【元はとれる】渦中の堀江貴文社長に日経記者が一問一答 村上氏との連携有無は「いやーどうですかね」★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルーベリーうどんφ ★
以下、2月11日付日経金融新聞より2以降の議論のため一部引用

 インターネット関連企業のライブドアの堀江貴文社長は10日、買い増しを進めるニッポン放送株取得について、
「CB800億円分の投資に見合うリターンは既に確定している」などとの見方を示した。

<日経記者との一問一答>
●CBを引き受けたリーマン・ブラザーズ証券の日本の幹部や、M&Aコンサルティングを率いる村上世彰氏らが
立ち会い外取引を使う今回の株取得のスキームを考案したと聞くが。
 「複数のキーマンに話を聞いたことはある。だが結局、最終的なシナリオは我々で考えた」
●1月までにキーマンたちの話を聞き、その後、大量保有報告書の提出義務が発生する5.0%以上、ニッポン放送
株を買い集める決定をしたということか。
 「まあそうだ」
●CB発行額に釣り合うリターンは得られそうか。
 「そもそも当社が株を取得した時点では十分割安な投資先。元は取れる。そのうえニッポン放送株は取得時
よりも2割程度高くなっており、株式価値でも投資額を“回収”したと言える。しいて言えば、ニッポン放送
だけでなくフジテレビジョンなどを含むフジサンケイグループとの事業提携ができれば、提携効果だけで
5年で1000億円の営業利益が出せる」
●発行したCBには株価の下落要因になりがちと言われる下方修正条項と、堀江社長の持ち株から貸株を付けた。
 「(略)数日で資金調達をする必要があった。当然、複数の証券会社に声をかけ、一番条件の良かった
リーマンに決めた」
●短期間での意思決定と準備は、難しくなかったか。
 「だいぶM&Aの実務に詳しくなった。『ToSTNeT-1』について知ったのは1ヶ月前だ。33.4%を超える35%をまず、
取得できたことは一つのマイルストーンだ。今後、市場での買い増しをしながら、フジテレビやニッポン放送と
事業提携できるように話し合いをしていく」
 ※日経本紙に別の一問一答あり。>>2以降へ続く

元スレ ★1
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108064906/
前スレ ★6
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108230205/
2ブルーベリーうどんφ ★:05/02/13 11:03:22 ID:???
以下、2月11日付日本経済新聞より2以降の議論のため一部引用

<日経本紙に掲載された一問一答>
●フジテレビがニッポン放送株の買い付け目標株数を下げてきた。
 「(略)フジテレビが自社の防衛に専念しているように見える。ただ、うちがニッポン放送株の過半数を
握った後で、ニッポン放送がフジテレビ株を2.5%買い増し、保有比率を同じ25%にしたらお互いに議決権を
失うのではないか」
 「ニッポン放送の株価はTOB価格の5950円まで下がらないと思う。フジテレビは市場で株を買うことができず、
25%にすら届かないのではないか」
●今後ニッポン放送株をフジテレビに売却する選択肢はあるのか。
 「フジテレビには粘り強く業務提携を申し入れていく。うちは51%以上になるまでニッポン放送株を買い続け
ますよ。フジテレビが一株10万円とかで買ってくれると言われれば売りますけど」
●ライブドアはフジテレビ株も保有しているのか。
 「詳しい株数は分からないが、投資有価証券の売買を任せている部署が以前からある程度買っているはずだ」
●買い増す予定は。
 「ニッポン放送株の買い付けだけでも我々はすごい背伸びをしギリギリでやっている。そんな余裕はありま
せんよ」
●村上ファンドとは連携しているのか。
 「村上さんの現在の保有比率も知らないし、うちと共同歩調を取るのかもわからない。村上さんとは2年前に
当社のセミナーに講師として招いた時以来のつき合いだが、ビジネスより私的なつき合いの方が多い」
●ニッポン放送株取得を一緒にやろうと、村上氏に持ちかけられたことはあるか。
 「いやー、どうですかね。共同保有しようという約束はしていない」
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:03:22 ID:g3/Kn7de
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:04:39 ID:1Y+L9dKo
うどん乙
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:04:40 ID:xk8/QhwF
(´・ω・`)知らんがな
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:04:47 ID:UpBCGwlS
4さま?
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:05:21 ID:JXx9VBRI
堀江の勝利宣言するヤツはまず歯を磨いて来い。息が臭い。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:05:26 ID:2MZwxwgk
乙で〜〜す。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:05:40 ID:7OBxjq3h
オラ、産経新聞なにか言えよ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:05:49 ID:N9Zbc/Wq
朝日なんかの 外資の規制緩和反対の材料になるんだろうかね
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:06:19 ID:2MZwxwgk
サンプロみたけど、ありゃだめだね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:07:22 ID:SN5RCsnv
>>11
2チャンネル以上の情報がなかった(w
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:07:29 ID:+9wcUu8j
既存株主の不利益を保護するために差止請求権 (280の10)
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:07:58 ID:HIHw9R+q
のっとってもいいんだが、全然堀江自身に
今後のビジョンがないような。

ITとの融合なんて、だから何?としかいえない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:08:03 ID:xNDBjp4I
>>11
堀江の提灯テレビがテレ朝かあ?

16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:08:19 ID:Z0ssR+ba
最後の勝負は金では無く後ろ盾だとハッキリした。
大丈夫か堀江!
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:08:22 ID:XD/Glxms
バンキシャが楽しみじゃのう
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:08:29 ID:g3/Kn7de
簡単なまとめ

・フジがニッポン放送株を25%抑えればライブドアと痛み分け←現時点でほぼ確実に達成
・フジがニッポン放送株を33.34%抑えればフジの勝利←現時点で可能性有望
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:08:38 ID:2MZwxwgk
おそらく、堀江は280の10に気づいていない。
だから、「いろいろ考えている」と答えたときに、声が震える。
それとインサイダーの話も口にしていたが、はっきりって無意味。
フジが直接取得してないし、差額を支払えばそれで終り。
どうしてもやばそうなら、解約してフジが取得すればいい。
大和の担当者がお縄になるかもしれんが、それは大局ではない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:08:39 ID:zv+6X/qN
総務省 経産省 公安 警察

こいつらの動きですべてが決まるような希ガス
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:08:49 ID:7zFd8yYe
「大和SMBCがインサイダー取引してる」って吠えてたけど、
「野球の時も楽天大赤字だけどそれでもいいの?」と吠えて
事情を知らないマスに向かって相手方を貶めるこというけど
これってこの人の常套手段だねぇ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:09:15 ID:/hW6AA+g
>>10
産経が外資の規制緩和に反対しそうだ。

産経はどうでもいいが、マネーゲームは規制しないとしょうがない。
ホリエは、M&Aが目的化している。
買収の為の買収。
こんなんでいいのか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:09:15 ID:zZgQyde1
俺的には面白いネタを提供してくれる堀江モン様々なんだが
大方のメディアが堀江モンに否定的なのはなんで?
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:09:41 ID:+t+tyfUm
堀江みたいに必死な話し方する奴ってクラスに1人いたよな
頭はいいのに何故か小馬鹿にされる感じの奴
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:10:16 ID:XD/Glxms
田原は「堀江に大したビジョンがない」というのを引き出した。柔らかく。
この人も制作の出身だから、基本的には反ほりえもんなんだと思う。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:10:18 ID:icEaKuch
フジテレビの建物の一部を賃貸したら儲かりそ〜
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:10:36 ID:lDneESsk
結果的にサンプロで堀江個人の株を上げてしまったテレ朝は
「はからずも」だったのか「はかっていた」のか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:10:49 ID:2MZwxwgk
個人的にはサンプロよりサンデージャポンの方がいい会話していたと思う。
やっぱり、放送は所詮人だよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:11:21 ID:XD/Glxms
>>27
どこがw
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:11:22 ID:s6D/F2zj
堀江は、もうテレビは出ない方がいいんじゃないか?
情報小出しにしてハッタリかまさないと、そろそろ厳しそうに見えたぞ。
あまりしゃべりすぎると、こいつ実は何も考えてないんじゃないのかと勘ぐりたくなる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:11:41 ID:+9wcUu8j
堀江の最後の砦→「鹿内の持ち株をTOBの前に安くかったのは駄目でしょう」
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:12:02 ID:/hW6AA+g
金子が言ってたが、ライブドアをIT企業というのは「?」
マイクロソフトなどようにIT技術を持ってない。
買収屋じゃないか。


33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:12:10 ID:7eUKU4i+
そりゃ学者から司会者までまともな議論もできないバカばっかりなんだから必死にもなるわ
堀江も話上手くはないけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:12:40 ID:2MZwxwgk
つーか、松村だかの東洋大の教授が質問したとき、
明らかにブタの顔がおびえていたのが笑えた。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:12:48 ID:g3/Kn7de
>>30
実際何も考えてないだろ。
現状、対抗策というカードの枚数はフジのほうが多く持ってるし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:13:10 ID:h6xAEylW
独創的なビジョンとやらを見せてくれ
そうすれば納得しないでもない。
まあ、ライブドアの独創性ってこれだからなあ…
http://www.livedoor.com/
http://www.yahoo.co.jp/
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:13:18 ID:5HM5QRt6
なんか「外国人が株の20%取得したら放送免許停止だよー」
とかって脅してたけど、免許停止になるような株を外国人が買うわきゃねーよな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:13:29 ID:W6JDiPT1
>>23
メディアだからだと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:13:47 ID:c3/aLp8f
>>20
とりあえず、インサイダーも免許も勝負が終わってからになるだろうけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:13:48 ID:0kGdFhbk
>>22
っていうか、投資会社がM&Aが目的なのは当たり前だろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:14:22 ID:1Y+L9dKo
サンプロ見て「ホリエはクレバーだな」って思った奴もいるかね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:14:29 ID:2MZwxwgk
>>37
それに外資、外資って叫んでたけど、
あいつ(LD)の方が外資にドップリジャンw。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:14:49 ID:ykDBg4PD
はぁ〜 ヤレヤレ

堀江がニッポン放送の株を51%取得した段階で、
フジテレビは首根っこ掴まれると言う事が判明しました。

相互みなし子会社で共に議決権が消失した場合、
フジテレビにおける外資系の株保有割合が20%を越え、
放送法に抵触する可能性があり放送免許が取り消される可能性すらある。

子は親を凌げなくなると言う事では無いのか?


44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:14:51 ID:+9wcUu8j
>>19

だよな!ここを突っ込まれたら何も答えられないので声が震えている
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:15:00 ID:6ea5/cqx
やるね堀江
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:15:14 ID:2MZwxwgk
>>41
慶応の教授は、付き返されて、ちょっと思ったかもよw。
あれも困ったもんだよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:15:24 ID:iCG9gP8l
★7か。ここまで来ると凄いな
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:15:33 ID:s6D/F2zj
>>32
そんなの最初からそうだし、ソフトバンクも楽天も同じじゃん。
今まで何だと思ってたんだ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:15:44 ID:xNDBjp4I
>>28
どこのメディアも自分が1番かわいい。
その点では堀江と一緒と考えられなくもない。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108230205/978

堀江 = 朝日新聞社 = テレ朝 = フジ = NHK = ・・・・・・

50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:15:45 ID:KeXiKV/A
>>27
上がったか?
もうダメポって思えたけどな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:15:49 ID:jTZ04kEf
>>19
解約したら鹿内は堀江に売るだろう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:15:56 ID:+uDQewYT
テレビ出ればでるほどマイナスイメージ拡大。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:16:07 ID:6ea5/cqx
深夜にエロ番組とか増えそうだなw
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:16:11 ID:JXx9VBRI
新株発行差止請求権 280条ノ10

会社が法令若くは定款に違反し又は著しく不公正なる方法によって
株式を発行し、之により株主が不利益を被る虞のある場合に於ては、
その株主は会社に対しその発行を止むべきことを請求することを得
会社にとってではなく株主にとって損害を受ける場合に認められる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:16:23 ID:UpDmcNIl
村上がフジにこの株いらんわと言っておしまいだろ。
背後から撃たれる堀江www
ところでリーマンの転換社債って転売できるの?
楽天あたりに上げて欲しいんだけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:16:35 ID:/hW6AA+g
>>40
それはリーマンや村上の話だ。ライブドアは投資会社とは違う。
ホリエ自身のビジョンは明白にある。

M&A。

それ以上でもそれ以下でもない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:16:37 ID:XD/Glxms
これからは堀江にシナジーメリット攻撃をすればいいな。
ヤツの弱点はここだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:16:37 ID:zv+6X/qN
>>39
総務省の電波利権を犯すものは・・・・・ 禿でもトブ

どんな手を使ってでも勝負の行方そのものを決定しちまう希ガス
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:16:47 ID:2Q1JFHtv
ライブドアは実体がないのでフジのコンテンツ(著作物)がほしいんだね
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:16:51 ID:zZgQyde1
>>38
なんだ結局自分に関係ないことだと面白がる癖に
自分達に関係有ることは否定的になる俺みたいな野次馬なんだな
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:17:09 ID:+t+tyfUm
280の10の条文確認しようと見てみたら、蛍光ペンでなぞってあった
そろそろまた勉強しなおそうと思った
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:17:20 ID:3TeLozk1
株は自己責任というのはその通りですが、あんだけはっきり言うと
しばらくはニッポン放送株をだれも買わなくなるんじゃないか・・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:17:24 ID:VzwfL6p5
>>33
確かに堀江は話上手くなかったな。
堀江の方が、司会者やコメンテーター、
そして視聴者のレベルまで降りて行って話してあげないと、
堀江の言ってることの方が正しいのに、視聴者に伝わってない気がする。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:18:05 ID:CHxLoP/R
>>41
ホリエがクレバーとは思わなかったけど
まわりの人がリサーチ不足だと感じた
ニッポン放送の上場廃止をホリエのせいにしてたけど
前からフジが言ってる事だし・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:18:23 ID:2MZwxwgk
>>51
でも、フジなら一株8000円でも10000でも出すぜ。
LDはいくら出せるかな?。
ともかく、LD=リボルバー、フジ=核爆弾
程度の実弾に違いがある。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:18:32 ID:IzbraTS+
今日の材料。
「大和はインサーダー取引してる企業」
「フジ株を25%に買い増しすると外資規制に引っかかるから、
 買い増ししようにもニッポン放送の株主からのコンセンサスが得れない」
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:18:36 ID:HIHw9R+q
ライブドアは中身がなさすぎだからなあ。
それで、テレビ出て興奮してるのを見るだけでも
一般的なイメージは、マイナスになっちまうな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:19:07 ID:XQMXwxke
サンプロ楽しみしたたのに、田原と後ろの3人がアホすぎてグズグズだったな
69 :05/02/13 11:19:51 ID:4eJWBsPR
シナジーメリットを追求されたら
「今ここで話しちゃうと他から真似されますよー。勘弁してください(ホリエモンスマイル)」
でかわされそうな予感。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:20:18 ID:2MZwxwgk
>>68
そうね。後ろの3人、って青山はいれちゃまずいんじゃないか?。
ウジキは、猿にカウントした方がいいと思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:20:19 ID:HIHw9R+q
コメンテーターは下らない質問してたが
あれに投げやりに答えるのは、ちょっと。

ほりえもん、テレビにでないほうがいいだろ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:20:29 ID:+uDQewYT
オウムの上祐思い出すね。堀江見てると。
テレビ出るとマイナスイメージ広がるだけだと思うけど。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:20:30 ID:jTZ04kEf
>>65
TOB中は個別に高値で買えません。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:20:32 ID:wvXQuJ7p
でもなぁ、掲示板1つまともに運営出来んのがバレてるからなぁ。
自分の財布は大事だけど、利用者の事なんて眼中に無い奴だ罠。
これから株下げ屋になりかねんキャラだな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:20:43 ID:d/JBWW5o
>>63
あんな低レベルな攻撃されたらイライラするのも無理はないよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:20:49 ID:7x7pY8hy
>>56
堀江を支持できない部分ってそこなんだよな。
うちはM&Aだけじゃないとかふかしてることろ。
それ以外ないくせに、いっといっとって一昔前のいっとバブルのときのネット系会社みたいに。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:20:57 ID:+YA5mBsi
サイトはもろヤフーの真似してるのになw
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:21:12 ID:s6D/F2zj
今後の策なんかより
ライブドアにこれ以上何かしでかす体力があるかどうかが気になるけど、
やっぱり、堀江本人が言うわけないよな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:21:17 ID:+9wcUu8j
既存株主の不利益を保護するために差止請求権 (280の10)
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:21:36 ID:2Q1JFHtv
>>63
話が上手いというよりも、むしろ逆で
自分のやることに間違いはないとかたくなに主張してただけのような
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:21:47 ID:2MZwxwgk
>>72
でも、上祐には、ある種の芸術性さえ感じたときがあったけど、
堀江は、弁論サークルの延長程度じゃない。
82森の妖精さん:05/02/13 11:22:00 ID:Wl/XN/ro
大和SNBCのインサイダー取引で株は鹿内に戻り
その株はライブドアに売られる
ライブドアはニッポン放送を支配、さらにフジサンケイグループの資産を
担保に再度CBを発行、27%フジテレビ株を買い増し、51%を取得したとこ
ろで日枝を更迭、鹿内がフジの役員に戻り
復讐戦は終幕を迎える

壮大なドラマだな(w
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:22:08 ID:uXcYqNgx
堀江がニッポン放送の株を51%取得した段階で、
フジテレビは首根っこ掴まれると言う事が判明しました。

相互みなし子会社で共に議決権が消失した場合、
フジテレビにおける外資系の株保有割合が20%を越え、
放送法に抵触する可能性があり放送免許が取り消される可能性すらある。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:22:16 ID:xNDBjp4I
堀江が経営権を持っても株式市場はそれをよしと
認めなければ堀江損をする。
すべてのカギは株式市場が握っていると思う。

85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:22:29 ID:zv+6X/qN
総務省や公安の目立った情報操作はまだないみたいだな〜

明日からが本番かいな??
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:22:36 ID:47vAQve6
>>37
フジとニッポン放送の議決権が無くなる事態になれば、
分母が減って、フジの外資割合が20パーセントを越えるらしい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:22:51 ID:wvXQuJ7p
>>81
あれは身内向け熱弁の類。
とても公共の場では通じません。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:22:57 ID:2MZwxwgk
>>73
だから、フジが直接金ださなくてもいいじゃん。
大和でも、どこでも、中継すればいいだけ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:22:58 ID:g3/Kn7de
>>78
普通に考えたら時価総額の4分の1ものMSCBをやっちゃった
会社には残弾なんてほとんど残ってないと見るのが普通だが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:23:09 ID:/hW6AA+g
出演者が馬鹿とういのはどうか。
ホリエはM&Aこそが本業。個別のグループ企業の経営には口出ししてないようだ。

今日発売のAERAを読むと、産経を通信会社化し、
SPA!とサンスポ優遇で娯楽路線に走るという。
これがビジョンか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:23:19 ID:XD/Glxms
>>72
まさしく ああ言えばほりえもん 状態だったな
口角泡飛ばして 相手を制して言う姿っていうのは
非常に好感度下げる
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:23:21 ID:7x7pY8hy
自説以外のことを言う人=無能なくずっていうふういき前回だったね。
あれじゃードーナッツ化現象おきるわけだ。
真紀子、管と同じかほり。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:23:25 ID:1Y+L9dKo
「俺は買収した企業を手放したことが無い」って言ってたけど、
ソレは単に企業価値をロクに上げられないままでいるからであってw
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:23:41 ID:XQMXwxke
あの東洋大の教授なんかよ、MSCBの事突っ込むかと思ったら提携できなかったら
500億程度の価値しかねえって話ばっかでよ。 
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:23:42 ID:xNDBjp4I
>>84
× 堀江損をする。

○ 堀江は損をする。

96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:23:50 ID:19bC5m/c
>>72
上祐サンはメディアに露出しすぎたために
ファンクラブまで出来てたじゃないか
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:23:56 ID:QwjYV/u3

あの慶応の教授って頭悪いよね
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:24:07 ID:KeXiKV/A
>>75
イライラしてそれを悟られちゃったらテレビに出る者としては、不適格ってことだわな。
やっぱり、テレビに出ちゃいけない人なんだよ。
99 :05/02/13 11:24:46 ID:4eJWBsPR
堀江がテレビ局もったら・・・

