【ライブドア】渦中の堀江貴文社長に日経記者が一問一答 「投資額、元は取れる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルーベリーうどんφ ★
以下、2月11日付日経金融新聞より2以降の議論のため一部引用

 インターネット関連企業のライブドアの堀江貴文社長は10日、買い増しを進めるニッポン放送株取得について、
「CB800億円分の投資に見合うリターンは既に確定している」などとの見方を示した。

<日経記者との一問一答>
●CBを引き受けたリーマン・ブラザーズ証券の日本の幹部や、M&Aコンサルティングを率いる村上世彰氏らが
立ち会い外取引を使う今回の株取得のスキームを考案したと聞くが。
 「複数のキーマンに話を聞いたことはある。だが結局、最終的なシナリオは我々で考えた」
●1月までにキーマンたちの話を聞き、その後、大量保有報告書の提出義務が発生する5.0%以上、ニッポン放送
株を買い集める決定をしたということか。
 「まあそうだ」
●CB発行額に釣り合うリターンは得られそうか。
 「そもそも当社が株を取得した時点では十分割安な投資先。元は取れる。そのうえニッポン放送株は取得時
よりも2割程度高くなっており、株式価値でも投資額を“回収”したと言える。しいて言えば、ニッポン放送
だけでなくフジテレビジョンなどを含むフジサンケイグループとの事業提携ができれば、提携効果だけで
5年で1000億円の営業利益が出せる」
●発行したCBには株価の下落要因になりがちと言われる下方修正条項と、堀江社長の持ち株から貸株を付けた。
 「(略)数日で資金調達をする必要があった。当然、複数の証券会社に声をかけ、一番条件の良かった
リーマンに決めた」
●短期間での意思決定と準備は、難しくなかったか。
 「だいぶM&Aの実務に詳しくなった。『ToSTNeT-1』について知ったのは1ヶ月前だ。33.4%を超える35%をまず、
取得できたことは一つのマイルストーンだ。今後、市場での買い増しをしながら、フジテレビやニッポン放送と
事業提携できるように話し合いをしていく」
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 04:51:14 ID:7KeyhHJR
初の2!
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 04:51:26 ID:xp8o8HrM
2だったら                                     ドーナッツ
         ↑この部分はほりえもんにしか見えない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 04:51:34 ID:bUpmdn1b
2
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 04:53:17 ID:6pJz3JoY
TOBの情報が漏れていたのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 04:53:23 ID:DN/OM661
>>3
残念!
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 04:54:30 ID:s920JH8T
ニッチョン放送の株は下落中 ゲラゲラ
8ブルーベリーうどんφ ★:05/02/11 04:55:49 ID:???
【記者の一言】

話によると、日経本紙にもインタビューが載っているようなのですが、
本紙のほうは取っていないので分かりません。

ただ、これまでの傾向から本紙と別紙は違う部分を取り上げている気がします。
なので、もしかしたら金融新聞のインタのほうがビジネス+板向きかもしれません。

両紙で読み比べてみて下さい。
(指が痛いです・・・)
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 04:56:32 ID:iB6mNekb

      (`Д´;)  チョト ウンコ シテキテモイイ?
      (|    |):::::::::::::::::::::::::::::::
       ( γ /:::::::::::::::::::::
        しヽ:::::::::::::::::


10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:08:21 ID:lZb8yajs
こん人、根回しが下手みたいね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:10:23 ID:31Cl+XhT
破滅に向かって
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:10:44 ID:nAQS3NUQ
>>8
うどん、ニポン放送株どうしたの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:11:06 ID:ofBVpenI
この一問一答があったのは何日の何時なんだ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:12:00 ID:8MkOjsg+
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  <まあそうだ
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )

15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:12:25 ID:lPO4eUuJ
ほりえもんガンガレ
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:12:35 ID:leu9Qok5
筆頭株主=業務提携と思ってる時点で


           馬             鹿?


www
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:12:39 ID:iB6mNekb
政治で反体制なのは過去にもごまんといたが
財界に反体制という目立った存在はほりえもんが最初じゃないか
顔はぶさいくだけど おもしろいと思った
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:12:52 ID:iivJHURc
インサイダーですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:14:09 ID:giESgMf/
6000円下回る予兆を見せたら
はいおさらばバイバイって逃げればいいんだね
ホリエモンって天才だ
20ブルーベリーうどんφ ★:05/02/11 05:15:01 ID:???
>>12
欲をかかずに、ホールドを貫くことにしました。。。
金儲けで株を持っている訳ではないので。

(参考)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107855485/141
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:16:26 ID:VYNnH8do
なんか自分らで全て計画実行したとかいうが、
短期間で何勉強したのやら
 
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:17:38 ID:Fjw97TmL
フジがニッポン放送株を25%以上取得したら
ホリエモンは事実上負けになっちゃうのかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:18:10 ID:eQ5f9V1W
取得確定でしょ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:18:27 ID:rScgbGoA
つうか、フジはもう25%以上持ってるよ既に
ブタは頭悪いな〜
いつものミエミエのハッタリとすぐばれる嘘。
脳が退化していってるんじゃないか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:18:31 ID:Q7UsX1Py
>>19
そう簡単には売り抜けできんだろうな
大騒ぎになり企業家としての社会的責任を散々追及されることになる
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:20:52 ID:95ImhNTk

朝日の模造スペシャル番組を
報道してくれたらホリエモンは伝説となるだろう
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:21:16 ID:nAQS3NUQ
>>20
読んできた。胃薬飲んで寝るがよろし。
同じく「バリ出来」で鬱になった者より…orz
28ブルーベリーうどんφ ★:05/02/11 05:23:34 ID:???
>>27
そろそろ寝ます。
昨日のドラマ、「主人公皆死亡」という衝撃のラストが
この騒動にだぶってしまいました。。。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:25:41 ID:cy2N0TzG
ぜんぜん新しいビジネスモデルなんかじゃないね。 古典的乗っ取り屋方式。 まあ蝶ネクタイの横井英樹と同じ
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:28:59 ID:rTV3xBEg
MACとあわせて最初から既に51%抑えてるよ。
フジがTOBにあせればあせるほど、フジの株価は急落し、
フジTV本体の株買いあさりに都合が良くなる訳だ。(藁


31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:29:16 ID:E9SlijaT
>>26
逆に朝日を応援する番組を作るかも知れないぞ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:31:24 ID:rTV3xBEg
フジサンケイ右翼、 敵対買収により消滅カウントダウン!!

33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:32:11 ID:rNv6T8oY
    ./"´     ´"γ.      ,ィイリ川川彡!ヽ      /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
   /   ノ ノノノノ./ ヽ    /ミミl川川川川三ヽ    .i:::::::://///::::::::::::::::::|
   /ノノ ノノノノノ 人ヾ .!   iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!   .|::::::/ ::////⌒⌒ i.::::ノ
   彡ノノ .,,,,,   ,,,,, .( 川   iニ!         iミ   |::::/         |:::|
    r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ.   ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ   .|::/  .ヘ    ヘ.  |::|
    ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ   }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7  ,⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥
    ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ    l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }   l  !:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l
     ヾヽ/.___U___ |Y//     l  /L__ 」、   l‐   ゝ_ヘ         /ィ
     ヽ.、´ヽ--.ノ` .ノ      ヘ  ー===-'〉 /      ヘ  <ニ二ニ>  /
      ヽ .'.⌒' ノ        \     /         \  ̄ /

              ほ り え も ん 応 援 団 の 皆 さ ん。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:37:59 ID:HuEb2qxp
フジが25%確保したところでほりえもんがニッポン放送が持ってるフジ株を別の会社に移せばおしまい。
33.4%ないから反対も出来ない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:43:31 ID:RVcaxaPM
>34
そーだね
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:45:44 ID:4W+JXRWj
>>34

そんなこと簡単にできるの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:50:21 ID:j/eCeFgU
>>36
代表取締り役と役員の半数を臨時議会によって入れ替えればOK
しかしそれを確実にするためにはホリエモンは51%のニッポン放送株を持つ必要がある。
フジの25%TOBは根回しも終わってるだろうし成功するだろうが一時しのぎにしかならない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:51:56 ID:NO6yqFtI
できないし、そもそもフジが増資したら堀江の野望はおしまい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:53:52 ID:b7na++Yc
>>38
フジの増資を、既存大株主が容認するとは到底考えられないんだが。。。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:54:12 ID:hh6wSpWC
授権資本で第三者割り当て増資
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:55:02 ID:NO6yqFtI
防衛だと言えばなんとでもなるよ。
体力勝負の消耗戦になれば堀江に勝ち目は無い。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:55:39 ID:rTV3xBEg
ホリエモンが記者会見開いた時には、勝負決まってたんだろ。
フジTV側は試合終了間際のロスタイムを必死に逆転できるかもがいていると。。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:55:42 ID:doeVJU9h
>>27
頼むからネタバレは止めとくれ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:55:53 ID:4W+JXRWj
>>37

他スレでは3分の2は株無いと解任は無理なように書いて
あったけど、どうなんだろう。

あと、誰が取締役と役員になるのか、という疑問と、ニッポン
放送が投資会社みたいな動きをやって問題ないのかね?という
疑問もある。放送免許はく奪されたりしないの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:57:04 ID:HuEb2qxp
ニッポン放送の既存の取締役だってポストに釣られて堀江側につくかもしれないしな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:58:26 ID:NO6yqFtI
しかし、ニッポン放送、ライブドアのホルダーは散々な3連休だな。
まぁ、自己責任での投資だけど。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:58:32 ID:hh6wSpWC
>>44
商法上では発行済株式総数の過半数の定足に、3分の2以上の議決権で
取締役解任の特別決議となりまつ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:58:33 ID:aUDWwiAM
体力的にはリーマンが上
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:59:32 ID:nAQS3NUQ
>>43
スマンコ
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:59:52 ID:bEc+lHqk
フジが堀江社長に反撃

フジテレビがニッポン放送株25%超を保有すると、商法の規定によって、
ニッポン放送が株式を保有するフジテレビに対する議決権が行使できなくなる。
ニッポン放送株35%超を取得したライブドアによる間接的な支配を防ぐこと
ができる仕組み。完全子会社化は困難だが、25%超なら実現性が高く、
フジテレビがライブドアに対し一転、攻勢に出た格好だ。

 さらにニッポン放送の株主上位10社が75%を超える株式を持つと
、ニッポン放送株が上場廃止に。その場合、ライブドアはフジテレビへ
の経営参画もできず、株の買い増しどころか、売ることも難しくなる

フジテレビの境政郎常務は「ライブドアへの対抗策として現実的に
有効な対策だと思う」と強調、ライブドアの堀江貴文社長(32)
が「お互いWIN、WINの関係を」と意欲を示した事業提携にも
否定的。

 一方、ライブドアは「情報収集に努めている段階」。堀江社長は
11日、都内のイベントに出席するが、予定されていたマスコミか
らの取材はキャンセルした。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/feb/o20050210_40.htm
 
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:59:56 ID:rTV3xBEg
たった25%未満の株主の利益の為に、筆頭株主と、第二株主合わせて
51%の大株主の権利を損ねるような真似をするのは業務上背任ですね。

会社は株主のものですよ。

52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:00:22 ID:CqQjv9Sn
>>45
イーバンクでのトラブルを思い出す。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:00:32 ID:aUDWwiAM
本尊はリーマン&村上であることを忘れずに
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:02:34 ID:NO6yqFtI
>>51
会社も、短期の投機家は株主と見なさないのでは?
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:03:07 ID:Ia3AnXsI
ライブドアや楽天・ソフトバンクのやってることは

大企業なら 何処でも 出来ることばかり。 がんばれトヨタ ソニー!
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:04:05 ID:NO6yqFtI
>>53
外資の影がチラつけば総スカンだよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:06:33 ID:4wxtWAcl
経済系ブログを読みあさってみたけど
みんなライブドアの方がヤバイと思っているみたいだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:07:14 ID:9Q/wifW4
>>50 フジテレビがニッポン放送株25%  で

ライブドア側50%超えると 駄目ってこと?
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:07:26 ID:4W+JXRWj
>>47

なるほど、堀江氏は3分の2の役員の支持を得られるのだろうか?
そういう根回し不得意そうですよね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:07:26 ID:j/eCeFgU
>>50
上場廃止までに1年の猶予があるのがまた曲者でその間に
ホリエモンがフジ本丸に蹴りをつけれれば勝てる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:07:29 ID:rScgbGoA
>>57
そんなもん読まなくても誰でもわかるだろw
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:08:56 ID:4W+JXRWj
>>60

上場廃止になったら株価下がってそれどころじゃない、
ってことはないの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:10:02 ID:rScgbGoA
>>62
株価下落どころか売れなくなるよw
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:10:17 ID:lDVhpaQ+
2割上がって

人がFUJIに逃げた後は、

2割になる
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:10:44 ID:vILPAT5r
堀江社長は
11日、都内のイベントに出席するが、予定されていたマスコミか
らの取材はキャンセルした。

なぜキャンセル?
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:11:55 ID:bEc+lHqk
やばくなって、取材どころじゃなくなったのでは?
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:12:00 ID:rScgbGoA
>>65
もう終わってるからw
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:12:51 ID:hh6wSpWC
結局市場次第でつね。
ホリエモンが勝つか負けるかは。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:13:18 ID:j/eCeFgU
>>62
まあでも購入に使ってる資金は自社株を担保にした借金がほとんどだから
ホリエモンにとっては自社株が爆下げするだけだし、
正直どこまでリーマンと村上からこれ以上の金を引っ張れるかの勝負っぽいね。
ただフジサンケイグループ乗っ取れる算段が立ってるなら底なしで貸すとおもうけどね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:13:18 ID:bEc+lHqk
フジが堀江社長に反撃

フジテレビがニッポン放送株25%超を保有すると、商法の規定によって、
ニッポン放送が株式を保有するフジテレビに対する議決権が行使できなくなる。
ニッポン放送株35%超を取得したライブドアによる間接的な支配を防ぐこと
ができる仕組み。完全子会社化は困難だが、25%超なら実現性が高く、
フジテレビがライブドアに対し一転、攻勢に出た格好だ。

 さらにニッポン放送の株主上位10社が75%を超える株式を持つと
、ニッポン放送株が上場廃止に。その場合、ライブドアはフジテレビへ
の経営参画もできず、株の買い増しどころか、売ることも難しくなる

フジテレビの境政郎常務は「ライブドアへの対抗策として現実的に
有効な対策だと思う」と強調、ライブドアの堀江貴文社長(32)
が「お互いWIN、WINの関係を」と意欲を示した事業提携にも
否定的。

 一方、ライブドアは「情報収集に努めている段階」。堀江社長は
11日、都内のイベントに出席するが、予定されていたマスコミか
らの取材はキャンセルした。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/feb/o20050210_40.htm
 
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:14:26 ID:lDVhpaQ+
そのうち
シービー十兆円発行して
トヨタを買うなんていう
妄言も

72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:16:00 ID:NO6yqFtI
堀江はニッポン放送株を売らないと言っているが、
最終的にはフジがああなので仕方なく・・・と言い訳して売ることになるのでは?
結局、損するのは高値で追いかけた人たち。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:16:36 ID:Qk1LBTyY
馬鹿じゃないの?
天下のホリエモンがそんな間抜けな計画のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。(持株割合グラフの)角度とか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:17:55 ID:b7na++Yc
マルチのコピペはニュー速でやってくれ・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:18:32 ID:enucielo
>>29
ここで一首

乗っ取り屋
スプリンクラーだけは
な止めそ
昭和蝶ネクタイ、平成Tシャツ
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:18:54 ID:4W+JXRWj
>>59

3分の2の賛成が必要なのは役員じゃなくて株主でした、、、。


>>63

すみません、上場廃止になったら、ということではなくて、1年後に
上場廃止がみえている状況でって意味でした。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:19:02 ID:hh6wSpWC
上場廃止でニッポン放送株暴落で終了では悲惨だな。


オチとして。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:20:34 ID:vILPAT5r
>>73
じゃあ何で今日のマスコミの取材をキャンセルするの?
イベントには出席するのにw
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:22:02 ID:rScgbGoA
>>78
だから終わってるからだって。
少しでも突っ込まれたら破綻がバレるし投資家にぶっ殺されるだろうがw
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:23:30 ID:vILPAT5r
やっぱそうだよね
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:30:16 ID:3vdmTPzp
上場廃止でホリエのコメント
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:31:44 ID:b7na++Yc
日枝さんは老害です
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:33:01 ID:4W+JXRWj
もしも、堀江氏の後ろにリーマンがいるとすると、プロ野球の時も
含めて、他人の言うことはあんまりきかない堀江氏がリーマンの
言うことはおとなしくきいて、その指示に従っている、というのは
不思議な感じだよね。

ほんとに、自分一人の考えだったりするのかな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:33:20 ID:RWkLspUP
ピッチで日章旗振り回してたヤツ、「パッチギ!」見て反省しやがれ!
http://www.furutachi-project.co.jp/sakka/sam/data/s1360.html

http://www.furutachi-project.co.jp/sakka/got/index.html
古館プロジェクトのスタッフです。
この後藤和夫というのはバリバリのサヨクで
ピースボートで北朝鮮へ渡るような男です。
こんなのが古館の手となり足となり働いています。

『北朝鮮を擁護する』
http://www.furutachi-project.co.jp/sakka/got/data/ch002.html
日本が自存自衛の戦争をしたかどうかは議論の分かれるところですが、私は、
北朝鮮にこそ、自存自衛の錦の旗があると思います。その為には国民に
我慢してもらう。逆らってもらっては困る。だって、これは民族の存亡を
賭けた戦いなのだから。そう思う指導者がいても到って当たり前だと思う
のです。
拉致事件があります。拉致事件に巻き込まれた家族の悲しみは想像を絶する
ものがあるでしょう。しかし、交戦中の相手国の人間を拉致し人質にすること
は、一つの戦術です。

北朝鮮が、日本がかつて強制連行していった数百万の朝鮮人は拉致とは言わない
のかと反撃した場合、交戦中と見られている日本としては、なんと応えられるの
でしょうか。

北朝鮮は、いわば、イジメられっ子です。イジメたのは誰か。それを考えないわけ
に行きません。いじめられた者は頑なです。

私は決して北朝鮮を賛美はしません。しかし、あと数千年たった後に、この地球上に
いた数少ない不満分子が評価される可能性もあると思っているのです。
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:35:00 ID:rScgbGoA
>>83
国際ユダヤ金融の犬になる下僕ってどこの国でもそんなヤツだよ。
中国にもタイにもそういう犬はいる。
ドメスティックではえらい強気。
まあ要するに狭量でバカで卑屈なだけなんだけどね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:39:28 ID:K5o2Rp+g
まだホリエが勝てると信じてる馬鹿がいるんだね。
ラジオ局とCD屋を買収して ホリエが歌手デビューでもするのか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:42:25 ID:wMDGzvqF
>>86
堀江、歌います

♪水割りを下さーーーい
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:51:17 ID:1ai/rBUz
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:56:32 ID:bEc+lHqk
フジが堀江社長に反撃

フジテレビがニッポン放送株25%超を保有すると、商法の規定によって、
ニッポン放送が株式を保有するフジテレビに対する議決権が行使できなくなる。
ニッポン放送株35%超を取得したライブドアによる間接的な支配を防ぐこと
ができる仕組み。完全子会社化は困難だが、25%超なら実現性が高く、
フジテレビがライブドアに対し一転、攻勢に出た格好だ。

 さらにニッポン放送の株主上位10社が75%を超える株式を持つと
、ニッポン放送株が上場廃止に。その場合、ライブドアはフジテレビへ
の経営参画もできず、株の買い増しどころか、売ることも難しくなる

フジテレビの境政郎常務は「ライブドアへの対抗策として現実的に
有効な対策だと思う」と強調、ライブドアの堀江貴文社長(32)
が「お互いWIN、WINの関係を」と意欲を示した事業提携にも
否定的。

 一方、ライブドアは「情報収集に努めている段階」。堀江社長は
11日、都内のイベントに出席するが、予定されていたマスコミか
らの取材はキャンセルした。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/feb/o20050210_40.htm
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:05:18 ID:EZ1yN/Sc
>>78
角度ネタ知らない?
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:09:31 ID:WWNHZtfT
>>79
いつ後ろから刺されてもおかしくない状況になったと思う、昨日のでw
9278:05/02/11 07:15:31 ID:vILPAT5r
>>73
>>90
素人でごめん
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:21:32 ID:312hL5OM
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:21:53 ID:V1ZkOk9D
pu-
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:28:06 ID:m3qRtWsf
フジテレビ「肉を斬らせて骨を絶つ」
村上「上場廃止になる前にフジか堀江に売ればよい」
堀江「うわぁ〜」

96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:28:38 ID:FqeYPnxZ
ブタはお利巧だけど、何やっても詰めが甘いな
球団も失敗、乗っ取りも失敗
ソフトバンクには到底追いつけない
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:29:52 ID:EZ1yN/Sc
>>92
自分も久々見たけどね〜
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:30:00 ID:0TznI8Po
ソフトバンクだってここまで安定大企業になる前は堀江みたいな中身の無い博打ばっかりやってた
当時随分バカにされて、絶対こけると言われてたもんだ
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:40:28 ID:wMDGzvqF
>>98
ソフトバンクにはヤフーがあったからね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:41:53 ID:CBrwdnzj
>>98
今も相当危ない部分はあるな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:45:03 ID:bEc+lHqk
フジが堀江社長に反撃

フジテレビがニッポン放送株25%超を保有すると、商法の規定によって、
ニッポン放送が株式を保有するフジテレビに対する議決権が行使できなくなる。
ニッポン放送株35%超を取得したライブドアによる間接的な支配を防ぐこと
ができる仕組み。完全子会社化は困難だが、25%超なら実現性が高く、
フジテレビがライブドアに対し一転、攻勢に出た格好だ。

 さらにニッポン放送の株主上位10社が75%を超える株式を持つと
、ニッポン放送株が上場廃止に。その場合、ライブドアはフジテレビへ
の経営参画もできず、株の買い増しどころか、売ることも難しくなる

フジテレビの境政郎常務は「ライブドアへの対抗策として現実的に
有効な対策だと思う」と強調、ライブドアの堀江貴文社長(32)
が「お互いWIN、WINの関係を」と意欲を示した事業提携にも
否定的。

 一方、ライブドアは「情報収集に努めている段階」。堀江社長は
11日、都内のイベントに出席するが、予定されていたマスコミか
らの取材はキャンセルした。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/feb/o20050210_40.htm
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:46:58 ID:aUDWwiAM
コピペの連発はビジネス板では逆効果
>>ID:bEc+lHqk
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:48:21 ID:CqQjv9Sn
>>101
コピペしすぎ
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:53:24 ID:3vdmTPzp
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ねえ次のホリエ orzネタまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  楽天みかん  |/
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:53:53 ID:mCwLs06u
プロ野球参入のときは、仙台で人気を得たが、今回のM&Aでは
せっかくの人気が無くなったよね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:54:41 ID:xU7w/6Ta
>>50

ライブドアが子会社に株を分散させればよいのでは?10社以上
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:55:55 ID:/V7hbzPR
これってリーマンにはめられたってことでOK?
この後リーマンがライブドアの株を空売りするってことで
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:57:34 ID:3vdmTPzp
昨日の友は今日の敵。
 
 
友でもなかったけどね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:57:38 ID:Slmc1Xcs






糞アンチ2chニートども必死過ぎWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


おまえら人生の負け組はそうやって餓鬼道で群れてろやWWWWWWWWWWWWWW




110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:00:43 ID:3vdmTPzp
 
今、日テレやってるぞ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:18:32 ID:454VuDwE
本当の狙いは産経新聞に揺さぶりをかける為。
ライブドアはダミーで後ろの後ろに黒幕が・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:24:21 ID:bEc+lHqk
800億出して命がけと会見したり、プログに人生最大の賭けと
書き込んだ次の日負け決定アホすぎておもしろい!!
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:27:03 ID:QWxYfPJm
スパモニ解説
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:31:55 ID:Gza8/MyD
プログ
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:33:42 ID:PVMrTsp8
フジがんばれ!
116名無しさん:05/02/11 08:34:20 ID:QjEDj7Em
なんか10chで無茶苦茶な解説して、無理矢理ほりえもんが負けてることにしてる
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:34:23 ID:Qaxg1wTr
フジはがんばれ!日枝は氏ね!
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:40:53 ID:AcBwlSRI
どうなってもライブドアは儲けるけどな
ラジオを旧態のメディアなんて考えてるアホには理解できんだろうけど
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:43:01 ID:8TE8hHSV
ターゲットはフジテレビだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:43:28 ID:QznPql1Q
そうだ
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:48:26 ID:/WGe2TDW
てかりデブ♪ てかりデブ♪ てかりデブ♪

