【教育】デジタルハリウッド社、留学提携先を虚偽記載 再指導で修正 [2/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
記事を抜粋しています。全文はリンク先をご覧下さい
----------------------------------------------------------------------
株式会社立の大学院大学を国内で初めて開学した「デジタルハリウッド」社が、今春
開校する4年制大学について、実際には留学提携していないUCLA(カリフォルニア大
ロサンゼルス校)などを「提携先」と、パンフレットとホームページ(HP)で虚偽
表示していたことが分かった。デ社は昨年、文部科学省から行政指導を受けたがルーズな
対応を続け、今年2月、2度目の指導を受けた。開学前の学生募集で行政指導が繰り
返されるのは極めて異例。

デ社の廻(めぐり)健二郎・大学室プロデューサーは「文科省にパンフを見せても何も
言われなかったので問題がないと勝手に認識していた。パンフに掲載した大学とは提携
交渉中で、すべて2〜3月に正式に文書を交わす予定だ」と釈明する。だが文科省は
「見せてもらっていないし、留意事項が付いた後も同じパンフを使ったこと自体が
問題だ。受験生に誤解を与える恐れがあり、景品表示法違反の疑いを持たれかねない」と
話している。

デジタルハリウッド社
94年、日立製作所、内田洋行など大手企業の出資を得て、学校ではない民間教育
事業者としてウェブデザイナー養成などを目的に設立。国内外に約10のスクールを
持っていたが昨年4月、国の構造改革特区事業に認定され、初の株式会社立大学院として
開学。同社によると、スクールの卒業生は約3万人を超えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050214-00000043-mai-soci
関連スレ:
【特区】株式会社経営の2大学、設置認可へ 文科省審議会が答申 DAT落ち
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1076555092/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:37:23 ID:LoGU51lN
糞スレ立てんじゃねぇよ 厨房が!
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:42:52 ID:9kUdNt3P
↑デジハリ卒業生おつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:58:42 ID:0PhxhV7D
これでこの学校の品位も地に落ちたな・・・。
ふたを開けてみれば、と。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:47:43 ID:6ouRX8nz
犯罪予告をするアフォな人
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045495883/142
6鴨禰宜 ◆wURARA/JS2 :05/02/15 02:20:00 ID:dmz5QpS0
>見せても何も言われなかったので問題がないと勝手に認識していた


 (\¶/)
 ( ・w・)ノ <まさにDQNの論理。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 04:21:43 ID:SONTiFYd
そういや、教室にあったシリコングラフィックスのマシン(200万相当)一式が盗まれたとかあったなぁ
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 04:23:27 ID:Mf+8xT7K
10年後には廃校してそうだな、この大学
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 04:23:59 ID:GrxZ9MqB
詐欺氏の匂いプンプン
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 04:25:08 ID:Mf+8xT7K
あ、大学じゃなくて会社のほうか
まあどっちにしろ潰れてそうなことに変わりはないが
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 04:39:41 ID:4mS+2mpm
デジタル太秦
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:23:42 ID:p8qSCt1p
"デジタルハリウッドは大学を名乗るに相応しい存在か?(デジタルコンテンツ業界考)"
http://kiri.jblog.org/archives/001397.html
13名無しさん@お腹いっぱい。
デジタル土方