【企業】ライブドアが出版進出・幻冬舎と提携 〔02/10〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チョコカフェφ ★

 ライブドアは文芸書出版の幻冬舎と組み、出版事業に進出する。日記風の簡易型ホーム
ページ「ブログ」など人気が高まったサイトを書籍にするほか、自費出版サービスを割安
な価格で提供する。ライブドアはポータル(玄関)サイトの集客力を高め、幻冬舎は手がける
書籍の内容を多様化する狙い。ライブドアは8日にニッポン放送株を35%取得するなど、
メディア関連事業に進出する動きを加速させている。


続きはコチラ
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20050210AT1D0901Z09022005.html
日本経済新聞社 2005/02/10/7:00
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:37:37 ID:P02yIiKf
2?
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:41:37 ID:85iKOlD8
開いた膣が塞がらない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:41:54 ID:lNQZgMQM
ブログを出版?書籍のeBook化もやるのか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:42:30 ID:vLSPQIPb
おれは ライブドアとか、楽天とか、ソフトバンクとか

大嫌いなので、こんな新参会社は早くあの世に行ってほしいのだ。

特にごうまんちきな奴らの顔をみてると アトピー、じんましんに

なるのだ。むかしのおとなしい会社の商品をかうことにしてる。

金、金 会社や 金融業、高利貸し でーきらい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:43:39 ID:ybd2Fz5o
堀江マジですごいよな
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:48:42 ID:8TiPaIV0
ホリエモンは一度氏んだほうがいいよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:50:50 ID:FnA7NZ/R
コンテンツで本を販売するなら、紙代印刷代掛からないわけだから、当然安いんだろうな。
学術系以外の内容には500円以上払わないぞ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:51:52 ID:R9P73Y0U
>>8
そんなもん読む気もおきない(w
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:55:12 ID:qk5mXdue
ホリエモン今売れば344億4千万の儲けだよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:59:45 ID:v+uE2yuu
結局金儲けたやつが勝ち。2chでアンチきどっても所詮負け犬。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:04:49 ID:eyrkJ8AX
Voice1月号「北朝鮮を単独制裁せよ!」 志方俊之氏・日下公人氏対談
----------------------------------------------------------
日下:もし日本が北朝鮮との交渉を有利に進めたいのなら、六カ国協議などに
   頼らず、各省庁がほんの少しだけ自らの職務を果たせば済む話です。
   それらを列挙すると、以下のようになります。
   第一に、経済産業大臣の権限で北朝鮮向けの貿易量を少し制限する。
   第二に、金融庁が北朝鮮への不正送金を止める。不良債権を返却せよという。
   第三に、外務省や法務省が出入国管理を徹底する。
   いま日本にいる朝鮮の人たちは日本国籍もなければ、韓国国籍もありません。
   本人たちは北朝鮮国籍だというかもしれないが、北朝鮮とは国交がないから、
   国とは認められない。つまり「無国籍者」です。
   彼らは出国時にあらかじめ再入国許可証を取得しなければならない。
   その手続きを少し厳しくする。
   第四に、国税庁が正しい課税を行う。いま上野や神戸に朝鮮の人が
   たくさん住んでいるのは終戦直後に不動産の「即時取得」(つまり
   強奪)をしたからです。
志方:その話は初耳ですね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:05:55 ID:6tBeMFCt
ブログならネットで読めばいいのに
なんでわざわざ本を買って読むのさ
馬鹿相手の商売が一番儲かるってことですか
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:07:22 ID:6tBeMFCt
日下さんはいいこと言うね
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:08:58 ID:FnA7NZ/R
厳冬者がババを引くか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:16:37 ID:p3OISayh
フジサンケイグループが手に入れば扶桑社も傘下にできるんだろ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:18:47 ID:sMxxTtiU
ババ引いたなあ幻冬舎
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:24:16 ID:SBlnVqvI
まぁ、ぶっちゃけ、犬作とホリエモンとどっちがいいかというと
ホリエモンのほうがまだましなわけだが。