売名が大好きなてかりデブ
借金してでも売名が大好きなてかりデブ
嫌われても貶されても、売名が大好きなてかりデブ

てかりデブ♪ てかりデブ♪ てかりデブ♪

122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:51:40 ID:QZsWveSO
今日のマスコミの取材をキャンセル
堀衛門捏造?
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:56:24 ID:bEc+lHqk
あせってるんじゃないの?
800億も借金して株買ったのに、負け決定。
どーすんだろ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:57:27 ID:Qaxg1wTr
>>123
コピペマンが何言ってんだかw
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:04:35 ID:/WGe2TDW
「いい宣伝になって、元も取れたし」なんて言うぜ! てかりデブの奴
いまはなき球団や、無くなる地方競馬場と同じ手です
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:07:15 ID:vILPAT5r
>>125
そうはいかないんだよ 今回は
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:10:14 ID:9DrFI/Vc
ラジオ以外にもニッポン放送の付加価値に目を付けれ
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:11:50 ID:/WGe2TDW
800億も借金して、株価も下がり 救えないな
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:12:09 ID:v7VohN+D
ライブドアが狙うメディア買収
プロ野球参入用のM&A資金がゴッソリ

 実は、メディア買収に関心を持っているのは、ライブドアだけではない。ソフトバンク
グループは傘下のアイティメディア社がアットマーク・アイティ社を買収したことにより、
ウェブ上のITニュースメディアとして圧倒的な力を持ちつつある。ソフトバンク関係者に
よると、さらにメディア買収を検討しているようだ。確かに、ニュースはインターネット
ユーザーをひきつけるための重要なコンテンツだ。ライブドアが口火を切る形で、
楽天など他のネットベンチャーもこぞってメディア買収に乗り出すかもしれない。
マスコミの経営体質はプロ野球以上に古色蒼然としており超閉鎖的。若いネット
ベンチャー経営者の参入により活性化が起これば、決して悪い話ではない。
ttp://gendai.net/contents.asp?c=031&id=17595
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:17:00 ID:e8t3SADK
楽しいな ホリえもん

131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:18:19 ID:6T2HybOB
>>123
どこから借金してるんだw CBを知らないのかw
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:18:42 ID:Ij+Gkt0b
フジのニッポン放送株25%保有計画は、
自社の株価下落を招くかも。
そうなれば、ライブドアがフジの株取得に動く。
村上ファンドもしかり。

まさに、諸刃の剣。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:20:37 ID:VDgU7zMb
>129
ゲンダイはホリエモンが講談社を乗っ取ってもかまわないらしい
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:21:26 ID:QpXPsmAi
多分1年後にはないねこの会社(LD)
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:22:01 ID:6T2HybOB
>>132
まさに村上とホリエモンの思うつぼだw
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:23:31 ID:vILPAT5r
>>127
踊る大捜査線
(DVD)販売元 ポニーキャニオン
著作権  フジテレビジョン アイ・エヌ・ピー
フジから離れたら価値ないでしょ
 
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:23:48 ID:/WGe2TDW
礼儀を知らない売名は名は売れるかもしれんが、信用はガタ落ち
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:24:43 ID:6T2HybOB
フジも本体と助けるために25%に下げてニッポン放送は切り捨てたんだろう。
だが既に遅いw
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:24:54 ID:4820lLV3
しかしソフトバンクもbbの契約者数とかあるから
先行き不透明だね。
しかしライブはやっぱ終?
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:28:14 ID:/WGe2TDW
そのうち、ちゃんとした所にオファーが行き 仙台と同じになろよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:29:36 ID:q9NsraVs
ナベツネ社主が一言
   ↓
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:30:45 ID:4820lLV3
この人株かったりはするんだけど、
事業プランって無いよね。
大丈夫なん?そもそもよくこんなんで
ここまでこれたね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:31:42 ID:/WGe2TDW
「てかりデブは知らん! 怒」
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:33:22 ID:4820lLV3
俺と正反対の人間だ、俺は実から入る、
こいつ虚から入る。
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:33:30 ID:nJHuvrwq
>>142

孫のパチモンだから>>ほりえもん
本家も相当アレだけどw
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:34:46 ID:QpXPsmAi
孫さんも言ってたろ
相手に意思の無い提携はどうにもならないってさ
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:36:51 ID:/WGe2TDW
じきに礼儀正しい所とフジが提携し漁夫の利2になります
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:37:20 ID:L3QhuSwh
総務省に言いがかりつけて嫌われてる孫も堀江とどっこいどっこい。w
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:50:03 ID:q9NsraVs
くわ
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:56:03 ID:+1fK0SnG
ニッポン放送高値掴みホルダー

もう破産です
2005/ 2/10 15:58
メッセージ: 2397 / 2966
投稿者: oron_bo6000_uuu
今日全力で20000株買いました。約定後数千万の含み損 俺の人生終わりました
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:58:13 ID:0zwW62lX
経済テロだな
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:01:39 ID:XvLIZjPT
結局、50%超に達するまで、
その他株主の委任状を取り付けられるかどうかだな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:02:05 ID:S8hckTHy
CB乱発して欲しい。
そしてトヨタを買収しろ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:02:27 ID:nAQS3NUQ
>>150
うわぁ…
ネタであってほしい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:03:18 ID:isu3DWYq
>>145
>本家も相当アレだけどw

劣悪な物の劣化コピーって最悪だな
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:18:59 ID:wJa/4MfQ



赤字がたまりまくっている  某新聞

産経かw
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:26:09 ID:a2wzQZo/
ライブドア株1対101の株式分割 CB使った第二のシーマ狙い。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:29:25 ID:BmnoW7eK
>>150
心が洗われる書き込みですね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:30:08 ID:+1fK0SnG
   青木が原   12800   |足摺岬   88000  |高島平  280 |谷川岳  18800
   大台が原   32800   |恐山 ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   華厳の瀧   10800   |南伊/ 明日逝きたいんですけど
   養老の滝   33800   |十勝\  ___________________
   那智の瀧   45000   |阿蘇山V 
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄ ̄|カタカタ∧_∧         ∧_∧         ∧..∧   /レンタカーと
      |  (´∀` )           (   ´∀)        (゚Д゚,,)  <練炭のオプションもありますよ
    ―┴┐⊂ ⊂  )「|        ( O   つ       ⊂ Y-|   \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         (__(___)
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:34:46 ID:1wq1cHaO
>150
今株価を見たんだけど、ストップ高で終わってたのではなかったのですね。
今まではてっきりストップ高でひけてると思ってました。
2万株だと。。。
俺にとっては天文学的な値段。。。
ところで信用で買ったのですか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:35:57 ID:FCfv5fcv
>>160
コピペ
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:36:31 ID:rft7CsJW
ネタをネタと(ry
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:38:13 ID:XvLIZjPT
最近、2ちゃんの産経厨がおとなしくなったな
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:39:46 ID:1wq1cHaO
あらら。
そうだったんだ。
恥ずかしい。。。
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:40:45 ID:V1ZkOk9D
火中
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:42:06 ID:QO/k0HyV
>>1
投資額の元が取れるとか関係ないんじゃ?
MSCBだから返す必要もないし
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:42:30 ID:ax8LYlJz
現実的な想像ではなく
 新しいテレビ局を開設。(おそらく地方局以下。人も集まらないし、番組もいまいち)

よくわからないけれど、フジテレビが長年に渡って蓄積してきた信頼(?)や視聴者を
お金だけで取得できてしまうって、世の中、人望よりお金なんだね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:43:43 ID:CuQLNBa2
ライブドアがMSCBを発行したっていう
ソース(情報元)はあるの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:44:27 ID:WeXZML4f
>>163
どこがだよ。w
堀江が左翼だの在日だの産経が乗っ取られるだの、
勝手に妄想膨らまして、マジかネタか知らんが、
ライブドア関連スレで盛んにアンチレスしてるぞ。w
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:44:32 ID:fuFVfDpi
>>168
今更何言ってんだ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:45:07 ID:CuQLNBa2
>>170
教えてよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:45:07 ID:HWrF2Xis
まぁ吠える事は出来ても、情勢は動かせないから心配しなくていい
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:45:29 ID:oklIgEmR
>>168

あんたどこ読んでるの?
それとも釣りか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:46:18 ID:KKg4fRo6
テレビ局って結局人脈が物言うから。
そのへん、ほりえもんは限界あるから、
仮にテレビ押さえても、経営は下り坂。
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:46:24 ID:3vdmTPzp
日枝は三代目になった婿養子の経営があまりに酷いのでクーデーターをした。
これはこれでうらみを買ったのだから、業はあるだろう。
 
ただ問題は今回の件で、ホリエが人間としてどうかということだ。
こいつは自分だけよければ周りのことを考えない迷惑な奴。ある意味、三代目より最低だ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:46:54 ID:lQfaOToI
だからあれだけ「個人投資家はそろそろ売り抜けたほうが良い」と
いったのに・・・。
犠牲者でちゃったか・・・投資市場は自己責任だけどね。
いい、昨日の夜のニュースでみた堀江氏の発言(フジの対抗策を受けて)。
『これで、先方は25%以上取らない訳だから、こちらが50以上取る
 確率があがった・・・』
これはさ、フジが25以上100までTOB価格で引き受けるというのを
わかっているのに言ったんだよ。
悪い事いわない、今からでも売り抜けな。
月曜は下げ→若干上げ→大幅下落 がパターンかなと思っている(推測ね)
耐えられなくなったら、堀江氏は個人投資家犠牲にしても一気に売るよ。
企業家人生かかってるもん、当然。
まぁ、どうするかは人それぞれだけどね、まだTOBよりは高いし。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:46:57 ID:ax8LYlJz
今回の件がうまくいかなければ
マスコミに注目されるもの、
あと2,3ヶ月という事に。

テレビ画面に登場しなくなっても死ぬわけじゃないだろうが、
出なくなった後は怪しげに見られる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:47:11 ID:JyQ9yMYW
>>171
ホレ

<日経>◇ライブドア(4753)海外円CB型新株予約権付社債発行
ライブドア(4753)
2010年満期海外円転換社債型新株予約権付社債800億円(第三者割当方式
▽償還期限=2010年2月24日▽発行日=2月24日▽利率=0%
▽発行価格=額面の100%
▽割当先=Lehman Brothers Commercial Corporation Asia Limitedに800億円
▽当初転換価格=450円

漏れもこのMSCB欲しいよ。ノーリスクで大儲け。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:47:13 ID:6vyOf1IM
結局喧嘩売って返り討ちにあったということでよろしいか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:47:49 ID:V1ZkOk9D
>>171
マスコミの書く記事にはただのCBとしか書いていないが、ライブドアの発表した
資料を読むとその自体はMSCBなんだそうです
だからグーグルで検索しても出てこないよ

http://news.google.co.jp/news?q=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%89%E3%82%A2%E3%80%80MSCB&hl=ja&lr=&rls=DVXA,DVXA:2005-04,DVXA:ja&sa=N&tab=wn
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:48:29 ID:KKg4fRo6
一度ついたイメージは長いことついてまわるよ。
表社会では。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:49:09 ID:zFQ20/ZR
>>フジテレビが長年に渡って蓄積してきた信頼

そんなもんあるかよw

すざけるな
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:49:10 ID:wJa/4MfQ



しかし堀江、よう金が続くわな
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:49:45 ID:Jxq4/77i
>>183
だから借金
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:50:11 ID:W5OS8+xT
>>183
バカ投資家がいるから o(^-^)o
186コピペ:05/02/11 10:50:11 ID:9g6cEWQ7
証券取引法第二十七条の六第三項
買付け等の価格の引下げ、買付予定の株券等の数の減少、
買付け等の期間の短縮その他の政令で定める買付条件等の変更は、
前二項の規定にかかわらず、行うことができない。
よって25%に変更することはできないのかもよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:50:31 ID:3D8EzVpC
とりあえずライブドアがニッポン放送株の過半数を握って
ニッポン放送役員の過半数と代表取締役を握る
         ↓ 
ニッポン放送の金で
ニッポン放送がフジテレビ株を2.5%買足す
         ↓
ニッポン放送のフジテレビに対する持株比率が25%超で
フジテレビのニッポン放送に対する議決権も停止する
         ↓
ニッポン放送からフジテレビサイドの役員を完全追放できる
  ↓
2〜3年この状態で寝かせて
ニッポン放送の金でフジテレビ株を買い占める
          ↓
第三者割当増資でフジテレビのニッポン放送株比率を25%以下にする
          ↓
名実ともにフジテレビはライブドアの傘下へ
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:50:51 ID:CSFcefcS
でもみんな勘違いしているよ。

株で大損して人生台無しになった人達がみんな樹海に集まる

樹海が賑わう

賑わってみんなハッピー

こうだよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:51:59 ID:oklIgEmR
>>175

ちょっとそれはね〜
企業家と投資家の両面を兼ね備えているのがホリ君
なかなか常人にはないアイディアをもっている
事実成功してきているし将来が楽しみだ
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:52:10 ID:KKg4fRo6
株で大損  人生一回は通る道だ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:52:22 ID:3vdmTPzp
>>186
3ヶ月前に変わった。変えてもいい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:52:26 ID:wJa/4MfQ
>>188
集団墓地になりそうだな
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:52:35 ID:/V7hbzPR
>>186
最近改正されたんだって
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:53:10 ID:fzR+3EDz
堀江の次の一手が気になって眠れないよ最近・・・
うどんぐらいしか食べる気がしない
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:53:25 ID:Q7UsX1Py
堀江が打ち上げ花火を上げて不発に終わり
次にその失敗を見て仕掛ける奴が勝ちそう
買収という形ではなくて、提携という形で上手くやりそうだな
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:53:43 ID:HCjJxcJ0
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:54:40 ID:zFQ20/ZR
>>189

ソレダ!

漏れ樹海でメロンパン売るわw
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:56:00 ID:yPi/e2E2
野球の件といい、今回の件といい、
ライブドアのが不利になるたびに
コピペ厨が湧いてくるのは仕様か?
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:56:08 ID:HCjJxcJ0
>>189
おれはホリエモン支持者だが
転がし屋の才能しか無いと思うよ。
MSCB発行で今までの事業踏み台にしちゃったし
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:56:15 ID:6T2HybOB
>>167
それが資本主義の世の中。今までは社会主義だったってことだ。小泉に感謝しろw
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:56:31 ID:3vdmTPzp
>>189
ホルダー必死だなw
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:56:46 ID:4W+JXRWj
>>187

ニッポン放送を乗っ取るためには、3分の2の株主の議決が必要
なんだよね。フジはともかくその他の株主の支持は得られるのかな?

あと、堀江氏がほんとにニッポン放送をのっとった場合、芸能界やら
スポンサーの反応は?フジの株を買い足すどころの余裕なくなる可能性
も十分あると思うけど、、、。

すくなくとも、フジの株を買い占めるのに2、3年かかってたら、その前に
ニッポン放送の経営自体が危なくなってると思うんだが、、、。
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:57:13 ID:KKg4fRo6
ライブドア 改め ほりえもんファンド
204こぴぺ:05/02/11 10:57:19 ID:Jxq4/77i
>買付け等の価格の引下げ←据え置き
>買付予定の株券等の数の減少←上限100%は変更してないから減少してない
>買付け等の期間の短縮←のばしてる
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:59:15 ID:+1fK0SnG
>>167
人望というか組織内の政治だろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:00:00 ID:0s3US7XP
敵対的買収でその後うまくいった例は世界でもほどんどない。
孫&マードック連合ほどの巨大勢力でもテレ朝買収に失敗した。
イーバンクすら掌握できないライブドアに一体何ができるというのか。
フジに提携はねられた時点で堀江の運命は決まったんだよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:00:52 ID:3vdmTPzp
ライブドアって楽天以上に創価に似てる気がする。
他人の迷惑考えずにイケイケドンドン!
 
カンベンしてくだたい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:01:09 ID:kJ/KKHxD
フジの方が厳しい
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:01:25 ID:7QXpwzpN
>>194
次の一手はフジのTOB価格引き上げ後だろ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:01:55 ID:rT6AGRfb
フジ系列の経営陣の醜態を調べ上げ
「全員首にされたくなかったら、漏れの持ち株、言い値で買い取れ」
という作戦と見た。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:02:05 ID:3D8EzVpC
とりあえずライブドアがニッポン放送株の過半数を握って
ニッポン放送役員の過半数と代表取締役を握る
         ↓ 
ニッポン放送の金で
ニッポン放送がフジテレビ株を2.5%買足す
         ↓
ニッポン放送のフジテレビに対する持株比率が25%超で
フジテレビのニッポン放送に対する議決権も停止する
         ↓
ニッポン放送からフジテレビサイドの役員を完全追放できる
           ↓
2〜3年この状態で寝かせて
ニッポン放送の金でフジテレビ株を買い占める
          ↓
第三者割当増資でフジテレビのニッポン放送株比率を25%以下にする
(判例では第三者割当増資は株主総会決議がなくても有効)
          ↓
フジテレビのニッポン放送株が25%以下へ
ニッポン放送(役員全員ライブドアは派)のフジテレビ議決権復活
          ↓
名実ともにフジテレビはライブドアの傘下へ
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:02:06 ID:3q2kGeKA
東京湾景の呪いじゃないの
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:02:20 ID:kirK0Kz5
>>206

テレ朝もイーバンクも買収されてないからそれを例として持ち出すのは不適切だろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:02:53 ID:KKg4fRo6
ミキティは開幕戦、日テレに放送してもらえるんだろ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:03:18 ID:HCjJxcJ0
>>206
今回は株式持ち合いの崩壊過程を突いた点が
マードックの件より深刻度が激しく異なる。
フジは本丸をいきなり取られた状態。
しかもこれは日本企業集団崩壊の前触れに過ぎない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:03:23 ID:6T2HybOB
もうすでに村上・ホリエモン連合で50%超えてるのにフジが何やっても無駄。
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:04:02 ID:8yYuETHs
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:04:52 ID:CSFcefcS
急に工作員増えた?
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:05:12 ID:/V7hbzPR
この期に及んでLDを応援しているのはニッポン放送株を買っている連中か?
可哀相に・・・・樹海行きの金は残しとけよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:07:59 ID:3vdmTPzp
昨日、売れた奴は幸せな奴らだよな。
 
天国と地獄ってほんとに紙一重。(−人−)ナム〜
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:09:29 ID:72IsgfFJ
ニッポン放送は上場廃止になっても問題ないだろ。
こんな流れでどう?

上場廃止
 ↓
増資等で2/3以上ライブドア連合が確保
 ↓
持ち株会社化
 ↓
新ニッポン放送株を売り出し
フジをTOB
222 質問! :05/02/11 11:10:04 ID:a13qkkBP


法律に詳しくないんだけど、

結局、どっちが勝つ可能性が高いの?


堀江 or フジ ?


223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:10:27 ID:kirK0Kz5
>>222

村上次第
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:10:46 ID:3vdmTPzp
痛みわけ
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:11:00 ID:yJ3EbRG5
3月末までに90%越えて、即時上場廃止になったら、
とんでもない額になる株式評価損を、一体どう処理するつもりなのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:11:10 ID:pGTcDi6P
なにをもって「勝つ」なのか先に定義してくれ
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:11:19 ID:/V7hbzPR
>>221
もう諦めて売りなって・・・てか買う人がいないか
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:12:03 ID:3vdmTPzp
さすがにまともな個人はもう手を出したくないだろうな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:12:12 ID:Elrthwq5
    ┏━━━━━━━━━┓
    ┃モナー観光有限会社!┃
    ┗━━━━━━━━━┛
   青木が原   12800   |足摺岬   88000  |高島平  280 |お台場  880
   大台が原   32800   |恐山 ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   華厳の瀧   10800   |南伊/ レンタカーと練炭のオプションも付けて下さい
   養老の滝   33800   |十勝\  ___________________
   那智の瀧   45000   |阿蘇山V 
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄ ̄|カタカタ∧_∧         ∧_∧         ∧..∧   /
      |  (´∀` )           (   ´∀)        (゚Д゚,,)  < 片道でいいんですね
    ―┴┐⊂ ⊂  )「|        ( O   つ       ⊂ Y-|   \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         (__(___)
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:12:34 ID:KKg4fRo6
最終的には、ほりえもん外して
村上の意向に多少沿った人事もするんじゃないだろうか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:13:17 ID:oklIgEmR
ま、勝つか負けるじゃなく、堀江とフジは提携せざるをえないでしょ
上場廃止の恐れがあり、喧嘩していれば双方大損害
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:13:33 ID:ss26PeUW
フジ経営陣の弱味は
フジサンケイグループ内での不明朗な金の流れ
暴露されれば背任の可能性がある
最終的に7000円ぐらいで堀エモンから株購入して手打ちになるんじゃないか
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:13:41 ID:S4kG6Lj9
フジサンケイグループが嫌いなので堀江君にはばんがってほしい
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:13:52 ID:jjZYGowr
堀えもんは楽天の時も負けて得したからな
今回も買っても負けてもどちらでもライブドア有利の筋書きがあるんじゃないか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:14:07 ID:/C3aZ8KK
樹海で死ぬくらいなら開墾・定住してみてはどうか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:14:18 ID:3vdmTPzp
>>231
 
 
フジが提携するわけねーーーーーーーーーだろ! ボケw
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:14:30 ID:CSFcefcS
堀江とフジは提携せざるをえないんですか
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:15:08 ID:KKg4fRo6
>>232
それはあるな。
しかしそれやったら、他のメディアも戦々恐々だから
メディア一丸となったLD叩きの引き金にならないだろうか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:15:16 ID:/V7hbzPR
>>231
まだ夢見ているの?もう終わったんだって
今頃LDも売りを考えているってのに
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:16:56 ID:0s3US7XP
村上は別にマスメディア参加に関心があるわけじゃないでしょ。
フジサンケイGの歪んだ株の持ち合い構造の欠点熟知していて
いつかこういう事態になるのを予想して保有率増やしていただけだ。
フジテレビ抜きで堀江とニッポン放送を経営するなんて火中の栗を
拾うような真似はありえない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:17:37 ID:Jxq4/77i
>>230

なあ、
堀江+村上って言ってるが、
村上は根っからの投機筋だろ。

>>230
なんてありえないだろ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:18:20 ID:4W+JXRWj
>>232

それやったら、フジの役員はやっつけられるかもしれんけど、
同時にマスコミ芸能界を敵にわますことにならないか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:18:22 ID:VnPkUw83
堀江社長がしていることは電通の逆鱗に触れることだからなあ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:18:31 ID:3vdmTPzp
一番友好的だったテレビ局に嫌われて、なにやってんだかと。
 
俺は、ライブドアは日テレあたりと提携したらいいと思う。何かイメージ似てるじゃんw
駄目なら、近場でテレ朝ねw
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:18:38 ID:/gbi1rO8
フジテレビは3月2日までに取得するって言ってるんだから
すばやく51%まで取得して、その段階で
ニッポン放送の株主保護の為、上場廃止の危機から逃れる為とか言って
フジテレビの株式をライブドア本体に移す。って宣言してしまえばいんじゃないの。

情報合戦みたいなもんだけど、ニッポン放送の株主の支持は得られそう。
そしたらフジは必死になってニッポン放送の株買う理由がなくなるから
フジの株主から見ても、経営陣何やってんのってことにならないかな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:19:28 ID:CBrwdnzj
内訳 リア少4 リア中3 リア王2
   道程9.5 擁護施設6.5

  さあ 最後の徒花お立ち台ダンス行きまーーーーす!
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:19:34 ID:KKg4fRo6
>>241
村上個人でみれば、ね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:19:36 ID:/V7hbzPR
>>230
だから投機する人間にとって会社経営なんて利益率が低すぎて何の魅力も無いよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:19:42 ID:kirK0Kz5
堀江が最後にニッポン放送株を高くフジに売りつけるんだろ、フジもなんだかんだ言って
ニッポン放送が惜しいだろうし。
まあフジ経営陣はそれで朝日新聞みたいに株主に訴訟起こされるかもしれんが
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:19:44 ID:pGTcDi6P
>>245
それはさすがに樹海でする妄想
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:19:58 ID:6vyOf1IM
つうかフジは堀江と提携なんてしないよ
はじめに蹴ってるし
喧嘩売られて提携なんてするわけ無いじゃん
フジに損害でようが提携なんて無い
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:20:44 ID:mbDh2dwD
結局、堀江様はアボーンの可能性がかなり高い訳なの?
あの男がこれしきでヘコタレルようには思えんが
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:20:50 ID:S0MBOmBg
ライブドアの企業としての実績は?
社会、消費者に何をもたらしてきたか??
何か生み出してきたか???
一般人に質問してみるといい。

机上の理論だけ
殆どペーパーカンパニー
魅力がない
人間力がない

単なる財界テロリスト
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:21:30 ID:4W+JXRWj
>>245

それ宣言して、フジがほんとにニッポン放送を見限ったら
どうすんの?
本体の経営むちゃくちゃになったら、フジテレビの株買い足す
どころの話じゃなくなるように思うが、、、。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:22:07 ID:wBtg7V5x
堀江と比べると、孫が正統派のビジネスマンに見える。
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:22:08 ID:Jxq4/77i
>>245
その前に今回の800億の借金返済開始が2月19日ぐらいなんだが・・・。
勝ち目なければリーマンは

 売り=>株式転換

を繰り返えして利益確保。

257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:22:58 ID:oklIgEmR
なにか楽天かソフトバンクの工作員が来てるな
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:23:00 ID:3vdmTPzp
>>255
あ、
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:23:31 ID:pGTcDi6P
>>258
その先、言えよw
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:23:37 ID:yJ3EbRG5
>>245
>>フジテレビの株式をライブドア本体に移す。

これは、ライブドアがフジの株を買うって事だって分かってる?
35%取得までに700億使ってるのに、さらに4〜500億使って51%にして、
それ以上のお金をどこから出すの?

