【教育】両国予備校:少子化で浪人生激減、8日に閉鎖 [2/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
記事を抜粋しています。全文はリンク先をお読み下さい。
----------------------------------------------------------------------
医学部や歯学部、薬学部の受験準備で知られる「両国予備校」が、8日の授業を最後に
閉鎖された。少子化の影響で浪人生が激減し、経営が成り立たなくなったためで、
新年度の生徒募集を停止した。有名予備校の閉鎖は、2000年に予備校業務から
撤退した「研数学館」(東京都)以来。老舗予備校は設立から30年で幕を閉じることに
なった。

両国予備校は1975年に医学部や歯学部、薬学部の受験予備校として発足した。ラジオ
たんぱ(現ラジオNIKKEI)で昨夏まで受験講座を放送し、81年には大阪校
(東大阪市)を開校。86年には文系学部受験科も設け、総合予備校になった。東大、
京大など国公立大の理系学部、医学部、早大、慶大にも合格者を出した。

91、92年のピーク時には生徒数が5000人を超え、講師も200人以上になった。
JR両国駅前を中心に16棟の校舎や30カ所以上の寮を造ったが、年々生徒が減少。
現在は500人ほどになり、校舎も相次いで閉じてきた。

社会人向けの講座開設や現役生の受け入れも検討したが、他の大手予備校と競合すること
などから断念した。さらに文部科学省の推計によると、現在13万人余りの浪人生が
08年度には2万4000人にまで減り、大手予備校「河合塾」の医・歯学部専門の
校舎も今春にできるため、「使命を終えたと判断した」という。

同予備校の「国公立大2次試験総仕上げ特訓」の講座は8日に終わり、大阪校も同時に
業務を終了した。現在在籍する受験生が入試を受けているため、寮は3月10日まで
続ける。講師や事務職員計約70人は、他の予備校に紹介したり、ハローワークを通じて
再就職をあっせんしているという。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050210k0000e040086000c.html
※関連スレ
【祝】両国予備校閉鎖!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108020604/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:36:53 ID:Ih5riTV9
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:36:57 ID:CN76vBwh
2とかすんなよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:37:04 ID:pHxx35pA
2
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:37:26 ID:7yGLqD2O
駅の周辺にある予備校は、将来ビジネスホテルに
リフォームしやすいように最初から設計されています。

僕の知ってるまめ知識でした。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:39:42 ID:hle5lGJv
浪人生数

1990年 47万人
2004年 13万人
2008年 2万4千人(文部科学省予想)
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:40:27 ID:od7/p3HZ
浪人っていいよね
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:41:12 ID:usWwZg5Z
すくねえ。
9名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/10 19:41:58 ID:LJ9X5gd3
少子化激しすぎだろ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:43:47 ID:DLVRI3gc
>>9
少子化も激しいけど大学も増えてるし定員は急には減らせないしで
受験生にとっては売り手市場なんだけどね
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:45:19 ID:a4RMehcY
ニート向けの全寮制就職予備校に汁!
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:46:24 ID:5LZ3sHbk
要するに浪人なんだかフリーターなんだかよく分からなくなってくるってことか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:48:10 ID:hle5lGJv
5年後には

A:「今何してるの?」
B:「浪人中」
A:「すげーな。どこ狙ってんの?東大?医学部?」
B:「まあ、そんなところかな。」

こんな会話が当たり前になります。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:50:39 ID:XuDyhE/6
これから子供相手の業界にはこのようなニュースが相次ぎそうだな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:51:33 ID:qxQQ419W
昔、妙なCM流してたとこ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:56:45 ID:Nly7JUXS
T島陽子のおかげ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:56:58 ID:dEtPZUoD
ビクーリだな、両国予備校が閉鎖するなんて。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:01:34 ID:bdrySdUo
両国というより牢獄予備校
厳しすぎだよここ
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:05:14 ID:/Y440YvF
つーか研数つぶれてたのか…

