【日本製】エルピーダ、ルネサス等国内半導体産業総合スレッドPart4【05/02/22】
3年ぐらい前、PCショップでSD-RAM256Mのバルクを買ったんですが、
見てみると「日本製」と書いてあって当時ラッキーと思いました。
エルピーダ製なんですが、これっていいの??
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:30:44 ID:drQAwZI1
いくらサムスンや東芝が儲かろうと半導体の王者はIT。
開発力高すぎ。
IT?インテル?
TIじゃないのか?
開発力が高いんだったらTIってことはないでしょ
Intelでしょうな
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:15:38 ID:W41MDPyl
「サムスン」、「東芝」と書く人がインテルをITって略すか?TIでしょ。
開発力は知らないけど。
20余の市民団体が7日午後2時、ソウル・鐘路(チョンロ)区・チュンハク洞の日本大使館前で、日本の右翼勢力である「新しい歴史教科書をつくる会」を後援する日本企業の製品を不買する運動を展開した。
先月17日に続き、2回目に開かれた日本製品不買運動には、1回目の不買運動対象だった三菱、カワサキなど4つの企業のほか、「マイルドSセブン」を製造する日本たばこ産業など3社が追加された。
これら市民団体は
「日本の歴史歪曲を主導する新しい歴史教科書をつくる会を後援する日本企業の名簿をインターネットに公開し、ネチズンの参加を呼びかける方針」
とし、
「中国でも同じ運動が展開され、4つの企業が後援を中断する成果を収めている」
とした。
ソース 朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/07/20050407000040.html
TIはアナログ、デジタル問わず開発力はかなり高いと思う。
と言うか、ADC/DACで実績を作ろうと思えば高い開発力がないと無理。
DLPなんてユニークな製品も開発してるしね。
半導体の巨人は言わずと知れたインテルだが、
力技でなんとかゴリ押しって感じがするな。
エルピーダ、前期の最終損益を大幅下方修正
エルピーダメモリは8日、2005年3月期の連結最終損益が81億円の黒字(前の期は268億円の赤字)になったようだと発表した。従来の会社側予想(120億―160億円)を大幅に下回る。
デジタル家電向けの需要回復が遅れ、予想を上回る価格下落で採算も悪化した。
連結売上高は前の期の2倍強の2070億円と従来予想を最大で70億円下回った。
当初、DRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)の値下がり率を1割程度と想定していたが、競争激化でパソコン、サーバー向けなどは2割近く下落。デジタル家電や携帯電話向けも計画を下回った。
価格下落による採算悪化に加え、広島工場の能力増強に伴う償却負担増も収益を圧迫。
営業損益は150億円の黒字(同264億円の赤字)となった。1―3月期だけでみた営業利益は10億円強にとどまり、10―12月期(約56億円)に比べて減速感が一段と鮮明になっている。 (20:03)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050408AT2D0801T08042005.html 今年はさらに苦しそうな感じ・・・
>>207 DSPはソフトウェア資産で囲い込み、アナログはバーブラウンの資産、
DLPの開発は遠い昔で今はその遺産を製造・販売してるだけ、プロセス技術の
世代更新は早いが他社が出揃うと見劣りする性能。強いて言えば高速I/Oと
省電力技術の一部だけが優秀に見える。
昨年の半導体企業ランキングは3位に上がったみたいだけど、開発力という
よりも経営力でしょ。
プロセス技術や要素テクノロジの学会発表なんかみればインテル、IBM
あたりのことを開発力高いと言うべきではなかろうか。
リニアとかアナデバとかザイリンクスとかも
他社にないもの持ってますね。
ベンチャーで出てきて、合併しまくりで一気に伸びてるとこもあるし・・
資金調達の問題もあるかもしれんけど、日本にはそういう話がほとんどない。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:25:06 ID:BIYe8V10
開発力?