 しかし、現当社もなあ。
 オンラインで売ってる漫画雑誌、ソフトウェアが特殊過ぎて売れてないのは事実だわな。
漏れはひいきの漫画家が描いてるから買ってるが、210円であの特殊ソフトを
使うくらいなら500円でadobeにしてもらいたかったよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:36:08 ID:t91sqkoI
そんなに多角化して大丈夫か
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:37:29 ID:qUIqRsN/
内容見る限り、出版事業進出、は言い過ぎな気がするが。
幻冬舎からしても「本出してって言われたから出すだけです」ってとこでしょ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:41:26 ID:UAolKnUR
扶桑社にやらせないのはニッポン放送なんていずれ売るつもりだからか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:46:50 ID:SVXXtv9g
幻冬舎も堀江のところもすべてネタだけで生きているからちょうどお似合い
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:48:40 ID:K6y6b31C
幻冬舎は経営的にもやばいだろ
実質買収だろうな
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:49:13 ID:zUOM2V3I
幻冬舎も内実は厳しかったからな。
断れないだろ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:54:10 ID:URXd90G3
4年後
まさかほりえもんが日本に革命を起こすとはな
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:56:34 ID:9Cq5GJ7i
これ微妙だよなぁ
出版業界って小さいから小回りが利いて潰れてもまた再生する能力があるんだけど
大きくするとつまらなくなる可能性が大きいと思う

あと電子書籍なんだけどあれっていいの?
読書好きには読みづらいと思うんだけど
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:58:22 ID:6O9sstjU
幻冬舎って経営的にやばいのか?

出版業界はどこも身の丈に合わない経営しているとこ多いよね
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:00:52 ID:9Cq5GJ7i
>>27
それが現状の幅広い出版内容が増えた理由でもあるんだけどね
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:05:07 ID:7xhGlR6C
堀江、少し落ち着け
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:07:27 ID:B+zAnyO2
>>27
産経〜扶桑社は (ry
厳冬者はまだまともだろう
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:14:41 ID:pPdxxbWu
春秋社が買われたら大騒ぎになっただろう
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:17:20 ID:+3XmVEhJ
産経〜扶桑社はそんなにヤバイのか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:21:37 ID:71qn9b4i
幻冬社というか出版そのものがやばい状況でしょうに。
しかし、堀江氏は投資の方はすごい才能発揮しているのに
こういう実務面では全部よそのまね事だなあ、、、。

本人はどっちがほんとにやりたいことなのかな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:24:07 ID:6Ll45c06
>>32
産経はフジから広告料を貰わないとやっていけない
部数ではもう東スポ系とほぼ同数になっている
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:26:48 ID:Wg1oc9Mi
スピカなんとかしろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:09:57 ID:I/0Y0WOA
ほりえもんマスゴミに抹殺される予感
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:15:33 ID:9GSD9Pps
どこまで広がるんだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:21:15 ID:gKwJC+Av
孫も三木谷も唖然としてるな。キャラではかなわんだろう。
道端で狂ったように裸踊りをはじめるデヴw
案外子供たちは喜んでるし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:25:38 ID:cMVx9mPN
ほりえもん表に出すぎw
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:27:40 ID:Nv8PyEaO
>>8
幻冬舎じゃ学術系は期待出来ないポ
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:51:39 ID:UFVc6Dqy
ほりえもんが一人で構造改革やってくれてます。
国民の大半には別に痛みを伴わないので、見てるだけです。
がんがれフジ社員w
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:01:08 ID:qkGFBIII
ほりえもん、あとは電通を買ってよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:06:09 ID:C0CSze/x
すべての道はホリエモンに通ず
ライブドアは どこでもドアだからー
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:07:35 ID:7lxLfy/A
>>5
不自然だが、がんばったで賞をあげる
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:09:00 ID:KkM2oAEc
今は戦後の闇市とかわらんな。古い帝王連中がどんどん没落し
縄張り争いはやったもん勝ち。そのうち財閥とよばれるわけだが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:09:42 ID:vAfOaq1k
こいつそのうち選挙にでるな
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:13:49 ID:C0CSze/x
金貸しが札ビラでほおはたいて乗り込んできて死体放題
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:33:55 ID:FbhBNiDj
ホリエモンもまじで球団オーナーにならなくてよかったなほんとに
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 15:13:36 ID:pRwzkXN/
孫→裕福な在日
三木谷→エリート家族・層化
よってなんかヤダ。

ホリエモン→戯画的・普通のリーマン家庭出身
よってなんとなくいい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 15:15:50 ID:KkM2oAEc
しかも元いじめられっこ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 15:43:01 ID:UFVc6Dqy
ミッキーは単独でほりえもんを超える事はできないだろうね。
優等生な生き方はかえられないだろうw

