【TOB規制違反か】ライブドア、金融庁が調査へ ニッポン放送株大量取得★3 [02/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Umaφ ★
金融庁は十八日、インターネット関連企業、ライブドアがニッポン放送株の
大量取得で利用した時間外取引の際に法令違反がなかったかどうかを
調査する方針を固めた。
法曹関係者の間では、東証の時間外取引での売買の前にライブドアと株式取りまとめ役などが株式購入の約束をしていた場合、
証券取引法上の強制公開買い付け規制(TOB規制)に抵触する可能性を指摘する声がある。
金融庁は「法令にのっとって調査を進める」(幹部)としており、法令違反の有無を慎重に判断する。

ライブドアは、米リーマン・ブラザーズ証券を引き受け先とする転換社債型新株予約権付き社債(CB)の
発行で八百億円の資金を確保。八日朝、フジテレビがTOB(株式公開買い付け)を実施している
ニッポン放送の発行済み株式の約30%を時間外取引で取得し、事前に購入していた株と合わせて
約35%を保有した。ライブドアはニッポン放送株の売りが八日に出るとの情報を入手し、
八日早朝の取締役会で資金調達を決議、六回の取引で約30%の株を買い入れたとしている。

(厨略)

ただ、証取法専門の法曹関係者は「八日朝の取引以前に株式取りまとめ役などと何らかの
“約束”があった場合は、その時点で売買契約が成立していると考えるべきだ。
この約束自体が市場外の買い付けに該当する可能性がある」と指摘。「約束が存在したうえで
取引が成立していたとすれば、強制公開買い付け規制に違反する可能性がある」としている。

ライブドアの堀江貴文社長はインターネット上に公開している七日付の「社長日記」で
「あすは早い。朝六時起床だもんね」と記載している。しかし、ニッポン放送株取得後の八日夕の
記者会見では、株取得を考えた時期について「今日です、としか言いようがない」と発言していた。

(以下略)

http://www.sankei.co.jp/news/050219/morning/19iti001.htm

★1:http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108774092/

★2:http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108793120/

関連スレ
フジテレビがライブドアにTOB協力要請・・・ライブドアは拒否 [05/02/19]
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108817654/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:14:07 ID:p6VO+c5q
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:14:51 ID:MLxgqdVI
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:15:27 ID:XRgPhb40
LDの未公開株式を、森元総理は恐喝しようとした
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:15:36 ID:bPBgnS1p
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:16:00 ID:oxV4xfU1
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu89.htm

> 外資系証券会社はアメリカ政府筋の威光を盾にやりたい放題の事をやっても
> 、日本の当局は取り締まれないとなめているのでしょうが、これだけ問題が
> 大きくなると金融庁も動かざるを得ないのでしょう。金融業界と親密だった
> クリントン政権時代は外資系証券会社はやりたい放題でしたが、ブッシュに
> 代わってからは外資系金融機関も取り締まられることが多くなってきた。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:16:07 ID:GOXU8xTU
寝た子を起こす結果になったか
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:20:42 ID:tVUptU3e
産経のソースでスレ立てかよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:25:01 ID:6xyi6Hmo
産経新聞に就職決まった俺は勝ち組?
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:25:35 ID:Cnq33/gv
堀江は一度挫折を味わった方が良い

そうすれば生意気な態度も直るんじゃない

11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:25:54 ID:M9/zikpv
>>1
金丁が、必死になっているのはワケがある。
堀エモンに軍配が上がったな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:25:58 ID:7lbppwFr
がんばれホリエモン!!

堀も見習え!!!

これが社長の生き様やぁ!!!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:26:07 ID:VX0qemYH
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::    //[||    」  ||] ::ホリえもん ::::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. .. 
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:26:28 ID:Vbo8Fzbq
■堀江に資金提供しているリーマンと商工ファンド、その間を持つソフトバンクや在日企業達

二階堂ドットコムによれば、腎臓を売れと脅し自殺に追い込む恐ろしい商工ファンド(在日大島社長)も
融資しているらしい。
目立ちがりのライブドアが失敗しても、リーマンと商工ファンドはフジサンケイ株が手に入るので
まったく損はない。そしてソフトバンクが株を手に入れマスコミ経営に携わりたいということだろう。
ソフトバンクは外資と組んでテレビ朝日買収未遂事件を起こしたが失敗したので今回は影から狙って
いるようだ。
どうころんでも半島人がマスコミ支配するようになっているらしい。これで韓流ブームは永遠に続くだろう。
日本に愛国心のない堀江、孫正義、大島などが外資と組み、日本を売っている恐ろしい事件には違いない。
マスコミによる情報操作でサラ金やマスコミなどチョン系企業が肯定され、日本政府の北朝鮮政策を批判する
番組が増え左翼化していくだろう。

★堀江氏個人は、高値の時に自分の株を売ってぼろ儲けしているので、損するのはライブドア株を持つ日本人と
ライブドアで働く日本人だけだ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:29:49 ID:plxVBuG/
違法性ないって一度言っといて、なんじゃそれは
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:29:51 ID:qJp6Jz+v
>>6
何を今更。
デタラメ営業したシティバンクに厳重制裁くらわせて、本国の会長に謝罪させ
た時点で外資の威光なんて通用しなくなってるよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:31:02 ID:axsRv+TF
フジ サンケイは必死だな
政府 政治家 駆使したりして
森なんか 飼い犬みたい
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:34:02 ID:uXvumMVE

金融庁馬鹿すぎw
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:34:42 ID:Cnq33/gv
>>17
在日氏ね
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:39:06 ID:4RieLqsl
☆日本放送株騒動、黒幕は朝鮮人だった☆
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108822853/
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:39:12 ID:o5WLfkb/
TBS系も もう大変w
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:39:18 ID:4AnWSSHS
民主岡田は珍しくまともな発言だな。
まあ与党反対なだけかも知れないが。
23ハタンスキー:05/02/19 23:40:16 ID:tkDIEBXd
政治資金規正法、迂回献金とかがどこかに隠れたしまったね。
 自民党の政治さんはマトモナ事をいっているようでだが、新聞報道でも限りなく黒に近い灰色が五万といるのに何をうろたえているんだろう。
こんなこと自民党の常等手段なのに。「目くそが鼻くそ笑う」とはこのことか。
政治家が襟を正さなければ、皆政治家の真似をしたがる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:41:09 ID:5k/4teKz
たしかに堀江は卑怯な形で株集めをしたが
犯罪者呼ばわりされる筋合いのものではない
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:41:55 ID:qZLWMfAd
堀江よりももっとバカがいるじゃないか
ニッポン放送とライブドアのホルダーのほうがもっとバカだと思うが
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:44:42 ID:e/jJmt2m
誰がバカでもそんなことどっちでもいい。
オマイらより頭イイし、度胸もあるのは確か。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:45:59 ID:S1kYuCWF
法の不遡及、罪刑法定主義は近代法の絶対
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:48:26 ID:SNndrcrQ
>>26
禿同
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:49:39 ID:plxVBuG/
>>26
全同位
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:50:01 ID:hT9HSuMU
どっちでもいい。どうでもいい。
の後に言いたいことを言いなさい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:52:23 ID:U8Dd0lqw
二階堂の電波サイトはなしで商工ファンドから金借りたって話のソースある?
ノンバンクから借りちゃったってのは確実みたいだけど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:53:40 ID:cLxGnTyw
商工ファンドが貸したというより MSCBの裏書をしたってことらしい
ホント恐ろしい会社だ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:54:24 ID:kMH9x4jN
>>31
ない。
嘘を嘘と見抜けないと2ちゃんねるとか二階堂とか山岡とか論談とか使うのは難しい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:58:17 ID:e/jJmt2m
ソフトバンクの北おに聞け。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:58:49 ID:U8Dd0lqw
フジのTOBに応じて被害を最小にするって選択肢は
とっくに閉ざされてたのかな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:00:14 ID:RDaA06vZ
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:00:31 ID:diKDZOGK
>>35
フジは懐が深いのでいつでも買いますよ。
豚がダダこねてるだけ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:01:58 ID:LR6TVWgf
豚は何を考えてTOBを拒否したのだろうか。
てか、実はフジの方が追い込まれてるんじゃねーの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:02:54 ID:Tg15OGei
プゲラ プゲラ

二階堂ごときを恐れているやつらはなんなんだろうね

チョン必死杉
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:05:32 ID:LkuERWl5
TOB価格で売ったら損するから売らないのは当たり前。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:09:00 ID:oSGNOo++
なんだなんだ
後だしジャンケンはイカンよ
金融庁殿
不正って金融庁そのものが不正の塊ではないの?


42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:09:40 ID:diKDZOGK
>>40
損切りしないと本当に脂肪だぞ
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:09:57 ID:kPQsYTcm
六ヶ月も買値より高く売れない株持ってるほうがリスク高いと思うんだけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:10:46 ID:FhAveRKU
金融庁の嫌がらせといい森たちの発言といい
岡田がなんか言ってやらなきゃさすがにほりえもんが可哀相だ
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:12:18 ID:kPQsYTcm
>>43に追加して、リーマンの動きも怖いし。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:12:34 ID:2Oq5KDlv
橋本はどうする?
皿金の上限無視した法定金利は?
ほりえもんと同じじゃん。罰則が無いだけだろ。
てめぇら散々抜け道利用しまくってて何ファビョってるんだ??????
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:13:42 ID:RbcfTYJt
堀江を擁護できないからって他を攻撃しても
堀江がロクでもない香具師であるという評価は変わらんよ
ホント小学生並の話のすり替え
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:15:43 ID:Ry28fcaV
神様
仏様
堀江様
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:17:33 ID:eKrcFVrX
金融庁ははげ鷹ファンド日本に入れているくせに
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:17:47 ID:Y//XXROz
>二階堂ごときを恐れているやつらはなんなんだろうね

共通の笑い物にされちゃいるが、どこかに居たか、そんなの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:18:17 ID:unedaNRN
北朝鮮を視察中の日本サッカー協会職員 全員行方不明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108817763/

(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル  
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:18:37 ID:uPdRk7aJ
本当にロクでもないヤシは堀江を担いだヤシ
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:20:13 ID:MqqpHxHD BE:22201834-
総務省からの働きかけが原因なんだろうけどちょっと動き早すぎるね やはり現在の日本の
絶対権力はマスコミなんだろうか・・政治家・省庁レベルまでこんなに迅速に動かせるのは
フジ単体ではさすがに不可能と思うけど裏に誰がいるんだろ・・電通でもさすがにそんな権
力は無いよね??
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:21:17 ID:S45/NW/p
>>44
株主殺す奴のどこが可哀想なんだよ。
だったらてめえ月曜日ライブドアの株買え。
死ぬほど買え。
借金して買え。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:21:51 ID:iWdCqFnS
アメリカ発証券市場浄化荒療治>本件

だから榊原が『第二幕』とか堂々と発言。
守る必要のない顧客だと言うこと>黒幕
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:22:19 ID:uPdRk7aJ
>>53
フジと産経で十分
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:26:00 ID:Jz2v0owr
「堀江からはすべてしゃぶりつくした、もうあの小僧に興味はない」
by リーマン
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:27:56 ID:RcEwDEgH
>>54
あんさん、商工ローンの借金取りみたいや。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:34:49 ID:S45/NW/p
>>58
堀江はもっと極悪でっせ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:35:49 ID:zmT1w2I8
これ、もう堀江は眼中になくて、
対リーマンとの第2幕への
牽制じゃない?