50%・・・・通販番組
40%・・・・「おとなの絵本」「アイドルお嬢様」「コルポグロッソ」etc…
10%・・・・堀江トークショー
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:25:03 ID:+t+tyfUm
>>97
それは思った
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:25:15 ID:Ajdtr/b6
ほりゑもん 万歳
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:25:24 ID:2MZwxwgk
こういうときにこそ、悪魔金子を呼べば面白いのに。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:25:41 ID:XQMXwxke
>>97
慶應の奴もしらけたな。M&Aする前に投資家に知らせて保護しなくちゃいけないみたいな
事言い出してさ。そんな生ぬるい事する投資家なんかいねえよな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:26:23 ID:7x7pY8hy
微妙に堀江をもてはやす、朝日とTBSについては、堀江が見向きもしない程度なけんについて。
お前らは買う価値ないと言われてるのに、産経叩きたいからTBSと朝日は堀江を出す。w
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:26:28 ID:XD/Glxms
>>96
あのファンは結局信者になったんだろうなw
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:26:41 ID:DgJQtoSq
こいつワロタ↓
http://up.nm78.com/data/up070043.jpg
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:27:08 ID:EUHjn6ma
あの慶応の香具師はニッポン放送株を高値の時買ってたんだよw
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:27:10 ID:2MZwxwgk
つーか、堀江が株主の利益って強調するたびに、
お前MSCBなんか発行して、LDの株主の利益考えてるなんていえるのか?。
と思ったw。つーか呆れた。
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:27:32 ID:T1e2jrfa
>>106
GJ!!
あれはいいリアクションだった。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:27:33 ID:XQMXwxke
>>106
そいつそいつ。馬鹿丸出しだったな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:27:42 ID:EuRzbUim
MSCBについて話すのは、タブーでつかそうでつか o(^-^)o
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:27:56 ID:+uDQewYT
>>96
堀江は自分が不細工デブのくせに
「女は金でかえる。」とか「25過ぎた女は価値なし」とか
言うから女の受け悪いよね。上祐みたいにファンクラブはできないね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:27:57 ID:Ogt026hR
280の10も、フジのニッポン放送潰しからの防衛という大義名分が出来るので、
微妙な感じがしないでもないのだが・・・
114 :05/02/13 11:28:14 ID:4eJWBsPR
>>106
「論破されてしまった・・・・」
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:28:20 ID:+t+tyfUm
>>106
その時、工工エエエ(´Д`)エエエ工工って思った
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:28:51 ID:s6D/F2zj
>>111
それだよな。一番突っついて欲しかったのは。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:29:18 ID:XQMXwxke
>>111
MSCBの話なると堀江が目が泳ぎ出して、そこ田原が突っ込むと思ったら東洋大の馬鹿
がどうでもいいフリップでつまんない説明始めやがった
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:29:28 ID:uXcYqNgx
慶應の教授はタレント活動に忙しくて
学問研究2流
実務も無知なことが判明しました
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:29:37 ID:lz37eLJM
>>111
株の専門家呼ばないんだもん
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:29:46 ID:dmttUBV7
ポータルサイトとかメルマガが話題になった頃のIT起業家を思い起こすな。
自社のネット資産でさえうまく活用出来ていないのに、メディア戦略といわれても (゜Д゜)ハァ? だな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:29:48 ID:2MZwxwgk
>>113
違うよw。
防衛で新株を発行すること事態が違法。
新株は、あくまで資金調達のため。
それにしてはニッポン放送は資産がありすぎる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:30:11 ID:N9Zbc/Wq
TBSはTVとラジオを持っている。際だった株主も居ない。
フジに高値で売り払ってTBS買えばいいんじゃないの? 赤坂に土地相当持っているし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:30:18 ID:XD/Glxms
MSCBの話題は次回だな
ジワジワと首絞めてくんだろう
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:30:33 ID:+uDQewYT
相変わらずリーマンの話になると怯える表情の堀江
闇金から多額の借金したオヤジみたいだ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:30:45 ID:XQMXwxke
あの慶應の奴の研究室にメールでゴルァ!しとくか。あんな奴の授業受けるのに
金払ってる生徒悲惨だな
126 :05/02/13 11:30:57 ID:4eJWBsPR
 堀江貴文(以下、甲とする)出演契約書


 第1条 出演者は甲に対してMSCBについての質問はしない。


127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:31:18 ID:jTZ04kEf
>>121
フジ買収のための資金調達という名目はどう?
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:31:30 ID:M9DFYO3V
MSCBは発行会社にとっては禁断の麻薬のようなものなのです。発行時は社債で
も、ヘッジファンドが株式を転換することにより、調達資金を将来返還する必
要がなくなりますから、会社によってはMSCB発行を繰り返してしまいます。す
ると、MSCB発行→株価下落の果てしなき連鎖が続いてしまうのです。これはま
さに既存株主を食い物にしているとしか言えません。おそらく、MSCB発行企業
は、既存株主のことなど頭の中にないのでしょう。いや、そうではなく既存株
主のことを構っている余裕自体がないのかもしれませんが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:31:41 ID:2MZwxwgk
>>117
期待してなかったとはいえ、おしかった。
バン記者にスタッフ応援メールでも出して、みようかw。
MSCBと280の10を付け。そしてリーマンブラザーズは早めにだせ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:32:03 ID:/9iN6LGK
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:32:29 ID:lz37eLJM
>>122
資金が足りないでしょ
フジを買ったのは比較的小規模のニッポン放送が
フジ株を不自然な量を抱え込んでいたから何だから
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:33:01 ID:IzAePqTR
>>129
それ、是非やるべきです。

というか出してみるよ!
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:33:13 ID:Jmkti3TN
>>127
それは商法違反で捕まる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:33:49 ID:M9DFYO3V
では、なぜMSCBを発行する会社が株主を食い物にしてしまっているのか、その
理由を説明します。

MSCBを発行する会社のほとんどは、業績が長年低迷しているような、株価2桁
程度の低位株です。そして、こうした会社は、業績低迷のため、資金を調達し
たくても、金融機関からの借入もできず、通常の増資といったような資本市場
からの資金調達もままなりません。資金を調達できないと会社は資金繰りに行
き詰まり倒産してしまいます。そんなところに、海外ヘッジファンドにつなが
りのあるような人物が、MSCB発行の話を持ちかけるわけです。

会社としては、資金調達ができるので、大喜びでこの話にのることでしょう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:34:03 ID:2MZwxwgk
>>127
ならニッポン放送の資産をまず売却すべき。
大体、どういう理由つけても、裁判では客観的に自己防衛と認定される。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:34:05 ID:XQMXwxke
>>128
それttp://www.asyura.com/2002/hasan9/msg/595.html
のパクりだろ。ソース貼っとけ
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:34:30 ID:+uDQewYT
テレビ出てこれだけイメージ悪くなるのは高圧的な喋りのせい?
デブがいきがってるから?不細工だから?
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:34:33 ID:d/JBWW5o
堀江が挫折する時が来るかもしれないが、
それはまだかなり先の話なのだということが分かった。
マスコミが煽ってるように
今回フジに分かりやすい形で「敗北」することはないだろうな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:34:40 ID:/hW6AA+g
慶応の草野は政治学者。
経剤は素人。この手の話題はテレビ東京が強い。

外資の制限をオーバーしたら、フジはどう対抗するのか。
戦略練ってるだろうな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:34:51 ID:VOZgBu0A

「フジテレビ」
↑支配
「ニッポン放送」
↑支配
「ライブドア」
↑MSCB転換 支配
「リーマン・ブラザーズ」
↓ライブドア株売却
「外資メディア」

電波法で放送局への外資参入は約20%までに規制されている。
しかし、孫とマードックが合弁会社を設立しテレビ朝日の筆頭株主の旺文社メディアを買収する際、マードックの合弁会社への出資は50%なので、問題はなかったらしい。
MSCBで転換されたライブドアの50%以下の株は外資メディアへ売却されるのではないか。

'96/6/20
ソフトバンクが豪社と合弁で、テレビ朝日に資本参加
http://www.watch.impress.co.jp/PC/docs/article/960620/softbank.htm


外資が日本のメディアを手に入れる壮大な仕掛け・・・
期待している。

141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:35:09 ID:2MZwxwgk
>>132
がんばれ〜〜!。
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:35:14 ID:kJIrr+Vv
>>124
うむ、かなりビビってたな。

奴は2ch見てるから、はらわた煮えくりかえってるw
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:36:01 ID:Ajdtr/b6
ほりゑもん 万歳
ほりゑもん 万歳
ほりゑもん 万歳
ほりゑもん 万歳
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:36:02 ID:XQMXwxke
経済の専門家来てるとかいって東洋大はねえだろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:36:07 ID:M9DFYO3V
MSCBにより一番のとばっちりをくらうのは既存株主です。まずMSCB発行によ
り、ヘッジファンドが空売りを仕掛けてくるでしょうから、必然的に株価は下
がります。さらに、企業がMSCB発行を繰り返すと、ヘッジファンドはその都度
株式に転換しますから、発行済み株式の数は膨大に膨れ上がります。すると、
新日鉄株などを見ると分かるとおり、発行済み株式が増えるとそれだけ値動き
がゆるくなりますから、株価が上昇しにくくなります。そして、仮にやっとの
思いで上昇したとしても、上値には早く売りたい投資家の戻り売りの攻撃にあ
ってしまいます。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:36:32 ID:2MZwxwgk
>>142
あれマジ笑えた。
あの表情の絵キボン
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:36:41 ID:uYLWTeGP
>>139
ガイジンの保有株が20%こえそうなら名義書き換え拒否できるありがた〜い法律があります。
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:36:45 ID:s6D/F2zj
いや、イメージ悪いってアレだ。
オマエ本当に大丈夫か? っていうようなイメージの悪さだ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:36:48 ID:XQMXwxke
M9DFYO3Vソース貼れ。
ttp://www.asyura.com/2002/hasan9/msg/595.html
のコピペはいらねえよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:36:56 ID:zZgQyde1
テレ東でモー娘。でもみて和んでやる
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:37:01 ID:Eo3KCr1g
フジのコンテンツなんか糞だらけだろ。
何百億もあるなら自分でコンテンツ制作に乗り出したほうが儲かるよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:37:14 ID:kJIrr+Vv
ところで金子教授はなんといってるのでしょう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:37:33 ID:CHxLoP/R
>>137
田中康夫、秋元康などと同様な
シニカルな白豚系秀才だからじゃない?
この系統は、ちょっと嫌味に見えることが多い
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:38:02 ID:zv+6X/qN
総務省とNHKでガチッの地上波デジタル利権に割って入るつもりなんだろうが、
何が起こるか ワクワクの堀エモン劇場
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:38:11 ID:+uDQewYT
テレビ出ない方がいいよ。いくら上祐みたいにベラベラ喋っても
リーマンの話になると怯える表情。「よっぽどヤバイんだな」
と印象付けるだけだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:38:13 ID:7lKu9qC1

MSCBにより一番のとばっちりをくらうのは既存株主です。まずMSCB発行によ
り、ヘッジファンドが空売りを仕掛けてくるでしょうから、必然的に株価は下
がります。さらに、企業がMSCB発行を繰り返すと、ヘッジファンドはその都度
株式に転換しますから、発行済み株式の数は膨大に膨れ上がります。すると、
新日鉄株などを見ると分かるとおり、発行済み株式が増えるとそれだけ値動き
がゆるくなりますから、株価が上昇しにくくなります。そして、仮にやっとの
思いで上昇したとしても、上値には早く売りたい投資家の戻り売りの攻撃にあ
ってしまいます。
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:38:15 ID:XD/Glxms
>>151
プライド 男祭り 舐めんなよ


158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:38:22 ID:+t+tyfUm
>>152
関口宏とか出てる奴で最後にちょびっとコメントしてたけど
否定的な事言ってた
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:38:23 ID:lz37eLJM
>>147
フジの外人既存株主って既に書き換えちゃった後じゃないの?
外人株主に対しては「俺に売ってくれ」と言った方が
手っ取り早いような
160 :05/02/13 11:38:50 ID:4eJWBsPR
××


>>106


161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:39:05 ID:7x7pY8hy
>>151
自分で想像できないから、買ったりぱくったりしてるんだろうが。
人望ないし、金しかないのよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:39:27 ID:sV8QFfU2
>>139
それが、どうした、って感じだが。
株実務に素人でも、専門分野からアプローチすればいいだけ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:39:27 ID:Ajdtr/b6
ほりゑもん 万歳 ほりゑもん 万歳
ほりゑもん 万歳 ほりゑもん 万歳
ほりゑもん 万歳 ほりゑもん 万歳

日本を変えてくれ〜
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:39:33 ID:h6xAEylW
>>153
あはは…そいつらの共通点って
イメージ先行の虚業家
って感じかな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:39:50 ID:1Y+L9dKo
151 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:37:01 ID:Eo3KCr1g
フジのコンテンツなんか糞だらけだろ。
何百億もあるなら自分でコンテンツ制作に乗り出したほうが儲かるよ。

ホリエじゃ儲けられないよw
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:40:04 ID:+uDQewYT
TBSで「ライブが潰れる可能性が十分ある」みたいな
こと弁護士が言ってたけど、潰れるとしたらどういうシナリオ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:40:12 ID:6qLC98gH
○○「ITと放送の融合とは具体的には?」
堀江「。oO (その質問くると思ったぜ)」
堀江「ハハハ、そんなことここで言える訳ないじゃないですか〜」

○○「アメリカではAOLワーナーなど破綻したモデルばかりですよね?」
堀江「。oO (ドキッ)」
堀江「やり方が悪かったからですよ。わたしならできます!」

○○「ところでライブドアのトップページはヤフーのぱくりですか?」
堀江「。oO (真っ白)」
堀江「あれはxぃd8えsぃじsぇxvですよ」←(意味不明)

○○「オークションもすごいですね。完全にパクってますよあれ」
堀江「。oO (たしかに…)」
堀江「・・・」

○○「フジはパクリサイトしか作れないライブドアよりYahooやgooなどと業務提携したほうがいいと普通考えますよね?」
堀江「。oO (チッばれたか)」
堀江「本当の狙いは乗っ取りなんだYo!業務提携って言っておかないとライブドアまで潰れちゃうだろ!今まで築き上げたおれの好感度まで下がっちゃうじゃねーか!!」

その後行方をくらました堀江氏は東京湾で見つかった。
発見されたとき堀江氏は笑顔だったそうな。めでたしめでたし。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:40:20 ID:2Q1JFHtv
これ以上MSCBの話をすると
ホリエモンがショーケンみたいになっちゃうよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:40:24 ID:Jmkti3TN
>>138
堀江はフジに対して負けることはない。
しかし、MSCBで資金をリーマンから貰う時に自身の保有してるライブドアの株も使ってる。
空売りされて、自分の株を倍以上奪われると、ライブドアの社長をクビになるだろうし
株が極端に下がりライブドアが破産すると、今回の決定を勝手にした堀江は残りの株主から
株主訴訟を起こされる可能性だって強い。なぜなら彼は30%くらいしか保有していない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:40:24 ID:XD/Glxms
いいコンテンツ作るには興行力も必要だから
ほりえもんはテレビ無理すぎ…
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:40:28 ID:dmttUBV7
次のTV出演でどれくらい修正できるかな。 今回のサンプロだとあまりに「金(株)を持ってる方が勝ち」
という印象を与えすぎたからな。
フジがLDと業務提携をするメリットを訴えなければ、視聴者からそっぽ向かれるだけ。 
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:40:29 ID:xNDBjp4I
>>139
フジの上場廃止すればいいのでは?

なるようにしかならない。
最終的に堀江のやったことがどうだったかを
判断するのは株式市場なのだから。

173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:40:37 ID:sV8QFfU2
>>152
金子はハゲタカ嫌いだからな
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:40:39 ID:2MZwxwgk
>>155
それ思うね。しかも、リーマンの話が関係あるのって
田原みたいな素人じゃなくて、玄人だからね。
これでもし、ばん記者で、MSCBが既存株主を害するのでは?
という話でも出た日には、明日の株価暴落するよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:41:18 ID:uYLWTeGP
>>166
資金繰りがショート。
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:41:36 ID:7x7pY8hy
>>166
資金が回転しなければアウト。
今のライブって自分の本体の数十倍を回してるから。
バブルの土地ころがしと本質かわらない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:41:43 ID:c3/aLp8f
>>159
そうだろうな

しかし、これはホリエモンがからまなくてもフジがニッポン放送株買占めればおきることになるが
何で今まで問題にならなかったんだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:41:51 ID:/hW6AA+g
買収の為の買収であることがはっきりした。

市場は評価するの決まってる。
しかし、国民の共感得られないな。


179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:41:56 ID:+9wcUu8j
既存株主の不利益を保護するために差止請求権 (280の10)
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:42:10 ID:7lKu9qC1

MSCBにより一番のとばっちりをくらうのは既存株主です。まずMSCB発行によ
り、ヘッジファンドが空売りを仕掛けてくるでしょうから、必然的に株価は下
がります。さらに、企業がMSCB発行を繰り返すと、ヘッジファンドはその都度
株式に転換しますから、発行済み株式の数は膨大に膨れ上がります。すると、
新日鉄株などを見ると分かるとおり、発行済み株式が増えるとそれだけ値動き
がゆるくなりますから、株価が上昇しにくくなります。そして、仮にやっとの
思いで上昇したとしても、上値には早く売りたい投資家の戻り売りの攻撃にあ
ってしまいます。
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:42:12 ID:7VLSOTS/
ホリエモンは
フジテレビへの支配が及ばないと確定したら、今度はニッポン放送へのフジテレビ支配排除が狙い
そして、ニッポン放送株は割安だから、保有するだけでも価値があるみたいなこと言ってたな

事業に活用できてこその資産価値じゃないのか?
ただの保有だとそれこそ利回りが低いんじゃないのか?

この辺りをもっと集中的に質問して晒してほしかったなぁ
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:42:17 ID:uYLWTeGP
リーマンだからなー、今ごろGSの連中は藁ってそうな希瓦斯。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:42:30 ID:XQMXwxke
>>179
詳しく
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:42:57 ID:sV8QFfU2
>>183
このスレを嫁んでから言え
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:43:07 ID:Eo3KCr1g
カネだして能力のある人に作ってもらえばいいじゃん。
リスクあるけどさ。
なにもホリエモンに作れといっているわけではない。
186折根:05/02/13 11:43:15 ID:9nkSqf5V
>>167
ドザであがるときは身元も分からないくらいグチャメチャにされてルとおもわれ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:43:25 ID:XQMXwxke
>>183
読んでる
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:43:26 ID:IzAePqTR
>>169
仮にライブドアの役員を解任されたとして、その後は
関口房朗(フサイチのひと)みたいな形で生き残れるの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:43:35 ID:2MZwxwgk
>>183
前スレに漏れが書いておいたよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:43:41 ID:ELPhPbk8
上場廃止になってフジから切り離されても、
資産価値はあると言っているが、
フジからの仕事が無くなっても、
今まで以上の売上げを継続できると言及しないよね
それで、売上げが落ちて資産を売却したら、
結局乗っ取り屋と見なされることに気づいていないのかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:43:50 ID:7eUKU4i+
堀江の乗っ取りは上手く行くと思うし業界的視点では何の問題もないんだけど
MSCBの実態を知れば、詳しくない一般株主は間違いなく怒ると思う
そこをマスコミがさらに煽って堀江を悪者にしたらやり辛くなるだろうなあ
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:43:54 ID:+uDQewYT
テレビでこんなラジオ局作りたいとか
言えば好感度上がるだろうに、金や株の話だけだと、
大企業を横から卑怯なやり方で乗っ取る金融屋さん
というイメージしかないな。高圧的な喋りだし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:43:57 ID:lz37eLJM
>>177
村上はそれに気付いてつついていたみたいだけど
外資規制のせいで外人が突撃できなかったのと
日本人はテレビ局を買うなんて思いもしなかったんじゃないかなぁ
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:43:57 ID:e9cPAa9w
フジの工作員が必死だなw
いくら頑張っても無駄無駄。
君らの脳みそも軽チャーなんだろ?w
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:44:18 ID:1Y+L9dKo
あいつ、ナベツネなんかよりもよっぽど態度が悪いじゃねえかよなあw
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:44:20 ID:2MZwxwgk
>>189
前スレの700前後をみてみ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:44:37 ID:XQMXwxke
>>194
工作員なんかいるわけねえだろ。ヴォケ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:45:07 ID:7x7pY8hy
>>188
関口は会社を追い出されたけど、その時点で負債はなかったからね。
だからすぐ新事業を起こせた。

ライブは堀江個人そのものだから、堀江を追い出したらおわり。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:45:22 ID:xNDBjp4I
>>178
違うのではないのか。
買収がメリットがないと判断したら
市場は評価はしない。
どう評価するかは短期ではわからない
から長期的に見る必要があるとは思う。

200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:45:45 ID:gIaAh3mG
ニッポン放送はいずれにせよ上場廃止?
その後資産残れど株価下落となるけど、ホリエモンはそしたら買い支えて株価上げればいいとか言ってたよね。
果たしてその時に買うお金はあるのか?むしろ返済金抱えてるのに?
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:45:53 ID:GT3BjxOZ
>>169
株価が下がるとなぜライブドアが破産するんだ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:45:54 ID:2sFlmPbB
>>181
ニッポン放送は、フジテレビ以外にも時価1000億円以上の株を保持しているから
損はしないよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:46:52 ID:s6D/F2zj
堀江の心象ってそんなに悪い?
現実的にメディアへの影響力を持つに至るんだったら、すげーと思うんだけど。
それがおもくそ滑りそうでハラハラするけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:46:59 ID:zv+6X/qN
>>198
リーマンにもっと都合の良い人間を送り込むだけの話じゃないのか?

堀エモンは当て馬と
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:47:09 ID:7eUKU4i+
ここビジネス板なんだろ?
何で一日ごとに堀江の評価が変わるんだよ?
あいつが勝つことなんか最初から目に見えてるじゃん
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:47:24 ID:2MZwxwgk
>>202
確かに、どうにかつなげられるけど、市場の信頼はなくなるだろうな。
それと、メディアには徹底的に叩かれる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:47:26 ID:AMaxEnhU
MSCBだから買収に失敗してもライブドアが潰れることはない
損をするのはライブドア株主だけ
尤も株価が下がれば筆頭株主の堀江が一番損をする計算になるがな
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:47:50 ID:Jmkti3TN
>>188
フサローはちょっと違う。
会社の役員にクーデター起こされて、代表を解任された。
株主訴訟とか起こされる理由もなかった。

で、あの人はムカついて、当該会社の株を全部売った。
それで得た資金でフサイチペガサス買ったら4億が→30億。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:48:16 ID:zv+6X/qN
>>204
自己レス


リーマンのバックには誰がおるのかの〜?
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:48:23 ID:XD/Glxms
事業内容に競走馬の育成って入れたからな
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:48:30 ID:uYLWTeGP
>>202
取らぬ狸の皮算用。それだけの値段で売れればね。
212 :05/02/13 11:48:32 ID:4eJWBsPR
FAQ集


○○「フジがTOB成功したら上場廃止になるよ」
堀江「フジはもともと上場廃止を言ってましたし、我々は株価狙いじゃないので
   上場廃止は問題とはしていません。上場廃止を防ごうと思ったら増資すれ
   ばいいだけの話ですし。」

○○「乗っ取りと見られてるんじゃないの?」
堀江「企業は大きくしていくのが使命ですよ。」

○○「フジあってのニッポン放送の価値と思われるが」
堀江「フジさんはITとの連携についてまだ本格的に手をつけていません。
   だから我々がITとのシナジー効果でニッポン放送を始めとするマス
   メディアを変えていきます。」

○○「リーマンとの関係は?」
堀江「同じビルにあるからそりゃ話くらいはしますよ。でもそれだけですよ。」
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:48:57 ID:7VLSOTS/
あっ、そういうことか>>43だから、今までこうなってたんだ
25%はフジテレビのニッポン放送への支配力ではなく外資規制だったんだ
「25%まで」とかに拘ってたのはそういうことか、フジテレビはジレンマあるんだね

でも、ニッポン放送にフジテレビ株を25%持たせないようにするのは簡単だろうに・・・



214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:49:16 ID:+uDQewYT
新聞で「負ける」と書かれ、テレビ出ると豚が高圧的に喋るので
マイナスイメージ。金のことしか考えてない乗っ取り屋さんという
イメージしかなくなるよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:49:19 ID:uYLWTeGP
ホリエ敗北は折込済み。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:49:24 ID:41zDzP0r
フジが増資したらどうなるの?
教えてエロい人
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:49:32 ID:xNDBjp4I
>>208
フサイチペガサス成金となったわけか?