どーりで最近中央線で水道橋通った時に
外に看板が見えないと思った。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:06:27 ID:dEtPZUoD
そういえば「研数学館に島流し」みたいな、暗記のゴロあわせなかったっけ?
高校時代に習ったような、うっすらとした記憶がある。
21 :05/02/10 20:07:29 ID:YreM9lYE
時代の流れだね。仕方ないよ。中国にでも進出すればいいのに。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:10:10 ID:ujp+HlW7
>>13
本来そうであるべきだよね
医学部以外は浪人してまで入ってもあんま意味ない気がする
上級公務員試験浪人のほうがまだ有意義
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:29:55 ID:sk0u9fbx
山本陽子の仕事が減ってしまったわけだが
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:35:55 ID:Z+JRdBS0
>>19
2000年につぶれたね。水道橋の都立工芸高校の隣りに駐車場か何かが
あるようなんだが(電車から見える)そこには、「学校法人」ではなく、
「財団法人 研数学館」と書いてあった。何かしらの組織は残っているみたい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:42:13 ID:qv6aw42y
研数の自習室が今や和民
予備校の敷地だったところに居酒屋の時代
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:46:21 ID:WR8pdOBn
>>6

おれは1990 のその年、まさに浪人生だった・・・。年取ったなぁ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:52:10 ID:pPdxxbWu
小学生からZ会
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:52:19 ID:9c3GUZBN
>>6
うひょー。当時はへぇ?って感じだったが、
マクロ統計の力を知るようになると、これはすごいね。
浪人というのが、あくまで全体の歪みの緩衝というのが良く分かる
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:54:04 ID:+Nscx/2l
もしかして今は浪人が恥ずかしい時代になったの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:57:21 ID:Ubu28T85
>>20
「研数学館で立ち話」だったと思う。
橘氏が何とか学館って言うのを作ったんだよね。

しかしあれだけ寮をバシバシ建てていたんだけどね。
まぁすぐに再利用はできるんだけど。

>>26
「冬物語」世代だな。
日東駒専で2浪が当たり前なんて今思えばすごい時代だったよな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:02:57 ID:ICwqjyJs
倍率が1.0未満じゃ、受験生のレベルが低下するのは当然だわな。
次は大学の定員削減が始まって、大学のセンセが路頭に迷う番か。
こっちは本当につぶしがきかんから大変だよな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:12:18 ID:rz+drLtm
低偏差値私大(特に文系)は片っ端から潰して良いと思う。
低偏差値でも、工業系の大学なら(卒業までにそれ相応しごいていれば)、最低限生産ラインには逝けるからなぁ。
アルバイトの採用ですら、大学名で落としてるんだがねぇ(ドキュソ私大卒・職歴なしのヴァカよりも、地元の高卒の方がフリーターとしては使いやすい)
特に、情報何たらとか環境何たらとか政策とかって学部何?
所謂学際系の学部で、漏れが名前知ってるのはICUとSFCと中央と関学位なんだが?
高卒でフリーターに流れてた層までが、最近じゃ一応大学生になれるんだなぁ。
低偏差値クズ私大なんて、私学助成金集めてフリーター養成するだけだから、日本の国益の為、これ以上の損害を出す前に潰れてくれ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:15:21 ID:LxfZpNPJ
>>26
生まれたときから競争。
小中高と教室はギュウギュウ詰め。
受験制度も共通一次からセンターへ。
いくら偏差値高くても同じレベルのやつが余るほどいる。
就職時もバブル崩壊で氷河期と言われ。
老後も少子化で年金は期待できそうも無し。悲惨です。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:39:48 ID:9c3GUZBN
>>33
中高はバブル。大学文化花盛り。就職ヒートアップ。
よし漏れも大学生になってと血気盛ん。

バブル崩壊。女子大生から女子高生文化へ。就職ガタガタ。
だた、大学生の気質の変化が出るのは2年ぐらい遅れいていて、
フリータがお洒落だったり、公務員がダサかったりしたのだが。
あと、ゲームにはまるのがダサいという風土も。