がんがれほりえもん
そのうち年金対策とかもやってほしい!
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 15:48:20 ID:qUIqRsN/
>>51
ほりえもんが優等生でないのは確実だが、
ミッキーが優等生だと思ったら大間違いかと。
ほりえもんの方がわかりやすすぎる分、かわいげがある。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 15:59:08 ID:6Lm5vBjL
ライブドアのブログ⇔ラジオ放送

ライブドアのブログ⇔出版社

堀江社長のいう「シナジー効果」
(≒範囲の経済性=技術・ノウハウの共通利用や未利用資源の有効活用による経営の効率化)
がどれほどのモノなのか。堀江社長の手腕の見せ所だ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 15:59:54 ID:Ga90oZtu
ホリエモンはお枚らの希望の星ってわけか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:02:09 ID:6Lm5vBjL
>>54
上手くいっても、失敗しても、エンターテイメント性があればそれでいいかな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:03:42 ID:auxIWFiS
ローゼンメイデンのアニメ第二期が来るのか
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:15:19 ID:fBxusxHs
>>11
関係者乙wwwww
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:16:02 ID:8B97jsVw
ツツミみたいのを今まで放置してた日本経済の方がどうかしてると思う。
ホリエモンのアホーマンスの方がフェアーだよ。

でも、ブジの経営陣で前向きの考えの人がいないと・・・
お互いに徳をしないとビジネスは成り立たない。鉄則だよ。
保守的思想のおえらいさんはITに興味なしですか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:28:53 ID:DmL0aQmR BE:28620285-
次々ネタを繰り出すね。
メディアコンプレックス? いや金融もやってたか…
非製造業の堀江財閥ですね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:48:13 ID:uyCyIBs0

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /ニッポン放送が月曜ストッポなんてホラふく香具師はどこだ? 
  | ●_ ●  | < おまいら打ち出の小槌、100分割忘れてない?
  (〇 〜  〇 |  \過去に堀江の買収した会社見ればわかるだろ!この野郎!
 /       |    分割後は400円(×100分割)だぜこの野郎!
 |     |_/ |

61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:48:35 ID:SBlnVqvI
ホリエモンの最大の弱みは、「確実に収益の取れる事業」がないことだよなあ。
漏れは生扉で扱うソフトウェアは本国に金払う主義だしw。
HISとかみたく旅行会社をやるわけでもなし。

鉄道とかだと、お客がいる限り日銭が稼げるわけだが
まだ国際興業の路線バス部門でも買うほうが安全なんとちがうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:50:42 ID:Nv8PyEaO
>>61
確かに、ソフト関係で買うのは、何故か微妙な立ち位置のヤツが多いな…
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:53:16 ID:CpQepuzB
ほりえもん多角経営しすぎ
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:55:13 ID:sMYCKNMo
>>61
弥生はたぶん、ちゃんとやれば毎月毎年サポート費用が稼げるよ。
今の弥生の体制に、ライブドアクオリティを無理強いしさえしなければ。
無理強いしちゃえば、他の会計業務ソフト会社は大喜びだろうな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:12:04 ID:qUIqRsN/
>>62
モノはいいけど利益があがらなくて弱ってるところを、よく言えば救済。
悪く言えばブランドを買って後は生かさず殺さず(たまに殺す)。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:23:46 ID:T6M9qOZ4
>>56
コミックバーズ
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:32:08 ID:HWzs47pb

ライブドアのニッポン放送買収資金800億円の手配は
リーマン・ブラザーズ。MSCBに手を出した企業の末路は?