218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:49:32 ID:jTZ04kEf
>>200
元々買い占めるつもりなんだから問題ないでしょ。
219森の妖精さん:05/02/13 11:49:38 ID:Wl/XN/ro
フサローは馬の派遣事業もやれ(w
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:49:49 ID:/hW6AA+g
外資の制限の緩和はいつあってもおかしくない ホリエ

そうか?例えば、安全保障で対立する国の企業の参入もありと思ってるのか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:50:15 ID:+uDQewYT
三きたにみたいに、どうして落ち着いて喋れないかな‥。
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:50:20 ID:2MZwxwgk
>>207
でも、堀江はもともと二束三文で取得した株だから。
LDの社員は可愛そうに。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:50:56 ID:/3/ZErPB
マジ頭悪ぃ香具師多いなぁ〜。大体、笑いのとれないコロッケみたいな香具師を
支持してるってどういうんだ?ポータルとかいって今更Yahooのモノマネしてるし
破綻寸前の企業を買い上げて幅の広さだけ見せようとしても結局見せかけだし。
んで、今までの経緯をみてみろよ株式分割→ネタふり→株価一時的に倍増→売り+
資金調達→ダメ会社M&A→バカ投資家踊らされるが株価に反応なし
で、極めつけは100分割→球団買収失敗→MSCB→ニッポン放送株取得

おい真似ッ子がMSCBだぞ!!外資のおっかないリーマンに睨まれてんだぞ!!
(最初は煽てられたんだろうが・・)今度はe-Bankとは違うんだぞ。失敗に終わって
株価がどうなるか、株主ヒヤヒヤもんだろ。まぁ思想をもたずに買ってたという
点でアウチだけどな。次は良く見て投資しろよ。

>>151
誰に何百億もたせて何作らせるって?アホくさ。。クソだろうが三冠取ってたら
視聴者の人気が高いということだろ。他局のコンテンツなんてクソ以下になるぞ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:51:00 ID:s6D/F2zj
>>218
次はどこから金持ってくるんだ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:51:05 ID:lz37eLJM
>>221
人前ではなすの慣れてないんじゃないかなぁ
きょどってない堀江って見たこと無い
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:51:34 ID:sV8QFfU2
>>221
欧米社会で、話す訓練受けてないからだよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:51:35 ID:JXx9VBRI
堀江は800億円で世間の反感を買いました。
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:51:40 ID:zv+6X/qN
>>220
安全保障よりも電波利権のからみで緩和されることは無い希瓦斯
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:51:42 ID:ja/zpLwP
ライブドアは結局、少なくとも800億円の現金をもってる事になるんだよね
日本放送の株価が下がって大損したとしても最低500億ぐらいは持てる筈だよね
ってことは、社長の堀江がどうなるかはわからないが、LD会社自体は大赤字の決算
出したり株価が暴落しても、潰れることはないんだよね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:51:50 ID:XQMXwxke
>>221
まあ田原がウンコ丸出しな質問で煽ってくるからな。うしろの連中も痴呆ばっかだったし
な。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:52:10 ID:+t+tyfUm
堀江はフジとニッポン放送の親子関係について
サンプロの中でも3回くらい触れてたと思うんだけど
あれには何の意味があったの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:52:18 ID:XD/Glxms
ミリオネアの時点で留まってればなぁ
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:52:26 ID:2MZwxwgk
>>221
大人と子供の差じゃないか。
これでLDが買収失敗と決まって、数日後、
フジグループ、楽天と業務提携へ
という見出しがでたら、笑えるんだがw。
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:53:28 ID:XQMXwxke
堀江には人柱として死んでもらって、放送法改正で外資がなだれ込んでくるのを
楽しみに待とうか
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:53:29 ID:xNDBjp4I
>>229
ライブドアの決算が本当にきちんとなされているのか?

236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:53:32 ID:7x7pY8hy
>>224
買い取ったニッポン放送を担保にきまってるだろ?
転がしやってのはそうやって止まることが許されないものなんだよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:53:34 ID:+uDQewYT
喋りが堂々としてない。球団買収問題の時も
テレビで楽天の悪口言ったり、委員会で「エロゲーは作って
ない。」と嘘言ったり、テレビ出ればでるほどイメージ悪い。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:53:41 ID:Jmkti3TN
>>217
会社の株売った資金は180億
ペガサス成金ではない。
競馬ファンとしては、フサローの馬は嫌われるくらい強い馬を持っていてほしいのに
最近は全然走らない。
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:53:53 ID:e9cPAa9w
フジの工作員が必死だなw
いくら頑張っても無駄無駄。
君らの脳みそも軽チャーなんだろ?w
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:54:43 ID:1Y+L9dKo
ID:e9cPAa9w、一回書けば分かるよw
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:54:58 ID:dmttUBV7
>>225
プレゼンとか質疑応答は不慣れな感じ。 株の数字だけで勝負してきたのだろうな。 あとは多少の愛嬌で爺には受けがよさそうな気がする。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:54:59 ID:XQMXwxke
e9cPAa9wは貧乏デイトレLDホルダーw
243 :05/02/13 11:55:20 ID:4eJWBsPR
月曜日はニッポン放送、ライブドアの株価が暴落するというのはケテーイですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:55:22 ID:41zDzP0r
>>216に誰か答えておくり
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:55:30 ID:/hW6AA+g
買収のための買収。
自己満足しただけだな。

こんなのに買収されるニッポン放送の社員の気持ちはどうなんだ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:55:31 ID:lz37eLJM
>>239
いたからどうだってんだ

情報握って戦ってるのは堀江とフジで
2ちゃんで何か意見がまとまったからって
勝敗には関係ないんだから
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:55:37 ID:7eUKU4i+
正直言ってミキタニの方が先行き無いよ
ネットショッピングは頭打ちだし、ソフトバンクみたいに回線ビジネスに特化してるわけでもなく
ライブドアみたいに投機とM&Aで金を生めるわけでもなく
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:55:38 ID:VzwfL6p5
ライブドアニッポン放送がフジテレビ株をもう少し買い進めて25%になれば、
フジテレビもニッポン放送に対して何も言えなくなる訳ですね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:55:46 ID:jTZ04kEf
>>224
今でも1200〜300億ぐらい資金ある(既に買った分も含めて)し、75%買っても1500億ぐらいだから
いけるんじゃないかな?
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:55:46 ID:7x7pY8hy
>>238
元の会社はメイテックだっけ?人材派遣だったよね。
結局もう一度同じような会社を興したわけだし。

ああいう人種は安定できないんだよな。多分。
会社を作ることが楽しくてしょうがない、アメのベンチャーとかもいるよね。
安定したら売って次を作る人。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:55:56 ID:OimGcLE3
>>147
>ガイジンの保有株が20%こえそうなら名義書き換え拒否できるありがた〜い法律があります。

いや サンプロで出てた話題の外人持ち株比率うんぬんってのは
フジTVが対抗上ニッポン放送の株を25%取得すると
ニッポン放送のフジTVに対する議決権はなくなるけど・・って話の中で

ホリエが そうなったらフジTVの外人持ち株比率が議決権の20%を超える事態になり
放送法に抵触する可能性があり放送免許が取り消される可能性すらある。
だから フジTVもニッポン放送の株を25%持って相互みなし子会社で共に議決権を消失
させるといった手は使えない・・という話だった


252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:56:04 ID:e9cPAa9w
マスゴミの諸悪の根源は
フジサンケイグループ。
こいつらが日本を堕落させた罪は大きい。
特に、なんだ、あの頭の悪い社長の偉そうな態度。
これは古臭い固定観念にとらわれた50代と20〜30代の世代間戦争だよ。
フジの幹部は頭の中身まで軽チャーなんだなw
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:56:17 ID:uYLWTeGP
>>236
そうやって闇金からニッポン放送株が流出するわけでつね・・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:56:32 ID:k2ulJaXX
ほりえもんも格安音楽配信を始めたいとか具体案を打ち出せばいいのに・・・
ポニーキャニオンはアップルのiTunes を邪魔しているボスのような存在で、
配信事業について1曲約1ドルじゃなく315円という金額設定を守ろうと必死で、
iPodユーザーの利便性を妨害しているんだからさ。
ネットユーザーの立場で音楽業界の改革をすると表明すれば味方は増えるだろう、
相手を既得権益を守る守旧派と印象付ければ、多少は流れは変わるかも。
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=7511
こんな裏技ぽいネタまで提供していることだし。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:56:35 ID:7eUKU4i+
>>234
でもどうせ同じ外資のひもがついてるなら
ああいう奴の成功例作っておいた方が面白いじゃん
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:56:39 ID:+9wcUu8j
>>183

以下、ホリエモンの戦略

@フジが25%取得して議決権消滅
     ↓
Aホリエモンがニッポン放送の株51%取得して新株発行
     ↓
Bフジの持ち株比率25%以下になるので議決権復活

けれど280の10のためAが出来ない。資金調達の為でない新株発行に対し
差し止め請求できる可能性がある。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:56:51 ID:XD/Glxms
>>247
仮にそれが当たってたとしても、ヤシには人望があるな
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:57:14 ID:CHxLoP/R
もう、すでに和田アキコがホリエの媚を売ってた
フジも買収されたら、それまでの敵対から、コロッって態度かえる人いそう
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:57:16 ID:+uDQewYT
の「女は金で買える。」「サラリーマンはくず。」「女は25過ぎたら
価値なし。」とくだらない本だし、球団買収の時は楽天の悪口。今回も
フジはインサイダー取引があるかもと悪口。見てくれはデブ不細工。
上祐のような高圧的な喋り。堀江信者は堀江のどこに引かれるのか分からない。
260森の妖精さん:05/02/13 11:57:36 ID:Wl/XN/ro
もともと日枝もクーデター乗っ取りだからな。
鬼と悪魔が戦ってるなら見物するのがよかろう。
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:57:43 ID:L7KBKgdH
>>220
政治家などカネでいつでも買えるとおもっているんだろう。
カネで買えないモノはないといってるぐらいだからな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:58:08 ID:2MZwxwgk
>>244
フジの株を堀江が取得していれば、差止請求できるが、取得してなければ不可。
というか、フジ自体が自社株を集めてしまえばそれで済む。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:58:30 ID:uYLWTeGP
>>251
先週にニッポン放送がフジテレビ株の一部だかを売ってるって噂がある。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:58:31 ID:VzwfL6p5
少なくとも今回分かったのは、
フジテレビは、都合の悪い報道はしないという事ですね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:58:33 ID:lz37eLJM
>>241
あれってどこかで見たことあると思ってたら
オタクのしゃべり方なんだよな
IT業界ってそういえばああいうしゃべりの奴多いわ
息継ぎしないで一気に喋るの・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:58:40 ID:IzAePqTR
テレビに出るとマイナスイメージという意見があるけれど、
一般層向けにはさしてマイナスは付かないんじゃないの?

プロ野球参入の折にでも朝ナマなんかでしゃべってるのを見て、
経営のイロハみたいな話題には割って入ってでもベラベラしゃべるけど
オリジナリティのある展望は無いし言葉にも深みが無いし、
しゃべり場の優等生メガネキャラみたいなヤツだな、
という印象しかなかったけれども世間一般からの支持は下がらなかった。
むしろメディア出演を通じて上がった雰囲気もあった
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:58:43 ID:s/CNF+9t
解りきったことを何度も何度も聞いてくる東洋大の教授・・・
株主に個人株主の補償を当然の様に主張する慶応の教授・・・
ホリエモンより教授たちのアホさが目立った。


268名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:58:58 ID:sV8QFfU2
>>243
LDは、そう落ちんよ。2月中はリーマンがヘッジで緩やかに落とすだろ。
3月に転換はじまると暴落だろ。
ニッポン放送株は、どこまで落ちるかわからん。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:59:03 ID:XQMXwxke
まあ高給貰えてれば別に堀江がきてもフジ社員は辞めないで仕事続けるだろうな。
日本人だしな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:59:03 ID:7eUKU4i+
あのー村上ファンドは政治に顔効きまくりですから
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:59:31 ID:2MZwxwgk
>>247
別にこれから大きくしなくてもよいのでは?。
楽天証券好調だし。
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:59:39 ID:RFST6caD
サンプロってまるでここのやりとりをそのまんま放送してるといった感じだったね。

それだけほりえもんと朝日が見てたのかな?ていうくらい。
まあ当たり前の話なんだろうけど、それにしても田原はじめこいつらほんと
わかってないというか・・・・もう少し勉強しろといいたいな
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:59:48 ID:XD/Glxms
でも今回は報道する側のメディアによく思われてないから、
視聴者の見方も変わってくるはず。
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:59:50 ID:XQMXwxke
2月28からリーマンの空売りが爆裂
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:59:59 ID:e9cPAa9w

カギは鹿内対日枝だろw

まあ月曜日が楽しみだ罠。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:00:02 ID:zv+6X/qN
>>260
堀エモン劇場は客として見てるのが一番だな。


出演者のアフォルダーは可哀相・・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:00:02 ID:/hW6AA+g
AERA「堀江のフジ支配」

産経の通信社化
SPA!サンスポ優遇で娯楽・ビジネス路線
音楽業界再編でネット配信
プロ球団は一つ

敵対的買収仕掛けておいて、上手くいくかどうか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:00:09 ID:dmttUBV7
>>259
金に決まってるじゃない。 金の切れ目が縁の切れ目ですから〜 残念! 斬り
279 :05/02/13 12:00:10 ID:4eJWBsPR
堀江ってチャンコ増田のハイグレードverみたいなものか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:00:20 ID:41zDzP0r
>>262
ありがとん。
取得ってのはある程度の割合を取得って事だよね。
じゃぁ>>256とかのも含めてやっぱフジが結局勝ちそうなのかな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:00:21 ID:7x7pY8hy
>>259
どえむなんですよ。
豚様に罵られるのがいいわけで、私は無能ですって。
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:00:30 ID:7eUKU4i+
>>269
コストカットされるのは間違いないけどそれでもいるしかないと思うよ
テレビ局社員なんて潰し利かないし
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:01:10 ID:2JUMmUhQ
鹿内をインサイダーで逮捕汁!!
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:02:05 ID:1Y+L9dKo
264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/13 11:58:31 ID:VzwfL6p5
少なくとも今回分かったのは、
フジテレビは、都合の悪い報道はしないという事ですね。

俺は逆に「ホリエは都合のいいことしか言わない」と思ったけどな。
つーか買収の当事者だから黙ってたほうがいいとは思う。
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:02:08 ID:DrCVTpMD
MSCBに関しては

800億の社債

ライブドア株に転換(現在@454円)

リーマンが空売り

ライブドア株暴落

既存株主大損
っていう流れか
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:02:16 ID:+uDQewYT
どうせならフジじゃなく読売にすれば良かったのに。
でナベツネが「ぶんをわきまえろ!!」とか「この豚が!」
とか「無礼者!」とか言ってる姿が見たかった。
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:02:45 ID:XQMXwxke
>>283
鹿内じゃなくてフジ顧問の大和が鹿内の株を安く買い上げたから大和社員が逮捕。
まあセーフだろうな。逮捕なし
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:03:02 ID:7eqFsvy8
フジはメディアを使って攻撃するようなことは全くしてないよね
ニュースでも全然情報出さない
放送局として信用に関わる問題だし、そんなことしたら叩かれまくられるだろうけど
対して堀江はテレビ出まくりw

どっちが正しい態度なんだろうねwww
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:03:02 ID:Ajdtr/b6
ほりゑもん 万歳
ほりゑもん 万歳
ほりゑもん 万歳
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:03:04 ID:L7KBKgdH
>>286
ナベツネも日枝もかわらんよ。エラソーなのは。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:03:09 ID:+q+4Sxi+
フジサンケイのお家騒動って、確か、跡継いだ婿殿がバカだったから
家臣が反乱起こしたってのが真相だよな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:03:13 ID:/3/ZErPB
>>252
ID:e9cPAa9w よぉ。
「どう」堕落させたのか、それとホリエになって今より「なに」が変わるのか
1000文字程度で語れや。具体的にな。

>>247
なぁもう少し勉強してくれ。。これって釣りか?違うよな。。
真顔でこんなこと語ってるとしたら日本の先行きが怖いよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:03:29 ID:RFST6caD
なんだか、感情論的にホリエが乗っ取っても内部は受け入れないとか
視聴者は反感買うだろうとか定期的に書く奴いるけどフジ関係の人??

もうそういう感情論は何百回書いても意味がないんだよ。

すでにゲームと化してるんだから。
どっちに勝ってほしいとか負けてほしいとか言ってるに過ぎない事を自覚しようよ。

294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:03:36 ID:s6D/F2zj
>>285
普通に考えるとそうだけど、フジを陥落させられれば話は別だと思うよ。
もっとも一回は下がるとも思うけど。
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:03:51 ID:CL+Bq7pb
普通の消費者の疑問
・ライブドアって何やってる会社なの?
・何やってるのかわからないのに、メディア買収して事業シナジーってどういうこと?
・年末にフジのクイズミリオネアに出たときに「すごいこと考えてる」って言ってたけど
出演してるメディアを買収するってことだったの?(しかも1000万円もらった上で買収か?)
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:03:53 ID:IzAePqTR
経営が専門でもある三宅久之大先生は今回の件に関してコメントした?

昼からのたかじんの番組で見られる?
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:04:01 ID:7x7pY8hy
>>283
ああいう実証のないグレーなことを公でいう辺りが、奴の人徳をなくして逝ってるよな。
野球のときもそう、雑談のなかで相手を中傷するような確定じゃない話をだす餓鬼みたいな話の進め方。
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:04:04 ID:uYLWTeGP
せめてサンテレビぐらいにしとけばよかったのに・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:04:08 ID:2MZwxwgk
>>280
フジは25%取った時点で間違いなく負けないし。
村上と組んで51%超えようが変わらない。
あとは、90%までもっていて即時廃止で、LDの保有株の凍結
Tob5900を値切ってLDから1株5000円ぐらいで購入
となれば、完全勝利だろうね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:04:22 ID:ODwVKuP/
>>106
動画キボン
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:04:38 ID:7lKu9qC1

MSCBにより一番のとばっちりをくらうのは既存株主です。まずMSCB発行によ
り、ヘッジファンドが空売りを仕掛けてくるでしょうから、必然的に株価は下
がります。さらに、企業がMSCB発行を繰り返すと、ヘッジファンドはその都度
株式に転換しますから、発行済み株式の数は膨大に膨れ上がります。すると、
新日鉄株などを見ると分かるとおり、発行済み株式が増えるとそれだけ値動き
がゆるくなりますから、株価が上昇しにくくなります。そして、仮にやっとの
思いで上昇したとしても、上値には早く売りたい投資家の戻り売りの攻撃にあ
ってしまいます。
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:04:49 ID:sV8QFfU2
大和のインサイダー発言のキモは、
(実は大和と密約して売ったかもしれない)鹿内を、堀江が追い詰めたかもしれない
ということなんだけどね
無駄な敵を作っただけさ
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:04:54 ID:hbgHkJXO
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓ ∧_∧  2/13 東京11R 芝・左 3400m
┃第55回ダイヤモンドステークス(GIII) ┃(´∀` )<4歳以上(混合)[指定]オープン ハンデ 発走15:35
┣━┯━┯━━━━━━━━━━━┻○┯○━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃1 │1 │グラスポジション       [牡6]│ 55.0│柴田善│(東)尾形充│AJCC. 5┃
┃2 │2 │Bハイアーゲーム      [牡4]│ 57.0│吉田豊│(東)大久洋│有馬記 6┃
┃3 │3 │ハイフレンドトライ      .[牡5]│ 52.0│小林淳│(東)根本康│松籟S 6┃
┃3 │4 │(父)(市)ウイングランツ   .[牡5]│ 51.0│松  岡│(東)高市圭│箱根特 2┃
┃4 │5 │ワンダードリーム       . [せ4]│ 51.0│北村宏│(東)加賀武│箱根特 1┃
┃4 │6 │(父)チャクラ           .[牡5]│ 57.5│後  藤│(西)安達昭│万葉S 2┃
┃5 │7 │(父市)マイネルポロネーズ[牡4]│ 51.0│江田照│(東)柴崎勇│迎春S 5┃
┃5 │8 │コイントス             .[牡7]│ 56.0│O.ペリエ│(東)藤沢和│日経新 4┃
┃6 │9 │(父)(市)アンフィトリオン  ゙[牡6]│ 54.0│蛯  名│(西)橋口弘│万葉S 6┃
┃6 │10│(地)ラヴァリージェニオ  .[せ6]│ 55.0│バルジュ│(東)鈴木伸│ステイヤ- 8┃
┃7 │11│(市)アドマイヤモナーク  、[牡4]│ 52.0│横山典│(西)松田博│睦月賞 1┃
┃7 │12│(父|市)スマートストリーム .[牡4]│ 48.0│田面木│(東)田村康│箱根特14┃
┃8 │13│ダディーズドリーム    ..[牡6]│ 53.0│勝  浦│(西)松田博│松籟S 4┃
┃8 │14│タニノエタニティ       [牡7]│ 54.0│岡  部│(西)松田国│日経新 6┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:05:12 ID:L7KBKgdH
>>293
感情論じゃなく株買ってるからホリエモンが勝つかフジが勝つかでえらい差。
株板じゃ家が買えるか富士の樹海へ直行かって話で盛り上がってるからw
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:05:12 ID:VzwfL6p5
>>284
フジテレビ大好きの、うちのばあちゃんですら、
一切報道しないフジのやり方に、嫌悪感を持ち始めています。。
306森の妖精さん:05/02/13 12:05:36 ID:Wl/XN/ro
そもそも、ライブドア株を真面目に買ってる奴なんていないと思うよ。
正直。あれは長期保有の株じゃない。