笑えるくらいに時代の節目だね。

けど、時代の価値観なんて、こうコロコロ変わるものだし、
したたかに生きる奴はいつの時代にもいる。
今だって、ちょっと先を見ているセンスある奴はいると思うよ。
生き方の選択肢が多くなった環境は決して悪くないと思う。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:01:50 ID:bjmpUxct
一番可哀想なのはS48年産まれ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:10:50 ID:DLVRI3gc
>>35
確かにこのへん(S46〜50?)かもね
大学入試では苦労して就職はバブル崩壊後で・・・

でも卒業後普通に就職してるなら今の世代の新卒よりよっぽどマシか
今は選ばなければ大学には入れるけど就職が大変だから
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:43:01 ID:LiD5B3p2
>>35
いま、「団塊ジュニア」がそろそろ30歳になるころか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:57:41 ID:0u3U4RRi
s49生まれで確かに受験競争激しかったけど
今思えば、いい経験だったと思うよ

 予備校ならYKKなんて言葉もあったな
代々木、河合、後一個はなんだったっけな
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:58:59 ID:w6dWjueD
1945〜50年生 団塊の世代    高度経済成長の波に乗った最強の勝ち逃げ組
(50代後半)             その通った後にはペンペン草も生えない社会のお荷物

1950〜60年生 谷間世代     現在それぞれの世界で実権を握り我が世の春を謳歌するも
(50代前半〜40代後半)      同時に負の遺産を背負わされ胃が痛い毎日

1960〜70年生 バブル世代    青春を満喫し就職は超売り手市場で楽々入社
(40代前半〜30代後半)      ところが仕事では全く使いものにならず今やリストラ候補筆頭

1970〜75年生 団塊ジュニア   熾烈な競争を勝ち抜いた優秀な人材が各方面で活躍中
(30代前半)              一方で親の資産を日々食い潰すパラサイトシングルも多数

1975〜85年生 就職氷河期世代 失われた10年の中で生き残った実力派(勝ち組)と
(20代)                 脱落したヒキコモリNEET(負け組)に2極化

1985生〜    ゆとり教育世代  文科省と日教組に牙を抜かれた家畜あるいはペット
(10代〜)               今後社会の荒波に揉まれるが自力で生き残るのは絶望的
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:59:45 ID:KPCZs1NW
首なしの息子は生きてるのか
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:07:58 ID:FCH9wH/X
>>38
SKY(駿台、河合、代ゼミ)じゃないか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:13:12 ID:yKuMl298
>>41
 おおそれだ なんか違和感あるなと思ってムズムズしてたよ

43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:21:11 ID:cZirJ+Kn
>>39
おれは、1975〜85年生 就職氷河期世代だ。。。

どうりで大卒理系なのに、就職決まらないわけだ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:21:40 ID:cMMwU2V6
91’代ゼミだったけど研数を薦められた。ここも両国も潰れたのか。すごいな。
CMで女優が宣伝してたな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:24:08 ID:cMMwU2V6
>>5
講師に聞いた事ある。オフィス向けにリフォームしやすいように作ってあると。
代ゼミは教室の窓が開かないようになっていた。本校では昔投身自殺した
受験生がいたからとか何とか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:27:14 ID:yKuMl298
頭いいやつは塾行かないでも
問題集だけで受かっちゃうんだよな
 やっぱやる気の魚
47名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/11 00:31:25 ID:ekmIdCEd
08年に浪人2万人ってまじかよ。
今は現役の頃からいくのがあたりまえだからね、
地方でも衛星やネットで受講できるいい時代だし。
俺の頃は合格者7割浪人の時代だったし、日東駒専だって入るの難しかった。
いえることは、今の世の中にチンピラ多すぎ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:37:43 ID:j5pNZd86
>>46
実際、そんな変わらないんだよなー。
浪人時、周りを見ててきっちりとレベルを上げた奴って1−2割。
理系トップ層だったからかもしれないけど、勉強時間とか真面目さと相関薄いし。
文系は、ある程度、努力が報われると思う。但し、暗記が得意or苦にならないこと。