http://www.asyura2.com/0411/hasan38/msg/799.html
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:32:19 ID:3K2hkLnd
ライブドアがニッポン放送株の35%を取得し、さらに買い進めている模様
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/10/news079.html
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:39:04 ID:NYGuXp6f
次はここか??
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:41:38 ID:sq/qVxPh
まぁ幻冬舎自体がベンチャーみたいなもんだからなぁ
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:42:44 ID:YNCMEThq
社長の胡散臭さではいい勝負だなw
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:44:42 ID:fZvpO8Vi
豚のAAまだ〜?
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:45:24 ID:xP32uUHY
ゴーマニズム宣言とか出してたよねここ
小林よしのりと連携しろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:48:28 ID:mesvhj0o
腹へったけど、チャルメラしかない卵入れて食いてー
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:49:27 ID:/WfGz/rP
ニッポン放送にしても出版進出にしても、この流れって、ホリエモンが楽天に負けた後に、
球団を持つ別の方法を思いついた、っていう方法なんじゃないの?
数年後にどこかの球団オーナーになって、「すべてはこの為にやってきた」
っていうシーンが目に浮かびますがいかがでしょうか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:59:49 ID:8uj2JIE8
なんか限界まで膨らんだ風船みたいなニオイがするよ、ほりえもん
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:03:26 ID:33P7YH30
落ちちゃったね。どうするの持ってる人
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:05:10 ID:3K2hkLnd
フジテレビ「ライブドアを提携相手と想定せず」
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050210AT3L1006010022005.html
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:12:05 ID:9TcO5es1
ホリエモンって包茎なの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:12:13 ID:QKHKs2xE
パソ系出版社が軒並み逝きそうだな・・・

アス●ー、イン●レス、秀●舎、中小の諸々・・・

日経と毎日ぐらいか、生き残りそうなの。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:12:55 ID:nBVowX+r
今フジテレビでTOB条件放送のニュースやってるな。
そうか、フジテレビはニッポン放送の上場廃止も狙ってるのか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:13:23 ID:wGzlZRyA
>フジテレビ、ニッポン放送株のTOB目標を引き下げ
>フジテレビジョンは10日、ニッポン放送株式の公開買い付け(TOB)の実施時期を3月2日まで延長すると発表した。従来は2月21日までだった。
>最低取得株数も1233万5341株から413万5341株へ引き下げた。保有しているニッポン放株を合算して、発行済み株式の25%以上(従来は50%以上)の取得を目指す。

> また、TOBの目的に併記したフジテレビおよびフジサンケイグループの事業戦略も訂正。「特に外部企業との提携は、ブロードバンド・モバイル関連分野において積極的に推進する」とし、
>「提携候補先の有する事業ノウハウ、技術開発力などに加え、同グループとの親和性や相乗効果を総合的に勘案して主体的に決定していく」と続けている。〔NQN〕 (15:48)

これで楽天とフジが提携するというオチでいいか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:13:50 ID:oF+NxOmt
ここまできたら突っ走るっきゃないな
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:16:01 ID:ji7xFm2C
ニッポン放送、上場廃止になれば面白いね
堀衛門のブレーンはどう動くか見ものだ
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:16:16 ID:9Cq5GJ7i
>>82
ま、ライブと組むよりは経営がしっかりしているから当然経営者なら考えるでしょう。
あとはホリエモンがニッポン放送をどうするかだけど、株が下がった現状では売ったら赤字だし、経営するにも利益は少ないし・・・・どうすんでしょう?
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:17:54 ID:9TcO5es1
フジがニッポン放送株を25%以上持つとどうなるとですか?
75%以上を大株主が持つと、上場廃止になるとかニュースで言ってたが、
どういうことですか? エロイ人教えてください。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:17:58 ID:6rcJH6wf
>>78
この絵キタ━
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:18:39 ID:3K2hkLnd
ライブドアが出版に進出 幻冬舎と合弁
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/10/news088.html
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:19:14 ID:vtDzBuRu
>>82
これってどういうこと?
フジも25パーセント株保有すれば大株主になれるってこと?
つまり大株主はフジとライブドアになりライブだあの独占じゃなくなるってこと?
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:21:11 ID:3K2hkLnd
ニッポン放送の経営陣と会った=堀江社長
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__981580/detail
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:21:35 ID:Ym1WSSr1
>>89
フジが自分を守るのがせいいっぱいで、
ニッポン放送を堀江が50%取るのを阻止できなさそう、
ってこと。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:22:18 ID:vtDzBuRu
>>91
ニッポン放送切り捨てたってこと?
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:22:42 ID:CLr7Qsw9
>>89
大株主上位10名、特別利害関係者およびその企業が持つ株式数は、上場株式数の75%超
(当分の間80%以下、上場後最初の決算期に75%以下、猶予期間1年間)
で、上場廃止になる。例えば、西武鉄道の堤がやっていたように・・・