松井証券の松井が切れるのも当然と言えば当然だけど、そういう株にも
面白みはあるわけで。漏れは300円台後半から400円にかけて何度か
ホールドしてる。一株ワンコイン以下で買えるんだから、初心者向き
ではある。20株くらいで練習すれば面白いよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:05:37 ID:+uDQewYT
朝までテレビでやればいいのに。堀江フジ乗っ取り問題。
ナベツネと仲良しのハゲとか出してさ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:05:45 ID:c3/aLp8f
>>193
いや、外資が何にもしなくても
日本人がテレビ局を買わなくても
フジがニッポン放送の株を25%買えば、免許の欠格自由になるわけで

黙ってればわからないというかいう小さな話ではすまないはずなんだが
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:05:59 ID:2MZwxwgk
>>288
一連の騒動からまだ、週刊誌が出てないから、来週の週刊誌で
LDの黒影的な話がでたら出元は間違いなくフジでしょう。
それで、新聞で取り上げて、じわじわとテレビへ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:06:02 ID:sV8QFfU2
>>305
フジ大株主のばあちゃんだったら、キャスティングボード握るな
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:06:18 ID:6qLC98gH

フジがライブドアの影響力がない今のうちに楽天と業務提携したらどうなるのかな?
312 :05/02/13 12:06:22 ID:4eJWBsPR
堀江がサンプロで論戦に勝ってるのは堀江ってば総論的なことしか
言わないからなんだよな。各論レベルになるとしどろもどろになる
のに、コメンテーター連中は総論レベルの質問しかしなかったので、
堀江に論破された。

もっともコメンテーター連中が各論レベルの質問をすれば、堀江に
すれば「どうなんですかねー?」「それはまだ言えません」と
ノラリクラリと応じれば済む話ではあるが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:06:30 ID:Jmkti3TN
>>288
俺はフジの態度は現時点では、非常に好感をもてるよ。
メディアなのに、悪口すらやってないし。
朝日、TBSを見てみなよ。何か攻撃されると過剰反応してメディアや記者使って
その攻撃してきた人を貶めようとする。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:06:34 ID:xNDBjp4I
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108230205/879

アッコにおまかせを見た。
やっぱりTBSの堀江擁護の姿勢は社の方針のようだ。
自分の指摘が案外当たっているのではないかと改めて
思った。

315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:06:37 ID:L7KBKgdH
>>299
ホリエモンにLF株を増資されたら終わり。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:07:41 ID:7VLSOTS/
>>301
草野はニッポン放送の既存株主のことを言ってただろ

ライブドアの株価なんて、リーマンにやりたい放題やられるのが目に見えてるよなぁ
持ってる個人投資家って何を考えてるんだろう
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:07:53 ID:uYLWTeGP
>>309
でしょうな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:08:24 ID:6QWjWOFV
TBSとテレ朝はほりえもんの味方
フジと日テレはほりえもんの敵
テレ東は中立?
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:08:28 ID:2MZwxwgk
NHKのラクビー放映問題も笑えたしね。
何も朝日新聞ってCM打たなくたってw。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:08:30 ID:lz37eLJM
>>304
スリルあるな・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:08:44 ID:jTZ04kEf
>>284
堀江が都合のいいことしか言わないのは当たり前だと思う。
フジテレビは報道機関じゃん。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:08:50 ID:+uDQewYT
>>311
そうだね。今フジがヤフー(又は楽天)と業務提携
と発表したらすごくおもしろい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:09:19 ID:1Y+L9dKo
>>313
俺もそう思う。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:09:28 ID:7eUKU4i+
>>319
あれこそ正に子供のケンカだよな
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:09:29 ID:c8SBwM7h
鹿内さんは被害者でしょTOBを隠して大和が買い取った
インサイダー取引なんだから
フジ側につくLF8%分が市場に放出される可能性も出てきた
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:09:48 ID:2MZwxwgk
>>314
でも、フジとTBSって提携の噂あるよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:09:52 ID:7lKu9qC1

MSCBにより一番のとばっちりをくらうのは既存株主です。まずMSCB発行によ
り、ヘッジファンドが空売りを仕掛けてくるでしょうから、必然的に株価は下
がります。さらに、企業がMSCB発行を繰り返すと、ヘッジファンドはその都度
株式に転換しますから、発行済み株式の数は膨大に膨れ上がります。すると、
新日鉄株などを見ると分かるとおり、発行済み株式が増えるとそれだけ値動き
がゆるくなりますから、株価が上昇しにくくなります。そして、仮にやっとの
思いで上昇したとしても、上値には早く売りたい投資家の戻り売りの攻撃にあ
ってしまいます。
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:09:58 ID:gIaAh3mG
ホリエモン(ライブドヤ)のニッポン放送の資産食いが始まりますか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:10:23 ID:OimGcLE3
>>299
>フジは25%取った時点で間違いなく負けないし。

外国人持ち株比率の件は無問題?
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:10:27 ID:sV8QFfU2
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:10:34 ID:s6D/F2zj
>>322
それで、結局みんなが損をしたら笑える。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:10:35 ID:aHO6VgQR
>>315
あいかわらず、堀江のハッタリに踊らされる奴が…
経営権をどうやって取るのかね?
簡単にはできないよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:10:54 ID:+uDQewYT
読売は「他の局も同じことされたら、フジと同じ対応するでしょう」
と言ってたのは好感持てた。TBSだってライブなんかに乗っ取られるかも
ってなったら堀江応援できないだろうに。所詮対岸の火事。
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:11:06 ID:I4A4km5G
気になるのは聖教新聞がどちらよりの報道をあfjひあおfjひおあfはf(゚∀。)
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:11:24 ID:e9cPAa9w
>>フジサンケイのお家騒動って、確か、跡継いだ婿殿がバカだったから
家臣が反乱起こしたってのが真相だよな?

フジの工作員が必死になってるけど
結局、ドロドロした愚かな争いやってるバカどものスキをホリエモンにつかれただけ。

まあ結果はどうあれ。
今のTV局に未来はないよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:11:33 ID:1Y+L9dKo
315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/13 12:06:37 ID:L7KBKgdH
>>299
ホリエモンにLF株を増資されたら終わり。

お前、スレ読んでないだろ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:11:38 ID:aHO6VgQR
>>329
外国人持ち株比率の件はフジの問題だと思うが。
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:11:41 ID:ELPhPbk8
今日のバンキシャのコメンテーターは、
河上和雄、いしかわじゅん
この二人では無理だな
他に株に詳しいゲストを呼ばないとサンプロ以下になりそうだ
339 :05/02/13 12:11:46 ID:4eJWBsPR
TBSでもブロードキャスターは堀江に懐疑的だったように思うが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:12:12 ID:KoI8j0nX
明日のWBSでほりえもんを呼んで緊急特集してくれると面白い。
341森の妖精さん:05/02/13 12:12:22 ID:Wl/XN/ro
>>332
多分、鹿内がフジテレビで内部工作してると思うぞ。
一枚岩の会社なんかないから。
342MSCBを発売します!:05/02/13 12:12:30 ID:DIOCLgpv
M(メイド)S(さん)C(しぃ〜)B(ぶりっ)

メイドさんしぃ〜しぃ〜に続く、ライブドアの新作ソフト!
タイトルは「M、S、C、B」前作にもある放尿に加えて、
ロリ少女が「ぶりっ」と脱糞します! 
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:12:33 ID:VzwfL6p5
今回のフジテレビの25%への変更でニッポン放送株が暴落した場合、
ライブドアは徹底的に買い増すんだろうな。。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:12:34 ID:2MZwxwgk
>>329
個人的に知識がないからわからんが、フジがTOB買い付けで25%と
出すにはその程度の初歩的なことは考慮してるでしょ。
自社株の方で、外人比率を調整するんじゃないかな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:13:04 ID:c3/aLp8f
>>329
まあニッポン放送のことには関係ないけどね
フジが免許剥奪されるかはフジの問題だし

フジがこれを恐れていまさらTOBやめるとも思えん
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:13:12 ID:+uDQewYT
来週の週刊誌は堀江がソープ嬢嫁にして捨てただの
そんなゴシップがでるのかな?そろそろ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:13:21 ID:/hW6AA+g
テレ朝はおもしろ半分だが、TBSは反ホリエ。




348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:13:37 ID:2MZwxwgk
>>336
商法280の10を読んでみ。
あれでアウト、堀江が増資しようとしても差止請求される。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:13:59 ID:+t+tyfUm
フジの態度は普通じゃないの、犯罪犯してるわけじゃないし
争ってる最中に自分達の情報垂れ流す方が不自然じゃない
堀江はTV出まくってるけど詳しい作戦や情報は特に発言してるわけじゃないし
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:14:16 ID:+q+4Sxi+
>>346
それ、球団問題の時に出たよ。
新ネタを用意しないと。
○某との繋がりとか・・・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:14:17 ID:7eUKU4i+
>>341
SMBCに安値で株買い取られるようなアホが経営にまだ影響持ってるはずがない
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:14:25 ID:2MZwxwgk
>>340
WBSはだめだよ。外資の息がかかってるから。
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:14:31 ID:JXx9VBRI
>>343
その原資は?
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:14:43 ID:aHO6VgQR
>>346
架空取引とか噂されているヤクザとのつながりとか、
いろいろ出てくるだろうな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:14:51 ID:Jmkti3TN
>>343
自社株も買い支えないと駄目だし、ニッポン放送もなんてやったら、
確実に倒産すると思うよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:15:00 ID:CeC18PDz
堀江オーナーフジ経営者に対して
「You are fire!」発言!(お前は首だ!)
357 :05/02/13 12:15:08 ID:4eJWBsPR
サンプロにしてもバンキシャ!にしても「堀江を追及するため」が目的
じゃなくて「堀江が番組に出たら視聴率上がるもん」ってくらい
の感じでそ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:15:19 ID:+uDQewYT
リーマンの話になると怯える堀江
球団買収問題の時もエロげーのこと聞かれ
「作ってない。」と嘘ついた時の表情とそっくり。
経営者なんだから動揺を顔に出すなよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:15:33 ID:h0va4uvv
お金が一番大事。
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:15:40 ID:+q+4Sxi+
>>355
そこでブラックマネーですよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:15:43 ID:T1e2jrfa
>>313
メディアなのに事実を報道しないのはどーゆーことだよ?
客観的事実として報道する義務があるはずだが。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:15:53 ID:N9Zbc/Wq
>>313
フジ以外の、つまり当事者以外の連中がメディアの倫理だの乗っ取りだのと堀江を批判している。
市場で売り買いされるものの問題としてフジの対応は真っ当と思う。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:16:05 ID:c3/aLp8f
>>357
堀江のいじめかたは今のところサンプロがすごいな
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:16:22 ID:2MZwxwgk
>>349
> 堀江はTV出まくってるけど詳しい作戦や情報は特に発言してるわけじゃないし
確かに、発言はね。
でも、顔には「リーマンとMSCBは勘弁してください。」と書いてあるw。
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:17:04 ID:+uDQewYT
>>357
確かに。堀江追及というより
追い詰められて豚の話でも聞いて視聴率稼ぐかくらいのスタンス
かも。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:17:17 ID:Q7ChUBQz

 勝者は漁夫の利リーマン
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:17:28 ID:c3/aLp8f
>>349
いや、堀江はかなり手の内明かしていると思うぞ
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:17:32 ID:uYLWTeGP
インタビューする奴にはリーマンにいくら株を貸したか聞いて欲しいよな〜
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:17:43 ID:JXx9VBRI
>>361
編集権はフジテレビにあるに決っとろう。
370 :05/02/13 12:17:45 ID:4eJWBsPR
田原の「東京湾に浮かんでるかもしれない」はシャレの感じが
あったが、
福留の「(しんみりとした調子で)最近良く眠れますか?」という
コメントのほうがホリエモンには応えたと思われ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:17:49 ID:7x7pY8hy
>>361
当事者が客観的も糞もないだろ?
報道しないというのが正しい姿勢だと思うが。
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:17:58 ID:Jmkti3TN
>>361
事実って、堀江が38%のニッポン放送の株を取得したことだけだよ?
それはキチンと放送してる。あとは俺達と一緒で今後の展開を勝手に予想してるだけ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:18:08 ID:h0va4uvv
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ    
  | ____ /  リーマン     :::::::::::::::\  
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|  
  | |      |  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|   
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|  
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:18:09 ID:s6D/F2zj
こんなに盛り上げておいてフジに売って終わりというしょぼい結末になる気もかなりする。
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:18:14 ID:2MZwxwgk
>>354
ただ、それについてはフジも爆弾抱えてるらしい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:18:33 ID:zZgQyde1
当事者に客観報道はできないからフジが報道しないのは普通の対応
逆に現実的にフジに客観報道って出来るのか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:19:41 ID:Q7ChUBQz

 勝者は80億を以上を労せずして手にした漁夫の利リーマン
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:19:51 ID:DKjih3ac
フジテレビのブランドイメージは確実に傷ついたな。
正直かわいそう。
むしろフジテレビは好きだから、読売とかをやっつけて欲しかった。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:19:52 ID:N9Zbc/Wq
>>357
田原なんかは リーマンの名前を連呼して
外資陰謀説みたいなのを匂わせるを商売にしているようなもんでしょ
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:19:54 ID:s6D/F2zj
>>376
どうやっても燃料投下だろうね
381 :05/02/13 12:20:17 ID:4eJWBsPR
>>374
俺もそう思う。
今頃、時間外取引で売っ払ってたりして(買い手はフジ)w
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:20:20 ID:JXx9VBRI
堀江のまずいところは味方よりも敵をつくるあの物言いだな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:20:33 ID:1OpLcQnD
>>371
メディア普通にたくさんあるしな
NHKが証人喚問の中継やらなかった時とは事情が違う
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:20:37 ID:2MZwxwgk
>>377
そうそう、それで堀江をこうつっついてやればいんだよ。
「日本人の金を外資に渡したんですか?」
「この売国奴」って
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:20:40 ID:7x7pY8hy
>>379
陰謀っていうか、事実だよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:20:54 ID:+t+tyfUm
>>376
たぶん、NHKとかの他の不祥事事件と混同してる人が多いんじゃないかな
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:21:05 ID:e9cPAa9w
まあ二時間ドラマもびっくりの
鹿内対日枝のドロドロが出てくる
月曜日以降が一番の見ものだよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:21:34 ID:ja/zpLwP
>>374
そうなると思う
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:21:45 ID:7lKu9qC1

MSCBにより一番のとばっちりをくらうのは既存株主です。まずMSCB発行によ
り、ヘッジファンドが空売りを仕掛けてくるでしょうから、必然的に株価は下
がります。さらに、企業がMSCB発行を繰り返すと、ヘッジファンドはその都度
株式に転換しますから、発行済み株式の数は膨大に膨れ上がります。すると、
新日鉄株などを見ると分かるとおり、発行済み株式が増えるとそれだけ値動き
がゆるくなりますから、株価が上昇しにくくなります。そして、仮にやっとの
思いで上昇したとしても、上値には早く売りたい投資家の戻り売りの攻撃にあ
ってしまいます。
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:22:00 ID:N9Zbc/Wq
>>385
事実を陰謀にしたてるのが田原でしょ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:22:13 ID:Q7ChUBQz

★ 勝者は80億を以上を労せずして手にした漁夫の利リーマン  ★
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:22:49 ID:2MZwxwgk
>>388
でも、あそこまでタンカ切っておいてどうい言い訳するんだろう?。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:22:52 ID:+9wcUu8j
リーマンは放送法に引っかかるので、日本人が必要だった
そこにホリエモン登場
394 :05/02/13 12:22:57 ID:4eJWBsPR
堀江の次の展開は「(涙目で)外資系に騙されました・・・」とか吹いて
国民の同情心を得るためのパフォーマンス作戦をとることかと。
そういうのに日本人は弱いから・・・。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:23:02 ID:41zDzP0r
??なんかわからなくなってきたなぁ。

フジが25%以上買い付けてニッポン放送の議決権が消滅

堀江が増資して25%以下にしてニッポン放送の議決権が復活


で、コレに対するフジの対抗策は具体的に何があるの?
>>256によると増資すら不可という話もあるけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:23:24 ID:uYLWTeGP
案外早く下限の157円突破するかもしれないからリーマン大儲けとは限らんよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:23:37 ID:+uDQewYT
堀江はリーマンの犬?
一人悪者になり損して終わり?
村上とリーマンは美味しい思いしてるだろうに。
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:24:04 ID:7x7pY8hy
>>392
野球のときと同じだよ。
自分は別にそれが本業じゃないからといって逃げるだけ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:24:06 ID:2MZwxwgk
>>395
他にもいろいろあるよ。
ニッポン放送の取締役が明日、もってるフジの株全部うっぱらえばいい。
400森の妖精さん:05/02/13 12:24:06 ID:Wl/XN/ro
13:30からフジのドラマ枠で 放送してくれよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:24:36 ID:/3/ZErPB
ID:e9cPAa9w がフジ工作員云々で五月蝿いんですけど。
具体的に物事語ってないのにやたらLDというかホリエ擁護してますが
LDの中の人でつか?いや、、そんな信者いると思えないので単にアホルダー
ですかねぇ。こんな株デイトレで終始するんだから諦めろってぇ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:25:07 ID:2MZwxwgk
>>398
なるほどね。で、業界が古い、とかいって自分は正義の見方か。
うまい、キャラ作ったもんだよなぁ。
403 :05/02/13 12:25:42 ID:xeQaG/fu
おまいらホリエモンを馬鹿にしてると・・・


ヒトラーオーストリアで誕生 (ホリエモン誕生)

ヒトラー美術学校入試失敗。 (東大中退)

ワイマール憲法成立

ナチス(ドイツ国家社会主義労働者党)成立 (オン・ザ・エッジ成立)

ヒトラーナチス党首に        (ライブドア成立)

ビアホール蜂起失敗、ヒトラー入獄   ←今このあたり

我が闘争完成 ヒトラー出獄

ナチス台頭

ヒトラー相当就任。国会議事堂放火事件

ドイツ国際連盟脱退

血の粛清、ヒトラー総統誕生
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:26:02 ID:+uDQewYT
小学生の頃、勉強はできるがデブで生意気でみんなのこといつも
小ばかにしてる奴を放課後、クラス全員でボコボコにした爽快感
をまた味わえそう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:26:12 ID:ELPhPbk8
堀江フジサンケイ支配−ライブドアのマネーマジックと野望 AERA
ライブドア−ニッポン放送株式取得、堀江社長の危険な賭け 週刊エコノミスト
ライブドア堀江社長「ニッポン放送大株主」のしたたか計算 週刊ポスト
堀江社長、フジテレビ支配全真相−緊急企業ルポ、仰天の買収劇! 週刊現代
堀江社長、フジテレビを手玉−ライブドアがニッポン放送株買収 週刊東洋経済
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:26:18 ID:RFST6caD
>399
でもそれって臨時取締役会を開かなきゃいけないのじゃないのかな。

すぐに緊急招集して議決する段取りをあのフジがしてるかな?
一枚岩とも限らないぞ
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:26:18 ID:7x7pY8hy
>>402
そう、彼の今を支えてるのは旧体制に反発する人っていうイメージだけだから。
で、具体的に何もできてないんだけどね。w
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:26:31 ID:+9wcUu8j
>>395

280の10があるので増資できない。ホリエモンは
これを知らなかった。将棋は詰んでいなかった…
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:27:02 ID:yWRCiLFY
池田マネーという風説を見たけどどこだっけかなぁ

誰かしらねぇか?
学会マネーが今回の騒動にどうかんでいるのか
解説できるエライかたよろしこ
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:27:04 ID:WkpiTBDS
>>403
で、「ライブドア」の商号とロゴが世界中で禁忌の対象になるわけか
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:27:30 ID:k7um+a+C
フジは上場廃止になんか出来ないよ
そんなことしたら株価激下げじゃん
株主訴訟もんだぜ
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:27:50 ID:2MZwxwgk
>>404
去年のあれで、堀江株がバブってるからね。
暴落のときは、爽快な落ち方してくれるんじゃないかなw。
少なくとも、イラクの3バカぐらいは、痛めつけて欲しいね。
413 :05/02/13 12:28:04 ID:4eJWBsPR
自分に「乗っ取り屋」のレッテルを貼られそうになったら
「日本の古い体質を変えたいんです!!」「放送法が変わっ
たら外資にやれれちゃいますよ!!」「若い力を信じて!」
と力説して「新時代の救世主」を振る舞おうという行動パターンでつ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:28:27 ID:+t+tyfUm
>>411
できないも何も上場廃止も視野にいれてのTOBだったはずだが
415395:05/02/13 12:29:02 ID:41zDzP0r
商法280の10に対する堀江擁護派の反論はないの?
ないならフジの勝ちだが。。。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:29:09 ID:aHO6VgQR
>>411
超既出
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:29:12 ID:c3/aLp8f
>>395
256の増資差し止めの他に
どちらの勢力でもないとこにまだニッポン放送株が散らばってれば
フジがそれを買い集めて対抗という可能性はあるな
ライブドアがそれを防ぐには増資しまくるか、最初から75%近くまでニッポン放送株を集めておく必要がある
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:29:13 ID:WAXYZ+hd
新しいビジネスプランでも練って資金需要を作れば、有利発効にならない限り
不公正発効で差し止められることはめったにないんですよ。
LDだって馬鹿じゃないんだから、そのくらいは知ってますよ。
むしろどういう事業計画をぶち上げて280条の10を回避するか、まで
当初の計画にはいってるものと考えるのが妥当でしょう。
M&Aするのに、280条の10を見落としてるなんてことがあるはずないですよね。
一番基本的なルールなのに。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:29:21 ID:7x7pY8hy
>>411
フジが上場廃止するわけじゃないんだが。商法上そういう決まりなだけ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:29:32 ID:h6xAEylW
案外ある程度持ちこたえると思う。
田中康夫みたいな感じで。
まあ、一般人に化けの皮がはがれるまでは
もう少し時間が必要だろう。
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:29:37 ID:Jmkti3TN
>>415
堀江の言葉を借りると外国人…
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:29:50 ID:VzwfL6p5
>>411
そうなったらフジもライブドアも大喜びで買い増す。
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:29:58 ID:CHxLoP/R
球団買収→失敗→怨念つのる
               ↓
            TV局買収→失敗→さらなる権力が欲しい
                                  ↓
                              政 界 進 出