額面で売ったりしたら、それこそ間違いなく株主代表訴訟でしょ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:23:41 ID:ss26PeUW
今なお7:3で堀江が有利
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:24:01 ID:933CT4kt

今のウンコLF、ウンコCXの経営陣よりも、
堀江が仕切ったほうがはるかに将来性あるし、
日本のためにもなる
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:24:05 ID:jjZYGowr
2chもどっかの放送株買わないかな
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:24:45 ID:HWrF2Xis
>>263
どちらかといえば、2chが買われる立場だと思われ
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:24:46 ID:6fR6rb2P
TOBに乗じた乗っ取り合戦では、資金の底を見せないのが常道。底を見せれば
限界を見極められ、相手に優位を与えてしまう。

それだけに、ホリエモンが最初に「800億」という資金を見せたことが気になる。フ
ジはそれを真に受けて目標を25%超に下げる持久戦に持ち込んだわけだが、も
しホリエモンに二の矢、三の矢があったらたいへんなことになる。

たぶんホリエモンの背後には、企業乗っ取りのプロ中のプロがいる。すべてはホ
リエモン(をダミーにした乗っ取りのご本尊)の思惑通りに進んでいる気がしてな
らない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:24:47 ID:m8SxTr7y
>>262
ただの株ころがしのホリエもんに経営戦略ができるとでも??
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:24:53 ID:4W+JXRWj
なんかいろんな状況見てると、堀江氏って、株を買い占めれば、
フジと事業提携できるって本気で思ってたのかな?って気がしてきた。

リーマンと村上がしたアドバイスってどういう中身だったんだろうか。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:25:02 ID:KKg4fRo6
ホリエモンテレビにバータレは出なさそう…
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:25:18 ID:cHjjqJAA
つか堀江、のぞきとかやって、いきなりコケそうなんだが
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:25:28 ID:6vyOf1IM
>>261
堀江は既に補給が断たれた一個小隊
進むしかないし、
長期戦になれば負けは確実
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:25:29 ID:LXcBUNMn
取引をしている三井住友銀行などの株 約10%
大和 約8%
フジが現在所有している株 約12%
で、
現時点でフジ側のTOBは可能なんでしょ
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:25:50 ID:ADjMyzk4
>>262
ライブドアの株主さんですか?乙です
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:26:10 ID:vILPAT5r
>>249
まったく逆
LDがフジのTOB価格で買い取ってもらうんだよ
フジから離れたLFやPCに何の魅力があるの?


274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:26:18 ID:jSSCFuh6
>>245
当然、ライブドアがニッポン放送にフジ株総額1200億払うことが必要になりますよ
大株主とはいえ略奪できるわけじゃありませんから
MSCBが発動した後ではそんな資金調達ができんだろうねぇ
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:26:32 ID:3vdmTPzp
ま、リーマンがライブをカモったんだけどな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:26:52 ID:/V7hbzPR
>>265
君のニッポン放送株は月曜には暴落ですから・・・・残念!!
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:26:55 ID:6T2HybOB
>>256
勝ち目がなければLDの株など紙くず同然でリーマンも大損。
フジvs.リーマンの戦争ね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:27:27 ID:W5OS8+xT
>>270
前にも進めないんですけど o(^-^)o
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:27:44 ID:4IvtUH5o
>●CB発行額に釣り合うリターンは得られそうか。
> 「そもそも当社が株を取得した時点では十分割安な投資先。元は取れる。
>そのうえニッポン放送株は取得時よりも2割程度高くなっており、株式価値で
>も投資額を“回収”したと言える。

これって浮動株が減っているから割高になっていっているんじゃないのか?
売り始めたら株価下がるのではないか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:27:58 ID:4W+JXRWj
>>265

資金があってもニッポン放送株の数には限度があるから、
できるのはフジテレビの株取得ってことになるのか。

そうなると、ものすごい資金がないとかなり難しいように
思うけど、どうなのかね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:28:23 ID:3vdmTPzp
こんな時、三国無双だったら無双ワザでなんとでもなるのにw
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:28:31 ID:0s3US7XP
おそらく堀江は本気で提携できると思ってたような気がする。
今までの買収劇やプロ野球再編問題、ファッション、私生活を見ても、
自分が相手に不快感を与えているという想像力が決定的に欠けている。
一人っ子や自己中な人間に最も多い性格だよ。こういうのは頭の回転と
関係ないからね。
このへんは三木谷と最も違う所。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:28:47 ID:XvLIZjPT
リーマンはライブドアを売ることも乗っ取ることもできる。
フジサンケイグループを支配できる可能性がある間はライブドアに暴れさせ
可能性がなくなれば売り払う。
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:28:53 ID:6vyOf1IM
>>278
(・∀・)
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:28:57 ID:VnPkUw83
>>268
専業声優への差別を無くしてくれるならば堀江社長を応援するよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:29:23 ID:Jxq4/77i
>>27
最低価格は保証されているから、
それより高いときに投売りだろ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:29:34 ID:WekG+i20
どっちに転んでも堀江が損をすることはない
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:29:40 ID:kirK0Kz5
>>273

ニッポンの売却価値は最低限、ニッポンのB/Sの金銭債権−負債の額ある。
それに、堀江から買い取ればグループ企業の支配を取り戻せるだろ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:30:04 ID:6vyOf1IM
>>282
いままで堀江擁護派もそういう生まれの人なのかねぇ
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:30:05 ID:hCF72ipd
社債だけで2800億〜3000億あるって言ってたよ
今回の800億はそんなにライブドアに被害はなさそうだね
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:30:06 ID:oklIgEmR
社債償還期限 2010.2.24
繰上償還、買入消却可
もうライブドア勝利確定してるのよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:30:46 ID:k6bSC9mC
>>285
お前の応援などきっといらないだろう
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:30:59 ID:4W+JXRWj
>>271

大和は相当頑張らなきゃいけない立場なんだよね?
意地でも25%までは持っていくのかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:31:02 ID:mbDh2dwD
>>282
あいつは、自分が嫌われてるなんて百も承知の筈!
何か秘策を隠し持ってるに違いない
がはははははははは!!!!
あーあ!
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:31:19 ID:ADjMyzk4
おい、列車に車が突っ込んで4人死亡だって   TBSより
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:31:55 ID:CSFcefcS
角角角角角角角角角角角角角角角角角
角角角角角角角角角角角角角角角角角
角角角角角角角歩角角角角角角角角角
角角角角角角角角角角角角角角角角角

今こんな状態?
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:31:59 ID:6vyOf1IM
>>291
なんかおとといもそんな勝利宣言聞いたな
で、途中経過がこれ名わけだが・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:32:51 ID:/EBsLhro
<ニッポン放送株>取引終了間際の大量売りで急落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050210-00000155-mai-bus_all

 10日の東京株式市場でニッポン放送株(東証2部)は、取引終了間際の
約4分間に発行済み株式総数の5%に相当する約160万株の売りが出て、
株価が急落した。市場では「フジテレビとライブドアの争奪戦の結果、
上場廃止基準である大株主上位10株主の持ち株比率が80%を超える恐れが
出てきたことなどで、機関投資家が見切り売りを出したのではないか」と
いった憶測を呼んでいる。
 この日の同放送の株価は値幅制限の上限いっぱい(ストップ高)となる
前日終値比1000円高の8800円の買い気配で推移。3日連続のストッ
プ高だったが、取引終了間際の大量の売りに押され、終値は同40円高の
7840円(気配値)と伸び悩んだ。【若島正浩】
(毎日新聞) - 2月10日22時53分更新

10日ライブドアが反落、フジの提携否定を嫌気

ライブドア(マザーズ)  <4753>  が反落、18円安の451円まで
売られている。9日はニッポン放送株取得をめぐる一連の動きを好感す
る向きも多かったが、フジテレビの日枝会長の「提携否定」発言を受け、
先行きを不安視した売りが先行している。800億円に上るCB発行が
需給を悪化させるとの見方が根強い上、「フジとの関係がこじれれば、
ニッポン放送株の『争奪戦』はライブドアにとって苦しくなる」
(市場関係者)との声も聞かれた。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:32:55 ID:GMvmX9kH
>>260
ライブドアの株とフジテレビの株を等価交換すればよい。

こうすれば新たな資金は必要ない。
さらにフジテレビへの議決権行使ができるようになる。
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:32:58 ID:jjZYGowr
http://messages.yahoo.co.jp/ranking/stocks/postranking_daily.html
やっぱ一番熱い話題なんだね
俺、株のことさっぱりだけど次の展開が楽しみです
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:33:26 ID:KKg4fRo6
ほりえもんテレビになったら吉本タレントもムリっぽだな
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:33:26 ID:yJ3EbRG5
>>293
メンツ丸潰れだからね。今回一番ダメージ受けたの、大和じゃないかなぁ。
もう社運をかけてって感じでやると思うよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:34:03 ID:/EBsLhro
フジが逆襲、ニッポン放送上場廃止も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050211-00000030-nks-ent

 TOB前にフジテレビが保有していたニッポン放送株は12・3%。かつて
フジサンケイグループ元議長の鹿内宏明氏一族が保有し、今は大和証券
SMBCが持つ8%の株式も取得できる見通しで、25%超保有は実現性が高い。
 ニッポン放送はフジテレビの発行済み株式数の22・5%を持つ。フジ
テレビがニッポン放送株を25%超保有すると、商法の規定でフジテレビ
に対する議決権を行使できなくなるため、ライブドアによる間接的支配
を防ぐことができる。また、ニッポン放送の株主上位10社が75%超の
株式を持つことになる。フジテレビが大株主による大量保有を理由に
ニッポン放送株の上場廃止をちらつかせれば、株価が急落し、
ライブドアが窮地に追い込まれる。

フジが堀江社長に反撃
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050211-00000034-sph-ent

 フジテレビがニッポン放送株25%超を保有すると、商法の規定に
よって、ニッポン放送が株式を保有するフジテレビに対する議決権が
行使できなくなる。ニッポン放送株35%超を取得したライブドアに
よる間接的な支配を防ぐことができる仕組み。完全子会社化は困難だ
が、25%超なら実現性が高く、フジテレビがライブドアに対し一転、
攻勢に出た格好だ。
 さらにニッポン放送の株主上位10社が75%を超える株式を持つ
と、ニッポン放送株が上場廃止に。その場合、ライブドアはフジテレ
ビへの経営参画もできず、株の買い増しどころか、売ることも難しく
なる。
 フジテレビの境政郎常務は「ライブドアへの対抗策として現実的に
有効な対策だと思う」と強調、ライブドアの堀江貴文社長(32)が
「お互いWIN、WINの関係を」と意欲を示した事業提携にも否定的。

 一方、ライブドアは「情報収集に努めている段階」。堀江社長は
11日、都内のイベントに出席するが、予定されていたマスコミからの
取材はキャンセルした。
304265:05/02/11 11:35:34 ID:6fR6rb2P
>>280
ホリエモンも、乗っ取り勢力に躍らせれている可能性はどうだ?
乗っ取り勢力がニッポン放送の株を、5950円で市場から30%集める
→ホリエモンに「800億でニッポン放送株を売るよ。そうすればフジは
 お前のもの」とささやき、その気にさせる。
→乗っ取り勢力、800億の資金を回収。しかも、ホリエモンはその後進
 退窮まる。フジへの降伏か、乗っ取り屋への依存しか選択肢がないと
 なれば、ホリエモンはどうせ乗っ取り屋の意のままになる。
→今の間に乗っ取り屋は、ホリエモンから回収した800億円(+ポケット
 マネー)で、フジテレビ株をかき集めている
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:35:35 ID:Jxq4/77i
>>299
その等価交換するLD株はどこにあるんだ?

LDとフジの価格差いくらだと思ってるんだ
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:35:34 ID:ADjMyzk4
>>299
それは1米ドルと1北朝鮮ウォンを交換するようなもんだろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:36:00 ID:6vyOf1IM
>>303
ようは二つの武器をフジは持ったっていうことだよね
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:37:04 ID:3vdmTPzp
終えはホリエは嫌いだがコストカットの能力は評価する。あそこまでケチな会社は立派。
 
でも今回はあんまりにエゲツないように思える。
欲しかったイチゴケーキを食べる直前で、頭を撫でてた豚に食われたようなもんだぞ!
 
おまいらにこの辛さは容易に想像できるだろ?
それともマロンの方がよかったんか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:37:13 ID:Jxq4/77i
堀江はフジはニッポン放送を切らないと計算したんだろ。

ふたを開けてみれば切ったんだが。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:37:29 ID:wBtg7V5x
>CB発行額に釣り合うリターンは得られそうか。
 「そもそも当社が株を取得した時点では十分割安な投資先。元は取れる。そのうえニッポン放送株は取得時
よりも2割程度高くなっており、株式価値でも投資額を“回収”したと言える。

これだけ大量の株を放出すれば一気に株価は暴落する。それに売ればただのグリーン
メイラーになっちまう。だから株の含み益で投資額を「回収」したなんてナンセンス。
自分でも本当はそう思ってないだろ。市況版によると、昨日は7000円の気配で終わった
そうだから、月曜日は更に下がると思われ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:37:58 ID:W5OS8+xT
堀江は雑誌の対談で知り合った程度の村上を信じるバカでつか? o(^-^)o
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:39:03 ID:/gbi1rO8
>>299
それだ!
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:39:09 ID:ADjMyzk4
>>309
でもまだ5900円で100%を目指してるんだろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:39:36 ID:/V7hbzPR
まホリエモンとしては値が下がらないように煽るのが精一杯なんだろう。
個人投資家はこの後地獄を見るだろうなwww
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:39:39 ID:6vyOf1IM
>>309
切ったって行っても一時的だし
フジの子会社化は実質なっているわけだし
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:39:55 ID:IG1L/TJB
だいたいのことは飲み込めた。
で、今頃ホリエモンがリーマンに何言われてるかが知りたい。

リーマン「なにやってんだよ!一体どうしてくれんだよ!おめえが責任取れよな!くそ!
      次はテレ東でも行ってこいよ。おはスタでもシブスタでも出て固めとけよ!」
ホリエモン「ありえねー、もう勘弁。」
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:40:06 ID:CSFcefcS
堀江がニッポン放送株売って逃げたら堀江を憎む人が増えるの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:40:10 ID:3vdmTPzp
       +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧    <  わーい京ぽんだー! 京ぽんだー
   br(´∀` )ワーイ ! |    何でもできるぞー
 +   ヽ    つ     \_______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:40:22 ID:6vyOf1IM
>>314
自業自得だけどね
それよりも村上とその取り巻きの地獄絵図のほうがみたい
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:40:59 ID:jSSCFuh6
>>299
その場合ライブドアに1200億円分の自社株調達資金が必要になります


321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:41:02 ID:FCfv5fcv
>>317
今後何をしても憎む人が減ることだけはないと思う・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:41:16 ID:3D8EzVpC
とりあえずライブドアがニッポン放送株の過半数を握って
ニッポン放送役員の過半数と代表取締役を握る
         ↓ 
ニッポン放送の金で
ニッポン放送がフジテレビ株を2.5%買足す
         ↓
ニッポン放送のフジテレビに対する持株比率が25%超で
フジテレビのニッポン放送に対する議決権も停止する
         ↓
ニッポン放送からフジテレビサイドの役員を完全追放できる
          ↓
2〜3年この状態で寝かせて
ニッポン放送の金でフジテレビ株を買い占める
          ↓
第三者割当増資でフジテレビのニッポン放送株比率を25%以下にする
(判例では第三者割当増資は株主総会決議がなくても有効)
          ↓
フジテレビのニッポン放送株が25%以下へ
ニッポン放送(役員全員ライブドア派)のフジテレビ議決権復活
          ↓
名実ともにフジテレビはライブドアの傘下
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:41:27 ID:6vyOf1IM
>>317
なかなか売れないんじゃない?
それに上場がなされないと売るのは無理じゃないの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:41:59 ID:1mTtBdsB
もしフジが33.4%以上確保できたら
堀江の完全敗北。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:42:51 ID:WVc/mGiB
堀江はボディーガード雇った方がいいんじゃないのか?
奴は面白いから少しでも長生きして欲しいんだけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:42:56 ID:vILPAT5r
>>288
だからフジはTOB価格を上げてないじゃん
週明けにも堀江とフジ関係者が面会するんだろ
フジが買い取ってやるか、堀江が痩せ我慢して
フジから離れたただのAMラジオ局を買うか
どっちにしろLDは厳しいことに変わりないよw
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:43:19 ID:W5OS8+xT
ID:3D8EzVpC おまえ 虚しくない? o(^-^)o
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:43:48 ID:CSFcefcS
じゃあ

堀江の儲けは確定

とか言ってる人はなんなの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:43:49 ID:/V7hbzPR
まずは借金返済日が見ものだな
もう興奮して落ち着いていられないやw
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:44:13 ID:6vyOf1IM
>>327
かわいそうだから触れないでおこうよ・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:45:02 ID:/V7hbzPR
>>328
社員か堀江信者かあるいはかわいそうなニッポン放送の株主さん
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:45:18 ID:6vyOf1IM
>>328
おとといもそうだけど
堀江完全勝利ってみんな言ってたんだよ
結局わからないんじゃない?
フジ勝利ムードあるけどこんごどうなるかわからないし
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:45:21 ID:Elrthwq5
まあここにいる奴の大半は株主でも社員でもないんだから
ニヤニヤしながら月曜日を迎えればいいじゃない
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:46:18 ID:bEc+lHqk
800億の借金返済日っていつ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:46:26 ID:CSFcefcS
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:46:44 ID:W5OS8+xT
>>328

リーマンから株の貸し代は、貰えるよ堀江 o(^-^)o

ライブ株主を踏みつけてもね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:47:42 ID:JyQ9yMYW
堀江は大勝ちしなければ負けだからな〜
負けなければ負けないフジテレビのほうが分があるよな〜
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:48:10 ID:jjZYGowr
んで、敗色濃厚な堀江が勝つにはどうすればいいの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:48:13 ID:0s3US7XP
堀江に生き残る道があるとすれば、もうフジテレビはすっぱり諦める。
取り残されたニッポン放送とその子会社は売却をちらつかせつつ、価値が
落ちないうちにその資産を担保に外資から資金調達。ポニーキャニオンは
上場後売っぱらう。内部留保も道義無視して限界まで使い切る。
そのカネで今度はまた別の業界のM&Aを推し進める。
結局買収と転売を繰り返すしかないってわけだ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:48:29 ID:toYisY2d
リーマンブラザーズは本当に回収できるのかな
ライブドアに金ないし、株券に変えても紙くずになりそうだけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:49:13 ID:/V7hbzPR
次はLD株主が地獄を見るのかな?ワクワク
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:49:20 ID:UO7IOIUY
>>328
ニッポン放送株をフジに売りつけることも出来るし
リーマンへの貸し株料も取れる

金銭的に見れば勝ちだろう
企業として勝ちかどうかは微妙
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:49:39 ID:6vyOf1IM
>>337
フジにはいい迷惑だけどねw
フジからしてみれば強盗に入られそうになって壁を壊されたけど
壁は突破できなかっ断って感じかな
壁は壊れて修理費払わないといけなくなったけど
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:49:52 ID:Jxq4/77i
>>338

今のうちに全株放出
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:50:30 ID:UO7IOIUY
>>340
株借りて空売りするから大丈夫

ライブドア株主が地獄を見るのは確定
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:51:41 ID:pGTcDi6P
今わかってることは

リーマン:◎
村上:◎
日枝:X
大和担当:樹海
亀淵:DJ

ってことかな
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:51:53 ID:W5OS8+xT
>>343
フジは、安値に叩いて叩いて叩いて、堀江から壁の修理代 ニッポン放送株をゲッツ!! o(^-^)o
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:52:07 ID:toYisY2d
空売っても買う人がいなきゃだめじゃん
連日ストップ安か?
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:52:59 ID:/EBsLhro
東証:
ニッポン放送株、160万株大量放出−−機関投資家、見切り売りか
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kinyu/archive/news/2005/02/11/20050211ddm002020150000c.html
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:53:22 ID:jSSCFuh6
>>340
今のうちに貸し株売って
あとは暴落後、債権を株に変えりゃいいだけ
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:53:27 ID:KKg4fRo6
村上→負けるが勝ち
堀江→勝っても負け か?
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:53:36 ID:mbDh2dwD
空売りしてもライブの株価が際限なく落ちていったら、
損しないか? 良くわからないが
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:54:16 ID:cHDSOzPN
ありゃ,見ないうちにホリエモンやばくなってたんだ
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:54:27 ID:aCRThfYZ
>>297
一昨日から状況全く変わってないから・・・
想定範囲内でしかフジは動けてない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:54:30 ID:GMvmX9kH
ライブドアが第三者割当増資を決定する。

そのライブドア株の引き受け先はニッポン放送。
ニッポン放送は代金をフジテレビ株で支払う。
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:54:50 ID:6fR6rb2P
>>348
5950円よりは下がらんよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:54:56 ID:+YE5sx2f
ってかますゴミオカルトフジもわかりやすな。

プロ野球参入ではさんざん古い体質を批判し,堀江モンを持ち上げて野球
番組だけでなくインチキ平成教育委員会(政治家には答えを教える)で
タレントとしても起用しておきながら

自分が買収の対象になると急に「知らない人と提携することはできない」と
いいだすしまつ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:54:59 ID:jSSCFuh6
>>348
あの株にはギャンブラーと信者がたくさんがいるので
今だったらそれなりに売れます

359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:55:21 ID:6vyOf1IM
>>354
えw
堀江が大勝利っていってたじゃんw
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:56:09 ID:UO7IOIUY
>>348
大丈夫
なんだかんだと言いながら買いは入るもの

中長期で買い持ちできる株ではなくなったがな
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:56:45 ID:BbrmiRJn
あまりにもフジテレビを守ろうとしてる人が多すぎる。
誰が見てもこれはもう無理。
25%は子供の悪あがき。

362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:57:05 ID:6vyOf1IM
>>357
昨日まで仲良くしてたやつが自分のものを盗んだ
きみならどうする?
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:57:12 ID:3D8EzVpC
160万株売ったのは常識的に考えてフジテレビしかないだろ
どうせ160万株も売れないし
ニッポン放送株の値も下がってフジテレビが一番得をする

機関投資家なら高値で少しずつ売り抜けるはずだ

364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:57:59 ID:1mTtBdsB
>>340
リーマンはライブドア株が157円以下にならなきゃ勝ち確定
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:58:07 ID:aCRThfYZ
>>359
だから堀江が勝利は変わってない。
あとは大勝利までいけるかどうか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:58:10 ID:GMvmX9kH
>>362
盗まれたんではなく、ちゃんと正当な金額を出して購入しただけのような。

フジテレビ擁護派のほうが苦しく見える。
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:58:32 ID:k6bSC9mC
>>361
違うだろ堀江を陥れようとがんばってる人達だよ
困ってる顔見たいやん
テレビで逆ギレしそうやん(w
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:58:45 ID:WbPqIrRr
この件のみでなく堀江を支持する奴の気持ちがわからん。
日本には多くの若い事業家・経営者が待望されているのに、
本物のビジネスマネジメント力を持つ若者が取り上げられずに、
この程度の勘違い男がもてはやされるのが理解できん。
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:58:48 ID:Q1EYFHP2
>>362
何だその例えはw
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:58:49 ID:6vyOf1IM
>>365
絶対だね?
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:58:50 ID:Jxq4/77i
>>363

TOB期間中に関係者が売ることはできない。
 今回はフジと大和

何回言ったらわかるんだ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:59:21 ID:mCwLs06u
ライブが上場廃止で大損しても、フジは損。
ライブが成功してもフジは損。
どこがWINWINなんだ? だれかおせーて
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:59:29 ID:jSSCFuh6
>>355
同時にライブドアの株価が下がる状況もわかってたら
背任だよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:59:36 ID:6vyOf1IM
>>369
例えだから問題ない
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:59:53 ID:YpL+4XiU
TOB中のフジが売れるわけないだろ。死ねよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:00:10 ID:6fR6rb2P
長年のねじれ現象の清算費用として、5950円のTOB価格が
安すぎた、ということだろう。そこを衝かれた。
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:00:16 ID:mbDh2dwD
>>364
そうなんだ!それじゃリーマンは大丈夫だろうな
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:00:21 ID:toYisY2d
>>364
可能性として、157円以下になることもあり得るよね
結構でかいリスクだと思うよ

379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:00:24 ID:jiZJR0zl
ホリエモンの言ってたシナジー効果の意味がわかんね。
自分が儲けるだけじゃん。別にいいけどさw
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:00:31 ID:/EBsLhro
ライブドアが反落

【2月10日 16:38 テクノバーン】ライブドア <4753> が一時、前日比18円安
(3.84%)の451円まで下落して株価は4日ぶりに反落となった。

8日の朝方の寄り付き前の場外取引でライブドアは、ニッポン放送 <4660> の
株式を35%取得して筆頭株主になったことを発表すると同時に、ニッポン放送
が属するフジサンケイグループに事業提携を申し込んだが、フジテレビ <4676>
はライブドアの行為は敵対的買収行為として拒否。

更に、前日9日になってからはライブドアの堀江貴文社長がレギュラー出演して
いる「平成教育2005予備校」の13日放送分を突如、放送休止とすることを決定す
るなど、ニッポン放送の経営権を巡って両社の関係は悪化の一歩を辿っている。