ライブドアを手中にした時点で、
LF株をCXに売り渡さないと
金融庁が動くぞっていう
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:40:46 ID:NggWXWpv
>>53
あやしいよな〜?まぁある程度はしかたないとしても
ちょっとおかしいな、堀江擁護もしたくないが
調べてみようかな
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:43:22 ID:pMTdsj0T
LDを勝手に泳がせて、外資だけで空札を元に戻すってわけか
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:43:25 ID:KID+NOpH
ホリエモンが勝利する日本の方が夢があっていいな〜♪
ホリエモンにまかせてみんな経営統合しゃえよ!

ライブドア自体リーマンに持ってかれるとやばいのはフジなんじゃないの?
リーマンにとって日本放送の産経が鼻先のにんじんなら
フジにとって日本放送内自社株が鼻先のにんじん!
ライブドアにとっての鼻先のにんじんはフジのポテンシャル!
なら堀江を受け入れれば全て解決だと思うんだが?(糞ガキ的発想)
実際リーマンに遊ばれるよりお利口だと思うぞ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:48:34 ID:FOg8/0LQ
           ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
            ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ティアンムのソーラレイごときに
             l  i''"        i彡やられるライブドアではないわ!
             | 」  ⌒' '⌒  |  姉上の村上は何をしておる!
            ,r-/  <・> < ・> |  < フジを倒した暁には
            l       ノ( 、_, )ヽ |  恩賞は思いのままぞ!!
            ー'    ノ、__!!_,. |
             |     ヽニニソ  l
             \ヽ         /
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:48:54 ID:dff/8NJ3
今回の件はあくまでグレーゾーンの出来事。
かつて大蔵相の時代は法律は曖昧に書いておいて省の最良で罰則を決める方針だった。
金融庁になり、それではいかんということで、ルールをきちんと決めてその範囲では何を
やってもいいというのが金融ビックバンの趣旨だったはず。
ルールできちんと決めておかないで、後出しで言うのは時代錯誤だと思う。
ほりえもんは嫌いだが、今回の件はルールの間隙を縫った鮮やかな手口。まるで893のうよう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:48:59 ID:4dvrVxap
>>63
ライブドアがリーマンに持ってかれたら
リーマンが日本のメディア事業に興味が無い限り
ニッポン放送株をフジが買い取って手打ちじゃねーか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:50:40 ID:0Z3p6yF9
小泉の馬鹿息子の番組があり、なおかつ、小泉自身が出ている番組の放送局の株を買って喧嘩ふっかけた堀江は大馬鹿だね。命、狙われてるよ。多分。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:51:32 ID:0uRitSt7
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:51:52 ID:pMTdsj0T
>>67
とか書いてるあんたの方が危なそうだね
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:52:33 ID:qvNS1bEj
ルールの盲点をつくようなマナーのないヤツは個人投資家と世論が支持しない。
俺は堀江と1歳違いだが、今回の件でライブドア株を手放した。ちょっと損した。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:53:56 ID:pMTdsj0T
>>70
歯が浮いてるな
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:54:27 ID:iOH1qR18
>>63
そうだろうな。リーマンはメディア事業をしてもしかたがない。
ソフトバンクだ、オリックスだ、村上だと売却先候補をあげて
フジを焦らせ、値段を吊り上げるのだろうな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:54:37 ID:m5QpoOva
挫折を知らんヤツが初めてコケるにしてはイタすぎる失敗だな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:54:54 ID:dY4ZUUCg
またサンケイか
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:55:20 ID:MvB7d1wg
>>70
発泡酒、第3のビールを開発した飲料各社にも、もちろん同じ事を言うんでしょうねw
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:57:23 ID:PS4H1Vh8
>>70
かかなきゃよかったな
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:59:45 ID:B25kAnDK
>>75
雑酒開発には事前からの違法性指摘は無いぜ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:00:08 ID:pMTdsj0T
>>73
最近の田舎もんは挫折と土つぼの区別がついてないな
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:00:09 ID:yMVonqwF
ライブドアの株主を犠牲にしてやったんだから
失敗したら堀江以下の役員は持っている株全部返してくれるんだろうな?
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:02:18 ID:Y//XXROz
紙くずで良ければ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:02:55 ID:yCoHsB6Y
つーかね
ギャラリーとして言わせて貰えばフジ本気汁出し杉
なんだよこの波状攻撃は
もうちょっと時間かけて盛り上げろよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:04:02 ID:sHWj/e9k
>>78
でも、株主に刺されでもしなければ、ふてぶてしく生き残りそうだからなあ>堀豚
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:04:43 ID:B25kAnDK
>>81
というより、終了点を自分で決めてしまった堀江が馬鹿。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:05:52 ID:MqqpHxHD BE:25901472-
>>63
やるとしても総務省が電波法の解釈変更するくらいだろうと思っていましたが
金融庁が動くとはかなり驚きましたね ライブドアのバッグにソフトバンクが
いるとゆう話はあまり馬鹿に出来ないかも知れません(リーマンが黒幕等とゆ
う与太話等よりは今回の事でかなり信憑性が増したような気がします)
でもこのタイミングで金融庁が介入するという事はかなりフジが不利なんです
かね??電波法の海外資本比率の解釈さえ変えればライブドアに勝ち目は無い
と思うのですが・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:09:19 ID:S45/NW/p
>>65
それもてめえの金でやればな。
死人出してやることじゃねえよな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:10:22 ID:pMTdsj0T
>>81
だからフジには陶芸家が居るって言ってるだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:10:42 ID:S45/NW/p
>>81
早いほうがアホルダーも気がつく。
それでも手遅れだが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:11:01 ID:TbkmNfX0
>>75
うまい! もう一本頂戴。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:11:27 ID:Tg15OGei
おまえら!

ahooの掲示板に二階堂リンクがカキコされましたよ

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1004753&tid=a5aaa5sa1a6a56a1a6a5a8a5ca5b&sid=1004753&mid=446814

いつアボンされるか監視汁!
90宮内:05/02/20 01:13:01 ID:m5QpoOva
2005年02月19日
報道に思うこと
メディアの力強さを身をもって体験しています。
これほどに一般人が騙されるとは・・・
挙句の果てにはメディアが外資に乗っ取られると。
情けない。

益々やりきることで価値増大に確信が持てました。

http://ryoji.livedoor.biz/
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:13:07 ID:KID+NOpH
>>80
ワラタwww
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:16:40 ID:FOg8/0LQ
           ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
            ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ティアンムのソーラレイごときに
             l  i''"        i彡やられるライブドアではないわ!
             | 」  ⌒' '⌒  |  姉上の村上は何をしておる!
            ,r-/  <・> < ・> |  < フジを倒した暁には
            l       ノ( 、_, )ヽ |  恩賞は思いのままぞ!!
            ー'    ノ、__!!_,. |
             |     ヽニニソ  l
             \ヽ         /
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:16:59 ID:9OnJyrqb
>>75
なにがいいたいのかわからないが、
一般に法の網をかいくぐって税金のがれをする行為は、
長い目でみれば、世間の信用も支持も得られない。

法律にしたがってればいいってやつは、
法律にふれなければ、イジメだって、
殺人だって、正しいっていってるようなもんだ。
法律にふれないで、殺人をするってことは、
場合によっては、そんなに難しいことじゃない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:21:15 ID:DWLD7YKe
>>93
ただいいとは言わないがOKなのが法治国家
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:28:57 ID:yMVonqwF
発泡酒は安上がりなビールっぽいお酒ってことで
大部分の人が幸せになれるから
今回の堀江氏の取った行動はグレーゾーンで法律には触れてないと言っても
不幸になった人はたくさんいるでしょ?
そこが違うんじゃないかな
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:31:45 ID:qKV0QaS4
すばらしい法治国家だな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:33:48 ID:PgSpCvyv
こっちのスレが伸びないの不思議
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:39:03 ID:nyhH2lpe
>>93
小泉首相が殆ど出勤せずに年金払って貰っていたとか、任意だった頃の年金未加入だとかもすべてOKだったよねえ。法的には。

あの時、政治家達は小泉を批判しないでなぜ、今、堀江社長を批判してるのかな?
馬鹿なキミには理解できないだろ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:40:30 ID:B25kAnDK
>>98
批判しまくりだったんだが.....
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:44:55 ID:HYyayt+Q
>>98
ばかだなぁ。
日本だけでなくそういうことは回りとの予定調和でやってるんだよ。
一人で抜け駆けすると叩かれるんだわ。
マフィアの世界でもそうだといえば分かるかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:45:56 ID:HYyayt+Q
>>98
ばかだなぁ。
日本だけでなくそういうことは回りとの予定調和でやってるんだよ。
一人で抜け駆けすると叩かれるんだわ。
マフィアの世界でもそうだといえば分かるかな?
>>545
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:47:04 ID:9OnJyrqb
>>94
法律を作るにあたって、その根本に、
社会はどうあるべきかという考えがもとになっていることも知るべきだ。
法の精神を知らずして、法律の運用はできない。
法律の解釈もできない。
法律はいつでも完全ではないし、
そして法律が罰しないということは、
それをしていいということではない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:49:09 ID:4dvrVxap
>>98
小泉を批判してた岡田が堀江擁護に回ってますw
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:52:32 ID:nyhH2lpe
>>103
堀江社長とフジの戦いに、小物の岡田が口をはさんだことがそもそもの間違い。
堀江社長が合法的に株を取得したことは明白。
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:55:31 ID:YCHO9daY
LDなんてネタ、まだ、背負ってるのかよ。
延々と1000株ぐらいでやれや
LDなんてオワリじゃん。
他のIT銘柄は迷惑だろうな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:55:47 ID:4VEajWIR
騒ぎ杉じゃね?マスゴミと官僚。
一般ライブドア株主が一番バカを見てると2ちゃんで多く言われてるが
このマスゴミや官僚の「国民への刷り込み」とも思える世論調教的な展開は
もしかしたら本当はライブドアに分があるんじゃないかと思える。
LD株、5000程買っておこうかな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:56:01 ID:pMTdsj0T
>>101
マフィアの世界は知らないが、あなたがそのくせ学園長のVIPカーを
パンクさせてそうな事はわかる
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:56:26 ID:meAzk7uc
岡田は馬鹿だから、反自民ということだけで言ってるか、
お得意の日本国籍お持ちでない党員からの受け売りでしょ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:57:55 ID:meAzk7uc
>>106
金融庁が動いているのはライブドアではなく、リーマン潰しだよ。
やりすぎの外資は徹底的に潰さないとな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:58:06 ID:XgpkSfuu
三月15日にフジ首脳が青くなるのが見えているな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:59:31 ID:DnaKIOgb
これもフジの指金か?超デカイ企業は何するかわからないから怖いわぁ
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:59:40 ID:pMTdsj0T
和をもってと落としとス
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:59:53 ID:ThprqYrf
島国ルールによる島国バネが働いたんだよ。
「和を持ってと尊しとなす。」
例え外来種でも和を守って動いているうちは叩かれないが
ブラックバスのように振る舞えば、島国の種の保存ルールが働いて袋だたき。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:01:07 ID:r8QRiDy4
金融庁はさも違法行為がありそうな言い回しをしてるなあ
典型的な世論誘導を意識してのプレスリリース
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:03:02 ID:pMTdsj0T
しかしスコット、そこを朝鮮人はいつも抜け駆けしてるんだがね
これはいったいどうなってんだ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:04:04 ID:dY4ZUUCg