沖電気だろうやっぱり。
開発力って定義は誰でも相当主観入るから、この手の話は不毛なんだよね。
ネットならなおさら。
大抵発言者の身近な製品や技術に近い分野でのリーディングカンパニーが評価
高くなる。
この業界よく農業に例えられるけど、正にコシヒカリとプチトマトを同じ土壌
で比較しようとする人ホントに多いよ。そのあたり隔たった人が多いのもこの
業界の特徴かなんて思うけどさ。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:56:27 ID:x2lxu8gd
開発力と技術力というのも同じものではないよな
Intelのトランジスタはむかしからリークじゃじゃ漏れで
むかしはそんなのバカにしてたわけだが、、、負けた
MicronのDRAMはレイアウトは優秀だったがコストダウン思想を
徹底したあまりReliabilityは悪かったのでバカにしていたわけだが、、、負けた
Samsungは素人目にはハイテク、同業者からみればアラだらけの発表をIEDMなどで
やるのでアマチュア!とバカにしていたわけだが、、、負けた
気がついたら人生でも負けてしまった
これは断じて技術力だけの問題ではない よ
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:34:16 ID:JQeUKAHd BE:55238483-
SamsungはDRAMで今後五年間のうちに大幅赤字に陥る。
DRAMからの撤退も本気で検討される。
かつての日本企業を写した形になる。
と予想
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:20:21 ID:u1cuLbJB
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:26:21 ID:7U9Xv+Jb
>>215 4/17まで時間がまだまだあるので、気が抜けんな。皆、ガンガレ!!
>>214 それってのは、DRAM以外の次世代メモリの台頭が主な原因だと予測しているの?
だとしたら、エロピーダもやばくない? それともエロピーダはそうなったとし
ても次世代メモリと差別化可能なDRAMを設計生産する能力があるの?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:13:35 ID:9gJsn/lv
DRAM内のコンデンサが微細化で容量確保できなくなって
あと何世代かで使えなくなるという話は聞いたことある。
代替策はよくわからんが、その先への取り組みは
エルピーダとサムスンでは大差ないと思うよ。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:58:58 ID:ZdUgOxe0
もはや
>>214 みたいな妄想に浸るしか術がない日本人にワロス
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:50:19 ID:uO2OzZ4+
>>218 日本人じゃない人キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
souchisangyou
>>217 今月の日経マイクロデバイスに、次世代のメモリの話が載ってる
#日経の記事も信用でけんけどな
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:06:36 ID:xQ7sshDN
LGフィリップLCD、134億円赤字。
今日の日経朝刊に出ている。
224 :
<:2005/04/14(木) 06:36:39 ID:kyy4Q6ax
age
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:35:37 ID:/2OwXa1Z
134億円の赤字でも、経済全体に与える波及効果を考えたら安いものだな
高速道路作る金で、半導体工場でも作ればいいのにな
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 11:17:37 ID:scAmAvJQ
韓国・サムスン電子の1―3月期、純利益半減
【ソウル=鈴木壮太郎】韓国サムスン電子が15日発表した1―3月期決算は純利益が前年同期比52%減の1兆4984億ウォン(1ウォン=約0.1円)と半減した。
売上高は同4%減の13兆8122億ウォンだった。ウォン高や原材料価格の上昇、主力の半導体や液晶パネルなどの価格下落が響いた。
部門別営業利益は半導体が1兆3851億ウォン(前年同期比22%減)、液晶パネルが231億ウォン(同97%減)、情報通信が8405億ウォン(同33%減)と落ち込んだ。
薄型テレビを含むデジタルメディアや白物家電は赤字だった。
主力の半導体はDRAMなどの価格下落とウォン高が響いた。ただ、原価低減などで営業利益率は30%台を確保した。液晶は供給過剰で価格が急落したが、
生産性向上などで前の四半期(2004年10―12月期)よりは収益が改善した。携帯電話は世界販売が2450万台で過去最高を記録した。
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hot.cfm?id=d2m1501315&date=20050415
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 12:55:23 ID:gnCAb6DF
サムスンはエルピーダ業績見ながら経営すればいいんだからな。
エルピーダがチョロ赤になる水準がサムスンにとって最大の利益ポイント。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 07:17:57 ID:49hC+t1r
韓国も失速してきたな。
>>223 LG フィリップス ○○
がヤバイだろうな
>1兆4984億ウォン(1ウォン=約0.1円)と半減した。
売上高は同4%減の13兆8122億ウォンだった。
これでもすごいが、こいつらのカラクリは何だ?
