【株式】フジテレビ会長、ライブドアのニッポン放送株取得に行政対応要求 [02/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もみじまんじゅうφ ★
「フジテレビ」日枝会長は15日午前、「ライブドア」堀江社長が東証の時間外取引を
使って大量の株式を取得した方法について、「トストネット(東証の時間外取引)のあり方、
証取法のあり方、電波法のあり方。この状況を見て、行政がお調べになれば良いんじゃないか」
などと述べ、ライブドアがニッポン放送株をTOB(=株式公開買い付け)の方法をとらずに、
一気に取得してきたことに対して、行政の対応を求めた。

http://www.nnn24.com/31173.html

【メディア】ニッポン放送株:フジの判断、対応は妥当 文化放送社長 [2/15]
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108464990/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:32:38 ID:Jki88of1
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:33:07 ID:0Wqju6lk
この国、最強、最悪な護送船団業界の腐り方は半端じゃない。
いずれ総務省が仲裁に。外資の息のかかった(とみなした)ライブドアに
放送免許停止を臭わせ、暗に退場勧告(一定の利益確保は容認)。
フジ上層部は既得権益を守るため、倫理をかなぐり捨て“某亡国組織”に魂を売り
助力を請い、株を高値で買戻す(*テレ朝の時は朝日新聞が倍額で買い戻している)。
もちろん天下り先の継続確保に総務省も了解済み。
我々は傍観者でしかないが、この顛末を記録し遺せるのはネットしかない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:34:08 ID:QOhGDDYD
3かな?
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:34:20 ID:14ar/uLt
株式会社って何かわかってないね、このひと。
で、取締役なの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:34:19 ID:27l77+3D
[ニッポン放送株]「ねじれを突いた敵対的M&A」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050209ig91.htm

こうしたてグレーゾーンが多い・・・というよりも、現在の日本というのはグレー
ゾーンばかりなのですが、
「これがOKだったら、歯止めがなくなってしまわないかどうか?」というものです。
http://blog.drecom.jp/fallin_attorney/archive/76

「ドイツやイギリスなど、ヨーロッパでは、議決権の30%を買いたい人は(既存株主
が売りたいと言えば)100%買わないといけないという、攻める側への規制がある。
つまり、”経営にコミットする人”にしか買収を許さない。
一方、アメリカでは、攻める側にこうした公的な規制がない代わりに、守る方も
ライツプランやポイズンピルで自由に防御していいことになっている。
これに対して、日本では、攻める方は自由だが、守る方は規制でがちがちに縛ら
れている。守る側に圧倒的に不利。」

釣り人が糸を垂れて、撒き餌(TOB)をせっせとやって魚がたくさん集まって
きたところを、横から悪ガキが、タモで一番大きいのを数匹ごそっと持って行っちゃ
ったようなもんですからね。
日本でも、今まで、「日本は安全だから、別に身を守ることなんて考えなくてもいい
や。」と考えられてきたわけですが、今回のように横から人が集めた大物をかっさら
うような「やんちゃな悪ガキ」がたくさん登場しつつあるわけですから、真剣に防御策
を考えないといけないですね。
http://www.tez.com/blog/archives/000345.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:34:38 ID:0cOwj3kR
フジ買収に朝鮮総連の影?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108339430/

孫の友人 2005-02-09 00:07:19  No.115819
-------------------------------------------
堀江は、孫の弟と昔から親しい。孫は帰化してるが弟は韓国籍で総連と
繋がってやみ送金などしている孫正義の実行部隊だといわれている。

また、こんな事件もあった。
堀江社長、保有株と手形を商工ファンドに! 【9/28 (火) 2:00】
「一体、どうなっているんだ!」
ある証券関係者は思わず聞き返したという。

なんと、堀江社長が保有するライブドア株式のうち46%と、ライブドア
の会社手形が、「株式会社SFCG(旧:商工ファンド、在日大島健伸
社長)」に担保として差し入れられ、商工ファンドより30億円の融資が
実行されたのだという。
なぜ、「内臓を売れ」「保険で払え」で営業停止処分まで受けたことのある
反社会的企業から借り入れをしなければならなかったのか。単純に「銀行
融資が受けられないから」という理由ではなさそうだ。

事実を知る関係者によれば、
「橘田幸俊、という山口組系の企業舎弟が間に入っており、どうやらこれ
がコソコソやっていたようです。」
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:35:17 ID:Ud0Iiyn6
ライブドア、架空取引報道でコメント発表

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/13/5400.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:35:23 ID:0cOwj3kR


324 名前:山師さん :05/02/14 09:31:38 ID:wyeXYFHX
テレ朝で総務省がライブに強い不快感。動きがあるって言ってた。
ライブを裏で操っているのが外資で、公共物である放送局
が外国に乗っ取られそうで、しかも外国って実は北朝鮮が絡んでて‥
って総務省も動くってこと??
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108299535/324


10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:35:44 ID:y3wfi7HH
行政が対応したらライブドア脂肪しないじゃん。
ライブドアがつぶれないと意味がない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:35:46 ID:Prq1vGpK
困ったときの官庁だのみか。おめでてーな。危機管理ができてないんだよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:35:56 ID:YdxqpcXm
デブ堀江は嫌いだが、いまだにこんな鎖国時代のようなことを平気で言う
フジの日枝って終わってる。こんなのが日本のガンだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:36:06 ID:XE3ndPqT
大和證券がフジテレビTOBをかける直前に、鹿内親族からニッポン放送の株を買った件はどうなるの?
フジテレビ社長さん?
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:36:25 ID:0cOwj3kR
191 :番組の途中ですが名無しです :05/02/14 19:20:30 ID:pao0th3W
総連関係者の孫の弟とも同級生で知り合いらしいし、どうもそれっぽいね。

http://www.akashic-record.com/y2004/sftbnk.html
堀江は、孫の弟と東大の同窓であり、両者はかなり親密だという報道もあることから
(『FLASH』04年7月27日号 p.12 「ライブドア堀江社長と孫正義兄弟 チョー親密な過去」)、
元々堀江が孫の「別働隊」として動いていた可能性は否定できない。

で、孫の弟が、総連の関係者だから・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:36:28 ID:Y3YC0mG0
富士テレビ会長は行政に対応を求めるのではなく
司法に断を仰ぐべきじゃないか。
16穴まだ〜:05/02/16 00:36:44 ID:87ERgAVW
909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/16 00:15:34 ID:27l77+3D
>>899
「分母を大きくすれば(フジTVが)25%以下になる」と指摘し、
増資などの方法を取ることでフジテレビ側の思惑を崩せる、との見方を強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050213-00000025-kyodo-bus_all
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005021301001543
はいフジの25%を下げるためにって言ってるから、増資したら証券法違反決定
918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/16 00:17:38 ID:Hi2ApY7Z
>>909
これが事実なら堀江豚って頭悪すぎだ。
フジには優秀な弁護士がいると思われ

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/16 00:21:28 ID:87ERgAVW
>>918
関連スレ見れ
何度も論破されてるに同じ事を繰返してるから、
なにかの意図がある奴がデマを流してるだけ。

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/16 00:26:09 ID:27l77+3D
>>936
ソース出せ
穴のある主張を言ってるのしか見られないが

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/16 00:28:31 ID:87ERgAVW
>>958
じゃあ、それをコピーして穴ってやつを書いてみろよw

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/16 00:29:57 ID:27l77+3D
>>972
お前は朝日かよ。。電波な突っ込みいれるだけの。。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:36:58 ID:uU4kVxGN
しかし、竹中(=小泉)マンセー続けるのかね、フジは。
守りきった場合の事だが。
そっちがちょっと興味あるな。
自由取引、自由経済、素晴らしい!、ってやってた手前、続行するんだろうか?
それとも、何を言っても痛い事になりそうだから、これから経済はスルーするのかな?
まだまだ楽しめそうだね、この騒動は。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:37:00 ID:mE4Ph+2l
>この状況を見て、行政がお調べになれば良いんじゃないか
御用聞きですか、ご苦労様です。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:37:30 ID:UzLckRjh
公共放送を担うぼくちゃんは特別〜
上場企業だけど、株の買占めは嫌〜
ぼくちゃんの経営権は安泰じゃなきゃ役所に言いつけるじょ〜
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:37:34 ID:tsZ5PEfE
(株)ライブドア
【現在値】 15:00
372
【前日比】
- 39(-9.49%)

(株)ニッポン放送
【現在値】 15:00
6,640
【前日比】
- 240(-3.49%)

(株)フジテレビジョン
【現在値】 15:00
231,000
【前日比】
+ 0(+ 0%)
_________________________________________________________________________________________________________

ライブドア 下げ拡大 ノンバンク借り入れ嫌気
2005年02月15日(火) 13時25分
ライブドア<4753>は、前日比36円安の375円と後場に入り下げが加速した。
同社のニッポン放送株の購入資金588億円をリーマンの関連会社サンライズファイナンス(貸金業)から借入していたとの報道を嫌気して、後場に入り投げが加速したようだ。
http://www.syokenshimpo.co.jp/digest/index.html?boardno=68150
ライブドア、リーマン系から株資金588億円借り入れ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050215AT2E1500915022005.html
ライブドアが前場安値引け、ニッポン放送買収の手詰まり感を反映
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050215-00000006-tcb-biz

堀江社長、フジテレビ対応にいら立ち
ttp://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20050215-00000020-jnn-bus_all-movie-001&media=wm300k
「産経新聞」経営は堀江社長には無理 フジ会長
ttp://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20050215-00000015-ann-bus_all-movie-001&media=wm300k
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:37:31 ID:27l77+3D
ライブドアが反落、ニッポン放送買収はフジテレビへの宣戦布告
ライブドアは昨年、オンライン専業銀行のイーバンクへの出資を巡ってイーバンクと
紛争関係に陥ったという記憶も新しい。イーバンクとの紛争は出資金額が数10億円と
小額だったため、株式市場には大きな混乱はもたらさなかったが、今回のニッポン
放送買収では既に800億円もの巨額の資金を投入しており、状況的にはライブドアの
旧社名通りに崖っぷち(オン・ザ・エッヂ)に自らを追い込むこむ形となっている。
果たしてライブドアが今回仕掛けたこの企業買収は成功するか失敗するのか。フジ
テレビの来期の市場予想は売上高は約4700億円、経常利益が470億円に対して、
ライブドアは売上高が780億円、経常利益は110億と企業規模ではライブドアが劣勢
だ。体力勝負ではフジテレビに分があるだけに落とし所を誤った場合には致命傷にも
なりかねない。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050210-00000010-tcb-biz


ライブドア 彫り衛門の腹心 副社長2人組みの発言
2/12 ブロードキャスターにて。
メガネ「日本放送が美味しいことは誰でも知っていた。でも 誰も勇気がなかった」
メガね「お前は濃いB型だからやっちゃった」
チビ「ウヘヘ おまえもB型だろ」
メガね「俺らB型だから勢いがついたら止まらない。買収なんてノリですよ!ノリ!ノリ!」
チビ「一応一年ぐらい前からこういうのも有りかなって考えてはいたんですよ」
メガね「だからここまでやった以上、攻撃の手は緩めませんよ」
メガね「まぁ 俺らは道具ですから 言われたとおりノリでクリックするだけです」
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:37:44 ID:KIb0XCod
これはフジが弱音吐き始めたってことでいいのかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:38:14 ID:fs+DYHtq
818 名前:文責・名無しさん 投稿日:05/02/16 00:33:11 ID:5/Z/YBP6
産経新聞がホリえもんからの攻撃に対抗するには
藤誠志を召喚すればいいと思うけどな



819 名前:文責・名無しさん 投稿日:05/02/16 00:36:10 ID:5/Z/YBP6
ホリえもんに勝てるのはこのおっさんだけです
 「正論」平成16年11月号
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2004/0411/myphoto.html
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:38:30 ID:AfSuMm4p
また明日も下がるのか。
イイヨイイヨー。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:38:41 ID:HeaN80jP
>>22
当たり前のこと言っただけでしょ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:39:07 ID:uU4kVxGN
>>22
自由な株取引には産経は賛成の立場だったのにね。
不思議w
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:39:23 ID:KI5BvLzW
きな臭く盛り上がってまいりますたな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:40:00 ID:JrHpxEP+



リーマンが儲けるのは気に入らないけど、フジの役員が責任とって
堀江が大損失かませば別にいいや。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:40:04 ID:jGwSfHX6
>>うんうん。わかるよそのとおりかもね。
30_:05/02/16 00:40:17 ID:hSjQKz3J
実質、フジ経営陣の敗北宣言だな。
ま、昼寝してる奴に経営は無理だわ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:40:45 ID:onzonKgc
せんせー!ほりえくんがいじめるんです!!
ぜんぶほりえくんがわるいんだ!
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:40:58 ID:zScXwnnd
今年中、いや春先に日枝は辞任するだろう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:41:31 ID:KOLOAbf9
ニッポン放送がフジの株をどこかに動かせないもんなの?

無理なんだろうな・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:41:43 ID:UzLckRjh
「会長失格」日枝著
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:41:45 ID:87ERgAVW
>>28
問題はそこだ。

外資の一人がちを阻止するいい方法ないかな?

いっそ、リーマンを買収するか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:41:50 ID:WrXzjxTy
>>22
フジはなりふり構わず勝とうとしているというより、日枝たち経営陣の責任逃れ
っていう感じだろうね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:41:57 ID:Yd3a8/GU
ってかフジの上層部って危機管理責任に問われないのかよ?
乗っ取り対策だって重要な危機管理要件だと思うが。
責任逃れして矛先をホリエモンにむけてるんじゃないの?
普通の企業は警戒して対応しているがフジの場合、ホントにホリエモンの影響
受けるかもしれないって状態になっちゃっているんだし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:42:17 ID:27l77+3D
>>23
正論潰すみたいだがw
堀江貴文
「産経新聞」に憂国思想は必要ない、「産経新聞」は経済紙に転換させる、と断言。
言うまでもなく、これはフジサンケイグループ乗っ取り後の経営計画に関してのこと。
夕刊フジ、サンスポ、スパ!などエンタメ路線を中核に置き、
月刊誌「正論」や「産経新聞」などオピニオン路線は切り捨てる方針。
アエラ
ttp://cybazzi.livedoor.biz/imgs/7/a/7a082060.jpg
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:42:38 ID:PSEfT9sq
これじゃ目糞鼻糞
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:43:05 ID:LK70WJZU
フジ憐れwwwwww
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:43:10 ID:53IFZF7o
>>22
政治力を使いフジが本気を出し始めた 
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:44:00 ID:0cOwj3kR

http://blog.livedoor.jp/takapon_jp/

>#ちなみに、日曜日の私がレギュラー出演している、平成教育2005予備校は中止にされてしまったようだ。
>うーん、凄いことやるなあ。そんなのってあり?ありえねーとか思ってしまった。視聴率取れると思うんだけどなあ。
>まあ録画だけどさ。他局が激しく報道しているのに、フジテレビではほとんど報道されなかったらしいし。
>これじゃあ政治家に番組内容を歪曲されてしまう、某国営放送と同じじゃないのか。まさかとは思ったが残念である。
>資本力にあまり影響されるべきではない、報道やら番組構成やらを自ら歪曲してはいけないだろう。

安倍、中川両氏に朝鮮総連が総攻撃…NHK改変
抗議ノルマ…電話、FAXなど「5件以上送れ」
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_01/t2005012907.html

 戦時中の慰安婦問題を扱ったNHKの特集番組が「政治的圧力で改変
された」と朝日新聞が報じた問題に関連し、朝鮮総連(東京都千代田区)
が傘下の地方本部・支部に指令を出し、自民党の安倍晋三幹事長代理
(50)と中川昭一経済産業相(51)への組織的な抗議活動の
「ノルマ」を課していたことが、29日までに分かった。
両氏の事務所には抗議電話や同じ文面のはがき、ファクスが押し寄せ、
日常業務に支障が出ているという。

  関係者によると、朝鮮総連は13、14両日に地方本部支部委員長
会議を開催した。今回は12日付朝日新聞の記事を受け、安倍、中川
両氏に対する抗議活動を積極的に展開することが決まった。

 これを受け、全国約300の地方本部・支部に対し、「14日から18
日まで、集中的に電話、ファクス、メール、手紙、はがきで安倍と中川の
事務所に5件以上、強い抗議を行うこととする」との指令を通達した。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:44:09 ID:NF+KIaKJ
>>35
現状でリーマン勝ち逃げを阻止しようと思ったら
ライブドア即倒産ぐらいしか・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:44:19 ID:IlcbqI/8
使える手はなんでも使うってことじゃないのかな。
これがどう影響与えるのかは100時間論争するより
明日のライブドアの株価見た方がいいね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:44:26 ID:rVLZz5Nm
フジは自分たちは規制緩和しないよ、って事だね。
色んな意味で面白いので、暫く目がはなせません。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:44:53 ID:87ERgAVW
>>33
TOBかけられてるし、問題になる気がする。

仮に出来ても時価で動かすと途方もない金がニッポン放送に残るぞ。
のこった金はホリエ=外資に利用されるだけ。

まあ、このままでも結局同じことだから可能なら動かすべきだと思うけどね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:44:54 ID:27l77+3D
>>37
法の抜け穴を悪用されたわけだしね
総務省も微妙な事例だって認識してるようだし
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:44:55 ID:zScXwnnd
夕刊フジ、サンスポ、スパ!の青年将校が反日枝派として決起し、
それを堀江はスターリンのごとく冷静に見殺しにして、さらにフジ
の勢力を弱体化するのだろう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:44:55 ID:IILJXA9/
ライブドアを支持するわけじゃないけど、
仮にもマスコミのくせに、自分とこの危機にお上の力を頼るってのは間違ってないか・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:44:58 ID:R9dV6oQd
ルパード マードック=ソフトバンク連合が旺文社の赤尾一族から
テレビ朝日株を手に入れた当時のANBは非上場企業、そして朝日新聞も同じ。
この場合密室で当事者間での解決というのは当然許される。

今回のニッポン放送は二部上場、フジテレビジョンは一部上場。
ホリエモンは市場から時価でLF株を手に入れており、その行為事態は
何等やましいことはないにもかかわらず、監督官庁に頼る(泣きつく)
CXの経営者(日枝)はボンクラ以外の何者でもない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:45:47 ID:mgaFt01N
>34 懐かしいな
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:45:52 ID:+qkV6X2V
午前だから、伊藤金融相談話出る前?
出た時期によって意味合いが変わるニュースではあると思う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:46:14 ID:DckZojqK
妨害福男グループ=ライブドア
負けた走者=フジ
金融庁=神社
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:46:18 ID:zScXwnnd
この程度の攻撃でお上に泣きつくフジテレビに社会の木鐸を名乗る
資格はない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:46:29 ID:0cOwj3kR
「朝鮮総連と収容所共和国」李英和 1999年小学館文庫
http://ryutusijou_kenkyukai.at.infoseek.co.jp/sonota.htm#souren/index.html

◇暴力装置と化した朝鮮総連

『李英和を出せ』 『李英和を殺せ』――こう叫びながら、私をめがけて数十名
の屈強な若者が次々に突進してくる。百人近い集団が、「救え!北朝鮮の民衆
緊急行動ネットワーク」(RENK)の大阪集会を襲った。襲撃の主は、金日成
父子を支持する一団だった。近畿一円を中心に、東京からも動員された朝鮮総連
のメンバーたちである。この日は、彼らが敬愛してやまない故金日成主席の82
回目の誕生日だった。

集会予定時刻の一時間以上前から、会場周辺は異様な雰囲気に包まれていた。
朝鮮総連のメンバーが、隊伍を組んで続々と集まってくる。会場設営のために
RENKのメンバーが到着するや、朝鮮総連の一団が主催者の制止を振り切って
会場に乱入する。主催者を小突き回し、備品をひっくり返すなど、乱暴狼籍の限
りをはたらいた。その模様を取材していた報道陣も異常な取材妨害を受けた。
小突かれたり、胸ぐらを掴まれて会場外に放り出される。あるいは撮影済みの
フィルムを奪われ、テレビカメラを壊される。あまりの熾烈さに、10社以上の
新聞社・テレビ局の取材陣も茫然自失、顔面蒼白だった。

結局、会場を暴力的に不法占拠され、予定していた屋内集会はできなかった。
仕方なく会場前の公園に場所を移し、緊急の抗議集会をもった。日が陰り薄暗く
なる7時頃、朝鮮総連の波状攻撃は激しさを増した。朝鮮総連の蛮行に抗議する
2台のハンドマイクは、即座に引きちぎられ、無残に壊された。北朝鮮民主化を
訴えるRENKの横断幕は破られ、奪い去られた。それどころか、ドサクサまぎ
れにRENKメンパーのリュックサックを開けて金品を強奪するという、前代未
聞の暴挙を働いた。悲鳴と怒号が渦巻き、大阪城近くの会場周辺は修羅場と化した。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:46:43 ID:KmZza7JL
【株式】ニッポン放送株購入に金融庁「ライブドアはグレーゾーン」【02/15】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108464318/
57_:05/02/16 00:46:45 ID:hSjQKz3J
>>41
これが政治力?(笑)
お上に泣きついてるだけじゃねーの?
終わってますなあ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:47:10 ID:0cOwj3kR
不肖・宮嶋ことカメラマンの宮嶋茂樹コラム
http://www.blue-in-blue.com/column/007.html

> あの日、港であの西岡力氏に「殺してやる」と脅迫したのは朝鮮総連の
>おっさんやったのではなかったか? そのおっさんは厳正に取り調べて、
>処罰せんでええんか? 直後に会見なんぞ開いて、西岡氏の抗議に冷静に
>応じていたとソーレンのエライさんがコイていたが、ウソである。
> 私は見たのである。この不肖・宮嶋しっかり見させてもらったばかりで
>はなく写真まで撮らせていただいたのである。ロシアのマフィア、カンボ
>ジアのポン引き、カイロのチンカスなどを知り尽くした私が断言する。あ
>のオッサンはカタギではない。西岡氏の声にニタニタしたり、どでーんて
>余裕かましてタバコなんぞふかしておるやないか。その間に、当のおっさ
>んはとっととターミナルの中に逃げ込んでしもうたんやなかったのか。
>それを西岡氏の自作自演とはよくぞ言う。あんたらがいっつもチマチョゴリ
>破いて自作自演やっとるからって、日本人が同じやと思うてもろたら
>大迷惑である。確か大韓航空機爆破も拉致事件も、日韓当局の自作自演や
>とコイていたのはソーレンの方々の方ではなかったかんやろか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:47:13 ID:rVLZz5Nm
>>53
繰り上がり一位=リーマン

かw?
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:47:30 ID:27l77+3D
>>49
ホリエ氏の法の悪用を許したのは
フジの責任だけ、というわけでもないからじゃないか?>>6
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:47:37 ID:WrXzjxTy
日枝のこういう政治圧力は、市場的には逆に嫌がられるのわかってんのかね
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:47:49 ID:53IFZF7o
>>35
ライブがますます大損
ライブ株を誰も買わずに、短期で下限転換価格157円を下回る
仮にリーマンがライブドアを乗っ取ても、既にライブに資産価値なしw
でもちょっとあり得ないか・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:47:49 ID:KN+v4gSX
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:48:00 ID:Q8hsSVsX
堀江はフジに頭を下げて5500円ぐらいで買ってもらうしかないだろう。
高い授業料だ思ってやり直すしかない。
まだ社長でいられればの話だけど。
あと10日もしたらLDは200円切るかもしれないぞ。
株主から訴訟を起こされる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:48:17 ID:/qgK3PsR
なんて質問したかも報道してくれ
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:48:25 ID:mYuHG1mB
>>37

今時点ではフジに損害出てないからなあ。
経営責任追及は騒動が終わってからじゃないか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:48:27 ID:87ERgAVW
>>54
お上の見解は問題なし。

今後は同様の事態を防止するために法改正が必要だって。
つまり、現行法では合法的な商取引。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:48:28 ID:4zxsNRdp
行政に泣きつくなんて最低だな日枝
行政に泣きつくなんて最低だな日枝
行政に泣きつくなんて最低だな日枝
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:48:39 ID:WrXzjxTy
>>60
それを法の悪用というのはいかがなものか
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:48:45 ID:c1V6AzWo
電波法のあり方ってどういうこと?
フジの株を持ってるニッポン放送の株を買って
フジテレビの経営に口を出すことは電波法違反ってこと?
テレビ局の株主になってもなんも言えないの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:48:48 ID:yek7ZR+l

芸能プロの為に存在するようなTV局ごときの問題に
政治家がいちいち口出すなよ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:48:53 ID:AfSuMm4p
53 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:46:14 ID:DckZojqK
妨害福男グループ=ライブドア
負けた走者=フジ
金融庁=神社

すばらしい!まさにそれだ!
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:49:16 ID:mgaFt01N
著者は違うが、『社長失格』は面白い本なので皆さん読みましょう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:49:17 ID:NF+KIaKJ
>>61
そうでもないと思うが

ザルになってた部分の法整備だし
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:49:21 ID:PUxcsiyD
ライブドアは脱法ドラッグみたいなもん
海外では普通ですよ!みたいな言い方で解決しようとしたのが間違っている。
日本の悪しき部分でもある社会主義的な商慣習だろうと
一声かけたりとか、ビジネスマナーとかが欠けているんじゃないかと思う。

せめてネクタイぐらいはしろや・・・
発言も知的じゃないよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:49:28 ID:/TsR3vva
保有株式が37になったみたいね
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:49:30 ID:SqBgExfi
リーマンは、ライブドア株が上がってCB転換時に金が儲かればいいだけ。
堀江や孫の売名行為で、アホ日本人が株を買って株価があがるので
それに期待して融資しただけ。
目的はチョン達による日本支配をするための世論操作。
反北世論を消しさって欲しい祖国同胞からの要望も大きいだろう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:49:57 ID:onzonKgc
>>59

うわーーーー
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:50:13 ID:zScXwnnd
>>75
横井秀樹みたく蝶ネクタイすればいいのにね…
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:50:29 ID:87ERgAVW
>>64
TOB中だぞ?

最低でも5950は保証されてる
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:50:37 ID:SqBgExfi
■ニッポン放送買収の真相が発覚したらしい
ライブドア堀江のニッポン放送買収には「北」が絡んでいるらしい。
ソフトバンク孫正義も関係しており、在日朝鮮人総出による日本マスコミ取り込み
により朝鮮半島に有利になる世論操作を狙っているようだ。
核を使わず、日本を北や韓国の植民地にしてしまおうと言う狙いが濃い。
このまま反北世論が進むと、在日達の資金源であるパチンコ屋やサラ金まで
法強化の動きが出てくることを恐れていると思う。
フジテレビで親朝鮮半島、反日本政府の情報操作を行いたいと思われる。
孫正義もマスコミ買収中みたい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:50:41 ID:N142cF3m
ありとあらゆる手段を使ってライブドアを押さえ込もうと思ってるんだろうな。
ま、当然だが
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:50:52 ID:0cOwj3kR
  ニダ  |       ∧___||国家権力の介入と聞いては黙ってられんニダ
      |_∧ ⊂<`∀||
  ゾ     |`∀´>  ゝ  O_____  ウリたちに任せろニダ
  ロ    :|  とノ/⌒、_||○※※∧_∧
    ゾ   | ̄ ̄し' ̄ ∧_∧※< `∀´>
    ロ  .| ̄ ̄∧_<`∀´ > (⊃  と)∧_∧ マスコミにも侵食するニダ
      |   <`∀´/  []O | | |<`∀´ >
         ⊂   UI⌒、   ∧∧ ∧∧     )
     //   (_(__(_ノ(_ Σ<゚Д゚;≡;゚Д>
   / /          、キ、キ(つ ⊂) ∧_∧
   /  / 面白そうニダ        ヽ  ノ <`∀´∧_∧
  / ∩∧_∧       ∧_∧ レU  (   < `∀´> 同胞ホリエモンを守るニダ
  / .|< `∀´>_     < `∀´>     |  | (     つ
 //.|     ヽ/ ̄    (     )    (_(_| | |
 " ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_つ      早速在日を動かすニダ
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:50:55 ID:UzLckRjh
今調べたらリーマンの時価総額は7兆円だってよ。
もうこの国の美味しいとこは来年丸ごと買収でFA?
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:50:59 ID:kjtAhzZb
政治力でも何でも使えるものは使えばいいじゃん。
元々行儀の良い展開じゃないんだから、いまさらどちらにも
お行儀良くしろなどとは思わん。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:51:17 ID:SqBgExfi
■ライブドア株は絶対に買うなとのこと。

 リーマンとライブドアが儲かるだけ。
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/sonotoki9.html#nipponhousou5

「転換価格が上方に修正するかもしれない」という条件下では、リーマンの戦略は、短期転換しか選択肢がありません。
ひたすら連続3日間に売り抜けるしか道はないのです。

一日の株価算定にはVWAP(加重平均)が使われるのですから、まさに負けなしです。
リーマンにとって、毎週最後の3日間は、黄金の日々(この部分2/13に訂正しました)なのです。

こんな不利な条件でしか、800億円を調達できなかった点に、ライブドアの限界を感じますね。

◆◆2月23日以降(この部分2/13に訂正しました)のリーマン売りに注目したいと思います。◆◆
◆◆ リーマンの転換終了まで、ライブドアは買ってはいけません。◆◆
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:51:19 ID:27l77+3D
>>63
。。。どうなの?