元々、ライブドアは公募増資など株式市場で調達した資金を元手にしてM&Aを
繰り広げて拡大していった性格が強い企業となるが、今回のニッポン放送買収で
は800億円にも上ると見られる転換価格下方修正条項付き転換社債(CB)を発行。
CBの引き受け手となるリーマン・ブラザーズは株価が下がれば、株式に転換
可能が株数が増大する上に、市場価格より10%低い価格で株式に転換することが
できることもあり、株式のCBの発行が株式の希薄化を招くこととも相まって、
今後、リーマンが転換を始めれば株式の需給悪化、株価の下落要因となるのでは
ないかと見方もでてきている。

ライブドアは昨年、オンライン専業銀行のイーバンクへの出資を巡ってイーバン
クと紛争関係に陥ったという記憶も新しい。イーバンクとの紛争は出資金額が
数10億円と小額だったため、株式市場には大きな混乱はもたらさなかったが、
今回のニッポン放送買収では既に800億円もの巨額の資金を投入しており、状況的
にはライブドアの旧社名通りに崖っぷち(オン・ザ・エッヂ)に自らを追い込む
こむ形となっている。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:00:33 ID:HWrF2Xis
>>368
堀江みたいなでっかい野望を持ってない奴ならたくさん居るけどな
堀江のがむしゃらな野望・・・そこを俺は尊敬したい
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:01:03 ID:Q1EYFHP2
>>374

例えになっていないんだがw
>>366にも答えてやれよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:01:08 ID:cGii7HZd
ニッポン放送がフジの筆頭大株主でもあるのが
今回のポイントなわけだが・・・・。
ただのラジオ屋の買収と違うんだよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:01:10 ID:6vyOf1IM
>>372
君は金だけでしか物を見れないのか
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:01:22 ID:CSFcefcS
いくらニッポン放送の株を人生賭けるほど大量に買っちゃった奴でもさ

こんなところで必死にLD擁護したりするか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:01:40 ID:6fR6rb2P
>>368のいう「本物のビジネスマネジメント力を持つ若者」が
何者なのかを知りたいw
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:01:48 ID:KKg4fRo6
>>379
会見前にレクチャー受けてるんだよ
誰かから
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:01:49 ID:6vyOf1IM
>>382
例えだっていってんじゃんw
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:02:48 ID:jjZYGowr
例え話はガンダムでしてくれ頼む
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:02:48 ID:k3p+St1y
ホントに日本の弱腰外交はどうにかならんもんかねー
自国民を守ろうって気がなさ過ぎる。
北朝鮮問題にしてもそう。
まあ、自己責任とか言ってる奴が、首相なんかやってる時点でだめだが。
感染しても、自己責任とか思われてるかもな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:02:51 ID:jSSCFuh6
>>378
最初の貸し株を売り切ってしまえば関係ないがな
最低価格で転換すればいいだけだから
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:02:52 ID:Q1EYFHP2
>>388
例えになっていないっていってんじゃんw
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:02:54 ID:0s3US7XP
>>383
だからその筆頭大株主の関係断ち切られたら、ただのラジオ屋買収に
なるんだよ。そのための25%。
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:02:58 ID:/V7hbzPR
>>372
ニッポン放送の影響力を受けなくなる
あとはジリLDがジリ貧をおこすのをじっとまってニッポン放送株を叩き買い
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:03:32 ID:mCwLs06u
>>384
だからお金以外を聞いてるの。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:04:37 ID:6vyOf1IM
>>392
じゃあ例えてみてよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:04:50 ID:+YE5sx2f
>>380
そんなことはどーでもいいが
ユードラの開発販売だけはつづけてほすい。

もれとライブドアとの唯一の接点。
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:05:05 ID:WbPqIrRr
野望を持ってるから尊敬してますっていう小学生のような
メンタリティの人が堀江人気を支えてるのか
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:05:36 ID:KKg4fRo6
チョット ただのラジオ屋買収とかは言いすぎじゃネーノ
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:05:55 ID:0+sjFYk1
まあ、そもそも論として、なぜこれだけの資金を資産
があって、TOBの危機にもさらされているのも関わらず
株主還元をしてこなかったのがよく分からんね。
産経グループは東京スタイルやソトーの件で
散々取材したでしょ、自分の足元すら見られない
奴がLDを批判する権利なんてないと思うけどナー。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:05:57 ID:3q2kGeKA
あれにはビジョンが或る、で議決する幼稚園児の役員会と
どっちがマシかのう
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:06:01 ID:toYisY2d
>>391
最低価格で株に転換しても、その株は紙くずになる可能性たかくないかな
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:06:10 ID:W5OS8+xT
>>384

乗っ取りや株転がしが目的!! とは言えませんから 残念!! o(^-^)o
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:06:40 ID:6vyOf1IM
>>401
幼稚園児ねぇ・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:07:38 ID:/V7hbzPR
>>402
それを借りていたホリエモン株として返すわけで
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:07:47 ID:cGii7HZd
>例え話はガンダムでしてくれ頼む

よし、横からガンダムで解説だ。
友人だと思っていたキラにフレイを寝取られた
サイの気持ちを考えてみろ。

407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:08:27 ID:6fR6rb2P
俺としては、あくまでもホリエモンの黒幕が現れるのを
期待してみる。
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:08:35 ID:6vyOf1IM
>>395
負けるやつがいると必然的に勝つやつは出てこないか?
フジは喧嘩を仕掛けられたけど返り討ちにしただけじゃ
勝ちとはいえないか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:08:38 ID:Q1EYFHP2
>>396
なぜ例える必要がある?
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:08:59 ID:CSFcefcS
ドラゴンボールで例えたら

フリーザがベジータごときにドラゴンボールを奪われた気持ちだろ
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:09:04 ID:aCRThfYZ
>>393
フジテレビ株だけでも千数百億円分はあるんだよ。
(仮に議決権なんかなくても資産価値は充分)
その他グループ株をたくさん持ったラジオ屋だ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:09:21 ID:6vyOf1IM
>>409
どんなのがただしいのかと、
別に俺に教える気が無いならいいけどさ。。。
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:09:43 ID:6fR6rb2P
>>406
シャアを利用してたつもりで逆にシャアに頃されたキシリアともいう
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:10:27 ID:toYisY2d
>>405
堀江に返しても、800億円の回収は出来ないやん
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:10:29 ID:SXP+5LNp
外資とベンチャーあがりのスピード。
すごい。けど怖いね。とにかく頑張ってほしい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:10:31 ID:tATytIUr
ほりえもん、プロ野球失敗した時から、親会社買っちゃえば
って言ってたよな。

( ゚Д゚)ハッ! ホントの狙いはヤクルトか。あ、横浜?
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:10:49 ID:wBtg7V5x
堀江とリーマンブラザースが大損する結末が最高なんだけどな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:10:59 ID:W5OS8+xT
>>406

堀江はニユータイプじゃありませんでした。 o(^-^)o
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:11:04 ID:b7c2qTon
>>389
ガルマ=堀江
シャア=リーマン村上
ガウ攻撃空母=ニッポン放送
ジオン軍=フジ
マゼラアタック=ライブドア一般株主
ザク=ニッポン放送一般株主

つまり・・・

420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:11:15 ID:UO7IOIUY
堀江を応援してる奴はライブドア株買ってやれw
俺 は 1 円 に な っ て も 買 う つ も り は な い が
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:11:26 ID:lUo7KvdW
リーマンの一人勝ちだな。
村上もまだ株持ってるなら、売らなきゃやばい。
ホリエと2人で50%超持ってたら買う奴がいない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:11:34 ID:6fR6rb2P
>>416
高崎競馬を手に入れられなかった恨みを、フジのスーパー競馬を
手に入れることで晴らそうとしていたのかもしれない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:12:02 ID:jSSCFuh6
>>402
別に株を堀江に返すために必要なだけだから
その株が紙くずであってもいいんだよ
先に株を売った金と買い戻す金の差でもうけるんだから
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:12:08 ID:KKg4fRo6
>>420
それが愛ってもんだ
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:12:32 ID:bpYRO+yX
>>419
連邦も教えて
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:12:50 ID:6fR6rb2P
>>419
ホリエモンは、間違っても死に際に
「フジに、栄光あれ〜」
とはいわないと思うぞ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:12:51 ID:/V7hbzPR
>>414
紙くず同然になるまで売り買いを繰り返せば800億くらいなら十分出来るでしょう
下手すると1000億くらい行くんじゃないの
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:12:56 ID:0+sjFYk1
最悪の事態になったとしても、フジが自分の
買った値段よりも高く買い取ってくれるという
読みでいるんでしょう。
当然、市場で売却すると、5%ルールによって、
報告が義務つけられていますから、それは
不可能ですがね。。
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:12:58 ID:qgDVLSNd
取りあえずフジサンケイには、同情の気持ちが全く沸いてこない訳で。
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:13:02 ID:jjZYGowr
>>406

SEEDはわかんねーっす
ファーストで頼む

>>413

あぁそれそれ解りやすい
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:13:09 ID:Q1EYFHP2
>>412

>>366の人が既に言っている通り。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:13:13 ID:KKg4fRo6
>>422
フサイチになりたかった男 かな?もしかして。
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:14:28 ID:+YE5sx2f
それにしてもますゴミどもはつくづくくさってるな。

テロ朝日を外資が買収したときも(このときは買収に成功),
その後あの手この手で嫌がらせを行い結局,外資が手放した。

そしてオカルトフジ。

プロ野球の体質批判する資格なっしんぐだな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:14:40 ID:vILPAT5r
>>399
目的はフジ
と堀江自身が会見で(わざと言い間違えて)言ってる
それが出来なければただのラジオ屋買収以外の何物でもない
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:14:55 ID:HoaGLEkW
ガンダムで例える?
ここは国民的アニメ「サザエさん」で例えるべきだろ。
なんてったって、フジの看板番組だしね。
ってことで、誰かお願い。
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:15:35 ID:0+sjFYk1
村上が長期保有する可能性は低いよ、
なぜなら彼はファンド運用者なんすから。
勝負できる株があれば、そっちに資金を
振り向けたいですからね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:15:39 ID:jjZYGowr
>>419

坊やだからさ・・・ってことか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:15:44 ID:b7c2qTon
>>425
シャアとザビ家の確執に連邦は存在しない・・・

アムロやガンダムが存在しない1年戦争の暗黒史
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:15:58 ID:6vyOf1IM
>>431
じゃあこういうことか

昨日まで仲良くしていた人が自分のものを正当な金額を出して購入していった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:16:09 ID:3q2kGeKA
三河屋の反乱
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:16:45 ID:KKg4fRo6
ノリスケの変身
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:17:00 ID:+P+nQw4/
ちびまるこちゃんでおながいします
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:17:04 ID:Jxq4/77i
>>421
村上はフジのTOB価格より低い値のときに買ったので、勝ち確定。
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:17:07 ID:GMvmX9kH
ニッポン放送って、非上場のポニーキャニオン株を56%も持ってるのね。

これを上場させて売り払うのもよし、コンテンツを行かすのもよし、なのね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:17:09 ID:pGTcDi6P
マスコミ露出した上での売り買い最中の発言なんだから、一旦はブラフど思ってないとね
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:17:16 ID:mbDh2dwD
ライブには狂信的な信者が多いから、暫くの間は、まず200円以下には
ならないな!
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:17:16 ID:0s3US7XP
惰眠(寡占)を貪っていた地球連邦(フジサンケイ)を宇宙(株式市場)から
急襲して守りの薄い本拠地ジャブロー(ニッポン放送)を電撃占拠したのが
ジオンのギレンことライブドアのホリエモン総帥。
それに対し、地球連邦はジャブローの施設を爆破してキャルフォルニアベース
(フジテレビ)に拠点を移そうとしている。

448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:17:16 ID:CBrwdnzj
踊るホリエモン3 レインボーブリッジで踊らせよ
お立ち台転落編
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:17:22 ID:CSFcefcS
>>435
たまちゃんにカツオが餌をやろうとしたらケーキを食われた
それが波兵のケーキでゲンコツ食らった
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:17:47 ID:bpYRO+yX
>>438
なるほど
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:17:54 ID:6fR6rb2P
>>439
昨日まで仲良くしていた人が、それまで放置していた自分の彼女に
プロポーズして嫁にしてしまった。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:18:12 ID:b7c2qTon
>>426
じゃあ、フジ=ギレン という事で・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:18:21 ID:KKg4fRo6
トモゾーの逆襲
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:18:25 ID:HWRfxZcX
ふたりはプリキュアでおながいすます
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:19:00 ID:7AOuQIXr
>>422
スーパー競馬打ちきりで
毎週高知競馬を放送。
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:19:14 ID:+YE5sx2f
ってか株式会社って融資してくれる人を広く募集するために株をうってるんだろ?

株を黒人が買おうが,同性愛者が買おうが,株主を批判するってどういうこと?
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:19:21 ID:/V7hbzPR
>>444
上場するまでLDがもつかどうか
ただポニーキャニオンって含み益多かったっけ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:19:23 ID:/tuioAo3
昨日市況板1でジーンとデニムをたくさん見かけました。
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:19:48 ID:jjZYGowr
>>441

なんか知らんがワラタ



460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:19:56 ID:6vyOf1IM
>>451
くそおおおぉぉぉ
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:19:59 ID:toYisY2d
リーマンも嵌められたような気がしてならないんだが
あるいは、商法に詳しくなくてミスッタとか
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:20:14 ID:Q1EYFHP2
>>439
ニッポン放送株はフジのものじゃない。市場で取引されてるもの。
>>366に付け足す必要はない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:20:15 ID:rsriTM0K
伊集院はとうとうニッポン放送にやり返してやったんだな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:20:45 ID:CSFcefcS
それまで放置していた自分の彼女に、このままではいけない、さあこれから結婚指輪を渡そうと思ったら、
その情報を知った友人が大量の金で釣りプロポーズして嫁にしてしまった。
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:21:31 ID:DybVMosc
三国志で頼むよー。
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:21:37 ID:6vyOf1IM
>>462
ニッポン放送がまったく関係ないならそれはいえるね
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:21:44 ID:3vdmTPzp
うんにゃ、例えるなら、
 
ジャブローに攻撃をかけようとグフに乗ったのに降りる直前にガウが撃たれて半分吹っ飛んだと。
でもタダ死には悔しいから、連邦のドッグに突っ込んだと。
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:21:48 ID:b7c2qTon
あえていうなら
ホワイトベースやらアムロやらガンダム=金
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:21:51 ID:/EBsLhro
フジが逆襲、ニッポン放送上場廃止も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050211-00000030-nks-ent

 TOB前にフジテレビが保有していたニッポン放送株は12・3%。かつて
フジサンケイグループ元議長の鹿内宏明氏一族が保有し、今は大和証券
SMBCが持つ8%の株式も取得できる見通しで、25%超保有は実現性が高い。
 ニッポン放送はフジテレビの発行済み株式数の22・5%を持つ。フジ
テレビがニッポン放送株を25%超保有すると、商法の規定でフジテレビ
に対する議決権を行使できなくなるため、ライブドアによる間接的支配
を防ぐことができる。また、ニッポン放送の株主上位10社が75%超の
株式を持つことになる。フジテレビが大株主による大量保有を理由に
ニッポン放送株の上場廃止をちらつかせれば、株価が急落し、
ライブドアが窮地に追い込まれる。

フジが堀江社長に反撃
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050211-00000034-sph-ent

 フジテレビがニッポン放送株25%超を保有すると、商法の規定に
よって、ニッポン放送が株式を保有するフジテレビに対する議決権が
行使できなくなる。ニッポン放送株35%超を取得したライブドアに
よる間接的な支配を防ぐことができる仕組み。完全子会社化は困難だ
が、25%超なら実現性が高く、フジテレビがライブドアに対し一転、
攻勢に出た格好だ。
 さらにニッポン放送の株主上位10社が75%を超える株式を持つ
と、ニッポン放送株が上場廃止に。その場合、ライブドアはフジテレ
ビへの経営参画もできず、株の買い増しどころか、売ることも難しく
なる。
 フジテレビの境政郎常務は「ライブドアへの対抗策として現実的に
有効な対策だと思う」と強調、ライブドアの堀江貴文社長(32)が
「お互いWIN、WINの関係を」と意欲を示した事業提携にも否定的。
 一方、ライブドアは「情報収集に努めている段階」。堀江社長は
11日、都内のイベントに出席するが、予定されていたマスコミからの
取材はキャンセルした。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:22:38 ID:DE0DA7OX
ただのAMラジオ局というが
記者クラブにライブドアが参加できることがPricelessなんだよ
ネットニュースの記者をクラブに参加させることは
通信社・新聞社頼りの他のポータルサイトに差をつけられる
もちろんそれだけで800億以上の投資をしたわけではないが
このことはジャーナリスト的メリットははかりしれない
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:22:49 ID:dFM0QWtr
>>464
その場合、彼女は自分の意志で他の男のプロポーズを受けてしまったんだけど
今回は政略結婚で無理矢理他の男の元に行って
しかもその彼女が自分に刃を突きつけてくる状況
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:22:54 ID:ovTNsO+e BE:23102382-
証券取引法をよく読んだら、フジテレビ、終わったような気がする。
公開買付宣言後の買い付け数の減少は、第三項で禁じられている。

第27条の6 公開買付者は、公開買付けに係る買付条件等の変更を行おうとする場合には、公開買付期間中に、内閣府令で定めるところにより、買付条件等の変更の内容その他内閣府令で定める事項を日刊新聞紙に掲載して公告を行わなければならない。

2 前項の規定による公告を公開買付期間の末日までに行うことが困難である場合には、公開買付者は、当該末日までに同項に規定する内容及び事項を内閣府令で定めるところにより公表し、その後直ちに同項の規定の例により公告を行わなければならない。

3 買付け等の価格の引下げ、買付予定の株券等の数の減少、買付け等の期間の短縮その他の政令で定める買付条件等の変更は、前2項の規定にかかわらず、行うことができない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:23:33 ID:/EBsLhro
<ニッポン放送株>取引終了間際の大量売りで急落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050210-00000155-mai-bus_all

 10日の東京株式市場でニッポン放送株(東証2部)は、取引終了間際の
約4分間に発行済み株式総数の5%に相当する約160万株の売りが出て、
株価が急落した。市場では「フジテレビとライブドアの争奪戦の結果、
上場廃止基準である大株主上位10株主の持ち株比率が80%を超える恐れが
出てきたことなどで、機関投資家が見切り売りを出したのではないか」と
いった憶測を呼んでいる。
 この日の同放送の株価は値幅制限の上限いっぱい(ストップ高)となる
前日終値比1000円高の8800円の買い気配で推移。3日連続のストッ
プ高だったが、取引終了間際の大量の売りに押され、終値は同40円高の
7840円(気配値)と伸び悩んだ。【若島正浩】
(毎日新聞) - 2月10日22時53分更新


10日ライブドアが反落、フジの提携否定を嫌気

ライブドア(マザーズ)  <4753>  が反落、18円安の451円まで
売られている。9日はニッポン放送株取得をめぐる一連の動きを好感す
る向きも多かったが、フジテレビの日枝会長の「提携否定」発言を受け、
先行きを不安視した売りが先行している。800億円に上るCB発行が
需給を悪化させるとの見方が根強い上、「フジとの関係がこじれれば、
ニッポン放送株の『争奪戦』はライブドアにとって苦しくなる」
(市場関係者)との声も聞かれた。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:23:45 ID:0+sjFYk1
そもそも村上がニッポン放送株を取得したのは
かなり前の話で、その時点で適切な対処をすれば
こんなことにはならなかった訳。
なぜ、ここまで放置していたのかと・・。
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:23:51 ID:3vdmTPzp
フジのコンテンツも提携もなくなるポニーキャニオンにどれだけの価値があるのかと。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:23:54 ID:lAvPRXzF
他のアイテ〜産業もメディア買収するか?ってネタも見たけど、
フジサンケイ買収は、ニッポン放送のいびつな資本関係を
付かれた訳ですが、他のメディアグループにも
ここ買収されたら、一気にグループを支配されてしまうような
ニッポン放送的な企業ってあるんでっかね?しかもお得な。

477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:23:55 ID:/V7hbzPR
>>472
だから最近変わったんだって
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:24:22 ID:o9G5waXA
>>447
いいねw

LDホルダーはザクで降下させられる一般兵というところか
「ほんとに降りられるのかよ!」
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:24:33 ID:KKg4fRo6
ポニキャンか。
ギター侍のうた、とか。
そんなとこか。
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:24:47 ID:0s3US7XP
ちなみにホリエ軍にMS(ソフト)開発技術はない。MSCBはあるがw
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:25:11 ID:ovTNsO+e BE:11551542-
>>477
え、そうなの?知らなかった。古い六法読んじゃったのか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:25:35 ID:VnPkUw83
>>476
新聞資本ではないTBSが狙われそうな予感。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:25:37 ID:6vyOf1IM
>>474
その時点で村上は19パーセントでしょ?
そのぐらいのパーセンテージだとやっぱり注意が必要?
484目標テンプレ化:05/02/11 12:25:42 ID:p/sNrJ9R
ライブドアMSCB発行条件
https://www.release.tdnet.info/inbs/12080010_20050208.pdf
http://216.239.57.104/search?q=cache:TMrx7F9ZJNIJ:https://www.release.tdnet.info/inbs/12080010_20050208.pdf+&hl=ja

リーマン丸儲けの仕組み

>5. 募集の方法 第三者割当の方法(海外における私募)により、全額を Lehman Brothers Commercial Corporation Asia
> Limited に割当てる。

リーマンの目的で特に誤解が多いと思われる部分について。

A.社債部分には利息を付されていないので、金利目的ではない。

>(2) 社債の利率
>  本社債には利息を付さない。

B.引受けた800億円を株式に転換することが出きる。
  株式の取得する事により儲けるのが目的。

>(2) 発行する新株予約権の総数
>  800個
>(3) 新株予約権の行使に際して払込をなすべき額
> @ 本新株予約権の行使に際して払込をなすべき額は、本社債の発行価額と同額とする。
> A 本新株予約権の行使に際して払込をなすべき 1 株当たりの額(以下「転換価額」という。)は、
>  当初 450 円(以下「当初転換価額」という。)とする。
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:25:48 ID:jSSCFuh6
>>414
一番うまくいく場合の手順
当初、転換価格450円で計算して
総額800億円分の株約1.7億株を売る
ここでキャッシュ800億は確保

最低転換価格157円まで落ち込む
1.7億株の返済に必要な267億円相当の債権を株に転換
この株を返して

残った533億円相当の債権を利益化すればいい
市場価格株1円でも3億以上の利益
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:25:58 ID:dFM0QWtr
>>470
記者クラブに入れるのか
つーことは記者次第では小泉談話を独占中継したり出来るんだな
そしてそれをポニーからDVDで発売して2度おいしい
水着グラビアの小泉とかやるのかなぁ
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:26:00 ID:yTFVOWg+
フジがやってる事って、株価操作じゃねーの????
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:26:28 ID:3Mo6gLzM
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:26:29 ID:CSFcefcS
今回、堀江のせいで損をした人達ってどれくらい?