リーマンブラザーズ
         1億円    チャチャッチャチャチャチャッチャ♪
   Λ_Λ ∩
  ( ´∀`)丿
  ⊂   )  1億円
   ノ  γヽ
  (__丿\__ノ
      ヽ(´Д`;)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄
      (___)|
      ◎ ̄ ̄◎|  ライブドア
      | ̄ ̄ ̄ ̄
      |
      |
| ̄ ̄ ̄ ̄
117ハンパ親父:05/02/20 02:06:17 ID:Ut/sMnGC
法律ってのは既成の権力の維持をするためのもの。
行政(役人)とマスコミの日本的癒着に外資が入って来るのは大賛成。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:06:46 ID:YCHO9daY
所詮、仕手集団。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:07:39 ID:pMTdsj0T
権力の維持になってないような木がする
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:08:11 ID:MqqpHxHD BE:103606278-
>>109
う〜ん今回の件とリーマンはほとんど関係無いですね リーマンにはほとんど
影響無い調査ですから 
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:09:43 ID:oz2dFNe2
>>115
アムンゼンかいなw
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:09:58 ID:r8QRiDy4
最強の金の亡者であり、違法行為で私腹を肥やしていることも多い政治家達が
脱法行為を責めるのはご都合主義
123フジ擁護:05/02/20 02:15:55 ID:ONeHRyEQ
俺はフジを擁護する。
正当な手順で、ニッポン放送の株をTOBで買い付ける算段をし、公正に
株を取得しようとしていたのに、リーマン&ライブドアが法の隙間をついて
35%以上の株を売買したのだから、しかも数回にわたり、売買している
所からしておかしい。
時間外にしても、30%もの纏まった株が市場に出ていて、それをライブドア
が買いましたって言っても、白々しすぎるよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:19:36 ID:FVKZNLPv
ホリエモンのように背伸びしてでも既得権益にぶつかっていく輩が
日本にはいなさ杉。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:19:40 ID:pMTdsj0T
>>121
日本が原爆落とされてなかったら、こんな連中も出てきてないな
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:20:38 ID:kPQsYTcm
>>120
いつフジの株が大量に出回ることになるとリーマン経由でライブドアに
伝わったかというのも調査対象だったような
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:25:10 ID:uH1mKrlW
>>124
居なくて良いんじゃないかな・・・
合法だから文句言うな!は、実際仕事じゃ通用しないし・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:26:21 ID:y/oPf2I0
124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 02:19:36 ID:FVKZNLPv
ホリエモンのように背伸びしてでも既得権益にぶつかっていく輩が
日本にはいなさ杉。

出たあ既得権益!ジャリの十八番。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:27:56 ID:k9u1tZ2/
いつみても波瀾万丈 お知らせメール登録
2月20日(日) よみうりテレビ 9:55〜10:55
出演 / 福留功男 間寛平 野際陽子 小野寺麻衣

いつみても波瀾万丈▽IT企業社長の堀江貴文氏を迎える。
両親が共働きで一人っ子だった彼は幼少期、退屈な時間と戦うのが日課だった。
幼稚園児のころ、父親が買ってくれた百科事典を読破。
小学生の時は成績優秀で、名門中学校に入学した。

だが、勉強することの理由を見いだせずアルバイトを始め、その収入でパソコンを購入。
ゲームソフトが買えなかったため、自分でゲームを作ったという。

無料プロバイダーを買収して黒字にしたことなど堀江氏の経歴を紹介。
また彼が、地方競馬への参入など、新たなビジネスチャンスを見つけ出す独自の目線について語る。

130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:29:25 ID:3QWDXhrj
>>75
何気にスッゴイこと言ってるね。
発泡酒の時は、税金を値上げすればカネの亡者であるゴミ政府の懐が暖まったが、
今回は、堀エモンが相手なだけに税金を上げるわけにも行かず、
フジからの汁に群がったゴミ政府って図式だな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:30:34 ID:cv4lkAbn
既得権益?
マスコミは権力同然だ。それが外資に乗っ取られる恐ろしさを考えたことがあるか?
後の祭りじゃ済まないことがあるんだよ。
警察や軍隊が外国勢力に乗っ取られてみろ。

132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:31:23 ID:oz2dFNe2
>>127
確かに厨房の論理だけども、2chなんてそれで成り立ってるもんな。
差別も合法とかいってね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:31:39 ID:eatJ6OCC
>>131
もともと偏向報道なんだから外資でも問題ないと思うが・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:31:51 ID:FVKZNLPv
>>128
ツマンネ
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:34:31 ID:XlDbccK0
もし、ホリエモンがフジを傘下に入れたとして、その後既得権益を壊すというのなら、それは株主価値の毀損に繋がる。

ホリエモンはフジを手に入れたら今度は既得権益を守る側にならなくてはならない、という矛盾。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:34:32 ID:674h2iOB
二階堂何とかは何で事実を小出しにして発表するんだろうか?
皆が知りだしたころに、もともと知ってましたって感じで発表する。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:34:43 ID:nyhH2lpe
なにを甘いことを…
資本主義社会では合法は正義だよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:35:49 ID:674h2iOB
>>137
法治国家の正義と資本主義の正義はまた違う。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:36:41 ID:cv4lkAbn
>>133
テレ朝なら許す

と言いたいがこれでも危険
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:37:36 ID:nyhH2lpe
>>138
小泉首相が殆ど出勤せずに年金払って貰っていたとか、任意だった頃の年金未加入だとかもすべてOKだったよねえ、法的には。

あの時、自民党の議員は小泉を批判しないでなぜ、今、堀江社長を批判してるのかな?
馬鹿なキミには理解できないだろ?

ちなみに、馬鹿なキミには理解できないだろうけど、日本は法治国家であり、資本主義国家だよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:38:00 ID:LU+02PNV
資本主義の正義はお金o(^-^)o

お金のない堀江モンの負け。
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:38:14 ID:uH1mKrlW
>>137
時々そういう人がいるけど、それで通用する業界の人は
やればいいんじゃない。自分の周りではそれじゃ無理だ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:38:15 ID:4dvrVxap
>>135
まあ産経新聞を方向転換して売り上げがアップしたら
株主利益に沿ってるだろうよw
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:39:00 ID:4dvrVxap
>>140
あの時小泉さんを批判していた人が・・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:45:03 ID:v8el1twR
>>116
そのAAよく見かけるけど、いま唐突に意味がわかった。遅すぎ?

146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:45:28 ID:PS4H1Vh8
>>135
見えた!
だから今の似非「あわわ」劇があるんだね。
株主総とっかえ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:46:31 ID:liwbcuZM
>>135
混乱してない?
免許の既得権益と、それに乗っかってる経営者の権益。
ホリエモンは後者を破壊して、前者を自分のものにしようとしているわけ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:47:02 ID:XIA2CUaQ
ブロードキャスターを見てると、やはり堀江人気を気にしてるんだなと思った。
世論を敵に回した格好の日枝会長率いるフジテレビジョンの動向に注目します。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:49:51 ID:4dvrVxap
>>147
経営者の権益なんていうオイシイ物があるんなら、
手放すもんかね?
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:50:37 ID:XlDbccK0
>>147
勘違いしているのは君だろう。

ほりえもんは自分も免許制の事業に参入して甘い汁を吸いたい、などとは言っていない。
メディアを殺す、と言っている。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:51:55 ID:ng0dLORl
>ホリエモンのように背伸びしてでも既得権益にぶつかっていく輩が
>日本にはいなさ杉。


そもそも日本人は変化を好まないからねぇ。

実際、なんでそんなに外国かぶれな事するのかと不思議なこともある。
本来、まったり、ダラダラ、後回し、生返事、風見鶏、八方美人っていう
世界のどの国も真似できない日本のアイデンチチーはどうなってるんだ?
「もう通用しない」っていう焦りこそ幻想だと思うんだけど。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:52:59 ID:PS4H1Vh8
>>145>>116
ホリエモソは株界の使えるタレントなんでした。
株とは違う「ギャラを」いただく格好です。あちらから。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:58:25 ID:g6BbW11v
>>142
あなたの業界では節税もやってないの?
なんの業界か教えてくれませんか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:58:51 ID:bGoecBuo
捕まれ〜捕まれ〜
っ゜∀゚)っ"ズサァァッ
155そうそう:05/02/20 02:59:54 ID:uc0a4Rlq
>>151賛成。修正共産主義国家日本国だものね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:09:28 ID:uH1mKrlW
>>153
コンサルです。業務契約の為にフロー作成したり
企画案立ててプレゼンしてます。
実務レベルでネゴシエーションはとても大事です。
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:14:19 ID:FVKZNLPv
はたして共産主義と言えるかな。
民間企業は必死になって採算性を上げるのに余念がない。
生産能力が高過ぎる分、セーフテイネットを大きくする必要がある。
セーフテイネットの大きさという側面だけとらえて「共産主義だ」と
見るのは片手落ちと言うべきだろう。
もし共産主義国家なら生産能力はむしろ低下し非効率になっていくのが筋だが
日本の場合、生産能力は飽和状態。効率化努力が行き過ぎて
供給能力が需要を常に突き抜けている。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:15:15 ID:9qZESp9Z
ユダヤ資本(黒幕)
 ↓
ライブドア(鉄砲玉)
 ↓
ニッポン放送
 ↓
フジTV・産経新聞
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:22:31 ID:OP7rdV/e
ミスタ−円がテレビで発言してた
リーマンの背後の勢力って、具
大的に何なのさ?また外資もから
んでるって言ってたけど・・・。
これからが、第二幕の変身って
事は、戦闘力100万は確実か・・・。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:23:23 ID:FOxwcFl3
えーっと、テレビに近い業界従事者ですが、
ライブドアさんはテレビの仕組みをまるで理解してないようですな。
民放におけるスポンサーの存在(そしてたくさん存在する縁故入社社員)
上に絡んで代理店との関係、
タレントの供給元である芸能プロダクションとの関係、
監督省庁との関係・・・
簡単にフジテレビ支配といいますが、
これは奇襲攻撃ではいかんともしがたいものがありますよ。

