【教育】両国予備校:少子化で浪人生激減、8日に閉鎖 [2/10]
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:10:55 ID:1viwxcfp
>54
スレ違いだが、立川の南口にどっかゲーセンってある?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:11:10 ID:ct2DlT4v
子ども食い物にする時代も終わったな。今後は年寄りを食い物だ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:19:47 ID:J0szkD8C
あの両国駅前の不動産は自社ビル?
>>39 なかなかいい線突いてるな
日本の将来は暗いよな
大学は文系は私立が氏ぬほどあるんだから
国立の文系は帝大せいぜい上級駅弁くらいまでにして
駅弁国立は理系オンリーにするとかしたほうがいいと思うんだがなぁ
日本が生き抜くには外貨を稼がないとならないんだし
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:28:57 ID:D3K4qpKy
>>54 漏れの頃はバーチャでした。
しかしそのころは人気のある講師は即〆切講座になってたけど、
今はどうなっているやら。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:56:07 ID:VZZCycKk
>>51 「医・歯・薬・理工系、文系受験の名門」とかいうナレーションがあったな。
声は武田広(タモリ倶楽部やチューボーですよなどを担当)だったかな。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:08:59 ID:MdptsUIi
受験雑誌か何かに出ていた広告では特Aから特Zまで52クラス?だったように記憶
そんなところでも潰れるとは・・・
山一証券がなくなるようなもんか(こっちは自業自得の自主廃業だが)
>>66 「全寮制の両国予備校。自宅生も入学できます」
何だよそれという感じのCMだった。
s48年生まれ、早起き。
いい時代だねぇ。
俺の頃は大学が定員割れなどあり得ない事だったからな。
予備校でさえ希望者が多すぎて入学試験があった。
よぜみのポスターの井出薫がかわいかった
85年に浪人して代ゼミに通ってたけど、最初に言われたのが「あと7年(92年)で高校卒業者数もピーク過ぎて、その後は減る一方」
聞かされた当時は何の実感もなかったけど、世の中ここまできたんだね。
両国予備校の思い出を語るスレじゃなかったのかよw
実際朝から夜までやっても効率悪すぎるんだよね。
1日6時間より以上勉強しても、逆に効率さがるだけだから・・・
そもそも日本で予備校が流行った最大の要因は、
70年代以降学校の教育が過去の遺物化して、たんなる時間の無駄遣いになってしまったから。
74 :
58:05/02/13 00:52:12 ID:dcuCG56N
>63
ありがとう!
医歯薬理工系文系の名門!
76 :
33段階クラスの仕組み:05/02/15 19:44:53 ID:7qg6Wz/U
>>67 >特Aから特Zまで52クラス?
AクラスからZクラスまでの26クラスと、特別基礎科として特Aから特Gまで
合計33クラスとなっております。
・・・が!
実情は、20クラス・・・いやいや5クラス×4だったのです。
まず、入学試験で第1グループから第4グループに振り分けられました。
その中で、クラス分けテストが、約9ヶ月の間に5回行なわれます。
最初のクラス分けテストでは、
第1グループが 上位から順に E、F、G、H、Iクラスとなり
第2グループは、K、L、M、N、Oクラスという具合に振り分けられます。
第3グループは、S、T、U、V、W
第4グループは、Y、Z そして 特E、特F、特Gという具合になります。
2回目のクラス分けテストでは、1段階ずつあがるのです。
第1グループ・・・D,E,F,G,H 第2グループ・・・J,K,L,M,N
第3グループ・・・R、S,T,U,V 第4グループ・・・X,Y、特D、特E、特F
そして最後、5回目のクラス分けテストの段階では
第1グループ・・・A,B,C,D,E 第2グループ・・・G,H,I,J,K
第3グループ・・・O,P,Q、R,S 第4グループ・・・U,V,特A、特B、特C
となり、33段階どれも満遍なくクラスができる仕組みになっているのです。
S46-50で難関国立に入ったヤシは本当に優秀だと思うよ
>>30 当時でもにっとうこませんで2浪は普通じゃないw
>>69 >予備校でさえ希望者が多すぎて入学試験があった。
え?今ないの?
駿台だと理1αとかβとかあった時代だな
>>79 試験結果によるクラス分けはあるだろうが、入学者数制限は恐らく無いでそ。
亡国の音が聞こえてきたな
この10年で、予備校も収益構造を変化させてきて、
浪人>現役生重視の方向へ行ったんじゃない。んで、地方の中核都市へ展開と。
以前は、現役で行く奴って稀だったし、浪人で都市に出る奴もけっこういた。
ココはそういう方向に乗らなかっただけかと。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:15:25 ID:Zcbp28P4
代々木アニメーション学院もやばそうだな。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:49:27 ID:ORDtr7eY
Do Your Best!