        
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:30:03 ID:2MZwxwgk
>>406
別に関係ないよ。うっぱらって市場に流す。
すぐに流れてしまうから、株を買い戻すことはできない。
担当者は、お縄になるかもしれないが、老後は超リッチな生活が保障。
それに、もしかすると、株式を売るだけなら245条にひっかからないかもしれない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:30:06 ID:JXx9VBRI
ニッポン放送の現取締役が保有フジテレビ株をTOB価格で売却して一件落着
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:30:59 ID:aHO6VgQR
>>415
もう一つはニッポン放送を完全に乗っ取って、ニッポン放送が、
フジテレビの株を買い増して、25%以上にするという方法を言っていた。
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:31:05 ID:+uDQewYT
>>412
「女は25過ぎたら価値なし。」「女は金で買える。」
「サラリーマンはクズ。」「東大以外はアホ。」とか
くだらないこと言って、豚がテレビで高圧的に喋るのは
もう嫌なので、そろそろ潰れてほしい。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:31:18 ID:c3/aLp8f
>>419
商法じゃなくて東証規定ね
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:31:23 ID:h6xAEylW
>>423
社民党なら簡単に買えそうだw
どんな政党に生まれ変わるのか想像すると怖いが…
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:31:28 ID:k7um+a+C
>>414
それはニッポン放送の子会社化を考えての上場廃止だろ

ホリエモンに多数を握られたまま上場廃止しても
フジの持ってる株は大損じゃん
フジの株主がそんなこと許すわけないじゃん
431 :05/02/13 12:31:31 ID:4eJWBsPR
280の10の差止請求って主体は誰??
堀江のやる新株発行は結果的に株主にプラスに働く可能性が高ければ、
株主の差止請求はやんないのでは?よく知らんけど。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:31:41 ID:kWGUxNhx
>>415
堀江は兵糧攻めに勝てれば勝ちじゃない?
米をどこから調達するかが問題なわけで
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:32:18 ID:6QWjWOFV
大和SMBCインサイダー問題
http://www.tez.com/blog/archives/000325.html
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:32:26 ID:/3/ZErPB
>>402
>>407
まぁ最近ではそんなメッキも剥れて一般大衆もわかってきた頃だろ。
オレの周りでも、あの人って金だけで人は大切にしなさそうと語っていた。
実際に今回のMSCBもそうだけどな。。ただ余り頭よくない人って未だに
信じきってるんだよなぁ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:32:42 ID:e9cPAa9w
はははフジの工作員がんばれよ。
ラ〜ストクリ〜スマ〜スw
鹿チャンが草葉の陰で泣いてるよ。
軽チャーでよかったねW
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:32:44 ID:aHO6VgQR
>>431
フジテレビ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:32:53 ID:/hW6AA+g
産経社説
「戦争に巻きこまれるなどという、観念的平和論が多過ぎる。自分の国家は自分で守るのが当然である。
それが出来ないのは独立国家とは言えない。戦争が出来る普通の国になるべきだ」

「ホリエもんのマネーゲームに巻きこまれるなどという、日本的経営肯定論が多過ぎる。
自分の会社は自分で守るのが当然である。
それが出来ないのは独立したマトモな会社とは言えない。M&Aがドンドン出来る普通の会社になるべきだ」

産経さん、足下すくわれましたね。



438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:33:00 ID:2MZwxwgk
> 不公正発効で差し止められることはめったにないんですよ。
でも、今回って分かりやすいぐらい、会社支配のための発行でしょ。
無理だと思うな。
それに、発行を決定した取締役は266条1項で損害賠償もの。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:33:04 ID:DY7oYC8J
外資による買収を推し進めてきたのはほかならぬ

小鼠とケケ中とマスゴミなんだよね

規制緩和、競争促進、CM合戦による利益誘導、

国民にとってほんと迷惑な存在だよマスゴミは
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:33:20 ID:+9wcUu8j
>>426
?????????????
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:33:21 ID:Jmkti3TN
>>430
自社が乗っ取られるよりはマシ。
日枝の解任で終わりだよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:33:31 ID:gIaAh3mG
>>370
むしろガーガー寝るタイプと思われ。ブログ見ると食欲旺盛みたいだしw
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:33:32 ID:6S5ry4c2
しかしこの人は 朝日のごとく相手を中傷する事しかできないのかなあ
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:33:53 ID:7x7pY8hy
>>432
兵糧がないのは堀江だろ?w
借り物の兵站で戦ってるんだから、短期でけりがつかずに突っ込んだ金が動かせないと致命傷ですよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:33:57 ID:c3/aLp8f
>>430
フジのニッポン放送関係の評価毀損は従来どおり
むしろリターンが少ないことだが
それは方策を変えるかどうかではなく担当者と経営者が責任取らされるだけだろう

別に上場廃止しない方が得なわけではないし
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:34:00 ID:+uDQewYT
ライブ信者も随分減ったね。球団買収の時は凄かったけど。
今回は‥。
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:34:06 ID:Q7ChUBQz
★ 勝者は80億以上を労せずして手にした漁夫の利リーマン  ★

リーマンの空売りで値下がりする前に、手放すことが大切だよ!
448森の妖精さん:05/02/13 12:34:37 ID:Wl/XN/ro
日枝を解任して、鹿内を役員に入れるだけでも
ライブドアは成功だな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:35:15 ID:jcl10aeP
東京湾に浮かぶ=自殺
大阪湾に浮かぶ=他殺
で良い?
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:35:18 ID:JXx9VBRI
>>446
あのときは大義名分みたいなものがあったが、今回ばかりは私利私欲だからな。
それが気に入らないんだろ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:35:29 ID:T6ohdmWU
堀江がフジ乗っ取ってどうするの?
あんまり具体的な話が上がってこないのだが。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:35:46 ID:+t+tyfUm
>>430
でも、堀江もニッポン放送株買い続けるって言ってるわけだから
どうしようもなくないか
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:36:07 ID:WAXYZ+hd
差し止めを無視して新株を発行しても、
既存株主から新株発行無効の訴えを起こさないと新株発行は無効にならないんですよ。
その場合、既存株主は間違いなく勝てる(無効になる)と思われますが、
勝訴判決の効果が遡及しないので、発効後無効になる前にもう一回増資をしてしまえば
2回目の増資は適法に効力を有するので、1回目の新株が無効になっても25%に到達できます。
以前タクシー会社からみでそんなことがありました。
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:36:20 ID:2MZwxwgk
>>431
主体は既存株主。
あと、280の10の話を書いておくと、
「著しく不公正」の意義について学説に争いはあるが、
通説は、特定の持ち株比率が下がることを認識ないし目的としている場合。
はっきりいって教科書にのっているような分かりやすい事例そのまま。
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:36:56 ID:zZgQyde1
>>432
それなら堀江に融資を持ちかける人間が出てきてもおかしくないね
今の現状で堀江側にある弱点は会社の体力だけだから
その不安さえなければ、とてつもなく大きな既存優良企業グループを
安い金で買えるわけでしょ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:37:03 ID:WkpiTBDS
>>451
具体的なビジョンが最初から無い故、今こうして叩かれているものかと
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:37:10 ID:7x7pY8hy
>>451
どっかに売り抜けて儲けたいだけ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:37:17 ID:DY7oYC8J
>>451
高給社員大幅減棒 リストラで高額の広告料丸儲け
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:37:18 ID:aHO6VgQR
>>440
わからない?
フジが25%ニッポン放送の株を持ち、ニッポン放送がフジの株を25%以上持つ
と相互に議決権を失うんだよ。ちなみに、これでフジは外資規制で免許剥奪の
危機に陥るとサンプロで得意げに言っていた。

460 :05/02/13 12:37:22 ID:4eJWBsPR
「乗っ取り屋と言われてもしょうがないと思います。でもですね、、、
メディアの仕事に携わるのが子供の頃からの夢だったんです!!」

・・・って言い方もあるんだろうがな。ホリエモンは少し単純すぎるところ
もあると思う。俺は嫌いだが、根はストレートなやつなんかもしれん。
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:37:44 ID:JXx9VBRI
堀江はポニーキャニオンだけ買えばよかったのに。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:38:03 ID:HgwlH3hV
>こんなに盛り上げておいてフジに売って終わりというしょぼい結末になる気もかなりする。

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ    
  | ____ /  リーマン     :::::::::::::::\  
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|  
  | |      |  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::| それは、
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|  許さん!
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:38:07 ID:1OpLcQnD
>>430
上場廃止自体はフジが決めるものじゃないんだが
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:38:13 ID:+uDQewYT
ライブ潰し来週はすごいのかな?
創価も右翼も読売もフジと仲良しだし。
朝日新聞の悪口も言ってるし。
「女は金で買える。」とか「サラリーマンはクズ」
とか言うから一般ピープル受け悪いし。
どこにもノーネクタイで老人にも受け悪いし。
ライブってわざと敵作ってない?
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:38:30 ID:EUHjn6ma
堀江についてる外資連合にフジサンケイが勝てるのか
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:38:40 ID:kWGUxNhx
>>444
ないとしての作戦が練られているんだが
例えば、3年分位調達したら
それこそ、ここのスレのコメント
90%ひっくり返るわけで・・・
まぁ、ないとは思うけど
担保がないからなぁ〜
俺が言いたいのはここが今回の柱になってるわけで
ここを保てばフジが勝ちここを崩せれば堀江の勝ち
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:38:41 ID:jTZ04kEf
>>441
自社って誰の会社だよ?
468 :05/02/13 12:39:15 ID:4eJWBsPR
具体的なビジョン=ITとのシナジー効果w
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:39:29 ID:c3/aLp8f
>>455
別に安くはないぞ
ニッポン放送の経営権の確立
ニッポン放送を通じたフジの株式の取得
と両方必要なんだから
1000億の追加資金は優に必要
それでもフジに取締役を送れる程度
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:39:50 ID:VzwfL6p5
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1106752355/
なかなか面白い歴史があったんですね。。
さて次は。。。
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:40:12 ID:7x7pY8hy
まあ、メディアミックスとしてポニーがもってるおニャン子のお宝映像を放出したら、30代から支持は得られるだろうね。

多分それが狙いだよ、奴の年代的に夕ニャン直撃世代。
とんねるずを神と崇め、おにゃんこを追っかけて、夜はオールナイト日本。
そう考えたら、彼が純粋にニッポン放送を欲しかったんだと理解できる。w

472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:40:19 ID:zv+6X/qN
>>465

外資+野村+堀エモン vs フジ+総務省+公安
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:40:42 ID:JXx9VBRI
>>465
勝てるに決ってんだろ。連合という割には利で結びついてるだけだからな。
状況が変われば簡単に寝返る。いわば関ヶ原の小早川みたいなもん。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:40:43 ID:k8bsoHdQ
すみません質問です どなたか知ってる方へ


マネックスナイターって土日も開くんですか?
それとも月〜金の夜だけなんでしょうか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:41:01 ID:+9wcUu8j
>>456
堀江は35%取得した時点でフジが素直に提携すると思ったんでしょう
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:41:04 ID:c3/aLp8f
>>459
ちなみに
外資規制の問題はニッポン放送がフジの株を25%もたなくても成立するんだけど
ホリエモンはちゃんと理解してなかったようだ
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:41:08 ID:2MZwxwgk
>>453
そしたら、損害賠償請求すればいいじゃない。
あと、担当者の特別背任。
でもって、無効確認が認められた場合、株主総会の取消訴訟提起。
あとは、書くのがめんどくさいけど。遡及効付くよ。
しかも、今回はLDとフジの問題だから、取引安全に考慮せず、
LDの支配権を消滅できるそれで充分だと思う。
ま、そこまでいくまえに、フジは自社株を固めると思うけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:41:09 ID:GT3BjxOZ
>>355
なんでライブドアが自社株を買い支える必要があるんだ?
ライブドア株主や堀江個人は株価下落で損するだろうが、ライブドアは痛くないだろ
479 :05/02/13 12:41:13 ID:4eJWBsPR
堀江は(今のところ)勝ち組なんかもしれんが、
堀江の著書を読んでるやつは大抵が社会における底辺層。
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:41:31 ID:7x7pY8hy
>>466
だって、そもそもIT関連って固定資産は皆無だから。
今回は自社を担保にしてるからもう後なし。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:41:52 ID:NcLnYSqk
GK大活躍だな 
要は50.1%握れるかどうか ぶっちゃけLDがあと200億円キャッシュ持ってるかどうかだ。



482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:42:28 ID:JXx9VBRI
>>478
手足が骨折してても頭は痛くないじゃん!みたいなノリだなw
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:42:56 ID:WAXYZ+hd
>438
損害賠償についてはよくわからないですね。
適正価格で発効すれば会社に損害は出ないと思いますが。
その場合でも損害賠償義務が生じるという趣旨でしょうか?
あと、通常280条の10が問題になるのは、経営者が敵対的買収から身を守るための発効ですよね?
今回のようなケースで、ニッポン放送の株主に法的な被保全利益があるのでしょうか?
類似の前例などありましたら教えていただきたいです。
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:43:26 ID:GT3BjxOZ
>>384
別につっつく必要ないだろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:43:50 ID:2MZwxwgk
>>453
追記ね。もし、ちみのいうように差止請求が無力化してたとして、
漏れがフジの社長なら、同じようにフジの株を増資して、
既存株主に割り振るよ。ラジオ以外の。
どのみに、堀江に勝ち目はないよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:44:18 ID:xNDBjp4I
>>472
野村は外資の味方か?

487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:44:39 ID:JXx9VBRI
ニッポン放送がフジテレビの株式を放出して終了です。
フジテレビは33.4%を超えてライブドアの目論見あぼーん。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:45:05 ID:Jr7p0O3j
なんつーか、
ここで必死になって堀江を叩いてる奴って単に堀江が嫌いなだけな気がするw。
生意気な奴め!!ってな感じで。

もうちょっと様子見た方がいいと思うけどなー。
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:45:26 ID:XQMXwxke
人間結構逝く寸前まで強気なとこ見せたがるからな。
堀江もいつまで頑張れるか。。
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:45:38 ID:NcLnYSqk
>>485
割り振る?

経営陣ってそんなに偉かったっけ?
増資を引き受けてもらうの間違いじゃないの?

諦めろ右翼共!
おまえらの牙城は外資の手に落ちた
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:45:57 ID:X/SxLltO
┏━━━━━━━━━━┓ ∧_∧  2/13 京都11R 芝・右外 1800m
┃ 第45回きさらぎ賞(GIII) ┃(´∀` )<3歳(混合)(特指)オープン 別定 発走15:45
┣━┯━┯━━━━━━┻○━○━━━┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃  │  │(父)アドマイヤフジ       [牡3]│56│武  豊│(西)橋田満│寒竹賞 2┃
┃  │  │(外)コンゴウリキシオー   [牡3]│56│藤  田│(西)山内研│クスノキ賞1┃
┃  │  │シックスセンス       、[牡3]│56│四  位│(西)長浜博│京成杯 2┃
┃  │  │シルクネクサス        .[牡3]│56│  幸  │(西)岡田稲│シンザン..10┃
┃  │  │シンメイレグルス       .[牡3]│56│長谷川│(西)中村均│黒竹賞 1┃
┃  │  │(父)スイートアリッサム   _[牡3]│56│小  牧│(西)崎山博│未芝18 1┃
┃  │  │テイエムヒットベ       .[牡3]│56│熊  沢│(西)五十嵐│若駒S 6┃
┃  │  │マキハタサーメット     .[牡3]│57│松  永│(西)新川恵│さざん、 1┃
┃  │  │レジェンダロッサ      .[牡3]│56│安藤勝│(西)橋口弘│新芝16 1┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:46:08 ID:2MZwxwgk
>>483
だって、266条の責任って法令または定款に違反でしょ。
そしたら、280の10にそむいたら要件クリアーじゃない。
493 :05/02/13 12:46:34 ID:4eJWBsPR
ライブドアがアボーンしたら堀江ってマジどうなるんでしょう??
やっぱり東京湾に浮かぶのか?まぁ、会社ツブすのってなんとも
思って無さそうな感はあるが。
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:46:53 ID:XQMXwxke
堀江死ぬなよ。。
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:47:18 ID:GT3BjxOZ
>>402
テレビ業界の体質が古いのは事実
形式上は民間企業だが、免許制で新規参入がなく、規制でガッチリ守られていて、
電波を格安で使用できるという意味でテレビ局が国に守られた公営企業に近いというのも事実。

もちろん、今回の堀江の乗っ取りとは関係ないけど
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:47:19 ID:zZgQyde1
>>488
俺は面白いネタを出してくれるから堀江モンのこと好きだよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:47:50 ID:2MZwxwgk
>>490
別にわりふらなくてもいいけど、そうじゃないと、訴えられると思うんだな。
なんせ、増資といってもラジオを無力化するために
フジが発行する株は膨大な量になるから。
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:47:57 ID:/3/ZErPB
>>474
月〜金 土日祝祭日覗いた 夜5時から0時までです。たぶん。

>>468
香具師にビジョンって無いよな。ITとのシナジーって言葉、何年か前の
お決まり文句だな。具体性に欠けてるけどもっともらしい響きがある。w
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:48:19 ID:XQMXwxke
>>496
俺はお前のことが好きだ
500 :05/02/13 12:48:34 ID:4eJWBsPR
商法の規定知らんけど、堀江はライブドア破産申請をして、会社はツブすけれども
自分はノウノウとやっていけることって可能なんかな?
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:48:37 ID:ereV7r6i
>>495
それは、電力、ガス、鉄道とかも似たようなもんじゃん
公共インフラだから規制がかかって当然
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:49:00 ID:2MZwxwgk
>>483
ごめん、間違えたかも、266じゃないかも、
ま、そしたら266の3なんだけど。
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:49:14 ID:gIaAh3mG
上手いことやり過ごしたな>堀江
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:49:54 ID:jTZ04kEf
>>493
堀江にとってはゲームでしょ。
世界一の企業=全クリアで途中でダメになったら
隠し資産でやり直し。
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:49:58 ID:FRUA9Fg5
騒動が 春まで続くなら 日枝と役員の何人かは クビ確定だろうね。番組再編の時期に。フジ株は 狙い目かな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:49:58 ID:PyT6v86u
正当な資金調達目的があれば280条の10のいう「著シク不公正ナル方法」にはあたらないし
もちろんMSCBが法令定款違反なわけでもないので新株発行差止請求が認容されることはまずない
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:50:02 ID:GT3BjxOZ
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:50:04 ID:NcLnYSqk
>>497
だ〜か〜ら〜

その莫大な量の新規発行株券を、誰が引き受けてくれのかと聞いている。
フジの新規発行株を市場に回してが暴落したら目も当てられんし、既存の株主はまず呑まないよ。

509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:50:32 ID:k7um+a+C
対抗策でフジテレビが増資すると言っても
村上ファンドみたいなのが直接、乗り込んでくる可能性もあるんじゃないの
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:51:37 ID:XQMXwxke
じゃあ資産家の俺様はちょっとカップヌードル食うかな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:52:19 ID:gIaAh3mG
いくらライブドアが小さくなったとしても藤田商会みたくやってけるか。
産経新聞はフジTVを親にできないのか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:52:39 ID:UpDmcNIl
フジテレビが金融機関や大企業に大規模な増資頼めばいいんじゃないの?
2000億ぐらいの緊急増資すれば何も怖くないじゃん。
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:52:42 ID:zv+6X/qN
>>486
村上ファンド 〜 野村
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:52:54 ID:+9wcUu8j
>>506
ホリエモンは昨日から増資の目的を”正当な資金調達”でないことを
ベラベラ喋ってしまっている
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:53:12 ID:efylhdOw
ここ書きこんでるの専門家なのか知らないけど法解釈でもぜんぜん意見がまとまらないのはどういうこと?
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:53:29 ID:yWMUmku/
堀江は結局ITなどという実体の無い物より
既存の企業のほうがいいと気付いたんじゃないの
だからLD潰しても、フジの経営者になりたいだけだろ。
つまり、会社の乗り換え。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:53:47 ID:2MZwxwgk
>>508
だめかな。分割の要領でラジオだけを抜こうと思ったんだけど。
そしたら、既存の株式をかためるしかないか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:53:50 ID:Z0ssR+ba
これまでフジに虐げられてきたニッポン放送の経営陣が堀江側について、フジを子会社として虐め抜くというシナリオも有りだな。
堀江の考えとしてはニッポン放送買収成功→フジTVと業務提携→ライブドア株暴騰→リーマン高額での株転換→株の希薄化低減とのシナリオだな。
堀江天才!
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:53:52 ID:XQMXwxke
専門家なんかいるわけないだろー。みんな素人だ。素人の俺が言うんだから間違いない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:53:55 ID:wUke06qK
堀江の言ったようなことは、全てフジ側は考慮済みだと思うが。

つか、堀江の情報源は、ホントに2chじゃねーのか?
言ってること、まんま2chで話されてるようなことばかりだ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:53:55 ID:NcLnYSqk
あのな 根本的な勘違いしてる奴が居るみたいだから言っとくけど

手前のカネ(原資がMSCBとしてもだ)で勝負してる堀江と

チンケなプライドでキーキー言ってる使用人に過ぎない経営陣と

勝負になってないんだよ。
経営陣がフジの株主達を完全にコントロールしてる前提でしか対抗策が挙がってない。


TOBでCB発行しときながら 増資してもらえませんか?
とか死ね!ってリアルで言われるよ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:54:46 ID:XQMXwxke
>>521
お前も本当は良く分かってないんだろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:55:42 ID:/hW6AA+g
買収のための買収。