ニッポン放送買収スキームの全容判明。 【2/15(火)18:30】
 本日午後、当サイトの最高顧問による会議が終了した。そして、今回のニッポン
放送収奪スキームの全容が判明した。
 この一連の事件には北が絡んでいる。かなりの大物だ。また、当サイトが
睨んだとおり、孫正義も関係していた。これは捜査当局ですらつかめていない
大謀略であるが、横浜の某ライトウイングは一部をすでに把握している。また、
最高顧問会議において、これらの情報の取り扱いに関しては、当サイト特別
最高顧問に一任された。
http://www.nikaidou.com/column01.html
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:51:39 ID:Wlmcy7iB
そうだよ、堀江への嫌悪感って福男への嫌悪感にそっくりだ。
タイラーが「ねたみの声があるのでしょう」とか憎まれ口を叩いたように
堀江もブログやテレビで憎まれ口を叩いて世間の反感を買ってる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:51:52 ID:2ubn6p5k
拝金デブとフジ、これじゃどっちもどっちだな
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:52:14 ID:vVEmy24E

何この痛い発言w
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:52:18 ID:SqBgExfi
■ニッポン放送買収の真相が発覚したらしい
ライブドア堀江のニッポン放送買収には「北」が絡んでいるらしい。
ソフトバンク孫正義も関係しており、在日朝鮮人総出による日本マスコミ取り込み
により朝鮮半島に有利になる世論操作を狙っているようだ。
核を使わず、日本を北や韓国の植民地にしてしまおうと言う狙いが濃い。
このまま反北世論が進むと、在日達の資金源であるパチンコ屋やサラ金まで
法強化の動きが出てくることを恐れていると思う。
フジテレビで親朝鮮半島、反日本政府の情報操作を行いたいと思われる。
孫正義もマスコミ買収中みたい。

92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:52:27 ID:0cOwj3kR
     ___
   ./ ∧_∧ \、またミンジョク学校のホロン部か!!!
  /   <ヽ`∀´>、 `
 / /\ \つ  つ、ヽ.        ダカダカダカ!! 三○三○.____ダカダカダカ!!
 | |  ,\ \ ノ  | |\∧∧∧∧∧/   .三○∧ 三○ |│\    \. 
 ヽヽ  レ \ \フ / /<    ホ >.   < #`Д´>三○ ||. | ホロン部|
  \ `[電波禁止]'/<    ロ >  ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/ 
    ヽ、 ____,, / <    ン >   | ヽ三○二二二」二二二二二| 
─────────<    部 >──── ∧_∧────────
 カタカタ ∧_∧    <  悪 の >    γ(⌒)・∀・ ) ホロン部め!!!
     <`Д´ ;;>    <  寒   >   (YYて)ノ   ノ
  _| ̄ ̄||_)_  <   !!!   >  .|\  ̄ ̄ ̄ ̄\
./旦|――||// /| /VVVVVV\   ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄.||


93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:52:51 ID:KOLOAbf9
ホリエモンは自分の本の中で孫さんの悪口書いてた。
道半ばで挫折するだろうって。

ホリエモンが先にコケますように。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:53:00 ID:HeaN80jP
二階堂ネタ、もういい加減にしてくれんか。
うっとおしいだけだ・・・。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:53:00 ID:Jki88of1
堀江が豚なら二階堂は豚の糞
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:53:23 ID:UzLckRjh
北とかいい加減にしてくんない?
パチンコスレに行ってくれよ。
目障り。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:53:30 ID:ERxEmJ/b
>>91
> フジテレビで親朝鮮半島、反日本政府の情報操作を行いたいと思われる。

コピペにレスするのもなんだが、「韓流」では日テレやNHK共々大騒ぎしてたが。
もう親朝鮮半島だよw
98_:05/02/16 00:53:52 ID:hSjQKz3J
泥仕合ってか?望むところだ。
違法、脱法、何でも任せろ!
汚さならフジも負けん!

ってなところか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:54:07 ID:W7yGuxaR
なあなあ、このやり方が株式市場なんだよとといってたやつらはどこいった?
国が認めるほど、グレーだというのにw
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:54:08 ID:0cOwj3kR
反共和国的な番組がテレビで流れた場合、総連では威信をかけて、徹底的な抗議攻勢を
している。上から、全国の総連道府県本支部のトップに連絡が行き、各本支部は、電話
連絡網によって、関係者、友好連帯組織のすべての関係者にテレビ局へ抗議電話を一斉
にかけるように仕向けている。 電話をパンク寸前に追い込み、「傷つけられた」「不愉
快だ」「日本は昔こんなに悪いことをした」「関東大震災のデマで殺された」「罪の意
識はないのか」「謝罪せよ」「訂正せよ」と続けて抗議する。 前は「殺す」「許さない
」「スタッフの皆さんはお体にご注意」とやっていたが、警察が「脅迫罪・強要罪」と
ほざいたので、最近の戦術は、かつての経験に基き、我々がどれだけ被害者ぶりを演出
し、泣き喚いたりして同情を呼ぶか、である。
新聞社の場合は、雑誌が発売されてからすぐに行動を起こさず、中央で検討し、決定に
基づいて道府県本部単位、支部単位に働きかけを行い、集団で抗議におしかけ、総連傘
下職員を総動員して、新聞社なら本支社・通信部まで、同時多発的ゲリラ戦法(これを
パルチザン戦法と呼ぶ)で圧力をかけて、真実に基づいた共和国記事を無理矢理、「ま
ちがいでした」と言わせて謝罪させる。内容を全面的、3分の2以上、部分的に撤回さ
せねばならない。 「我々は被害者だ」「謝罪せよ」。この言葉に、日本人たちは、知識
人であればあるほど、謙虚な態度になってくれる。 他の利権を漁る時にも効果的で、我
々が「被害者」であることを強調する戦法は、全国の総連本支部単位の常套手段になっ
ている。よごれ者役は裏お
もてを知っているが、被害者の少女や家族は何も知らない。日本人がやったと思い、わ
が総連の団結力は強固なものになる。日本人がチマ・チョゴリを切りつけるわけがない。
日本人は過去のことに弱い。我々はそこにつけこむ。相手より多い人数で集団抗議すれ
ば、誰だって圧倒される。総連で真相を知っているのはごくわずかだ。離脱した者さえ
本当のことを言えない。鳥越俊太郎など、テレビでしきりに「チマチョゴリ事件の再発
防止」を訴えて反共和国番組の解説をしているが、正真正銘のバカと笑われている。
(了)

1998年6月3日 呉 永達 拝
http://mentai.2ch.net/korea/kako/966/966777903.html
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:54:13 ID:UzLckRjh
日枝の爺さんがどうやって生きてきたのか
滲み出てるなあ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:54:18 ID:PUxcsiyD
>>79
ぶっちゃけ蝶ネクタイでもなんでもいい・・・
ポリシーだかなんだか知らないが
若い連中だけがフジテレビを見るわけじゃないんだから
もう少し、大衆受けするような事をすればいいのにと思う。

嫌いじゃねぇけど、オタの象徴みたいで
情けなく思う。

あれは悪いオタです。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:54:18 ID:Dah4R9FC
ここまで続くと
関係無い「二階堂さん」まで
嫌いになりそうだ
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:54:28 ID:KmZza7JL
>>97
各局あの法則発動しまくってるなw
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:54:42 ID:W9nHf8vy
>>53
「ホラ吹く男」だ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:54:44 ID:0cOwj3kR

----------------------------------------------------------------
京都大教授・中西輝政「日本の国防力が目覚めるとき」第15回・国家としての日本を考える
阪神大震災直後救助作業中に、倒壊した家屋の地下からたくさんの
武器庫がみつかったとされる。当時から、消息筋の間の噂話として
私自身、耳に挟んでできたが、この事実は、現在多くの信頼できるソースで語られている。
そこ(多数の地下武器庫)には、2001年の奄美大島沖「不審船事件」で、
北朝鮮工作船に搭載されていたものと同クラスの武器(ロケット砲や無反動砲、機関銃)も
多数隠されていた。
もし命中すれば、数十人の乗組員を乗せた海上保安庁の巡視船を轟沈させるほどの
威力をもっている。それほどの破壊力を持つ兵器が人知れず日本の大都会の一角に
大量に貯蔵されている。
いまも同じような武器庫が日本国内に多数存在すると見られている。
平成16年Voice3月号
----------------------------------------------------------------

107..:05/02/16 00:54:49 ID:fPFZtnFF
























108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:54:49 ID:cQVsmxBw
徹底抗戦するって決めたんだから打てる手は全て打つだろ。
勝たないと意味ないからな、きたなくもなんともない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:55:19 ID:NF+KIaKJ
>>93
堀江が先にこけると思う

禿はなんだかんだ言われながら業界全体を動かしたからな
ADSLがいい例
堀江にはそれがない
110コピペ推奨:05/02/16 00:55:31 ID:iBEBNjhe
堀江が樹海で首つるのも確かに見ものだが
それよりフジが堀江にのっとられてぼろぼろになる方が面白いと思わないか。
日枝に時給500円で産経新聞の配達させる方が面白いと思わないか。
フジが堀江にのっとられてぼろぼろになったら
ほかの放送局は喜ぶはずだろ本来は。
だったら他局は堀江に都合のいいことばかり流すはずだろ。
それが堀江たたきに終始してるのはなぜか考えてみろよ。
既得権益を脅かされたくない運命共同体、早い話がうじむしマスコミという犯罪者集団の強固な連帯感が
堀江たたきの本質だろ。
俺は堀江大嫌いだよ。いってること村上龍なみにダサいしみてくれもダサいし超かっこ悪いし。
でもフジがのっとられてふだん陰湿極まりないことばかりやってるくせにのうのうと善人ぶってるかすどもが
右往左往する方が面白いだろ。
フジだけじゃなくてうじむしマスコミはすべてそうだけどとりあえずそのうちのひとつフジテレビを葬り去る大チャンスだろいまは。
堀江嫌いなやつも多いと思うけど2ちゃんねらーは堀江擁護にまわるべきじゃないか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:55:48 ID:kNkcwFHN
フジはよほど隠しておかないとならない事があるんだろうな
交通費、交際費なんて、やりたい放題だろうし
ましてや、格闘技イベントなんて怪しすぎだろう
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:55:50 ID:0cOwj3kR
フジ買収に朝鮮総連の影?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108339430/

http://blog.livedoor.jp/takapon_jp/

>#ちなみに、日曜日の私がレギュラー出演している、平成教育2005予備校は中止にされてしまったようだ。
>うーん、凄いことやるなあ。そんなのってあり?ありえねーとか思ってしまった。視聴率取れると思うんだけどなあ。
>まあ録画だけどさ。他局が激しく報道しているのに、フジテレビではほとんど報道されなかったらしいし。
>これじゃあ政治家に番組内容を歪曲されてしまう、某国営放送と同じじゃないのか。まさかとは思ったが残念である。
>資本力にあまり影響されるべきではない、報道やら番組構成やらを自ら歪曲してはいけないだろう。

安倍、中川両氏に朝鮮総連が総攻撃…NHK改変
抗議ノルマ…電話、FAXなど「5件以上送れ」
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_01/t2005012907.html

 戦時中の慰安婦問題を扱ったNHKの特集番組が「政治的圧力で改変
された」と朝日新聞が報じた問題に関連し、朝鮮総連(東京都千代田区)
が傘下の地方本部・支部に指令を出し、自民党の安倍晋三幹事長代理
(50)と中川昭一経済産業相(51)への組織的な抗議活動の
「ノルマ」を課していたことが、29日までに分かった。
両氏の事務所には抗議電話や同じ文面のはがき、ファクスが押し寄せ、
日常業務に支障が出ているという。

  関係者によると、朝鮮総連は13、14両日に地方本部支部委員長
会議を開催した。今回は12日付朝日新聞の記事を受け、安倍、中川
両氏に対する抗議活動を積極的に展開することが決まった。

 これを受け、全国約300の地方本部・支部に対し、「14日から18
日まで、集中的に電話、ファクス、メール、手紙、はがきで安倍と中川の
事務所に5件以上、強い抗議を行うこととする」との指令を通達した。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:55:52 ID:Q8hsSVsX
>>80
フジだって全部はいらないよ。
大和の持ち株と合わせれば半分で事は足りる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:56:05 ID:wWWCDeHy
堀江の負け
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:56:18 ID:SqBgExfi
韓流の始まりは、政府による日韓友好40年行事だったのだが
いいように利用されているだげ。
電通やNHKが扇動したのだが、それに弾みをつけるのがチョン達の狙い。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:56:22 ID:w0tKAo7V
株式市場では打つ手が無いから
政治家と役人を出してくるか

あー、嫌だ、嫌だ
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:56:31 ID:zScXwnnd
日枝組長もブログで対抗しろよ。「滝川クリステル、むっちりしてていい感じ。」
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:56:39 ID:GqNTqcmX
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:56:39 ID:0cOwj3kR


324 名前:山師さん :05/02/14 09:31:38 ID:wyeXYFHX
テレ朝で総務省がライブに強い不快感。動きがあるって言ってた。
ライブを裏で操っているのが外資で、公共物である放送局
が外国に乗っ取られそうで、しかも外国って実は北朝鮮が絡んでて‥
って総務省も動くってこと??
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108299535/324





120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:56:53 ID:uU4kVxGN
>>104
NHKも
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
だしw
日テレも巨人軍がらみじゃもう来てるか。

しかし、半島と距離をおいとるメディアってこう見ると無いじゃんw
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:56:54 ID:uBxTdceN
フジテレビは突然の事態に我を忘れあられもない情報操作に走っているのではないか。
インターネットとラジオ放送リソースをリンクさせる発想は魅力的。
死に馬だったラジヲが蘇るではないか。TVとリンクすればさらにgood.
明治維新の旗本侍みたいなマネしちゃだめよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:57:12 ID:UzLckRjh
>>77
MSCBわかってないだろ。
北とか強引に絡めて話しようとするなよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:57:17 ID:0cOwj3kR
191 :番組の途中ですが名無しです :05/02/14 19:20:30 ID:pao0th3W
総連関係者の孫の弟とも同級生で知り合いらしいし、どうもそれっぽいね。

http://www.akashic-record.com/y2004/sftbnk.html
堀江は、孫の弟と東大の同窓であり、両者はかなり親密だという報道もあることから
(『FLASH』04年7月27日号 p.12 「ライブドア堀江社長と孫正義兄弟 チョー親密な過去」)、
元々堀江が孫の「別働隊」として動いていた可能性は否定できない。

で、孫の弟が、総連の関係者だから・・・



124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:57:22 ID:W9nHf8vy
やましくないなら堀江も反論できるさ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:57:22 ID:W7yGuxaR
>>116
いや、違反っぽいから進言してるだけだろ
誰も犯罪されて黙ってる奴はいない
126_:05/02/16 00:57:24 ID:hSjQKz3J
>>116
もうすぐ893も出てくんじゃないの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:57:25 ID:xB8QexWF
ガキのケンカに大人を連れてきたってカンジ・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:57:27 ID:Y3YC0mG0
テレビでエモンは6ヶ月以内にLF株を売却しても売却益はLFに
返却しなければいけないといっていたがしっかり抜け道を
用意していたとは。

>堀江社長、「6ヶ月は売ったら売買益を返さないといけないです
>から」とか言っておいて、パートナーズ株を6ヶ月以内に売却する
>ことになったら・・・かぐわしいですねえ。

ttp://www.tez.com/blog/archives/000354.html
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:57:29 ID:GqNTqcmX
フジがもっと買えばいいじゃん。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:57:56 ID:UQSG0f71
>>110
いやだね。
堀江が自殺するか殺される方が面白いw
来月中に堀江アボーンキボーンwぷ
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:57:59 ID:0cOwj3kR
     ___
   ./ ∧_∧ \、またミンジョク学校のホロン部か!!!
  /   <ヽ`∀´>、 `
 / /\ \つ  つ、ヽ.        ダカダカダカ!! 三○三○.____ダカダカダカ!!
 | |  ,\ \ ノ  | |\∧∧∧∧∧/   .三○∧ 三○ |│\    \. 
 ヽヽ  レ \ \フ / /<    ホ >.   < #`Д´>三○ ||. | ホロン部|
  \ `[電波禁止]'/<    ロ >  ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/ 
    ヽ、 ____,, / <    ン >   | ヽ三○二二二」二二二二二| 
─────────<    部 >──── ∧_∧────────
 カタカタ ∧_∧    <  悪 の >    γ(⌒)・∀・ ) ホロン部め!!!
     <`Д´ ;;>    <  寒   >   (YYて)ノ   ノ
  _| ̄ ̄||_)_  <   !!!   >  .|\  ̄ ̄ ̄ ̄\
./旦|――||// /| /VVVVVV\   ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄.||





132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:58:17 ID:W7yGuxaR
>>127
餓鬼の喧嘩じゃないから問題ない
133..t:05/02/16 00:58:20 ID:fPFZtnFF



























134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:58:26 ID:54Zo0G4m
堀江は逃げて別会社作りそうだな
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:58:28 ID:c1V6AzWo
>>120
別に普通に隣国だからな
とりあげないのもメディアとしてどうなんだっていう
テレ東あたりはノータッチ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:58:29 ID:SqBgExfi
安倍・中川政治介入事件といい、最近は、在日達の工作が多いよな〜
経済制裁によるパチンコやサラ金にメスが入るのが怖いらしい。

137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:58:51 ID:8ED7QWKc
書き込めたら嬉しいです。幸せです。みんなガンガレ!
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:59:28 ID:uU4kVxGN
>>132
それについては俺も同意だw
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:59:28 ID:qnuzN6zj
ホリエモンは1ヵ月後には首吊ってるんだろなぁ
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:00:14 ID:87ERgAVW
>>99
ん? 今のところ完全に合法って事だぞ。
グレーって言われるとなにか問題でもあるのか?

>>104
このままだと例の半島関連の負け組みに
NHK、テレ朝とフジは追加確実だな。

141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:00:24 ID:XS218ogB
ライブドアの立会外取引「好ましくない」・同友会代表幹事会見
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050215AT1D1506X15022005.html

東証社長「立会外取引制度、手直しを検討」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050215AT1D1507M15022005.html
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:00:37 ID:7MwrKXen
>>135
今までは触りもしなかったんだがな。
ちなみに俺は未だにあちらの文化とかには関心無しw
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:00:59 ID:tR9dUOeR
或るアホルダーの悲鳴

堀江社長、こんばんは。
去年4月からの高値掴みアホルダーです。

先日、堀江社長は、ぐっすり眠れるとおっしゃってましたが、私は毎日ドキドキハラハラで眠れません。。。

・・・かと言って含み損がすごい為、損切りする勇気もないの。

もう私には、ライブドアと堀江社長を信じるしかありません。
1日も早くニッポン放送株を取得してね。
かっこいい姿をTVで早く見たいです。
ニッポン放送の経営権は、絶対・必ず、取ってください。

ほりエモンなら、やれます。
応援してます。
もし成功した暁には一生ライブドアの下僕で、居てあげますから。
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:01:16 ID:UzLckRjh
もう糞エモンと糞枝はほっといて、
来年リーマンがどこ買収するか考えようぜ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:01:19 ID:wRQGZmgz
>>91
〜らしい
〜みたい
〜ようだ
〜という狙いが濃い
〜と思う
〜思われる
〜みたい

印象操作?(W
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:02:02 ID:xB8QexWF
>>144
フジテレビ
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:02:02 ID:W7yGuxaR
>>140
グレーということは法に触れないけどもしかしたら近い将来法に触れるようになるかもということだろ
過去の判例を重く見る日本では問題大有りだろw
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:02:08 ID:54Zo0G4m
アライブドア
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:02:14 ID:GNquIJ5Q
そもそも、上場廃止がほぼ決まっているニッポン放送株を買う人って、なんの目的があるのかな?

素朴な疑問です
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:02:34 ID:87ERgAVW
>>113
期限までは100%まで売られたら買う義務があるんだけど

フジのTOBの内容知らないのか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:02:51 ID:7MwrKXen
>>149
( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ

じゃないの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:02:56 ID:c1V6AzWo
堀江は最悪でもライブドアから追い出されるだけで借金背負うわけでもないでしょ
日枝はどっちに転んでも騒ぎの責任取って辞職は免れない
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:03:10 ID:tsZ5PEfE
ライブドア議決権比率は37%超、ニッポン放送が報告

 ニッポン放送が15日、関東財務局に提出した主要株主の異動に関する
臨時報告書によると、ライブドアが持つニッポン放送株の議決権比率は、
子会社名義分も含め、2月8日に5・44%から37・67%に上昇した。

 議決権のない株式も含めた株式保有比率は、8日時点で34・99%。
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050215i412.htm
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:03:34 ID:PZUEgaX2
買収失敗したら、芸人みたいなビッグな蝶ネクタイを着用させて
ハリセンで打たせる。もちろん日枝に
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:04:09 ID:oQFX6vyq
ホリエモンは相当アホだと思っていたが
どうやらフジはそれに輪をかけてアホなようだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:04:21 ID:W9nHf8vy
堀江は北の司令塔になるわけか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:04:24 ID:rVLZz5Nm
>>152
でも、フジは893っていうか右翼に近いしねぇ。
命が、とか、暗い夜道が・・・(ry
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:04:28 ID:zScXwnnd
日枝は辞職した後、顧問に就任。世論の反響の大きさに驚き、引退だろう。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:04:33 ID:aeg2MexF
いくつか教えてん。

1. 現実的に見て、ほりえもんは51%取れる見込みはあるの?
2. 防衛のための新株発行・第三者割り当ては、本当にマジで差し止め請求が認められるの?
 ・もしダメなら、ニッポン放送やフジが防衛のため増資するのもダメなんじゃ?
3. 実際のとこ、フジは現在何%くらい押さえてると思う?
(以下、万が一、乗っ取りに成功したとして)
4. ほりえもんが本当にネットとの融合のための開発・設備投資目的での第三者割り当て増資をしたらOK?
5. 上場廃止された会社が増資する場合、割り当て価格は何を基準に決めるの?
6.もしそれが 以前の市場価格よりずっと低くてもOKなら、より低価格の増資で簡単に
 フジの25%支配を落とし込めることになって、むしろ上場廃止はフジ側にとって不利では?
7. その時の増資に村上さんが応じ、役員として入る可能性は?
8. 産経を保守系政治新聞から純粋な経済新聞にするって話、あれ本気かね?
9. (報ステでやってたが)、リーマンが転換後の株を メディアを欲しがる外国の投資家に売るかも、
   って話、あれどう思う?もしそうなら、超下落した後で転換したら、一気にLD乗っ取られるんじゃ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:04:44 ID:1VrWg76S
>>129
だって、お金がありません。
あったら幕府に泣きつかないで、真正面から戦います。
ライブドアテレビに社名変更だな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:05:02 ID:W7yGuxaR
>>157
ないないw
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:05:12 ID:54Zo0G4m
>>158
エビ様じゃんw
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:05:27 ID:qnuzN6zj
>>152
「借金背負わされて」ライブドアから追い出されるだろ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:05:30 ID:250IrnXi
速報
タレントのあびる優が
窃盗容疑で逮捕
濃厚の模様。
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:05:42 ID:VHYPZw3h
>>147
今回は合法だとよ。
だいたい都合が悪くなるとオカミに頼ってどうするだ。
自分で始末つけな、フジテレビ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:05:53 ID:r9iSGoth
堀江が負けたら網タイツ
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:06:03 ID:87ERgAVW
>>147

法改正するらしからそのうち違法になるぞ

ところで日本は事後法で裁かれる隣の国とは違って
現行法で有効なら問題なしだぞ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:06:06 ID:4zxsNRdp
今後ライブドア関連スレは嫌韓房の巣窟となりまつ
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:06:29 ID:ObEuqeut
堀江信者必死だな(藁
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:06:49 ID:PY71hdKX
ほりえ、ビジネスには公共性が必要なんだよ。

ニッポン放送を改革しよう。まずニッポン放送ショーアップナイターこれを打ち切りにしよう。
夏にアノ音が耳に入ると、気分が扇風機の部屋にランニング姿みたいな感じで、気分が滅入るんだよね。

ラジオをMC無しで、BGMオンリーにしような。喋る人はインターFMみたいに全部英語(しかも男の低い声)
これでいいよ。AMなら山奥でも入るかもしれないし、がんばれよ、ホリエモン。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:07:07 ID:GNquIJ5Q
>>151
上場廃止がほぼ決まっているニッポン放送株を買う人って、やっぱりデンパ系なんですね

よくわかりました、ありがとうございます。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:07:16 ID:rVLZz5Nm
>>161
そうかな?
だって、誰も今までニッポン放送に手が出せなかったのは、
俺はフジの背後や周辺が怖いからだと思ってたんだがな。
ねじれ現象自体は俺も結構前から知ってたし。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:07:40 ID:xB8QexWF
ほりえもんがんがれ!
あなたが産経新聞をぶっつぶしてくれると信じています!!
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:07:41 ID:IlcbqI/8
>>163
そこらへんの中小企業の親父と違って個人資産担保にいれてる
わけじゃないから、それなりの金は手元に残るだろ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:07:43 ID:zScXwnnd
日枝信者皆無だな(藁
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:08:05 ID:SqBgExfi
★★今回の買収工作を予見していた二階堂ドットコムによれば北や韓国の影があるらしい。

ライブドア堀江のニッポン放送買収には「北」が絡んでいるらしい。
ソフトバンク孫正義も関係しており、在日朝鮮人総出による日本マスコミ取り込みにより朝鮮半島に有利になる世論操作を狙っているようだ。
核を使わなくても、合法的に日本を北や韓国の植民地にしてしまおうと言う狙いが濃い。
このまま反北朝鮮世論が進むと、在日達の資金源であるパチンコ屋やサラ金まで法規制強化の動きが出てくることを恐れていると思う。
フジテレビで親朝鮮半島、反日本政府の情報操作を行いたいと思われる。
影で支配するユダヤ人を尊敬する孫正義もマスコミ買収中みたいだ。
ライブドアが買収に成功するとアホな日本人は株を買って益々資金調達がしやすくなりリーマンから追加融資を受け次々とマスコミや銀行、証券などの基幹産業の買収が進むだろう。
マスコミで世論操作、金融で日本企業操作を行うユダヤ式だ。
リーマンはライブドア株上昇で儲かればいいだけだろう。

しかし、2ちゃんねるやヤフーに二階堂のURLが今日から書けなくなっている。何か工作員の匂いがする。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:08:29 ID:C6gnZ/Y1
なんというか、もう、一般市民は堀江が落ちぶれるさまが見られることを
期待しているような感じがする
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:09:15 ID:PT/zHZum
間接的な外資ってことで放送免許取り消しに一票。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:09:16 ID:2CGyw4ZJ
>>176
うぜっ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:09:22 ID:v1LqBKfZ
>>177
刺されることを (ry o(^-^)o
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:09:26 ID:lFAsceVS
なかなか、いい落としどころなのではないか。
フジは政治力でグループ防衛成功、
ライブドアは政府に邪魔された正義の味方。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:09:34 ID:svN36W7v
>>175
そりゃあウッチーこと内場陽子アナウンサーが好きな奴(俺含めて)はいても
日枝が好きな奴はおらんって。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:09:42 ID:gXrbMIKu
>>160 もうLDに金は無いよ 奈落の底
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:09:47 ID:W7yGuxaR
>>165
>>167
法律で触れなければなんでもいい、そうですか
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:09:48 ID:UzLckRjh
来年リーマンにファックされる護送船団企業どこ〜?
そこに投資する。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:10:13 ID:+DIjKKnQ
ライブドアが借金背負ったら
堀江は特別背任とかにならないの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:10:15 ID:ws8b2FNJ
>>176
いまどき二階堂を読むやつなんて、キティしかいないよw
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:10:27 ID:87ERgAVW
>>149
上場廃止されても一応売買は出来る。
また、LDの持ち株を分割すれば上場できるぞ

配当はつくし、フジが筆頭株主ならともかくLDなら株価を上げるための手をうつから
長期ホルダーで大もうけを狙ってるかもしれない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:10:42 ID:oBTJoVY0
一番不可解なのは、時間外取引で1000万株近くも売ったのは一体誰だ?
TOB5950円で出ている株について、それよりも高い値段で時間外で買い注文
を出したとして、その買い注文を知ることが出来るのはそんなにたくさんの人では
ないはずだし、ごく少数の人だとしたら大量に株を持ってる者。
僅か30分でそれだけの買いと売りの思惑が一致して取引が成立したこと自体に
なんかキナ臭いものを感じる。
つまり、それ以前から裏でいろんな交渉が行われていて、既に合意形成されていたのは
明らかだろう。
だとしたら、それはそれで大株主との裏交渉の経緯がどういうものなのかとか、不明な点
が多い。

190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:11:02 ID:svN36W7v
>>186
借金を背負うくらいじゃ大丈夫だろ。
そっから倒産させたりしたら話は変わってくるが
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:11:06 ID:2CGyw4ZJ
>>184
そうだよ、とーぜん。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:11:06 ID:SqBgExfi
リーマンは利益が転換して儲けるだけでいいと思う。
堀江たちチョンの放送局を作る野望が怖い。
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:11:07 ID:W9nHf8vy
日枝さんはインタビューで「俺は左翼が大嫌い」って力説した神
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:11:13 ID:Yd3a8/GU
もう、フジも大人なんだから負けと認めたらどうなんでしょうね・・・
どんな真っ当な理由でもルールで負けたら敗者ってのが自由市場社会なんです。
市場のルールで負けたんだから。
これでフジが勝ってしまったら力のある企業はやり方しだいでルール変更
もできるって事になるんだし。あってはならない事です。また昔から続く階層企業
社会を一層強める事になるんだし。ホリエモンみたいな金転がしなんて嫌だって
いう人もいるけど普通の証券取引だって大きな財産築いた人もいます。
こういう金を回転させて儲ける人だって一握りです。多数の損する人がいるから
成り立てるんですから。資本主義社会ではいてもおかしくない自然な状態です。


195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:11:17 ID:zScXwnnd
案外、ライブドアの社員に殺られるかもな。ある日、ライブドアのサイト
に「弊社堀江の生首画像」がアップされるのさ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:11:51 ID:UzLckRjh
>>189
議決権の解消とか日枝むかつく、堀江ってのがTOBより高く買うらしい。
んじゃ売るか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:12:11 ID:Hke18Y05
>>195
ホリジョンイル失脚www
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:12:14 ID:W9nHf8vy
二階堂が話題になるとよっぽど困るんだなwww
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:12:24 ID:54Zo0G4m
ライブドアの受付嬢をTOBしたい
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:12:29 ID:ObEuqeut
信者アホすぎwww
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:12:37 ID:Q8hsSVsX
>>150
そんなことないよ、大和のHPみなさい。
集める株数が出てるから。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:12:49 ID:/TsR3vva
堀江の出る番組軒並み視聴率up
注目されているのは確かだな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:13:52 ID:zScXwnnd
>>202
堀江とクリステルがデートしてみせる番組やったら数字とれるよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:13:53 ID:Hke18Y05
社会構造にメスを入れる必要悪
共産党かと思ったら
破壊工作活動を主任務とする
社民党だった罠
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:13:59 ID:b8C7bVDw
>>198
電波といっしょにすな
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:14:02 ID:w0tKAo7V
株式市場では株をたくさん持ったものが勝ち

政治家や役人に頼んでどうこうしようなんて
古いんだよ
氏ね日枝
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:14:20 ID:azQCWUWr
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E6%94%BE%E9%80%81
文化放送&コクド
この記事はホントですかい??
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:14:58 ID:qoLhUaOK
>>1
フジから言い出したのではなく、
金融庁が14日に言い出したのを受けてフジに"どう思いますか"とフジに聞いた感じだね
動画をみると日テレが変に強調している
他局はこういう感じには報道してないから