まともなことやってるとはおもえねえ。
国をあげて粉飾してんだろ。
液晶が死亡した。
メモリとフラッシュも潰してくれ。
235 :
214:2005/04/16(土) 12:14:10 ID:+n2Hw5MB BE:41430029-
どうだ、俺の予想が一部当たっただろう。
今後もSamsungの利益は減ってゆくだろう。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 12:43:40 ID:Mr5Qm7kT
サムスンは自分の肉を切らせてまで競合他社を追い落とし始めたか。
あと5年もしたら日本の半導体メーカーは債務超過でにっちもさっちも行かなくなってるんだろうな。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 12:49:38 ID:sA+1Ojb/
体力勝負のガチンコダンピングですか・・・・・いいですよ受けて立ちましょうてなもんか。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 15:08:39 ID:CttSf+oi
韓国企業が国を挙げての粉飾決算やってるのなんて常識なんじゃないの
IMFの管理下に入ったときなんかももの凄い粉飾決算ばっかりだったんでしょ
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 15:24:04 ID:+UaHD5et
結局、技術力なんて関係ないんだよ
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:23:00 ID:KTAH40EE
つか、製造技術に限ればサムスンの技術はそんなに低くない。
ただしそれで研究費への巨額投資がペイしてるかは知らん。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:24:12 ID:yCpnG/Pl
だがソニーのようなヒット作が無いから認知は低い
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:27:16 ID:sA+1Ojb/
世界の携帯電話の5台に1台はサムスン製だっけ?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 06:11:20 ID:C2GHoivz BE:82857694-
このままいくとハイニックスはまた経営危機だな。
日本資本が買って反日感情爆発か。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 06:35:44 ID:iaajury7
借金だらけの会社を買うバカはいない。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 08:58:14 ID:S+5zMElG
エルピーダの1−3月は赤だろ
そうそうヤヴァイね
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 06:00:05 ID:Df1+FgKQ
hoshu
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 17:16:59 ID:MoLrqSRX
>>242 その携帯における国産パーツは3割程度だけどね。
外国製のパーツが無いと(主に日本と米国)
映像表示、写真撮影、通信、音声出力の出来ない携帯電話になる。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 17:47:52 ID:8kRfXzT2
日本製の部品を使ってるならサムスン携帯は安心だね。
見栄張って自前のリチウムイオン電池使って爆発したんじゃなかったっけ?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:08:25 ID:85wYyWgZ
fomaなんて全部omapのくせに・・・
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:29:36 ID:gn3av1TZ
>>251 DOCOMOさまの戦略だからしょうがない。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 00:57:30 ID:04ogV/Er
http://www.wedge.co.jp/c_1.html ■ 技術もやる気も消えた 安易な半導体再編が陥ったワナ
失敗続出、電機業界で相次ぐ分社化、事業統合の末路
2003年秋。ある経済誌で「ニッポン半導体『大復活』」と題する特集が組まれた。
DRAMで競争力を失った国内半導体メーカーは、分社化や事業統合など業界再編を経てシステムLSI事業へシフト、蘇生の道を歩み出したという内容である。