M&Aそれ自体が目的の企業であることがはっきりしたな。




524名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:56:35 ID:GT3BjxOZ
>>458
>高給社員大幅減棒 リストラで高額の広告料丸儲け
それはむしろやって欲しい。奴らの給料はバカ高だから。
堀江が人件費削って株主に還元しる、と言えば
他の株主にとってもいいこと。フジテレビの株価上がるぞ。
さらに、そういう動きが他の局にも出てきたら・・・
笑いが止まらないぜ
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:56:58 ID:lz37eLJM
>>520
堀江だって馬鹿じゃないから
今以上の情報をばらすわけないだろ
それはフジも同様で
結局週明けになってみないと
何が起こっているかなんて2ちゃんではわからない
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:57:03 ID:ymOvSf0w
>>509
公募増資じゃなく、第三者割り当て増資を頼めばいい。ちなみに堀江
なんぞと違って第四の権力マスコミの政治力は凄いから。問題無いだろう。
それにフジの増資は企業防衛でもあるので、既存株主の差し止め請求は有り得ない。
逆にフジ乗っ取り支配目的の堀江によるニッポン放送の増資は例の商法規定
で差し止め成立の可能性大。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:57:10 ID:mvLYNkVB
>>520
2chで常に情報源集めてるような奴が
会社をあそこまで成長させられる訳がない
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:57:16 ID:/hW6AA+g
感情的なしこりが残る罠。
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:57:18 ID:+q+4Sxi+
>>523
ほりえもんにピッタリの称号を思いついたよ。

「 平 成 の 横 井 秀 樹 」
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:57:50 ID:ereV7r6i
そもそも、ライブドアが今まで買収してきた企業でも、
特にシナジーっぽい効果は上がってないと思われるんだが・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:57:50 ID:WAXYZ+hd
>492
266条一項5号ですね。
確かに法令違反にはなりますが、この場合損害額に推定規定等がないので、
賠償を求める側が損害について立証しなくてはならないことになると思います。
そして、不公正発効であっても、有利発効でなければ会社にも株主にも損害は出ないように思われます。
せいぜい例えば新株発行に費やした費用などの、瑣末な部分にすぎない気がしますが。
それだと、訴訟のコストの方が大きいので、誰も訴えないのではないかと。
>485
おそらくあなたのおっしゃる通りだとおもいます。
もちろん両者とも社会的注目を浴びる立場なので、そのような脱法手段はとらないと思いますが、
社会で占める地位、イメージが若干異なりますので、ライブドアはそういった手段を幾分フジよりは
とりやすいということはいえるかと思います。
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:57:54 ID:NcLnYSqk
>>512
だからよ 

・放送法取り上げられるかもしれない瀬戸際の
・大株主でも無い株主の奴隷に過ぎない経営陣を救うため
・CB発行するわ 買収阻止目的で増資しようとするわ 滅茶苦茶

な事やろうとしてる奴に増資してくれる奇特な金融機関や大企業はありませんから

フジもMSCB発行するか? フジアボーン決定!
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:58:17 ID:zv+6X/qN
>>526
総務省の役人がどう動くかだな
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:59:07 ID:c3/aLp8f
>>515
実際、裁判でも裁判官や証拠次第で展開ガラリと変わるし
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:59:18 ID:jTZ04kEf
>フジの増資は企業防衛でもあるので、既存株主の差し止め請求は有り得ない。

外資の株主が差止請求しないか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:59:42 ID:+q+4Sxi+
>>533
「ソフトバンクが騒いでいると思ったら、今度はライブドアかよ!
 IT関係ってのはろくなのがいねぇなぁ!!」

と思っていると思う。
537!!!!!!!!:05/02/13 13:00:43 ID:YUyh4/+7
サンデープロジェクトに堀江社長出演のスレ消された。
2CHも言論統制か?
538 :05/02/13 13:00:52 ID:4eJWBsPR
>>525
堀江に「今以上の情報」ってゼロかと。
あるとすれば「ニッポン放送売りまっせ」ということぐらいか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:00:57 ID:GT3BjxOZ
>>482
じゃあ、なんでライブドア社が自社株を買い支える必要があるんだ?
堀江の個人資産を支えるためとか言うなよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:01:05 ID:ELPhPbk8
50%取得した話を堀江はしているが、
残り15%買うにはライブドアが購入した価格で300億円必要
現在は株価が上がっているのでもっと必要
その金をどこから集めるんだ

堀江はニッポン放送の筆頭株主になれば、
フジテレビが快く業務提携を結んでくれると思っていたのかな
まさか敵対的関係になるとは思ってなかったのかな
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:01:06 ID:UpDmcNIl
>>532
買収阻止目的ならするよ。
そもそも大和證券の読み違いでこうなったんだから
それぐらい大和證券には働いてもらたないとね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:01:07 ID:c8SBwM7h
>>526 
その程度じゃ差し止めできないよ、堀江はそこまで精査済だろ 
たまたま見つけだした条文片手に必死だな
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:02:14 ID:EuRzbUim
532

堀江タンもナー o(^-^)o
544とーほくの資産家:05/02/13 13:03:07 ID:YpskP67B
今日、テレビに出ていて意地悪な質問をされていましたが
理論的にばっさり切った頭の良さに関心してしまいました。
やはり「平成の信長」です。
来年は「ダボス会議」に呼ばれるでしょう。
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:04:04 ID:lz37eLJM
>>544
そりゃあんたが今回の件で
大儲けしたからそう思うだけで・・・
ちくしょう・・いいな・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:04:14 ID:2MZwxwgk
>>535
言いだしっぺなので、差止請求権威ついて、一応、整理しときやす

差止請求権が有効な場合。
新株発行の目的が争点となるが、堀江自信が昨日からぺらぺらとテレビで
目的をしゃべって回っている。

差止請求権が認められない、または、無力化している場合。
LDはラジオの株を増資できる。
しかし、フジも同じようにテレビの株を増資できる。

両者に関係なくとれる方法。
現ニッポン放送取締役が、既存のフジに関連する株を売り払う。
そして、フジはラジオの主要な社員を引っこ抜いて、
タレント事務所に圧力をかける。
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:04:29 ID:bwcbFBSj
しかし、ライブドアっていったら
いまだに無料接続プロバイダーのイメージが残っている俺(汗
遅れてるなぁ
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:04:45 ID:1ydGe0ba
>>544
頭の回転の速さが尋常じゃないよな、やっぱり。
ミリオネアの難問を即答するだけの事はあるわ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:05:04 ID:P2TDBWrL
>>529
ほりえもんは間抜けすぎ。
横井秀樹の冷酷さを考えると
平成の横井秀樹は村上の方かもしれん。
ただしエリートという点では正反対だが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:05:09 ID:lz37eLJM
>>547
ふるっ
551遊軍@経済部:05/02/13 13:06:40 ID:ubctX2mO
>>549
村上は最初から投資ファンドなの。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:07:07 ID:GT3BjxOZ
>>501
だけど、電力、ガス、鉄道の人件費はテレビほどバカ高じゃない
テレビ局が広告料下げれば、ほぼすべての産業にとってプラスになるのだが
鉄道会社が「どうせお前ら、町に出るにはウチの路線使うしかないんだろゴルァ。バスも走ってねーし」と
運賃をつり上げることはしない。コストに見合った、かつ利用者の懐を考えた価格を設定してるわけだ。
電気、ガスもそうだよね。

でも、テレビ局は・・・
553 :05/02/13 13:07:27 ID:4eJWBsPR
ブロキャスで「(業務提携について)なんでフジに根回ししなかったんですか?」
という問いにホリエモンってば「そんなことがうまくいくわけないでしょう」と言う
てた。このデブは株式を取得すれば「うまくいくはずがないこともうまくいく」
って考えてたんだよな。ちょいと考え甘すぎ。子供かっつーの。
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:07:37 ID:XSG8usO9
世の中の頭のいい人を見たことのない人がいるな
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:08:06 ID:uYLWTeGP
M&Aって言葉がいかんよなー、「乗っ取り」とかに汁。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:08:21 ID:5lK6lgU9
51%買う資金があるならわざわざ35%で発表したりしないよw
これから買い増していくのに暴騰させる理由は全くないでしょ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:08:25 ID:/3/ZErPB
>>516
ITが実体ないというのは変な話だ。ITと一纏めにしてもしょうがないが
他社(LD以外)が手がけていて社会的に貢献して利用されているのは確かだろ。
ホリエは、自社が誰でも金あればできる参入障壁の低いことに気づいてて
割り切って金を儲けようと株分割やM&A、他ネタをふることで自社株価を
上げてきて今回も株価へのネタとして球団(失敗)、メディア(恐らく失敗)
を踏まえてテレビへの露出度を高めたが、本人は「オレ見られてる」という
変な自信をもってしまったが、逆効果だったわけだ。
そんなにバカでは無いが人が釣ってきたことに対して敵対的表現で卑下する。
これは企業に対してだけでなく、株主となりうる一般市民に対しても@女は
金で買える、東大以外はバカなどに等しい表現もあったりする。

人心を掴めない香具師がテレビなどに出ても持て囃されるのは最初だけ、
物珍しさというのに敏感な国民だからな。でも飽きっぽいから、メッキが
剥れたころには「ライブドア?なんかそんなお店あったっけ?」って感じに
なんだろ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:08:51 ID:Hnis2K4i
堀江が増資するとか言ってるけど、増資する権限があるのは取締役だぞ。
ニッポン放送の取締役は堀江に寝返ったのか?
現取締役の任期満了まで待ってからの話をしてるのか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:08:54 ID:jTZ04kEf
乱暴に言うとフジサンケイグループの株主はともかく
他の株主はフジの経営権が日枝にあろうがライブドアにあろうがかまわないわけ。
現経営陣を積極的に守る必要などない。
現株主に不利な資本政策を取ろうとすると反発食らうよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:10:03 ID:wUke06qK
今日のサンプロで、フジは完全にぶちギレただろうなー。

孫の忠告、堀江の耳には入っていないんだろうか。
561遊軍@経済部:05/02/13 13:10:08 ID:ubctX2mO
>>557
というか、ちょっと株のチャート見てきてごらんよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:10:10 ID:NcLnYSqk
>>541

めでたすぎ…
持ち合い解消を血が滲む様な努力で推進してきた日本企業に

「えへっ うちが苦しいから また持ち合いしましょ(ハート」

馬鹿丸出し
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:10:19 ID:EuRzbUim
失敗じなくて命取り o(^-^)o
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:10:54 ID:6qLC98gH
ライブドアのスパイがこのスレを見てる・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:11:00 ID:+q+4Sxi+
>>560
「孫さんと僕は違う!」って言い切っていたらしいからね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:11:07 ID:xNDBjp4I
>>523
そういうやり方を日本の一般投資家はどう見るかに
非常に興味ある。
短期でなく長期的な動向に注目している。

567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:11:34 ID:c3/aLp8f
>>559
経営権がライブドアにあってもかまわないけど
堀江が推す経営者(本人かもしれないが)がテレビ局の経営者として適格じゃなければ論外だろうよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:11:47 ID:kWGUxNhx
リーマン=道三

堀江=信長

フジ=今川

堀江の側近のアホそうなの「海苔、海苔」=秀吉&家康

村上=光秀

しょぼいなぁ〜
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:12:04 ID:EuRzbUim
559
ライブ株主からの反発でつね o(^-^)o
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:12:14 ID:aHO6VgQR
>>547
無料プロバイダならゼロもあったね。
両社で競って、両社とも速攻で潰れたような。
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:12:15 ID:X/SxLltO
>「孫さんと僕は違う!」って言い切っていたらしいからね。

ホムペはパクっておりますが(笑
572 :05/02/13 13:12:29 ID:4eJWBsPR
だから「詰む」とかそういう表現使うなっつーの。そういうこと言うと
ますます相手は硬化してくるじゃん。
頭下げて「業務提携したいんですよー。お願いします!フジテレビさん!!」
って低姿勢で攻めろっていうの。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:12:43 ID:Z0ssR+ba
>>567
なべつねは適格者なんですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:12:50 ID:1/4yO/GM
>>553
こうしないと相手にすらされなかったのは事実だろう
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:13:02 ID:GT3BjxOZ
>>553
あれは、「どうせそんな話持ちかけても却下されるに決まってる。
そんな事言ってしまったら、ニッポン放送株買占めする前に先手を打たれてしまう」
という意味で言ったんだろ。
まともじゃん。
あんな質問するクボジュンがアホすぎる
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:13:32 ID:UpDmcNIl
>>559
他って具体的に誰?
フジの株持っている大企業は何かしらの取引があって
現状維持して欲しいから株持っているんでしょ?
ライブドアには傾かないよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:13:34 ID:WAXYZ+hd
>546
ありがとうございます。
差し止めの主要な目的についてですが、近年の主要目的ルールは、
目的が支配権がらみであるとしても、当該資金を必要とする事業計画などがあれば
不公正発効ではない、というように動いていると思います。
少なくとも東京地裁はそうだと考えます。
すると、確かにホリエモンがテレビでしゃべってるのはマイナス要素にはなりえますが、
新しい事業計画案があり、そのために資金が必要ということを示せれば
差し止め対象にならないのではないか、と考えるわけです。
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:14:03 ID:tBTqOoMi
お互いに増資の応酬で収集付かなくなる

そこでペテン禿登場

めでたくヤフーTV誕生

579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:14:13 ID:Z3QRLuKx
目的はテレビを抹消すること。
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:14:29 ID:wUke06qK
>>565
そうなのか・・・(;´Д`)

先人の言う事は、素直に聞いておいたほうがいいと思うがなぁ。
そういう人間ではないってことかー。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:14:38 ID:+9wcUu8j
堀江さんにはTVで喋ったことを誠実に実行してもらいたい。
議決権のなくなったラジオ放送を買い取ってコツコツ働いて
面白い放送をして貰いたい。
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:15:18 ID:1ydGe0ba
>>580
先人の教えに従うような人間だったら
乗っ取りなんて企まないよな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:15:42 ID:/3/ZErPB
>>561
見るまでもなく上場時からここの株価は知ってるがどうした?
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:15:48 ID:EuRzbUim
546
東京地裁はダメポ o(^-^)o
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:15:58 ID:NcLnYSqk
>>576
外資 一般投資家

逆にフジテレビは大株主が居ないのが特徴でね。
ニッポン放送無しでは、纏まらないんだよ!

586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:16:06 ID:GT3BjxOZ
>>581
堀江が優秀な経営者をどっかから連れてこれればいいんだが。
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:16:20 ID:7eUKU4i+
>>576
株主になってる取引企業をライブドアに変わったからって粗末に扱うわけないじゃん
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:16:46 ID:WAXYZ+hd
>558
定款で定めれば新株発行を株主総会事項にすることが可能です。
LDが過半数を制し、フジが外れると定款変更が可能になるので、
その点はクリアーできると思います。
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:17:08 ID:5lK6lgU9
堀江はフジのTOB価格以上で過半数とるカネはないんだよ。
過半数どころか現時点で38%もとれてないのが判明したし。
おまえらもう諦めれw ニッポン放送株は6000円まで
アホルダー同士でもみ合いながら一直線に落ちていくだけ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:17:50 ID:7eUKU4i+
ニッポン放送って鹿内のシンパが経営陣に大量にいる所だろ
なんでそこがフジと連動することを前提に話てんだよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:17:53 ID:2MZwxwgk
>>577
そうですね。
そこは実際に訴えてみないと、わからないですね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:18:33 ID:jTZ04kEf
>>576
フジサンケイの本丸ニッポン放送が乗っ取られたら
フジの株主なんて外資含めて直接関係ない株主の方が圧倒的に多いと思いますが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:18:46 ID:Jmkti3TN
>>589
30分で1000円落ちてるからね…
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:19:03 ID:UpDmcNIl
>>585
それじゃあ余計に買ってもらいやすいからいいね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:20:15 ID:IzbraTS+
>>558
村上ファンドの時は取締役すら入れささなかったみたいだね。
http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_05/g2004052708.html

結局51%以上取れたらという妄想の上での話しか出てこない。
その51%以上取る具体的方法論も出てこない。
出てきたのは大和證券のインサイダー疑惑と外資規制云々。
外資規制云々の話が出た段階で行き当たりばったりなホラだと
断定されちゃうんだよなぁ。元々ニッポン放送はフジテレビの
株を35%近く持ってたんだからw
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:20:40 ID:sV8QFfU2
>>589
そこまで落ちたら買いだな
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:20:45 ID:DY7oYC8J
http://www.systemken.org/geturei/32.html
【新規参入を拒む現状】
実は、この再販とクロスオーナーシップと記者クラブが、相互に密接に絡み合っています。
まず、16社体制と言いましたが、基本的には五系列のメディアを中心とした独占状態をつく
っているのがひとつです。
それから、再販や記者クラブ制度によって、新規参入がほとんど不可能になっているのが
もうひとつ。
アメリカで、新しいメディアが出来ると、優秀な人材がワッと入ってきます。ところが日本は
固定化された寡占状態の中で、空前の繁栄を誇っています。テレビ広告市場を事実上5社
で独占できるわけですから、ものすごくズブズブのコスト構造で、効率も悪いが、それでも
儲かる。全社が、上場企業。共同や時事は電通株を持っていて、電通株が上場したことに
よってその上場益でビルを建てました。非常に収益力もあるので、新しくメディアが参入す
るということは、あり得ない状態です。
テレビ局なら、30歳で年収1200万ぐらいが当たり前。40歳手前で2000万ぐらいです。そうい
う収入で、仕事もきつくない。本人たちは、拘束時間が長いだのと言うけれど、はっきり言っ
て日本の中で最も競争力の低い業界のひとつです。でも、それは当たり前でしょう。競争が
なくて、新規参入がなくて、何で競争力が維持できるのか。だから、低い競争力で、非常に
モラルも低い中で、給料だけはいいから、誰も辞めないわけです。
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:20:52 ID:UpDmcNIl
>>587
大和あたりはあっさり切られるな
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:21:18 ID:NcLnYSqk
>>594
ん?意味分からない

市場に増資株式引き受けを頼む訳?
増資すればOKって訳では全然無いよ?

それを退蔵してくれる大株主が必要なんだよ?わかる?
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:21:49 ID:aHO6VgQR
>>595
資金なしで虚勢張ってるとしか見えないね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:22:36 ID:Jmkti3TN
>>595
フジテレビ株売って、純利益34億か…
完全に赤字覚悟の経営だな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:22:46 ID:qROh+VAr
堀江はこうなる運命なのか。
http://poetry.rotten.com/dontgawk/
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:22:53 ID:V3Yk6UWV
そういえば、昔株価での資産規模が3兆円もあった
光通信って会社があったよね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:23:03 ID:Jr7p0O3j
>>557
>人心を掴めない香具師


単に君が堀江を嫌ってるだけだろw
一般人はむしろ肯定してる奴多いんじゃないかなー。

まあ好き嫌いが分かれるというのはあるかもね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:23:20 ID:UpDmcNIl
>>599
だからね。泣きつけばいいわけよ。
トヨタやら、ニッセイやら、三井住友やらにね。
仕方ねえなとカネ出してくれるよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:23:35 ID:JXx9VBRI
>>577
「マスメディアを殺す」発言をしているので、もはや何いっても無駄かと。
607 :05/02/13 13:24:14 ID:4eJWBsPR
>>602
「rotten」って書いてるんでつが・・・。
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:24:45 ID:ELPhPbk8
堀江は詰んでいると言っている割には、
ブロードキャストで何合目ですかと聞かれ、
「3合目」と答えた
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:25:15 ID:Hnis2K4i
>>588

ライブドアが過半数をとってもフジは外れないぞ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:25:19 ID:k8bsoHdQ
>>602
グロ貼るなボケ
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:25:41 ID:kWGUxNhx
>>608
乗っ取りだからねぇ〜
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:26:31 ID:xeayyiuO
>>608
多分100手詰めぐらいの10手目なんだよ、今は。w
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:26:34 ID:XSG8usO9
堀江涙目だったじゃん。
敗者にむちを打つようなことはやめろよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:27:10 ID:NcLnYSqk
>>605

泣きついても「帰れ」って一喝されるだけ

トヨタもニッセイも三井住友も、フジテレビの「解任確実の経営陣」を救う道理は無い。
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:28:06 ID:7qQG2quk
堀江を押してるのは朝日工作員だよ
NHKに続いて右翼叩きに必死

みんな気をつけろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:28:15 ID:GT3BjxOZ
>>604
同意
俺は彫絵もんに>>597の現状をぶっ壊してくれることを期待してる
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:28:24 ID:Hnis2K4i
定款変更で新株発行を株主総会権限にできるの?
授権資本制度という会社の本質に反するような気がするんだけど。
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:28:35 ID:zDzJFtsN
フジには政界にも一杯お友達いるけどね
619 :05/02/13 13:29:06 ID:4eJWBsPR
でもインターネットがより技術革新、普及化すれば、地方局なんて
いらなくなるよなぁ。

かつての映画産業みたいになるかも>テレビ業界
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:29:53 ID:WAXYZ+hd
>609
時系列を勘違いしてました。
25%とらないとフジははずれないんでしたね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:30:01 ID:UpDmcNIl
>>614
何か噛み付いてくるな。
別に今の経営陣を救うためじゃなくて、フジテレビの会社の維持のためなんだよ。
西武の堤のおっさんでも、株買ってと言ってたくさんの企業が買ってくれたんだから
優良企業のフジテレビなら余裕だよな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:30:05 ID:GT3BjxOZ
>>619
>かつての映画産業みたいになるかも>テレビ業界
そのスピードを促進するのが彫絵
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:30:07 ID:xeayyiuO
野球の時もホリエは何も壊していないが。
なんかメルヘンな人っているのね。
競馬は口だけでだんまりだったし。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:30:11 ID:7eUKU4i+
村上さんには適わないでしょ
ヤクザはテレビ屋の方がよっぽど親しいだろうけど
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:30:28 ID:6qLC98gH
堀江の株の買い方は違法じゃないの?

堀江のHPはヤフーぱくってるけど違法じゃないの?