フジテレビ会長 ライブドアのニッポン放送株取得に行政対応要求(日テレ)
ttp://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20050215-00000029-nnn-bus_all-movie-000&media=wm300k
堀江社長、フジテレビ会談拒否でいら立ち(TBS)
ttp://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20050215-00000038-jnn-bus_all-movie-001&media=wm300k
産経新聞」経営は堀江社長には無理 フジ会長(テレ朝)
ttp://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20050215-00000015-ann-bus_all-movie-001&media=wm300k
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:15:00 ID:avifArMd
ポカリレモンももう終了だな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:15:58 ID:W9nHf8vy
>>208それ大事だな
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:16:24 ID:SNCiQfeQ
>>20
サンライズファイナンスから借りたのが事実ならば

ここの220以下を見よ
http://66.102.7.104/search?q=cache:dvmShnsA_CsJ:money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1013259870/+%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9&hl=ja

高利貸しから600億近い借金したようなものだ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:16:44 ID:54Zo0G4m
ライブドアという会社自体何がしたいのかわからん。
スカイプやったりSIPフォンやったり。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:16:51 ID:svN36W7v
>>159
1.ない
2.恐らく差止めは認められない
3.不明
4.OK
5.時価
6.一概には言えん
7.知らん
8.本気だろ
9.MSCBは怖いねえ
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:16:56 ID:W7yGuxaR
>>208
では、はじめに動いたのは行政ということか
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:16:57 ID:qXiccUKt

とうとう泣きが入ったか、フジテレビ。

でも、実際どう転ぶかは判らないな、こりゃ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:17:15 ID:mgaFt01N
とにかく面白い展開に期待したい
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:17:18 ID:NEx02ju7
>>209
スパム仕掛けを作ったのは彼だね
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:17:20 ID:giL8JIfz
CXは社風が自由な感じで好きだったが今回の規制報道で古い体質が浮かび上がった。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:17:46 ID:MLKfuaMo
>>149
堀江のことだからマザーズで再上場でもするだろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:17:48 ID:W7yGuxaR
行政が今回の件は激しくグレーだと思いますといったのを聞いて
フジがやっぱりそう思いますよね?
という感じかな
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:18:00 ID:mI1nc4Q4
TOB以上の価格で買ってんだからいいじゃん
何言ってんのフジは
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:18:19 ID:b8C7bVDw
既成産業と新進気鋭の若手実業家の対立なんて本気に信じてる奴、どれだけいるんだ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:18:35 ID:eTnwt0pR
産経新聞は潰すんだから経営する必要はないし。
欲しいのはコンテンツだけだよん。
吸い尽くしたら次狙うだけ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:18:51 ID:W7yGuxaR
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:18:55 ID:NEx02ju7
産業再生奇行が買収の相談先みたいなもんか
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:18:59 ID:W9nHf8vy
保守派に噛み付いたせいで韓流ブームが強制終了しそうだ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:19:00 ID:r9iSGoth
公募価格に戻ることは二度とありません
株主は事故責任です
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:19:07 ID:gXrbMIKu
リーマンとの取引を実際見てると人が死ぬくらいの事は平気でやってる また一人死ぬな
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:19:10 ID:x6OhrUFD
>>184
そうだよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:19:14 ID:ObEuqeut
信者の言うことは常に抽象的w
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:19:20 ID:+LczqJ+s
>>208
堀江の論理には無理があるな。
というかやっぱり社会性がないんだよ。対人スキルが池沼レベル。
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:19:22 ID:Oo52TF5u

ホリエモンにはマザーズはお前の財布じゃないぞと言いたい。
ただ、日枝のものいい、やりかたはむかつく。
ああいう守旧勢力を一掃しないと日本はよくならない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:19:28 ID:SqBgExfi
■今回の買収工作を予見していた二階堂ドットコムによれば北や韓国の影があるらしい。

ライブドア堀江のニッポン放送買収には「北」が絡んでいるらしい。
ソフトバンク孫正義も関係しており、在日朝鮮人総出による日本マスコミ取り込みにより朝鮮半島に有利になる世論操作を狙っているようだ。
核を使わなくても、合法的に日本を北や韓国の植民地にしてしまおうと言う狙いが濃い。
このまま反北朝鮮世論が進むと、在日達の資金源であるパチンコ屋やサラ金まで法規制強化の動きが出てくることを恐れていると思う。
フジテレビで親朝鮮半島、反日本政府の情報操作を行いたいと思われる。
影で支配するユダヤ人を尊敬する孫正義もマスコミ買収中みたいだ。
ライブドアが買収に成功するとアホな日本人は株を買って益々資金調達がしやすくなりリーマンから追加融資を受け次々とマスコミや銀行、証券などの基幹産業の買収が進むだろう。
マスコミで世論操作、金融で日本企業操作を行うユダヤ式だ。
リーマンはライブドア株上昇で儲かればいいだけだろう。

しかし、2ちゃんねるやヤフーに二階堂のURLが今日から書けなくなっている。何か工作員の匂いがする。
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:20:10 ID:b8C7bVDw
>>233
書けばいいじゃん
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:20:12 ID:grOKoxDf
産経新聞赤字50億円って本当?
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:20:15 ID:54Zo0G4m
堀江=?
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:20:36 ID:87ERgAVW
>>159
1 金が無いらしいので無理。 

2 無理

3 フジは公表してる分しか抑えてないから10数%
個人ならともかく会社だとフジに簡単に安値で株を回せない。

4 当然OK

5 一株資産に準拠しないとヤバイだろ

6 そうだね。

7 ある

8 妄想

9 リーマンが直接乗っ取るだろ  つーか既にリーマンの傀儡だし。




238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:20:45 ID:svN36W7v
>>235
B/S見ればいいじゃん

239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:21:04 ID:+KZYvW/i
二階堂って自分の気に入らない人間を片っ端から朝鮮人扱いしている精神障害者だろ
そんな人間の言うことを真に受けるな
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:21:19 ID:8TLQp5Nv
いやそういう陰謀史観はいい、よそでお願いします。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:22:06 ID:Q4jt0BMt
日枝反省しる!
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:22:07 ID:v6xuF6RF

今回はさすがにアホなアホルダーたちも豚を見限って次々造反。
キレまくってるなw
MSCBの意味にやっと気づき始めたみたい(おせーよw)

副社長日記へのアホルダーたちのコメント(かなり笑える)
http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/archives/14362686.html#comments

豚奴隷の社員どもは、こんなとこで必死で低脳な工作なんかしないで自分とこのアホルダー
たちの怒りの質問・疑問にちゃんと答えてやれや!
ばっくれて全然答えてねーじゃん。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:22:17 ID:W9nHf8vy
>堀江=?
ホラ福男
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:22:56 ID:ySYWni+J
朝鮮人による言論操作は手段を選ばず殲滅する。

ニッポン放送買収スキームの全容判明。 【2/15(火)18:30】
 本日午後、当サイトの最高顧問による会議が終了した。そして、今回のニッポン放送収
奪スキームの全容が判明した。

 この一連の事件には「北」が絡んでいる。かなりの大物だ。また、当サイトが睨んだとお
り、孫正義も関係していた。これは捜査当局ですらつかめていない大謀略であるが、横
浜の某ライトウイングは一部をすでに把握している。また、最高顧問会議において、これ
らの情報の取り扱いに関しては、当サイト特別最高顧問に一任された。捜査当局が早い
か、日枝会長が早いか、ソフトバンクかライブドアか村上か日本橋金貸しか、それともマ
ムシのライトウイングが早いかわからないが、一番最初にコンタクトをしてきた人物に全
ての情報を提供することにしようと思う。

 ただ当サイトとしては、保守系言論機関であるフジサンケイグループを支援するのが筋
であるとも考えているが、国益を第一に考え日々活動を続けるマムシのライトウイングに
ゆだねたほうが面白いかなとも考えている。いずれにしろ、そこは関係各位の賢明な判断
に任せよう。

 なお、上記記事については、何人も自由にリンクを張ることを容認する。一部プロバイダ
においては、削除を続けるだろうが・・・。

 連絡先等については、捜査当局が一番詳しいと思う。なぜなら当サイト特別最高顧問は、
日米捜査当局が最も頼りにする機関であるからだ。諸氏らの健闘を祈る。


http://www.
nikaidou.
com/column01.html
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:22:58 ID:8HyX2ET5
この日枝のいいぐさは激しくムカツクな
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:23:07 ID:MLKfuaMo
リーマンがライブドアをフロントにしてメディア乗っ取りか
小説のようなことが現実に起こりそうだな
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:23:39 ID:54Zo0G4m
>>243
ねたみの声があるのでしょう
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:24:10 ID:sUVUyfnM
ほりえもんにやらせてやればいいのに
IT技術なんて買えばいいんですよ!って言ってたから
P2P放送とかおもろいことやってくれるかもしれん
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:24:39 ID:qoLhUaOK
>>214
読売の記事がフジのコメント前にネットに載っているから

株の時間外取引見直し検討、TOB形がい化懸念
ttp://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050215i201.htm
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:26:37 ID:0G657DdF
行政の出る幕ではないね。海外でも有るでしょ。
外資の公開買付も報道機関以外なら出来るでしょ。
問題がズレテル。

ハイエナとライオン。悪いのはどっち?って自然界の法則に任せるしかない。
どっちが悪いもない話なんだよ。

行政って馬鹿?
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:26:46 ID:87ERgAVW
>>160
フジは金は有るぞ

使わないだけ

>>172

村上とか手を出してる奴はいるぞ

>>184
もともと合法かどうかの話をしてたのに何いってるだ。

>>201

フジが100%まではあつめると公言してるんだが?
25%でやめたら犯罪になるぞ
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:27:14 ID:GNquIJ5Q
ホリエ信者の主張の変化

●確実にフジを支配できるよ
   ↓
●ニッポン放送だけでも元とれるよ   ← ← 現在
   ↓
●損するのは、株主だけだよ
   ↓
●チャレンジすることに意義があるんだよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:27:27 ID:MLKfuaMo
時間外取引はグレーといったらグレーだな
しかし、今まで合法にしてきたんだからフジは負け犬の遠吠えだろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:27:28 ID:8HyX2ET5
二階堂ネタまじうざいし、
日枝だって朝鮮マネーとつながってるって話じゃんw
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:27:31 ID:v6xuF6RF
上のリンクで飛ばなければこっちから入ればいける

副社長の日記
ttp://blog.livedoor.jp/livedoorIR/
コメントをクリックして読んでみ

256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:27:38 ID:IW0M5fef
LDも終わりだな
断末魔が聞こえそうw
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:27:41 ID:mgaFt01N

対岸の火事
物見遊山の
屋形舟

いやぁ 楽しいですな 皆さん

当事者は必死過ぎだな
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:28:11 ID:pCIRtYRt
二階堂って誰ですか?
政治評論家か経済評論家ですか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:28:16 ID:jkfPUM4M
後出しジャンケン2
法に不備があったとして、株を購入した後でルールを変えようってか?
日枝は、自分がどうやってフジ産経のトップに登ったか忘れたのか?
堀江は外資に丸ごと売ってやれ。こいつら相手に遠慮することはないぞ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:28:29 ID:KOLOAbf9
>>242
もうだめぽ
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:28:59 ID:0oo+kAsh
>>216
不特定多数が不治と二本法曹株をネット&時間外取引で大量に買い占めて
委任状をホリエモンに送りつけたりして…。

今回の件は、不治山系の脇の甘さから始まったことだし、
ホリエモンのような行動は海外じゃ珍しいことじゃない、
否衛陀とかいうあの社長の言い草はその辺のことが全然分かってない、

おまけに
一応グループ企業の大株主なんだから気に食わないと思っても
それなりの言葉使いってモンがあるんじゃねえか!!
ホリエモンはともかく
規制に守られヌクヌク生きてきたあの糞ジジイがorzになるとこを見たいものだ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:29:24 ID:54Zo0G4m
>>258
確か焼酎
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:29:28 ID:MLKfuaMo
ただファイナンスやっただけじゃなくて高利の借金もあるのだから
時間がたてばたつほどリーマン支配の目が出てくるな
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:29:29 ID:b8C7bVDw
>>258
電波
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:29:36 ID:zvylW8hG

この国のメディアがナベツネや日枝のようなアホに支配されているという事は
堀江がいなければ問題にされることはなかった
孫や三木谷のような根回し企業家だけでなく、
こういう男がいてくれて本当によかった
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:29:36 ID:dxAxUi7S
TOBって一度発表すると変更不可じゃなかった?100l買わないと違法じゃ
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:29:43 ID:Prq1vGpK
日枝も仮にもテレビ局のトップなんだからもっとマスコミ受けする受け答えぐらい知ってるだろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:30:06 ID:rbToNM9T
今度は非絵田がいやらしく見えてきたorz
それに何でこんなところでわざわざ行政が?

結局こうなるんだよな。昨年のプロ野球新規参入審査時の構図と同じ?
権力のしがらみ渦巻く巨大勢力に立ち向かう正義の味方ホリエモン。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:30:07 ID:A87Jf8rP
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:30:12 ID:SqBgExfi
リーマンは儲かればいいだけで、堀江や孫などチョンたちは世論操作できる
放送局が手に入ればいいだけ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:30:15 ID:+LczqJ+s
>>251
微妙に話が通じていないんだよ。

25%は最低限で上限は100%。

というのを

25%まで買う

と勘違いしてるっぽく。
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:30:41 ID:W9nHf8vy
>熊谷さんがブログを頻繁に更新するなんて何かとても嫌な予感がします。
>何故なら、最近熊谷さんがブログを更新するのは2つのケ-スしかないからです。
>一つはどうしてもライブドアやIRの目立った成果を個人投資家に知らせたい時、
>もう一つは厳しい状況下どうしても個人投資家にどうしても頼りたい、すがりたい時。
>今回は後者のような気がしてなりません。もしや、ライブドアは相当ピンチなのでは???
>いつもは忙しいことを言い訳にしてブログ更新を逃げ回る熊谷さんの立て続けのブログ更新は
>本来歓迎すべきなのでしょうが、今までが今までだっただけに嫌な予感、胸騒ぎがします。

>拙も同感です。
>週に一度更新があればいい方のブログが、1日に3度も更新なんて、
>この忙しい(であろう)時期に、やっぱどう考えても変です。
>きちんとしたIRの問いかけにはなんら返事をしてないのに…毎度の一方通行。
>西京の件、街金の件といい、何度問いかけても返答無しです。
>完璧に無視ですね。
>まずいなあ…。背中がウソ寒いです…。

http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/archives/14362686.html#comments
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:31:06 ID:jqI/WgH2
中に出すより出される方が悪いのだ
証拠はホレhttp://www.godapro.com/main.html
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:31:23 ID:2CGyw4ZJ
>>271
そうだね
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:31:34 ID:W9nHf8vy
>すいませんが、しっかり述べられているコメントのいくつかにはお答えいただけないのでしょうか?
>双方向になるような、他から学ぶ姿勢のある企業だと信じているのですが・・・

>「株価にやさしい売り方をする。」
>熊谷!  なんとかぬかせ! 
>長生きできると思うな

>安易にニッポン放送の株を転売すると、MAの会社なんだというダーティーなイメージが先行しますよ。
>IRさんはどのように感じているかはわかりませんが、ニッポン放送買収が話題になる前でも、
>世間はライブドアのことをダーティーなイメージでとらえていると思いますよ。
http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/archives/14362686.html#comments
276267:05/02/16 01:31:40 ID:Prq1vGpK
あ、でもナベツネ、海老ちゃんという悪い前例がいた…
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:31:53 ID:+LczqJ+s
>>259
関係機関の発言の順序を見ると
「今後の法改正に向けて、今回の事件をよく見て調べて行政が考えろ」
と言っているだけであって、今回の事件の尻ぬぐいをしろとは言ってないっぽく。
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:32:01 ID:W7yGuxaR
>>251
すまんちょっと熱くなった
>>249
>「投資家への透明性を高めるために導入した市場外での株式公開買い付け(TOB)が骨抜きにされかねない」(幹部>)として、TOB制度を抜本的に見直す方向で、証券取引法の改正を含めた検討に入った。
これってフジが進言したからかは読み取れなかったんだけど、どうなのかな?
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:32:40 ID:Yd3a8/GU
時間外取引だってこれからはどうしようか検討してるだけなんでしょ?
仮にそういう風にシステム改正してもホリエモンには関係ないし。
これから気をつけてくださいね、ホリエモンさんで終了。
改正されてから気をつければいいだけの話。
法律だってそうでしょ。改正前の違反しても罰せられないのと一緒で。
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:32:45 ID:zScXwnnd
>>255
ライブドアは沈没船のようですね…
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:32:52 ID:v6xuF6RF
>>272
アホルダーたちが哀れで涙出てくるよなw
まるでオウム信者みたいだけど、昨日今日で急速に洗脳が解けた香具師もたくさん出てる
ようで少し安心したよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:32:58 ID:ySYWni+J
2ちゃんも在日による言論統制下に入った模様
まるで厨国の掲示板ですね wwwwww

朝鮮人による言論操作は手段を選ばず殲滅する。

ニッポン放送買収スキームの全容判明。 【2/15(火)18:30】
 本日午後、当サイトの最高顧問による会議が終了した。そして、今回のニッポン放送収
奪スキームの全容が判明した。

 この一連の事件には「北」が絡んでいる。かなりの大物だ。また、当サイトが睨んだとお
り、孫正義も関係していた。これは捜査当局ですらつかめていない大謀略であるが、横
浜の某ライトウイングは一部をすでに把握している。また、最高顧問会議において、これ
らの情報の取り扱いに関しては、当サイト特別最高顧問に一任された。捜査当局が早い
か、日枝会長が早いか、ソフトバンクかライブドアか村上か日本橋金貸しか、それともマ
ムシのライトウイングが早いかわからないが、一番最初にコンタクトをしてきた人物に全
ての情報を提供することにしようと思う。


www.
n
i
k
a
i
d
o
u
.
c
o
m
/
c
o
l
u
m
n
0
1
.
h
t
m
l
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:33:56 ID:qL5NOUy8
横書きにしろよバカ
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:33:58 ID:GNquIJ5Q
ホリエ信者の主張の変化

●確実にフジを支配できるよ
   ↓
●ニッポン放送だけでも元とれるよ   ← ← 現在
   ↓
●損するのは、株主だけだよ
   ↓
●チャレンジすることに意義があるんだよ
   ↓
●悪いのは、日本の閉鎖性だよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:34:20 ID:8HyX2ET5
>>147
法律って言うのはね、ぼうや
遡及されないのねん
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:34:26 ID:sBiJjerD
>>272
ホルダーもバカじゃないんだな

いや、今ごろ気づくのはやっぱりバカか・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:35:04 ID:A0lgBnr+
日本はジワジワ乗っ取られようとしてるな・・・・
ゼイ・リブたちに
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:35:13 ID:+LczqJ+s
>>279
だから、今回の事件をなんとかしろと言っているわけではなく。
ニュースソースが誘導的にそういってるだけでしょ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:35:19 ID:ySYWni+J
>>283
横書きURLだとカキコできない

言論統制 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:35:20 ID:9IxO01BX
TOBが形骸化?何言ってるんだ、フジテレビ。TOBをかけてるからって、

買 付 価 格 の 引 き 上 げ は 自 由 だ ぞ ?

フジがホリエモン以上の価格で残る玉を全部買い集めればいいだけの話。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:36:20 ID:A87Jf8rP
>>282
もともと文鮮明の支配下じゃねえか(ゲラゲラ
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:36:28 ID:qL5NOUy8
>>289 そうなの?それなら悪かった
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:36:29 ID:W9nHf8vy

>たいへん お忙しいのは 理解できますが、もっと個人投資家への説明、
>情報提供に力を入れてください。投資家はMSCBや貸し株のことで大変
>不安に思っています。ライブドアとしてのこのことに関する見解、今後の
>見通し等を説明すべきです。個人投資家の知らないところで、リーマンだ
>けに儲けを捧げるようなことは許されません。そうであれば、最終的にラ
>イブドアは大衆の支持を失い、没落していくでしょう。
>個人投資家、ライブドア、リーマン 全部がWin Win Win の
>関係ならわかります。そのためには株価を上げるために IRとして全力
>を尽くすべきです。

http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/archives/14362686.html#comments

294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:36:55 ID:eTnwt0pR
個人投資家など所詮は畑の肥しに過ぎん。
それを自覚できず夢見る肥しのなんと多いこと(w
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:37:14 ID:W7yGuxaR
>>285
誰も後から刑を執行しろ云々は言ってないわけだが
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:37:15 ID:v6xuF6RF
>>286
アホルダーは強烈に洗脳されてるのと知的水準が低いのが多いのとで、
信用全力買いまでして買い支えてるのが多い。
MSCBについても普通のCBという豚の大嘘を真に受けていたようだ、当初。
でもさすがに昨日、今日になって「これはおかしい」と気づき初めてたっと意味がわかったみたいw
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:37:55 ID:PNs5IED9
多分
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:38:02 ID:Nkcs1e3z
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:38:13 ID:KAysbQi2
>>293
☆チーン
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:38:58 ID:hkSTmCgR
            ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
            ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
             l  i''"        i彡 エイエイオー!
             | 」  ⌒' '⌒  | 姉上の村上殿はまだか!
            ,r-/  <・> < ・> |  < フジを倒した暁には
            l       ノ( 、_, )ヽ |  恩賞は思いのままぞ!!!
            ー'    ノ、__!!_,. |
             |     ヽニニソ  l
             \ヽ         /
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:39:01 ID:y3wfi7HH
ライブドアがじわじわと潰れるのを見れるのは実に気持ちがいい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:39:06 ID:87ERgAVW
>>284
ホリエが出来るかどうかともかく

現状では
LDがニッポン放送の筆頭株主
ニッポン放送がフジテレビの筆頭株主

コレはうごかないぞ
フジを支配できるかは微妙だが、一番影響力を持ってるのがLDなのは事実。
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:39:47 ID:+LczqJ+s
>>296
最後の二行、すさまじい話だよなw
というか、事前に知識が無くても「今回の契約はこういう内容です」という
中身を読んでもすぐに意味を理解できない奴は株に資金の大半をつぎ込むべ
きじゃないな。

304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:40:08 ID:Prq1vGpK
株主にとってみればTOBで売るか市場で売るかは自由だし、
市場価格がTOBの買取価格を下回るとも思えないから
結局フジにはTOB終了間際まで大して集まらないんじゃないの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:40:12 ID:ySYWni+J
アカヒ伝聞のときみたいに2ちゃん大本営発表してほすう

エロイ人ヨロ
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:40:24 ID:W9nHf8vy
普通調べてから買わないか?
バッカじゃねーのw
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:40:38 ID:+EpJm+Fl
4チャンがたいへんよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:41:13 ID:w0tKAo7V
>>304
全く集まらないと思うw
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:41:31 ID:r9iSGoth
ライブドアの株主が堀江を信じているなら仕方ない。
ただ現実社会で働いて給与の価値を知ってるなら。

あとは勝手に
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:41:33 ID:tZn2QTco
まず各TV局はネットでTVを見られように汁!
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:41:33 ID:8HyX2ET5
>>184
日枝さんも、法律に触れないのでフジサンケイグループで
クーデターを起こしました。
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:41:42 ID:PNs5IED9
今LF株をエモンがCXに売却したらどうなる?
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:41:50 ID:5/iMswqt
>>296
だから悲しい。
株主を潰してもいいと考える経営者がいるなんて
彼らは考えもしなかったんでしょうね。
授業料として考えるには損失が多すぎる。

市場参加者は無知であってはいけないと思いますが
無知な人間を利用し、せせら笑うような経営者は
存在してはいけない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:42:07 ID:vVEmy24E
>>289
広告扱いで規制されてるだけだろw
何度もコピペしてるからだよ、ばーかwww
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:42:30 ID:IkUFetdt
フジのTOBはフジの姿勢をアピールするためのアナウンス的なものじゃないの。
実際は大和に集めさせて。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:43:21 ID:5/iMswqt
>>312
その金を株主保護に使うような人ではないので
また何かを買おうとするでしょう。

317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:43:56 ID:W7yGuxaR
>>311
で、クーデター成功
鹿内が憤慨しました。
鹿内は哀れだなw
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:44:06 ID:W9nHf8vy
堀江陣営にメディアを持たせたらとんでもないことになるぞ。
堀江はチョンの手先でフジに支持出して、世間は堀江叩き。
叩かれた堀江の影でチョンがゲラゲラ笑いながら
この国の乗っ取り工作を続ける。工作資金はアホの日本人投資家。
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:44:17 ID:kKTbt+Pp
「人の心はお金で買える。」は極めて正しい発言だ。
金の力によってマスコミを支配し、世論操作をすることも、国民を
洗脳することも可能である。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:44:23 ID:v6xuF6RF
>>306
知的水準が低く金融の基礎知識(特にデリバティブ関連)のない人々(豚&社員にとっては
絶好のカモだろうが)に「普通のCB」などどと大嘘をつき騙し買い増しを煽り、気がついたら
底なしの泥沼に嵌らせた豚の罪は計り知れないよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:44:26 ID:dFxzka6c
>>304
だから「25%でいいや」っていってるわけで。
身内だけで揃えられる最低限。

とりあえず上場廃止には持ち込める。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:44:50 ID:dxAxUi7S
奇襲戦略成功ででライブドアが一歩先に出た感じだから、これからお手並み拝見ってとこだろ。
長期戦となると圧倒的に不利。体力が違いすぎる。MSCBがな・・・特攻かよ。
結果がどうなろうとLDは爆下げ間違いないから空売りがいいのかな
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:45:30 ID:GNquIJ5Q
結局、外資にマスコミが支配される構造じゃないのかな?


リーマン・ブラザース (外国企業)
  ↓ 
ライブドア(外国企業の傀儡)
  ↓
ニッポン放送(落ち目でも、日本のマスメディア)
  ↓
フジTV(日本の主要マスメディア、ここを外国に間接的支配されると、かなり危険)
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:45:38 ID:87ERgAVW
>>315
大和も大量に集めたら公表しないといけない。

実際、インサイダーもどきで集めたのは公表してる。

インサイダー疑惑については調査入ってないのかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:45:44 ID:0G657DdF
>>310

全ての番組を見たい時間に見られるとテレビは
スポーツ、NEWSのライブ放送しか意味無いかもね
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:45:54 ID:mgaFt01N
馬鹿 国民洗脳はマスコミの仕事だ
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:46:06 ID:+LczqJ+s
>>313
フジを含めて、堀江を「球界に立ち向かうヒーロー」とよいしょしまくったのも
いけない。信者(→被害者)が増えた。
「球界でなにをやり改革していくか」で揉めたわけではなく、「なんで僕が歓迎
されないの!!」と駄々をこねまくってただけの、社会性の無い馬鹿なだけの奴
を持ち上げた罪は大きい。

田中真紀子とか野村さちよとか
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:46:21 ID:IkUFetdt
確かに、堀江社長はテレビ局の乗っ取りを企むのなら
ノンポリを装うのは止めて欲しいね。
二階堂とかいうサイトの陰謀論は荒唐無稽過ぎてアレだけど
孫正義の弟と同級生で、孫とも面識があるってところまでは本当らしいし。
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:46:23 ID:5W5uf2cu
馬鹿ばっかりだなフジの人間は

実名報道した直後に、行政に頼ってみたり
もしかして本当は堀江にケツを差し出しちゃってるんじゃないの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:46:26 ID:RBGbBUwt
うちの会社の株も買ってん!
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:47:09 ID:r+wrG74m
しかしLDvsCX関連のスレは「嘘を嘘と見抜けない人は…」を地でいくデマの押収ですなぁw
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:47:27 ID:A87Jf8rP
>まずはじめに、堀江社長に株を売り飛ばしたM&Aコンサルティングの村上世彰社長です。

こんなこと書いてた時点でハッタリ確定www

www.
n
i
k
a
i
d
o
u
.
c
o
m
/
c
o
l
u
m
n
0
1
.
h
t
m
l
333_:05/02/16 01:47:50 ID:hSjQKz3J
>>184
君は甘過ぎ。社会はそんなに甘くない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:48:36 ID:2CGyw4ZJ
>>321
25%もあつまらねーよ、
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:48:45 ID:W7yGuxaR
>>333
何が甘いのか具体的に
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:49:31 ID:2CGyw4ZJ
>>333
おまえ、遅レス杉!社会はそんなにのろくない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:49:34 ID:fF63phwm
うん、社会ってのは、基本的に酸っぱい。
酸味がきつい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:50:15 ID:Nkcs1e3z
339_:05/02/16 01:50:21 ID:hSjQKz3J
>>336
俺もそんなに暇じゃない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:50:48 ID:IkUFetdt
>>337
俺がくしゃみをすると、周りの奴が「なんか酸っぱい臭いがする」って苦情をいう。
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:50:54 ID:W7yGuxaR
>>339
わかったよ
言及はしない(´・ω・`)
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:51:16 ID:Nkcs1e3z
普通に貼れるじゃねえかよw
ヤフ板には確かに貼っても削除されるのだが・・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:51:17 ID:87ERgAVW
>>312
フジが予定どうりニッポン放送を子会社に出来るだけ。

最低でもホリエが納得する金額と業務提携くらいはしないと無理だが。

ホリエはフジが折れて大もうけ+業務提携+レギュラー番組を増やしてもらうとか
考えてたんではないかと予想。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:52:51 ID:8HyX2ET5
>>317
だから、自分の株が憎きフジテレビのもとへいくと分かっていたら
大和には売らなかっただろうな
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:53:05 ID:c4mtuV/N
フジは最悪のカードを引こうとしてないか?
通常の方法で負けたのであればリーマンも何も言わないと思うが、
行政が法の外から絡んでくると、さすがに動くぞ?
その責任、日枝ごときが取れるのか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:53:09 ID:W9nHf8vy
堀江は仙台放送で十分だろ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:53:18 ID:kKTbt+Pp
なんで先物取引を最近はデリバティブって言うようになったの?
横文字のほうがイメージが良いから?
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:53:25 ID:jkfPUM4M
日枝自身が、強引に株買って乗っ取りした張本人だぞw
日枝自身が、強引に株買って乗っ取りした張本人だぞw
日枝自身が、強引に株買って乗っ取りした張本人だぞw
日枝自身が、強引に株買って乗っ取りした張本人だぞw
日枝自身が、強引に株買って乗っ取りした張本人だぞw
いわば先例で堀江のお手本。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:53:37 ID:2CGyw4ZJ
ペテン禿と朝日の時は倍額で引き取らせたんだよな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:54:08 ID:Nkcs1e3z
日枝のクーデターの詳しい詳細ない?
鹿内の娘婿が嫌いだったわけ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:54:11 ID:GNquIJ5Q
ホリエ信者の主張の変化