まぁ、こういったものをまとめて排除していただければ、
ずいぶん仕事もやりやすくなるんですけどね。
あぁ、スポンサーとタレントがいなければ番組が作れない・・・orz
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:24:17 ID:pMTdsj0T
大野長官がラムジーとライスで朝食くってるな
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:25:01 ID:4dvrVxap
>あぁ、スポンサーとタレントがいなければ番組が作れない・・・orz

出演者は全部アナウンサーで。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:27:06 ID:2QvkkCN8
>「あすは早い。朝六時起床だもんね」と記載している。
>しかし、ニッポン放送株取得後の八日夕の
>記者会見では、株取得を考えた時期について
>「今日です、としか言いようがない」と発言していた。

堀江は買うか買わないか決めてもいない株のために
リーマンから800億円の借金をしたのか?
教えて偉い人!
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:27:31 ID:13/2IfGc
ジョンベネ・ラムジー
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:27:31 ID:W0Ufozpf
もともと敵対的買収なんだから、正しいも正しくないもないだろ。
ホリエモンが買収できなかったら、単にホリエモンが間抜けだった
だけの話。

だいたい、今更、みんなメディアに騙されてるとか行ってる場合じゃ
ないだろ(笑)。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:27:36 ID:FhAveRKU
まあほりえもん人気を一番支えているのは日枝の爺さんだろうけどね
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:28:17 ID:OP7rdV/e
排除すると何で仕事がしやすく
なるんですか?3流学生にも、
理解できるように、ご教授下さい!
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:28:20 ID:R69+zRqy
[アングル]村上ファンド保有のニッポン放送株の行方、3月15日か4月15日に判明
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050217/050217_mbiz2396764.html

ライブドアが取得株の名義書換をすれば、(してるだろうに)、
前の持ち主の名義が消えて、ニッポン放送側で売り手の名前解らないのだろうか?

取得した一方だけの名義が出てきたら二重カウントで議決権が無限に増えていくし・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:28:34 ID:nMGN21Tj
>>162
出演者は全員ライブドアの社員でやればいいじゃん。
提供は全てライブドア。

あっ、ライブドアって売って日銭稼げる製品がないから、結局
全部持ち出しか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:29:09 ID:Y//XXROz
>>163
んなもん、「考えた」=「形だけの役員会開いた」でしょ
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:31:18 ID:g8SbUdE8
通常取引とTOB取引の違いを熟知の時間外取引って
完全に確信犯だね。TOBの意味が無いじゃん。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:31:48 ID:FOxwcFl3
>163
偉くないけどレス。>1をよく読もう

>ただ、証取法専門の法曹関係者は「八日朝の取引以前に株式取りまとめ役などと何らかの
>“約束”があった場合は、その時点で売買契約が成立していると考えるべきだ。
>この約束自体が市場外の買い付けに該当する可能性がある」と指摘。「約束が存在したうえで
>取引が成立していたとすれば、強制公開買い付け規制に違反する可能性がある」としている。

今日じゃなかったら、法律に触れるから、
>「今日です、としか言いようがない」
んだよ。

実際は>163の言うように、今日であるはずはない。
LDが突っ込まれたらやばいとこだ。

173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:32:06 ID:4dvrVxap
>>169
楽天ならジャパネットの真似事ぐらいは出来そうなのに・・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:33:29 ID:gT1sAlqd
デジタルラジオ放送の免許
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:33:44 ID:Tg15OGei
二階堂加筆修正キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

http://www.
n
i
k
a
i
d
o
u
.
c
o
m
/
c
o
l
u
m
n
0
1
.
h
t
m
l
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:34:14 ID:R69+zRqy
>>163
購入日に借りたんでしょ?

ちなみに転換社債は契約しただけで、実際の払い込みは24日だったような?。
今は購入株を担保にリーマンからつなぎ融資。
TOB価格より100円高く買っただけなので最悪でもTOBに応じれば資金は概ね回収できる算段・・のはずが転けて欲しい!!
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:34:31 ID:8Cl+/Jy+
>>165
敵対的買収だからといって脱法行為が許されるわけではない。
敵対買収を市場外でやる場合はTOBが義務付けらている。
それから、既存株主に対する背任行為を株主から糾弾されるだろ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:34:44 ID:2QvkkCN8
>>170
MSCBの契約は8日朝にちゃっちゃとできるもんじゃないよね?
ということは8日朝になって決めたという堀江社長の
発言が嘘であることを証明する証拠になるんでは?

いや、800億円はそもそもこの事業の為に
使うつもりでしたというならそれはそれで
経営者としてどうよ?
って話にもなるし・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:34:45 ID:meAzk7uc
まあ、口約束でも商法上は契約成立だからな。
もっともその口約束をどうやって物証により証明するか
だが、さすがに大量の株なだけに事前にいろいろ物証
を残さざるをえないと思うがなぁ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:35:13 ID:KiEL/Dno
堀江に賛成 反対 どっちでもいいんだが、
二階堂だけは出さないでくれ

スレが腐る
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:35:15 ID:Y//XXROz
>>175は、二階堂のURLが自動削除されると勘違いしてるアフォ
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:36:22 ID:eatJ6OCC
>>159

まあ、こういう奴なんで話半分で聞いておいた方がイイ

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20050204mh01.htm
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:37:29 ID:y02ivxes
よく判らんが、堀江マンセーの皆さんはライブドア株を買い支えているんですよねw
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:40:04 ID:FOxwcFl3
>167
おれ(>162)へのレスですか?
大手○○○や大手○○○○○。○の圧力は相当なものです。
LDがそういったものを全部チャラにしてくれれば、
思い通りの番組が作れるからです。
まぁ問題は今数字を取れるタレントが出てくれるかどうか、なんですけどね。
でもあれなんですよ。
LDさんが業界に顔の聞く人間をパイプ役で持たない限り、
新規参入扱いになって、出演条件に今の利権以上のものを要求されそうですよ。
その点日枝さんは制作出身だから、業界トップに顔が利いてて強いんだよなぁ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:40:06 ID:meAzk7uc
>>178
契約書の日付が8日朝にしておけばいい。
役員会議事録やらその手の書類の日付は当然想定済みで
8日になっている。
しかし、準備は当然前々からやっているわけで、いつも時点で
後戻りできない状態になってイルカだろうね。いつでもキャンセル
できる状態だったらそれ以前の準備を実質的な契約だと言うのは
さすがに苦しいと思われ。

だって、車を買う契約だって事前にディーラーと打ち合わせするだろ。
あくまで契約書にはんこを押して初めて契約になるんだしな。
リーマンが仕切っていたのなら、リーマンが指導を受けるだけで
終わってしまう可能性もある。当局がそれをどこまで追求できるか
みものでつ。この点、まだ、ライブ・リーマンが不利であるわけでは
ないでしょう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:40:19 ID:2QvkkCN8
>>179
あと売った側にいろいろ圧力かけて
司法取引的な約束しといて
(ゲロすればこの件についてはもちろん、あの件も不起訴にしてやるぞ)
売った側から証明する手もありそう。
187184:05/02/20 03:41:56 ID:FOxwcFl3
>184
間違えた、俺=>160
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:42:44 ID:8Cl+/Jy+
へー、榊原はリーマンブラザース顧問なのか。リーマンは日本政府関係者のコネが
欲しいんだろうな。しかし、外資の投資ファンド顧問が民主党の陰の財務大臣てのは
笑える。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:43:44 ID:2QvkkCN8
>>185
なんの為に800億借りる準備を
してたのか?
ということについて証明する必要はないの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:44:47 ID:meAzk7uc
>>188
ビンラディン家と石油利権でもろ繋がりの現職大統領に比べれば
くだらないつながりだよ w
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:45:48 ID:4dvrVxap
金を借りる算段ももちろんだけど、
当日たまたま朝っぱらから大量のニッポン放送株が
売りに出てました、なんてそうそう有り得ん。
グループ企業が持ち株取引するんじゃねーんだから。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:46:15 ID:IgGZAVSl
榊原元財務官をアドバイザリー・ボードメンバーに選出=リーマン・ブラザーズ
2005年 02月 3日 木曜日 12:40 JST
印刷用ページ

 [東京 3日 ロイター] リーマン・ブラザーズは3日、
榊原英資元財務官(現慶応義塾大学教授)をリーマン・ブラザーズ証券東京支店の
ジャパン・アドバイザリー・ボードメンバーに選出した、と発表した。

 ジャパン・アドバイザリー・ボードは2002年に設置され、
リーマン・ブラザーズの日本における事業戦略全般について討議し、
日本市場における事業基盤の強化・拡大に役立つ助言を行っている。
同ボードは、現在、榊原氏を含め、堺屋太一元経済企画庁長官など
4人で構成されている。

********

その榊原がTBSブロードキャスターでライブドアは第一幕で退場、もう終わったと言ってた
第二幕は、外資の陰に隠れている黒幕の登場らしい

榊原がリーマンと繋がっているなら、情報持っているだろうな〜
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:46:50 ID:YCHO9daY
>>185
ここまで、自分で酔って、バラシテるんだから、オワリだろ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:46:51 ID:Qa8gvsus
メディア・リテラシーも知らない餓鬼が紛れ込んでるな
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:47:04 ID:FVKZNLPv
日枝がウン十年むかしにADでコキ使われていたなんて想像もつかんな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:47:13 ID:IgGZAVSl
喋りすぎとも言ってたな
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:47:50 ID:g8SbUdE8
司法の場に行けば 明確な規定が無くても
その精神が重要視されるからね。やばいよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:50:13 ID:meAzk7uc
>>189
当然契約書の日付は8日でしょ。
リーマン・ライブドアにしてみれば、契約成立はあくまで8日。
契約書の準備を前々からするのは当然であるが、あくまで
準備であり契約が成立しているわけではない。というでしょ。

だから当局も相当の証拠を固めて、口約束でも実質的な
契約であると言えるだけの物をそろえないといけない。
少なくとも株の売主がライブドアに売ることを事前に
知っていた証拠をつかまないとね。それだって飽くまで予定で
あり、契約書にサインしない限りむかんけーといわれる可能性が
高いしな。

実質的な契約とはなんでしょうね。
民法に詳しい人に聞くしかないですね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:51:13 ID:FOxwcFl3
>195
そのとき苦楽を共にした現場マネージャーが今、出世して芸能界を仕切ってる。
この関係はビジネスじゃない。そう簡単には壊れないよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:52:24 ID:IgGZAVSl
>>173
楽天はいつでもできるから、焦ってやらなくてもいい
デジタル-放送で落ち着いてからでOK
なんたって経団連のメンバーだからね、これ大きい要素
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:53:08 ID:8V6WBosM
おい!お前ら!アビルが只今出演中ですよ。
http://www.fujitv.co.jp/index.html
自粛後初出演(1日すら我慢出来ず)現在出演中。
http://www.fujitv.co.jp/index.html
番組への意見はここにドーゾ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:53:16 ID:4AxfNZ7H
2/8(火) 堀江行動表
6時〜 起床
7時〜 取締役会(CB発行の決議)
8時〜 トストネット買付
9時〜 リーマンブラザーズ証券で手続き等


??買付けの前にCB発行決議の取締役会やってるってことは??