要するに、ライブドア+村上、フジと他の7大株主足して75%以上の株を保有することになると
上場廃止に持ち込める
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:22:57 ID:9Cq5GJ7i
>>88
幻冬舎とは合併じゃなく提携じゃないの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:23:22 ID:+w8RTOuB
ターゲットはフジテレビだから、ニッポン放送はフジテレビ株を
さっさと他のサンケイグループに全部売ってしまえばいい。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/08/news095.html
>数あるメディアからニッポン放送を選んだのは「ニッポン放送は
>フジテレビジョン株式の約22.5%を保有しており、フジサンケイ
>グループの中枢。グループ全体との事業シナジーを考えられる」
>(堀江社長)ため
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:23:34 ID:dMG1HgRH
>>86
また、大株主上位十社など少数特定者の持ち株比率の上限を
75%に引き下げるなど上場ルールを厳格化する。

上のことだと思う。
少数の会社で一つの株式を75%いじょう保有すると上場廃止
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:23:41 ID:wDGgybNb
こうもホリエモンのキャラが前に出てくると、
ライブドアって会社は宮路社長の城南電機みたいな感じだな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:24:00 ID:sEdj3LWM
>>89
フジがニッポン放送の主導権をあきらめる代わりに
ニッポン放送が持つ株によってフジそのものの経営に口出されなくするための措置
が25%への修正
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:24:20 ID:CLr7Qsw9
>>95
手遅れじゃない?
株主(ライブドア)の承認が必要にならないの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:24:41 ID:9Cq5GJ7i
>>89
要はライブドアをニッポン放送に貼り付けとこうってことでしょう。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:24:47 ID:dMG1HgRH
上場廃止になったらライブドア・アボーンするじゃん。
でも、フジに転売して大もうけの可能性もある
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:25:33 ID:K3TaxS0a
新興出版社でもすごい延び率
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:27:24 ID:3K2hkLnd
>>94
ごうべん
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:27:42 ID:9Cq5GJ7i
>>101
ほっとけば死ぬもん、買わんでしょ
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:27:43 ID:vtDzBuRu
>>93
フジは上場は中止したい、ライブドアは上場したい
フジの反撃で上場中止のためフジが25パーセント株を保有できれば
上場がなされない
フジが25パーセントを少しでも超えて保有できればライブドア側は75パーセントに満たないってこと?
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:27:58 ID:sMYCKNMo
>>101
流動性がなくなった株を、高値で転売できるはずもなく。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:29:10 ID:xKIEfDav
25%あれば上場廃止できるの????
わけわかめ
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:29:48 ID:vtDzBuRu
>>98
>>100
わかりやすい!ありがとう!
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:30:01 ID:9Cq5GJ7i
>>107
>>89
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:31:04 ID:dMG1HgRH
>>107
ライブドア 約29.6%
投資ファンド・M&A 20%弱
フジが25%こえれば上場廃止
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:31:15 ID:jOqM7drr
恥を顧みずカキコ

こお株価が上がると、ライブドア側の足らない資金調達も容易なんじゃないか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:31:42 ID:ZUUhhCcK
フジサンケイラジオを上場廃止に追い込んでも
フジテレビの大株主には違いないはずだが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:31:44 ID:CLr7Qsw9
>>105
上位10社で75%以上保有したら駄目なの。
で今は、
ライブ35%+村上20%?で55%
これにフジ25%が加わると
大株主上位3社だけで80%になるから、上場規定に反して上場廃止になる。