それまで勉強しなかったような奴、自分に合った勉強法を見つけられた奴だと
上がる見込みはあるんだが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:38:12 ID:OAOQJWeW
test
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:51:53 ID:1viwxcfp
浪人生時代、総武線に乗って駿台に通っていた。
電車の窓から、ここの予備校の授業風景が見えた。
随分朝早くから気合入れてやってるんだなって思った覚えがある。懐かすぃ。

でも、大学受験板でもボロクソ言われてたし、仕方ないのかな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:54:44 ID:ZXM2+FzF
山本陽子がCMしてたのってここだったっけ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:58:16 ID:K1zXw2uZ
渋谷ゼミナールもよろしく
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:59:16 ID:ufEw04N4
>>41-42
そして「講師の代ゼミ、生徒の駿台、机の河合塾」

河合は今じゃ机すら代ゼニに負け(ry
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:03:15 ID:yKuMl298
立川の河合塾に夏期講習に通う振りして
近くのゲーセンでスト2にはまっていた高3の夏

55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:03:58 ID:yKuMl298
おお 良く観ればIDが出身大学だw すげえ
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:04:23 ID:WkDbCT3z
牢獄予備校も閉鎖か
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:07:58 ID:R8SFJ4SA
新聞の広告からやばさが漂っていた。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:10:55 ID:1viwxcfp
>54
スレ違いだが、立川の南口にどっかゲーセンってある?
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:11:10 ID:ct2DlT4v
子ども食い物にする時代も終わったな。今後は年寄りを食い物だ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:19:47 ID:J0szkD8C
あの両国駅前の不動産は自社ビル?
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:21:08 ID:mQFYzjli
>>38
SKY
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:25:46 ID:mQFYzjli
>>39
なかなかいい線突いてるな
日本の将来は暗いよな

大学は文系は私立が氏ぬほどあるんだから
国立の文系は帝大せいぜい上級駅弁くらいまでにして
駅弁国立は理系オンリーにするとかしたほうがいいと思うんだがなぁ
日本が生き抜くには外貨を稼がないとならないんだし
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:28:57 ID:D3K4qpKy
>>58
あるよ。エロ本屋の近くに。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:48:58 ID:JrR+3Rkm
>>54
漏れの頃はバーチャでした。

しかしそのころは人気のある講師は即〆切講座になってたけど、
今はどうなっているやら。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:56:07 ID:VZZCycKk
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 02:54:38 ID:AL+thGQn
>>51
「医・歯・薬・理工系、文系受験の名門」とかいうナレーションがあったな。
声は武田広(タモリ倶楽部やチューボーですよなどを担当)だったかな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:08:59 ID:MdptsUIi
受験雑誌か何かに出ていた広告では特Aから特Zまで52クラス?だったように記憶
そんなところでも潰れるとは・・・

山一証券がなくなるようなもんか(こっちは自業自得の自主廃業だが)
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:14:13 ID:rxXDn7gN
>>66
「全寮制の両国予備校。自宅生も入学できます」
何だよそれという感じのCMだった。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:37:30 ID:oNq4fgml
s48年生まれ、早起き。

いい時代だねぇ。
俺の頃は大学が定員割れなどあり得ない事だったからな。
予備校でさえ希望者が多すぎて入学試験があった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:54:05 ID:RYjgZPpG
よぜみのポスターの井出薫がかわいかった
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:39:01 ID:p7BC1Ole
85年に浪人して代ゼミに通ってたけど、最初に言われたのが「あと7年(92年)で高校卒業者数もピーク過ぎて、その後は減る一方」
聞かされた当時は何の実感もなかったけど、世の中ここまできたんだね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:43:23 ID:pPTFKRj+
両国予備校の思い出を語るスレじゃなかったのかよw
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:25:53 ID:Gj0edFQI
実際朝から夜までやっても効率悪すぎるんだよね。
1日6時間より以上勉強しても、逆に効率さがるだけだから・・・