堀江は新聞・放送業界を殺すって発言してたけど今は業務提携とか言ってる。
一般の株主や世間をだましてるけど違法じゃないの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:30:52 ID:EuRzbUim
616 リーマンによって、ぶっ壊されるのは、ライブドア o(^-^)o
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:31:03 ID:Jmkti3TN
>>615
フジが右翼な訳ないじゃん。
ほとんど中道を進んでる。政治的な話ではないけど
それは自分が極左にいるから自分より右を右翼と勘違いしてる。
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:31:37 ID:Hnis2K4i
>>620
うん。
しかもフジの株を買い増しするのも取締役の権限。
ほりえもんの言うこと聞くのかなあ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:32:09 ID:GT3BjxOZ
そういえば俺、彫絵もんはよくテレビで見るけど
ライブドアにアクセスすることは全くといっていいほどないや
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:32:19 ID:sxtFUn10
>>625
一般の株主をだましてる、とはどういう意味で?
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:33:10 ID:xeayyiuO
つうかさ、ライブドアじゃないと出来ないこととか、ライブドアが優れてるサービスって何かあるの?
全てパクリとNo2か買い取ってから劣化したものだけじゃないか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:33:19 ID:c8SBwM7h
堀江嫌いで感情的に煽ってるバカが多くてみっともないなw

近鉄買収とは違って、堀江対日枝のガチンコ対決は見ものだよ

633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:33:36 ID:F406SyCu
ライブドア関連のスレ・・レスが速すぎて付いてけないぞ・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:33:45 ID:IzbraTS+
>>615
朝ピも買収されかけてたし
左翼はどちらかで言えばユダヤ資本嫌いでしょ?
労働者や弱小株主無視な拝金主義者も嫌いだろうし。
まあフジ憎しってのもあるだろうけどw
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:34:07 ID:alWK8dd7
堀江の案は全て時系列を考慮してなくてむちゃくちゃだよな。。
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:34:13 ID:Hnis2K4i
>>632
フジ嫌いで感情的に煽ってる馬鹿も多いがな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:34:16 ID:NcLnYSqk
>>615
朝日だろうがフジ産経だろうがどうでも良いが、
右翼工作員がデマゴギーで2chの世論誘導するのはウンザリだ!

堀江がニッポン放送の50.1%取ったら詰み!
焦点は50.1%用意できるかどうか、

SMCBの残金が100億 

株除いた担保価格があと200億あるかどうかが焦点
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:34:46 ID:zDzJFtsN
ライブドアはね 海外PCゲームを日本語化して販売するのが本職なの
それ以外はみーーーーーーーーーーーーーんなダメーーーーーーーーー
639 :05/02/13 13:34:55 ID:4eJWBsPR
相手がTBSかテレ朝だったら、2ちゃんねらからは「神」扱いされてたろうに。
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:34:56 ID:CeC18PDz
何でマスコミは、リーマンの関係者
に取材に行ったりしないの?ヒルズに
あるんだろ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:35:53 ID:c3/aLp8f
>>635
話が先へ先へといっちゃうから
聞いているほうが現実感を感じないんだよな

増資戦略や経営戦略も経営権の取得すら怪しい状態で力説されても
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:36:16 ID:NcLnYSqk
>>621
だからデマゴギーを垂れ流すなよ。
堤は投資企業を騙してあの体たらくだろうがよ。

経営陣が詐欺働くって言うのなら話は別だけどね。
絶対裏切り者が出るがな
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:36:26 ID:xeayyiuO
>>639
かっても旨みがないんだからしょうがないだろ。w
そうなのに朝日とかTBSはホリエを出すオメデタイ人達なんだから。
お前らはホリエから相手にもされてないんだって。
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:36:41 ID:zJqvjvjY
月曜日が楽しみなんて久しぶり。
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:36:54 ID:h6xAEylW



二十歳未満でライブドアに期待しない者は情熱が足りない
二十歳過ぎてライブドアに期待してる者は知能が足りない


646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:37:08 ID:alWK8dd7
>>640
こんな感じだから無理だろう。

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ    
  | ____ /  リーマン     :::::::::::::::\  
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|  
  | |      |  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|  潰されたくなかったら帰れ・・・
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|  
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:37:15 ID:EuRzbUim
MSCBの段階で堀江タンはダメポo(^-^)o
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:37:15 ID:c3/aLp8f
>>640
MSCBすら突っつかない所見るとタブーなんだろう
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:37:33 ID:l/aIAHpf
[敗軍の将、兵を語る] 堀江 貴文 ライブドア社長 (日経ビジネス2004.11.15) その3

(プロ野球参入の話の続きで)
   :
 このままだと、もう新規参入はないですよね、多分。ストーリー的にありそうにない
じゃない。俺様集団にも「新規参入は当面ない」とかって言っている人がいるし。
もしやるんだったら、相手がどうしようもないぐらいのことをやるしかなくて、結局、
それはカネしかないでしょう。買収ですよ。
 西武球団の件は、ある証券会社から10月末に売却の打診があったのは事実ですが、
提示額が高すぎる以前に、新規参入の審査中だったので断りました。だいたい、
(コクドや西武球団に)了承を得ているのかどうかも分かりませんし、今は考えていません。
 球団を買うために親会社を買うのではないけれど、まあ遅くとも2〜3年後には、
球団を持つ親会社を買うことは、これはもう間違いないだろうから。球団の親会社を
買っちゃえば、グリコのおまけ的に球団も手に入るわけで。

 ただ、買収というのはいろいろなプロセスがあるので、それ次第ですけどね。だから、
時期は分からないですよ。具体的にどこを狙うかも。それは言えないですけど、
われわれは前からメディア企業をほしいと言っている。新聞社はいらないし、
プライベートカンパニー(非上場企業)だから買えないですよ。一番買いやすい
ところはどこか、自明の理じゃないですか。
http://blog.livedoor.jp/toi/archives/9639745.html
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:38:00 ID:JXx9VBRI
つーかさ、いつから堀江がテレビに出て「釈明している」ような印象になってんの?w
普通の事業提携なら「ワクワクしますね」ってコメンテイターがいてもいいと思うが。
いかに尋常じゃないことをしているかがよくわかるな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:38:18 ID:xeayyiuO
>>641
野球のときもそうだったね。
口だけ先で動作がついていかない。

まあ、今回は転売するにも自分で退路を断ってるからね。マスコミ出て喋りすぎ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:38:28 ID:F406SyCu
田原の「どざえもんにならないように頑張ってください。」発言は
ひどかったよな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:39:55 ID:ELPhPbk8
ニッポン放送株の増資も 堀江社長、フジTVに対抗
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050213-00000025-kyodo-bus_all
654 :05/02/13 13:40:04 ID:4eJWBsPR
堀江が政治的にアンチ左翼だったらフジ乗っ取りは歓迎なんだが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:40:11 ID:zDzJFtsN
>>652
でもメディアに喧嘩売ったら一番最初にソレを心配するんじゃないか? 普通に人は
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:40:34 ID:PA5PaOAZ
>>649っておもいっきりヒントだしてるのに、フジは気がつかなかったわけ?
あほすぎ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:40:38 ID:DjuGsjO7
フジの経営陣が株価を上げる努力をしてこなかったのがそもそもの原因だろ。
ここ数年、他の株は上がってきてるのにフジは株価下がりっぱなしだし。
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:41:06 ID:UpDmcNIl
それで失敗したときの堀江をどう処分すればいいの?
堀江の持っているライブドア株全部を会社に返して自社株消却とかしてくれるの?
ライブドアは楽天に買収。こんなもんかな?
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:41:35 ID:sV8QFfU2
>>646
かっこいいな
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:41:36 ID:JXx9VBRI
>>652
火だるまにならないように、のほうが適切だったな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:41:56 ID:Hnis2K4i
>>653
増資すんなら、ニッポン放送の取締役をどう仲間に引き入れるかも
教えてほしいなあ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:42:09 ID:alWK8dd7
>>641
何かあれなんだよな。
大きな夢ばかり語って何もしないフリーターに似てるw
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:42:33 ID:c3/aLp8f
>>652
会社ゴロ相手にしているような扱いだったな
堀江も開き直っちゃったらそれに乗っかっちゃってるようなもんだがよかったのか
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:42:45 ID:xeayyiuO
>>658
ホリエは持ち株をただ同然で放棄して、りーまんがライブドアのっとりですね。
弥生会計とか旨みがある分野をライブドアもってるし、まともな経営者が入ればいい会社になりますよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:42:47 ID:zDzJFtsN
こいつ絶対将棋ヨエーよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:43:33 ID:k8bsoHdQ
増資すればなんとかなりそうってことでしょ
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:44:00 ID:JXx9VBRI
>>658
ライブドアという企業自体に買収するほどの技術も特許も無い。
すべてが他のもので代替できるという珍しい企業だし。
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:44:09 ID:xeayyiuO
>>665
いや、負けないと思うよ。
負けそうになると怒って別のところにいっちゃうような餓鬼。
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:45:12 ID:Hnis2K4i
>>666
だから、取締役を仲間にしなきゃ増資自体できないっつーの。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:46:07 ID:JXx9VBRI
ニッポン放送の取締役4人はフジテレビと兼務。
671 :05/02/13 13:46:09 ID:4eJWBsPR
今から約10数年前はDOS画面でのパソコン通信が主流だったが、
今から5年後くらいはインターネット環境ってとんでもないことに
なってると思う。そういうことに力を入れてくれるんだったら堀江ガンバ

俺の知人に2人テレビ局就職してるやつがいるけど、そいつらを路頭に
迷わせてほしいよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:46:11 ID:GT3BjxOZ
>>650
テレビ屋どもが明日はわが身だと怯えてるから
堀江がおかしなことをしているという印象を与えたがっている
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:46:50 ID:zDzJFtsN
つまりフジテレビへの関与はできないことが決定したのか?
おしえておねがい
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:46:56 ID:Hnis2K4i
>>670
マジで。
じゃあ増資なんて無理じゃん。
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:47:07 ID:pZLP0mgk
>>667
ただ一つある。

買収技術。

676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:47:13 ID:T4FObi8M
>>671
なんだ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:47:51 ID:jTZ04kEf
>>669
次の株主総会で過半数握れる・・・かも?
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:48:00 ID:c3/aLp8f
>>675

まあ「ライブドア」にあるわけじゃなさそうだが
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:48:10 ID:xeayyiuO
>>671
そういうところに力を入れないホリエだからどっかに逝ってほしいんだが。

ああいうのがITとかいうから、IT自体が胡散臭いものに思われてしまう。
ライブドアなんてITじゃないんだから、M&A集団として仮眠グアウトしてがんばってくれと思う。
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:48:16 ID:V3Yk6UWV
>>615 が大切な事を言った。
そうか、目的はサンケイ新聞か。
サイケイは、尖閣諸島や日中間の油田の事真っ先に書いてたな。
リーマンの後ろに、華僑でも付いているのか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:48:32 ID:uXcYqNgx
大和がインサイダー取引なら
鹿内氏はニッポン放送株売却契約を
詐欺取消できるぞ

682 :05/02/13 13:48:42 ID:4eJWBsPR
ライブドアは堀江のカリスマ性でもってるようなもの。

・・・・ってカリスマ性あんのか。
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:48:42 ID:WAXYZ+hd
>653
過半数を取ってから株主総会を招集して現経営陣を追放ですかね。
任期前なんでいろいろもめそうですが。
まあ何にせよLDが過半数を抑えないと何にもできないわけで。
次どんな手があるのか楽しみではあります。
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:48:48 ID:GT3BjxOZ
>>671
買収しても給料下げるだけでクビにはしないだろうから
路頭に迷うことはないと思うよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:48:52 ID:xNDBjp4I
>>653
リーマンが絶対損をしないライブドアの転換社債の
大乱発かあ?

686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:49:05 ID:JXx9VBRI
>>677
35%じゃ厳しいなあ。過半数超えられんのかな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:49:14 ID:5lK6lgU9
ポーカーでいえば、堀江は2ペアー(34%)完成していて残りの伏せカード(村上株?)
でフルハウスが完成するから、まだブタのフジテレビに対しておまえら勝ち目ないから
フォールド(提携)しろと迫っている。
でもフジテレビは降りなかった。地道に1ペア(25%)を目指し、しかも高値のついた
カードには手を出さない。時間をかけてゆっくり2ペア(34%)まで延ばす戦法に出た。
そこでびっくりしたのが堀江。たとえ2ペアつくってもフルハウスに勝てないのに何で勝負する
のかと、詰んでると、穴熊だと、わけわからないと。でも何故か焦る堀江。


688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:49:45 ID:Hnis2K4i
>>677
そうだよね。
結局任期満了まで待つって話なのかなあ。
任期あと1年3ヶ月あるってどっかのスレに書いてあったけど。
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:49:47 ID:xeayyiuO
>>680
ちがうって、ホリエの狙いはおにゃんこ資産。
800億かけて、ポニーキャニオンのお宝映像狙い。
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:50:14 ID:pZLP0mgk
AERA今日発売号
「怒涛の野望 堀江のフジ支配」
1産経のロイター通信化
2SPA!サンスポ優遇でビジネス・娯楽路線
3音楽業界再編でネット配信
4プロ球団は一つへ

通信会社化されちゃうよ、産経さん。



691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:50:34 ID:UpDmcNIl
>>680
そりゃー李ですからw
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:50:42 ID:Hnis2K4i
>>683
任期途中の取締役解任には2/3必要です。
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:50:59 ID:GT3BjxOZ
>>680
全然違うよバカ
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:51:00 ID:7eUKU4i+
>>679
今回堀江が失敗するとこの日本最大の独占権益集団は長生きするよ〜
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:51:12 ID:wUke06qK
>>688
1年3ヶ月も先だとしたら、ライブドアのほうが先に倒れるんではないか。
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:51:24 ID:alWK8dd7
>>683
解任は2/3でないの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:51:26 ID:WAXYZ+hd
>688
一応任期前でも株主総会の決議で解任が可能です。
商法の257条に規定があります。
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:51:42 ID:iRgGYKUC
(LFの)株主は自己責任。
(LDの)株主の利益(利率)を守るのが使命。

で、MSCBはLD株主の利益になるのかい?
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:52:00 ID:PA5PaOAZ
産経がロイター通信?


みなさん、ここ笑うとこですよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:52:11 ID:WAXYZ+hd
だけど3分の2いるってはなしでしたね。
失礼しました
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:52:33 ID:F406SyCu
>>617
会社の本質から言えば、総会決議事項にするのが妥当。
ただ、機動的な資金調達のために授権資本制度を採用してるに過ぎない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:52:41 ID:sV8QFfU2
>>688
そんなのまてません。
堀江にとって3月までが(フジ支配云々の)勝負。
一気に決着つけられないと負け=>従って既にその部分では負け
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:52:40 ID:xeayyiuO
>>694
別に私はマスがどうだろうと、ホリエが失敗しようとどうでもいい。
だが、ホリエが胡散臭く中身なくITITいうのはいい加減うざい。
奴が何もITっていうジャンルで創造をしていないのは周知だと思うが。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:52:50 ID:Tcx1PdrC
>>688
定款の役員の選任可能人数次第だろ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:53:35 ID:k8bsoHdQ
50パー以上ゲット→増資→フジは25ゲット不可能

間接的支配権消滅不可 となるってこと?
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:53:35 ID:FaHDL/G9 BE:21658853-
この際、ニッポン放送の取締役はどう考えるか?

自分の職務分掌内でできる範囲の事しかできないのだから、
ホリエモンが67%握って、臨時総会で役員解任を議決する場合については
考えても無駄。

次に、大株主として役員に鼻薬を嗅がせて、取締役会でホリエモンに都合がよい
議案を可決させようとしても、イーアクセスの時に乗り込んだ役員が既存役員を
「お前らは用済み、俺達の言う事を聞け」と言わんばかりの態度だった事を
知っているから、これも得心させるのは難しい。

だから、死ぬのが恐くても最期までフジテレビと同調して事に当たるのが、一番
無難な選択と考えるだろう。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:53:38 ID:ESaneB1z
堀江んのコメントは誰に向けたコメントであるかそれが問題だ.
株を持っていないし,買うつもりも売るつもりもない人間に対してではないのでしょうか?
(そんな人に話しても戦略的にならんし)
そういう意味で,一般受けするようなコメントである必要はないのでしょう.
でっ,誰に向けたものかというとライブドアの株を買うか,買わないか,また,
売るか,売らないかを考えている人ではないでしょうか.
MSCBのことを自ら喋ってしまうのは命取りだという人がいるが,隠した
りぼやかしたりすることによる不利益のほうが大きいことを知ってだと思う.
また,買ったのが3連休の前で,その後の出演というのも戦略的なものを感じる.

どう転ぶか分からないけれど,ライブドアの株が来週から再来週にかけてどう
動くか見ていきたいと思います.
まぁ,自分は株を買いかたも分からないけど,野次馬として興味が...
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:54:02 ID:aHO6VgQR
下限なしのMSCB乱発でライブドアの株価10円であぼーん
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:54:15 ID:/3/ZErPB
今日のキーワード
MSCB リーマンブラザーズ証券 M&A 番外ウザID:GT3BjxOZ


明日のキーワード
MSCB リーマンブラザーズ証券 M&A 株価下落 アホルダー涙目
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:54:40 ID:alWK8dd7
>>703
IT産業を「うさんくさい」という位置づけにしたのは禿&堀江だしな。
禿はまだやることやるからマシだけど堀江に至っては・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:54:59 ID:jTZ04kEf
>>688
1年3ヶ月というのはソースがないガセっぽい。
単純に考えれば取締役の任期は2年だから毎年平均で半数は満了になる計算だから
次の総会で過半数取れる可能性はあるよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:55:03 ID:c3/aLp8f
まあ、株を77%揃えるより
今の役員懐柔したほうが手っ取り早いだろうけど
そういうの嫌いだし能力も低そうだしな
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:55:04 ID:xNDBjp4I
>>685
その代わりライブドアの発行株式数が無限大に増えていく。

714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:55:04 ID:7eUKU4i+
それ以前に鹿内一族の牙城だったニッポン放送がフジ側って前提で話進めてませんか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:55:36 ID:kWGUxNhx
俺が今回1番見たいの
リーマンブラザーズの仕打ち
お前らもそうだろ?(w
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:55:50 ID:k8bsoHdQ
増資するためには 役員がOKしないとだめだからかってこと
だから67ないと解任できないってことなんですか?

あとは50ゲットできるかってことですか
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:55:58 ID:sV8QFfU2
>>707
だからLD株は来週再来週は、そんなに動かないって何度も(ry
3月見てなさいって。
今はLF株が見もの。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:56:14 ID:Z0ssR+ba
堀江はこれ以上無駄な金を使いたく無いだろ。
ここまで押さえればフジも妥協して業務提携で折れてくると読んでいた。
ところが訳わからん対抗策を掲げ徹底抗戦と来たもんだ。
効率優先の堀江には理解できず動揺しているんだろ。
フジの経営陣からすればどうせ辞任に追い込まれるわけで、出来るだけ悪あがきして時間稼ぎして今の地位にしがみつく。
堀江には雇われ経営者の気持ちなんてわからんのだよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:56:39 ID:zDzJFtsN
ニッポン放送はフジがついているからこそ存在価値がある
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:57:02 ID:GT3BjxOZ
>>694
そうだそうだ。
俺はテレビ業界が甘い汁吸いすぎで気に食わんから彫絵を応援してるんだ


        アレオーアレオーアレオレアレオー ♪
     \\アレオーアレオーオレタチノホリエモン          //
       \\ホリエモン ホリエモン ホリエモン ホリエモン   /
           ホリエモン ホリエモン プライドオブ2チャンネラー /
             + /■\  +
    __∧_∧__ (´∀`∩)__ +
    |  (´∀`; )  (つ  丿 ))  |
    |  (    )(( ( ヽノ     .|
   / ̄( (  (  ̄ ̄し(_) ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄\
   |  ・・・・・・・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:57:03 ID:X/SxLltO
>>653
>ニッポン放送株の増資も 堀江社長、フジTVに対抗

シナジー効果よりもゲーム理論ですな。ほりえもんたん。
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:57:24 ID:ESaneB1z
>>717
どうしたかね.
25日がどういう日かしっている?
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:57:29 ID:F406SyCu
ほりエモンにニッポン放送の取締役会を支配される前に、
ニッポン放送が保有してるフジの株全部売却するってのは駄目なのか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:57:38 ID:ELPhPbk8
つっこみが甘いよな
51%集めるのにどこから資金を集めるとか、
村上の役員派遣を拒否したのに、
現状の株式数でどうやってニッポン放送を運営するのかとか
突っ込んで欲しいな
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:58:12 ID:c3/aLp8f
>>714
フジ側にすんなりなるとは思わないけど
ホリエモンも現経営陣に対して何かしている気配がないからねぇ
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:58:39 ID:JXx9VBRI
>>723
拒否権があるから。
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:59:08 ID:V3Yk6UWV
美味しんぼの金上鋭が東西新聞社を乗っ取る時、
会社の株を取得してから各取締役役員達の個人的な弱みを掴んで、
取締役会で会長の解任を迫っていたね。

ホリエモンもニッポン放送の役員の個人的に弱みでも握るのかな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:59:41 ID:Hnis2K4i
>>726
総会決議はいらんだろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:59:51 ID:alWK8dd7
>>723
イケルっしょ。最終手段だけど。

>>726
拒否権関係ないよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:59:58 ID:jTZ04kEf
>>716
>67ないと解任できないってことなんですか

そういうこと。
ただ50%あれば定款に空き枠があれば新たに選任はできるし
任期(2年)満了の取締役の再任させずに入れ替えることもできる。
それで過半数取れるかもということ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:00:04 ID:F406SyCu
>>726
へぇ〜そういうのがあるんだ?初めて知った。
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:00:18 ID:vKycRJw+
>>722
25日は来週再来週の最終日だね。
そんなに値動きないだろ今週来週は
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:01:23 ID:zDzJFtsN
拒否権あるのかないのかはっきりせい
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:02:24 ID:Hnis2K4i
拒否権って何か取締役の経営判断に異議を述べる権利とかいうふうに
勘違いしてる人いない?
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:02:44 ID:JXx9VBRI
取締役会で既にTOB賛同しているから売ってもいいのか。