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:51:36 ID:CkzX3BGW
しかし浪人、予備校通いってのも妙なシステムだな。
働き盛りの十代後半にまったく生産性のない「浪人」という行為に、
一年平均百万円以上の金をつぎ込んでる人が数十万人もいたことのほうが
不思議な気もするが。
コレも時代の流れだねぇ
予備校はゆとり教育の影の仕掛け人というはなしもあるからねえ。
公教育をがたがたにしておいて予備校に依存させたいんですよ。
s49生まれだけど、ウンコ級の大学でも大変だったな。
拓殖大とか東京農大とか、いまじゃアフォばっかだろ?
関東圏の私立大学は軒並み偏差値&倍率がわけわからんかった。
結構、頭のいいやつでも日大とか明治とか行ってた時代だった。
当時の日東駒専>今の地方国立
当時の早慶>今の東大、京大
だと思うよ。
当時の私立行ったやつらは浮かばれないねぇ。
そんかわり今は学歴社会から家柄・コネ社会に変容しつつあるらしいが。。。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 04:01:59 ID:AoDvpLnD
↑おすもうさんになりたい人が減ったってニュース?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 04:12:44 ID:1lqroMsA
>>88まあ同意だな。
最近の学生にはわかんないだろう。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 04:50:45 ID:fzCYcrkE
昔の灯台生は神?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 05:01:45 ID:YPIAe56i
少子化はまだ関係ない。
むしろ、不景気なので浪人してまで大学に行くお金のない学生が増えている。
こんなときこそ米百俵の精神で奨学金の充実、、、
するわけないアホ政権。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 05:37:08 ID:vtkmkYEx
ウンコ大学なんて卒業してもニートにしかなれないんだからさっさと潰すべし。
文部科学省は、理事や教授や職員などの寄生虫をさっさと駆除しろ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 05:39:40 ID:6VjG2Pnr
堀江みたいなヤツですら潰されかねない社会
結局この国では何をやってもダメだってこと。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 05:46:17 ID:S9XYp/cB
S50生まれで現役で青学の国際政経入った俺ってすごいのか?
っていうかすごいっていってくれーーー。(今ニート)
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 05:47:38 ID:Vmw+Yl/m
おまいらおはよう。
漏れ、某予備校で事務してまつ。S49生まれ。
>>88 当時の日東駒専>今の地方国立
当時の早慶>今の東大、京大
は、上は正しいけど下はちょこっと間違い。
12年前と現在とじゃ、偏差値比較すると次の通り(12年前,現在)
(40、49)(45、52)(50、58)(55、63)(60、67)(65、70)(70、72)(75、76)
下は大きく変わってるけど、上位1千名くらいまではそこまで変化無し。
ただ、12年前と比較して中堅大学が無茶苦茶簡単になってるのは確か。
両国予備校閉鎖ですか‥
おいちゃんはs46、弟がs48
弟の世代辺りが受験戦争のピークだった
>12年前と比較して中堅大学が無茶苦茶簡単になってるのは確か
だよな
中堅国立大だったけど、久しぶりに偏差値見てちょっとショックだったw
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 05:58:32 ID:zk+w5JMq
>>33 オレもその世代だが、そういう中でのいい思い出・・・
「ジャンプ黄金期」「なめんなよ(猫)」「パンツの穴」「あばれはっちゃく」
「ゲームウォッチ」「スーパーギャラクシャン」
駄菓子屋最後世代?「チロルチョコ」「ラムネくださ〜イ」等・・・
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 06:02:42 ID:zk+w5JMq
>>97>>98 当時は例年偏差値45くらいの私大が、少子化に生き残るため50くらいに
上げたもんね、でももう厳しいだろうね。
日東駒専って日本大学・駒沢大学・専修大学とあと東って何?
大してレベル高くないけど人気ある大学って意味で使ってるのかな?
当方S43生まれ地方出身・地方国立大・地方企業就職。
代ゼミの国立医学部コースって遊んでるのばっかりだったけどな。
ちょっと待て
S47〜S50と言えばホリエモンのことじゃないか。
努力した人はそれなりの地位にいるもんなんだなぁ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:52:18 ID:kel8bPQX
和田秀樹が、バブルで上がったのは土地の価格と日東駒専の偏差値、って言ってたな。
うまいこと言うもんだと思った。
107 :
やぶ:
医者も儲かる商売じゃなくなったということだよ。こう、歯医者だらけじゃ。
技術より顔で選んじゃ。医者の息子も娘も公務員だよ。