●確実にフジを支配できるよ
   ↓
●ニッポン放送だけでも元とれるよ   ← ← 現在
   ↓
●損するのは、株主だけだよ
   ↓
●チャレンジすることに意義があるんだよ
   ↓
●ホリエの顔を、一億円を使って最高峰の美容整形するべきだ
  (そしたら、心も金で買えることが証明できるよ)
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:54:53 ID:X8Njytvd
ニッポン放送の筆頭株主って役員人事まで握るって事なの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:55:02 ID:kKTbt+Pp
それにしてもフジの対応はたよりない。もっと死に物狂いで買収を防げ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:55:54 ID:A87Jf8rP
http://blog.melma.com/00125263/20041012040913
梨元レポーターと自称「インチキ法務マン」

1.武富士絡みのデマ情報
 「二階堂豹介」と名乗る人物がいることを読者は知っているだろ
うか。

 http://www.nikaidou.com/
 http://jbbs.shitaraba.com/news/555/

 最近、同人のサイトに次のような“情報”が掲載されている。


 
http://www.nikaidou.com/column01.html
[2004/6/25 (金) 4:30]
 ところで、実は武富士を追及しているほうの人間のほうがマッチ
ポンプじゃねーか、ホントはカネもらってるだろ?なんてことも口
が裂けてもいえない。怖いから(笑)。

http://www.nikaidou.com/0405_03.html
[2004/5/20 (木) 16:00]
 武富士事件で、「ライターの山岡氏が武富士と7、000万円で
和解した」なんていう情報が流れた後に、山岡氏が「それは違う」
と言っていたり、なんのこっちゃ。一連の武富士事件を追っていた
フリーライターのN氏も、武富士と3,000万円で和解したとい
う情報も飛んでいて、真相は何なのか知りたいところです。



 実はその直前に二階堂氏から筆者に同趣旨の“問い合わせ”のメ
ールがあった。“コラム”の内容が筆者をも指し示そうとしている
ことは明らかである。
 最低限の公然情報すら確認せず、

 http://www.emaga.com/bn/?2004040024521019003131.xp010617

トンチンカンな与太話を書き飛ばしていることについては、いちい
ち論評するまでもないにしても、どうも武富士が最近巻き直しを図
っているらしいことは若干気にかかる。あちこちで妙な噂が流され
ているからだ。

 http://www.emaga.com/bn/?2004060034511917004467.yamaoka

355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:56:01 ID:kQWb35ev
堀江、熊谷他役員は個人所有株は売り抜けてるから痛くもかゆくもないのでは。
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:56:15 ID:IkUFetdt
>>347
デリバティブっていうのは金融派生商品だから何も先物だけを
指してるわけではないのでは。
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:56:27 ID:A87Jf8rP
2.「アクティブインフォメーション」
 二階堂豹介氏とはいったい何者なのか。少し調べてみることにし
た。
 氏名で検索すると直ちに次のような情報が見つかる。

 http://www.venturenow.tv/venturenews/vn20030722-01e.html

 早速、「有限会社アクティブインフォメーション」を東京法務局
板橋出張所で調べた。

 

 「代表取締役 小山紀彦」とある。「記事には、代表:二階堂豹
とあるじゃないか」などと読者は疑問に思うかもしれないが、筆者
はむしろ得心した。というのも、二階堂氏は筆者に対して「二階堂
こと小山です」などと名乗っていたからである。
 ちなみに、インターネット上では「二階堂豹介=小山紀彦」氏と
する具体的な情報が大量に掲載されているばかりでなく、

 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/29/1075578668.html

他ならぬ当人のサイトにもそのことを裏付ける手掛かりが残されて
いる。


・nikaidou.com上のリンク情報
 http://web.archive.org/web/20030620105220/nikaidou.com/link/index.html
 http://www.google.co.jp/search?q=cache:kIka_ZW6nOEJ:www.nikaidou.com/link.html+%E4%BA%8C%E9%9A%8E%E5%A0%82%E3%80%80%E8%82%89%E3%81%AE%E6%9D%B1%E6%B4%8B&hl=ja
 「肉の東洋 ・・・二階堂がいつも頼むジンギスカン屋さん。に
おいなしのミルクラム絶品! 」

・同じ「肉の東洋」を「小山紀彦」氏も絶賛
 http://www.google.co.jp/search?q=cache:zU0rCtujB20J:www.29notoyo.co.jp/voice-4.htm+%E5%B0%8F%E5%B1%B1%E7%B4%80%E5%BD%A6&hl=ja
 http://www.google.co.jp/search?q=cache:pIUGPW4P5dIJ:www.29notoyo.co.jp/kyousyuku.htm+%E4%BA%8C%E9%9A%8E%E5%A0%82%E3%80%80%E8%82%89%E3%81%AE%E6%9D%B1%E6%B4%8B&hl=ja

358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:56:37 ID:dFxzka6c
>>334
フジと大和と産経ビルと文化放送でどう?
359森の妖精さん:05/02/16 01:56:54 ID:wAJhYFxw
>>347
金融派生商品をデリバティブという。フューチャーズとデリバティブは
厳密に言えば違う。
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:57:10 ID:osqWojBS
こういう話が出るということは
フジはもう万策尽きたということでしょうか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:57:16 ID:A87Jf8rP
3.「本店」の状況
 筆者は引き続き、上記法人の「本店」について調査した。

 周囲の様子からは「借地借家」のように思われ、念のためにあら
ためて板橋法務局で確認してみると、やはり土地、建物ともに「小
山」氏名義での登記はなかった。

4.“いわく付き”
 「本店」の活動実態を探るべく、付近の住民に小山氏の様子を尋
ねてみた。
 「小山さん? 挨拶もしないので詳しいことは分からない。奥さ
んと一緒に住んでいて、子供をそこの幼稚園(すぐ近くにある)に
連れて行ったり、バイクで出かけるのをときどき見かけるよ。

 ちょっと恰幅のいい感じ。身なり? 普段はスーツなんか着てな
いけれども。
 ここに引っ越してきたのは5年くらい前だったかな。実家がここ
だというわけじゃない。この辺は全部借地。お寺が地主で、板橋に
ある三和不動産というところが管理している。前に住んでいた人が
“いわく付き”の人で・・・。
 小山さんが引っ越してきてから、その不動産屋が問い合わせに来
たことがある。『最近、住人が替わったらしい。小山さんというの
は暴力団なんですか』と尋ねるんだ。」
 管理会社も知らない間に居住者が入れ替わるというのも妙な話だ
が、前の居住者が“いわく付き”とはどういうことなのか?
 重ねて質してみたが、「いや、それは言わないほうがいい・・・
」などと御近所はなぜかいずれも頑なに口を閉ざした。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:57:24 ID:fF63phwm
フジとしてはゴネていれば基本的に良い。
ニッポン放送完全買収されてもゴネ続ければいい。
ホリエモン効果が出なきゃ、ライブドアの評価は自然と下がる。
ま、そのうちしびれ切らせて、撤退していくだろう。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:57:36 ID:BG7zthjv
なんでライブドアはフジテレビよりいい条件でTOBかけないの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:57:59 ID:A87Jf8rP
5.「インチキ法務マン」
 二階堂こと小山氏のプロフィールは氏のサイトに掲載されている。

 http://www.nikaidou.com/profile.html

 過去にはこんなふうに記されていることもあった。

 http://web.archive.org/web/20020903065206/www.nikaidou.com/prof.html
 http://web.archive.org/web/*/www.nikaidou.com

 「北海道札幌市出身」とあるが、表札に記された"www.a--i.net"
のドメイン情報を確認してみると、登録時の住所は「栃木県佐野市
関川」とある。

 Registrant:
 norihiko koyama ([email protected])
 Active information
 740-2-702 sekigawa-cho
 sano-shi, TOCHIGI-KEN 100-0012
 JP
 +81-60-3331-2024

 いずれにしても、「インチキ法務マン」と自称しながら、一方で
企業調査やコンサルティングの請負を謳う感覚は通常人の理解を超
えている。

 http://www.nikaidou.com/consultation.html

 さしたる根拠も挙げず、何でもかんでも「成りすまし」などと著
名人を誹謗中傷している有様にも何か病的なものを感じる。「蓄膿
」「ナルコレプシー」「リタリンの常用」などと普通なら人には言
わない病状についても、自ら得意げに語っている。何やら怪しげな
噂な過ぎないものを聞き齧って、“情報”と称して垂れ流し、やた
ら大物振って尊大なキャラを演出している割には、臆病で卑屈なと
ころが随所に垣間見える。ちなみに「アニメ番組ばかり見ている」
のだともいう。

 http://www.nikaidou.com/0406_02.html

 梨元氏らは二階堂氏の正体を十分知った上で、協力しているとい
うことなのだろうか?

 http://www.nikaidou.com/nashimoto.html#others
 http://www.nikaidou.com/link.html


365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:58:30 ID:A87Jf8rP
6.名誉毀損訴訟
 ちなみに二階堂氏は次のような訴訟を抱えている。原告代理人は
あの弘中惇一郎弁護士である。被告は代理人をつけず、「インチキ
法務マン」の二階堂氏が対応しているようである。

 原告 : 岩本亜弓
 被告 : 二階堂豹介
 事件番号 : 平成15年(ワ)第22463号
 事件名 : 損害賠償
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:58:35 ID:W7yGuxaR
>>360
フジが進言して行政が動いたのではなく
行政が動いたからフジが乗っかったんだろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:58:36 ID:jkfPUM4M
日枝以外が正論吐くならともかく、あの男にそんな権利はねーだろ?
「あんな男にマスコミを任したら大変だ」という社内(?)の論調まで
まったく同じ。歴史が繰り返してるだけに見えるな。年齢も近い。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:58:38 ID:+LczqJ+s
>>345
だから、ニュースソースが誤解を招く誘導しているだけで

行政「フジの件は問題だ。法の改正を検討する」
フジ「この状況をふまえよく調べれば良い」

ということだろ。順序がそうだし。
なにも今回の事件に対してライブドアを行政の力で押さえつけてくれとは言って
ないだろう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:58:47 ID:sBiJjerD
たしかに、社長と副社長が真逆の見解出してたら信用できないな・・・

http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/archives/14333149.html#comments

>また、そもそものところ、ライブドアが経営を支配していくことが
>目的であるような風潮で、「役員の総入れ替えも考えている」という報道
>もありますが、我々はそのようなことは一言もいっておらず、
昨日WBSで51%握れば役員総とっかえできますよ!って言ってなかった?
だいたいMSCB+貸し株セットを提供しておいて、株主に優しく売るはずはねぇだろ。
Posted by blue_mountain000 at 2005年02月15日 10:52
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:58:57 ID:ASGT6XA5
ぎゃははははw
行政指導まだかwww
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:00:24 ID:v6xuF6RF
>>356
一般人は驚くほど知らない。
アホルダーもそんな程度だったんだろうな。
投資銀行のカモにされた豚も同様、アホルダーに毛の生えた程度の知識しかないだろ。
今回のMSCBで一般株主が一番犠牲になることは知ってただろうけど、それならいいや、
って発行するとこが豚の冷血非道さの証明。
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:00:33 ID:8YJxPu2E
>>334
過去スレでは大和と取引銀行とビルで25%は余裕って出てたけどね
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:00:52 ID:IkUFetdt
>>363
その辺が自分も腑に落ちません。
お値段据え置きで、50→25に引き下げたのは
ニッポン放送株の値が上がらないようにしてるようにも見えるし。

やっぱ大和に市場取引で集めさせているんでしょうか。
もしくはどっかの大株主から譲ってもらうアテがあり、この期に及んで
カネをケチってるとか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:01:02 ID:HZfMAbGz
>>363
金がないから
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:01:02 ID:W9nHf8vy
逮捕祭りか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:01:32 ID:87ERgAVW
>>358
少し足りなかったはず

つーか、文化放送も大和も現状ではTOB価格では売れないだろ?
で、フジもTOB価格を変えないと高値では買えないし。

TOBの日付が権利確定とカラムからこのままでは無理だと思う。
TOB失敗後なら買えるだろうが、スグに手を打たれて25%持ってても無意味になるぞ
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:01:37 ID:EMEfkMj6
市場が正しいなら日枝を追い出せ
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:01:39 ID:+LczqJ+s
>>372
俺は、25%はほぼ握れると思うけど、33.3%握れるかどうかがポイントじゃ
ないかと。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:01:58 ID:53o9O7Ro
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:02:01 ID:Yd3a8/GU
>>366
はたして真意はどうかね。働きかけで向こうから動いてもらおうと
思えばできそうだし。いろんなパイプ使って。フジ社員じゃない人で。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:02:03 ID:sZP5tsm3
>>363
金も信用もないから。
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:02:06 ID:87ERgAVW
>>363
金が無いから
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:02:14 ID:rzJ3kHwe
なんかもう必死でしょ最近のライブドア社員
自分で放送局作ればいいでしょ、金あるんだし。
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:02:41 ID:8HyX2ET5
>>358
サンケイビルと文化放送(持ってたっけ?)はグループ企業だから
ありだが、
大和の場合は堀江も言ったように建前上は「純粋な投資」が保有目的だから
TOBよりも高い価格で売却できたのにわざわざ安いTOBに差し出したら
株主代表訴訟のリスクを背負う。結構やばい。

フジを支持するために差し出すといえればいいんだが、
そしたら今度は鹿内からの購入がインサイダーと疑われてしまう。

だから大和も計算が狂ったのだと思う。
何もなければ株価もTOB価格程度にしかなっていなかったはずだから
スムースに売買できたのに。。。

385名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:03:14 ID:0G657DdF
フジの同情あつめ。    乙。
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:03:30 ID:HZfMAbGz
行政の対応は今後の話で今回の騒動の話じゃないよな。
行政は既にお墨付き出してるじゃん。
日本は何かないとザル法でもそのまま運用し続けるからなあ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:03:42 ID:b8C7bVDw
>>289 できんじゃん → >>298

この嘘つき
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:03:47 ID:yeTawtJ+
>>372
フジはTOB買いなんでしょ?見返り出すってことですか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:03:53 ID:fpFY5cXG
CXがLF株の25%を集めたところで、LFに対して及ぼせる影響は
LFのCXに対する議決権の停止のみ。

37%LDは既にLFに対し拒否権を持っており、18%のM&Aコンサルティングと組めば
LFを自由にできる状態。

CXが買い付け比率を25%に押さえた段階で、MACは全株をCXに売れない。
村上がどう動くか次第。
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:04:05 ID:3E+GbY7M
二階堂はニッポン放送が狙われてることを
事前に書いてたからな。
この件については信用できるよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:04:24 ID:W7yGuxaR
>>380
正直わからんのが現状
はっきりとはいえないけど、文章からそう取れるだけ
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:04:51 ID:+LczqJ+s
>>389
で、結局村上の比率は出たの?
村上は仲間なの?

比率が出てないとしたら既に5%切った?
出てるとしたら何%?
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:04:53 ID:hSjQKz3J
>>373
値が下がらんとTOBは確実に失敗するから
フジは必死で値を下げようとしてると思われ。
TOB価格を上げると確実に責任問題。
それを避けるのが至上命題かと・・・

アホな経営者を持つ会社は悲しいのお・・・
394森の妖精さん:05/02/16 02:04:57 ID:wAJhYFxw
>>390
昔から狙われてたよ・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:05:33 ID:r9iSGoth
身の程がある
MXTVを石原に頼んで経営に入れてもらって頭角をだし、MXをメジャーテレビと認めてほしいと世間に訴えるなら好感。
売り上げの三倍、利益の二十倍の借金をして、事業規模三十倍の会社を欲しいと言うのは単なるバカ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:06:00 ID:5JFSvo3O
ホリエモンは麻原化するような気がする。

プロ球団の時もそうだけど、今回も
おそらく既存の社会通念みたいなものに
己の願望の実現を拒まれて、社会に対して
恨みを持つようになるんじゃないだろうか?

まぁ、あくまで思いつきなんだけど。
397名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 02:06:22 ID:jkfPUM4M
>>390
お前、必死だなw そんなに信用してもらいたいのか?
2chで二階堂信じる奴は、厨房か自殺志願者だけだよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:06:22 ID:2CGyw4ZJ
>>392
出ねーんだよ、それが、今んとこはな
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:06:29 ID:W9nHf8vy
二階堂の頁はドメイン変わる前に見たっきりだったけど、
今回の件で久々に見た。俺的には今回は信用している。
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:06:44 ID:IkUFetdt
>>371
やっぱり今回の騒動で1番目に付くのが
堀エモンの株主に対する冷たさですね。

奇襲戦法で産経グループにケンカを吹っ掛けるまでは
よーやるわで済む話ですが、投資してくれた株主には
感謝してもしきれないハズの急成長企業の若手社長が
こういう姿勢というのはどうも。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:06:49 ID:NNVj0+Y2
希望としてはホラエモンがこけて、借金まみれになったあと適当な時期に
腐痔TVで、あの人は今、か巨額借金者の番組で晒して欲しい。。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:07:03 ID:Nkcs1e3z
日枝クーデターで解任された鹿内の娘婿ってそんなにCXの為にならない人間だったのですか?少なくとも会長が息子の急死後に後釜として据えたのだから無能って事はないと思うのですが・・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:07:20 ID:KOLOAbf9
「オイシイ」ことはみんな知っててもやらなかったのは
こういうことになることが分かってたから?
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:07:47 ID:ik5w6OoS
いま最高に面白いサイトが「二階堂ドットコム」だと思うが

俺はプー太郎だから、いろんなサイトをヲッチしてるけど
二階堂が一番熱いね
初期の頃からずっとヲッチしてるけど、途中つるんでた
モッツ出版の高須社長とマジ喧嘩して別れちゃったみたいだけど
その後の経緯知ってる人いる?
次に読みごたえがあるのが「株式日記と経済展望」かな
3番手がさるさる日記の上位陣あたりか
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:07:53 ID:8HyX2ET5
>>373
TOB中に幹事会社が市場で集めるのってアリなの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:07:57 ID:b8C7bVDw
二階堂のマッチポンプ、ウザ
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:08:01 ID:4f/qzmG0
株式会社は株主の物
取締役の物じゃないよ
そんなことすら分かっていない
日枝会長、とっとと消えろ
あんたはどおせ、ホリエから首にされるんだし
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:08:00 ID:zvylW8hG
>>396
ああ、マイバッハやるよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:08:07 ID:GHL9CwLk
>>392
報告が出てない。
ということは少なくともライブドアが買い集めた35%の中に村上分は入っていない模様。
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:08:15 ID:2CGyw4ZJ
>>395
だから、いつまでもおまえはびんぼー
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:08:31 ID:+LczqJ+s
>>400
堀江自身は
「投資してくれる大事な株主に何故会わないのか!!!!ヽ(`Д´)ノ 」
とフジ社長に対して怒ってたけどね。
でも、その言い分だと堀江はニッポン放送の社長に面会を求めるべき。
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:08:32 ID:W7yGuxaR
>>400
でも規制の株式の構造の欠陥(セキュリティーホール)をついて警鐘を鳴らすのが目的なら
評価したい
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:08:38 ID:87ERgAVW
>>373
馬鹿なやつが25%集めれば大じょぶとか与太を飛ばしたのを信じてるのでは?

フジの乗っ取りを防ぐとか言いながら、
フジの筆頭株主のニッポン放送の乗っ取りをさせてほっておいてるわけだから
馬鹿が馬鹿に騙されてるんだと思う。
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:09:15 ID:SqBgExfi
■今回の買収工作を予見していた二階堂ドットコムによれば北や韓国の影があるらしい。

ライブドア堀江のニッポン放送買収には「北」が絡んでいるらしい。
ソフトバンク孫正義も関係しており、在日朝鮮人総出による日本マスコミ取り込みにより朝鮮半島に有利になる世論操作を狙っているようだ。
核を使わなくても、合法的に日本を北や韓国の植民地にしてしまおうと言う狙いが濃い。
このまま反北朝鮮世論が進むと、在日達の資金源であるパチンコ屋やサラ金まで法規制強化の動きが出てくることを恐れていると思う。
フジテレビで親朝鮮半島、反日本政府の情報操作を行いたいと思われる。
影で支配するユダヤ人を尊敬する孫正義もマスコミ買収中みたいだ。
ライブドアが買収に成功するとアホな日本人は株を買って益々資金調達がしやすくなりリーマンから追加融資を受け次々とマスコミや銀行、証券などの基幹産業の買収が進むだろう。
マスコミで世論操作、金融で日本企業操作を行うユダヤ式だ。
リーマンはライブドア株上昇で儲かればいいだけだろう。

415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:09:34 ID:dFxzka6c
>>384
市場価格が28日前にTOB価格を下回るような事態にならなきゃ
大和の面目が立たないか.....
416名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 02:09:43 ID:jkfPUM4M
>>404
二階堂、毎晩自作自演すんなよw
おまえ、文才なさすぎ。嘘も技術が必要で、二階堂は電波にもほどがある。
2chの名無しのほうが才能ある奴多い。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:09:50 ID:HZfMAbGz
>>412
現状はWindowsのようなもんだしなw
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:10:07 ID:x6OhrUFD
>>404
娯楽としてなら面白いね
419森の妖精さん:05/02/16 02:10:14 ID:wAJhYFxw
フジテレビは著しく不利なんですが。市場の皆さんはそこらへん
わかってらっしゃるのでしょうか?
ライブドア株はたくさん買わせていただきます。
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:10:32 ID:W9nHf8vy
>ホリエモンは麻原化するような気がする。
俺もそう思う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:10:45 ID:Nkcs1e3z
>>390
この捻じれに関してはJコーヒーが村上の件で既に言及していたことで
二階堂の妄想がたまさかヒットしただけ。これで成り上がりたい魂胆がミエミエ
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:10:49 ID:sBiJjerD
二階堂スレを別に立てればいいと思う
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:11:00 ID:AALKYq8P
>電波法のあり方

よういった。フジ。
おまえんところは霊能力だの超能力だの血液型だのあるあるだの
オウム予備軍洗脳放送局と貸している。

しかも島田司会のウォンテッドでは殺人看護婦の殺人話を
笑い飛ばした罪がある。

そろそろ免許剥奪してネットでもやってもらおうか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:11:06 ID:+LczqJ+s
>>409
そうなるの?
今回のはニッポン放送の大株主の発表じゃなかったの?

それにでていないって事は、村上は既に5%持ってないって事じゃ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:11:21 ID:8HyX2ET5
>>402
あまり表に出ない三代目だったから実像は不明。
それなりに独裁的だったとはいうが、興銀出身なんだから
大馬鹿ではないだろ。。。とりあえず三木谷レベルはあるかも。

ただ、クーデターってなんかしら理屈・大義名分付けて
やんないと社会的に容認されないから
とにかく実権握りたかった日枝と羽佐間が誇張してるかもしれん。

426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:11:34 ID:x6OhrUFD
個人投資家なんて大した割合じゃないと思うんだけど
LDって個人投資家の比率でかかったの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:11:35 ID:fF63phwm
>>419
買いたきゃ買えば?
市場と君の意見が合うかどうかは知らんが・・・w
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:11:41 ID:W9nHf8vy
>>419夜釣りご苦労
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:12:29 ID:IkUFetdt
>>405
詳しくは知りませんが、法に触れれても罰金で済む程度なら
何だってやるんじゃないでしょうか。
取引が無効にされない限りは。
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:12:43 ID:ik5w6OoS
>>416
ハァ?
俺、二階堂じゃねえけど
そもそも地方の住人だしね

てか、お前こそ工作員だろ
なにをピリピリしてんだよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:12:46 ID:U9U5S/AK

http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/archives/14333149.html
>ここ数日の報道では、会社は経営陣のものであるかのような
>報道が非常に多く、なんとも言えない気分であります。

オーマーエーモーナー(wwwww
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:12:48 ID:GHL9CwLk
>>419
フジテレビが不利でもライブドアが上がるとは思えん。
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:12:54 ID:KOLOAbf9
まったく中身のない話よのう
「コンテンツ」って虚しい言葉だ
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:13:28 ID:0ulbSgMN
>>362
一般投資家、何も知らない一般大衆ですら今回の球団買収失敗、何の理想も
掲げるまでも無くマネーゲームの一環として仕掛けたLF買収劇(失敗予定)を
見ればホリエがどんな香具師か分るだろうしメッキも剥れるだろ。
ホリエのパフォーマンスは知的レベルの高い人は、球団の時点でアホらしいと
見切りつけていただろうけど、現時点でも厨房レベルの香具師にとってはカリスマ
らしい。意味もなくルールを壊すことに意義があると捉えているようだから。。

まぁオレとしては早いところLDの株価が二桁前半までになってくれて市場から
撤退することを望むよ。そうでないにしてもホリエは役員から降りて欲しい。
内部でそういう動き無いのかな。。どう考えても意味無く敵作りすぎてて、
こんなのが看板背負ってても対外的にも株価的にもいいことないと思うんだがなぁ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:13:47 ID:8HyX2ET5
>>429
法に触れたら取引は無効でしょ
株の世界は
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:13:54 ID:v6xuF6RF
>>400
というよりアホルダーを完全に舐め切った判断だよw
どうせこいつらは俺が儲けるための踏み台でなんとでもなるとタカを括ってたんだろ。
ついでに言えばライブドアという会社に対してもまったく熱意も愛情も感じないね。
どうなろうが自分だけは儲けられて自分の資産だけは奪われないという計算。
株主や自分とこの社員なんか知ったこっちゃないって動きだね。
証券業務もクレームだらけなのにまったく改善しようとしない、熱意ゼロ。
まるで死に体の老いぼれ企業そのものだよ。
究極のエゴイスト豚。
これが正確な豚の姿。
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:14:11 ID:nQEfoL/K
まだリーマンがLD株爆売り始めて紙屑にしてライブドア潰すとか言ってるのか。

438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:14:30 ID:IkUFetdt
>>412
そんな聖人には見えないな・・流石に。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:14:32 ID:87ERgAVW
>>400
大株主には腰が低いよ

ところで君の言う一般投資家を大事にしてる企業家や企業があったら教えてくれ
株が上がりそうならぜひ買いたい。

>>401
近いうちにヒットされると予想  あの人は今だとお墓の紹介になる予感

>>405
一定以内ならありかも? でも今回必要としてる量は無理だと思う。
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:14:37 ID:grOKoxDf
最近は二階堂ってのがはやりなのか。
アカシックレコードや溜池通信は今どうなってるんだ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:14:53 ID:W9nHf8vy
>意味もなくルールを壊すことに意義があると捉えているようだから。。
仙台人はそういう民族のようです。
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:14:56 ID:GHL9CwLk
>>429
証取法違反と背任でお縄でしょ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:14:59 ID:SH8Aw7Gl
で、結局ライブドアは潰れるのか否か
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:15:12 ID:KOLOAbf9
>>434
副社長があれじゃあ!!
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:15:12 ID:crqAZiC/
>>1の言いぐさ悪い気分鹿与え内。
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:15:15 ID:b8C7bVDw
>>430
二階堂こと小山本人ならジサクジエンでまだ可愛いが
赤の他人なら、LDの盲信アフォルダーと同じただの馬鹿
447名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 02:15:29 ID:jkfPUM4M
買い占めが成功しても、トップとその一族の一部が放り出されるだけだろ?
前のクーデターの時と変わらんよ。堀江もそこまで馬鹿じゃないだろう。

困るのは日枝会長であって社員じゃないわな。

448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:15:32 ID:sEEt2dFg
>>419
一々報告する必要ないよ
自己責任でやってくれw
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:15:43 ID:fpFY5cXG
>>383
SBへの携帯電話の電波割り当てがないように、放送局への電波割り当て
(チャンネルプラン)に空きのあるところは日本にはない
(栃木の地上波テレビが90年代まで空いていたのが最後)。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:15:51 ID:kQWb35ev
堀江はあのダサ服と同様センスがないからコンテンツ集めに
本当に必死なのかもしれない。LDポータルいっこうにパクリのままだし。
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:16:00 ID:HZfMAbGz
今までライブドアに興味がなくて全然見てもなかったんだけど
株主構成見てびっくらこいた。ただのオーナー企業なのな。
なんでこんなアフォな会社の株買うのか正直わからん。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:16:05 ID:W7yGuxaR
>>447
おまえは社員を困らせたいのかよw
やな奴だなw
453森の妖精さん:05/02/16 02:16:10 ID:wAJhYFxw
フジテレビって事故多いんだよね。香港バンドのボーカルが溺死したとか
ヒロミが焼けたとか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:16:33 ID:A87Jf8rP
ネット・チンピラ小山紀彦の小物振り

http://www.rondan.co.jp/html/mail/0407/040708-3.html
(平成16年7月8日)
差出人: 不明


 板橋区大和町2丁目のボロ借家に引きこもっている二階堂豹介 こと小山紀彦が、
論談に見つからないと勘違いして、裏でこそこそ駄法螺を吹かしています。

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1079242470/

324 :文責・名無しさん :04/07/08 00:17 ID:HJcAAWm7
論談なんて、全然怖くないからなw
自殺したオッサンのマンションは売っぱらったの?
あと、論談まえのボロ街宣車、とっとと捨ててくれる?邪魔なんだけどw
強殺20年で出所したのが自慢のオッサンは、まだ生きてるの?
正直株主協会嫌われ者だよw
サイバッチと戯れてオナってればぁ〜?wwwww

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1080162175/
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up42927.zip

表向きの「反論」とは大違い。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0407/040708-1.html

警視庁とのコネをアピールしている臆病さは相変わらず。
二階堂「猫」介くらいに名乗るのがお似合いではないでしょうか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:16:54 ID:W7yGuxaR
>>453
きくまがおちた
とかなw
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:16:55 ID:+LczqJ+s
>>439
今頃冷やし玉をいれつつ、TOB後の為にちくちく買い増ししていたりしてな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:16:54 ID:53o9O7Ro
村上氏の持っているニッポン放送株が18%と言われているから、約589万株
LDが時間外取引をしたのが
1. 8:22 210万株 10.6%
2. 8:23  82万株 4.1%
3. 8:24  75万株 3.8%
4. 8:36  55万株 2.8%
5. 8:46 143万株 7.2%

合計  937万株 28.5%
新聞発表では 972万270株 29.6%だけど近似値だから上の表で考えると
最初の10.6%は誰か? 10%を超えて持っていたのは村上さんとこのM.A.Cとフジ
ってことはこれは村上氏に決定。
 最後の7.2%は村上氏の残りとフジしかない。三番目に多く持っている
ボストン・セーフ・デポジット・ビーエスディーティーでも5.3%のはずだから
これも村上氏で間違い無いでしょう。
ってことで村上氏の株はすでにLDに渡っていると見て正解でしょう。
2〜4番は先のボストン、日本マスター、日本トラスティ、ステートストリート当りでしょう
最初の表はブロードキャスターの放送で流れていたものです。
各大口株主の資料は04年9月の物です。
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:17:06 ID:J/b6xliI
>>383

NTT-BBは300億の金をつぎ込んで、Internet放送局の設立に失敗した。

フジを800億で自由に出来るなら、安い買い物だよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:17:15 ID:Nkcs1e3z
>>424
5%を越える株を持っている株主の株の増減は報告義務があるんだよ
出ない所をみるとマジに何も動かしてないぽいな<村上株
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:17:23 ID:mgaFt01N
両者とも、堀右衛門については妄想乙ですな
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:17:57 ID:GHL9CwLk
>>451
ジャスダックとかの新興市場じゃ当たり前だよ。
楽天なんてもっと強烈。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:18:02 ID:ik5w6OoS
>>440
二階堂ドットコムの過激さに比べたら
週刊アカシックとか田中宇とか屁みたいなもんだよ
溜池通信とか最近行ってもいないな

溜池よりは、TORAさんとかいう元銀行員がやってる
「株式日記と経済展望」だな
マジお勧め
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:18:14 ID:SH8Aw7Gl
今がほりえもんの人生の分かれ道
天国か地獄か
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:18:37 ID:dFxzka6c
>>453
ソジテワアイドルも忘れるな
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:18:42 ID:8HyX2ET5
>>458
そういえば民放で立ち上げたネットライツの団体
B-BATだっけ?あれどうなったの?