ところが、04年後半からのデジタル家電需要の失速とともに各社の業績は急降下。
単なるシリコンサイクルの調整期と片付けられないのは、外資の有力企業は逆に収益を伸ばしているからだ。
日の丸半導体復活の原動力と称された、あの再編劇は何であったのか――。
そこには安易な分社化、事業統合の根源的な問題点が見え隠れする。
2005年4月、NECエレクトロニクスの最新生産ライン(山形県鶴岡市)がひっそりと動き出した。
現状でシリコンウエハーの口径が最も大きい300ミリメートル(mm)の設備。
「ひっそり」という表現にしたのは、立ち上げ時のウエハー投入枚数がわずか月産数千枚しかないからだ。
しかも需要を当て込んで建設したはずのデジタル家電用のチップは生産していない。……(本文より)
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:12:25 ID:YrfIOTxI
>>253 > DRAMで競争力を失った国内半導体メーカーは、分社化や事業統合など業界再編を経てシステムLSI事業へシフト、蘇生の道を歩み出したという内容である。
それは表向きの理由で、本音は儲からない部門を捨てただけ。本社幹部は馬鹿ではない。
日本のマスコミなんて提灯記事しかないのは周知だろ
ああつい書いてしまった。俺もまだ青いな( ´,_ゝ`)フッ
>254
リスクを見積もるのが難しい半導体ビジネスをわざわざ運営したいと思う日本人は
少ないだろうね。
で、しぶしぶそのポジションについちゃった人がいい加減な仕事で、大型設備投資を
決めちゃったりして。結果儲からない。ここ10年くらいそんなでないかと。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:27:58 ID:vN04nvut
ゲリピーダは相当キテるようだね。
何が日の丸半導体だ。
結局また負けるんじゃないか。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:35:26 ID:P+6zscQj
エロピーダはサムスンに吸収してもらえばw
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 05:57:05 ID:CjCZuHnL
>>233 よくコピペでてただろ
下受け→孫受け→最後は倉庫用意して保有。
メモリー価格の暴落でアボンってのが目に見えてるわけで
2,3年もすれば構造的赤字がすさまじくなるのが目に見えてるわけ
今度経済危機起こってもアメリカも日本も助ける必要もない
今は投資分の回収を粛々と進めてる状態。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 07:25:33 ID:vN04nvut
げりぴーだめもり
>>253 254 255
鬱になるようなこと書くな・・・
もう終わりかよ・・・あれほど隆盛極めた日本の半導体業界が
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 11:04:31 ID:Xt/9Il/n
うーーーーん。サムチョンも売上不振だし
半導体のダンピング競争は激しいね
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:03:43 ID:UCPg31sx
そろそろメモリーの話はやめにしませんか?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 02:32:29 ID:3T4IB5JB
では、液晶ドライバICについて語ろうか
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:52:06 ID:NXirp6BO
景気のいい時は投資せず、悪い時にあえて投資する。
素人っぽいけど、このやり方の方が
一般的な日本人の経営者の上を行くパフォーマンスを出せそうな
気がする。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 02:16:08 ID:HKt0+kJb
>>265 >景気のいい時は投資せず、悪い時にあえて投資する。
>素人っぽいけど、このやり方の方が
>一般的な日本人の経営者の上を行くパフォーマンスを出せそうな
>気がする。
一見素人っぽいけど、実は素人には絶対にできないことなんだよ。
素人は経験に裏打ちされた自信がなく、辛抱強くないからね。
待つこと、休むことができるようになって初めて初心者卒業。
日本の経営者も投資家も、ほとんどが素人に毛が生えた程度の連中だよ。
ま、日本だけじゃないかな。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 02:18:52 ID:rsa896SM
2chには恐ろしく気が短い連中が多いから無理も無いよ