203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:55:50 ID:2QvkkCN8
>>198
>契約書の準備を前々から

していてことが証明できれば
契約書の準備をした目的
について説明できなきゃまずくはないの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:56:20 ID:n6lUiTvW
日枝氏、堀江氏そのものに関してはどっちもどっちという印象だったけど
なんか疫病神岡田がついた時点で勝負がついたような気がする。
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:58:31 ID:8K/2kn9t
>>202
1/3買取時間外でおkですか?ていつ聞いたのかな

あたかも1/3は入る当てでも会ったんだろうか
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:00:27 ID:IgGZAVSl
>>176
いくらリーマンといえ、800億のCB+600億の短期貸し付けの決断は当日の数時間でできるはずがない
前から計画されてて、堀江の返事待ちだったてところだろう
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:02:37 ID:4AxfNZ7H
>>205
ここでIRのブログですよ
http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/

>事前に弁護士を通じ金融庁に対してノンネームでToSTNET1で3分の1以上の買取を行った場合
>TOBに該当しないという意見を頂戴しているにもかかわらずである。

「ToSTNET1で3分の1以上」ですか。随分と具体的なww
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:03:58 ID:meAzk7uc
つうか、今回の問題はリーマンとの契約はどうでもよく、
市場外取引とみなされないかが問題だな。
少し勘違いしていた。
ということは、リーマンが集めた株の持ち主がライブに売ることを
知っていたらかなりアウト。しかし、リーマンはもともと誰に売りつ
けても良かったわけだから、売主はいつ、誰に売ることになるかは
分からず、リーマンに売却を委任していたことになる。
ということは、やっぱりリーマンとライブとの間でどのような取引
があったかが問題となるのか?
そのように考えれば限りなく黒ということになるし、主観とも合致
するな。事前に8日に売りに出すことをライブに通知していたわけ
だし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:07:04 ID:VJz0vuTg
昨日のTBSの番組で堀(?)っていう太ったカツラの人が言ってたんだけど、
昔からニッポン放送をコツコツ買いためてたアメリカとカナダの会社があって、
そこが大量に出すからということでリーマンが計画を持ち込んだと言ってた。
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:07:38 ID:8K/2kn9t
この裏取引をネタにリーマンを脅せる
株価あがりまつか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:08:36 ID:meAzk7uc
>>207
その銘柄を他の企業がTOBかけているんですが、という重要な
前提を聞いていないからこその金融庁の回答だと思われ。
これを言っていればお役所だったら問題なしとは言うはずはない。
少しでも疑義があるものは問題ありそうですねと答えるよ。

あと、こんなことをブログで書いてしまう、ホリエモンが手の内を
テレビでくっちゃべる、ってのが敗因なんでしょな。
榊原が言う口は災いの元ですな。
黙ってりゃ相手はあれこれ考えてびびってしまい、戦略ミスを
誘発できるのにな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:11:27 ID:8Cl+/Jy+
それに文書による回答がないと事実かどうかも不明だし、証拠能力もない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:11:59 ID:XW0DTuXT
時間外取引の見直しの動きについても「事前に金融庁には合法かどうか確認した」と明かした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050219-00000012-nks-ent

つまり金融庁のお墨付きって訳でした。

残念!
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:14:02 ID:8Cl+/Jy+
まともな投資家(村上)やビジネスマン(三木谷)との差は歴然。
215榊原発言(1/2):05/02/20 04:14:39 ID:VjG3f4TV
これはもう確実に堀江さんの負けですね。
あのー、要するにあのー、売上が300億の会社が800億の借金をするというのは
もともと無理な話なんです。無理に無理を重ねて、
転換社債でまったく不利な条件で彼は買えた訳ですね。
この結果何が起こるかというと、ライブドアの株がどんどんどんどん下落するわけです。もう既に下落してる。
「昨日の終値が323円」
ええ、これは200円とか200円割っても不思議じゃないですね。
割ってもリーマンは損しないですから。必ずそれの10%引きで転換できるわけですから。
「ということは一番儲かるのは、絶対損をしないのは」
リーマンブラザーズです。ですから今回の、まずこれは第一幕ですけど、
第一幕の勝者はリーマンブラザーズです。敗者はライブドアですね。
で、おそらくこれは第二幕があって、第二幕はリーマンブラザーズのいま裏にいる、
外国系のファンド、あるいは日本のノンバンクなんていう噂が出てますけど、
そういう人たちが出てくる。村上さんがどう動くか、
あー、そういうことですから、第二幕はとにかくフジテレビ対そういう人たちになる。
しかし、まあ堀江さんは第一幕で舞台から退場、こういうことが一番ありえるシナリオです。
「でもまだ堀江さんは、まだニッポン放送の株を買い増していくっていう風に言ってるんですけれど」
ええですけどね、自分のところの株価がどんどんどんどん下がるって言う事はね、
資金調達力が下がるってことですね。それから資金を今度返還する能力が下がるということですから、
この株価がたとえばですね、4割5割下がることはこれ致命的です。
「はあ、なぜそんな危ない転換社債に手を出すことになったんですか」
ですからこれはあのー、本人が人生最大の賭けだって言ってますけど、
短期決戦で終われば、これは良かったかもしれないですね。
それから、35%で公表しちゃダメですよ。51%取った時に、取りましたよって
216榊原発言(2/2):05/02/20 04:15:40 ID:VjG3f4TV
「それまで黙っときゃよかった」
ええ、要するにセミリターンていうのじゃないんですから、ヘラヘラベラベラ喋ったらね、
そりゃプレイボーイは売れるかもしれない(一同失笑)
村上さんみたいに、こういう時は絶対ノーコメント。村上さんはこれはプロですね。
「ということはこの一週間出まくった堀江さんというのは」
あのー、まああのー、会社がダメになったらテレビタレントにはなれるかもしれませんけどね、
会社の社長っていうのはあんな風にベラベラ喋ったらダメ。
しかもこれ戦争です。これは、要するに敵対的買収ですから、
かつての言葉で「乗っ取り」です。ルールは、法律に違反しなきゃいいっていう、
これは堀江さんの言うとおりです。何でもありなんです。
ですからこういう世界で、やっぱりあんまりベラベラ喋ったらダメですね。
で、相手は大衆じゃない。プロ野球のときは相手は大衆ですから、
大衆のサポートがあれば何とかなった。これはプロの世界ですから、
厳しいアメリカ型資本主義の論理で、リーマンブラザーズはそこのプロですよ。そこにしてやられたなと。
これはねえ、日本でねえ、あのーアメリカの投資グループにしてやられてる例っていうのは山ほどあるんですよ。
「そうですよね。あの今のお話にもありましたけど、同じメディアでもテレビ朝日さんがですね、
マードックと、バンクと、あの、ソフトバンクと一緒になって、大株主になった。
あのときに、我々その、メディアの側は防御したはずなんですよね。
なのになぜ、今回のフジテレビ日枝さんはですね、これほど脇が甘かったのかという」
それはやっぱりあれですよね、ファミリー支配の、あれが残っていて、
ニッポン放送という、フジテレビよりも小さいところがフジテレビを支配しているという、
あのー西武と同じ構造ですね。あの構造が残ってて、その弱みをバーッと突かれたということですよね。
ですから、フジテレビの側にも弱みがあって、まだ弱みありますから、
これからフジテレビがこれ勝ったってことじゃなくて、ライブドアが負けたという、そういうことですね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:16:09 ID:FVKZNLPv
【株主】[単]5,314名<04.9> 万株
(株)エム・エイ・シー 545(16.6)
フジテレビジョン 406(12.3)
ボストン・セーフ・デポジット・ビーエスディーティー 176 (5.3)
日本マスター信託 163 (4.9)
日本トラスティ信託 143 (4.3)
鹿内厚子 143 (4.3)
鹿内宏明 119 (3.6)
ステート・ストリート・バンク&トラスト 119 (3.6)
サンケイビル 77 (2.3)

このふたつっぽいな↓>>209
ボストン・セーフ・デポジット・ビーエスディーティー 176 (5.3)
ステート・ストリート・バンク&トラスト 119 (3.6)
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:16:15 ID:KiEL/Dno
まともなビジネスマン(三木谷)


これはどうだろうかな。。。。。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:16:25 ID:g8SbUdE8
>>213
あさひの報道だろう。TOB規制中とは言ってないし。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:16:27 ID:IgGZAVSl
日常茶飯事に外資におだてられて、バカな芸能人と合コンだのと、おだてられていれば、豚も木に登るですな
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:18:52 ID:YCHO9daY
>>213
読んだけど、キチガイだろコイツ。
222遊軍@経済部:05/02/20 04:19:07 ID:5rTqVsya
ライブドアがニッポン放送獲得前に溶けてなくなるわけだね。
リーマンはそのとき現行法に照らして支配できれば支配するし、
不要ならミキティもしくは禿げに叩き売ればよい。たったの800億円で、
その何倍もの経済効果を呼ぶのだからおいしいに違いない。

後はリーマンがどう調理するのか、アドバイザーでもある榊原先生に
解説いただこう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:22:04 ID:wfjtop8l
堀江信者が堀江を潰しそうな気がする
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:22:24 ID:YCHO9daY
日刊かよ。800億の借金で、長くても一、二年だってよ。
会社がアンノカヨ

225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:23:13 ID:BW6/CpDG
リーマンがLD支配すると、LD自体が外資系になっちゃうので、
ニッポン放送株38%はメディアの外資保有の規制に引っかかるので、
あっさりフジか他に売却しちゃうだろうな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:24:12 ID:4AxfNZ7H
豚ブログ、熊ブログから見ても分かるとおり、
「2/8のトストネット1にニッポン放送が売られる」
という情報は確実に掴んでいた。これは絶対に言い逃れられない。