トレソーラと同じ運命?
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:19:10 ID:Nkcs1e3z
>>425
じゃあ
日枝=堀江の系年変化 というクオリティーでおk?
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:19:11 ID:+LczqJ+s
>>457
なんだ、取引情報が正しいとするとやっぱり村上の弾は既に渡っているのか。
俺は市場で暗躍する分は残していると思ってたんだが。
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:19:17 ID:v6xuF6RF
>>457
俺の読みと同じだな。
それで間違いないと思うよ。
村上分はもうほとんどない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:19:34 ID:5a0y+rH1
フジってバカ過ぎだよなあ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:19:34 ID:b8C7bVDw
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:19:42 ID:KOLOAbf9
地獄
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:19:44 ID:Yd3a8/GU
>>447
日枝会長の顔色見て出世街道の人が困るのでは・・・
現場はどうでもいい話かもね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:19:48 ID:87ERgAVW
>>447
おれは馬鹿だと思う

>>451
詳しく教えて

よければリーマンが株にした場合も教えてください

474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:19:51 ID:1v51XYVL
755 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:05/02/16 02:13:31 ID:JCu6Ila9
<<訂正板>>byきんきん

村上氏の持っているニッポン放送株が18%と言われているから、約589万株
LDが時間外取引をしたのが
1. 8:22 348万株 10.6%
2. 8:23 136万株 4.1%
3. 8:24 125万株 3.8%
4. 8:36  91万株 2.8%
5. 8:46 237万株 7.2%

新聞発表では 972万270株 29.6%だけど近似値だから上の表で考えると
最初の10.6%は誰か? 10%を超えて持っていたのは村上さんとこのM.A.Cとフジ
ってことはこれは村上氏に決定。
 最後の7.2%は村上氏の残りとフジしかない。三番目に多く持っている
ボストン・セーフ・デポジット・ビーエスディーティーでも5.3%のはずだから
これも村上氏で間違い無いでしょう。
ってことで村上氏の株はすでにLDに渡っていると見て正解でしょう。
2〜4番は先のボストン、日本マスター、日本トラスティ、ステートストリート当りでしょう
最初の表はブロードキャスターの放送で流れていたものです。
各大口株主の資料は04年9月の物です。

だそうです
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:20:03 ID:0ulbSgMN
オタクさぁ、コテハンだから前から見てたけどLDのアホルダーでしょ。
勝手に買いたきゃ買えよ。アホらしい。たくさんって10株程度だろ。
その「たくさん」って言葉になんか虚勢っぽさがあるんだよな。ホリエみたいで。
オレは上がろうが下がろうが、個人的にこういう会社が嫌いだから過去にも
買ったためしがない。他に投資しても十分なリターン得られるしな。

他の人も「漏りの幼生さん」の過去の書き込み見てみそ。
中の人か、ホルダーって分るから。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:20:04 ID:2CGyw4ZJ
>>435
いんや、んなことはない
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:20:06 ID:r9iSGoth
ライブドアの株買うなら
責任は自分で持ってね。
社長はあてに出来ないよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:20:13 ID:SH8Aw7Gl
ジャスダックてIT企業ばっかり上場してくるよね
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:20:15 ID:W9nHf8vy
フジは堀江が力尽きてからLF株を高く買うってこと?
だったら村上さんが動かないのもわかるんだけど。
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:20:17 ID:KJ7oE7AC
LDがフジに少し高めの値段で売れれば話しが早いんだよね。
ただLDもニッポン放送が買えれば、ニッポン放送の1600億ある利益余剰金で
借金を返済しちゃえばいい話しだし、それでフジを22.5%も持ってるんだから。
上場廃止になってもLDがそんなに損はしないと思う。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:21:09 ID:nhVK+a1A
やっぱ、逮捕者ってでるの?
それとも、もっとヤバくて誰か死体になるの?
最後には???

482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:21:50 ID:+LczqJ+s
この時間外取引はお互いの了解の元に(お互いの存在を知りながら)行ってた訳か?
そうでなくとも、村上が持ってないと言うことは必然的に判るわけだよね。

村上分を「持っているかどうか知らない」と強弁して買収有利と欺いて株価操作して
いた堀江はどうなんだろう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:21:54 ID:W7yGuxaR
>>481
逮捕者が出るとしたら
誰か死んだ跡だろうなw
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:22:02 ID:0G657DdF
・フジテレビには、まだ手が出ない。
・ライブドアに長期戦の体力は有るのか?(ノコリ400億はない。)
・ライブドアの業績が順調に上がれば問題ない。
・フジテレビと和解し業務提携できるか?
・期限は2010年。
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:22:09 ID:lPnT8fCB
        アレオーアレオー アレオレアレオー ♪
     \\ アレオーアレオー オレタチノホリエモーン        //
       \\ホリエモーン ホリエモーン ホリエモーン ホリエモーン   /
         ホリエモーン ホリエモーン プライドオブ2チャンネラー/
             + /■\  +
    __∧_∧__ (´∀`∩)__ +
    |  (´∀`; )  (つ  丿 ))  |
    |  (    )(( ( ヽノ     .|
   / ̄( (  (  ̄ ̄し(_) ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:22:27 ID:v6xuF6RF
>>481
まず悲惨なアホルダーのかなりの人数が樹海へ消えたり夜逃げしたりする。
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:22:40 ID:2CGyw4ZJ
>>450
堀江の服、あれな一応、ヴィトンなんだw
ヴィトンから着ないでくれ!とクレームが・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:22:54 ID:SH8Aw7Gl
ほりえもんというか、配下のブレーンが優秀かつ大胆な人物だったんでしょ
誰なのかな?
489名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 02:22:59 ID:jkfPUM4M
>>472
現場さえあればなんとかなるさ。困るのはコネ入社の連中だけ。
過去にも経営陣が代わって、放り出された人はいっぱいいる。
何の問題もなく、ふつーに放送は続きそう。

てか、堀江でなくともいいんだが?堀江も誰か役員据えろ。
政財界に押さえ効くタイプを。村上を見習えば勝てるかもよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:23:04 ID:3JBglCG5
ライブドアで冬ソナのDVDを売り出したのって、
2月に入ってからなんだけど、
法則発動なんじゃね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:23:04 ID:GNquIJ5Q
ホリエ信者の主張の変化

●確実にフジを支配できるよ
   ↓
●ニッポン放送だけでも元とれるよ   ← ← 現在
   ↓
●損するのは、株主だけだよ
   ↓
●チャレンジすることに意義があるんだよ
   ↓
●ホリエの顔を、一億円を使って最高峰の美容整形するべきだ
  (そしたら、心も金で買えることが証明できるよ)
   ↓
●ホリエ様が、俺を極楽浄土させてくれるよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:23:13 ID:J/b6xliI
>>465

B-BATはひっそりやってるよ。ちなみに、こいつは、日テレとNTT東
社員も30人ぐらいだし。ほとんど金を使ってないよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:23:16 ID:+LczqJ+s
>>480
株主だからって勝手に自分の所の借金を代替わりさせるわけにはいかんだろう。
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:23:17 ID:87ERgAVW
>>459

買いだけでなくて、売りの報告も義務だったのか。
だとしたらLDがドコから買ったかスグ解ると思うが、売却の発表期限はいつになるの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:23:27 ID:nQEfoL/K
堀江はただのレイダーでフジ買収する気なんかないって。
ニッポン放送35%買い占めて買収発表してマスコミでまくってフジを煽って
プレミアムつけて取得済みニッポン放送株を買わせて儲けるだけ。
グリーンメール。LOBじゃなくてジャンクのMSCBで金集めたとこからして
典型的なグリーンメール。リーマンがライブドア株空売りしてしゃぶりつくして
紙屑にするとかあるわけないだろ。自分のクラにそんなことして日本でこの先営業
できねえだろ。リーマンはMSCBで資金調達してやってグリーンメールのフィーとして
ニッポン放送株の売却益の何%かを受け取る。それがリーマンのお仕事。
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:23:32 ID:8HyX2ET5
>>467
村上が手放していたら明日の午前のニュースでやるさ
やんなければまず手放していない

理由:報告書の閲覧が明日の朝から始まる。各社朝イチで閲覧に向かう。
ブログの磯崎先生も行くらしいw

ただ、村上にとってのメリットを考えると
最初の一波で手放すのはどうもうまみが薄い。
投機家の村上氏がそんなやすやすと売るっていうのがどうも。。。
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:23:42 ID:IkUFetdt
>>439
>君の言う一般投資家を大事にしてる企業家や企業があったら教えてくれ
そう言われると困っちゃいますが、少なくとも雇われ取締役なら
投資家に対し「実質的な会社の所有者」という意識が足りないのも
分かりますが、何から何までワンマンでやってきたような人が・・・って意味です。
それもMSCBについての話を聞いてると尚更。
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:23:53 ID:KAysbQi2
生命保険が外資にもっていかれたように
証券会社も外資の方が顧客の方向いてるな

よーく考えよお金は大事だよ

499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:24:20 ID:8HyX2ET5
>>476
たとえば?
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:24:34 ID:sG9lDh10
これはコピペ推奨だな>>457
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:25:29 ID:1v51XYVL
村上氏は西武専念ってことで決まりでしょう
資本集中させた、と
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:26:03 ID:BtfOAAve
娘婿の鹿内宏明は無能だったね。普通の銀行員が突然 フジサンケイグループの議長になって勘違いしたのさ
 無能のくせに。。。それに比べて鹿内春雄氏は とても有能な人だった 当時 編成局長だった日枝氏とともに 
フジテレビをマイナーなテレビ局(振り向けば後ろにはテレビ東京しかいない位 下から数えるとマからだイナーだった)
 一躍メジャーにしたからね
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:26:13 ID:ycqdwINd
>>480
村上の株が残っていると見せかけたブラフがばれると今まで以上の速度で株価が下落するぞ
小口を必死になって集めてる間にリーマンに後ろから刺されます。もうだめぽ
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:26:39 ID:nQEfoL/K
ユダヤの陰謀とかリーマンの陰謀でMSCBで空売り始めてLD破産とか真剣に語るなよ。
M&Aの本図書館でも行って読んでこい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:26:55 ID:+LczqJ+s
>>496
さっきも書いたけど、堀江に争乱起こさせるだけのタネ株を与えておいて、買収
思惑で高くなった株をどしどし売り抜けて、最後は単独でもTOB成功させるだけ
の量を保持してTOBを安全弁にする、と妄想してた。
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:27:28 ID:hqv5CaPY
行政に助け船を求めたか。フジ、必死だな(w

気持ちはわからんでもないけど。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:27:35 ID:x6OhrUFD
ライブドアは戻すと思うけど
今下がってるから
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:27:38 ID:W7yGuxaR
>>502
それ聞くと鹿内側が堀江に見えてくるなw
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:27:38 ID:r9iSGoth
ライブドアの株は上がりません
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:27:40 ID:UzLckRjh
外人投資家にそっぽ向かれたくせに
役所に助けて〜なんて
上場企業の経営者の資格無いよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:27:47 ID:8HyX2ET5
>>492
> >>465
> B-BATはひっそりやってるよ。ちなみに、こいつは、日テレとNTT東
> 社員も30人ぐらいだし。ほとんど金を使ってないよ。


ありがと。さすが日テレだな。モノになるまでは徹底して予算をつぎ込まないのは
BSCSと同じ手法w

でもまだモノにならないってことは、権利とコピーの二大問題がやっぱ相当難儀してる
のかもね。
要は音事協とかに「公平に分配します」「絶対にコピーされない技術です」って
保証しないといけないからね。

こういう状況なのに、堀江はどこまでネットと放送の融合について検討しているんだろ
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:27:57 ID:GNquIJ5Q
ホリエ信者の主張の変化

●確実にフジを支配できるよ
   ↓
●ニッポン放送だけでも元とれるよ   ← ← 現在
   ↓
●損するのは、株主だけだよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:28:17 ID:dFxzka6c
>>502
なつかしいな。振り向けば12チャンネル(w
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:28:38 ID:grOKoxDf
大企業は持ち合い禁止、銀行の保有株制限で、基本的に株主たり得ない。
しかし誰かが株主でなければならない。となると残りは年金基金と個人の
大金持ち。
だが日本の年金基金は株の運用は好まないし、税制の関係で日本に
大金持ちなどいない。

よって、外資が株主になるのは必然なのだ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:29:20 ID:SExDd/JC
仮に村上がホルダーしていたとしても
村上→堀江へ売る時間外取引はこの日枝発言により
かなりやりづらくなったんじゃないか?
516名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 02:29:24 ID:jkfPUM4M
>>502
君の論理だと、鹿内宏明は無能だったから追い出された訳だ。
当時、編成局長だった日枝氏が株式を買い占めることで。

資金はどっから出たと思う?堀江を責める権利がある男かよ?
同じ手口で株を買い集められたのなら、無能は誰だ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:29:28 ID:dFxzka6c
>>504
リーマンが空売りしてくるのは陰謀じゃなくて商売だろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:30:02 ID:r9iSGoth
株の現物支給も断ります
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:30:04 ID:W9nHf8vy
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:30:07 ID:0ulbSgMN
>>495
いずれにしても、世間を騒がせておいて自分はグリーンメールで利鞘を得るって
どう考えてもIT系上場企業じゃねぇだろ。だから禿のほうがいいんだよ。
あいつは信念があって行動して結果を残すけど、このデブは目的が金で周りの
関係する要素(人、株主、企業、etc)なんて眼中にない。
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:30:13 ID:8HyX2ET5
>>505
たしかにタネ株ぐらいは売ってるかもしれんね
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:30:35 ID:W7yGuxaR
>>516
資金はどっからでたんだ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:30:48 ID:+LczqJ+s
>>515
違法ではない以上、合法。
まぁ、やるのが利益だったらやるでしょ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:31:10 ID:Y/QmnIJt
株の管理を委託されてたまぬけな証券会社は
どこですか
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:31:17 ID:nQEfoL/K
堀江はフジ支配する気なんかないだろ。経営ヴィジョンも曖昧だしさ。
グリーンメールのただのブラフ。まんまとフジとマスコミが釣られてるだけ。
最初にニッポン放送35%買われたフジは守りに回るしかない。
買収するぞ、支配するぞって堀江がハッタリかましつづけて最後はフジが堀江
からニッポン放送株にプレミアつけて買い戻すことになるだけ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:32:18 ID:87ERgAVW
>>501
そういえば鉄道買うって言ってたが資金はLD経由でリーマンか。

外資ってすげーな。

>>493
経営権さえ握れば手はあるだろ。

>>488
ホリエは外資の傀儡、部下もホリエ程度のやつしかいない。
ホリエタイプは上には媚びて、下には威張るから部下が有能でも力は出せない。
オマケにホリエは自分より有能な部下は嫌いだと思う。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:32:22 ID:8HyX2ET5
>>524
まぬけな会社はこのたび三井住友様に買収される
大和証券の子会社です

インサイダーで逮捕者も出しております。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:32:34 ID:1v51XYVL
今回の騒動を企業サスペンス風に仕立ててまたログの切り売りで本書いたやつが
一番の勝ち組だったりして
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:32:41 ID:dFxzka6c
>>525
堀江の時間切れを眺めてればいいだけだ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:32:56 ID:0ulbSgMN
LDの内部にホリエなんかよりも、もっと優秀で志の高い香具師いると思うんだよな。
内部で挿げ替える動きとか無いもんなのかな。。。無いんであればそれまでなんだがな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:33:22 ID:+LczqJ+s
つーか堀江の発言さ
「村上さんの合わせれば50%超える」
とか発言してなかったか?村上の名前を出してほらを吹くと言うことは、村上は
堀江の発言に対してなんら反応を示さないという確信が有ったということだよな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:33:47 ID:IkUFetdt
>>457
これによれば、やっぱり堀江社長の「想像してください」は村上氏だったって事になるのか。
あの人結構嘘つくの下手だなぁ。
「詰んでるのに」という発言も、ウルトラCとかがあって
絶対に成功する確信があるワケではなく、やっぱ強がって言っちゃったっぽい。
533名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 02:33:52 ID:jkfPUM4M
>>528
ひ、ひろゆきか???
俺は躍らされ..............ウッ!
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:34:00 ID:KOLOAbf9
そもそもライブドアって何で金稼いでるの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:34:13 ID:0G657DdF
まあ、個人的にはニッポン放送、ディノスとの双方CM提携だけで
億の利益が上がると思うけどねw
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:34:33 ID:SExDd/JC
>>523
まあそういう牽制の意味での日枝発言だったと思うんだけど。
行政が動かなくっても世間に堀江がアンフェアな行為をしていると思わせられれば十分みたいな。
結構日枝の発言の一つ一つに優秀なバックの存在を感じさせる。
537 :05/02/16 02:34:41 ID:ks296Axv
フジテレビ会長は、ニッポン放送の会長でないのに、
他社の株式云々について、行政の対応を求めてもいいのかよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:35:01 ID:+DIjKKnQ
>>534
ライブドア最大のコンテンツは
ほりえもんです
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:35:09 ID:Lycn8UaX
ここの、教えてやっていいキモーチは
日本の事なんて、なんにも考えてネーカラ。
今まで、欧米型、資本の論理でイキテなかった奴が、
知恵の論理で、
堀江にキレテル空気読めないだけ。
オマエラも、所詮外資の家畜だろうに。
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:35:09 ID:1v51XYVL
>>533
「買収男」

なんだかなあ〜
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:35:18 ID:v6xuF6RF
>>530
いるわけねーだろw
あんな豚の元に優秀な人材は来ないよ。
間違ってきたとしてもすぐ豚と衝突してやめるか豚がクビにするかどっちかだ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:35:21 ID:J/b6xliI
>>511

日本は、著作権法がIネットに厳しいから、ネットで放送というのは当分先でしょう。
ただし、クロスメディア(メディアミックス)として、TVとネットの融合というのは目があるんじゃないかな?

つまり、一方向マスメディアと、両方向ニッチメディアの融合。

問題は、一方向マスメディアは、電波を占有できれば、ぼろ儲けなんだよね。
だから、キー局および電博はニッチメディアをあんまりやりたがらない。
現状だと、給料1千万オーバーの人間を大量に投入できるマーケットじゃないからね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:35:31 ID:nQEfoL/K
リーマンがMSCBで空売りするのが商売って馬鹿じゃねえのw
そんなことしたら背任で日本で営業できなくなるだろ。
リーマンはLDのM&A戦略建ててフィー貰うのが商売だろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:35:36 ID:nhVK+a1A
>>534

「金儲け」で金稼いでるんじゃないの。
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:36:27 ID:W7yGuxaR
>>537
行政に対応もとめていないし
自社の利権にかかわる問題に口ださないというのはありえないし
ニッポン放送は富士の子会社だし
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:36:49 ID:v6xuF6RF
>>543
なんで空売りが背任になるんだ?
ドサクサに紛れて痴呆な論理展開すんなよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:37:23 ID:+LczqJ+s
>>532
YES NO の札をあげる、テレビ番組のインタビューにて
フジテレビの対応は予想通りでしたか?

YES
「予想通りです。予想通りというか、あのー、なんでこんな無意味な事をするのかなーと」
そして、あの目が泳いでいる笑い

とりあえず、予想通りじゃないっぽいです。
堀江が無意味か意味があるか判断しても、とりあえず周りは周りで判断するので。


結構どころか、嘘付くの滅茶苦茶下手です。
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:37:49 ID:e/cgdzf6
>>532
 村上が持ってるなら、連休にTV出るよりも村上の所に行ってるだろうし。
 TV、メディアで村上と逢っている絵でも出れば、村上の株と合わせて詰みだ!って
思わせてライブドアホルダーを安心させることも出来たのに、それをしなかったって
ことは、村上の株だったんだろうね
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:38:13 ID:r9iSGoth
勉強になりました。

とたげ言っておく。
550名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 02:38:22 ID:jkfPUM4M
>>545
ニッポン放送はフジテレビの「親会社」なんだよ。
騒動の基本、物事の根本から間違ってる。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:38:29 ID:W9nHf8vy
ライブドアのサイトはポータルとしてはほとんど評価されてないから
テレビが好意的に扱わなくなるとアクセスも減る。
広告塔の堀江が嫌われてる限り、どんな会社と提携しても
売り上げの増大が期待できないんじゃないか。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:38:30 ID:0G657DdF
>>539

資本の13倍しか貸せない銀行の僻みか?
小鼠も頑張ってるぞ。

郵政にもって行かれるのは嫌かw
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:38:35 ID:sZP5tsm3
>>543
よくわからんな?
リーマンは自身の利益拡大のために空売りするわけで、背任とかには当たらない。
背任なのは既存株主の利益をリーマンに差し出した人。
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:38:50 ID:TYPNnNn5
>>547
予想通りだよ。
但し堀江の予想通りじゃなくて、リーマンの指摘通りって意味だが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:38:50 ID:p53iQOn+
755 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:05/02/16 02:13:31 ID:JCu6Ila9
<<訂正板>>byきんきん

村上氏の持っているニッポン放送株が18%と言われているから、約589万株
LDが時間外取引をしたのが
1. 8:22 348万株 10.6%
2. 8:23 136万株 4.1%
3. 8:24 125万株 3.8%
4. 8:36  91万株 2.8%
5. 8:46 237万株 7.2%

新聞発表では 972万270株 29.6%だけど近似値だから上の表で考えると
最初の10.6%は誰か? 10%を超えて持っていたのは村上さんとこのM.A.Cとフジ
ってことはこれは村上氏に決定。
 最後の7.2%は村上氏の残りとフジしかない。三番目に多く持っている
ボストン・セーフ・デポジット・ビーエスディーティーでも5.3%のはずだから
これも村上氏で間違い無いでしょう。
ってことで村上氏の株はすでにLDに渡っていると見て正解でしょう。
2〜4番は先のボストン、日本マスター、日本トラスティ、ステートストリート当りでしょう
最初の表はブロードキャスターの放送で流れていたものです。
各大口株主の資料は04年9月の物です。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:38:51 ID:dFxzka6c
>>543
空売り実績ありだぞ。既に流れたスレだけど
弁護士送り込まれて整理された会社のお知らせがあったぜ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:39:11 ID:MSX8a943
当事者だからLFは積極的に動けないのはわかるけど、来週のスペシャルウィークの
日曜日深夜に、いまからでも遅くないから

オールナイトニッポンエバーグリーン増刊号カメ&アンコーが今夜だけ復活!
「ネットとの融合でラジオをどう変える?」ゲスト:堀江貴文

4時間スペシャルで占有率8割以上を狙えるぞ!
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:39:38 ID:IkUFetdt
>>543
貸し株があるんだし、リーマンはそれをやった前科もあるそうですよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:40:18 ID:W7yGuxaR
>>550
株の保有だけで見たらね
きほんはフジ→ニッポン放送だろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:40:24 ID:W9nHf8vy
そろそろ3時か、エヴァーグリーン聴かなくちゃ
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:40:36 ID:OJt+55S1
>>541お前は堀江の何を知ってるんだ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:41:03 ID:0ulbSgMN
>>541
百も承知の介だよ。分った上で、アホが一人でも踊ってくれないかと思ったわけだが。
LDの中でも踊る香具師いそうにないな。

はぁ、この会社くれよ。研究開発系の未上場だけど、こんだけキャッシュあったら
進めたいことあるんだがな。。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:41:11 ID:8YJxPu2E
「5%ルール」でググってみた

提出期限の5日以内に土・日・祝日は含まれないらしいので
村上はまだ出さなくて良いんじゃないの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:41:19 ID:+LczqJ+s
>>558
前科っつうか、それをやらす方が基本的に悪いんだけどね。
565名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 02:41:20 ID:jkfPUM4M
>>559
君は馬鹿すぎて、株には向いてないよ。
もう寝なさい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:41:30 ID:ySYWni+J
リーマンの法則発動中   リーマンの法則発動中   リーマンの法則発動中   

リーマンの法則発動中   リーマンの法則発動中   リーマンの法則発動中   

リーマンの法則発動中   リーマンの法則発動中   リーマンの法則発動中   

半島の法則発動中      半島の法則発動中      半島の法則発動中   

半島の法則発動中      半島の法則発動中      半島の法則発動中    
  
半島の法則発動中      半島の法則発動中      半島の法則発動中     



豚に勝ち目はない
  
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:41:33 ID:24talM+l
空売りなぁ、国内の企業がやると、利益は出せても
その後企業としての信用度が下がるのを心配してやれないだろうが
外資はそんなもん知った事じゃないから独壇場で大儲けって
寸法なんだろうな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:41:42 ID:nQEfoL/K
何でわざわざクラの株売って潰すんだよw
民事でも、委任契約の債務不履行でありえない話
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:41:43 ID:v6xuF6RF
>>553
MSCBで空売りするのはリスクヘッジのため当然のこと。
しかも今回貸し株の条件飲んでる。
馬鹿じゃなければ豚の奴隷社員が必死の支離滅裂工作してるんだろうな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:42:14 ID:lxeHz8/4
時間外取引ってライブドア証券利用して買ったんだろう 同じ会社じゃん
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:42:41 ID:W7yGuxaR
>>565
馬鹿なのはご名答
でも寝ないよw
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:42:44 ID:+LczqJ+s
>>569
株価に優しいと思っている人がいるのかもしれないぞ!?
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:42:49 ID:sEEt2dFg
元ニッポン放送Dだった作家の吉村達也が言うところでは、日枝や羽佐間が二代目春雄の側近だったらしいな
で、春雄が死んで突然議長になった宏明と対立したって話だな
信玄が死んだ後の武田勝頼みたいなもんだったらしいな
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:42:56 ID:nQEfoL/K
工作員とかMSCBでリーマンが儲けるとかよwお前ら何歳だよw
575 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:44:23 ID:h5VMusQx
二階堂ドットコムってどういう団体?

とにかく内容の信憑性は不明だけどいけいけで面白いな
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:44:31 ID:v6xuF6RF
>>572
さすがにアホルダーももう気づいてるよ。
副社長日記のアホルダーの怒りのコメント読んでみ。おせーけどw
無茶苦茶で支離滅裂な論理で必死の工作してんのは豚んとこの社員だよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:45:06 ID:8YJxPu2E
>>563補足
提出期限は約定日の翌日から5日以内らしいです

9 10 (11 12 13) 14 15 16
今日出るんですかね?
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:45:10 ID:APwFmhuM
>これはコピペ推奨だな>>457

買い値を併記すれば完璧やね。
何故、>>496みたいな疑問がわくかも分かるし、その答えも・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:45:23 ID:v6xuF6RF
>>574
図星じゃんw
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:45:30 ID:GNquIJ5Q
ホリエ信者の主張の変化

●確実にフジを支配できるよ
   ↓
●ニッポン放送だけでも元とれるよ   ← ← 現在
   ↓
●損するのは、株主だけだよ
   ↓
●俺も、いい勉強できてよかった
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:45:56 ID:nQEfoL/K
v6xuF6RF馬鹿だろw
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:46:08 ID:8HyX2ET5
>>573
小さい頃から鹿内ドンが連れて歩いて家族ぐるみで付き合ってたジュニアなら
日枝も羽佐間もいうこときいただろうが、
ふってわいてきた婿養子は所詮よそ者だから、そのへんの反撥はあったのかも。
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:46:10 ID:UzLckRjh
おまえらまず考えろよ。
ニッポン放送株もってる外人投資家がまずいるだろ?
それがなんの相談も無しにフジテレビがニッポン放送の議決権を解消するとか言って
TOBするなんて宣言して、その値段が安かったら、
ふざけんなよコラってことになるだろ?
で、もう持っててもしょうがないから売りに出すわけだが、
堀江っていうのがTOBより高く買うってんだから
そりゃ渡すだろうよ。
んでそのやり方が汚いとかいって、日枝が役所に泣きついたんだが、
馬鹿かとアホかと。
もともとお前のところが投資家の利益を損なうようなことを平気でするから
こうなるわけよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:46:20 ID:+LczqJ+s
>>577
で、その報告ってどこに見に行けばいいん?
585名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 02:46:22 ID:jkfPUM4M
>>575
アレを本気で面白いと思う人は2chに来てはいけない。
電波に乗って、お空に飛ばされるぞ。お花畑。
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:46:27 ID:v6xuF6RF
>>581
必死だなあw
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:46:57 ID:r9iSGoth
社員はほとんど売り払い
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:47:12 ID:nQEfoL/K
v6xuF6RFの知ったか&陰謀説でも読んで楽しもう
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:47:29 ID:mgaFt01N
情報操作はマスコミの仕事だ
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:47:55 ID:+LczqJ+s
>>583
少なくとも今回の事件を何とかしてくれという意味で役所に泣きついていません。
1は誤解を招く誘導をしているニュースソースですんでご注意。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:47:59 ID:v6xuF6RF
ID:jkfPUM4Mの必死な好材料工作でも読んで寝ようw
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:48:06 ID:ySYWni+J
>>585
おまえはデムパだがな w
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:48:13 ID:nhVK+a1A
MSCBって

「マゾ が サド の ちんこ に ビックリ」ですか?
 M    S     C     B

594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:49:05 ID:2RU5PYxQ
>>527
逆だ、逆。
金融庁検査で不良債権隠しが発覚し、やばいと報道されている三井住友FGを
助太刀しようとしているのが大和証券グループ本社。
で、今回失態をやらかしたのはCXのTOB代理人の大和証券SMBC。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:49:21 ID:IkUFetdt
>>588
リーマンが利益もなしに、800億を引き受けるという
リスクを負う理由はなんですか?
それから貸し株の契約は何のためであると思いますか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:49:21 ID:W7yGuxaR
>>590
そのへんがソースで読み取れないのがなぁ
やっぱり実際はまだわからないでFAじゃないの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:50:06 ID:sZP5tsm3
>>575
分かりやすく説明すると、東スポに近い。
598名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 02:50:25 ID:jkfPUM4M
>>582
株さえきっちり握ってたら、クーデターは失敗したんだよ。
当時は株の持ち合いも当たり前の時代だったし。

堀江がやったことを責めるのは筋違い。自分もやったんだろ?
不備をつくのはビジネスでは当たり前。日枝も羽佐間もそれで
実権握ったんだろ?俺にしても堀江が好きなタイプではないが、
今のフジ産経のトップの言い草が自分達に都合よすぎで嫌い。
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:50:31 ID:W9nHf8vy
585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 02:46:22 ID:jkfPUM4M
>>575
アレを本気で面白いと思う人は2chに来てはいけない。
電波に乗って、お空に飛ばされるぞ。お花畑。

気に食わなきゃスルーすりゃいいだろ・・・。スレが勿体無い。
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:51:27 ID:W7yGuxaR
>>599
そのレスも(ry
となるわけだが、これいかに
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:51:46 ID:8YJxPu2E
>>584
う〜ん、注視しなくても報道されるんじゃないでしょうか?