フジ
ニッポン放送
ポニーキャニオン
一般素人
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:27:08 ID:uT/sP4/t
昨日売ったニッポン放送株ホルダーは賢者。
まだ持ってる奴は月曜に売るべきだと思う。
来週中に5950円近辺になるだろうと思う。
491目標テンプレ化:05/02/11 12:27:13 ID:p/sNrJ9R
C.株式の取得は支配が目的ではない。
  「毎週修正時価の90%」と言う極めて引受けサイドに有利な条件により、ほとんどマーケットリスクを
  負わずに売却し、利益をあげることが出きる。自ら売り崩しても、その転換分を売り切れれば、
  後の分は次週に修正されるので問題ない。しかも、当初転換価格の約1/3の157円が下限なので
  値崩れなんか一向に気にしなくて良い。

> B 転換価額の修正
>   本新株予約権付社債の発行後、毎週金曜日(以下「決定日」という。)の翌取引日以降、転換価
>  額は、決定日までの 3 連続取引日(終値のない日は除き、決定日が取引日でない場合には、決定
>  日の直前取引日までの 3 連続取引日とする。)の株式会社東京証券取引所における当社普通株式
>  の普通取引の毎日の売買高加重平均価格の平均値の 90%に相当する金額(以下「修正後転換価額」
>  という。)に修正される。但し、かかる算出の結果、修正後転換価額が 157 円(以下「下限転換
>  価額」という。但し、下記Cにより調整される。)を下回る場合には、修正後転換価額は下限転
>  換価額とする。

D.万が一、157円まで株価が下がっても社債として償還が期待できる。
  ライブドアは資金漬になっているので、事業上頓挫しても破綻リスクは少ないので、利益は期待できないが、
  株式で持つよりはとても安全。

E.さて最後の一文をよく読むように。

>(3) 株式貸借取引
>  今回の調達に伴い、当社筆頭株主及び代表取締役社長兼最高経営責任者である堀江貴文は、その保有する
> 当社発行普通株式の一部をリーマン・ブラザーズ証券会社 グループに貸借する合意を行っております。

リーマンは何の為にわざわざ貸し株料を払って株を借りるのでしょうか?
それは売るため以外の何物でもありません。
堀江から借りた株式を高値で売って売り崩し、安値で転換した株式で返す。
リーマンブラザーズは笑いが止まらないわけですね。
492目標テンプレ化:05/02/11 12:28:02 ID:p/sNrJ9R
でも、彼らを責めるわけにはいきません。純粋に彼らは経済行為としてそれをなすわけですから。

責めるべきは、堀江でしょう。
上記の如く、極悪な条件のMSCBの発行を決定したのは彼ですから。(法的には取締役会だが)
しかも、彼はリーマンから貸し株料をもらう事となると思われる(契約内容は開示されていないので
推測だが、一般的に株式の消費貸借契約においては貸し株料があるのが一般的)。

事前に交渉もなしに35%の株式を取得したから事業提携しろと迫る堀江のセンスは誰かが書いていたと思うが、
人の家の土地を取得して、その家の主に結婚を迫っているようなものだと思うが、それのやり方に疑問を
感じることが出来ないらしい。それは近鉄の時の例をみても明らか。

彼の法的責任は分かりませんが、フジサンケイグループと良好な関係を築き、ライブドアに利益をもたらすことが
出来なければ経営者として、これだけ同社株式を希薄化させた責任を免れることは出来ないでしょう。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:28:15 ID:4IvtUH5o
これってフジ側がライブドアの株を空売りしまくって紙くず同然の底値で
買ってしまえば良いんじゃないの?、ライブドア側は自社の株を買い支え
られないだろ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:28:33 ID:3vdmTPzp
でも確かに、
 
フジ=連邦軍 
ライブドア=ジオン軍
 
な感じはする。この前の爆弾はソーラーシステム。
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:29:00 ID:/tuioAo3
俺はフジよりテレ朝かTBSで今回のゴタゴタを見たかった。あの二人がどうコメントしたか想像しただけで楽しい。
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:29:22 ID:3vdmTPzp
いや、よくわかんないけど、コロニー落としかw
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:29:23 ID:/xkS9RsP
ホリエモンの社長日記って食い物のことばっかじゃん
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:29:34 ID:lUo7KvdW
大学中退以後、お山の大将だったんで人事が分からないんだろうね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:29:40 ID:6vyOf1IM
村上=ティターンズ
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:29:41 ID:pGTcDi6P
>>489
大和担当者と日枝らフジ首脳陣
どう転ぼうが、あぼーん・半あぼーんは決定
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:30:12 ID:uT/sP4/t
>>421
村上グループは1株あたり4000円ぐらいで仕込んでるから、全くあせる必要ない。
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:30:20 ID:dFM0QWtr
>>493
LDは大半が個人投資家だから空売りする分をかき集めるのも
市場から調達するから買うときに高くなっちゃうんじゃないの?
んで空売りするとフジの財務が酷いことになるような・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:31:12 ID:jSSCFuh6
>>493
フジがどうやってライブドアの株で空売りすんだよ
貸してくれる奴がいるのか?
504遊軍@経済部:05/02/11 12:31:18 ID:2H358vHS
>>493
借りた株で空売りできて、安値で転換して返済。堀江は死亡というのが
この作戦の大きなところなのだが。
つぶしてしまう寸前で禿が買って終了。
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:31:41 ID:Jxq4/77i
>>502
そこで再びリーマンが登場


リーマン濡れ手に粟状態
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:31:41 ID:UO7IOIUY
>>493
貸し株契約を堀江がするわけないだろ
売りの益はリーマン独り占めの構図だし
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:32:22 ID:xU7w/6Ta
>>167
番組制作ってほとんど下請けじゃないの?
キー局ってアナウンサーのタレント化しかしてないんじゃないの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:32:24 ID:4IvtUH5o
>>502
どうせリーマンが売ってくるわけだし転換した株券が激増してくる。
個人株主は損することはほぼ確定なわけで、あとはきっかけだけでしょ。
509遊軍@経済部:05/02/11 12:33:24 ID:2H358vHS
勝った人
1.フジテレビ会長 既存メディアの意地を見せ付けた。
2.禿げ      ライブドア買収し、堀江をはずす
3.楽天      堅実経営が注目される

負けた人
1.堀江      グループ企業危機に
2.森ビル     1フロアが空室に。縁起悪いので誰も入らないだろう
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:34:03 ID:Jp6sZUYd
俺にはサッパリ分からん
511遊軍@経済部:05/02/11 12:34:34 ID:2H358vHS
リーマンブラザーズ

手数料収入で うっしっし。
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:34:56 ID:KKg4fRo6
>>507
それだけじゃ何もできないよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:35:38 ID:CSFcefcS
ニッポン放送株取得会見で

「フジテレビ、あ、〜」

とか余裕たっぷりに笑ってた頃の堀江は幸せだったの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:36:18 ID:KKg4fRo6
>>509
ミキティは何もせずに株を上げたな
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:36:32 ID:yJ3EbRG5
>>502
それ以前に、ライブドアはマザーズ上場なんで空売りできない。

だからリーマンは借りる契約をした。
516遊軍@経済部:05/02/11 12:36:47 ID:2H358vHS
今になってことの重大さに気づいているに違いない。
>>513


フジテレビのほうが一枚上手で、相手にしなかったんだから。
扶桑社ぐらいは売ってあげるんじゃない?
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:37:03 ID:dFM0QWtr
>>505>>508
つまりは何がどうなってもリーマンは勝ちと
後は作戦次第で堀江とフジグループの勝ちの配分が決まると

でもってフジの現経営陣は堀江に勝ってもほぼ全員クビ

518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:37:05 ID:XllnMzr6
でも何だかんだで儲けて丸く収めそう

野球も売名できた上に仙台での人気を保ったままの撤退だから
最高の勝ち方だし
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:37:24 ID:LXcBUNMn
ニッポン放送が第三者割当増資をしたら、ライブドアはどうなるの
読売にはその可能性もあると書いてあった
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:38:36 ID:W5OS8+xT
>>518
この時の資金調達も、今回のバカ騒ぎの原因のひとつ o(^-^)o

ライブは火の車だよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:38:38 ID:8TE8hHSV
>>519
訴訟されるだろうね。
こんなに金があって、なんで増資するの?ライブドアの比率を下げたいからじゃないの?って
522遊軍@経済部:05/02/11 12:39:01 ID:2H358vHS
ニッポン放送はTOB価格に限りなく近づくと推測される。
なにせ「株を熱心には買いません」とフジがいってるんだから。
その間ライブドア証券からヤマのように手口が出てくるだろうけど、
後は利益確定するため個人株主が全部売ってくるよ。
で、TOB終了日までに5990円に。
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:39:05 ID:4npvdlyw
つかそんなに金あるならネット放送局でも作って新規参入しろよ。
その方が神になれるよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:39:11 ID:mbDh2dwD
>>491
>堀江から借りた株式を高値で売って売り崩し

【堀江から借りた株式を高値で売って】
ここの高値で売れるかがある程度問題なんじゃないの
リーマンもそんなには儲かんないんじゃないか
勿論損はないと思うが
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:39:47 ID:UO7IOIUY
>>519
ライブドアはもうニッポン放送の経営には口出し出来る立場だよ
その案は潰すだろう
526遊軍@経済部:05/02/11 12:40:19 ID:2H358vHS
コンテンツがない。>>523

買収はできてもゼロからコンテンツは作れない。
それがライブドアの弱み
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:40:25 ID:pGTcDi6P
>>523
そんなのペイしない
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:40:26 ID:XllnMzr6
>>520
いやー、こんなでかい金動かすんだからこういう状況も想定の範囲内でしょ
どう転んでも逃げ切る自信あるからやってるんだと思うよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:40:33 ID:6fR6rb2P
>>522
それをリーマンが、ホリエモンから回収した800億円を元手に
買いあさったら?
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:40:48 ID:dFM0QWtr
>>523
ネット放送局はもう持ってる
その効果を高めるには結局どこかの放送局が必要なんだよ
たまたまバーゲンセールしていたフジが視界に入ってきたから
買おうとしたんでしょ
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:40:53 ID:/V7hbzPR
>>523
だからラジオ局なんてフジテレビ目当てだったんだって
当てが外れれば大損
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:41:08 ID:W5OS8+xT
>>525
今の経営に関係ないし o(^-^)o
533529:05/02/11 12:41:23 ID:6fR6rb2P
そうか、リーマンは外資だからダメか
534遊軍@経済部:05/02/11 12:41:38 ID:2H358vHS
ニッポン放送からフジに対する議決権を停止できれば、
ニッポン放送だけの問題になる。
余剰資産があってもフジは握れず、
村上はもしかしたらもう売ってるかも知れず、
どうなることか。
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:42:04 ID:/tuioAo3
今後どこのメディアでも警戒してホリエモンは呼ばないだろう。際物触る感じで取材するかもしれないが。
スタジオには入れないだろ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:42:10 ID:+1fK0SnG
>>519
むり
ライブドア単体でも増資の拒否権がある
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:42:11 ID:0+sjFYk1
TOB価格に近づいた場合、LDは非常に困ることになるわな。
まぜなら、1株でも市場で売却する場合は、報告義務が
ありますから、もしLDが市場で売却したという事実が
分かったら急落するでしょう。

要は、買ったのは良いが、売る場合あまりに大量なので
売るところも存在しないのかと。。
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:42:13 ID:ch54qXA9
o(^-^)o ←このAAウゼエええええええええええええええええええええ
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:42:35 ID:LRTKCtfb
TOBていうとり、金を
DOBに捨てるようなものだな。(ー人ー)ナーム
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:42:51 ID:6vyOf1IM
>>535
フジは無理だろうね
南無
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:43:18 ID:dFM0QWtr
>>534
ニッポン放送の所有しているフジ株が
25%に届いていないから議決権自体は残るんじゃないの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:43:27 ID:6vyOf1IM
>>538
オマエモナー
543遊軍@経済部:05/02/11 12:43:30 ID:2H358vHS
たぶん総会でも冷遇されるよ、ライブドアはね。


フジは多分ニッポン放送を一株主の立場でしか見なくなるだろう。
つまりシナジーがなくなるから価値は下がる。
村上は株主でないので関係ない。
地獄の始まりだ
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:43:39 ID:KKg4fRo6
ホリエモンはミリオネアと平成予備校で良かったんじゃネーノ?
年末年始の露出、宣伝費に換算したらすげーことだぜ
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:43:57 ID:UO7IOIUY
昨日の売りが誰の手によるものか来週中にははっきりするし
事態が大きく動くならそれからだな
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:44:04 ID:Jxq4/77i
>>528
堀江個人は逃げ切れるが
LDは終了確定
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:44:56 ID:W5OS8+xT
>>546
そこで、株主代表訴訟でつよ o(^-^)o
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:44:59 ID:rnJHn3eb
なんかニッポン放送が上場廃止になってライブドアあぼーん。
フジがニッポン放送の株を二束三文で引き受けて子会社化完了。

みたいになりそう。
549遊軍@経済部:05/02/11 12:45:19 ID:2H358vHS
>>541
それまでの間にクッションおいて買い捲ってるよ。
だいたいすでに160万株の売りが出てる。
それをクッションの証券会社が買えば、
最後にフジに売ればよい。
それぐらいしているだろう。もう達成してるかもね25%は
それが株というものだ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:45:28 ID:0TznI8Po
こんなんで火の車になるんならMSCBなんか猿でもやらねえw
本丸フジ株の奪取にホリエモン連合は自身があるわけよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:45:45 ID:kirK0Kz5
>>543

議決権は株式の数だけあたえらる。人数によるのではない。つまり持ち株比率の分だけ発言力
がある
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:45:59 ID:0s3US7XP
ホリエは私財全投入して株買い増ししろよ。
そこまでしてはじめて命を賭けているといえる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:46:03 ID:+1fK0SnG
>>548
上場廃止でも全然問題ないよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:46:14 ID:Q862nPkB
555遊軍@経済部:05/02/11 12:46:46 ID:2H358vHS
>>551
51%まで買います金がどこにあるの?考えてみろよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:46:55 ID:ch54qXA9
( ゚д゚)、ペッ
   o(^-^)o
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:47:02 ID:kirK0Kz5
>>548

ライブドアが亜盆しようがフジ株が二束三文になることはない。
B/S見ろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:47:24 ID:Jxq4/77i
>>550

だから借りるところがなくなったんで
最終手段のMSCBに手を出したんだよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:47:27 ID:o59UXlPd
>>550
闇金から金を借りる人もなぜなんでしょうね。
銀行から借りればいいのにねw
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:47:42 ID:6vyOf1IM
>>556
つっかかるなよw
いやならNG登録すればいいことだろw
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:48:20 ID:+1fK0SnG
>>558
違うって
金借りたくないからMSCBでしょ
失敗しても損するのはライブドア株主だけw
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:48:25 ID:dFM0QWtr
>>549
つーことはフジの株主総会に堀江(ニッポン放送)22%くらい。
堀江のダチ(村上?・・まだ持ってるのか?)18%くらい
堀江の取り巻き10%くらいで乗り込んでくる可能性があるって事?
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:48:40 ID:W5OS8+xT
>>550

ライブって銀行から借り入れ出来ないんじゃねーの? o(^-^)o

つまり、終り
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:48:47 ID:LRTKCtfb
漁夫の利を得ようにも楽天もソフトバンクもプロ野球球団を既に
持ってるのがネックだな。ほかに元気なIT企業経営者はいないのか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:48:49 ID:kirK0Kz5
>>555

LDの持ち株以上の株主連合がLDの意見にいちいち反論しなければ堀江の意見が通る。
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:48:54 ID:aCRThfYZ
>>555
ライブドアは200億程は元々持ってるよ。
後2、300億か。何とかなるよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:49:03 ID:eXZ3P7tC
まぁマスコミパワーで偏向報道連発で堀江潰し進めるだろうね
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:49:32 ID:rnJHn3eb
>>553
未上場の企業が上場企業の支配権を持つ構図って例の西武鉄道の問題が
あったから、今はやりにくいんじゃないの?もしやっても商法改正くらいそう。
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:50:25 ID:pGTcDi6P
>>556
(゚-゚)
↑これも、嫌いか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:50:29 ID:6vyOf1IM
>>564
ソフトバンクも楽天もLDと資金が違いすぎる
571遊軍@経済部:05/02/11 12:50:48 ID:2H358vHS
1.フジは堀江がニッポン放送の51%を確保する可能性は低いと判断。
2.フジは粛々と25%を目指している
3.160万株の売りは村上の利益確定の可能性
4.上場廃止の危険性(廃止される事態になればTOB価格割れも)
5.リーマンブラザーズは結構いやーんなかんじ
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:51:01 ID:fWcuyxwe
>>561
堀江もライブドアの株主
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:51:09 ID:mbDh2dwD
いずれにしても、ライブの株主が悲惨な目に遭うのは
間違いない訳だね(・∀・)ニヤニヤ
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:51:41 ID:aCRThfYZ
>>564
プロ野球なんてこの際関係ないから。
おまけ程度。
575遊軍@経済部:05/02/11 12:51:52 ID:2H358vHS
>>565
東京スタイルの配当500円事件をぐぐってみろ。どうなったか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:51:54 ID:pGTcDi6P
>>568
まあ、新聞社系マスコミは全部そうだけどな
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:52:17 ID:DE0DA7OX
結局きのう8800円で買った人がいちばんの敗者だな
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:52:18 ID:0TznI8Po
>>571
1の根拠ゼロじゃん
むしろありえないでしょ
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:52:21 ID:yJ3EbRG5
>>573
それは今に始まったことじゃないから。
100分割にも耐えてるんだから、真性のマゾの集まりでしょ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:52:29 ID:6vyOf1IM
>>573
フジ応援してるけど
それに対しても堀江は許せんね
村上もだけど
他の取り巻きもね
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:52:39 ID:cHDSOzPN
>>566
いまだあの野球時の記者会見の話をまともに信じていた人いたのか
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:52:44 ID:jWJaU7kr
>>551
ニッポン放送の株25%をフジテレビが持つと、商法上ニッポン放送が持ってる株による
フジテレビへの議決権を失う、と辛坊が言ってるが・・・マジ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:52:47 ID:rnJHn3eb
>>573
マジでライブホルダーは売るなら今しかないと思う。
こんなのがうまくいくわけがない。冷静に歴史をひもといて考えればわかる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:53:22 ID:U6f87IaM
二階堂のサイトが本当の事
言ってるなら、千野アナは
マジで最低だな!
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:53:26 ID:kirK0Kz5
>>575

そんなもの誰でも知ってる。
それは村上以上の株主連合が反対したからだ。だから村上も、支持とりつけようと
奔走してただろうが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:53:46 ID:ZBSRjKHQ
ライブドヤはもうだめぽ。
587遊軍@経済部:05/02/11 12:53:50 ID:2H358vHS
>>582
そのことを知らずに社債を発行したから終わりなんだよ堀江君は
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:54:02 ID:aCRThfYZ
>>581
ちゃんと財務諸表に出てますが?
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:54:50 ID:CHovE+Ny
>>587
乗っ取りをしようとしているのに、それを知らないということがあり得るのかな?
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:55:02 ID:4npvdlyw
ソフトバンクが発表会経営から多少でも実業に軸足を移したように、
ライブドアもそろそろ現実に意味のあることをやって欲しい。
放送に参入して業界を変えるのは意味のあることだ。
591遊軍@経済部:05/02/11 12:55:15 ID:2H358vHS
>>585
51%確保できず、富士が「ライブドアとは提携しない。楽天もしくは禿げと提携する」
としたらどうなる?・・・わかるだろ。
村上は売ってるだろうから拒否権使いまくってもおまえうぜーよって他の株主に
言われるだけだ
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:55:16 ID:kirK0Kz5
>>582

そうだが堀江のニッポン放送への議決権とは関係ない。
その件は身内企業にフジ株を移転させれば議決権復活

593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:55:22 ID:Jxq4/77i
>>588

あんな着飾った表を信用している奴が居るんだ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:55:26 ID:JyQ9yMYW
どう見ても堀江は村上とリーマンに嵌められたとしか思えんね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:55:50 ID:rnJHn3eb
>>582
マジだね。それでフジテレビはライブドアが本体に関与してくるのを防げる。
ニッポン放送はとかげのしっぽ扱いで終了。

ライブドア株暴落で六本木ヒルズからデブが降ってくるってかんじかな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:56:01 ID:1mTtBdsB
>>583
日本が真珠湾攻撃かけたときと一緒。
奇襲は成功したが最終的には敗北。
それにしてもライブドアは株主をバカにしてるよなあ。
還元しようって思想が皆無だもん。
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:56:13 ID:FO56crDs
・村上の株式集めには野村證券マフィアが思い切り関与している。
M&Aコンサルの役員と野村の関係を洗え。

 ・大和証券がTOBでフジテレビを裏切った背景を調べろ

 ・鹿内の娘婿(不味会の主催:小指欠損しているらしい)と村上が同級生という噂がある。

 ・玉は村上が全て集めた。それをリーマン経由でライブドアに売っている。時間外取引云々言っているが、
相対取引と同じだろうが。出来レースはともかく、なぜライブドアはMSCBなんて発行したのか、背景を探れ

 ・フジアナウンサーの千野の男がリーマンじゃなかったか?社内で関係者を知るものは徹底的に尋問せよ。
アナウンサー連中は全員スパイだと思うくらいの調査網を張れ。

 ・連合軍の持分は54%らしいが、村上は全部売っていないのでまだ50%取られないかもしれない。
村上が堀江を裏切る可能性について考察せよ

 ・野村證券が玉集めに関与しているが、1600億とも言われる利益剰余金をめぐる
この乗っ取りに政治家の名前が一切出てこない。
やはり竹中−官邸(飯島)などのラインなのか。政治的な背景が必ずあるはず。
野村マフィアを各方面からつついて情報収集せよ。

 ・本件に関与している人間のインサイダーを徹底的に洗うこと。別件でも構わない、
ガラを持っていけば後は何とでもなる。
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:56:37 ID:Jxq4/77i
>>592

フジ株移転ってその金どこから調達するんだよ。
フジの株価知ってて言ってるのか?
599遊軍@経済部:05/02/11 12:56:40 ID:2H358vHS
>>589
一ヶ月前にTOSTNET知ったぐらいなんだから、やばいとおもう
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:56:55 ID:kirK0Kz5
>>591

アホ。それはフジの話だ。ニッポンとは関係ない
村上が4000円で仕込んでいるといわれるのに売っているというソースはあるのか
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:56:59 ID:rnJHn3eb
>>592
できないってそんなこと。
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:57:17 ID:HPsNP4w2
>>592
だれがフジの株を受け取ってくれるんだよ。
勝手に動かすと犯罪だし、フジの株の価値は1200億円。
引き受けても、税金を払えない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:57:33 ID:CHovE+Ny
>>592
それがすんなり出来ていたら西武鉄道は上場廃止にならなかったわけで
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:57:41 ID:Q1EYFHP2
>>582
商法241条3項かと。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:57:46 ID:KKg4fRo6
元アナ八木亜希子旦那もGSのディーラーだったな。
これは関係ないか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:57:53 ID:kirK0Kz5
>>598

フジ株を担保に借りればいい
607遊軍@経済部:05/02/11 12:58:08 ID:2H358vHS
>>597
つうかさ、あんた告訴されたら終わりだな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:58:28 ID:4IvtUH5o
>>555
そこでMSCBの追加ですよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:58:42 ID:AoYNw53n

       世直しですか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:59:14 ID:aCRThfYZ
>>603
西武鉄道の場合とは状況が全く違う、わざとボケてるのか?
611遊軍@経済部:05/02/11 12:59:29 ID:2H358vHS
>>600
最終的に株価を高値8800円以上で処分できる環境は他にあるのか?
160万株の売り主体は誰だ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:59:47 ID:pGTcDi6P
>>592
理論的には可能だが、時価譲渡費用を別途調達した上で、
ニッポン放送の株価下落は必至だぞ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:00:15 ID:6fR6rb2P
>>597
ライブドア・ダミー説の俺としては、うなずけるものがある。
真偽のほどはまったく知らんがw
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:00:45 ID:rnJHn3eb
>>612
苦肉の策というか自滅の策というか、まあハイリスクだわな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:01:08 ID:+P3Y7rSI
というかLD株なんて売れるのか。下がり続けると分かっている株を
誰がかうのか。泡沫投資家はどうでもいいが。
で、下げに拍車がかかるのか。
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:01:24 ID:Jxq4/77i
>>600
村上と堀江が組んでいるソースは?

村上は投資家じゃなくて投機家
そこを理解してないだろ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:01:45 ID:CSFcefcS
ロンドンハーツでお洒落チェックに出てた堀江

次はどんな面で出れるのだろう?
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:01:58 ID:jjZYGowr
遊軍はどこの株持ってるの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:02:17 ID:LRTKCtfb
やっぱり裏で安倍ちゃんが動いたのかな?
620遊軍@経済部:05/02/11 13:02:25 ID:2H358vHS
160万株の売り主体は誰か。TOBにかかわっていない大口の投資家である。
貸し株指定されていない以上現物なのは確実であり、
35%持っている堀江は10%未満の投資家などから調達している言われる。
村上には蹴られただろうから差し引きすると村上もしくは外資が売ったとしか
思えない。
160マンの玉を売るということは、もうこれ以上の株価が望めないということだ。
TOB価格に近づくのは時間の問題といえる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:02:42 ID:IH6dYOdv
これ、どう思いますか?