そもそも日本で予備校が流行った最大の要因は、
70年代以降学校の教育が過去の遺物化して、たんなる時間の無駄遣いになってしまったから。
7458:05/02/13 00:52:12 ID:dcuCG56N
>63
ありがとう!
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:27:28 ID:4A3tGTe4
医歯薬理工系文系の名門!
7633段階クラスの仕組み:05/02/15 19:44:53 ID:7qg6Wz/U
>>67
>特Aから特Zまで52クラス?
AクラスからZクラスまでの26クラスと、特別基礎科として特Aから特Gまで
合計33クラスとなっております。
・・・が!
実情は、20クラス・・・いやいや5クラス×4だったのです。
まず、入学試験で第1グループから第4グループに振り分けられました。
その中で、クラス分けテストが、約9ヶ月の間に5回行なわれます。
最初のクラス分けテストでは、
第1グループが 上位から順に E、F、G、H、Iクラスとなり
第2グループは、K、L、M、N、Oクラスという具合に振り分けられます。
第3グループは、S、T、U、V、W
第4グループは、Y、Z そして 特E、特F、特Gという具合になります。

2回目のクラス分けテストでは、1段階ずつあがるのです。
第1グループ・・・D,E,F,G,H  第2グループ・・・J,K,L,M,N
第3グループ・・・R、S,T,U,V  第4グループ・・・X,Y、特D、特E、特F

そして最後、5回目のクラス分けテストの段階では
第1グループ・・・A,B,C,D,E  第2グループ・・・G,H,I,J,K
第3グループ・・・O,P,Q、R,S  第4グループ・・・U,V,特A、特B、特C
となり、33段階どれも満遍なくクラスができる仕組みになっているのです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:42:41 ID:AwR2dOU5
S46-50で難関国立に入ったヤシは本当に優秀だと思うよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:20:37 ID:2r2dTYI0
>>30
当時でもにっとうこませんで2浪は普通じゃないw
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:22:48 ID:2r2dTYI0
>>69
>予備校でさえ希望者が多すぎて入学試験があった。

え?今ないの?
駿台だと理1αとかβとかあった時代だな
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 10:12:16 ID:J1sf0YrE
>>79
試験結果によるクラス分けはあるだろうが、入学者数制限は恐らく無いでそ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:34:48 ID:9Y9teEmP
亡国の音が聞こえてきたな
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 09:35:08 ID:RzSJRH0y
この10年で、予備校も収益構造を変化させてきて、
浪人>現役生重視の方向へ行ったんじゃない。んで、地方の中核都市へ展開と。
以前は、現役で行く奴って稀だったし、浪人で都市に出る奴もけっこういた。
ココはそういう方向に乗らなかっただけかと。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:15:25 ID:Zcbp28P4
代々木アニメーション学院もやばそうだな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:49:27 ID:ORDtr7eY
Do Your Best!
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:51:36 ID:CkzX3BGW
 しかし浪人、予備校通いってのも妙なシステムだな。
 働き盛りの十代後半にまったく生産性のない「浪人」という行為に、
 一年平均百万円以上の金をつぎ込んでる人が数十万人もいたことのほうが
 不思議な気もするが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:52:27 ID:RAcZzwVg
コレも時代の流れだねぇ
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:33:33 ID:543fjzxx
予備校はゆとり教育の影の仕掛け人というはなしもあるからねえ。
公教育をがたがたにしておいて予備校に依存させたいんですよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:51:49 ID:hCS0ND7P
s49生まれだけど、ウンコ級の大学でも大変だったな。
拓殖大とか東京農大とか、いまじゃアフォばっかだろ?
関東圏の私立大学は軒並み偏差値&倍率がわけわからんかった。
結構、頭のいいやつでも日大とか明治とか行ってた時代だった。
当時の日東駒専>今の地方国立
当時の早慶>今の東大、京大
だと思うよ。
当時の私立行ったやつらは浮かばれないねぇ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:00:43 ID:543fjzxx
そんかわり今は学歴社会から家柄・コネ社会に変容しつつあるらしいが。。。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 04:01:59 ID:AoDvpLnD
↑おすもうさんになりたい人が減ったってニュース?
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 04:12:44 ID:1lqroMsA
>>88まあ同意だな。
最近の学生にはわかんないだろう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 04:50:45 ID:fzCYcrkE
昔の灯台生は神?
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 05:01:45 ID:YPIAe56i
少子化はまだ関係ない。
むしろ、不景気なので浪人してまで大学に行くお金のない学生が増えている。