関西TVでは宮崎が「村上さんは売ってませんよ」と
へらへらしながら言ってたのは激しく疑問
まさかホルダーなのか・・・それはないかw
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:51:48 ID:g0DAtygg
>>585
2チャンってそんな大したもんだったのかよ!

なんか知らんけど「二階堂ドットコムが面白い」と書くと
即座に火消しの書き込みがつくね

『潰そうとする力が強ければ強いほど、そこには真実が書かれてる』

って、2チャンから誕生した格言だったよな
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:52:00 ID:r9iSGoth
堀江万歳
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:52:52 ID:UFoAG7jM
>>563
じゃあ今日わかるのか
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:53:02 ID:sG9lDh10
>>578

75 名前:キンキン 投稿日:05/02/16 02:14:32 ID:Muq0w5Jl
>>31の訂正版

村上氏の持っているニッポン放送株が18%と言われているから、約589万株
LDが時間外取引をしたのが
1. 8:22 348万株 10.6%  210億円
2. 8:23 136万株 4.1%  82億円
3. 8:24 125万株 3.8%   75億円
4. 8:36  91万株 2.8%  55億円
5. 8:46 237万株 7.2% 143億円

合計  937万株 28.5%
新聞発表では 972万270株 29.6%だけど近似値だから上の表で考えると
最初の10.6%は誰か? 10%を超えて持っていたのは村上さんとこのM.A.Cとフジ
ってことはこれは村上氏に決定。
 最後の7.2%は村上氏の残りとフジしかない。三番目に多く持っている
ボストン・セーフ・デポジット・ビーエスディーティーでも5.3%のはずだから
これも村上氏で間違い無いでしょう。
ってことで村上氏の株はすでにLDに渡っていると見て正解でしょう。
2〜4番は先のボストン、日本マスター、日本トラスティ、ステートストリート当りでしょう
最初の表はブロードキャスターの放送で流れていたものです。
各大口株主の資料は04年9月の物です。
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:53:18 ID:Lycn8UaX
ただ、インタヴューに応えただけで、この浮腫みか。
ネタ野郎か、リアル売国奴に騙されすぎ。
哂えない、釣られすぎ、それだけ堀江のRPGに
心配しているのが多いんだ。
安心したよ、寝る。
607名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 02:53:59 ID:jkfPUM4M
>>602
2chで自作自演を繰り返すと、結局、相手にされなくなるって知ってるか?
お前だお前w 火消しじゃなく屁消し。くっさい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:54:01 ID:UzLckRjh
>>605
明日わかるんだからいちいちコピペすんなよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:54:14 ID:+LczqJ+s
>>602
その格言は初耳だ

ちなみに私は
「改革者はいつも叩かれるが、叩かれる者が改革者だという訳ではない」
という考えの持ち主だけどね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:54:36 ID:0G657DdF
まだまだ、これから。って感じだねw
しょせん、結果論だもんなw

結果が出ないと判らないってねw
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:54:41 ID:SExDd/JC
>>602
>『潰そうとする力が強ければ強いほど、そこには真実が書かれてる』
そんなわけないでしょ。大抵おもしろがって流れに対して煽り入れる香具師が多いんだし。

2ちゃんの格言と言えばこれだろ。
『2ちゃんねら〜は敵に回すと恐ろしいが、味方にすると頼りない』
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:55:12 ID:W7yGuxaR
>>598
ようは富士川が適切な言い草をしていれば何の問題も無かったのか?
おまえにとって
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:55:19 ID:W9nHf8vy
勉強になるなあ
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:56:11 ID:nQEfoL/K
v6xuF6RFで検索かけるとさ
242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 01:22:07 ID:v6xuF6RF

今回はさすがにアホなアホルダーたちも豚を見限って次々造反。
キレまくってるなw
MSCBの意味にやっと気づき始めたみたい(おせーよw)

豚奴隷の社員どもは、こんなとこで必死で低脳な工作なんかしないで自分とこのアホルダー
たちの怒りの質問・疑問にちゃんと答えてやれや!
ばっくれて全然答えてねーじゃん。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 01:37:15 ID:v6xuF6RF
286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :05/02/16 01:34:26 ID:sBiJjerD
>>272
ホルダーもバカじゃないんだな

いや、今ごろ気づくのはやっぱりバカか・・・
>>286
アホルダーは強烈に洗脳されてるのと知的水準が低いのが多いのとで、
信用全力買いまでして買い支えてるのが多い。
MSCBについても普通のCBという豚の大嘘を真に受けていたようだ、当初。
でもさすがに昨日、今日になって「これはおかしい」と気づき初めてたっと意味がわかったみたいw
320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 01:44:23 ID:v6xuF6RF
306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 01:40:24 ID:W9nHf8vy
普通調べてから買わないか?
バッカじゃねーのw
>>306
知的水準が低く金融の基礎知識(特にデリバティブ関連)のない人々(豚&社員にとっては
絶好のカモだろうが)に「普通のCB」などどと大嘘をつき騙し買い増しを煽り、気がついたら
底なしの泥沼に嵌らせた豚の罪は計り知れないよ。

アホルダーもそんな程度だったんだろうな。
投資銀行のカモにされた豚も同様、アホルダーに毛の生えた程度の知識しかないだろ。
今回のMSCBで一般株主が一番犠牲になることは知ってただろうけど、それならいいや、
って発行するとこが豚の冷血非道さの証明。

すっかり脳みそやられちゃってるじゃん。MSCBって単語気に入ったんだろーなw
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:56:26 ID:4PhU4Rel
Google等でキーワード検索すると比較的このブログがひっかかりやすいからなのか、
在京キー局各局(もちろん、フジテレビを除く)の方々から、いっせいにライブドア
のTOBやMSCBについてのお問い合わせをいただきまして。
改めてブログのパワーを思い知ったというか。そもそも、ネット企業であるライブド
アがテレビ局を価値があると思って買いに入っているにも関わらず、そのテレビ局の
方々はネットでネタを探しているという構図が、なんだかすごく面白かったです。
はい。
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:56:29 ID:W7yGuxaR
>>611
便所の落書きとはちょっと違うよなw
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:57:12 ID:g0DAtygg
>>609
そんなお前は2チャン素人

微妙にやばいスレッドはコピペ荒らしが登場して
本気でやばいスレッドは消される
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:57:24 ID:0ulbSgMN
いままでのホリエのアホさ加減見てると深読みしても意味無いと思うんだが
リーマンが動かしてるからなぁ。。。あいつら自身が損をしないで利益に
なることで、最初に豚を煽てておいて後から煮るなり焼くなりできると。。
現時点でホリエは株主=消費者(コア事業ねぇから)の心象を悪くしているから
株価+収益は逃げられる+不安定のスパイラルで行きそうだが。。


あんま信じたくないんだが二階堂のが今回はひっかかるなぁ。。
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:57:50 ID:W7yGuxaR
>>614
お前痛いなw
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:57:53 ID:sZP5tsm3
>>602
2ちゃんねるの格言
『ソースがない情報は信じるな。』

俺は『努力は人を裏切らないけど、才能は人を裏切る』と言う格言が好きだ。
621 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:58:04 ID:h5VMusQx
「二階堂ドットコム」をネットで流行らそうぜw

622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:59:30 ID:SExDd/JC
>>617
ソニースレで未だにGKGK騒いでるタイプだなw
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:00:05 ID:IkUFetdt
Mess Subscribed Confusing Bond
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:00:07 ID:gUDKlE86
ぬるま湯保護業界はすぐ官庁に頼ってずぶずぶの
関係になるんだよな。しかもそういうところを放送
しない。他の官公庁は批判するのにな。こういうこと
やってるのが番組のつまらなさにも現れてる。同じ
アプローチしかできない、もう若年層はテレビなんて
見てないぞ。おばさん重視の番組ばっか作ってるからだ。
テレビをみる習慣がない子供は大人になってもテレビみないよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:00:09 ID:g0DAtygg
>>621
二階堂ドットコム最強伝説は2チャンから始まる

つーかもう結構有名だったりするけど
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:00:21 ID:5W5uf2cu
大株主の株の移動って一日1%未満なら報告しないでいいんでしょ?(5%ラインをダンスしなければ)
実は村上は長いこと掛けてちびちび売ってしまった・・・ということはないの?
それに明日わかる株にしても5日前なんでしょ?
リアルタイムじゃないからあまり意味無いような気がする
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:00:26 ID:kEYf5gTW
ホリエモン、政界進出して千葉国の首長とかやらねぇかなw
コストカッターだから公務員の削減とかタブーにバシバシ挑んでくれそう(・∀・)キュンキュン
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:00:33 ID:W7yGuxaR
馬鹿は寝ろって言われたから落ちるねノシ
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:00:44 ID:nQEfoL/K
W7yGuxaRも

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :05/02/16 01:02:02 ID:W7yGuxaR
140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :05/02/16 01:00:14 ID:87ERgAVW
>>99
ん? 今のところ完全に合法って事だぞ。
グレーって言われるとなにか問題でもあるのか?

>>104
このままだと例の半島関連の負け組みに
NHK、テレ朝とフジは追加確実だな。


>>140
グレーということは法に触れないけどもしかしたら近い将来法に触れるようになるかもということだろ
過去の判例を重く見る日本では問題大有りだろw

痛いねw
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:02:35 ID:UTAhILoB
そもそも今だって、銀行本体だけ超低金利でぬくんぬくんに保護されて、
一般への貸し出しは年数割の高利貸しばかり。
公務員と金融ばかり優遇して、税金入れて保護しまくってて、この上
既得権マスコミも保護かよ。

あんまり一般人舐めてるんじゃないぞ。
松下が不買で叩かれる程度で済んでる間に考え直せよ。>国
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:03:42 ID:APwFmhuM
>>605 Thanks
フジTOBの1%超プレミアムなのね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:04:02 ID:x6OhrUFD
>>618
株主=消費者ってのが分からん
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:05:19 ID:Z3vJqew2
てかよ、今まで機関投資家を優遇してきた副作用をくらっただけのこと
じゃねーの?自分に都合悪くなったらルール変更かよ、ダセー連中。(w
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:06:10 ID:0cOwj3kR
フジ買収に朝鮮総連の影?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108339430/

http://blog.livedoor.jp/takapon_jp/

>#ちなみに、日曜日の私がレギュラー出演している、平成教育2005予備校は中止にされてしまったようだ。
>うーん、凄いことやるなあ。そんなのってあり?ありえねーとか思ってしまった。視聴率取れると思うんだけどなあ。
>まあ録画だけどさ。他局が激しく報道しているのに、フジテレビではほとんど報道されなかったらしいし。
>これじゃあ政治家に番組内容を歪曲されてしまう、某国営放送と同じじゃないのか。まさかとは思ったが残念である。
>資本力にあまり影響されるべきではない、報道やら番組構成やらを自ら歪曲してはいけないだろう。

安倍、中川両氏に朝鮮総連が総攻撃…NHK改変
抗議ノルマ…電話、FAXなど「5件以上送れ」
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_01/t2005012907.html

 戦時中の慰安婦問題を扱ったNHKの特集番組が「政治的圧力で改変
された」と朝日新聞が報じた問題に関連し、朝鮮総連(東京都千代田区)
が傘下の地方本部・支部に指令を出し、自民党の安倍晋三幹事長代理
(50)と中川昭一経済産業相(51)への組織的な抗議活動の
「ノルマ」を課していたことが、29日までに分かった。
両氏の事務所には抗議電話や同じ文面のはがき、ファクスが押し寄せ、
日常業務に支障が出ているという。

  関係者によると、朝鮮総連は13、14両日に地方本部支部委員長
会議を開催した。今回は12日付朝日新聞の記事を受け、安倍、中川
両氏に対する抗議活動を積極的に展開することが決まった。

 これを受け、全国約300の地方本部・支部に対し、「14日から18
日まで、集中的に電話、ファクス、メール、手紙、はがきで安倍と中川の
事務所に5件以上、強い抗議を行うこととする」との指令を通達した。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:07:01 ID:b8C7bVDw
本気で、規制産業との対立なんて信じている奴いるのか・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:08:25 ID:VoXAIfK9
MSCB = 株価下方操作権付き株現金等価交換融資
CB   =              株現金等価交換融資
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:10:42 ID:ySYWni+J
MSCB  =   M$ チョン 撲滅

MSCB  =   M$ チョン 撲滅

MSCB  =   M$ チョン 撲滅





2ちゃんねる的にはこれだろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:12:57 ID:Lycn8UaX
オマエラ、飲んでるな。
639 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:14:48 ID:h5VMusQx
とりあえず堀江のフジ関与の野望は潰さないと危なっかしくてしょうがない
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:15:28 ID:UzLckRjh
>>635
規制産業への参入だろ。
もう電波枠無いんだから。
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:16:47 ID:UzLckRjh
現状のフジテレビがとくに面白いわけでもねえし、
堀江が乗っ取ってどうなるか楽しみだから
堀江を応援しろよ。な?
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:17:00 ID:ySYWni+J
>>640
電波なら2ちゃんでいくらでも出せる

堀江は2ちゃん買収すればデムパいくらでも出せるぞ w
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:18:05 ID:IkUFetdt
しかし、堀エモン株の中身が村上株だったとなると、まだまだ目が離せなくなるなぁ。
フジが25%といわず30%ぐらい獲得できるかも知れないし。
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:18:19 ID:KJEn9ZsU
つーかライブドアが倒産したらおっもしれーよな〜
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:18:32 ID:ftLwkQ/P
フジ会長も過去似たような事をやったんじゃないの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:18:39 ID:IkUFetdt
>>642
もう出してたりしてw
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:20:18 ID:nhVK+a1A
ひとつだけ真面目に質問だが。。。

ホリエモンて頭悪いんですか?

おしえてね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:20:54 ID:Lycn8UaX
オレは、悪いと思う。
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:21:22 ID:rv4zVQSw
最初の頃、SMBCがどうしたの?・・とか思ってたよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:21:40 ID:jy8O3h2+
やっぱこれでしょ(携帯からアクセスして下さい)↓

http://k.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/luceed/
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:22:01 ID:a1gMOwmp
つまんねえ世の中だね
利権のある業界ばっかし保護だね
そして庶民は増税だろ?
もっと怒っていいだろよ日本人は
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:22:52 ID:KuAgtac2
投資家が損をしてリーマンが利を得る構図
なんてここで書き込んでる多数の人が思ってるように
LDの役員も想像してたと思うんだけど

はたして今回の騒動を起こしてLDに何の得があるんでしょうか?
このままだとただ単にリーマンに儲けさせるだけだし
人間は利が無いと動かないと思うし・・・

LDにはリーマンもフジも出し抜く何らかの手立てが
あると思ってるのは私だけ?

それにこのまま死んだら堀衛門誰かに刺されかねないでしょ
653歩毛門:05/02/16 03:23:20 ID:i6h1qAkK
ほりえもん

ぐっどごぶ!
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:23:38 ID:ySYWni+J
>>651
売国度 国賊度 工作度


ホリエモン>>>>>>>>>>>フジ







ホリエモンは半島に移転するべき
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:25:09 ID:F8RlfAu+
>>652
すぐに成功すると思ったんだろう
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:25:38 ID:nhVK+a1A
ここのスレ、すっかり冷やかしのAAを見かけなくなったけど、
それだけ社会的にもマジでヤバい状況になってきたってことでしょうか???
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:25:56 ID:jlqYqRmd
同じ間違いを二度しているから頭は良くはないだろうな
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:26:39 ID:B0Z/fCn7
フジもホイホイといろんな番組に
出演依頼してたんだよねえ。

フジも堀江もそれぞれ違う意味で
マヌケ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:26:39 ID:Lycn8UaX
今の、この時間が2ch的におもしろいね。
テレヴィなんか見る気がまったくしない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:27:21 ID:rbToNM9T
>>633
> てかよ、今まで機関投資家を優遇してきた副作用をくらっただけのこと
> じゃねーの?自分に都合悪くなったらルール変更かよ、ダセー連中。(w

競争社会では、ある程度仕方ない。
出る杭は打たれるってのは日本という社会の厳しい掟。

でも、2ちゃんねらー的には好感持てないタイプかな>非絵駄
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:27:39 ID:UzLckRjh
つか楽天が横取りした野球、おもしろくなってんのか?
ぜんぜん変わんないな。
楽天ゴールデンなんとかなんてだれも注目してないし。
堀江が球団持てばおもしろかった。
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:28:50 ID:rv4zVQSw
>>660
それ、競争社会じゃない
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:29:56 ID:W9nHf8vy
>LDにはリーマンもフジも出し抜く何らかの手立てが
>あると思ってるのは私だけ?

俺は思わん
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:30:13 ID:SFkphsVr
>>652
最初は、LDの買収計画に市場が賛同してくれて、LD株価が上がって資金調達できて、
フジの防衛を突き崩せると思ったんで無いの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:30:15 ID:fXwBIpYH
   ヾ;ヽ、 _ _,ィシ'
      `゙`フJ=、
      」|,、-'⌒ヽ_
      |i;;;;;i _(`ヽ--゙- 、
      r',、-'´     L;;;ヾヽ、
     /;;;;;r'     rー _,ヾ;!. \
    ./L;;;;i    ;i ;!i ヾー、゙! ____ ヽ
   /   i;;i  _} ノ;ノく;;. {;l; ,j. { *.} `! ヽ
   .!   i;;i,、=_‐''ヽヾ;ヽ \ヽ;==く;:〈 ゙、
   |    7/ {.*.} _/ノi;;(   ヽ \ ヾ;;、 ゙i,
   |   | L、-゙=シ  |;;;:..   ヽ、 \ヾ;、 l
   |    `゙'i;;;:i     ヾ' __  _,rミ`ヾ;!じ' |
   .! ,: ;;,   i;;;:i    /Vr‐、,.-'゙_,ノ゙\;;;:. !
    ゙i;;:;;;;;:;,.,.,..i;;:i,.,.,,;;/ r─‐''''"_,.ィヾー》;:.|
    ゙、;;;; ;;;;;;;;;゙i;i;;;;;;/ / ,r'i'''T´゙L、-ク:| |;;;;;|
      ヽ;i ヾ;;;::゙i;゙i;:| ,j /ヾー^"__,.-rj;ツ };;;j
      \;;;;;;;;;ヾ'ヽ<ヽj´|´゙! _j=' ./;;/
       \;;;;;;;;;;;;;;;;;;\`゙''"´_,、-'゙;;;;;/
          ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;`゙"_,,、-'´/
            `゙'''''ー--─'''´
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:31:00 ID:nhVK+a1A
>>665
ありがと
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:31:04 ID:kVAtoh6v
>>661
とりあえず始まってから言え
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:31:06 ID:cGfWSJoj







       滝 沢 建 也 っ て 誰 よ ?







669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:32:18 ID:W9nHf8vy
661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 03:27:39 ID:UzLckRjh
つか楽天が横取りした野球、おもしろくなってんのか?
ぜんぜん変わんないな。
楽天ゴールデンなんとかなんてだれも注目してないし。
堀江が球団持てばおもしろかった。

俺出身仙台なんだけど、結構盛り上がってるよ。
キャンプ地もかなり経済効果あるみたいだし、
あんなにボロかった宮城球場もメッチャ綺麗に改修されてる。
ライブドアじゃ野球場の改修は楽天ほどのことはできなかった。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:32:52 ID:wLHNGTdY
出る杭は打たれる世の中。
柔道やスキージャンプで日本が勝つとすぐルール変更する欧州みたいなもんだろ。規則の事言い出してる奴は。
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:33:05 ID:B0Z/fCn7
ものすごい賭けに出たよなあ。
市場や世論的に反応がいいと踏んで
やったのかな。でも、資金繰り自体に
危険があるのに、そんな不確定な要素で
動くのも変だし。わからないや。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:33:59 ID:Lycn8UaX
>>.583
で、オマエは金があったら、堀江と同じことやったのか?
オレはやらない、白人が、何でもキリストにかこつけてヤルヨウニ、
唯物的にヤラナイ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:34:04 ID:0G657DdF
最近のメディア・サヨク強いね。
国営と日章旗でホリエモンは日章旗だったか?

国営押されてるなw
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:34:55 ID:cGfWSJoj
堀江も半年以内に首くくるしかないかもしれないな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:35:35 ID:jRpSkm4V
出る杭がどうのこうの言ってる奴がいるけど
全力でライブドア株を買ってから言ってくれよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:35:51 ID:g0DAtygg
>>661
それは言えてる
プロ野球はどうせ消滅するんだろうから
どうせなら思いっきり芸能人とかAV嬢とか集めて
派手に爆発して欲しかった
三木谷だと普通にごめんなさいとかいいそうだしな
その点、堀江ならでっかい花火を打ち上げて
「皆さん、笑って戴けました?」とか平気で言いそうだし

さすがにテレビ局はそうはいかんけどね
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:36:36 ID:8YJxPu2E
>>661
「権藤さんがヘッドコーチに就任」

そういえば球界参入の時は(も?)ハッタリかましてたなぁ
一度電話がかかってきただけらしい(当然承諾してない)

あの詐欺会見の時から本当に信用できねぇなと思ったよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:38:32 ID:PkPdiRUt
堀江のクソデブの薄ら笑い見てるとぶっ殺したくなるわ
早よ糖尿で死にやがれ
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:38:59 ID:8HyX2ET5
>>542
なるほど。
ただ、オレには双方向のニッチメディアのビジネスモデルがいまいちわかんね
どうすればペイできるんだろ
電パクも、ペイできることが分かれば参入するだろうけど。

そういえば、今年あたりでネット媒体の広告費がラジオを抜くらしい。

>>584
関東財務局@さいたま
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:39:01 ID:Lycn8UaX
社員電波すごいな
みんな解ってるのに
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:39:48 ID:kKTbt+Pp
> これじゃあ政治家に番組内容を歪曲されてしまう、某国営放送と同じじゃないのか

この発言一つで堀江の意図も立場も明白だと思う。堀江の乗っ取りをゆるしたら
大変なことになってしまうだろう。
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:40:03 ID:fKWlW6ew
うん。社員は深夜まで必死だよね。残業手当貰ってる?
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:40:14 ID:W9nHf8vy
「ニッポン放送を乗っ取る」「ニッポン放送の経営陣を入れ替える」
ってマスコミで報じられた時の世間からの総スカンは
LF好きの俺としてはちょっと嬉しかったな。

俺なんかはヤンパラ世代、俺のチョット上が鶴光、タモリ、欽ちゃん世代。
俺の両親がカメ&アンコー世代。俺の下が伊集院世代。もっと下がゲルゲ時代。
ニッポン放送の乗っ取りなんて、
俺らの楽しかった時代の思い出が土足で踏みにじられるようなもんだ。
LFとフジサイドが拒否してるなら、俺も絶対アンチ堀江だ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:41:11 ID:7sCWsCSs
このスレもそうだが朝鮮人工作員のネットワークの強固さには驚くよ
ただ、君らの母体としてるものは偶像だぜw
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:41:44 ID:W7yGuxaR
>>677
イーバンクのときもイーバンクの取締役から脅しの電話があったとかほざいてたな
あとで、音声鑑定したらぜんぜん違ったんだとw
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:41:46 ID:fKWlW6ew
球団買うとか、運営する能力もお金もないのによく言ったよな。
で、火星はどうなるんだ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:42:06 ID:UzLckRjh
別にテレビ局を特別視する必要もねーよ
ニュースなんかITで観れるんだから。
配信元から買って流してるだけのテレビ局なら
存在意義は大してない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:42:43 ID:jRpSkm4V
UzLckRjhが必死にライブドアを応援しろって言ってるのが泣けてくるよ。
こんなに必死な社員、もしくはアホルダーがいるのに
MSCBに手を染めた堀江社長を僕は許すことができない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:42:52 ID:g0DAtygg
ホームランを打った奴は
その夜AV嬢を3人貸与するとかさ

大量失点して敗戦投手になるとSMプレイでM役を
させられてネット中継とかさ

堀江なら色々やれたはずだよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:42:55 ID:UzLckRjh
報道も娯楽番組もよそに丸投げじゃ、
単なる電波枠所有会社じゃねーか。
そんなの意味ねえし。
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:42:56 ID:fKWlW6ew
チョンって悲しすぎるね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:42:57 ID:O4dSLS0i
バカといえば、いきなり復帰会見してた「モーニング娘。」の小娘もアカンやろ。
この日が迎えられてうれしく思いますって涙流してたけど、この日ってどの日なんすか。
自分で勝手に決めただけの復帰日やろ。だれに許してもらったのか。2ヶ月の活動自粛
なんぞ、ただの冬休みやろ。そんなんで易々と復帰してくんな、アホガキが。
ま、オレらにはおってもおらんでもどうでもええ端タレやけども、裏切られたファンの
子供もあきれ返ったらしい。印税も返してへんやろし、2ヶ月どころか、その子供が大人
になるまで出てこんでええんと違うんかな。
この2ヶ月間、たくさん考え反省しました?たくさん考えてたら復帰なんかできるはずが
ない。何も考えず忘れようとしてただけの話やろ。出てきたところで、泥棒娘と言われ
るだけやぞ。泣いたところで、子供ももうダマされないですよ。
創作活動はしばらく行わないと記事に書いてあったが、お前のやってたことは盗作活動。
それは間違えたらアカンぞ。またどこかのテレビ番組にシラーッと出てくるんやろな。
適当復帰の適当商売。適当に稼げるんやしな。適当世界。業界もタンツボ世界です
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:43:21 ID:kCHnxb/8
>>683
「LF」とか使うのはお友達との会話だけにして下さい。

さて次のご意見は
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:44:30 ID:W9nHf8vy
>>693仕事でもLFって言うけどな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:44:38 ID:wLHNGTdY
>>692
どこを縦読み?
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:44:49 ID:UzLckRjh
>>688
社員でもアホルダーでもねえよ。
無料でノーリスクで楽しむのがいいんじゃねーか
わかってねえな。
堀江が暴れれば暴れるほど見てて楽しい。
コネ社員の苦しむ様子とか、くだらねえ権威がぶっ壊されるところとか
面白くてしょうがねえ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:45:12 ID:25CJuD6V
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:45:52 ID:grOKoxDf
そういえば、財務局はさいたま送りなんだよな。昔は竹橋にあったのに。
これは左遷なんですか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:46:04 ID:fKWlW6ew
>>690
そうだよね。フジも既得権益で儲けてるだけの会社だから、会社の体質も
暴力団と変わらんよね。企業努力もしてないし、自分で番組を作るわけでもないし。
だから、フジは誰かに買収ないといけない。でも、それは堀江じゃない。
経営能力のない奴が買収しても余計に悪くなるだけだもんな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:46:22 ID:7sCWsCSs
>>692
何をいまさら…
もともと論外の話題だ
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:46:36 ID:IkUFetdt
>>681
しかも国営放送じゃなくて公共放送な気がする。
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:46:39 ID:RuiNG/er
堀江シンパもうざいがまだホルダーなら死活問題なんだろうと思うが
さっきからウザい二階堂のできそこないどもは何なんだ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:47:14 ID:W9nHf8vy
買収されるのは結構だが、ホリエは勘弁。
なぜなら、ぶちこわしだから。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:47:47 ID:g0DAtygg
>>696
でもリーマンなんて最強の権威なんだよ
日本の大臣がひれ伏すほどの

堀江がやってるのは権威の手先なんだよ
だから本質的に俺は喜べないんだよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:47:47 ID:8HyX2ET5
>>698
首都機能分散とかでいろんな官庁がわけわかんないところに飛ばされた
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:47:55 ID:UzLckRjh
>>699
堀江が乗っ取って失敗したって、また次の奴が出てくるだけの話だから
どーでもいいです。
今の体制がぶっ壊れれば。
電波枠が本質であってどいつが経営やるとかほんと関係ないんです。
707 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:49:18 ID:h5VMusQx
> これじゃあ政治家に番組内容を歪曲されてしまう、某国営放送と同じじゃないのか

たしかにこの発言だけとってもこいつの思考が見える
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:49:31 ID:W9nHf8vy
>>706じゃホリエは支持しないでください。
そうすればこのスレの連中と利害が一致する。
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:49:49 ID:7sCWsCSs
資金源をたどっていった方が出自がわかる
これ、世の定説

早く誰かたどれよw
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:50:19 ID:5eplQc+Z
俺は既存の権威が壊れるとこよりも、
堀江が落ちぶれるとこの方がよほどみたい。
日本シリーズで、散々ホラ吹いてた落合が負けるとこをみた時のような快感を、もう一度!
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:50:37 ID:IWkpmGN9
>>690と同じことは思うな、最近。
郵政民営化の窓口会社みたいな感じテレビ局もレコード会社も。
その割りに権益死守みたいでちょっとね。とは思うことはある。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:50:38 ID:IkUFetdt
>>707
古館みたいな営業左翼なんじゃないすかね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:50:45 ID:UzLckRjh
>>704
そりゃ時価総額7兆円の金融投資会社は権威に決まってるだろ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:51:26 ID:iOKrMtwt
今夜の堀江デブの一言
フジテレビ日枝会長の発言に対し
「命の次に大事なお金を投資してる株主なんですよ、僕は。
その僕に失礼じゃないですか」
「失礼じゃないですか」
「失礼じゃないですか」
「失礼じゃないですか」………

堀江が「あなた僕に失礼じゃないですか」だって(ぷ
どの口で言ってるんだこのデブ小僧!
傍若無人の無礼者のくせに(ぷげら

ま、こういう発言が出るということは野球の時と同様、
敗色濃厚ってことだな。
堀江がほりえもんならぬどざえもんになるのが楽しみ♪
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:51:27 ID:HwWFK1yk
>>706
>今の体制がぶっ壊れれば。

外乱が入って体制が壊れる場合と余計に固まってしまう
両極端に触れるからな。今回は後者のほうだと思う。
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:51:48 ID:6TJjo2qD
>>702
ただいまキャンペーン期間中
もうじゅうぶん有名だから宣伝する必要ないと思うんだがな。。。
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:52:00 ID:IkUFetdt
>>710
それある。彼は自信過剰なところあるし。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:52:17 ID:NpGUb3Wt
堀江には死ぬ前にフジに一太刀ぐらい浴びせて欲しかったけどそれも無理っぽいなあ
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:52:32 ID:i41Xse9s

(つД´)ノ ウワァァァン 堀江の思う壷だよぉー パパ助けてー」ってか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:52:58 ID:kKTbt+Pp
堀江は球団を持ったら韓国球界から選手を起用したいとか言ってたらしいし、
ライブドアは韓国国営放送などと提携して冬のソナタPlusのDVDを販売したり
している。韓流にも熱心。なにかあやしいと前から思っている。
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:53:00 ID:W9nHf8vy
ホリエを福男に例えたレスには感心したなあ。
今年は福男クラスの嫌われ者が出てこないなと思ってたら、
IT関連のホラ吹く男がw
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:53:42 ID:UzLckRjh
>>708
先陣切って、くだらねえ電波枠所有会社をぶっ壊すのが
堀江なら堀江で構わないよ。
声出すだけなら応援しますよ。
金は出さないけどね。
別に堀江が失敗してもなんのデメリットも無い。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:56:09 ID:F8RlfAu+
>>714
まあ、まだ今のところは
堀江はフジに対しては22%の38%の35%ぐらいしか出資してないからな

724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:57:02 ID:x6OhrUFD
>>703
じゃあ誰なら満足なの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:57:08 ID:IkUFetdt
>>722
堀エモンが仮にフジ乗っ取りに成功しても、経営者が変わるだけで
フジテレビがそうそう変わる事もないのでは。
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:57:12 ID:rbToNM9T
>>719
> (つД´)ノ ウワァァァン 堀江の思う壷だよぉー パパ助けてー」ってか?