ポイントは「知っていた」ことが相対契約となるかどうかで
フィフティーフィフティーじゃないだろうか。タイーホの日も近いかも。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:24:51 ID:VJz0vuTg
>>224
会社自体が消えたら転換株の意味がないから、リーマンは消さない方法を持ってるんでしょ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:25:06 ID:YCHO9daY
酒鬼薔薇か、円は90円とかホザイテたな。
僕は4兆介入しました。
堀江と、リーマンと穴友達。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:25:50 ID:IgGZAVSl
これってもしかして、野球のときに、コケにされた財界の仕掛けた巧妙な罠だったりして
最終的にLDがソフトバンクとかに吸収されたら笑えるな〜
230でも:05/02/20 04:26:12 ID:uc0a4Rlq
榊原ってリーマンの相談役でしょ?SFCGならまだしも、つるみって事じゃ全部同じでしょ。
いずれにしても台場のゆがんだ構造はずいぶん前から色々言われてたよね。日枝さんも
そこにつけ込んでひっくり返したくせに、ちょっと慢心があったのかな。ちょっと意外だ
けど、ヨーロッパで話題になってるみたいです。内容は知らないけど駐在している知り合い
から何回も「日本の動向はどうなってる?」ってメールが来るようになった。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:27:49 ID:meAzk7uc
>>213
他の企業がTOBしている株、という前提で金融庁に
聞いたとは書いてないから、それは言ってないんで
しょうな。
ははは、金融庁を逆に怒らせてるだけだよ w
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:28:28 ID:+oXx3ZZ1
会社の成長性とライブドアの資産400億(2004年3月時点)を視野に入れてないな この親父は
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:29:05 ID:IgGZAVSl
日枝はゆがんだ株式を立て直そうとしたけど、いろいろ、まだハードルあってすぐにはできなかったとの見方がでてたねー
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:29:39 ID:pMTdsj0T
なんか解説を読んでも、あれあれ詐欺のごとく
意味不明瞭が多いな
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:30:31 ID:g8SbUdE8
スポーツ紙がスポーツとエロ以外の記事書くなよ。紛らわしい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:31:04 ID:hSJur4MZ
>堀江貴文 東京大学文学部中退→ライブドア代表取締役
>塩野誠   慶應義塾大学法学部→シティバンク→ゴールドマンサックス証券→ライブドア
>熊谷史人 一橋大学経済学部 →モルガンスタンレー→ライブドア

>日枝久   早稲田大学教育学部→フジテレビ会長
>川内通康 東京大学教育学部 →日本放送会長

>村上世彰 東京大学法学部  →大蔵省→M&Aコンサルティング


こんな出鱈目だれが垂れ流してんの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:31:21 ID:BW6/CpDG
で、ホリエモンは結局ラジオ局で何をやりたいの?w
238遊軍@経済部:05/02/20 04:31:55 ID:5rTqVsya
フジは簡単に時価発行増資できるし、自社株買いもできる。
22.5%の持分なんて幾らだって薄められるよ。
どうして堀江は勝ち目のない戦いを続けるんだろう。
ポニーから版権引き上げるというわかりやすい方法でコンテンツが大事だと
教えているというのに。
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:32:21 ID:ng0dLORl
三木谷はまともなビジネスマンだと思うよ。
核となる実業を順調に動かして、それを妨げないような
無駄の無い人脈作りもしている。
誰かみたいに余計な事ペラペラ喋んないしな。

球団買収成功したときも
社員に対して煽るでもなく冷ますでもなく
”いつも通り粛々と業務を進めるように言ってある”
ってあたりはさすが。
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:32:41 ID:XlDbccK0
>>230
村上に突付かれたときから、直そうとはしていたと思うよ。
TOBのために用意した資金は約1000億。
フジの売り上げが4500億なのに、これだけ資金を動かすプロジェクトをやるのは大変。
日枝は放置していたって言うけど、村上につつかれたのが2003年7月で、翌年度内には実施したわけだから、
日枝の脇が甘い、もしくは遅いとは言えんでしょ。

滑り込みでリーマンとLDに阻止されたけど。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:32:55 ID:0V1yvFdx
>>237
ネットラジオ
242遊軍@経済部:05/02/20 04:33:32 ID:5rTqVsya
昨日のNHKスペシャルでミキティファンが増えたようです笑
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:33:37 ID:meAzk7uc
>>226
そのばあい、例えば小耳に挟んだ損が少し高い値段
出していれば掠め取ることができるんですか?
なんか、同じ証券会社のいってこいの取引に使用されるとか
報道されているから、売買の相手(証券会社)は決まって
いないんですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:34:17 ID:8Cl+/Jy+
民主党ジャスコ岡田の脱法のすすめ。(w 
>今回の株取得手法については、「いまのルールの中でできることをやったのだから、(ライブドアへの批判は)明らかにおかしい」と述べた。
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:34:19 ID:37IGeLGC
リーマンが商工ファンドに売ったりしたら大変だ。

明日午前の波乱万丈で豚の印象操作があるから
番組に騙された世間知らずの馬鹿が騒いで世論が
引っくり返ったりしなければいいのだが。
今夜静かなのは工作員が明日朝の実況に張り付くつもりで
寝ているせいなのかも。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:34:35 ID:BW6/CpDG
>>241
ちっちぇーなw
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:35:35 ID:YCHO9daY
>>245
どこが、しずかちゃんなんだよw
必死じゃネエカ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:35:40 ID:BW6/CpDG
>>244
ジャスコ、イオングループ自体かなりヤバイことやって、でかくなったんだろうな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:35:50 ID:Tg15OGei
おい、三国人とブサヨども
おまえらの好きな野中先生までこんな発言してますよ



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050220-00000012-san-bus_all

◆「危機管理考えて」野中元自民幹事長
 野中広務元自民党幹事長は十九日、TBSの報道番組「時事放談」の収録で、
ライブドアによるニッポン放送株の大量取得問題について「外資の支配が電波、
放送の分野にまで及んできたのか。日本人の名前で株を持った場合を考えると、
外資をどう規制するか電波法、放送法を含め危機管理を考えないといけない」と
述べ、何らかの規制を検討すべきだとの認識を示した。
250遊軍@経済部:05/02/20 04:37:05 ID:5rTqVsya
ポニーキャニオンも扶桑社もお荷物ですから、ニッポン放送とのシナジー
効果ですよ多分ね。
ポニーは使えず扶桑社もフジの協力が得られなきゃ屑ですから剰余金という
ことになるわけだけど、その処分についても実は株主訴訟になる案件でして
感嘆にはいかないんですよね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:37:38 ID:8Cl+/Jy+
通産省の役人時代、大店法改正案を事前に知る立場にあって、全国の土地を買いあさった
ジャスコ岡田らしい発言だよな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:38:25 ID:l5hZYpOT
デッドドアホだブヒ〜
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:38:43 ID:V/u56mB/
武蔵浦和の駅ビル内にある書店では絶対買わないように!
あそこは人を万引き扱いします!
社員の教育が全然なってません!
254遊軍@経済部:05/02/20 04:39:31 ID:5rTqVsya
>>251
それでうまくいくほど小売業界は甘くない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:40:45 ID:znlO2DQT
今朝のTV番組、ほとんど堀江じゃん
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:41:41 ID:YxU0BQ0c
「アキオにおまかせ!」にも緊急生出演するんだねー
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:42:26 ID:37IGeLGC
規制強化するなら年度内にやれ。
この国やばいぞ。
258遊軍@経済部:05/02/20 04:44:58 ID:5rTqVsya
緊急生出演で日枝に謝罪 したら神認定しよう。

出演で来週中にはライブドア株200円台、そして100円台突入と
非常においしいイベントが待っております。

馬鹿なアホルダーは一家離散、離婚、家庭不和、自己破産など
香ばしい出来事が待っているのです。

がんばって157円を目指しましょう。 そしてアホルダーその1株が
命取りということで、株の恐ろしさを知ってほしいのでありますよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:47:08 ID:YxU0BQ0c
10時に起きなくちゃ!もう寝ます。
お疲れさまでしたぁ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:47:20 ID:YCHO9daY
こんな株買ってる奴って、
どんな奴等なんだろ。
アシカが好きだったんだろうなあ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:47:44 ID:znlO2DQT
実質的な外資による日本企業のTOBが始まったわけだけど、フジサンケイ
というメディアがこの段階で標的になったのは、日本にとっては幸運かもね。
日本中の経営者が警戒するでしょ。
日本のメディアは、今回の背後を徹底的に洗って、恐れることなく記事に
してほしい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:48:20 ID:37IGeLGC
堀江はもうテレビで無駄口叩くしかない
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:49:11 ID:meAzk7uc
でも、ライブドア倒産まで行って、新興IT企業株暴落→
日経平均共倒れ→日本発強行勃発、とかいったら
歴史に残る神としてホリエモンは残るよ。。。

2005年ホリエモン恐慌
日本での株式市場暴落を発端とした世界恐慌突入

このぐらい既成秩序の崩壊をして欲しいね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:51:16 ID:znlO2DQT
>>263
新興ITで日経平均に組み込まれているのあまりないのでは?
むしろ、虚業連中がいなくなっていいかもね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:52:02 ID:BW6/CpDG
>>263
ライブドア倒産→忘却→あの人は今

こんな流れだと思うぞ
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:52:26 ID:mXwUcfjP
ライブドアのHPのトピックスって所に「力不足が露呈したクボジュン」ってのがあるんだけど、
これはまさか・・・

書いたのは日刊現代だけどさ。うーん。。
既出だったらスマソ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:53:10 ID:8Cl+/Jy+
>>261
TOBじゃないぞ。TOB:Takeover BidはM&Aにおける株買い付けの一方法。
堀江はTOBをやるべき所を時間外取引で実質未公開で株の買い付けをおこなった。
TOB破りだよ。
268遊軍@経済部:05/02/20 04:54:11 ID:5rTqVsya
現代は新聞社じゃないからね。あそこは雑誌社
日刊ゲンダイは雑誌。新聞だと勘違いしてる人が多いけど、
新聞協会に入ってないんだぜ。日本雑誌協会かな入ってるのは。
だから記者会見とか出れないときがありやがんの ぷぷ。


とかいってみる。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:56:55 ID:meAzk7uc
>>264
>>256
まあ、冗談で言ってるだけで、ここまできたらこのぐらいの
インパクトがないとホリエモンの価値がないだろうってことです w
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:57:09 ID:XlDbccK0
まあ、ヒョンデは記者会見出られなくても困らないだろうなぁ。