西武鉄道が、実質の株主構成ではグループ10社計の持ち株比率は88.57%
でついこの間、上場廃止になった
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:32:37 ID:sMYCKNMo
>>107
株主上位10以内で上場企業の株式75%を占めると上場廃止になる。
フジが25%を持つと、どこかが50%以上を取得して過半数を握ると自動的に上場廃止基準の75%になる。
ってカンタンな話だと思うのだが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:33:16 ID:9Cq5GJ7i
>>111
永遠に調達し続けるの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:33:28 ID:dMG1HgRH
で、フジが上場廃止を狙った訳は?
ライブドア潰しか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:33:45 ID:xMP+rOHi
え?でもこのくらい株とかやってるエロいひと、ましてや村上さんとかなら容易に予想できる範囲だよね?
当然対策もあるはずだよね?ほりえもん大丈夫だよね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:34:05 ID:CLr7Qsw9
>>116
ニッポン放送を見捨てて、フジに影響をないようにするw
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:34:41 ID:gppSa5KX
>>116
上場廃止になる恐れがあるならその前にライブドアは間違いなく放出するでしょ
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:35:27 ID:9Cq5GJ7i
>>117
どうなんだろうねぇ・・・意外に予想外だったり
あと25%は大和のをかって十分行くんじゃないの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:35:30 ID:dMG1HgRH
>>118
上場廃止による株価暴落 → ライブドアの資産価値急降下 → 倒産を狙ってるのか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:36:13 ID:sMYCKNMo
>>116
上場廃止になると、額面以上の価値分が吹き飛ぶ罠。
そしてその可能性があるというだけで、ニッポン放送の株価はどんどん下がる罠。
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:38:24 ID:dMG1HgRH
>>122
例えば額面以下の時価だったばあい、上場廃止になると
額面になりプラスになるのか?
流通してないから意味ないのか額面は
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:40:43 ID:9TcO5es1
上位10社ならフジが20%以下でも、その他の大株主(5%とか)が
4社ほどあれば上場廃止にできるのね?
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:40:51 ID:9Cq5GJ7i
あと村上も大変じゃないの?よく判らないんだけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:40:53 ID:sEdj3LWM
>>117
まあ、ニッポン放送だけで満足するならこれでもホリエモン側としては満足だろうけど
800億に対しての価値はどうなのか
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:41:06 ID:gppSa5KX
>>123
西武鉄道は1/4になったぞw
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:41:14 ID:XDOSgTU5
面白いこと考えるな
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:42:01 ID:gppSa5KX
フジは金使って優秀なブレインを雇ったな
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:42:04 ID:NCOLsQu6
日枝辺りはフジごと潰れたっていい、とか思ってそうだね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:42:31 ID:9Cq5GJ7i
>>126
いやニッポン放送って儲けそんなに出てないんじゃないの?
それなのに800億なんて社債買う人いるのかなぁ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:42:37 ID:BAiS2fxz
つまり25取得して上場廃止でホリエモン兵糧攻めがフジの戦略って事?
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:42:52 ID:A/G8MyvX
>>129
それ、いま正に書こうと思ってたw
今やフジもプロを雇ってるとおもふ
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:42:59 ID:sMYCKNMo
>>123
ちょっと前に会計制度は改正されて株は時価会計となってる。
だから上場企業の額面はあまり意味がない。
ところが上場廃止になると時価がなくなるので額面そのものの評価となる。
もし額面割れしてる会社が上場廃止となったら、会計理論上は資産価値が増えることになるね。
ニッポン放送はむろん大きく額面以上の価格で取引されてるけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:44:40 ID:ryI91/bG
しかし、一歩引いた視点から見ると、ライブドアがニッポン放送の筆頭株主になれば、関連会社はリスペクトするのが普通なのに、いきなり攻撃を受けたように振る舞うのは、民主主義、資本主義経済がまだまだ未成熟な証拠か?

ライブドアもフジテレビを潰そうとして、株主になったわけではあるまいに。

株主でもない現場が、提携しないとか言うのは、欧米諸国の株主にくらべて、あまりにも筆頭株主の立場が弱すぎるのではないか?と思うが、根本的に法律が違うのか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:45:18 ID:9TcO5es1
待てよ・・・上場廃止になったら・・・ニッポン放送所有の
フジの株式(22,5%)はニッポン放送の株主達で分け合うの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:46:00 ID:Ffk5TppB
でもさ、上場廃止を狙ってTOBをした場合、資産価値が減るのは明らかだし、
フジは株主から訴訟を起こされたりしないのかな?
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:46:10 ID:ZUUhhCcK
日本放送の持ってるフジテレビも株の価値にもよるんだろうけどな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:46:38 ID:sMYCKNMo
>>136
会社の資産はあくまで会社の資産で、株主の資産じゃないよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:47:29 ID:OoWMFj+Q
おしえて
最初はフジも50%目指してたんでしょ
それが達成したら50%50%でしょ
最初から上場廃止だったの?