それが非絵駄クオリティ orz
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:57:19 ID:IWkpmGN9
でも、番組制作会社作ったらどうだったのよ。
ノウハウないから買ったり支配の方が早いってこと?

スポーツ中継を一気に引き受けるような番組制作会社作ったらいいのに。
各協会と独占契約結んで。
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:57:37 ID:UzLckRjh
>>715
しかし本質は視聴者が面白いかどうかだから。
固まって自滅すればいいわけだけど、
時間がもったいないな。
どのみち堀江の言うとおりにIT絡んでくるだろうし。
俺ももうニュースもどっかのサイトの動画で観てるし。
娯楽番組がITで流れたら、もうテレビは終りだよ。
729 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:58:24 ID:h5VMusQx
つうか朝鮮総連いいかげんに潰せよ、少なくとも固定資産税など税金とれよ

やりたい放題じゃねえかよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:58:30 ID:W9nHf8vy
いない。だからフジ支持。
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:58:46 ID:nveVWwF6
ホリエが摘んでるっていうのホントのように思える。
あとはニッポン放送の株価次第だな。
後、ホリエは採用する戦略は何一つ言ってないよ。
しいていって一つ、インサイダーの件ぐらい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:59:50 ID:NdfIjZK2
>>659
日に日に電波が増殖してるような。
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:00:16 ID:W9nHf8vy
>>727TBSが先陣きってやってるけど他局もその方向で動いてるよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:00:16 ID:Lycn8UaX
堀江はイヤだろ、やっぱり、
孫ともつながってるだろうし、ピカ通とも同じにおいがする。
携帯売り続けられば、コロがせられれば、同じ。
あのコロ、ITベンチャーなんて金なかったんだよ。
質の悪い金でも平気で飛びつく。
ツーか、ITの宅共経営者、堀江含めて、世間知らず、夢精家
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:00:51 ID:8HyX2ET5
フジテレビで、社長の存在感が圧倒的に薄い件について
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:01:16 ID:mu+TzsDb
>今の体制がぶっ壊れれば。

こんな事言っているようでは、他人からは単なるオタクとしか見なされない。
現状以上のものを作れるとは到底思えないな。ホリエモンも然り。
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:01:58 ID:UzLckRjh
もう少しネットの帯域とPCのマシンパワーがあがれば、
番組をITで流すのも楽になる。
そうすると、広告を一手に握ってたテレビという媒体は
ウハウハでは無くなるのよ。
紙の新聞やら雑誌やら見なくなって2chやYAHOO観てるのと
同じで動画もITに移行していくのは時間の問題。
つまらん状態で抵抗してるだけだもんん。
ぶっ壊したほうが面白い。
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:02:27 ID:cn4qXfkc
とりあえず、今日もがっつり下がる
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:04:26 ID:W9nHf8vy
ぶっ壊す奴はいらないんだよ。変える奴が必要なんだ。
ホリエは人望がないから壊すだけ、いい方向に変えられない。
自分が嫌ってる奴を説得できないんだもの。野球の件でわかったよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:05:33 ID:sZP5tsm3
>>738
村上次第。

あと、フジが駄目なのは深夜帯で受け入れられたものを、ゴールデンに進出させる時に
くだらないものをくっ付けることが最悪だと思う。
笑う犬の南原、トリビアのタモリ。
深夜帯の面白さを一気になくしてる。これじゃあ駄目だと思うが、俺には才能がないから無理。
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:05:38 ID:UzLckRjh
音楽もCD聴く奴がいなくなってアップルの著作権がゆるい
IT配信で1億ドルの売り上げだもんな。
日本はカスラックやらソニーが権益を保持しようと抵抗してるけど、
アメリカがそうなんだから
アーティスト側からIT配信で儲かるとなれば
そうなるのも時間の問題だしな。
つまんないもんはぶっ壊せばいいだけだよ。
早いほうがいい。
それが一般人の利益につながる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:06:24 ID:mu+TzsDb
>>737
こうゆうのがオタクの典型的意見。
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:07:09 ID:56qmUb3C
ライブドアって一昨年の100分割で一気に株を10倍まで吊り上げて
その株価を武器にM&Aを繰り返してきただけの会社だろ。

ある日突然無くなっても誰も困らないんじゃないか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:07:10 ID:NdfIjZK2
ネットとTVは相反するものだ罠。
シナジー効果は殆どネット側にしかもたらさないからマスコミは相手にしない。
745在江*青年(w ◆0BdsLPBINY :05/02/16 04:07:18 ID:tchAWsxb
結末の大胆予測

膠着状態 →仲介役として孫正義登場→フジ・ソフトバンク提携およびソフトバンク資本参加(LD保有株買い取り)
→LDはM&A失敗するが、駄賃で産経新聞などの紙媒体LDへ

はどうよ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:07:35 ID:g0DAtygg
>>737
そういう放送技術の問題と、今回の乗っ取り劇はちょと違うだろ

フジテレビは堀江が嫌いなわけで
テレビとITのコラボレーションは考えてるだろ

その相手が、富士通・日電じゃなくて堀江である必要がないわけだし
それに堀江が持ってるのは技術じゃなくてアイデアだけなんじゃないの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:07:41 ID:W9nHf8vy
>>740
くだらないものをくっつけさせるのは局じゃなくて電・博なんだよ。
メジャーなものをくっつけると企業には不安材料が減ってるように見えるから
交渉が楽なんだ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:07:59 ID:Z2HI5CGG
ライブドアフォルダーによる代表訴訟はまだでつか?。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:08:33 ID:UzLckRjh
>>742
音楽も映像も本当に消費してるのはオタクだからね。
一般人はうろついてるだけだから、
配信方法が変わればサーっと居なくなるよ。
そんとき初めて気がつくんだろ。
変わったってな。遅いんだが。
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:08:56 ID:x6OhrUFD
はぁ・・・ほんのしばらく前までは、チョンの出先機関と言われて
散々叩かれてたテレビ局なのに。「会見・泣き」とか、なんとか言う在日記者とかさ。
ホリエモンの態度に対する反感だけで一転してフジテレビ支持が増えるんだから、
大衆ってほんと感情的で当てになりませんわね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:09:34 ID:NdfIjZK2
堀江なんてのを崇める20代の今後が心配だな。
何時の時代でもアホはいるが、堀江のようなのまで出すほどバカじゃなかったのでは。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:10:21 ID:IkUFetdt
予想してみる
・フジが30%弱ぐらいまで取得成功
・ライブドアギリギリ過半数取得成功
・毎週末リーマンは転換しては売りを繰り返す
 ―このまましばらく膠着状態。LD徐々に下がる。―
・堀江社長、ニッポン放送に役員を送りこむ。
・リーマンがドバっと売って、ライブドア株急落。
・ライブドアがニッポン放送株を売却。終了。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:10:34 ID:Z2HI5CGG
>>745
そうなるとソフトバンクは、
旧ダイエーとヤクルト、さらに横浜を所有。
不買運動起きる。
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:11:01 ID:OToMWhXA
一番の問題はPCの起動時間。
TVみたいに一瞬で起動するわけじゃないんだしシナジー効果なんてありえない。
堀江がやりたいのはただライブドアのコンテンツ増加と一般世間の情報操作だろうな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:11:13 ID:IkUFetdt
>>750
フジだからでしょ。これがTBSやテレ朝だったら話も違ったと思うな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:11:41 ID:lvKQLx19
コンピュータもってなきゃ
音楽も映画も見られなくなるのか。
悲しいな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:11:51 ID:W9nHf8vy
ちなみにテレビ番組のネット配信はPPVの異時配信になるらしい。
著作権だけでなく、課金が出来なくて進まない一面もあるらしい。
だから在京局が集まってトレゾーラとか色々テストしてるんだけどね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:11:59 ID:UzLckRjh
>>746
既存の枠組み崩すの嫌がるだろ。社員が。
だからほっとけば10年は抵抗してるよ。
アップルみたいに業界の枠組みを力ずくでぶっ壊せば、
数年でガラっとすべてが変わる。
ITでテレビ番組に相当するものが見れるまで
10年待つのはやだね。
あと数年で観たい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:12:01 ID:Z2HI5CGG
>>752
ライブドア内でクーデター勃発、堀江解任される。
が抜けてるw。
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:12:14 ID:QTy+2uBG
ライブドアの電撃株買収は現時点では完全合法。
日枝の馬鹿は行政に事後法でも適用しると言っているようだな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:12:45 ID:mu+TzsDb
>>749
オタクはマイノリティーなパワーでいいんじゃないの?
メジャーな存在にならなくても。
そこがオタク心をくすぐるというか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:12:50 ID:cn4qXfkc
放送みると日枝老獪だなぁ。堀江は黙ってたほうが自分のためだと思う
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:13:54 ID:Z2HI5CGG
>>758
なら、ソフトバンクとか金のあるところが自社製作で立ち上げた方が早いよ。
それなら、著作権問題も解決しやすいし。
ただ、音楽は問題だけど。
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:13:55 ID:NdfIjZK2
>>749
お前ウザイから消えなよw
馬鹿は来なくて良いのでごじゃる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:14:09 ID:UzLckRjh
>>754
いちいち電源切ってるのかよ?
スリープさせとけよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:14:33 ID:HwWFK1yk
>>749
テレビ局が配信してしまえば結局媒体が変わっただけの話。
かつてラジオ全盛からテレビ全盛に移行したときと同じだよ。

その背後にある法体系がもう長いこと変わっていない。これが変わらんと本当に
ぶっ壊したことにはならんよ。

どうせあれだろ?ニュースって言っても大手報道局が配信しているやつみてるんだろ?
それじゃテレビ見てるのと変わらんよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:14:33 ID:B0Z/fCn7
テレビとITのシナジーなんて、俺も
どこにあるかわからん。

モニターの大きさやら、操作の簡便性やら
いろんな問題が絡んでくる。これから高齢化
社会に向けて、PCいちいち操作するのが
受けるのだろうかとも。

ぼーっとテレビを見たいから、テレゴングとか
興味ないしねえ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:15:13 ID:dsbvu0UG
>>704
そうなんだよね。「フジが殿様で既得権益で気にいらねぇ」
とか言ってる奴って、頭が日本国内だけなんだよな。
世界で見れば、米国ユダヤ金融が最強の権威。
その権威に日本はヤラレまくってる。
旧体質の既得権益を破壊できるなら、日本国家が滅んでも
いいって考えてる奴が多すぎる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:15:18 ID:NEx02ju7
コンピューターとメディアを切り離した方が良いのは
わかるが、結果としてメディアがコンピューター処理を
行ってる(一部意味明瞭
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:15:23 ID:UzLckRjh
>>764
なんだびびってるのかよ?WWW
CDがネット配信の影響で売り上げ落ちたの事実だしな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:15:30 ID:Z2HI5CGG
>>760
日枝などのたぬきは、どうせ、わざとやってるんでしょ。
ま、証券業界全体としては、政府の正式見解がでてくるわけだし、
公益には合致するけどw。
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:16:30 ID:sZP5tsm3
>>755
朝日だったら、かなり堀江は支持されたと思う。
大問題を連発してるし。

それと今回フジが起こした実名報道は、思ったよりも波及がないんだね。
時代の変化を感じるよ。雑誌が実名報道した時は恐ろしい団体がいたし。
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:16:30 ID:Z2HI5CGG
>>765
そうそう、スリープ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:16:41 ID:lvKQLx19
ネットラジオはよく聴くな。
仕事しながらreal聴く。
ロスアンゼルスのと
香港の
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:17:20 ID:nK+0Wo74
>>737
デジタル放送への以降が進むと、確かに既存ネット放送との垣根が
高いレベルで溶け合って行くであろう事は堀江の弁を待つまでも無かった。
「テレビと言う媒体」をどう定義するかで、将来もウハウハかそうでないか
って結構変わってくると思われる。「広告を握っていた」というのが悪因
だとしたら、別にライブドアの参入でなくて、デジタル有料視聴の予定された
流れにおいて淘汰は進むと、とっくに予測されてたし。

堀江が何を壊して、何を作るのかというプレゼンを、誰に何時やるのか
なんだが、その魅力ある回答が出ない以上、たとえこれで桃鉄の100年と2月め
でトップだったとしても、ライブドアへの投資がチキンレースにしか見えない。
…まあそれって、常識だと思ってたんだけど、近鉄の件でライブドア知った人
もいるくらいで、そういう人は「仁義に溢れた人」と見てるらしいしw
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:17:58 ID:UzLckRjh
>>766
だからITに早く移行すれば、電波枠なんか関係なくなるだろ。
それがぶっ壊せば面白いということだよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:17:58 ID:NdfIjZK2
例えばこの先技術が発達して、ネット上からの検索でTV放送上のみたいコンテンツを
集めるというのなら有効かな。でも現状ではTVでさえコンテンツに限りがあるので
必要ない。一般にはペイパービューさえまだまだだからね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:18:25 ID:x6OhrUFD
>>763
番組を制作するってのと、メディアを経営するってのは別なんじゃないの?
779在江*青年(w ◆0BdsLPBINY :05/02/16 04:18:25 ID:tchAWsxb
>>753 ヤクルトはフジ100%(現20%)

#ソフトバンクはフジ株を、連結対象にならない19.99%以下を持つとか。。。。

横浜のLF所有株ははTBSに

780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:18:30 ID:NdfIjZK2
>>770
すまんレス番間違ってた。
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:18:41 ID:IkUFetdt
>>759
あ、それだ。っていうか株主から貸し株料せしめてる事について
利益相反で訴えられそう。
>>760
さすがに事後的に適用しろとまでは言わないでしょ。
お上を味方につけようという意図はなんとなく感じるけど。
782 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:18:43 ID:h5VMusQx
これ許したらただでさえ腐ってる日本のメディアは完全に死ぬぞ
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:18:49 ID:XCSwohVC
567 名前:名称未設定 :05/02/15 23:21:38 ID:ynOdVSGN
Merrill Lynch、Appleとソニーの提携を予想
Macworld UKでは、Merrill Lynchが、AppleがCellプロセッサを利用するのではと
予想していると伝えています。Merrill Lynchは、Appleがソニーと提携し、ソニー、
IBM、東芝が開発しているCellプロセッサを搭載した製品をリリースする可能性が
考えられるとして、Appleの12ヶ月の目標株価を85ドルから102ドルに引き上げている
とのことです。CBS MarketWatchによると、同社のアナリストであるスティーブ・
ミルノビッチ氏は、H.264コーデックを利用し、ソニーやPixarのコンテンツを提供する
iTunesと同様のオンラインムービーストアや、Cellプロセッサを搭載したビデオ編集向け
ワークステーション、ネットワークテレビなどの可能性も考えられると述べています。

これからは仲良くせんといかんかもね!?
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:19:04 ID:MdFhwmNB
スレタイ同様、代表訴訟もキボンヌ
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:19:13 ID:cn4qXfkc
>>772
俺はGJだと思ったがな、世間はどう思ってるんだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:19:18 ID:g0DAtygg
>>768
心配すんな
2ちゃんねらはほとんど分かってるから

>「フジが殿様で既得権益で気にいらねぇ」
これは社員もしくは工作員のカキコ
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:19:35 ID:Z2HI5CGG
>>779
ま、それならセーフといいたけど、
ヤクルト対ホークスの日本シリーズはもりあがらんねw。
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:19:53 ID:NEx02ju7
進むとしても、マルチメディアの焼き直しのマルチチャンネル・マルチブランドって事でしょうね
ただし、コンテンツを妙な一般人の情報を唯物で焼き直しても限界が有るな
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:20:15 ID:OToMWhXA
>>765 >>773
おまいらサーバーでもないのに365日電源切らないのか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:20:46 ID:lvKQLx19
好きなものだけを見たいひとは便利だね。
ネットでの配信。
でも漏れは映像に関しては生活の一部として流しているので
録画もしないし、連続したドラマもみないなあ。
あ、CNNとかいいな。…ケーブルテレビか。
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:20:53 ID:NEx02ju7
>>782
どうせ教育放送ぐらいしか
まともに見れるものはあるまい
792在江*青年(w ◆0BdsLPBINY :05/02/16 04:21:11 ID:tchAWsxb
>>787 さすがに八百長はしないでしょう。。。
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:21:12 ID:Z2HI5CGG
>>789
夏場はマメに落とすけど、
冬とかは2〜3日つけっぱは普通だよ。
ノートでこれやると、ぶっ飛ぶことあるけど。
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:21:52 ID:tchAWsxb
>>793 暖房代わり?
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:21:53 ID:XCSwohVC
569 名前:名称未設定 :05/02/16 02:58:39 ID:X7/p6+tE
>>567
だからエキスポの後言っただろ?なんで安藤Pが来てたとおもってるんだ、と。
堀衛門は球団買収の前からSkype&tv局買収から映画&ドラマ&邦楽ソフトを
iTunesVideoStoreに出荷するつもりで、東芝やSonyとも(iTunesで)提携を目指してたんだよ。

ビジネスはそんなに行き当たりばったりなものじゃないんだぞ、
彼奴等は何年もかけて企んでた事がやっと表面化しただけの事。

Sonyも東芝もMacライセンス(cell&SEDモニタで)提携する気があれば出来そうな状況だぞ
Sony再生の為の近道じゃん。Vaioのappなんかiappの中途半端なまねごとばっかだし
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:22:01 ID:W9nHf8vy
ホリエはあたかも自分じゃないと業界が変えららないみたいな言い草だよね。
でもビジョンは言わない、聞かれりゃブログで逆切れ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:22:07 ID:Z2HI5CGG
>>792
でも、外野から見てるとやっぱりさ。
たとえば、NHKと朝日がプロ野球持ってて、対決とかだと迫力あるじゃな〜い。
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:22:11 ID:4PhU4Rel
しかし最近のテレビのリモコンはボタンが多いよな
マウスだけでできるようにならんか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:22:26 ID:HwWFK1yk
ホリエの場合は、何かを壊すというより、今後のIT化の中でのメディア部分の
シェアを確保したかっただけだと思う。特に新しい何かはない。
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:22:32 ID:g0DAtygg
プロ野球はもう面白くないよ
去年の日本シリーズなんてまるでドキドキしなかった

801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:22:33 ID:eCTLfQJv
日本のメディアは死ぬぞって言うけど
新しい血が入って活性化するんじゃないの?

腐った部分だけ死ねばいいんだよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:23:05 ID:Z2HI5CGG
>>794
だったらいいんだけどさw。
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:23:07 ID:C+vuMB3U
ところで、ヒジョーに素人質問で申し訳ないのですが…

もしライブドアが過半数の株を取得した場合、ニッポン放送の経営権が手に入るわけですが
これって具体的に何が出来るようになるんでしょか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:23:14 ID:UzLckRjh
リーマンの金でぶっ壊されても
結局、中身が面白ければいいわけ。
詰まんないTV番組我慢するよりずっといい。
誰のためのコンテンツかといえば視聴者が面白がるためのコンテンツであって
規制に守られた業界が食ってくためのコンテンツではないわけですよ。
すぐに規制に守られてるせいで勘違いするけどね。
時間が立てば、技術が革新すれば、そういう本質に必ずさらされる。
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:23:19 ID:tchAWsxb
日経グループがどうでるか? ですな
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:23:26 ID:OToMWhXA
>>793
ニートはそれでいいけど一般人は仕事に行くときは電源落とすぞ(寝る前も
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:23:55 ID:Z2HI5CGG
>>800
漏れは西武ファンだから、かなり盛り上がらせていただきましたw。
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:24:08 ID:IkUFetdt
過去の番組をPPVで見れたら確かに便利そう。
あとBGMに使われてる音楽を即座に調べられたらなお良いな。

基本的には広告収入でなりたってるワケだから、今のテレビの形のほうが
強制的にCMを見る羽目になるし業界として成り立つのでコレでいいと思うけど。
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:24:20 ID:lvKQLx19
漏れは自宅でデータつくるけど、
必ず1度は電源落とすよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:24:28 ID:W9nHf8vy
569 名前:名称未設定 :05/02/16 02:58:39 ID:X7/p6+tE
>567
だからエキスポの後言っただろ?なんで安藤Pが来てたとおもってるんだ、と。
堀衛門は球団買収の前からSkype&tv局買収から映画&ドラマ&邦楽ソフトを
iTunesVideoStoreに出荷するつもりで、東芝やSonyとも(iTunesで)提携を目指してたんだよ。

↑こういうのも今回の騒動で全部台無しになるっぽいな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:24:32 ID:g0DAtygg
CPってつけっぱなしにするものだったのかよ!

プログラマーやってんのか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:24:55 ID:J/b6xliI
>>754

最近の液晶テレビって、起動するのに10秒以上またされる。

一般的なTVとネットのシナジーというのは、
・TVが持つマスへの影響力、
・ネットのインタラクティブな顧客対応
を融合させることを言うのよ。

ただ、BSデジタルとか散々TVにおけるインタラクティブ性を実験してるけどね。

メディアを語りたければ、3波対応TVを買いなさい。安いやつは20万ぐらいで買えるよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:25:17 ID:Z2HI5CGG
>>806
寝る前落とすのは、効率的じゃないよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:26:17 ID:Z2HI5CGG
>>811
PGとか関係なく、朝メールちぇっくするじゃない。
そのとき、起動時間がうざい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:26:22 ID:x6OhrUFD
>>767
よく知らないけどテレビって地上波なくなってデジタルになるんでしょ?
家電としても、PCとテレビってもっと一体型になるだろうし。
うちもPCにテレビ録画溜め込んでるし、衛星とか有料で観てるから
金払ってPCでテレビ番組選んで見られるようになっても違和感ない。
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:26:24 ID:NEx02ju7
NHKの方でもいるですかな
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:26:58 ID:lvKQLx19
現在のテレビ局のような配信方法はなくならないと思うよ。
デパートみたいに、いろんな番組を集めてる百貨店だから。
全部専門店になったら、めんどくさいったらありゃしない。
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:26:59 ID:NdfIjZK2
>>804
規制内で面白くないことは、自由の場ではもっと面白くないのが一般的ですよ。
ギミックで面白くすることは可能だが、自由の場ではそれさえも退色しやすいものなのよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:27:10 ID:mYuHG1mB
ホリエモンがほんとに魅力的なアイデア持っているならメディアの
方からすりよってくる。

しかし、ホリエモンのブログその他を読む限り、どっかできいたこと
のあるようなアイデアばかり。

もちろん、ライブドアのサイトでもそれは証明されている。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:28:48 ID:UzLckRjh
TVコンテンツをITで流すのに抵抗してるのは
ようするに時間稼ぎでしかないし、電波枠所有という既得権益を守るための
悪あがきでしかないことに堀江が気づいて、
今回乗っ取りにかかってるわけでしょ。
ダムをひとつ崩せばぜんぶ崩壊するわけよ。
すげえ面白い。
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:29:05 ID:lvKQLx19
いい案が出たとして
ライブドアブログに載せたら
それはライブドアの著作権になるんだねw
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:29:18 ID:1fWXGys1
ホリエのアゴはマイナス要因
それ以上にフジはアホ
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:29:18 ID:g0DAtygg
アイデアがあっても技術がないと具体化できないという罠
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:29:36 ID:mYuHG1mB
>>803

番組内容に口出す権利。
あとニッポン放送の資産に手を出す権利(ほんとに出すには
いろいろ障害もあると思うけど)。

個人的には、フジの運営はともかく、ニッポン放送はもたせて
みたい。何をやってくれるのかちょっと楽しみ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:30:24 ID:cn4qXfkc
>>803
ラジオ放送できる
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:30:30 ID:NdfIjZK2
>>820
だから全てを解放したら、リアルタイムのTVまで終わってしまうわけ。
シナジー効果にはならんのよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:30:31 ID:W9nHf8vy
ホリエは既存のメディアを無視して新しいものを自分で作ればいいんだよ。
俺は今のメディアも十分に楽しい。壊して貰わなくて結構。
新しいメディアが出てくれば両方楽しむだけだ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:31:02 ID:Z2HI5CGG
> 番組内容に口出す権利。
そうそう、ライブドアは証券会社が楽天に勝てないし、
今度作る銀行もあるから宣伝媒体が欲しいのもあると思うよ。
ただ、出す金ほどのメリットがあるかどうかはわからないけど。
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:32:02 ID:lvKQLx19
CNNとかMTVがライブでストリーミングしてるけど
そういうのだったらみる。
電源入れっぱなし。で映しとく。
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:32:31 ID:UzLckRjh
>>818
さあそれはどうかな。
電波枠に守られて、横並びで同じようなコンテンツ作ってりゃ金になったTVが
ITでその規制が取っ払われたら、
ようするにコンテンツの中身で勝負になるでしょうが。
この違いは大きいよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:32:44 ID:NEx02ju7
>>819
まあそうなんだけど、孫さんの例をたびたび引用してナンだが
 
アメリカにあったらしい”とある箱”を日本に持ち込んだ
サービスコマンドか何かを発行して安く電話をかけられる
機械だったんだな。んでもってそれを今は木4おとセラミック
やってるじいさんの所に持ち込んで事業を持ちかけたが、じい
さんは断った。半年後、同じ機械が市場に溢れる事になった。
 
結果、あの若者は買収屋に成っていた
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:32:59 ID:mYuHG1mB
>>808

いつでも見れると思うと以外に見なかったりもするんだよね、これが。
スカパーだのケーブルテレビだのに入ると、始めのころは片っ端から
録画するんだけど、結局みない。

メディアとITっていう意味では、2chみたいな「番組放映+解説討論」
というのが一番面白いように思うなあ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:33:36 ID:NdfIjZK2
>>829
確かにそれらは垂れ流し向きの局だが、別にTV放送でもかまわんだろ。
わざわざ小さい画面で見る必要はない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:33:46 ID:B0Z/fCn7
>>815
それいったら、うちDVDレコーダーも
あるから、PCに溜め込む必要ない。
大型プラズマもあって、スカパー加入
してるから、選択肢は多い。

テレビですべて済んじゃうよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:34:32 ID:lvKQLx19
実況版。キターーーーーーーーーーだけで
スレが終わってるときもあるな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:35:27 ID:mYuHG1mB
>>830

なんでITだとコンテンツ勝負になるの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:35:54 ID:lvKQLx19
漏れはテレビはつけるけど
ほとんど見ない、見てニュース。
実際今、テレビないし。
みんなどのくらいの時間をみるの?
どんな番組を録画するの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:35:55 ID:NdfIjZK2
>>830
いやだから本来面白かったものがそのまま劣化するわけよ。
シナジー効果で番組の質も下がる。堀江がLD社内で支持されても外部で支持されないのと
似たような話。
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:36:16 ID:HwWFK1yk
>>829
それは視聴者はタダでみれるんですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:36:21 ID:mu+TzsDb
>>827
そのとうり。
iTuneもappleが勝手にやって成功しただけ。
今あるメディアを壊さずに新しいものを作ってみな、出来るもんなら。
出来ないなら、オタク界の星止まり。
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:37:04 ID:UzLckRjh
>>826
CM打つ会社だってリアルタイムより、
オンデマンドのほうが視聴者が増えたら
そっちに乗り換えるだろう。
オンデマンドだってCM挿入しときゃ十分広告になるしな。
楽にストリーミングできるなら
わざわざコピーしてCM抜きで第3者が加工配信しても
意味がないし。おおっぴらにやれば著作権でつかまるわけだしな。
そういう意味で楽にストリーミングできれば
TVはITに移行するほうが自然だ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:37:35 ID:lvKQLx19
すかぱーとかケーブルでも
番組内容で契約者勧誘してる
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:37:56 ID:OM8F/Tt4
「お上」とか使う奴は胡散臭い

語彙が被ってる
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:37:56 ID:B9KDLwlo
http://www. nikaidou. com/column01.html
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:38:51 ID:g0DAtygg
テレビ朝日を買収すれば支那人効果があったのに
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:39:13 ID:J/b6xliI
TV局に制作力なんて、もうないよ
ほとんどプロダクションが握っている。

今のTVにあるのは編成力だけでしょ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:39:32 ID:lvKQLx19
>>839
お金必要。(リアルネットワークにもあったはず)
でも中国の某所から無料で…
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:39:57 ID:f3BWFfS2
シナチクは中国、チョン公は朝鮮、日本人は日本で生活しましょう。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:40:37 ID:W9nHf8vy
>>846ラジオはまだ制作力が残ってるよ。ソレなのにホリエが入ってきたら・・・。
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:40:51 ID:mYuHG1mB
>>841