>>676
> とりあえずライブドアがニッポン放送株の過半数を握って
そもそも、これが無理ある。
ライブドアが今回獲得した資金は800億。うち700億使って、
残り12%が必要。ところがすでに金がない。
村上ファンドが手を貸せば別だけど、可能性は低い。

> 2〜3年この状態で寝かせて
フジがニッポン放送用に用意した金は1000億。
子会社を通じて、自社株の保身を図るだろう。
なんなら、新聞に出資して、テレビを新聞の子会社にしてしまえば終り。
それに、2〜3年も寝かしていたら、おそらくライブドアの資金繰りが厳しくなる。
なぜなら、800億も債務を負ってる会社に好き好んで出資するヤツはいない。
まして、敵にした相手が悪すぎる。マスメディアが本気になれば、
ライブドアが抱えるスキャンダルで叩きまくって、ドアの株を下げるのは容易。
また、今回の件について、
フジが他の大手新聞社と提携するといううわさもすでにある。
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:02:43 ID:kirK0Kz5
>>611

上場廃止を懸念した機関投資家説もあるわけだが、そうじゃなくて村上だという根拠はあるのか。
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:03:19 ID:Scbd0t8k
腹の中にライブドアの株券が詰まった
豚の丸焼きを食べるだけのリーマン。
食べられてるのに気がつかない馬鹿株主・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:04:08 ID:8TE8hHSV
>>571
1については逆だろ。
自分が50%超えられないから、
成功率の高い25%でどうにかしようとした、
という方が納得がいく。

>>4ははじめからそうだってば
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:04:16 ID:kirK0Kz5
>>616

誰も組んでいるとは言っていない。わかるわけない。
わからないのに、売ったと言ってる奴がいるから根拠を問うているんだろうが
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:04:32 ID:HPsNP4w2
>>619
単純に堀江が自爆しただけ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:04:47 ID:XllnMzr6
んーどう考えてもここの住人より知識のある人間と
組んでやってるだろうしこんなの想定範囲内だと思うんだけどなぁ

もしLDが火の車になるとしても互いにもう2〜3手打ち合った後じゃないかな?
628遊軍@経済部:05/02/11 13:04:52 ID:2H358vHS
>>618 エルメ笑





うそぴょーん。
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:05:52 ID:I0vCsyRK

「フジテレビ」
↑支配
「ニッポン放送」
↑支配
「ライブドア」
↑MSCB転換 支配
「リーマン・ブラザーズ」
↓ライブドア株売却
「外資メディア」


こんなの期待してたんだけどな・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:06:04 ID:DE0DA7OX
>>622 そこの外資 5.0%保有だったからな
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:06:09 ID:pGTcDi6P
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:06:32 ID:U6f87IaM
MSCB=暗黒の魔法、今回タイミングが
絶妙だったため、薬として作用
する可能性もある。
633遊軍@経済部:05/02/11 13:06:33 ID:2H358vHS
>>627
それ以前にCB発行するのは尋常じゃないよ。本業じゃないのだし
800億キャッシュあったら他の子とセックルしますよほんと。
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:06:46 ID:8TE8hHSV
>>597
卿が想像の翼を広げるのは自由だが、果たしてそうかな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:07:10 ID:4IvtUH5o
つまりあれか

リーマン MSCBの社債を株に変換してライブドアを支配

ライブドア ニッポン放送株35%所得で支配

ニッポン放送 フジ傘下

いつの間にか外資の手に落ちているってことがありえるってことか?
ライブドアは既存株主を嵌め殺して、自分も身売り覚悟ならMSCBで
の調達ならいくらでも資金調達できそうだな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:07:26 ID:3q2kGeKA
>>633
香川のナオンはどれだけ調教してもいま1つだ
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:07:54 ID:7AOuQIXr
>>619
それは気になった。
ただ俺の推測だと安倍は堀江側。
西京銀行がどこの地銀かと考えるとなぁ。
いくら地銀に未来がないとはいえ、
勝手にLDなんかと組めるか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:09:10 ID:6JezBhYb
堀江
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:09:41 ID:rnJHn3eb
>>627
いやーどうかな。堀江は今頃「ハメられた!」って冷汗かいてそうなんだが。
なにか奥の手があるなら興味深い。
640遊軍@経済部:05/02/11 13:10:10 ID:2H358vHS
>>618
マジレスすると、
誰も言わないが日本銀行がお勧め。
ミニ株で買えたらいいかもね。
俺は4万円台で買って、高値で売って、また5万円で買ってる
絶対つぶれないからお勧めだ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:10:40 ID:oklIgEmR
第二十七条の六  公開買付者は、公開買付けに係る買付条件等の変更を行おうとする場合には、公開買付期間中に、内閣府令で定めるところにより、買付条件等の変更の内容その他内閣府令で定める事項を日刊新聞紙に掲載して公告を行わなければならない。
○2  前項の規定による公告を公開買付期間の末日までに行うことが困難である場合には、公開買付者は、当該末日までに同項に規定する内容及び事項を内閣府令で定めるところにより公表し、その後直ちに同項の規定の例により公告を行わなければならない。
○3  買付け等の価格の引下げ、買付予定の株券等の数の減少、買付け等の期間の短縮その他の政令で定める買付条件等の変更は、前二項の規定にかかわらず、行うことができない。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=2&H_NAME=&H_NAME_YOMI=%82%b5&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S23HO025&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:11:13 ID:LUK6xnjj
弧鼠の滓が商法改正して持ち合い解消したからこれから外資による日本の看板企業の
買収が頻繁に起こるようになる。
643遊軍@経済部:05/02/11 13:11:36 ID:2H358vHS
800奥のキャッシュがあれば私なら違うことをする。
たとえば日経新聞社を買うよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:12:08 ID:jjZYGowr
>>640
ありがと参考にしますね
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:12:42 ID:6JezBhYb
>>640
言うなよ、内緒にしろよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:12:52 ID:dFM0QWtr
>>643
日経なんか手に入れても
LDの事業と絡まないから
全然おいしくないわけで
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:12:56 ID:+P3Y7rSI
>>639
そりゃすべて理解してやってるだろうけど、どこに勝算があるのか
皆目わからん。
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:13:01 ID:b7na++Yc
>>582
過去レスを嫁

しかし、その逆もしかり。
ニッポン放送がフジの株を2%買い足せば、フジのニッポン放送への議決権も停止。
こうすれば一旦両社は絶縁状態になる。
その上で、ニッポン放送が増資等によってフジのニッポン放送持ち株比率を1%減らせば
ニッポン放送のフジへの議決権だけが復活する。

堀江が51%をあと数日以内に押さえればできなくないシナリオ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:13:11 ID:4KO3b1Yg
>>643
今さら新聞買ってもしょうがねえだろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:13:51 ID:UtQV7rcA
既婚女性板では結構ほりえもん人気だったが
難しいことわかんないけど面白くてすきーとか、
血液型何型かなーとか、そんなんばっかりだった。
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:14:33 ID:JUdN3DBI
堀江もメディア買収するなら
朝日かTBSか毎日にしろよ、糞売国奴が
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:14:43 ID:vt9IUBUT
小糸製作所の悪夢再現
653遊軍@経済部:05/02/11 13:14:55 ID:2H358vHS
>>644
今は結構高値かもしれないから、もっと押したら買いかも。
まぁ投資は自己責任だけどね。他の株より安心感が違う。
ここがつぶれたら日本がつぶれるのと一緒だからね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:16:25 ID:JUdN3DBI
結局アレだな。
これからは全ての株式会社は
いつでも買収のリスクにさらされるっていう
警鐘を鳴らしてくれたのかな?堀江w
命がけでご苦労さん。もう氏んでいいよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:16:38 ID:rnJHn3eb
>>647
勝算なあ。オレの頭が悪いのかもしれんが、ライブドアに勝算はない気がするが。
売名にしても800億は重過ぎるし、最初の絵図どおりにフジサンケイグループを
支配できなければ総ズッコケの展開だと思うけどな。

要するにフジは手札がいくつかあるが、ライブドアは1枚しかない気がする。
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:16:46 ID:4KO3b1Yg
>>651
フジが一番脇が甘かったんだからしかたない。
おまけにレギュラー番組まで持たせてたんだから馬鹿としか言いようが無い。

自業自得だな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:17:02 ID:vILPAT5r
>>627
確かに。堀江は商法241条3項対策を用意していなかったのか?
それとも次の手に出るのか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:17:24 ID:JyQ9yMYW
小糸製作所、ってーかプライムシステムの東証TCS買収と同じようなもんでしょ。結局こける。
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:18:23 ID:6vyOf1IM
>>650
性格って関係ないんだな
自分の優しければ
660遊軍@経済部:05/02/11 13:18:50 ID:2H358vHS
>>649
日経が東証を制する。大証もね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:19:04 ID:ujPO7PGJ
フリテレビ
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:20:06 ID:b7na++Yc
証取法第二十七条の六  っていつ改正&施行されたの?

改正&施行がなければ、フジは違法行為だが(さすがにないとは思うが)
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:20:20 ID:WnqCohPq
フジの女子アナは全員食べられるのか?
664遊軍@経済部:05/02/11 13:20:29 ID:2H358vHS
>>650
つうかバカが多いんじゃないか。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:20:56 ID:4KO3b1Yg
>>664
金しか考えてないんだろ
666遊軍@経済部:05/02/11 13:21:11 ID:2H358vHS
バカな女はいくら美人でも嫌だな。萎える
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:21:11 ID:KKg4fRo6
LFはどうなるんだ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:21:30 ID:dFM0QWtr
>>663
まだ大丈夫
ニッポン放送の女子アナと女子社員は
既に食い散らかされた
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:21:40 ID:jSSCFuh6
>>662
購入者数のこといってるなら関係ないよ
フジが減らしたののはTPOを成立させる下限の人数
670遊軍@経済部:05/02/11 13:21:50 ID:2H358vHS
今回の騒動の責任を取って、実質代表のうえやなぎがクビになる。>>667

671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:22:00 ID:6JezBhYb
とりあえず、堀江にはアヤパンをクビにしてほしい
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:22:23 ID:0hoZAI14
まもなくライブドアグループの完成ですよ

そこそこの資産を持った
しかもフジテレビの筆頭株主のニッポン放送の株を買い占めた
ホリエモンは勝者なんだよ

おまえたちはどこまでバカなの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:22:26 ID:HPsNP4w2
>>668
ニッポン放送は可哀想だよな…
フジと切り離されて、タダのラジオ局に成り下がる。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:22:43 ID:rnJHn3eb
>>664
億もってればマンドリルですら「かっこいい」っていいそうだからな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:22:55 ID:LxnXmFo3
ここでほりえもんかそのバックの人が逆にフジの株を買いまくってフジの株主数を10以下にしちゃってフジの上場を〜とかキボンヌ
676遊軍@経済部:05/02/11 13:22:57 ID:2H358vHS
テリー伊藤は口が過ぎると解雇される? いや解雇されない。
普通は出てやってるんだからな。テリーのほうが。
むしろ、うえやなぎは口に気をつけたほうがいい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:23:34 ID:CSFcefcS
ニッポン放送も自業自得なの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:24:01 ID:aCRThfYZ
ライブドアに金がない金がないといってるが、去年9月決算で現預金が225億あるんだよ。
その後大きな買い物はしてないからそのまま残ってるはず。
MSCB800億あわせて1,000億超の資金がある。
35%を700億で買った、残りは300億超。
残り15%1株6000円程度で買えば届く。
現実にはいくらか足が出るだろうが充分いけるよ。
(フジが上場廃止ちらつかせて株価引き下げてくれてるしw)
679遊軍@経済部:05/02/11 13:24:19 ID:2H358vHS
>>674
結局見ているのはその後ろにある「金」ですから。
女ってのは本当、なんだかなぁ・・・。

それをわかった瞬間 女が嫌いになっていく。 童貞の大金持ちみたいに
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:24:26 ID:dFM0QWtr
>>673
ただまあ、オールナイトニッポンとか
スポンサーが金を出す番組をいくつも抱えているし
ポニーキャニオンがいるから
冬ソナのようなDVDをそこ経由で出せば稼ぎは出せる
自分のところのソフトも下手するとポニーの販売網でばらまける
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:25:07 ID:U6f87IaM
ニッポン放送=エビ
フジテレビ、堀江外資連合=クジラ
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:26:04 ID:rnJHn3eb
>>679
どこかで割り切るしかないんじゃない?
金目当ての女はしょせん金で縁を切れる。どうせババアになったら使えない。

って、ホリエモンみたいだな、オレw
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:26:12 ID:Elrthwq5
>>679
まあ俺も稼ぎが低いばかりに1ヶ月前に
5年付き合った女に「結婚と恋愛は違うから」と言われて
ふられました
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:26:23 ID:4KO3b1Yg
>>676
テリーってライブドア球団のアドバイザーかなんかになってなかった?
685遊軍@経済部:05/02/11 13:26:23 ID:2H358vHS
>>678
その場合フジはニッポン放送を切り離す。仮に51%逝っても意味がない。
そして、禿げもしくは楽天と組むと発表するだろう。
立場はなくなる
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:26:54 ID:Cp5t1aAO
ホリエモン、インド洋とか新潟復興に投資すればいいのに。どうせならホリエモンに天災きてほしかった。
と、新潟の友達が言ってました。自分も同感です。好感持てません。
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:27:00 ID:dFM0QWtr
>>682
そういうことを言える立場になったことないからなぁ
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:27:24 ID:pGTcDi6P
>>680
フジのコンテンツ・著作権管理はどこがやってるの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:28:44 ID:GMvmX9kH
フジテレビかなり苦しいのね。

ニッポン放送をあきらめると、
ニッポン放送の子会社のポニーキャニオンなどもすべてあきらめないといけないし。

どうしてもニッポン放送を死守せざるを得ないけど、打つ手がないし。
困っちゃった。
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:29:07 ID:cSh6xQBE
KoiTOの時とは取り巻く環境が180°違うからな
今回はやばいかもね
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:29:18 ID:KKg4fRo6
CXには著作権部あるよね。
692遊軍@経済部:05/02/11 13:29:47 ID:2H358vHS
>>680
それは無理かも。フジが仕事回さなかったり流通会社作れば
全部そっちに流れるよ。
>>682
気持ちでつながりたいのが男の本音。家事しない美人は万死に値する
>>683
それ悲惨だね。ストーカーが多いわけだ。
>>684
フジにとってはテリーは優秀な制作者。囲っておきたい。
だが、他のパーソナリティーはフジ批判でクビだ。

693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:29:51 ID:rnJHn3eb
ポニーキャニオンなんかお荷物集団だから、これをいい口実にして
本気で切るかもな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:30:19 ID:WiQSB3cu
フジテレビに見放されたニッポン放送になんの価値がある?
見放された時点でライブドア&ニッポン放送はおわりじゃん。
695遊軍@経済部:05/02/11 13:31:52 ID:2H358vHS
>>689
ポニーキャニオンに仕事回してやってる が正解。
フジは再度会社を作ってそこに仕事まわせばいい。
実質上ニッポン放送にあるのは余剰金だけ。
だがその使途でさえ決めるには51%以上必要である。
支援が受けられねば単体1億しか利益のないニッポン放送は終わりだし、
株価もTOBが終われば底が無くなる
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:31:58 ID:vILPAT5r
>>688
例 踊る大捜査線(DVD)
販売元 ポニーキャニオン
著作権 フジテレビジョン アイ・エヌ・ピー
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:32:12 ID:oSHRrxdf
ところで、フジテレビが、リーマンが発行したライブドアの800億円分の
転換社債を買い取って、ライブドアの経営権を掌握って選択肢はありうる?
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:32:33 ID:GMvmX9kH
ニッポン放送やポニーキャニオンなどを失ったフジテレビの立場って…
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:32:35 ID:4KO3b1Yg
>>693
ニッポン放送、ポニーキャニオン、産経新聞、扶桑社・・・これを機会に全て処分したほうがフジにとっていいかもね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:32:37 ID:b8qu+5/A
フジテレビの経営陣はなんであんなに頑なになってるのかが、イマイチわからん
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:33:09 ID:4IvtUH5o
>>672
その論理だとリーマン・ブラザーズグループの完成だよ。

ライブドアは
>そこそこの資産を持った
>しかもフジテレビの筆頭株主のニッポン放送の株を買い占めた

そのライブドアのMSCBを800億円分もっているリーマンはライブドアを
支配できる。ホリエモンは嵌められたんだよ。

リーマンはホリエモンから株を借りているわけで空売りが出来る。まずは
空売り→価格下落にて株に社債を転換、これでサヤが抜けるので無リス
クで利益確定(空売り分)&底値で株が手に入る。

ライブドアが買収に失敗してクソ株化したら社債のまま保有しておけばい
いだけで最低限、社債としての価値もある。
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:33:13 ID:pGTcDi6P
>>696
あんがと。じゃあ、ポニーキャニオンなんか持ってても目糞程度だな。
703遊軍@経済部:05/02/11 13:33:19 ID:2H358vHS
だから強姦はしても結婚するのは大変ということだ。

だから強姦せず和姦せよということだ。

強姦魔は死すべし。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:33:32 ID:KKg4fRo6
>>698
失礼だけど、ポニキャンなくなってもそんなに…
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:33:45 ID:dFM0QWtr
>>696
そうだったのか・・・
つーことは販売をキティあたりにしちゃえば
ポニーは日干しか
706遊軍@経済部:05/02/11 13:34:48 ID:2H358vHS
残念だったな。

あとはグラビアアイドルと老後をよろしく楽しんでくださいよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:34:58 ID:rnJHn3eb
>>702
そうそう。販路ほしいなら、それこそ楽天やソフトバンクと組んじゃってもいいわけだし。
コンテンツほしがってる企業はいくらでもある。
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:35:27 ID:NkPvFPUc
>>519
資金調達の目的のない第三者割当→不公正発行に該当→株主(ほりエモン)発行の差止請求。
になると思う。
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:35:34 ID:dFM0QWtr
>>706
それはそれでおいしいんじゃないか?
710遊軍@経済部:05/02/11 13:35:43 ID:2H358vHS
俺はグラビアアイドル嫌いだからいいけどね。
ちょっぴりむちむち系(豚ではない)が良い。
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:36:00 ID:GMvmX9kH
ニッポン放送が持ってるディノスなどの色々な株はどーなっちゃうのかしら
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:36:09 ID:6T2HybOB
投稿者: helmetto2 (男性/海外山の手小学校)

何で、一度に51%取得して有無を言わさず
子会社化しなかったかを考えてみます。

まず、今回の買収劇でニッポン放送株が暴騰する為には、
いきなり51%ではまずかった。
これでは、買収完了してしまっているので、
ニッポン放送の株価は上がらない。
フジテレビの株価は下がらない。
世論は、単に乗っ取りだと敵に回す。

ニッポン放送の株価が上昇して嬉しいのは、村上氏。
フジテレビ株価が下落して嬉しいのは、ライブドア。
つまり二日で38%という中途半端な数字を出す事によって、
ニッポン放送株を高く売りつけ、
フジテレビを安く買えたのではなか。

単にニッポン放送を買収するよりも安く済む。

交渉する事によって、相手に選択肢を与える。
素直に受け入れられたのならある程度譲歩した関係を
築こうとしていただろうが、徹底抗戦されるのなら、
フジテレビの乗っ取りが始まる。
「仕方なかったんだよ。野球の時、煮え湯を飲まされたじゃん。
今回も業務提携してくれりゃ良かったんだけどさ。
もう野球の二の舞は嫌で、こういう方法を取るしかなかったんだよ。」
と、世論にも訴える。

どっちが得か。徹底抗戦された方がフジテレビ買収後に
役員の総退陣、減給等やりやすくなるので、今笑っているのは
ホリエモンだと思う。

ライブドアは、既にフジテレビ株を数%手に入れていると思われる。
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:36:17 ID:nW5vBHWc

●サウスイースタン・アセット・マネージメント
 ニッポン放送に対し、子会社フジテレビとの統合を提案。日本興亜損保の資産運用諮問委員会メンバーとして助言。


昨日の売りって↑ここが仕掛けたの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:36:25 ID:0TznI8Po
堀江村上リーマンが一枚岩で動くっていう確証なんかそりゃないけど
フジテレビにケンカふっかけたような形になってるんだからそれなりに勝機があってのことだろう
ここにきて誰かが売り抜けるとかは結局あとから危険になるだけだろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:36:36 ID:aCRThfYZ
ライブドアは1,000億程度でフジテレビ株時価1300億(の半分)
大手ラジオ局とレコード会社と出版社とその他・・・・手に入れられるわけだ。
悪い話じゃないと思うが。
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:36:40 ID:0hoZAI14
ニッポン放送が多数のフジテレビの株を持ってるんだよ
理解してる?

そのニッポン放送の経営権をホリエモンは握ろうとしてる
このままだと勝者=ホリエモン、敗者=フジテレビ
717遊軍@経済部:05/02/11 13:36:48 ID:2H358vHS
>>709
世間からは完全に捨てられた状態ですぞ。
ライブドア株主はどう思う?
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:37:18 ID:Rtq5aIdA
現時点で、ニッポン放送株の増資をしたいのは、
むしろライブドアなんじゃないかな。
ライブドアが35%の株をどこから手に入れたかにもよるけど、
仮に、村上からじゃければ、村上と組めば過半数を上回る
計算になる。
一方、フジテレビは、下限を25%にしたように、
株が手に入れにくい状態なので、
フジの比率を25%以下に下げるために増資と言う手も、
考えられるんじゃないかなぁ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:37:21 ID:uersnrTz
アンチ堀江が必死だな
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:37:45 ID:ujPO7PGJ

証券取引法27条の6第3項...
ホントに大丈夫なの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:38:29 ID:6T2HybOB
>>701
社債のままでは一銭にもならない。株化して売って初めてカネになる。
LDの株が紙くずになったらリーマンは大損。
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:39:12 ID:hfuZxp/s
形勢不利になってきたな
ユダヤ人は容赦ないからアホルダはこれから毎週爆撃受ける事になるわけだ
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:39:44 ID:b7na++Yc
最悪、フジとの縁が切れても
ニッポン放送を解体して(フジ株完全売却とか)
関連会社のフジパシフィック音楽出版を残した上で上場すれば
元はとれる
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:39:49 ID:nAQS3NUQ
>>716は二日くらい寝てさっき起きたばっかり?
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:39:52 ID:+1fK0SnG
>>679
切り込み隊長のことかー!
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:39:55 ID:GMvmX9kH
最終的にどうなるかは別として、
現在のフジテレビ経営陣の責任撤退は避けられないかも。

仮にフジテレビが防ぎきっても、被害甚大なのよね。
負けは確定しちゃってる‥
727遊軍@経済部:05/02/11 13:40:04 ID:2H358vHS
紙くずになる前に禿げに売るんだよ うっしっし>>721

禿げがLDに挿入するわけだよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:40:49 ID:2OtZj++x
http://www.nikaidou.com/column01.html
二階堂どっとこむ

↑これ外出? 新しい書きこみ
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:41:05 ID:3q2kGeKA
海軍外交官に対して面目が無いんだね
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:41:33 ID:mqg7uw1C
ニッポン放送の資産価値は1株あたり5000円程度あるから
最悪の場合でもホリエモンは大損はしないよ。
フジテレビの負けはニッポン放送をあきらめた時点で確定。
あとはホリエモンがフジを乗っ取れるかどうか。
731遊軍@経済部:05/02/11 13:41:36 ID:2H358vHS
>>726
たいしたことではない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:41:47 ID:dFM0QWtr
>>717
株主代表訴訟かぁ
世捨て人になるのは堀江はかまわないんじゃないかとは思うが

つーことはやっぱり堀江は死にものぐるいでフジを陥落させないといけないな
少なくとも今回で今のフジ経営陣はクビだろうから
その後の連中が堀江と組んでもらえるように何とか仕掛けるのかな

よく今まで堀江みたいな乗っ取りを仕掛けられなかったな。フジも
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:41:58 ID:rnJHn3eb
>>716
だからフジテレビが25%取得すれば議決権がなくなるんだっつの。
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:42:40 ID:+H88h1um
アンチ以前に一般人なら今回の事件は誰でも嫌悪感を抱くさ。大暴落して路頭に迷った人もいるらしいじゃん。
あの脂性デブは野球の時はなんとかバランス保ってたけど今回はそうじゃない。完璧にライブドアと言う会社のイメージダウンだ。
ユーザーも減るだろうね。

まあ元々ライブドアの前の会社の時代から真っ黒な会社なんだから、そういつまでも一般人を騙せやしないよ。元々黒いんだから。
あんまり長く表にいると、あっさりばれちゃうよ?
735遊軍@経済部:05/02/11 13:43:14 ID:2H358vHS
>>730
6000円で買ってるのに? 十年分の利益が吹っ飛ぶぞ。


736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:43:22 ID:mqg7uw1C
>>733
ニッポン放送が増資したらすぐにアウトだろ。そんなの。
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:43:38 ID:1HQXQHMI
>>734
月曜日の市場次第
大暴落とは決まっていない
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:43:47 ID:NHKVJcQD
ライブの日雇い君は、早く賃金貰ってほうがよいよ o(^-^)o

739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:44:13 ID:MQDoB0ME
のほほんとしたデブはみんなに好かれるが
頭の切れるデブは万国共通で嫌われ者で悪役だよな
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:44:25 ID:yJ3EbRG5
>>736
またループか・・・

いい加減にスレぐらい読んでくれよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:44:34 ID:dFM0QWtr
>>736
その前にニッポン放送がフジの株を買い増ししてなければ
22%くらいしかないので消滅しないでしょ
742 :05/02/11 13:44:35 ID:GkgSCgaq
堀江ってあれじゃないかな。

プロ野球問題でチヤホヤされ、平成教育なんとかの番組にも出てるから
「俺はフジ内でも好かれてますから、株主になれば業務提携してくれるぜ!」
ってマジで考えてたんだろうなぁ。

もしかしたらプロ野球団体設立の名乗り上げはこのフジ乗っ取りのための
フジ内における好感度アップ作戦の準備としての行動だったのではないかな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:44:41 ID:LxnXmFo3
ぶっちゃけ一般人は株なんかやってる奴が路頭に迷おうが関係ない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:45:23 ID:b7na++Yc
>>730
そう。
ニッポン放送+関連会社 という質草がある以上(51%の株持たないとだめだけど)
フジを獲れなくても大負けではない
粛々と日本最初のハゲタカとしてニッポン放送を潰せばキャッシュは入る

道義上の問題は別だが・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:45:25 ID:LstoSFkO
おもしろうそうだから誰かこういうゲーム作ってよ
MSCBやら25%とか33.4%とか50%とかいう数字がいぱーいでてくるやつ(藁
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:45:31 ID:LxnXmFo3
>>739
ほりえもんはそのどちらでもない新型デブだなw
747遊軍@経済部:05/02/11 13:45:32 ID:2H358vHS
1.視聴率一位のフジでの露出停止→LDは甚大な被害
2.他社も警戒するため露出は最低限に→LDは甚大な被害
3.球団社長として楽天・禿げが大量露出→LDは甚大な被害
4.LDの架空取引をフジが徹底取材→LDは甚大な被害
5.ニッポン放送上場廃止で終値2000円?→甚大な被害