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 02:25:28 ID:ra+PQtpp
今、液晶が不景気だけど、この状況下で投資するってのは
なかなかできるもんじゃない。
国内で大型パネルに投資できてるのは、シャープだけか
今から第八世代もういっちょ投資しとくのがベストなんだがなぁ・・・
>266
そっか?自信まんまんで我慢して経験に裏打ちされた投資して、失敗しているんだと思うけど。
要は投資に戦略性がないと。最後の2行は賛成。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 02:50:10 ID:ra+PQtpp
>>269 ただ、それをしちゃうと供給過多で大暴落の恐れがあるよね
そういった危険性を伴う投資を社内で決定できない体質なん
でしょう。
#液晶もDRAMも同じですかね
>>271 どうせ供給過多じゃん
なら、暴落を自らさせるくらいの気持ちでないと。
ようするに、価格の決定権は俺たちにある!くらいになるべきってこと
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 05:29:25 ID:+ncXHQkI
まともにヤりあえる程、日本企業に体力ねぇだろ。
資本の論理より経営者の保身の方が優先する日本じゃ合従連衡も進まん。
将来はイギリスの自動車産業みたいになるのが見えてるよ。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:36:07 ID:7lyO+U54
>資本の論理より経営者の保身の方が優先する日本じゃ合従連衡も進まん。
せっかく統合しても身内で縄張り争いしてるようでは駄目だ罠。
エルピーダはそれでわざと「外様」の坂本社長据えたんだろ?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 19:19:46 ID:flFDXgQ8
277 :
r:2005/04/25(月) 19:39:02 ID:3ziPIXh4
>>276 売上高営業利益が7%超 日本企業としてはまあまあ。売り上げ
も順調に伸びるようだし、先行き明るいな。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:36:39 ID:e/QUELV9
ここでサムスンお得意の市場ぶち壊しですよ。
>>253 数千枚って、いい加減な記事だな。
フル稼働で1万枚だろ?確か計画じゃ立ち上げ時は月産4000枚だと思ったが。
せめて数字出せよ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:39:51 ID:G3lddsum
>>276-277 第三四半期までと第四四半期比べてみ。
どのくらいこの決算が悪いのか分かるはずだから。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:01:49 ID:j4fjhiyO
エルピーダは、第4半期で赤字
ということは、市況が悪くなったら簡単に赤字になる会社ってこと
安定して利益率7%だったら、優良企業なんだけどね
282 :
r:2005/04/25(月) 23:11:58 ID:3ziPIXh4
>>281 そりゃDRAM市場でありえないだろう。サムスンだって半導体部門
四半期ごとにみたら利益率4割から1割で乱高下してるのに。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:15:41 ID:G3lddsum
サムソンはやっぱ強いな。
日本の企業ももっと人件費を中心に固定費削減しないとやっていけないぞ。
284 :
r:2005/04/25(月) 23:19:33 ID:3ziPIXh4
>>283 半導体の場合、人件費はあまり関係ないよ。設備投資による生産性向上
とか、量産効果の方が遥かに重要。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:22:33 ID:j4fjhiyO
半導体事業に限って言えば、固定費に占める人件費の割合は少ないわけだが
しかし、サムソンは強いな
>284-285
その理屈がイマイチ分からない。
前工程の工場は国内に多く残っているが、後工程は他の製造業同様
海外へ移管している企業が多いよね。
海外の1拠点で生産することで生産性をあげるため?
そうなら、別に後工程も国内に残してもいいような気もするが・・・
前工程と後工程で固定費の割合が違うのかな?
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:16:43 ID:uIKkxe3K
つうかなんで赤字かのほうが問題でしょ。
DRAM価格下落よりむしろ減価償却費のほうが痛いみたいよ。
だから必ずしもエルピーダが不利って訳じゃない。
それにサムスンの半導体部門はDRAMよりむしろNANDで儲けてんじゃないの?