こんなときこそ米百俵の精神で奨学金の充実、、、
するわけないアホ政権。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 05:37:08 ID:vtkmkYEx
ウンコ大学なんて卒業してもニートにしかなれないんだからさっさと潰すべし。
文部科学省は、理事や教授や職員などの寄生虫をさっさと駆除しろ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 05:39:40 ID:6VjG2Pnr
堀江みたいなヤツですら潰されかねない社会
結局この国では何をやってもダメだってこと。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 05:46:17 ID:S9XYp/cB
S50生まれで現役で青学の国際政経入った俺ってすごいのか?
っていうかすごいっていってくれーーー。(今ニート)
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 05:47:38 ID:Vmw+Yl/m
おまいらおはよう。
漏れ、某予備校で事務してまつ。S49生まれ。

>>88
当時の日東駒専>今の地方国立
当時の早慶>今の東大、京大

は、上は正しいけど下はちょこっと間違い。
12年前と現在とじゃ、偏差値比較すると次の通り(12年前,現在)

(40、49)(45、52)(50、58)(55、63)(60、67)(65、70)(70、72)(75、76)

下は大きく変わってるけど、上位1千名くらいまではそこまで変化無し。
ただ、12年前と比較して中堅大学が無茶苦茶簡単になってるのは確か。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 05:53:00 ID:A4eYd9hu
両国予備校閉鎖ですか‥

おいちゃんはs46、弟がs48
弟の世代辺りが受験戦争のピークだった

>12年前と比較して中堅大学が無茶苦茶簡単になってるのは確か

だよな
中堅国立大だったけど、久しぶりに偏差値見てちょっとショックだったw
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 05:58:32 ID:zk+w5JMq
>>33
オレもその世代だが、そういう中でのいい思い出・・・

「ジャンプ黄金期」「なめんなよ(猫)」「パンツの穴」「あばれはっちゃく」
「ゲームウォッチ」「スーパーギャラクシャン」
駄菓子屋最後世代?「チロルチョコ」「ラムネくださ〜イ」等・・・
 

  
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 06:02:42 ID:zk+w5JMq
>>97>>98
当時は例年偏差値45くらいの私大が、少子化に生き残るため50くらいに
上げたもんね、でももう厳しいだろうね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 06:34:33 ID:EuRNlg/a
日東駒専って日本大学・駒沢大学・専修大学とあと東って何?
大してレベル高くないけど人気ある大学って意味で使ってるのかな?
当方S43生まれ地方出身・地方国立大・地方企業就職。
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 07:35:34 ID:5NJVRbrN
>>101
東洋大学。滑り止め程度だろ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 09:00:09 ID:urxcrLMQ
代ゼミの国立医学部コースって遊んでるのばっかりだったけどな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:27:34 ID:1GN0Rx22
ちょっと待て

S47〜S50と言えばホリエモンのことじゃないか。

努力した人はそれなりの地位にいるもんなんだなぁ
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:57:43 ID:A4eYd9hu
>>102
東海大学じゃないのか‥今知ったw

東海は大東亜帝国なのね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%BE%A4
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:52:18 ID:kel8bPQX
和田秀樹が、バブルで上がったのは土地の価格と日東駒専の偏差値、って言ってたな。
うまいこと言うもんだと思った。
107やぶ
医者も儲かる商売じゃなくなったということだよ。こう、歯医者だらけじゃ。
技術より顔で選んじゃ。医者の息子も娘も公務員だよ。