甚大な被害が想定されてますが。
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:45:33 ID:3q2kGeKA
じゃあ、デーブはどうなんだい?
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:45:46 ID:+H88h1um
ライブドアは企業だからな。個人投資家の一発屋じゃないんだから、勝った負けたってだけで終わるわけじゃない。
今回フジが勝てなかったところで先の話はあるんだ。頻繁に勝ち負けを何回もレスしてアピールしてる奴いるけどさ、結局のところ
最終的にどうなるかだけなんだよね。今回のことで勝ち負けをアピールしたところで何の意味も無いのは心の中では分かってるんじゃないの?
ネットに書き込むマニュアルでもあるのか?まあネット企業だからなw
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:45:48 ID:GMvmX9kH
ライブドアがニッポン放送の経営権をもし確保できたならば、
両社の業務提携を発表するの。

そして、そのためにライブドアが第三者割り当て増資をして、
ニッポン放送がライブドアに出資するの。

ニッポン放送はその費用をフジテレビ株で出すの。
つまり、フジテレビ株を持ったライブドアが議決権を行使できるの。
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:46:58 ID:dFM0QWtr
>>744
でもキャッシュが入れば次の目標は
ニッポン放送よりもでかいところいけるから
その道義上の問題を乗り越えれば・・・どこを乗っ取っても嫌われるようになるけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:47:22 ID:JyQ9yMYW
一株純資産が5000円だとしても流動性がなけりゃその分さがる。
753遊軍@経済部:05/02/11 13:47:42 ID:2H358vHS
いまやニッポン放送とライブドアは株価に連動性がでてきたということ。

つまりニッポン放送が21日以降上場廃止が決まれば、ライブドアも終わる可能性が
高いということだ。
上場廃止となれば完全子会社化で取引最終日価格でフジが全部TOBするから、
堀江は終わる以外ないということだよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:48:28 ID:toYisY2d
>>753
そんとき、リーマンもやばくない
755遊軍@経済部:05/02/11 13:49:07 ID:2H358vHS
その前にLBは売り始めて現金化してるんじゃないかな。
流動性高いし。1円になったら買い戻せばいい
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:49:48 ID:JyQ9yMYW
リーマンはライブドアの株価が下がったほうが大儲け♪
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:49:49 ID:nF1cPxXm
>>730
株を集める過程で資産以上の株価で買ってる可能性がある
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:49:52 ID:eqyOWn49
放送局などの「電波行政」に関わる会社は、「資本の論理」だけでは
すまない部分が残る。そのことを痛感したのは、おそらくソフトバンク
の孫さんだと思う。時間切れで、ライブドアの負けと見ているが、
果たしてどうなるやら。
759遊軍@経済部:05/02/11 13:50:00 ID:2H358vHS
>>754
なにしろあの条項の最後で

堀江の株をLBに「貸している」というのだから。。 


ふっふっふ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:50:46 ID:8TE8hHSV
お前らフジのブラフに騒ぎすぎ。
TOBの成立を50%→25%に下げたってことは
・50%は無理
・TOB価格を引き上げるのも金がない
ってことだけ。

上位10名で75%で非公開化っていうのは、1年間の猶予つき。

堀江の優位は変わらない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:50:48 ID:MQDoB0ME
フジは楽天と組んだほうがいいよ
三木谷は堀江みたいな人格破綻者じゃないしなによりヒゲ生えてるしね
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:51:10 ID:GMvmX9kH
一つだけ言えることは、
今までのスレを見れば分かるように、
遊軍@経済部さんは毎回ハズレて、ライブドアについたりアンチになったり二転三転しているの。

だから信用できないし、むしろ、また逆の方向になっちゃうかも。

あんまりフジテレビさんを持ち上げないで! >遊軍@経済部さん

って、言われないように、冷静にね。
763遊軍@経済部:05/02/11 13:51:12 ID:2H358vHS
俺はリーマンブラザーズに就職したかったよ。一番楽しんでるのは
やつらだろう。


女の乳もみながらな う。
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:51:47 ID:4KO3b1Yg
>>761
楽天と組むということは創価と組むことに
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:51:56 ID:KJG3r3Ha
遊軍@経済部は何人もいるからなw
この前見たスレではライブドア支持だったし。
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:52:05 ID:0TznI8Po
>>728
やけにリアルだな
まあ村上発の連合による出来レースのための会見ってのは同意だ
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:52:35 ID:yJ3EbRG5
>>750
これ以上ライブドア株を希薄化させてどうするんだよ
1200億円もの増資を発表した段階で、紙切れになってるぞ。
768遊軍@経済部:05/02/11 13:52:37 ID:2H358vHS
>>760
その前に株価が逝くから。
つうか多分監査法人が決算NG出すから大丈夫だよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:52:58 ID:b8qu+5/A
>>753
最近の似たような事例教えてください先生。
少し株持ってるんで売り抜けたいんです
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:53:11 ID:rnJHn3eb
>>750
その流れを指くわえて見てる連中ばかりだといいけどなw
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:53:13 ID:+1fK0SnG
>>763
少し前までスー○リの巣窟だったしな
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:53:27 ID:8TE8hHSV
>>728
村上と野村がくっつくのはないよ。でも。
めちゃ仲が悪いはず。
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:54:10 ID:uqtiO9tA
フジはなんだかんだいっても50%近く狙ってくるのではなかろうか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:54:25 ID:nF1cPxXm
>>760
最低ラインが25%だから実際は35%程度取って
拒否権乱発でライブドアの資産の大半をニッポン放送内に
留める作戦じゃないのか?
長期戦になればフジ有利だし。
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:54:26 ID:+H88h1um
本当に今回の事はライブドアにとってラッキーだったんだろうか?なんかたまたま見つけた餌に飛びついたら終幕への序曲だったって事になるかもね。
神がいるとすれば、良く見てる神さんだよな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:54:46 ID:KKg4fRo6
フジパシの大株主はどこなんだろうか
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:54:48 ID:eEnLfTwH
決着はいつになるの?
778遊軍@経済部:05/02/11 13:55:21 ID:2H358vHS
>>728
つうかライブドア風説の流布事案の発信元はここ。
暴力団とつながりがあるとかあること無いこと書いたという
779 :05/02/11 13:55:29 ID:GkgSCgaq
福男タイラー=ホリエモン

悪いことをすれば神様は見ていらっしゃいます。
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:55:35 ID:KJG3r3Ha
>>773
狙えないから敗北宣言したんだろ。
上場廃止になったらホリエモンと村上から高い金だして買い戻す。
これが一番現実的なシナリオ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:55:37 ID:8TE8hHSV
>>774
だったら33%を最低とするよ。
33%も取れる自身するないのがフジの現状。
とれたらラッキーくらいにしか、TOBで集まっていないってことだよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:56:23 ID:MQDoB0ME
>>780
はした金の間違いじゃないの?
783遊軍@経済部:05/02/11 13:56:26 ID:2H358vHS
ゴムと浣腸が一緒になったら最強だよ。

 なんてエロいんだ。

これからはオカモトだな。ライブドアではなく
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:56:49 ID:8TE8hHSV
>>777
TOB終了後〜3月下旬の権利付売買の最終日あたり。
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:57:16 ID:4IvtUH5o
>>721
社債のままでも債権だから一銭にもならないということはない。
それに株券と社債は違う、株券がどうなろうが社債には関係ない。
社債の価値がなくなるときはライブドアが潰れるとき。

>LDの株が紙くずになったらリーマンは大損。
ホリエモンから株券を借りているから空売りをすれば大儲け。
というか普通MSCBをしたら貸した側は空売りしまくりサヤ抜きを狙う。
損をするのは一般株主でしかない、だから麻薬といわれる。

現在454円だからいくら下がっても大丈夫なのでガンガン空売りできる。
仮に下値の制限価格を突破したら下げていけば良いだけで過去にやって
いる企業がある。
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:57:35 ID:KJG3r3Ha
>>782
そんな額なら売らない。解散するか担保に金借りれば問題ない。
787遊軍@経済部:05/02/11 13:57:59 ID:2H358vHS
上がっても下がっても儲かるのがセックス上手のLB
788遊軍@経済部:05/02/11 13:58:46 ID:2H358vHS
つまり騎乗位でも正常位でも気持ちいいというLBに嫉妬を感じる。
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:59:02 ID:+H88h1um
つまり一般株主に意図的に大損させるわけですね。凄い企業ですねw
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:59:09 ID:0TznI8Po
ホリエモン連合の勝ち目ってひょっとしてニッポン放送の個人株主を20%くらい握ってるんじゃ
ないだろうか
791遊軍@経済部:05/02/11 13:59:18 ID:2H358vHS
ライブドアは買っちゃだめ!
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:59:18 ID:yJ3EbRG5
>>780
高い金を出す必要はない。TOB価格で充分。

特にライブドア側は、上場廃止になったら、次の決算日までに売らないと、
評価損で決算が大変なことになる。
793遊軍@経済部:05/02/11 13:59:55 ID:2H358vHS
西武鉄道をみたか!君たちは
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:00:32 ID:UtQV7rcA
>>761
確かに三木谷はマーケティングから入って行きそう。
良く分からんが人材も大事にするのかね?
ホリエモンはビジネスというより、金儲けが上手い人。
795遊軍@経済部:05/02/11 14:00:42 ID:2H358vHS
テレビ東京で宮沢りえを緒方拳がセックル。

うひょ
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:00:46 ID:+H88h1um
いやー、しかしライブドア社員から凄い発言が出たよな。「自分達は大丈夫です」をアピールするあまり黒い部分を見せまくり。
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:01:24 ID:0TznI8Po
てか鹿内は本当に大和に手放したの?そこは確実なの?
それがブラフだったらフジは負けると思うんだが
798遊軍@経済部:05/02/11 14:01:34 ID:2H358vHS
テレビはテレビ東京。エロならオカモト。
推奨銘柄上げておくからね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:01:35 ID:GMvmX9kH
いくら長期戦になって、ライブドアが疲弊しても、
ニッポン放送やその配下のグループ会社は、フジテレビの元へ戻るとは限らないのよ。

他へ売り払う可能性もあるし、
分解切り売り清算されちゃうほうが実現性高いですしね。

現時点で確実なのは、フジテレビは負け確定。
ライブドアは大負けになるかあるいは利益を取れるか、といったところ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:02:20 ID:1HQXQHMI
>>791
俺はホルダー
こんな面白い事のちょい関係者
映画や小説よりはるかに面白い
楽しみ料と思ってしばらくホルダー続ける
801遊軍@経済部:05/02/11 14:02:23 ID:2H358vHS
>>799
相手があるのに、強姦は良くない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:02:59 ID:GY7kTh3z
ほりえもん、自由競争社会を標榜するアメリカでさえ影の支配階級や
人種差別主義者のスーパーリッチ、マフィヤが暗躍してるのに
日本の支配階級が一筋縄でいくわけないのいいかげんわかれよ。
あまり株いじってそいつらに大損させたりうざがられると
あぶないよ。数百億なんてたいしたことないんだから。
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:03:17 ID:rnJHn3eb
>>799
フジサンケイグループを都合よくリストラできたともとれるけどな。
804遊軍@経済部:05/02/11 14:04:04 ID:2H358vHS
>>800
そういう考え方もあるね。

かわいい小学生かショートカットの美人中学生(バレーボール部)のこが
自分のお年玉でライブドア買って損したらかわいそうじゃないか。
そのために・・・ とかだったらいやだもん!
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:05:05 ID:k6bSC9mC
フジテレビは25%手に入れてから目標25%と公表したかもな
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:05:22 ID:UFgf1CEA
もしホリエモンが謎の死を遂げてもオレは驚かんよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:05:37 ID:bDgIJf0m
企業間の勝ち負けではない。
フジの経営陣は敗北確定。株主を無視した経営を続けた報いだ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:06:33 ID:sjL4lxkE
>>785
まぁ400円で売れたとして2億株売らなきゃ回収できないわけだが。
発行済み株式の3割に当るんだがどう売り抜けるか、楽しみだ。
外野は見ていて楽しい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:06:55 ID:rnJHn3eb
フジのほうが身動きしやすい立場だと思うけどなあ。
あとがないのはライブドアのほうだろ。
810遊軍@経済部:05/02/11 14:07:24 ID:2H358vHS
>>807
勝ち負けではない。これは大いなるネタなのだ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:07:39 ID:MQDoB0ME
フジに嫌われるのわかっててニッポン放送買おうとする馬鹿他にいるの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:07:45 ID:UtQV7rcA
>>805
あるかも
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:07:52 ID:oklIgEmR

マザーズでは空売りはできないはずだが
貸株というのは一種の個人保証ではないか
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:07:55 ID:WxMvrGlL
>>807
おめでたい思考してるな、ほりえもんはw
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:08:47 ID:JyQ9yMYW
>>808
157円までは余裕で売り込めるからね。おおけりゃ売らないでかえせばいいだけ。
816遊軍@経済部:05/02/11 14:08:51 ID:2H358vHS
堀江のその後を取材することにしようか。
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:09:30 ID:KKg4fRo6
ニッポン放送で何するんだよ ホリエモンは
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:09:31 ID:3q2kGeKA
>>816
キミが取材されてるんだろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:10:12 ID:GMvmX9kH
確定している負け組:
 フジテレビの経営陣

ライブドアが清算か切売か経営失敗したときの負け組:
 ニッポン放送とその配下のポニーキャニオンなどグループ会社

リーマンブラザーズはほぼ勝利

ライブドアはニッポン放送とその配下の経営成功はほぼないが切売清算で利益を出して勝利の可能性は結構あり
820遊軍@経済部:05/02/11 14:10:16 ID:2H358vHS
すいませんでしたって日枝に土下座して買値で処分できたら
そのときこそ堀江は神になる。
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:10:19 ID:1HQXQHMI
>>804
ホルダーといっても、200株10万弱
宝くじ10万買ってもこんなにワクワクせんぞ〜

嫁さんも「LD株欲しい」と言い出した
月曜日、2株買ってやる(908円で)

ミニロトより楽しいと思うが・・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:10:22 ID:wbHLwd4W
ホリエモンの買収進んでんのに数%売られたぐらいでなして急落してんの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:12:10 ID:MQDoB0ME
>>821
もっと勝率の高い株でドキドキすればいいのに・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:12:31 ID:yJ3EbRG5
>>822
誰も高値で指さないから。
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:12:33 ID:rnJHn3eb
リーマンが鯛の身をくって、ライブドアが内臓を食って、フジが皮を食い、
骨をゴミ箱に捨てる役割が個人投資家。
826遊軍@経済部:05/02/11 14:12:38 ID:2H358vHS
>>821
俺はかわいい女子中学生がかわいそうだと思うんだよ。
株が誰にでも買えるというのはあまりいいことではないと思う。

だがわくわくするのも事実だ。 

おれもやろうかな
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:12:39 ID:1WknjIE/
マスコミに育ててもらったのに、育ての親を噛んじゃだめでしょ。
読売とフジから無視される損失は結構デカイ
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:13:08 ID:pGTcDi6P
>>802
>競争社会を標榜するアメリカで
<さえ>、じゃなくて<だからこそ>、多種多様な上流・闇世界への
持続的コネクティビティーが重要になるんだけどね。

いまの日本は、むしろそこがガタガタになっているの見込んで、無縁の
外資系が暗躍している故に、堀江が動ける(動かされている)。
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:13:19 ID:X2Idfvpb
ホリエモンは藁しべ長者
ニッポン放送の財務内容を見てたら
経営権を握るのに1千億円懸かっても大儲けだろ
830この考え方どうよ?:05/02/11 14:13:35 ID:pgcC/lY3
ライブドアが、2.5%のフジテレビ株を取得して、
議決権をニッポン放送に付与。
フジテレビは、25%を目指してもニッポン放送が
フジテレビ株を25%持っていれば、お互い相殺。
ライブドアは、フジテレビの持ち株の25%を引いた75%の
半分の38%を保有しいているので、
フジテレビが25%保有した時点でライブドアは、
ニッポン放送の親会社となる。
http://blog.livedoor.jp/masa0125/
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:13:43 ID:+H88h1um
>>822
ここの奴は根本的にマニュアルにそって何回も書き込んでるだけだから。実際はバイトだから分からないでしょ。
結局ここで語られない事も裏でおきてるって事よ。ライブドアはソニーをもっと悪くした企業と思えば別に不思議な事ではないさ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:14:03 ID:nF1cPxXm
>>819
資産より上回った株価でどうやって切り売りして利益を出すの?
切り売りしても儲かるのは村上ファンドだけだよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:14:06 ID:unUUUv5F
アメリカの自由市場なら云々と半端な”都市伝説”を言いふらしたところで、
実際はアメリカでもメディアの敵対買収はきわめて困難なんだな。
市場原理だけでは無理で、社会的合意が必要になってくる。

堀江はそこら辺の事情を知っているのかな?
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:14:07 ID:HXKE2514
>>821
MSCBの恐怖がおんどれら夫婦を襲う。
とりあえず、LDではなくEDの心配をした方がいいな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:14:41 ID:UtQV7rcA
>>826
好み偏りすぎ
836遊軍@経済部:05/02/11 14:15:16 ID:2H358vHS
りえって誰とでもセックルするんだな。 がっかりしたよ。
俺だけのりえだと思ったのに
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:15:32 ID:KKg4fRo6
村上は2,3000円台で結構買ってるんだろ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:15:53 ID:MQDoB0ME
遊軍はやく取材いってこいや
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:16:42 ID:P0ikaaWL
堀江はフジの幹部に何の話もつけないで株を買ったのか?
だとしたら喧嘩売ってると思われてもしょうがない。

いきなり事業提携って言われても…普通は通らない。
どうもその辺の常識が欠けてるよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:17:34 ID:rnJHn3eb
堀江は人間関係に無神経だが、オッサンどもは人脈を大事にしている。
包囲網を形成されたら対応しきれなくなって終わりだと思うけどな。
そんな脆弱な足場でよくこんな大勝負をしたもんだ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:17:40 ID:1HQXQHMI
>>823
株は遊びでやっている
俺の知識と頭では、株生活出来ない
パチンコより勝率がいいと思うだけ

それに、LDは3月末に1株でも持っていれば
「LindowsCD 日本語版」がもらえる
http://finance.livedoor.com/ir/4753/sh_welcome.html

な、500円以下の株持っているだけで
こんなんもらえるんで株は面白い
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:17:48 ID:vILPAT5r
843遊軍@経済部:05/02/11 14:18:02 ID:2H358vHS
>>835
純真無垢であろう女子中学生。
そしてバレーボール春の大会(高校性)。

俺はそれだけだってフジに感謝している。
なにせBSフジで毎日放送だからね。
堀江なんかの企業グループにかわいい女子中学生が・・・・
そしてバレー高校生


考えただけで許せないんだよ俺は。
844遊軍@経済部:05/02/11 14:19:22 ID:2H358vHS
LindowsってWindowsのソフトが動くんだっけ?100回に一回ぐらい。

>>838 遊軍ですから。
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:19:48 ID:rnJHn3eb
>>841
LindowsCDか。


いらんなあw
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:19:57 ID:oklIgEmR
しかしリーマンも大胆なことするな。
いくらなんでもリーマン支店長、役員も首がかっている。
彼らも必死だもんな。
これは見物。
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:20:03 ID:UtQV7rcA
>>843
勢いあるなw
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:20:19 ID:q8X/e6Z7
>>777
早けりゃ月曜日
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:22:26 ID:1HQXQHMI
>>848
・・・・ありえる
お台場近辺で練炭積み込んだレンタカーが
集まらなければいいが・・・・
850遊軍@経済部:05/02/11 14:22:47 ID:2H358vHS
緒方拳も宮沢りえぐらいに本気になるなよ。

あああああああ 切腹するなよ
851遊軍@経済部:05/02/11 14:23:42 ID:2H358vHS
ちきしょう 役得だな緒方拳も。

やっぱりテレビ東京だな。フジもいいけど。
ライブドアニュース?

新聞記者になれなった無職の溜まり場ではないのか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:25:37 ID:VF5CZXGN
今日の遊軍@、いいかげんうざいな。
少し静かにしろよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:25:59 ID:jb4vH8d1
ホリエモンはキラワレモンだね
もっと優しい愛撫で攻めればいいのにね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:26:14 ID:rnJHn3eb
まあビジネスは金だけじゃないってことにホリエモンがやっと気付いて
東京湾にダイブするんだろうな。
855遊軍@経済部:05/02/11 14:27:21 ID:2H358vHS
寝た振りしろよ>>852
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:28:06 ID:3q2kGeKA
そこで江田島所属の潜水艦に出くわすわけです
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:29:09 ID:FP5k60CJ
いざとなったらホリエモンはマードックと組んでフジ買収すればいい。
フジももともとネオコン系だからうまくいくんじゃない。
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:29:11 ID:mbDh2dwD
コピ屁

ライブドアを潰す為ならニッポン放送を業界から一時的に完全に干してしまえばいいだけで、
この強大な力を持つフジサンケイグループが本気で動けば容易なことだろう。
もちろん株の保有率が及ばない次元でのお話だから、ライブドアはどうしようもない。

どこの広告代理店も相手にしてくれず、タレントは起用できず、放送に携わるスタッフも抜け、まともな運営は不可能。
放送界でフジサンケイグループに楯突く業界人がいるわけが無いではないか!

業界に干されれば赤字を計上し筆頭株主であるライブドアも大きな損失を受けることは避けられない。
これには流石にライブドアは耐えられないだろう。

ライブドアとしてはニッポン放送の経営から手を引かざるを得ない展開となる。
フジテレビに株を買い取ってもらおうにも相当安く買い叩かれるのは確実だから、大きな痛手となる。

フジテレビは面子にかけてもライブドアから高くニッポン放送株を買い取ることは無いだろう。
そうすれば「屈した」ことを認めることになるからだ。

今の状況でライブドアの保有株を高く買い付けるより、このやり方の方が圧倒的にコストはかからない。
逆に言えばライブドアとしては経営危機に直結するレベルの大問題だろう。
これぐらいのことは当然、フジサンケイグループの首脳陣も考えているだろうが当然公言はしない。
社会的地位のある者同士が「個人の意思として」結託するのであるから避けられない。
ライブドアとしては取引先が協力してくれないのだから打つ手は無いのである。
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:29:51 ID:UtQV7rcA
>>839
>堀江はフジの幹部に何の話もつけないで株を買ったのか?
それマジでそうなのかな?まあ、堀江の番組休止のようだから本当なんだろうが・・
一時は支配権獲得できたとしても、業界ノウハウ知らずにお飾りになるしか無いんじゃないかと思うが。
株獲得云々よりも、その後の戦略が全く読めん。

しかしとりあえず面白いな。映画よか面白い。
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:29:52 ID:3q2kGeKA
>>855
死んどけよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:30:03 ID:6T2HybOB
>>839
提携などする気はない。乗っ取るだけ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:30:31 ID:P0ikaaWL
サラリーマン経験がないと人の気持ちが分からないって
よく政治家を批判して言うけどな。堀江にも当てはまるな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:31:08 ID:UtQV7rcA
乗っ取るだけで経営に口出すつもりは無いのかもしれんな・・
えげつない
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:31:23 ID:pGTcDi6P
>>856
で、何処に向かうんだ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:31:47 ID:nxJDQDQ4
できもしない妄想を引き篭もり必死だな w
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:31:52 ID:4KO3b1Yg
>>862
フジの社員を一般のサラリーマンに当てはめるのは変な気もするが、
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:33:08 ID:d+z/k1J8
>>840
結局野球関係も競馬関係もそういう人心が全く読めないんで失敗したんだよな。
FXなんかもそうか。逆なでしたり約束を守らなかったり誠実さに欠けたりとかさ。

あそこまでいくとわざと頓挫して欲しいと思ってやってんのかと思うくらい。
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:35:06 ID:PChCGBmJ
>サラリーマン経験がないと人の気持ちが分からないって

はじめにクーデターを起こしたのはフジ。その後のフジの番組は面白くなくなった。

そもそも人の気持ちがわかると思いこんでいる時点で(
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:35:57 ID:MQDoB0ME
フジを助けようとする人間は一杯いるけど
堀江を助けようと思う奴なんてこの地球上に一人もいない
騙して金巻き上げようとする奴はいるかもしれんが
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:36:43 ID:iANJzhr6
そんなことはない

正義は堀江にあり
871 :05/02/11 14:37:27 ID:GkgSCgaq
今頃、フジの社長は「ニッポン放送の株を買ってください」ってスポンサー回り
してるんだろうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:37:35 ID:29VIcoMf
>>830
議決権が行使できないだけで、総株式数は変わらない。
>フジの25%を引いた75%の〜
ここが間違ってる。75%の過半数を取ればいいのではなくて、
普通決議を可決するには、その75%の中から、全体の過半数を取らなきゃいけない。
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:37:39 ID:3q2kGeKA
>>869
逆説狂言ですか?
 