か?
736 :05/02/13 14:03:00 ID:4eJWBsPR
フジ無しでニッポン放送に価値を高める方策・・・・


それが「ITとのシナジー効果」

でも理想的にはそうなるほうがいいんだろうけどねぇ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:03:22 ID:zDzJFtsN
もしそんなんアリならこの話終わっちゃうぞ
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:03:23 ID:MyG3feyW
ニッポン放送の社長がこっそりフジテレビ株を燃やしちゃうとどうなるの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:04:04 ID:wUke06qK
>>734
ぜひ詳しく。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:04:34 ID:jTZ04kEf
>>734
フジテレビ株はニッポン放送にとって非常に重要な資産だから
売却は特別決議事項にならないかな?
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:04:43 ID:qROh+VAr
保有資産の売却に関して株主総会の決議は必要ないから、拒否権あっても意味が無い。
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:05:30 ID:F406SyCu
ほりえもんが取得したニッポン放送の株って普通株だよね?
種類株式だったら拒否権付きのやつもあるけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:05:32 ID:sV8QFfU2
>>722
それ再来週の末だろ。確かに再来週後半は転換価額落とすために下げるとは思うけど
それまでは軟調じゃないの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:05:41 ID:1kB4JVdH
夕方のバンキシャが楽しみや
堀江ガンバレー!
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:05:56 ID:JXx9VBRI
>>741
オレがひっかかったのは>>740ね。
特別決議事項は3分の2の賛同がないと承認されないんでしょ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:07:01 ID:DjuGsjO7
>>691
マジですか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:07:11 ID:Hnis2K4i
>>739
株主総会で2/3以上必要な決議事項に対して、1/3以上持ってるから
それを否決できるって意味しかないよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:08:04 ID:Tcx1PdrC
>>729
最終手段だよね。
しかもフジはすでにニッポン放送見捨てているわけだし。
この上フジ株をうったら、マジで解体されかねない。

>>730
わかっていらっしゃる。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:08:08 ID:oTDqbSCQ
ライブドア・堀江社長断言「女は金についてくる!」
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004090121.html
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  ビジネスで成功して大金を手に入れた瞬間、
    l  .i''"        i彡
    | ..」  ⌒' '⌒  |   「とうてい口説けないだろうな」と思っていた
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |   ネエちゃんを口説くことができたりする。 
    ー'    ノ、__!!_,.、|      
     ∧     ヽニニソ  l    その後は芋づる式ですね プ
   /\ヽ         /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / L i v e d o o r  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
>日本証券経済研究所の紺谷典子主任研究員はこう嘆く。
>お金で人の心が買えるなんて、それは買ったつもりになっているだけ。お気の毒な方。(rya
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:08:21 ID:zDzJFtsN
フジ株を売ることが特別決議必要かどうかはどうなのよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:08:33 ID:wUke06qK
>>747
お、ありがとう。勉強になった。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:08:48 ID:JXx9VBRI
TOBに応じる旨が決定されたときの株主承認は得ているから
現取締役会は売ってもいいのか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:09:17 ID:DY7oYC8J
http://www.systemken.org/geturei/32.html
【新規参入を拒む現状】
実は、この再販とクロスオーナーシップと記者クラブが、相互に密接に絡み合っています。
まず、16社体制と言いましたが、基本的には五系列のメディアを中心とした独占状態をつく
っているのがひとつです。
それから、再販や記者クラブ制度によって、新規参入がほとんど不可能になっているのが
もうひとつ。
アメリカで、新しいメディアが出来ると、優秀な人材がワッと入ってきます。ところが日本は
固定化された寡占状態の中で、空前の繁栄を誇っています。テレビ広告市場を事実上5社
で独占できるわけですから、ものすごくズブズブのコスト構造で、効率も悪いが、それでも
儲かる。全社が、上場企業。共同や時事は電通株を持っていて、電通株が上場したことに
よってその上場益でビルを建てました。非常に収益力もあるので、新しくメディアが参入す
るということは、あり得ない状態です。
テレビ局なら、30歳で年収1200万ぐらいが当たり前。40歳手前で2000万ぐらいです。そうい
う収入で、仕事もきつくない。本人たちは、拘束時間が長いだのと言うけれど、はっきり言っ
て日本の中で最も競争力の低い業界のひとつです。でも、それは当たり前でしょう。競争が
なくて、新規参入がなくて、何で競争力が維持できるのか。だから、低い競争力で、非常に
モラルも低い中で、給料だけはいいから、誰も辞めないわけです。
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:09:20 ID:zDzJFtsN
じゃあフジは最悪フジ株を売らせてライブドア潰してからうんたらかんたらできるのか
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:09:37 ID:Nvyk1miC
ライブドア 彫り衛門の腹心 副社長2人組みの発言

メガネ「日本放送が美味しいことは誰でも知っていた。でも 誰も勇気がなかった」
メガね「お前は濃いB型だからやっちゃった」
チビ「ウヘヘ おまえもB型だろ」
メガね「俺らB型だから勢いがついたら止まらない。買収なんてノリですよ!ノリ!ノリ!」
チビ「一応一年ぐらい前からこういうのも有りかなって考えてはいたんですよ」
メガね「だからここまでやった以上、攻撃の手は緩めませんよ」
メガね「まぁ 俺らは道具ですから 言われたとおりノリでクリックするだけです」
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:09:50 ID:Hnis2K4i
>>740

何条のこと言ってるの?
重要財産の処分は役会決議事項だけど、総会の特別決議事項とは聞いたことないなあ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:10:22 ID:F406SyCu
>>750
商法上そんな規定はどこにも存在してない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:10:47 ID:qROh+VAr
フジテレビの自己株と言う手も有る。
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:10:56 ID:JXx9VBRI
>>748
ホリエモンにしゃぶられるだけの鶏肋なんぞ、くれてやるだろ。
劉備に漢中を明け渡す曹操の心境だな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:10:59 ID:zDzJFtsN
じゃあライブドア完全に詰んでるジャン
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:11:23 ID:Tcx1PdrC
>>758
フジって去年の総会でそういう決議していたっけ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:12:06 ID:faB3DD/M
ま、どこまで本気で詰ますかだね問題は、
下手に手を抜くとライブドアが勝つ可能性もまだある
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:12:18 ID:alWK8dd7
>>750
245条?
フジ株売却が営業の譲渡に当たるかどうかだけど
当たらないんじゃない?
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:13:19 ID:ZRolgzHE
リーマンに一泡吹かせるにはLD株を157円以下にするしかない
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:13:19 ID:CeC18PDz
バンキシャも出るんかい!w
リーブラの仕打ちから逃れる
手段は、宇宙に逃亡するしか
ないです!かといって火星は
駄目ですよ堀江総帥!w
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:14:10 ID:7eUKU4i+
ニッポン放送の役員の経歴次第じゃないのこれって?
切り捨てる決断をされて役員がどう出るか
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:14:17 ID:SxUGLH4x
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 
     l  i''"        i彡
     | 」  ⌒' '⌒  |  
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |   株をやっている俺はフジアナと
    ー'    ノ、__!!_,.、|      貯金豚のお前らは西川口のピンサロ
     ∧     ヽニニソ  l      
   /\ヽ         /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / L i v e d o o r  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:14:34 ID:Tcx1PdrC
>>763
あたらないでしょう。

だからむしろニッポン放送にフジ株を売却する実際上のメリットがあるかってこと。
フジが自己株取得TOBする金や決議をしていないとすれば、
事実上売り先が市場しかない、ってこともありうる。
そうするとそれはそれで、フジも苦境だし、51とって取締役会にはいってこられたら、
簡単に配当などで吸い取られてしまう。
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:14:50 ID:alWK8dd7
>>766
フジと兼任が4人いるらしい
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:15:15 ID:7eUKU4i+
>>769
全部で何人?
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:15:25 ID:qROh+VAr
772遊軍@経済部:05/02/13 14:16:45 ID:ubctX2mO
つうか、50%取れないのは確実なんだから何もがいても同じ。
完全無視をつき通して、気づいたことにはライブドアが終わってるというのが
大方の見方。

その前に禿げとか楽天と組むのは目に見えている。
そうすりゃフジもニッポン放送も株主はライブドア不要論一色だ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:17:03 ID:Hnis2K4i
現取締役に女でも抱かせて懐柔すんのかな
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:17:05 ID:f4XLcCik
最後に勝つのはリーマン証券?
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:17:08 ID:/3/ZErPB
>>759
え?ホリエが劉備ってこと?ありえん。だって劉備は人徳高かったろ。
せいぜい洛陽に火を放って呂布にやられた太ったおっさん程度だろ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:17:18 ID:aHO6VgQR
亀淵しゃちょー風前の灯だな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:17:21 ID:ELPhPbk8
堀江社長「上場廃止でも資産価値ある」
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050213-0009.html
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:17:24 ID:k8bsoHdQ
で 堀江さんは増資するかもと言ってるけど
増資できるの?

38%は持ってるようだけど この比率で増資できる身分なの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:17:26 ID:wSS59s1P
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:18:22 ID:aHO6VgQR
>>775
董卓?
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:18:28 ID:zDzJFtsN
禿げと組むと在日にやさしい局になってしまうからやだなー
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:18:37 ID:6qLC98gH
>>749
404 ページが見つかりません
783遊軍@経済部:05/02/13 14:18:48 ID:ubctX2mO
>>777
こいつが痛いのは51%超えてないのに自分の会社だと思い込んでいるところ。
他の株主がまったくいないならそうだけどね。フジが25%持っていればまったく
動きが取れないだろう。
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:19:43 ID:af/r47oS
堀江がニッポン放送を増資するといっているけど、そんなに簡単に出来るもんなの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:19:51 ID:JXx9VBRI
堀江、はめられたなw
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:19:52 ID:7eUKU4i+
51%超えてないってなんでわかるんだ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:20:03 ID:f4XLcCik
>>783
もう、目処は付いているのかもよ>実は2回目の時間外取引をもうやっていたりして
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:20:03 ID:k8bsoHdQ
とりあえず堀江さんが51とらないと 増資もできないってことか
789遊軍@経済部:05/02/13 14:20:11 ID:ubctX2mO
☆フジの狙いは実は35%かもしれないという、新しい考え方。
上位10社で90%超えを狙えるんではないか。

配下の証券会社がかき集めているといううわさも。
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:20:31 ID:zDzJFtsN
フジにはまだ一杯対抗策があるのに、何この堀江の手詰まり感
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:20:48 ID:pdpTKrbv
>こんな大変な時に一方の当事者が元DJだなんて(W)
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:20:50 ID:Hnis2K4i
>>778 >>784
どんなに株持ってても取締役が堀江の味方じゃなきゃ無理
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:21:39 ID:JXx9VBRI
>>784
この発言はなにか答えないとまずいから可能性を示唆しただけじゃない?
逆言えばそういうことを考えなければならないほど既にかなり追い詰められて
いるのかもしれん。マジでドザエモンコースだな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:21:47 ID:alWK8dd7
>>783
イーバンクん時もそうだったみたいじゃん。
筆頭株主=自分の会社と勘違いして話がこじれた。
成長してないな。。
795遊軍@経済部:05/02/13 14:22:23 ID:ubctX2mO
>>786
そこまでの金が無い
>>787
主要株主が今の段階でフジとライブドアどちらに売るか。
ライブドアに便宜を図りたいと思うか?見返りも無いのに。
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:22:33 ID:af/r47oS
増資すると既存株主が損するわけだし、今回のフジへの対抗策が増資の正当な理由と
認められるものなのかな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:22:37 ID:yWRCiLFY
亀&アンコーが復活するなぁ
オールナイトニッポンエバーグリーン
アンコーさん喜ぶかなぁ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:22:54 ID:faB3DD/M
もう堀江には一世一代の男の賭とか、
テレビで言って情をもらうしか方法はないな…
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:22:57 ID:RVbeRy8f
51%取得できそうにないなら最初からこんな危ない橋渡るわけない
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:23:28 ID:Z0ssR+ba
>>792
株主の利益を無視すると裁判で訴えられるyo
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:23:47 ID:41zDzP0r
確かに堀江に手詰まりを感じるなぁ。

堀江擁護派の唯一の希望は”既に51%取得してるに違いない”って事だけなのかな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:23:55 ID:faB3DD/M
>>799
そこを渡ろうとするところが彼です
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:24:16 ID:7eUKU4i+
>>799
だよなあ
明らかに村上と組んでるんだけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:24:17 ID:JXx9VBRI
>>799
となると村上か。
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:24:20 ID:Hnis2K4i
>>796
差止事由にあたるって話もあるね。
でもまあなかなかこれは認められないけど。

それ以前に増資自体できるか怪しい。
806遊軍@経済部:05/02/13 14:24:21 ID:ubctX2mO
>>794
暴れれば暴れるほど市場価値は毀損してしまう。協力関係も無い「異物」が
自社を侵食したら、そりゃあ拒否反応も出るでしょう。

ただひとつ、今回失敗すれば禿げとマードックのように資本は無いのだから、
間違いなく倒産への一歩を踏んだということだ。ライブドアは地雷を踏んだといえる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:25:03 ID:DjuGsjO7
フジの株主は、今の経営陣だと株価下がりっぱなしなので、
今の経営陣側にはつかないだろ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:25:08 ID:aHO6VgQR
>>800
増資は通常、株主の不利益だろ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:25:10 ID:7eUKU4i+
>>801
いや、フジ擁護者だって堀江と村上とリーマンが組んでない事を前提で話してるっしょ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:25:20 ID:zDzJFtsN
51%取得できるなら堀江の性格からしてもう記者会見開いて発表している
ソレをせずにノコノコテレビに出てあーだこーだ言ってるのは虚勢張っているに
違いない
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:25:34 ID:F406SyCu
ほりえもんがフジにニッポン放送の株を安く買い叩かれる展開になりそうだな
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:25:46 ID:alWK8dd7
>>799
51%取って初めてスタートラインに立てるこのジレンマ
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:27:19 ID:zDzJFtsN
サンプロで村上の株が今どこにあるか言ってた?
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:27:42 ID:/3/ZErPB
だって彼(ホリエ)ってば秘孔つかれたのに気づかずに「ガッハッハ」と
エバってるんだもん。なんかハートとかってキャラとかぶる。。
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:27:45 ID:aHO6VgQR
>>813
言うわけ無いだろ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:28:04 ID:k8bsoHdQ
村上さんは今 持ってるのかが重要ですな
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:28:13 ID:+9wcUu8j
ついでに平成教育委員会でADでもやれ!とか言われそう。
ただ一番の問題はリーマンがどう出るかでしょう。
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:28:19 ID:Tcx1PdrC
堀江は51とれるけど、仲間の外人に余分を高値で売らせる機会を与えるために、
35%で発表したと考えてみるテスト。


でないとあの余裕なんだよーーーーー。
819遊軍@経済部:05/02/13 14:28:22 ID:ubctX2mO
整理すると

1.ニッポン放送の増資→無理(企業価値を上げたいのに希薄化? あほか)
2.フジテレビの増資→可能 (ニッポン放送の持分を薄められる)
3.村上と組むのか→無理 理由:村上は投資ファンドであって事業会社ではない。
                村上の金ではなくそれを投資した人の金である。
4.ライブドアの株価の今後 安くなる可能性が高い。
5.ニッポン放送の株価の今後 6000円付近で釘付けも。長引けば下がる
6.証券会社勤務の人の感想 「ライブドア終了w」

以上取材中
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:28:29 ID:V3Yk6UWV
>>795
李満がまたお金貸すよって言ったら?

(その代わり、LDの全株よこすアルよ。)
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:28:31 ID:I+yiEwaG
ライブドアの各部門は意外にじみ地味でまじめに稼動しそこそこの収益がある。
傘下企業社長以下と堀江は全然違うのね。
堀江が突っ走るのはやはり外資との戦いに備えるためだろう。
822就職戦線異状名無しさん:05/02/13 14:28:58 ID:elIXvcBh
村上と堀江が組めば、ニッポン放送を自由に操れる。

キャスティングボードを握ってるのは村上。
823遊軍@経済部:05/02/13 14:30:31 ID:ubctX2mO
村上の金ではないのよ。>>822
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:31:02 ID:V3Yk6UWV
>>821
>ライブドアの各部門は意外にじみ地味でまじめに稼動しそこそこの収益がある。
そりゃあ、元々真面目にやっていた会社をホリエモンが買い取っただけだからね。
ホリエモンとその愉快な仲間たちは乗っ取り屋だし。
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:31:14 ID:Tcx1PdrC
>>822
あえてつっこむ

"casting vote"だぜ!
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:31:41 ID:u+wDrosL
板見てて思った
外資系とメディア側の人間はなるべく関わりたくない
情報操作(洗脳?)うま過ぎ
827遊軍@経済部:05/02/13 14:31:58 ID:ubctX2mO
>>824
ペイする前に社会構造が変わればアウト。
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:32:00 ID:zDzJFtsN
村上はもうライブドアに売ってるでしょ。株買うときに「マスコミには何も
しゃべらないでね」とか約束交わしてたに違いない
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:32:14 ID:41zDzP0r
堀江の35%内に村上から買ったのも含まれる可能性はないの?
830就職戦線異状名無しさん:05/02/13 14:32:28 ID:elIXvcBh
>>819
>3.村上と組むのか→無理 理由:村上は投資ファンドであって事業会社ではない。
>               村上の金ではなくそれを投資した人の金である。

村上はその金の運用を委託されてるんだよ。
どう運用するかは村上が決定できる。運用結果に対する責任はあるけどね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:33:22 ID:DY7oYC8J
http://www.systemken.org/geturei/32.html
【新規参入を拒む現状】
実は、この再販とクロスオーナーシップと記者クラブが、相互に密接に絡み合っています。
まず、16社体制と言いましたが、基本的には五系列のメディアを中心とした独占状態をつく
っているのがひとつです。
それから、再販や記者クラブ制度によって、新規参入がほとんど不可能になっているのが
もうひとつ。
アメリカで、新しいメディアが出来ると、優秀な人材がワッと入ってきます。ところが日本は
固定化された寡占状態の中で、空前の繁栄を誇っています。テレビ広告市場を事実上5社
で独占できるわけですから、ものすごくズブズブのコスト構造で、効率も悪いが、それでも
儲かる。全社が、上場企業。共同や時事は電通株を持っていて、電通株が上場したことに
よってその上場益でビルを建てました。非常に収益力もあるので、新しくメディアが参入す
るということは、あり得ない状態です。
テレビ局なら、30歳で年収1200万ぐらいが当たり前。40歳手前で2000万ぐらいです。そうい
う収入で、仕事もきつくない。本人たちは、拘束時間が長いだのと言うけれど、はっきり言っ
て日本の中で最も競争力の低い業界のひとつです。でも、それは当たり前でしょう。競争が
なくて、新規参入がなくて、何で競争力が維持できるのか。だから、低い競争力で、非常に
モラルも低い中で、給料だけはいいから、誰も辞めないわけです。
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:33:41 ID:ELPhPbk8
ブロードキャスターに出ていたライブドアの役員はだめだな
あんなのテレビに出したら、企業イメージがダウンだろう
あれを見ると、まともな会社とは思えない
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:33:44 ID:c3/aLp8f
>>813
堀江は「組んでない」
フリップじゃ根拠なくフジ、ライブドアとはべつに村上Fの株も書いてあった
834細き大明神:05/02/13 14:33:47 ID:WzCDpQE2
三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}        いい ズバリ言うわよ。
   ,':,' __  `´ __ `Y:}       アンタ達ねぇ、
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!     ホリえもんは破産よ!!!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:}     
  r(   / しヘ、  )j      
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg       
    \._ヽ _´_ノ ソ    
  __,/ ヽー ,/\___ 
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:35:09 ID:aHO6VgQR
>>829
来週になれば分かるが、16%ていど堀江に売ったと推測される。
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:35:21 ID:Tcx1PdrC
>>834
うわー!ホリエモンが勝つぞー
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:35:31 ID:alWK8dd7
>>830
村上の運用益が最大化されるのは高値での売り抜けであって
可能性が低いフジ乗っ取り計画に乗ることじゃないんだよな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:35:37 ID:7eUKU4i+
>>829
まず無いね
てか51確実に取れもしないのにこんな話に乗っかる事自体ありえない
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:35:42 ID:Tcx1PdrC
>>835
いつわかるんだっけ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:35:57 ID:41zDzP0r
>>830
村上ファンドが優秀な投資ファンドであるならば、既に高値で売却してる可能性高くない?
ってことは堀江の35%に含まれると考えるのが妥当と思うのだが。。
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:36:27 ID:ahhjdfN9
前にも書いたけれど、
2月8日に
ライブは一取引で10%を超えた株を買ってた。
10%以上持っていた株主って誰?
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:36:31 ID:vCWpqKYB
火曜日?
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:36:50 ID:41zDzP0r
>>838
高く売れればそれで良いんじゃないの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:37:29 ID:1Y8W4sKz
ライブドアは鈴つけてつっぱしってるラビットだね。
逃げ切っても鈴はついてるし、途中でバテれば後続に差されるのみ。
ITに詳しいならエシュロンの話でもしたほうがイイよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:38:38 ID:Tcx1PdrC
>>840
外人その他をまとめるけど51%まとめたり、全部売ったりするんでなくて、
自分は市場の様子見て売る方が高くなるんでは?
それが一番高く売れる。
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:39:06 ID:zDzJFtsN
今堀江が出てるテレビ局もライブドアがフジ乗っ取ったら潰しにかかるんだろうな
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:39:34 ID:qROh+VAr
問題は、堀江が何時首を釣るかだな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:40:16 ID:VzqTq2sP
>>844
そういう事。
堀江氏は所詮時代の捨石に過ぎない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:41:31 ID:c3/aLp8f
>>845
しかし村上も分量の多さからいっぺんに市場で売るのも難しいわけで
ある程度はライブドアに渡しといたような気もする
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:42:08 ID:wUke06qK
>>841
10%以上保有していたのは村上とフジだけだな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:42:26 ID:alWK8dd7
>>841
村上(16.6%-筆頭)とフジ(12.4%)のみでしょ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:42:49 ID:Tcx1PdrC
>>849
だろうな。そうでないと本当に数字が100%超えそうな勢い。
(フジ側の裏切りがなければ)

でもキャスティング・ボートをやすやすと譲る玉じゃない、でしょうな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:43:10 ID:7mLpnq2i
正直ライブドアが何の会社なのかわからないよ…
854名無しさん@お腹いっぱい。
>>850-851
やっぱり。。