NANDはボロ儲けだろうな。実質のライバルは東芝くらいだ
んでもって、DRAMの装置流用出来るからな
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 06:46:38 ID:4kVGcS96
>>286 エルピーダは、減価償却費で約500億円を一年間で計上しています。
(2004年度決算参照)
エルピーダの社員は連結で2235人なので、平均年収が700万としても、
150億円くらい
仮に平均年収を700万→500万にしたとしても年間20億円程度のコストダウンに
しかならない。(年間200万削減するのは、ほぼ無理だが)
よって、社員の給料を削減しても、大きな影響はありません。
,,.---v―---、_ 日本人はな、お互い様やねん。相手に
,.イ" | / / / /~`'''ー-、 一回、譲ってもろたら今度は自分が譲る
//~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、 ,.ヽ ヽ ねん。そうやって上手い事回ってんけど
/:,:' ,.... ゞ 彡 彡、ノ )
!/ ~`ー'",..- ... 〉 !( 『あの人ら』は違う。
i  ̄~` ! 彡 |ノ 1回譲ったらツケ込んで来て、こっちは
,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~` ヾ ,,--、 | ずっと譲らなあかん羽目になる。
/ _ ヾ"r∂|;! それでも『あの人ら』は平気なんや。
ヾ` '⌒` ;:: "~ ~` 彡 r ノ/
i ノ _,,.:' カドたてんと思うて譲り合うのは
ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : : ,i / 日本人同士だけにしとき。そうせんと
ヽ、 ,. :: :: ヽ ノ:|ラ:)`ヽ、 『あの人ら』 につけこまれて、
ヽ、`''''"""''''" ' ,,..-'" // \
『ひさしを貸して母屋を盗られて』 日本がのうなってしまうからな。
291 :
286:2005/04/27(水) 01:36:29 ID:4ptCN+/t
>289
いや、本当に知りたかったのはそういうことじゃなくて、
固定費に対する人件費の割合が少ないと言われている半導体事業で
なぜ、後工程は人件費の安い海外に移しているのか?
ってことなんだけどなぁ・・・
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:14:42 ID:FBuxkgw6
半導体最先端工場の増強前倒し、東芝はメモリー倍増
東芝は最先端の生産技術を取り入れた半導体メモリー工場で、
今年の生産計画を上方修正する。
2005年末の月産量を従来計画の2倍超の2万1500枚に増やす。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:31:13 ID:qU6LWeOz
東芝?NEC?う〜ん…
なんで馬鹿みたいにどこの企業も2005年末〜2006年頭稼働の工場ばかりなの?
裏で足並み合わせたように気持ち悪い。
シャープはその辺上手かったね。まぁ、シャープですら遅かったくらいだけどさ。
>291
本当のところは分からないし、会社によって考え方も違うだろうけど海外移管
の主目的は投資リスクの分散だと思うんだよね。大規模設備を自社で抱えたくないと。
流通を考えれば、後工程の移管が一番楽だし、次は前工程。90年代後半はどこも
そう考えてたんじゃないかな。固定資産への税制でも、アジア各国が有利だろうし。
ただ諸問題の顕在化、市場の変化に伴って、国内に前工程の投資が戻ってきたり
していると。日本の半導体メーカーの体力が更に弱るようなら、次は前工程でしょ。
識者のフォローが欲しいところですが、どうかな?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 02:27:02 ID:u1jwyQIT
>>295 経営者が馬鹿ぞろいだから。
今回はサムスンですらはまる臭いな。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 02:41:55 ID:HeArRxtf
>>295 たぶん、「儲かったら投資する。儲からなかったら投資しない」つー誰でも出来るような判断基準でしか
考えてないからじゃないかな。
儲かってるメーカーがやっているのは「投資効率が良さそうだから投資する」とか「儲かりそうだから投資する」
だと思うんだが。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 03:01:24 ID:u1jwyQIT
一斉に投資するからDRAMのように暴落するんだろうよ。
他社とずらして投資しようって当たり前の考えが出来ないのかね。
このままだと特に液晶をはじめ薄型テレビはえらいことに
なるかもしれんな。需要が予想より大幅に少なかったら
目も当てられん。
>>296 識者ではないですが・・・
技術の流出に懲りた経産省が、コア技術の塊である前工程はなるべく
国内でやるようにと指導しているのかもしれない。
そうすると、コスト削減のために海外に移せるのは後工程、ということになる。