それとまーた誰かで代用叩き?
自分でケツ更けてないのはあんたか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:38:21 ID:jjZYGowr
これを映画化したら面白いかもしれんな
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:38:54 ID:29VIcoMf
>>871
逆だよ。売って下さいだよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:39:17 ID:P0ikaaWL
フジの役員は3連休返上して対策会議でも…
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:39:24 ID:0TznI8Po
どっちにしろ堀江の勝ちだよ
何で堀江と村上とリーマンが組んでることがわからないかなあ
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:39:41 ID:4KO3b1Yg
>>874
ドキュメンタリーで最初からカメラが入って撮ってたらいいのにな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:40:08 ID:dFM0QWtr
>>874
そうなるには劇的な幕切れがなければ面白くない
そしてシナリオ代として堀江に金が転がり込むと

フジは番組を放映しないとかチキンな事やってるから
シナリオ掛けないだろ
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:40:10 ID:pGTcDi6P
リーマン金太郎
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:41:02 ID:q8X/e6Z7
>>879
決着したらいい加減な再現映像でやると思うぞ
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:41:02 ID:0TznI8Po
岩井俊二監督「2月の乗っ取りの歌を忘れない」
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:41:28 ID:4KO3b1Yg
>>879
東京湾に浮かぶかプールに向かってダイブしかないな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:41:34 ID:d6MqEl+6
>>861 たとえ乗っ取りでも、堀江自身が
ニッポン放送&フジテレビを上手く使えるなら問題無いと思うよ。

ただ、誰もが内心思ってるのは、

「堀江にそんな能力は無い。
すぐに行き詰って、国民にとって重要な機関である放送局が、外資に荒らされる。

で結局、政府の意を受けた銀行や新聞社あたりが、後始末に駆り出されてヘトヘト。
って顛末がみえみえ。」

って事だろ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:42:35 ID:0TnAY/p1
調べてもよくわからないんですが、堀江さんは昔なんか悪いことしたんですか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:42:44 ID:UtQV7rcA
>>881
再現映像のキャスティングを考え始めている自分。
いかん・・面白がりすぎか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:42:46 ID:IwZA/pn7
でもライブドアの株を3割ちょっとしかもってない
ホリエモンがこんなに好き勝手できるんだから
ニッポン放送の株を過半数をもっちゃったら
もっと好き勝手できると思うんだけど?
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:43:12 ID:dFM0QWtr
>>879
フジが放送するとかはなさそうだな
するとしても「侵略者の魔の手から自分たちを守った」
みたいにひたすら自己弁護するような内容だろう

何でそんな脇の甘いことをしていたかなんて一切触れないだろうね

CNNでやって欲しいな
堀江役は伊集院で
889 :05/02/11 14:43:13 ID:GkgSCgaq
『ゆきゆきてホリエモン』
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:43:37 ID:4IvtUH5o
>>877
ホリエモンは嵌められたんだよ。
ライブドアの株を貸しているわけで売られるのはほぼ確定。

それにリーマンは裏切り可能でMSCB,もしくは転換したライ
ブドア株をフジに売っても良いんだよw
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:44:06 ID:qF6clpHz
なんか令嬢が野蛮人に犯されてるような思い。
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:44:23 ID:29VIcoMf
>>874
あれだ。フジには日曜午後のドキュメントがある。
肺がんで死んだり、余命半年だったり悲惨な人生を取材しているので、
堀江の人生を密着ってのはテーマとして面白い。
893 :05/02/11 14:44:35 ID:GkgSCgaq
この顛末は来年くらいの「プロジェクトX」で放送キボンヌ
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:44:44 ID:UtQV7rcA
再現ドラマはフジの「こたえてちょーだい」でいいよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:44:55 ID:GMvmX9kH
堀江由衣に演じて欲しいですね
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:45:22 ID:x1pvyg9e
「踊るデブセン」
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:45:31 ID:0TznI8Po
>>890
嵌められてないと思うけどねえ
フジに手が伸びないならリーマンと村上も利益の割に社会的な信用低下は否めないよ
企業に勤めたことある?
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:45:54 ID:pGTcDi6P
『釣りばっかり日記』
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:46:05 ID:q8X/e6Z7
>>884
つうか営業的にうまくいってたフジテレビに手を出した時点で
スポンサー、取引相手、タレントと業界全てが不快感もつから
たとえライブドアや堀江が少々経営能力があってもうまくいかないよ
それも解決が長引けば長引くほど混乱の責任を負わされることになる
900 :05/02/11 14:46:15 ID:GkgSCgaq
ホリエモン役は宮迫あたりでおながいしまつ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:46:23 ID:4KO3b1Yg
>>891
チャラチャラしたキャバ嬢がチーマーにひったくりに遭うようなものだろう。
902 :05/02/11 14:47:15 ID:GkgSCgaq
ホリエモン役は山本竜二あたりでおながいしまつ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:47:18 ID:VF5CZXGN
チーマーってまだ棲息しているのか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:47:34 ID:+H88h1um
>>888
脇があまくても悪の帝王 脂性のデブには変わりはないわけで。一般層からみたら現段階でもヒーローからただの性格悪いデブに転がり落ちたあのデブ
なんだから。たぶんフジのことだから触れると思うよ。「いやー、あんときは脇があまくて〜」とか。実際にやるからな。そういうの。あそこは。
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:47:47 ID:qV5VPw6U
>>895
釣れられてやるぞ。w
ほりえもん ほ ほ ほ〜〜〜〜〜
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:48:10 ID:0TznI8Po
配役は勝ち負けが衆目の知るところとなってからだろ
負けホリエモンなら出川あたりで十分
勝ちホリエモンなら西田敏行とかで
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:48:22 ID:HPH0st6v
5%ルールで、村上の動きが報道されるのは、5日間後の
再来週の月曜日?
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:48:54 ID:UUg4wqxK
苦肉の策なんだろうが、自ら25%の議決権を
無効にするのは、かなり危険なことなんだけどね。
大株主にN放送があったからよかったけど、
そんなことしたら、今まで安定していた経営が
一挙に転ぶことさえある。他の株主なんて
小さなのばかりで、今まで株主としての発言を
無視されてきたようなのばかりだからね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:49:20 ID:yJ3EbRG5
>>897
リーマンも村上も、利益を上げること=社会的信用だ。
君がその点で根本的な勘違いをしている。
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:50:03 ID:SGxUkz1B
>>872
もし51%まで行けばホリエモンの勝ちってこと?
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:50:11 ID:hcDTh36g
ニッポン放送が干されるなら堀江はニッポン放送資産を切り売りするだけ
フジに売るなんてことは絶対にない
つまりどちらにせよもうニッポン放送はオシマイ
悲惨としか言いようがない
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:50:15 ID:q8X/e6Z7
>>887
好き勝手といっても
ライブドアのようないまさら毀損を恐れる必要のない会社だからできた芸当で
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:50:21 ID:MCijahKk
すでにドラマ化が決定してます。
4月からスタートするドラマ「ヒルズに恋して」の内容差し替えでいいじゃんw。

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200502/gt2005020702.html
草なぎが三木谷社長、堀江社長になる!? 
SMAPの草なぎ剛(30)が4月スタートのフジテレビ系ドラマ「ヒルズに恋して(仮題)」(木曜後10・0)に主演することが6日、わかった。
急成長のIT企業を舞台に草なぎ扮するサラリーマンがトップを目指し奮闘する物語。野球に続くドラマへのIT企業“参入”について、草なぎは「話題のIT企業がドラマの舞台になり、うれしい」と撮影を楽しみにしている
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:51:05 ID:P0ikaaWL
>>887
ライブドアは過半数取得できないよ。
上場廃止になるから。なったら大損。
そのためにフジが25%取得に動いてる。

ニッポン放送の社員がどこまでライブドアの言いなりになるか分からないけど、
フジの幹部を怒らせてるのは間違いない。事業提携なんか上手くいくかどうか…。
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:51:59 ID:+H88h1um
そもそも経営状態がうまく行ってるところを意表をついて買収するって姿自体が既に駄目だし。もしニッポン放送資産を切り売りしてニッポン放送が終わった
場合もあのデブのせいって事になるわけだし、いくらあのデブが儲けても結局仕掛けたんだから最後までイメージよくなるなんつうことは無いよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:52:20 ID:DJPP/Udt
もうホリエモンはフジに寝耳に水の次の手を裏で
進めているよ。聡明な人間ならだれでもわかることだけどね。
どっかに書いておくよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:52:29 ID:h/DYO7Ke
>>841
ん?たしか半年ぐらい前にLindowsCDの送られてきた気がするが・・・

インターネット専用OSみたいな感じだったな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:52:46 ID:0TznI8Po
>>909
投機会社としても裏の動きがあった以上この段階で反故にして利益上げるのは
企業として明らかなマイナスだよ
会社単独の投機だけで利益上げられるファンドなんかないんだからさ
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:53:00 ID:FwFShF3m
なんか、イーバンクの時と状況が似てきたなあ
違うのは、村上やリーマンがついてる事だけど、こいつらだって堀江と心中する事は無いだろうし
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:53:27 ID:pGTcDi6P
>>918
裏の動きってなんだ?
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:53:48 ID:X+Ugn9Qg
フジの役員が何か小物に見える
922 :05/02/11 14:54:04 ID:GkgSCgaq
やっぱりホリエ豚は勘違いしてたんだよ・・・。
球界の救世主って。それで根回しもせずに株買収しちゃった。

人間、奢りは禁物です。
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:54:39 ID:UtQV7rcA
>>912
いえてる。しかも帝王学つーか、カスじゃない類の人心を
掌握する術は会得していないように思える。
自分はどっちが勝っても構わないが、堀江の方針に
理解を示す人間がどれだけいるかにかかってる気がする。
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:54:45 ID:qV5VPw6U
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:54:54 ID:0TznI8Po
>>916
ホリエモン、村上、リーマンが会見時にフジ株33,4抑えてたのはバカ以外みんな知ってるぞ
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:54:59 ID:+H88h1um
>>921
フジは元々小物が売りだろ?聖人君子みたいに「マスコミは権力に逆らうことをもくてきに〜」とかアホな事いってないで普通の企業としてテレビ局
やってるし。
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:56:45 ID:dFM0QWtr
>>923
サラリーマンがそんなの気にしないって
勤めていて駄目だったらやめるし
給料が出てて仕事がまともならどうでもいい

堀江の方針がニッポン放送をどう動かすかわからないが
フジとつるんでるとかは関係ない
サラリーマンが経営者に忠誠心を持ってると思ってるのか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:59:04 ID:2Gm/QXyO
お前ら堀江の事をデブデブって言い過ぎじゃないか?
オレよりかなり痩せてるぞ
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:59:16 ID:vILPAT5r
リーマンは堀江の乗っ取りが成功してもしなくても儲かる
村上は不気味に沈黙を保ったまま
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:00:15 ID:29VIcoMf
>>910
ニッポン放送の経営陣が反対しているから、
経営陣の解任をしなきゃいけない。その場合は3分の2の賛成が必要。
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:00:28 ID:q8X/e6Z7
ライブドア社員装った恐喝者が逮捕だそうだ
有名になってくるとこんなのも現われるな
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:01:00 ID:x1pvyg9e
>>916
経営難の地方競馬に俺んとこで馬券売って手数料とらせろとか言ってるバカ
が何を考えてると。
競馬バカという時点ですでに…
元々キモオタの食えるものは何でも食うブタ。例え金なくても。
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:01:13 ID:u0awqigJ
フジテレビが面白くなくなったのは92年頃。
フジテレビでクーデターがあった時期と一致する。
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:01:23 ID:0TznI8Po
>>931
明らかに工作だけどもな
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:01:52 ID:4IvtUH5o
>>918
証券会社やファンドなんだから長期保有はありえないよ。
利益確定する、つまり誰かと取引するのがデフォ。

そして売買で利益を上げるのが本業だよ。今回の投資機会自体で
パイが大きくなるわけではないから、誰かが得をすれば誰かが損を
する。誰かの損は誰かの利益なんだから、反故とかイメージマイナ
スとか言うのはナンセンス極まりない。
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:02:19 ID:UtQV7rcA
>>927
いやそういう末端の忠誠心とかの話じゃなくて。
もし堀江がこういうやり方で発言権を得たとして、もっと後のこと。
例えば新規事業に乗り出すとか対外的に交渉を進める場面が
あった場合、こんないつ足元すくわれるかわかんないような
危ないヤシと仕事する気になるかってこと。
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:02:54 ID:dFM0QWtr
>>931
http://www.asahi.com/national/update/0211/012.html?ref=rss
だね

その前にテレビ局員も名乗ってたみたいだ

ドンキの時みたいだな
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:02:55 ID:MQDoB0ME
0Tz おふざけはIDだけにしようね ヨチヨチ
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:03:18 ID:29VIcoMf
買収自体は悪くないな。ただ800億程度じゃ全然足りない。
フジサンケイグループを本気で買収するなら2〜3000億ぐらい用意して無いと無理。
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:04:24 ID:u0awqigJ
何処の組織も終わりが近いと忠誠心って言葉使う。
忠誠心で報われるかどうかは上の世代がよく知ることだ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:05:40 ID:XR0DwxvZ
情状廃止で生扉あぼーんてほんと?
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:06:16 ID:D1Sh+ycC
しかし堀江って女の子に人気ないよなぁ

漏れの知り合いの女の子全員嫌ってた。
943とーほくの資産家:05/02/11 15:06:49 ID:Fo824fBI
ホリえもん氏が「サムライの呼び名」なのはドラエモンに似ているから
と言う理由だけでは無く「織田信長の役割」をさせられているから、日本人
は自然と「・・えもん」と呼ぶのです。
ちなみに織田信長は「謀反に遭い、放火殺害」されたので、この人も
事故や事件には充分気をつけて下さい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:06:56 ID:PtHHi5eG
当たり前だけど株式会社ですから多く持ったほうの勝ち・・
時間をかければなんでもできる。
フジテレビが追い出した鹿内家の影響を排除するため必要も無い増資をして
日本放送の持ち株数を希薄化したように、逆も簡単だし当然行うと思う。
増資してフジテレビにTOBかけるかもしれませんね。

フジテレビのわけのわからない勝利宣言は経営者をTOB失敗の責任から守るためのたわごと。
TOBは当初50%以上を集めるといっていた・・醜い責任逃れにしか見えない。

今回のフジの対応もマスコミの放送も子供の逆切れにしか思えない。
株式会社ってことを忘れてるよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:06:56 ID:dFM0QWtr
>>936
IT系はみんなあんなもんだけど何とかなってるけどなぁ

SBの禿げ社長なんて最初からもらえるわけもない
周波数がもらえないからって総務省を提訴しちゃうし
オラクルのラリー会長なんて口先だけで一体いくつ事業を闇に葬ったか・・・

みんな慣れちゃってる

946名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:06:57 ID:4KO3b1Yg
>>936
そんな奴を持ち上げたマスメディアはどこだ、という話だな。
自分のところが被害にあわなかったら今までどおりやってたんだろうな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:08:02 ID:qV5VPw6U
>>945
エリソンはつい最近ピープルソフトを強引に買収したね。w
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:08:08 ID:LRTKCtfb
MSCB引き受け先 リーマン
堀江氏が株貸してる相手 リーマン

社債部分の利息は無し。2010年満期ユーロ円建て。満期償還の場合、額面償還。
下限転換価格は157円
転換価格の修正は毎週。3日間の加重平均価格の平均値の90パーセント。

繰上償還
ライブドア側が繰上償還する場合、額面金額に対する下記の割合(但し、額面金額合計100億以上)
2005/3/1-3/31 107%
2005/4/1-4/30 106%
2005/5/1-5/31 105%
2005/6/1-6/30 104%
2005/7/1-2010/2/23 103%

「本社債所持人による一定期日における繰上償還請求」

双方えげつないね・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:08:33 ID:mbDh2dwD
全然関係ないが、田嶋陽子が堀江のことおもしろくて
いいんじゃないですか!って褒めてたYO( ´,_ゝ`)プッ
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:09:29 ID:UtQV7rcA
>>945
だから淘汰が早いんだな。まあでも市場としてまだ成熟してないってのは
良いこと思う。可能性が多く残されてるという意味で。
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:09:40 ID:qV5VPw6U
>>949
おいおい金で女を何とかできるって言ってるのに支持するのか。w
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:09:51 ID:29VIcoMf
>>941
フジが完全子会社にしようが、LDが買収しようが、
ふじとLDが取り合いしてようが、上場廃止には、なる。
個人投資家とLDに対するフジの脅し。

LDはニッポン放送株を過半数取れなきゃあぼーん。
とってもMSCBで綱渡りの経営がまっている。
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:09:54 ID:yoFnMSHn
堀江はピエロだな
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:10:25 ID:dFM0QWtr
>>947
あの買収に比べれば今回の堀江の行動は友好的だと思う

ピープルは最終的には買収阻止の切り札で
「うちのソフトは他社に買収されても永久的にメンテします」
とか客に約束したりものすごいことになってたしね
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:10:47 ID:q8X/e6Z7
>>946
来月からはその正反対のことが始まると思われ
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:11:04 ID:qV5VPw6U
>>953
ほりえもんは看板で中に黒幕がいるのは確かでしょうね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:11:54 ID:I0vCsyRK

「フジテレビ」
↑支配
「ニッポン放送」
↑支配
「ライブドア」
↑MSCB転換 支配
「リーマン・ブラザーズ」
↓ライブドア株売却
「外資メディア」


こんなの期待してたんだけどな・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:12:00 ID:UtQV7rcA
>>946
そうだなあ・・
んで、今度は攻撃に回るんだもんなあ
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:13:09 ID:d6MqEl+6
>>926 おいおい。
「フジサンケイグループは、日本への共産主義の浸透を食い止めるため、
政財界がよってたかって作った」って噂を知らんのか?真偽は知らんけど。

これを信じるなら、貧乏人に娯楽を提供して、政府への不満を逸らすことこそが
あの会社の設立理念なんだよ。

実際、他局に比べると政府と喧嘩する事はほとんど無いだろ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:13:27 ID:qV5VPw6U
>>954
毒薬=ポイズンピル=株の大量発行までやりかねない状況だったよな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:13:40 ID:hmgG6MLy
現時点でフジがどの程度の株を確保してるか?
ライブドアの今後の資金力はどの程度あるのか?
村上ファンドがどう動くか?
が焦点だろうね。

フジは元々50%取得する為の資金があるし、TOB発表前に
グループ企業で18%近くあるだろうから、25%はもう確保してて、
長期戦に持ち込む構えなんだと思う。
ライブドアと村上ファンドで50%あるなら上場廃止に持っていけるしね。
仮に33.3%以上確保できてたらライブドアの敗戦は確定と言っていい。
ライブドアが50%目指すような資金力があるかと言えば、800億引っ張ってきた
方法を見ても限界があると思うし、現実的に村上ファンドがよっぽど
ライブドアに肩入れしない限り不可能。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:14:32 ID:LvzTYrjI
ホリエモン応援歌

仙台ライブドア・フェニックスの歌
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a021935
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:14:38 ID:29VIcoMf
4月から商法改正で株式交換による企業買収が可能になるだっけ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:15:11 ID:3q2kGeKA
>>959
それどころか、昔から攻撃的でしたよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:15:30 ID:dFM0QWtr
>>960
突然ピープルの社長がクビになったのって
やっぱりそれの阻止のためなのかね
幕切れはあっけなかった・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:16:01 ID:+H88h1um
>>959
ただのうわさなんじゃないの?なにが「これを信じれば」だ?
拉致事件の時、小泉がへんな対応してたら頻繁に叩いてたよ。そもそもそんな会社がテレ朝と相互中継するわけないでしょ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:16:51 ID:d6MqEl+6
>>964 例えば?
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:17:04 ID:1uxQCLaZ
持ち合い株の議決権は相殺して残りの議決権だけで決めればいい。

969名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:18:27 ID:qV5VPw6U
>>963
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/15/2438.html
ほりえもんはとっくにやってる。
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:19:58 ID:d6MqEl+6
>>966 それは程度問題。叩いてたのは他局も同じだし、
国民全体にそんな雰囲気があった。

あからさまに「フジテレビは政府を支持します!!」なんてやるわけ無いだろ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:20:06 ID:GMvmX9kH
51%とれればライブドアがニッポン放送の持つフジテレビ株と等価交換しますよね
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:20:45 ID:u0awqigJ
>>959
ナベツネ・水野成夫・鹿内信隆の共通点=元共産党員

そういうことです。
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:21:16 ID:qV5VPw6U
>>971
どっちにしろニッポン放送は終わったがな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:21:41 ID:29VIcoMf
>>969
面白い。ニッポン放送に仕掛けないかな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:22:42 ID:d6MqEl+6
>>972 ソースは?
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:23:50 ID:LRTKCtfb
>>971
また株数増えるんじゃないの?
いいかげんヤバイと思うのだけれども。。
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:24:09 ID:yJ3EbRG5
>>971
しつこい。
誰が持つどの株と交換するんだ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:24:10 ID:hs3cNnfh
>>975
常識。自分の無知を反省しな
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:24:18 ID:+H88h1um
>>970
その噂が本当なら、国民全体にそんな雰囲気があったらそれを交わすためにいろいろやらなきゃいけないんだろ?なんでやらなかったんだ?
ってかそもそもその噂ってあなたが作った物でしょ?そんな噂ないもんね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:24:32 ID:29VIcoMf
>>975
他は知らんが、
ナベツネは大学生の頃マルクスにのめり込んでいた。
奴の文章にブルジョア的とかそういう単語がよく出てくる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:24:43 ID:8TE8hHSV
>>975
なべ常は有名だとおもったけど
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:25:46 ID:LRTKCtfb
>>975
ナベツネは有名だよ。すぐ転んだけど。
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:26:02 ID:XR0DwxvZ
日本包装が臨時取締役会で大三者割り当て増資はできないの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:26:16 ID:u0awqigJ
>>975
ググレ。大量に出てくる。
ナベツネは自分で認めてるのはかなり有名だよ。
(おれは出世するために党員になったみたいな風にしたいらしいが、実際は、あれってやつです。)
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:26:17 ID:RCHe5S4L

玉は村上が全て集めた。それをリーマン経由でライブドアに
売っている。竹中的なペテン師的錬金術経済の終わりが近い

http://www.asyura2.com/0411/hasan38/msg/834.html
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:26:36 ID:qV5VPw6U
http://mentai.peko.2ch.net/kyousan/kako/962/962037734.html
元共産党員有名人
1 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/06/27(火) 01:42

ナベツネ、早坂茂三、高野孟、有田芳生。
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:26:55 ID:q8X/e6Z7
まあ今の60前後が一時期アカにかぶれたのは当たり前みたいものだったらしいけどな
988名無しさん@お腹いっぱい:05/02/11 15:26:55 ID:/xu5vir+
巛彡彡ミミミミミ彡彡   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
  |:::::::           i   .l  i''"        i彡   
  |::::::::    ⌒   ⌒ |   | .」  ⌒' '⌒  |    
  |:::::    -・=- , (-・=-  ,r-/  <・> < ・> |    
  | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ l       ノ( 、_, )ヽ |    
  | |.     ┏━━┓ | ー'    ノ、__!!_,.、|     
  ∧ |      ┃ヽ三ノ ┃ | ∧     ヽニニソ  l    
/\\ヽ     ┗━┛ ノ/\ヽ         /    
/  \ \ヽ.  ─── /|\    ノ7_,,, 、-一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
    (⌒、"⌒ソ⌒ヽ- イノ  `、  ( ィ⌒ -'"",う─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ-ィ     ヽノ   ,イ^        ヽノ   ,イ^
  _ヽ /`、_, ィ/   ヽ      ヽ─/             ヽ─/
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:27:05 ID:29VIcoMf
>>983
第三者割り当て増資ってどんなん?
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:27:57 ID:MQDoB0ME
mou ru-pu iya-n
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:28:01 ID:8TE8hHSV
>>983
難しいと思うよ。
この時期にやったら訴訟されて、かつ、勝てそうにない。
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:28:27 ID:8TE8hHSV
>>989
誰かに増資してもらうこと。
ほかの株主の持ち株割合が下がる。
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:28:28 ID:d6MqEl+6
>>979 むきになってキャンペーンするほどじゃなかったからだろ。
批判を浴びたとは言え、支持率は悪くなかった。

あくまで目的は共産主義の浸透を防ぐ事。政府の太鼓持ちじゃない。
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:29:27 ID:guHoa2pF
フジが例え25%を持っても
ニッポン放送の実権はライブドアーにあるしフジは1/3もないから拒否権もない
また25%もつことによりニッポン放送がフジの決議権が失っても
ニッポン放送がもつフジの株をライブドアーに売ることもできるのでは?
そうすれば、ライブドアーがフジの筆頭株主になる。
フジは拒否権ないしね

売ることは難しいのかな?えろいひと教えて
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:29:30 ID:MQDoB0ME
共産主義の浸透を防ぐ こんな素晴らしいマスコミ潰されちゃカナワン
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:29:34 ID:u0awqigJ
>>987
主流派になれない奴はアカに流れた。
そのころから主流の奴が真の保守だと思うぞ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:29:59 ID:4KO3b1Yg
>>993
勝共連合とのつながりから韓国との関係も深い。
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:29:59 ID:UvKBBG3b
2
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:30:10 ID:dFM0QWtr
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:30:13 ID:GMvmX9kH
小学6年生ぐらいの色白で髪が長くて大人しい赤いリボンとフリフリフリルの可愛い服がトレードマークの学校一の人気者美少女小学生が1000をゲットなの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。