それって、通信媒体が電波からネットワークに変わるだけだよね?
ある意味ケーブルテレビでも同じだと思うが、、、。
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:41:18 ID:B0Z/fCn7
>>839
さがすと、アメリカのローカルなケーブルテレビ
なんかも、合法的にただでみられるよ。
豪華なゲストでトーク番組やってたり。
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:41:27 ID:lvKQLx19
Real.comを使う人って少ないのかなあ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:42:12 ID:sL1XBEBJ
グレーゾーンを利用して好き放題やってる人達が、
別の方向からグレーゾーンを利用する人が出てくると文句を言う不思議。
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:42:55 ID:NdfIjZK2
>>841
別にオンデマンドの全てを否定する気はないし
アーカイブとしてなら反対してないよ。
でもそれはTV本来のものと別の話。シナジー効果も関係ない。
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:43:09 ID:J/b6xliI
ここにいるやつは、Etherの口のついたTVをもってないのかな?
最近のTVは、リモコン操作で、電車の時刻表をネットから受信するよ。

TV側からのITへの歩みよりも始まっている。
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:43:19 ID:lvKQLx19
世界情勢版とかだと
アルジャジーラとか探してきてたな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:43:21 ID:UzLckRjh
>>850
ケーブルテレビってオンデマンドじゃないだろ。
オンデマンド性が大事なのよ。
2chでなんか話題が出るとすぐソースだせとか言うだろ?
そんとき動画でソースみれたら便利だろ。
そこにちょこっとCM乗っかってても気にしないだろ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:43:23 ID:hYgGfNDL
ガンダム好きの構成作家がNFのP扱いになって
昼夜深夜の文化放送みたいなことなるだろう
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:43:36 ID:x6OhrUFD
>>826
今のテレビなんか既に死に体なんだから終わったっていいじゃん。
終わった後に、別の新しいメディアがタケノコみたいに沢山生えてくるかもよ。
もしテレビがネット配信に近づくようになるとしたら、それは同時に
ネットのポジションもテレビに近づくってことなのよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:44:45 ID:b3PMClqO
でもコピーできないでしょ。そのたんびに金取られるときついね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:44:47 ID:ySYWni+J
三国人の脱法行為よくないあるね   三国人の脱法行為よくないニダ

三国人の脱法行為よくないあるね   三国人の脱法行為よくないニダ


三国人の脱法行為よくないあるね   三国人の脱法行為よくないニダ


三国人の脱法行為よくないあるね   三国人の脱法行為よくないニダ


三国人の脱法行為よくないあるね   三国人の脱法行為よくないニダ


862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:45:06 ID:lvKQLx19
30万円ぐらいで見た。
でも漏れはMacかってしまった。
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:45:14 ID:UzLckRjh
そうだ、放送番組の枠の時間も関係なくなるな。
わざわざ空気寒いのに一時間引っ張る必要なくなる。
放送時間も自由になるな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:45:26 ID:B0Z/fCn7
>>852
海外のラジオは聞くよ。
でも、無料のNPRやらBBCしか聞かない。
ラジオには金を払う気が起こらない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:46:11 ID:lvKQLx19
双方向それは
ショップチャンネル
866test:05/02/16 04:46:23 ID:LWbqllzF
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:46:24 ID:W9nHf8vy
ID:UzLckRjhさんの書き込みを見て
なんとなくホリエモンみたいな奴を思い浮かべてます。
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:46:34 ID:NdfIjZK2
>>859
今のTVが終わってるという人は一部だけなんだよ。
2chでさえ利用者はかなり偏ってる。
869名無しさん@お腹いっぱい。::05/02/16 04:46:44 ID:WTHtJTrG
GOOGLEは、巨大サイトに損害賠償がある。
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:47:13 ID:NdfIjZK2
dekai
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:47:32 ID:LWbqllzF
めちゃ揺れてる
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:47:57 ID:APwFmhuM
地震きたー!
東京から100km以内
でかいよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:48:06 ID:hiLhoCUT
震度3
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:48:21 ID:lvKQLx19
>>864
漏れもラジオには払いたくない…
できればテレビも
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:49:27 ID:lvKQLx19
地震????
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:49:40 ID:W9nHf8vy
すげえ揺れた。やっぱこういう時既存のメディアが強いよなあ。
ANNが録音で別のアナが地震情報読んでたw
877伊豆半島東部:05/02/16 04:50:03 ID:Lze104q7
こんなもんでかい地震のうちに入りませんがな。
ウチではしょっちゅう。
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:50:12 ID:TCyVhYBF
これで3か
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:50:33 ID:IWkpmGN9
すごい音だった。地鳴り。
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:50:46 ID:W9nHf8vy
茨城が4
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:50:55 ID:mYuHG1mB
>>857

そういうオンデマンドか、、、。
それならもうネットで配信され始めてないか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:51:01 ID:2pP3Jwi7
地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:51:07 ID:J/b6xliI
>>863

すでに、HDDレコーダにより、時間枠の概念はなくなりつつある。

なんで、ここの連中はメディアを語るのに、旧態以前のTVメディアしか頭にないんだろ。

地上波/BS/CSデジタル+インタラクティブ放送
HDDレコーダ
CATV

ってのが、最近のTVメディアなのよ。

ネットなんて関係なく、すでに利便性はかなり向上している。問題は、低所得者層がこれらを買い揃えるには、もう少し時間が掛かりそうなこと。

884名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:51:27 ID:XTbt8/bP
ほりえもん崩壊の前兆です。不吉です。
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:52:39 ID:lvKQLx19
>>883
そこまでして番組みないもの。
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:53:43 ID:QTy+2uBG
CSしか見ない。 
地上派 特にフジはジャニタレと、吉本ばかりで頭痛くなる
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:53:54 ID:4PhU4Rel
震源地 茨城県南西部
発震時刻 2005/02/16 04:46:36.76
緯度 36.043N
経度 139.903E
深さ 43.1km
マグニチュード 5.0
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:54:33 ID:B0Z/fCn7
>>883
うち全部そろえてあるけれど、
PCだろうがテレビだろうが、映像は
そんなに触れてる時間ない。
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:54:44 ID:VoXAIfK9
ガイアの夜明けじゃ!!!
今日のライブドアの株価は地盤沈下じゃな!!!!
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:55:08 ID:NEx02ju7
地震兵器は存在する
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:55:44 ID:W9nHf8vy
>>883
世間は新しいメディアに金かけないよ。
忙しくてどうせろくに使わないのわかってるから。
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:56:00 ID:mYuHG1mB
>>863

空気が寒いかどうかはどうやって判断するんだ?

というか、今衛星やらケーブルでやってることがオンデマンドになるだけなら、
それこそホリエモンなんて全然お呼びじゃないと思うんだけど、、、。
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:56:16 ID:UzLckRjh
>>883
そうじゃねえよ。
番組自体の長さのことだよ。
一時間番組とか2時間番組とかそういうの。
オンデマンド放送ならそういう長さが一定である必然性が無くなる
それにCSBSなんてほんとに観てる奴いるのかよ。
はっきり言ってくだらなさに輪がかかってるぞ。
HDD録画なんかよりいつでもストリーミングのほうがずっと楽。
家電業界はセンスが悪いよ。
そんなもん消費者は求めてない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:57:15 ID:NEx02ju7
基本的に衛星放送に金をかけたので、internetには
現状のままで押さえておきたいわけです
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:58:12 ID:mYuHG1mB
>>883

そうだよね。
HDDレコーダーで半日分くらい録画してすっ飛ばしながらみてる感じかも。
トリビアなんてCMとその前後の重複分とばすと20分くらいで見終わるぞ(笑)。
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:58:27 ID:NdfIjZK2
ネットって無料じゃないと利用しないでしょう。
地上波が消滅することとはないとして、ネット配信が広告収入だけで可能かどうかだな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:58:36 ID:lvKQLx19
結構揺れたんだな…
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:58:39 ID:bNy9X4iI
地震情報…yahooでは詳細が表示されているが
livedoorいまだ情報なし…orz
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:59:18 ID:sL1XBEBJ
>>894
NTTがISDNにこだわってた所にめたりっく通信とかヤフーとかが
ゆっくり打撃を与えて行ったみたいな事に……。
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:59:29 ID:W9nHf8vy
ライブドアは地震情報出すまでどれだけ時間空くかね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:59:47 ID:UzLckRjh
コンテンツをコピーフリーでストリーミングで流すのが
いちばん消費者の利便性にかなってるのに
TV局がやらないで抵抗してるから
誰かがブレークしてくれればいいわけですよ。
堀江だろうが誰だろうが。
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:59:48 ID:hvXtpiko
>>898
今頃yahooの記事をパクってるんだろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:00:01 ID:mYuHG1mB
>>893

そもそも現状ではストリーミングは無理だろ。
ストレスたまると思うが、、、。

それに、パソコンのない家庭だと、パソコン買って光に入って
よりもHDDレコーダー買う方が安いんじゃない、まだ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:00:18 ID:lvKQLx19
今、ブロードバンドコンテンツってのあるけど
利用度はどのくらいだろう?
うちは光だけど使ったことない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:01:40 ID:lvKQLx19
NHKってすばやいね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:01:48 ID:J/b6xliI
地上波/BSハイビジョンとか見たことないのかな?

あの映像をネットでストリーミング配信するにはh264あたりでも5M bpsぐらい必要。

映像品質面では、TVがかなり先に進んでる。だいたいDVDもD2でしょ?D4映像に慣れると、DVDも汚く見える。ましてやネットの2M/500Kなんて耐えられない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:01:51 ID:B0Z/fCn7
>>904
使う事あるが、本当にめったにない。
PCのモニターの大きさでは疲れる。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:01:58 ID:NdfIjZK2
>>893
確かに地上波とNHKBS以外はリアルタイムの必要はないな。
しかし、自己選択を採用するとシェアが伸びない気がするのだが。
映像視聴ヘビィユーザーは喜ぶだろうけど。
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:02:25 ID:VKk9jwVM
>>893
でもオンデマンドのストリーミングってそんなに便利なもんでも無いぞ。
バッファ処理で待たされるし、細かな分、秒指定できないし。
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:02:42 ID:DGtcESWI
2ちゃんねるもライブドアが支配している
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:04:17 ID:lvKQLx19
ライブドア、地震情報まだー
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:04:18 ID:UzLckRjh
>>909
利便性は向上することはあっても後退はしないわけだから
時間が解決するでしょ。
本質的に楽なのはやっぱりオンデマンドストリーミングだと
確信してるんで。
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:04:31 ID:XTbt8/bP
高齢者はポチっとスイッチ入れて観るだけだよ
これからの高齢者化社会あと10年は現状の方式が重宝されるな
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:04:28 ID:mYuHG1mB
>>901

それに抵抗しているのはスポンサー側というのもあると思うな。
そこを切り崩さないと、テレビ局以外でも無理でしょ。

ホリエモンがほんとにメディア破壊を試みたいなら広告代理店を
作って賛同するスポンサーを集めて自分のところで制作会社に
発注してコンテンツ作ればいいと思う。テレビやラジオを買収する
意味が全くない。
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:05:18 ID:iDtMhSUK
堀江ってのは案外子供なんだな
光クラブのなんたらとそっくりだ馬鹿じゃねーの
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:06:20 ID:lvKQLx19
災害のときに一番文字情報とか必要なのにな。
ヤフーさくさく出てんのに。
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:06:51 ID:NdfIjZK2
ロイター目指してるってw
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:06:52 ID:lvKQLx19
漏れらが老人になったころは
マシンにも慣れてるだろう。
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:07:05 ID:B9KDLwlo
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:07:52 ID:NEx02ju7
>>906
それいってると、アナログのハイビジョンがどうして海外で売れなかったか
なんて妄想話をしてしまいそうですけどね
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:07:53 ID:UzLckRjh
>>914
金出すほうは保守的で効果のわからないものに
金を出したくないのは当然だから、
CM抜きでネット視聴者がどんだけ集められるか
実証する必要があるかもね。
堀江にぜひやって欲しいね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:07:57 ID:NdfIjZK2
LDもYahoo!にバナー広告貼らせて貰うと良いのにねw
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:10:21 ID:RVojOi+H
放送法にどっぷり浸かって免許に守られてきたマスコミ自身だけは
胸張って行政対応なんて訴えちゃいかん。
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:10:22 ID:mYuHG1mB
>>912

確かに時間が解決するけど、まだまだかかると思うんだよねえ。
多分、光が全家庭に行き渡っても、まだ難しいと思う。
それまではやはりオンデマンドはお預けって気がするな。

やるとすれば、やはりホームサーバ形式になるんじゃないかな?
24時間コンテンツをため込んで、ため込んだコンテンツの中から
選んで再生。これだと今でもできる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:12:21 ID:HwWFK1yk
>>901
なんでそれを放送局のせいにするんだ?そこがわからん。
何百億って金があるんならホリエが自前のスタジオと関係者そろえて
ネットテレビやりゃ良いんじゃない?そんなにすごいのなら既存業界に
ネット配信のすさまじさを見せ付けてやるのが普通だろ。

結論から言うと、タダで配信してしまえば儲からんのよ。儲かるシステムはあるのか?
タダで配信しているのは、もとが放送局で視聴率につながるような配信か別でもうけが
期待できるような番組自体広告性の強い会社だろう。それか公共性の強い配信。
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:13:53 ID:mYuHG1mB
>>921

ストリーミング放送はもういろいろやってると思うけど、、、。
テレビ会社でも有料でのネット配信は試行的に展開している所あるし。

ただ、フル画面の高画質だとエロサイトくらいかな?こっちはストリーミング
じゃなくて動画をダウンロードして再生というスタイルが多いけど。
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:14:24 ID:J/b6xliI
BSはキー局系列ではあるけど、別会社。
なんで、地上波のコンテンツを融通するといことは出来ない。
視聴者が少ないうちは、広告費もとれなくて、まともな制作なんてできないよ。

ただ、今後BSが普及していくと、単純換算でチャンネルが倍だから、1波あたりの視聴者数は半分になる。
これは、単純には各TV局の収入が半分になるという意味だから、いろいろ楽しいことが起こりそう。

そして、1波あたりのリーチが減りだすと、より枠のパッケージ化が進んで、これはこれで面白い。
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:14:40 ID:jRpSkm4V
>>901
ライブドア以外の株主無視だね
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:15:42 ID:J/b6xliI
>> 925

だからNTT-BBは300億つかって、Internetテレビに失敗したんだって。
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:16:11 ID:NdfIjZK2
>>925
それに尽きるね。
番組単位で制作が行われるから、番組単位で稼ぎ出さなきゃいかん。
過去の番組は金払ってくれるDVDでも売ってた方がマシだもの。
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:16:22 ID:lvKQLx19
24時間ショッピングみたいに
物を売るんだったら、はっきりいって金の入る
道筋がわかるけどね。
たかた社長最近みないなー。
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:17:14 ID:Ed2DRitt
技術が進んでも利権や法的な縛りがあって前に進まない。
デジタルBSもサイマル放送がないとわかると見向きもされなくなった。
テレ東がチャレンジしたけど結局潰されたし。
地上波で集金システムが出来上がってるので、それを潰すのは難しいでしょう。
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:17:39 ID:UzLckRjh
>>925
そりゃ過去のコンテンツの権利もまとめて欲しいからだろ。
自前で製作するったって時間もかかるから
すぐスタートできないじゃないか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:17:46 ID:J/b6xliI
オンデマンドはTVモデル(広告収入)じゃななく、ツタヤ(レンタル収入)だよ。

モデルが違うものを同一に議論しても意味がない。

935名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:18:29 ID:NEx02ju7
>>926
ああ、あれな
どっかの大学の聴講をさせて貰ってるよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:19:23 ID:rfh88zs8
金を出せばなんとでもなるのが資本主義だからな

937名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:19:26 ID:wZ4pW6qx
朝鮮の方が一人いるみたいだから聞くけど、堀江の言動って朝鮮の社会では
道義的に許されることなの?「個人投資家なんて勝手に死ねばいい」とか決定的だと思うんだけど
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:19:56 ID:UzLckRjh
しかし文字のメディアがITに移行しつつあるのは事実で
そっちにもちゃんと広告スポンサーがついてるわけだろ。
スポンサーは後から動くから
先にITで動画視聴者をゲットしたものが勝者になるだろう。
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:20:11 ID:mYuHG1mB
>>933

それじゃ、魅力はオンデマンドじゃなくて過去のコンテンツってことじゃん。
結局、今の地上波の作るコンテンツが一番クオリティが高いってことになるんじゃ
ないの(笑)。
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:20:43 ID:lvKQLx19
ペイビューでも大成功なのは
エロ番組?

941名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:20:49 ID:8FqCt8OO
可能性が開かれていることが大事なのでは。

今は、2chのようなものが生まれ、これだけの人々が侃々諤々と言葉を交える状況になっている。
ネットも存在しなかった昔の人に、この2chの魅力を正確に説明するのはちょっと難しい。
色々なものを得た。AAも百花繚乱。内輪ネタも変に心地よかったり。

時代が進めば、それは必然だったように思える。
でも、あめぞう氏、ひろゆき氏がいなかったら、どうなってたんだろう。
可能性があったこと、彼らが居てくれたことに感謝したい。
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:21:10 ID:B0Z/fCn7
>>934
それ、ビジネス的には違うだろうが、
見るほうからすると、同一の話に
なっちまうんだな。どの番組を見るかの
違いだから。
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:21:52 ID:OToMWhXA
ITと放送の融合だったらNTTと提携するほうが効率的。
そもそも堀江は最初そんなこと言ってたけど
今は乗っ取りしか考えてない。
ほんと信用できねえよ堀江は…
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:22:35 ID:UzLckRjh
>>939
メニューはいろいろあったほうが、利用者にとっていいわけだから、
金で買えるものなら買えばいいだけだろ。
コンテンツは面白いのをいっぱい揃えたほうが勝つ。
小学生レベルの当たり前の話。
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:22:43 ID:lvKQLx19
あと3時間ちょっとで場が開くね
また生扉ホルダーの阿鼻叫喚が…
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:23:57 ID:APwFmhuM
>高齢者はポチっとスイッチ入れて観るだけだよ

そんなこともない。
爺のワシでも、おまいらに負けないぐらい使いこなせるよ。

>>921
期待してるなら、ぐだぐだ言わずに金払ってやれよ。騙されたと思って。
そしたら、堀江も既存ネット環境で5000万人に同時配信可能な
プロトコル開発に800憶を費やす気になるかもしれんわな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:24:11 ID:lvKQLx19
放映権に金要るな〜
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:24:41 ID:lvKQLx19
157円で拾うよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:25:18 ID:mYuHG1mB
>>942

まあでも、オンデマンドのPPVだと、テレビ以外にレンタルビデオにも
勝たなきゃいけないからかなり大変だとはいえるかもね。

ネットの動画配信で今勝ち組なのはエロサイトくらいか?
それも非合法コンテンツ組だよな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:25:48 ID:IwQ87hO4
堀江を信用する人はほとんどいないであろう。
信用がなくなれば経営者としては終わりだ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:26:17 ID:UzLckRjh
YHOOかGoogleがネットテレビ始めれば文句ないんだろ。
堀江だから反発してんだろ。
しょうがねえなあ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:26:34 ID:NEx02ju7
いまの所、ネットがテレビにまさるのは”チャネル”ぐらいだろう
映像も確かに重要だが、それも人によって好みが多様化してる
 
個人的な話で恐縮だが、とある数学者の講義映像を直でネットで見れた
事は光栄に思ったね(内容は残念なものだったけど、笑
 
思えば、昔のinternetでも映画のサイトなんていくと、日本で公開されて
ないタイトルの話が一杯ある。国内朝鮮人に取得選別されてるような現状
のメディアとは全く違った開放感がそこには会ったね。みんなが求めてる
のもそんなもんじゃないかな。
953 名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:26:48 ID:h5VMusQx
特集・検証「メール通報制度」(2)ライブドア・ニュース
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__987767/detail

うーん、たしかにこの通報制度は賛否両論あるかもしれないけど
わざわざこの問題を特集するなんて、やっぱり在日と強い連携があるくさいな

 アムネスティ・インターナショナル日本って公安の監視対象じゃなかった?w
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:27:54 ID:+1wXHuz/
インターネットもブロードキャスト命令をOKにすればいいのに
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:28:34 ID:J/b6xliI
ShowTimeは黒字だよ。有料加入者30万人
たしか、1月300円だから、月に1億の売り上げ。年間12億ぐらい、地方ラジオ/TV局ぐらいの売り上げは上げてる。キー局の3000億に比べたら1/100以下だが。
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:29:47 ID:J/b6xliI
Yahooは既に始めている。Yahoo BB cable、加入者は1〜2万人ぐらいのはず。
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:31:02 ID:j/surbIL
全部朝鮮に関連付けようとするのは、
ニュー速民たちが朝鮮が大好きだからですか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:31:06 ID:lvKQLx19
yahooBBでは
有料でなんかアニメとか見られたんじゃない?
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:33:52 ID:wZ4pW6qx
>>141
堀江って、どこまで馬鹿なの?ww


> ライブドアの立会外取引「好ましくない」・同友会代表幹事会見
> http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050215AT1D1506X15022005.html
> 東証社長「立会外取引制度、手直しを検討」
> http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050215AT1D1507M15022005.html
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:34:22 ID:vJWrMAx/
動画コンテンツのストリーミング配信ならOCNも光と絡めてバンバンやってるよ。
CMも昨日見た。

時事とか、経済ものとか、アニメとか、韓流とか、韓流とか、、、
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:37:35 ID:j/surbIL
>>959
堀江は今の制度をうまく利用したんじゃないか?
馬鹿ではまったくないだろ、その部分だけは。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:37:34 ID:mYuHG1mB
まあ、テレビ局としては、過去のコンテンツをネットを通じて配信する
ためのパートナーとして誰を選ぶかは重要だわなあ。
やるとしても自分の所の子会社しかありえないだろうという気はする。

ただ、それを始めるには少なくとも、ビデオとDVDの収入と同じくらい
を確保するか、そちらの収入に影響がないようにするしかないんだろうね。

試行的にやっているテレビ局もあるけど、本格的に始めるにはやはり光を
待つしかないかも。
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:39:06 ID:wZ4pW6qx
>>175
> 日枝信者皆無だな(藁

あたりまえだろ。www
堀江信者は、その存在だけでもっとシュールだが・・・・・・・・・・・・ww
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:39:42 ID:UzLckRjh
がんじがらめの著作権とか
コピープロテクト問題とか
アップルみたいにぶっ壊す奴が出てきて欲しい。
ビジネス側の論理はもういいよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:40:40 ID:o15/MgWZ
地上波って間接的には
金払ってるんじゃねーの?
商品買う事で。
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:41:55 ID:NdfIjZK2
確かに日枝が最悪な立場だな。
事なきを得ても、やはり辞任は迫られるだろう。
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:42:26 ID:UzLckRjh
>>
そりゃそうだ。無人君とか無人君とか無人君とかを使ってる奴が
番組制作費を出してるわけだな。
俺はつかわねーからダータで観れてる。WWW
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:43:57 ID:/ljzdmDq
■ニッポン放送買収の真相が発覚したらしい
ライブドア堀江のニッポン放送買収には「北」が絡んでいるらしい。
ソフトバンク孫正義も関係しており、在日朝鮮人総出による日本マスコミ取り込み
により朝鮮半島に有利になる世論操作を狙っているようだ。
核を使わず、日本を北や韓国の植民地にしてしまおうと言う狙いが濃い。
このまま反北世論が進むと、在日達の資金源であるパチンコ屋やサラ金まで
法強化の動きが出てくることを恐れていると思う。
フジテレビで親朝鮮半島、反日本政府の情報操作を行いたいと思われる。
孫正義もマスコミ買収中みたい。

詳しくは二階堂ドットコムを見てくれ。

ttp://www.nikaidou.com/nashimoto.html
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:44:12 ID:j/surbIL
>>967
お金を使わないヒッキーが勝ち組ってことか。
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:45:08 ID:ccA4s2dr
ライブドアは自社が大地震だからな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:46:28 ID:ccA4s2dr
>>961
「うまく」かよ?
笑わせんな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:46:29 ID:J/b6xliI
コンテンツホルダは、自分で配信しようとは思わない。
流通は誰でもいいのよ、

なんで、テレビ局のネット配信パートナーなんて意味なし。
Yahoo,NTT,KDDIとかに配信権を売るだけで儲かる。
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:48:27 ID:UzLckRjh
金もってるYahooがコンテンツを自社製作すればいいのになあ。
どうせ丸投げなんだからどこが金出してもいいだろうに。
Yahooは文字で儲けちゃってるから本腰入らないんだろうなあ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:49:04 ID:J/b6xliI
TVの垂直統合というのは、マス広告もでるにおいて意味がある。
lコンテンツとユーザリーチこの両方を押さえれば、広告費うなぎのぼり

VODは、広告モデルほどユーザリーチは重要じゃない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:49:24 ID:j/surbIL
>>971
「うまく」以外になんていうんだよ?
「悪く」か?
ていうか現在では黒ではないんだろ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:49:36 ID:wZ4pW6qx
>>272
あっははっははは!!チンピラの馬鹿サヨは、仲間の朝鮮ヤクザに消されるの?
 


> >熊谷さんがブログを頻繁に更新するなんて何かとても嫌な予感がします。
> >何故なら、最近熊谷さんがブログを更新するのは2つのケ-スしかないからです。
> >一つはどうしてもライブドアやIRの目立った成果を個人投資家に知らせたい時、
> >もう一つは厳しい状況下どうしても個人投資家にどうしても頼りたい、すがりたい時。
> >今回は後者のような気がしてなりません。もしや、ライブドアは相当ピンチなのでは???
> >いつもは忙しいことを言い訳にしてブログ更新を逃げ回る熊谷さんの立て続けのブログ更新は
> >本来歓迎すべきなのでしょうが、今までが今までだっただけに嫌な予感、胸騒ぎがします。
> >拙も同感です。
> >週に一度更新があればいい方のブログが、1日に3度も更新なんて、
> >この忙しい(であろう)時期に、やっぱどう考えても変です。
> >きちんとしたIRの問いかけにはなんら返事をしてないのに…毎度の一方通行。
> >西京の件、街金の件といい、何度問いかけても返答無しです。
> >完璧に無視ですね。
> >まずいなあ…。背中がウソ寒いです…。
> http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/archives/14362686.html#comments
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:50:16 ID:OToMWhXA
>>963
レス遅すぎ
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:50:24 ID:mYuHG1mB
>>964

アップルも自分の所の製品売るためにやってるわけだから、、、。

あれと同じビジネスモデルにするなら、コンテンツを保存できる
ディスクを特定のものにする、という感じになるのかな?
となるとDVD系か?
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:51:06 ID:wZ4pW6qx
>>291みたいなブサヨが堀江のファンかよ。終わったな。w

> >>282
> もともと文鮮明の支配下じゃねえか(ゲラゲラ
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:51:43 ID:j/surbIL
>>977
多分彼は過去ログの発言に全部レスするつもりなんだろう
そしてこの発言とかも見えてないんだろうな
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:51:50 ID:7YFZIlnk
来年には外資系企業との株式交換が認められる。
アメリカの株は来年まで上昇するだろう。
日本の株は現状維持、または以下になるだろう。
なぜならなるべく少ない枚数で株式交換したいアメリカ企業の思惑がある。

ホリエモンは先駆者である
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:53:00 ID:ccA4s2dr
おまいら、知らないからおしえてやる。
テレビ局の神髄ってのはな、当然「インフラ」ではなく、
はたまた「番組制作能力」でもなく、コネクションなんだよ。
タレント、政治家他、出演者たちとのコネクションと調整。
それほど、「出てもらう」ってのは難しいことなんだ。
とにかくギャラ出せば出てくれる、っていう世界じゃ全然ないんだよ。
ていうかホリはメディア界が全然分かってない。
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:53:10 ID:J/b6xliI
Appleは暴れん坊ではない。

きちんと、レコード会社と交渉して、あの緩いDRMを認めさせたんだから
きちんとしたビジネス開発力が必要だ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:53:13 ID:NdfIjZK2
陰謀好きの人は他スレ立ててやってくれんかのう。
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:53:46 ID:UzLckRjh
>>978
やはりハードもソフトも自社でまかなえるアップルのことを考えると
ライブドアとはIT企業として
格が違うのをまざまざと思い知らされる。
やっぱ駄目だ。俺のTV既得権益ぶっ壊しの夢は堀江には重過ぎる。。
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:54:21 ID:mYuHG1mB
>>972

いやあ、テレビ会社はがめついから(笑)。
ネット配信が儲かるとわかれば自分のところで会社持つ気がする。
特にCM料がからんでくるとすれば別業界には渡さないでしょう。

やっぱ、今のメディアを破壊するには、今のメディアが提供できない
コンテンツを生成するしかないのではないか?という気がするけどねえ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:54:21 ID:J/b6xliI
あほらし、

電波占有あってこそのTV局だろ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:55:42 ID:ZGMxylw7
誰かが予想してた通り、北とチョンをからめてきたか。これが妨害工作って
やつか。世の中、俺が考えてるよりすごいゲームが展開されてるんだな。

989名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:55:58 ID:ccA4s2dr
>>975
この後のMSCBの顛末を見ればわかるよ。全然「うまく」なんかない。
おまいは、お子ちゃまだな。

「うまく」と言うなら、うまく「利用した」んじゃなくて、
リーマンBrs.にうまく「利用された」方だ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:56:18 ID:j/surbIL
電波で映像を流すってことがもう古いとは思う。
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:56:48 ID:mYuHG1mB
>>987

電波占有というか囲い込みだよね。
広告代理店から芸能プロダクションから制作会社から
みんながおたがいに囲いあっている感じ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:57:33 ID:J/b6xliI
HD映像流すには、電波最強。あと10年ぐらいは変わりそうにない。
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:57:38 ID:7FqZmxeD
韓国のTV局はliveのストリーミングをサイトから配信してるね。
ただ、スゲー不安定でブツ切れ、つながらないなんてことは当たり前。
また、最近はほとんど登録制で住民番号がないと見れないから、
在外韓国人ぐらいにしか使い道無い状態。
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:57:39 ID:ccA4s2dr
>>991
そう。それだ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:58:18 ID:j/surbIL
>>989
というか、ビジネスって双方が互いに利用しあうってことじゃないんだっけか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:58:33 ID:ccA4s2dr
>>990
そういう時期が来れば、テレビ局も別に電波以外を使えばいいだけ。
テレビ局は電波を使わなきゃいけないわけではない。
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:59:13 ID:1v51XYVL
バイブがウィン・ウィンうなってる関係
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 06:00:04 ID:j/surbIL
映像配信ビジネスってことね

とりあえず1000
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 06:00:41 ID:J/b6xliI
おわりか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 06:00:50 ID:1v51XYVL
キター
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。