どうせ適当に記事書いているし。
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:57:57 ID:mXwUcfjP
>>268
それは知りませんですた。勉強になりますです。
なんでこんな記事を選んでトピックスに載せてるのかなあとちょっと気になったもんで。
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:00:11 ID:pMTdsj0T
>>263
エクソシストは君か?もしくはT論者か?
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:00:11 ID:znlO2DQT
>>268
それ、ゲンダイの人は相当コンプレックス持ってるみたいね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:01:17 ID:bB2sXfsw
それにしてもホリエモンて本当にPR活動好きだな。
アニメ界(ホリえもん)芸能界(伊集院)経済界(堀江)
そのうち教科書にも載るんじゃねーのw
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:03:24 ID:pMTdsj0T
>>274
君は他のスレから来たルパンかね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:03:28 ID:9JFW/oFA
そもそもフジのTOBが公正でも透明でもないんだよね。
フジの役員をLFに送り込んでるから
おめーら株主は売るしかねえだろ、安値で売りやがれという
脅迫めいたTOBだからな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:05:30 ID:0V1yvFdx
予想通り、ライブドアの掲示板で榊原が叩かれまくってるなw
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:06:20 ID:7tUL2SO6
>>277
ライブドアの掲示板ってどこ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:07:16 ID:pMTdsj0T
>>274な勘違いだけで生きてるのが居るんだから
ああいう事態になっても不思議じゃない
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:07:26 ID:Tg15OGei
アホルダー最後の日まで28時間
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:08:57 ID:pMTdsj0T
ちょっとわかり易い事書くとさいあがる馬鹿はつきあいにくい
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:11:07 ID:meAzk7uc
>>277
ホリエモンはあの発言聞いて今なんと思ってるんでしょね。
まさか、リーマンに騙されたとか思ってないですよね w
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:12:27 ID:bLUWkww+
社長ブログのコメント欄は痛いの多いなー。
こいつもその一人だが、日テレ日テレってなに考えてんだがもうね。
http://f57.aaa.livedoor.jp/~surniver/
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:12:40 ID:g8SbUdE8
六本木ヒルズビル ゴミ捨て場に胎児死体だって
気持ち悪いね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:13:48 ID:P+tDQrhv
ホリエの事は、むかつくが
それとは別にこれはいかがなものか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:14:34 ID:BW6/CpDG
>>283
ぐははははぁ。勘違いなんだかマジなんだか・・・。
狂ってる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:14:30 ID:9qZESp9Z
>>215-216

今回の件を裏事情も含めて、分かりやすく説明している
さすがは、ミスター円だ

リーマンの顧問が、ここまではっきり断言したらLDも駄目だな
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:15:28 ID:7tUL2SO6
>>283
ネットにウンチクたれる前に、しょぼいホームページをなんとかすべき。
ってか、ライブブログのアバターってウザい
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:15:40 ID:bB2sXfsw
>>282
騙されたとは思ってないだろうが、すぐに大量の株を売られたことには内心怒ってるかもな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:19:59 ID:0V1yvFdx
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:21:32 ID:VJz0vuTg
>>290
なんでいちいちヤフーそっくりなんだ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:28:43 ID:XDohrtBj
>>291
作れないから、真似するのです
293REI KAI TSUSHIN:05/02/20 05:33:13 ID:cRsNRtQS
Yapooも変わらないのだよ。

各買収に必要な資金がどこから出ているのやら???

社長自らTVに出て、知名度Upとリップサービスで株価を吊り上げて
自分達の給与にしている会社。

株っていうのは、市場からの借金だから、誰かに損をさせないと成立しないのだよ。
自転車操業の零細企業と同じ。
NET系ベンチャーは実態【物の販売やサービスの販売がある会社】の
無いSoftware会社だから、何れ破綻する危険性がある。
だからこそ実態の有る会社【物やサービスの販売がある会社】を乗っ取りたいだけ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:33:27 ID:9l0B73Jj
榊原の件に紛れて民主党支持者が何か書いてるなw
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:34:09 ID:XDohrtBj
今日のサンデープロジェクトは
[S]今週も登場!堀江社長フジ逆襲…買収バトルの結末は・・・
です
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:37:48 ID:XDohrtBj
アッコにおまかせ!
堀江登場!和田が切る誰も聞けなかった裏話
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:45:18 ID:nkVUmOBW
>>291
似てるけどライブドアのが微妙に見易いですなw
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:46:24 ID:nkVUmOBW
>>296
和田が経済界のことは語れると思えん。あびる優についてがせいぜいだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:48:55 ID:m0sfQtD6
warota
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:50:58 ID:9JFW/oFA
榊原って村上の意向知ってるのか?
じゃなきゃ勝ち負けはわからんだろ?
もし知らないで負けとか言ってんなら
風説の流布だろ。
影響力があるんだから株価落ちるもんな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:51:54 ID:4dvrVxap
そもそも村上はまだ株持ってたんだっけ?
村上抜きで35%って短時間に集まるかなあ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:53:08 ID:VJz0vuTg
サンプロのインタビューって普通なインタビューな上に短かくて消化不良。
あれなら昨日のメレンゲの方が面白かった。
変なトランペットのおもちゃ持ってきて「最近ハマってる」とか言いながら吹くの下手だし、
会場引いて寒いし。商品開発センスまるでなしってはっきり見えた。
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:54:25 ID:YCHO9daY
結局、こういう番組出て最後のべシャリ
今まで、全て同じ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:54:44 ID:9JFW/oFA
>>301
それも含めて知らないで
ペラペラしゃべってたらとんでもないことだ。
305おまいら何派?:05/02/20 05:57:42 ID:LtivyfGC
オレは
 ├ひどいものだよ属
 │  ├過去事例はひどいよ派(帰納法学派)
 │  │ ├過去事例一覧をみるとひどいものばかりだよ派(実証研究派) ←ココ

http://ryoji.livedoor.biz/archives/14672724.html#comments
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:58:27 ID:nkVUmOBW
つーかホリエについてコメントしてる人がみな以前にやらかしたことがある
人ばかりなきがする。お前がゆーな!ていいたくなるような・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:59:13 ID:2Si+Y9F6
これはもうだめかもわからんね
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:59:45 ID:bB2sXfsw
>>306
俺もそう思う。本当に説得力なさ杉だな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:00:02 ID:hbrK9Z1a
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:01:37 ID:d7Yb5zxT
二階堂.COMってどのくらいの信用があるの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:02:35 ID:bB2sXfsw
>>309
なんであんなに偉そうに語ってるんだろ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:05:24 ID:bxztaHXA
偉いからちゃう?
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:06:30 ID:wfjtop8l
枠に入らないとしゃあない
野球に文句あれば組織に入ってからなんかやらなきゃ
放送に文句あれば
まず中に入ってから
やりたい事やれよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:07:51 ID:C9Xcz+0X
時事放談で、野中先生語ってます。
外資の影響か...
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:09:01 ID:9JFW/oFA
>>313
ブレイクスルーっていうのは
枠を破ることだ。
316名無しさん@お腹いっぱい。  :05/02/20 06:10:18 ID:pCzuqNMM
今更ながら8800爆弾の犯人予想

・大和証券(本意は冷やし玉だが純投資名目だからTOB中でも合法?)
・堀江(村上の貸し株で20%ルールに抵触せず?)
・リーマン(ここまでやるんかい・・)
・村上(彼は長期ホールド、配当主義。性格的にあまりなさそう)
・外資系投機会社(普通にありそう)
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:10:46 ID:LUG4ai0J
>>276
透明だし公正だろ。
そんなことは皆わかっていて周知のこと。
その上で株価はついていて、取引されていた。
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:13:49 ID:9JFW/oFA
>>317
ほー
じゃあ大量に堀江にニッポン放送株売った株主は
何考えてたんだろうね。
こんな株持ってられないから少しでも高く売りたい。
そういうことだろ?
持ってられなくしたのは、フジのTOBとそれをのんだニッポン放送経営陣。
株主に売りを迫る経営陣なんてありえねえんだよ。
そこをまず押さえないと駄目だな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:15:20 ID:hKwrcJrn
>>株主に売りを迫る経営陣なんてありえねえんだよ

ライブドアのことだろw
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:16:11 ID:9JFW/oFA
>>319
またまぜっかえすのかバカ
ありえねえニッポン放送経営陣がいるから
ありえねえ堀江が出てくるんだよ。
そんぐらい押さえろ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:16:52 ID:1bOiuyZH
テレビに出るコメンデーターは基本的には、
フジを擁護する発言するだろ。だって堀江の乗っ取りが
成功したら、自分たちの放送業界の既得権益が
危うくなるから。

でも一番最悪のシナリオは、フジが外資に乗っ取られて、
なおかつ放送業界の既得権益も保存されるって状態。
朝日なんかそれ狙ってんじゃないの。自分たちの既得権益を
保護しつつ、国家解体を目論む。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:17:16 ID:XlDbccK0
>>318
馬鹿か?
そりゃ、一円でも高く買ってくれるほうが良いからだろ。

>こんな株持ってられないから少しでも高く売りたい。
じゃあ、どうして買ったんだろうな。

おまえ株式市場のこと何も知らないだろ。株価の推移見てから物言え。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:17:27 ID:tk4QK7X2
318
みたいな奴がいるから世の中面白いのかもな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:18:51 ID:LUG4ai0J
>>318
>じゃあ大量に堀江にニッポン放送株売った株主は
>何考えてたんだろうね。
はぁ?
高く買ってくれる馬鹿がいたから売ったんだろ。
そんな高値で買ってくれる馬鹿がいなかったから
いままで売れなかったんだろ、自分たちが売りたいと思った値で。
それだけのこと

もってられなくした?
何だそれ、
自分で勝手に買って持ったんだろ w
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:19:30 ID:4dvrVxap
もともとグループ企業であって
敵対的買収でも何でも無いのだから
「売りを迫る経営陣」でも不思議は無いと思うが。
抵抗する理由が無いからねえ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:21:00 ID:9JFW/oFA
>>322
将来利益が堀江に売るより高いならずっと持ってるだろが。
株主ってのは頻繁に売り買いするって決まってるのかよアホが。
上場企業経営は株主利益の最大化。
これ以外に無い。
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:24:35 ID:tk4QK7X2
残念としか言えないね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:25:11 ID:LUG4ai0J
>>326
だから自分の脳内でこれだけの価値があるんだと
思っていても
その値で買ってくれる人がいなければしょうがないだろ。

329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:25:13 ID:wfjtop8l
マスメディア企業になりたいのにマスメディアを全く理解してない堀江がバカタレ
ブログはマスメディアじゃないよ
目を覚まさんか堀江!
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:25:36 ID:Xr3blx8/
>>318
バ〜カ
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:25:45 ID:nkVUmOBW
しかし日本は出る杭は打たれる社会てのを再認識したな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:26:37 ID:XlDbccK0
>>326
フジも堀江も現在のホルダーが十分満足できる価格を付けた。
堀江が問題なのは、フジがTOBをやっている最中に実質未公開取引でフジよりほんの少し高い値段で買ったこと。
それによってTOBが形骸化された。

株式市場をもっと勉強しろ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:27:45 ID:4dvrVxap
>>326
ラジオという業界自体伸びしろ無いし
ニッポン放送が配当に回してるのって年に5億円ぐらいかな?
堀江相手でもフジ相手でも、売った方が絶対得な
局面のような気もするが・・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:28:17 ID:Xr3blx8/
ポリシーの無い出たがりだから叩かれるんじゃねーの
出る杭が叩かれる様になったのは戦後だよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:29:41 ID:4dvrVxap
>>331
ナベツネでさえ一介の記者からあそこまで大物になったのだ。
所詮は負けた奴の言い訳じゃねえか?
ポッと出の奴がいきなりひたすら無条件に崇め奉られる国なんてあるんかね?
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:29:59 ID:eEKOJQhK
ID:9JFW/oFA
が必死な件についてw
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:30:04 ID:YCHO9daY
ブログツーか、
人間性の問題だよ。
コンナ奴、社員以外い、ダレがついてクンダヨ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:30:28 ID:tk4QK7X2
318は馬鹿じゃない。
ただ残念なんだよ…
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:30:47 ID:wfjtop8l
出る杭が打たれてんじゃないよ
堀江が打たれてんの
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:31:04 ID:nkVUmOBW
支配者にとってはポリシーある杭でも邪魔だろうね
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:31:20 ID:WAgVYKpc
昨夜、榊原がホリエに駄目出ししたってホントすか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:31:27 ID:Z/dGcLGk
ホリエモンが市場で調達したニッポン放送の株価って、TOBで公示
されている買上げ価格と比べると高いの?安いの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:32:01 ID:9JFW/oFA
>>328
将来利益はあくまで想定なんだから脳内に決まってるだろ。
言ってることわかってんのか?
ニッポン放送経営陣がホールディングカンパニー的な形態を解消という
将来的に自社の株価を下げると思われる決定をするから
その想定がやぶれたわけだろ?
だったら誰かに嫌でも売るしかないじゃないか。ホールドできない。
堀江のほうが勝てば株主価値が増大するという見込みがあるぶんマシだ。
意思の通らない株主にとって、脅迫的なTOBとしか
言えないだろが。
公正でも透明でもない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:33:04 ID:nkVUmOBW
>>341
ホント
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:33:25 ID:WAgVYKpc
>>343
事後講釈乙
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:34:11 ID:4EDYmhgx
外資と馬鹿のコンビ最強。
外資と言っても欧米とは限らないし、ほんと危険だよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:34:57 ID:9JFW/oFA
>>345
フジのTOBがルールに乗っ取ってるなんて
ちゃんちゃらおかしいのがわかったか?
ぼくちゃん
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:35:28 ID:tk4QK7X2
343
なんか残念だな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:36:37 ID:LUG4ai0J
>>343
>その想定がやぶれたわけだろ?
だから、その想定も買った奴の勝手な想定だろ。

350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:37:21 ID:9JFW/oFA
市場取引のルール破りがどうこういう厨房に
原理原則はもっと手前で破られてるということを
教えてやんないとな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:37:55 ID:XlDbccK0
>>343
投資家が堀江をどう評価しているなんて測定不可能。妄想垂れ流すな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:39:25 ID:LUG4ai0J
>>347
じゃあ、告発でもしてみればいいだろ。
金持ちなら、フジに対抗してTOBでもかけてもいいが w
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:39:25 ID:WAgVYKpc
>>347
要するにホリエの奇襲失敗だろ

354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:40:33 ID:9JFW/oFA
>>349
なんらかの儲かる絵を想定してない株主なんて居ないわけだが。
いるの?
なんだかわからないけど、経営なんかどうでもいいけど買うなんてアホ
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:41:11 ID:4dvrVxap
>>343
堀江に売ってもフジに売っても
売った時点でそいつはもうニッポン放送の株主じゃないから
「堀江が勝てば株主価値が増大する」とか全然関係無いから。
結局「どっちに売ればより儲かるか」しか無いじゃないか。
それならTOBで買取価格公表したフジにちょっと上乗せしてきた
堀江になるわな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:41:30 ID:eEKOJQhK
>>343
wwww

>堀江のほうが勝てば株主価値が増大するという見込みがあるぶんマシだ

堀江に株売ったらその後の配当は受け取れないだろ。
持ち株の一部を売ったとしても
堀江がニッポン放送手に入れて
ニッポン放送が発展すると思えるの?
サンケイグループから外されて?
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:42:23 ID:wfjtop8l
もう技術論じゃないでしょ
絵空の希望は意味がない
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:43:07 ID:9JFW/oFA
>>351
俺は少なくともそう思ってるから言ってるんだけどな。
村上の持ち株や意向がわからないのに、
負けとかいってる
榊原は風説の流布だし、わかってたらインサイダーだろ。

359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:43:54 ID:G00f3PEp
>326
企業は別に投機屋のために存在するわけじゃないからなぁ
堀江もいっとったぞ
ニッポン放送の株主がリスクを追うのも自己責任だと
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:44:08 ID:WAgVYKpc
>>354
勝てば文句出ないよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:45:38 ID:9JFW/oFA
>>356
お前が堀江の言うシナジーとやら信じればな。
それは個々人の勝手。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:45:44 ID:XlDbccK0
>>358
お前とニッポン放送ホルダーの間に何の関係も無いだろ。

もし、本当にニッポン放送の株が堀江の手腕によって上がると言うなら、ホルダーは議決権を堀江に預ければいいだけのこと。
堀江に預けても買い取り価格以上にはならないと踏んだから、ホルダーは堀江に売った。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:47:34 ID:8Cl+/Jy+
堀江信者諸君!

1、リーマンが堀江から借りた残り4千万株+信用買い残高4千万株
2、800億円分のMSCBによる希釈効果
3、風説の流布(例:民主党の陰の財務大臣榊原が200円以下になると風説を流布していました)
4、1+2+3のシナジー効果

来週は1−4の激しい売り圧力に対抗して買い支えねばならん。
教祖様をお守りするのだぞ!
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:48:07 ID:tk4QK7X2
自己責任。いい響き。
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:49:09 ID:YCHO9daY
未だにシナジーとか
平気で使える、神経がワカラン。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:50:11 ID:EM7i74+K
堀江もんが負けるの なんかさみしいなぁ
ライブドア株が上がればなんとかなんのかなぁ
ライブドア株 1,000株 買う・・?


367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:50:13 ID:8Cl+/Jy+
>>363
シナジーだから、1X2x3だったね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:50:32 ID:4dvrVxap
シナジー?
塩爺ならたまに時事放談で見かけるが。
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:50:47 ID:9JFW/oFA
>>362
一人が持ってるわけでもないのに、ありえないだろ。
世界中にいるのに、どこで集まって話しあうんだ?
堀江君に議決権を預けましょうなんて。
売るしかねえだろ。この場合。
脅迫的なTOBなんだから。
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:53:01 ID:LUG4ai0J
>>369
それこそ、ニッポン放送株を買ったやつの
自己責任だ。
違法なら訴えろよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:55:28 ID:4dvrVxap
>>369
株主の大半が「どこにも」買われたくないのであれば、
株主総会において現経営陣のクビが飛んで終わりだって。
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:58:14 ID:XlDbccK0
>>369
大株主なんてそんないないから、裏で取引まとめられるなら話し合いもできるだろ。
いずれにしても、ホルダーは売った時点で将来の株主価値なんぞ関係ないんだよ。

それから、脅迫的TOBとか意味不明な言葉使うなよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:58:27 ID:9JFW/oFA
>>370
訴えるのにも
時間と金と勝敗リスクいうコストが掛かるんだよ。
それで何が言いたいんだ?
おれのニッポン放送経営陣の経営が堀江の前に
まずおかしいということを
ぜんぜん論破できてないぞ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:00:15 ID:vSDivVL8
樹海マダなの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:01:36 ID:4dvrVxap
>>373
だから株主の大半が「反対」で「誰にも売りたくない」なら
現経営陣がクビになって終わるよ。
そんな「株を売りたくなんてないのに経営陣のせいで売らされる」
なんて話は有り得ないからw
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:01:42 ID:YSvO5jB2
超既得権集団マスコミが必死にホリエバッシング
世論も動かすマスコミには勝てない

ホリエさよなら
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:04:17 ID:XlDbccK0
>>373
おかしいなら、それこそみんなで集まって現経営者の首を飛ばして、堀江でもだれでも経営者に据えればいいんだよ。
それをしてこなかったってことは、不満はあれど経営者を挿げ替えるほどではなかったってことだ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:05:16 ID:FVKZNLPv
資本主義の荒波を拒否する電波独占企業ザ・テレビ局
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:06:53 ID:Y9JCR1WG
要するに堀江があっちこっちのお偉方や
政治家の先生方に相談して
100億ぐらいバラ蒔いてから始めれば
何の問題もなかったんだろ。
ショバ代よこせってのと同じたぐいのことだろ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:07:06 ID:eEKOJQhK
>>373
フジテレビの子会社になれば
コンテンツ供給やら宣伝効果で安定した
利益が上げられる。
悪い話じゃないと思うが?
というか拒否すれば利益減少は目に見えてる。
選択の余地はないのでは?
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:08:51 ID:LUG4ai0J
>>373
だから、おかしかろうがおかしくないだろうが
フジのやったTOBに問題があって
違法なら、訴えろ。
もっといい方法があるのに酷いことをやられたと思うなら
ニッポン放送株を買ってしまった自分の見込み違い、自己責任。

フジとニッポン放送の関係なんて周知の事

第一、何がおかしいんだか、詳しく書いてないから
わけわからん。

382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:09:41 ID:9JFW/oFA
>>375
誰が堀江に売ったかわからんから、
権利行使のできない程度の株主なら、
経営陣が妙なことしたら売りたくなくても売るしかないだろ。
西武鉄道の株もってて、優待が欲しいけど、
あれじゃ売りたくないのに売らされるって個人もたくさんいるだろ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:11:56 ID:tk4QK7X2
聞いちゃダメ。
by欽チャン
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:13:03 ID:Xr3blx8/
>>382
売りたく無けりゃ誰も売らんのだかw
共産圏の方ですかw
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:15:12 ID:4dvrVxap
>>382
>誰が堀江に売ったかわからんから、
>権利行使のできない程度の株主なら、
>経営陣が妙なことしたら売りたくなくても売るしかないだろ。

株主代表訴訟→6ヶ月以上保有してりゃ誰でもOK
提案→1%以上

何のアクションすら起こせない株主ばかりかい?w


>西武鉄道の株もってて、優待が欲しいけど、
>あれじゃ売りたくないのに売らされるって個人もたくさんいるだろ。

フジサンケイグループはそこまで傾いてないだろw
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:17:45 ID:9JFW/oFA
>>385
外人なら日本で裁判起こすの面倒だろうし、
西武も現にあるひとつの例だし。
少し頭が悪いんじゃないですかね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:18:14 ID:gIkHFzxt
シナジーといえばテッチー
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:20:30 ID:w/aEaptI
球団→失敗
競馬場→失敗
フジ→失敗

やっぱ寝技できない経営者はダメだねぇ。

寝技師ミキティは、すでに株価も一兆円突破。一部上場も間近。
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:21:46 ID:XlDbccK0
>>386
堀江に売った奴は大口の機関投資家が中心。

そうでなくても、面倒とか言っている時点で経営に口出す資格は無い。
株持ってりゃ何もしなくても経営者は株主価値を最大にしてくれるとでも思っているのか?
390名無しさん@お腹いっぱい。
堀江のやっている事は「少年犯罪」と同じ。
違法ではないかもしれないが,法律の趣旨には反している。
堀江のようにコンプライアンスのない奴が横行すれば,
いずれは資本主義社会も廃れる。
堀江には,今週にも路頭で生活してもらわなければならない。