それともこのルールは後で決められるの?
そんな一日で変更できるの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:47:36 ID:xKIEfDav
>>136
別に上場廃止されても倒産したわけじゃないし。
現に西武は通常営業してるよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:48:07 ID:gppSa5KX
>>137
ねじれを正すのが目的だから別に問題ないんじゃないだろうか。
ライブドアが来なくても上場廃止に持ち込む予定だったし。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:48:28 ID:sMYCKNMo
>>137
十分利益をあげている企業体制を防衛するための方策なので、訴訟を起こしたところで経営陣が背任認定される可能性はまずない罠。
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:49:40 ID:9Cq5GJ7i
>>141
だから株の売りぬけが出来なくなっちゃうんだって。
当然借りてきた金で買った株だから利益を出さなきゃいけないんだけど・・・・できるのかなって話

だと思う
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:49:48 ID:9TcO5es1
>>139
そっか、上場廃止は上場廃止であって倒産じゃないもんねw

上場廃止になったらフジはどういうメリットがあるのか・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:49:57 ID:CLr7Qsw9
>>140
フジは上限無しで100%買うことになっても買いますよっていってて
今は上限無しのまま下限に25%って条件たしただけ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:50:04 ID:oxSFeMFQ
村上ファンドが堀江に13%売って、残り全てを市場に流したらどーなるの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:50:24 ID:pe6/I2xW
亀渕さんクビ
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:50:28 ID:wGzlZRyA
>>135
脅せば1ヶ月程で落ちるとタカをくくってるんだろ。
上場廃止はさすがに無いだろうけど、上場廃止になってもかまわない金持ちと
上場廃止になったら死亡のライブドア。
儲けたのはリーマンだけか。
150 名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/10 18:50:35 ID:LJ9X5gd3
ニッポン放送だけで本丸落とせないとライブドア脂肪
それにしても扶桑社あるのになんでこのタイミングで幻冬社と提携するのか?
やってることが滅茶苦茶
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:50:48 ID:sEdj3LWM
>>137
上場廃止自体はフジの規定事項なので問題ないが
子会社化できなかったことと混乱を招いた点じゃ経営者の責任は問われるだろうな
ただ、現状でこれよりいい手がないのであればこの方策自体は否定されまい
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:51:20 ID:Ym1WSSr1
上場廃止になったらそれこそ何でもありになる。
だから一般株主はうらないとやばい。

って、堀江に協力していないか?フジ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:51:26 ID:S+W5HBVO
美味しんぼでもこんな話があったな
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:52:26 ID:jscmMGZg
まあ横浜ベイスターズ30%(ニッポン)、ヤクルト球団20%(フジ)もってるわけで、
堀もその辺に色気を見せてるわけだが、Skypeの権利をソフトバンクに売ればすげーキャッシュが入るからな
これはフジサンケイ降参ということ

155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:52:40 ID:QKHKs2xE
ニッポン放送とフジの話題は別スレ行けっての・・・不毛杉。
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:53:03 ID:Ffk5TppB
なるほど、元々上場廃止は既定路線だったのか。
見落としてました。
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:53:09 ID:KGzD20I1
ほりえもんの目的は、IDだよ…
いろんな業種をポータルにくっつけ、興味のある大衆からIDを取る

ブログだろうとデパートだろうと何でもいい

その中で何人かが、課金が発生するものを利用する

次からは「はい」と押すだけで課金発生だ

後はそれを繰り返すだけで強固な財務体制が出来上がる

とにかく話題を作ってポータルという網にかける

後はねずみのように金が増えていく…

孫はADSL、オークションでIDとらせた

ネットビジネスの最大の壁はいかに課金させるか…

こんな強引な解決策を持ってくるとはな…

わかっていながら、コレジャナイロボを買うためにIDを作ってしまった…

おまけに課金も利用してしまった…

アンチなヤツラよ
気を付けろよ
IDを作った時点で、いつかおまえにとって魅力あるものが出てくる

その瞬間から、ほりえもんの思うがままだ…

くそぉ〜
コレジャナイロボめ〜
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:53:32 ID:A/G8MyvX
いずれにしてもライブドアは乗っ取りのイメージを広めちゃったなぁ
他のメディアもこれから先敬遠することも考えられるし、風向きは悪くなったと思うがどうか
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:53:49 ID:sMYCKNMo
>>154
おまい、ライブドアが日本国内のSkype全権を独占してると思ってないか? ひょっとして。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:54:21 ID:gppSa5KX
TOBが25%達しなくてもフジグループの会社が市場から買い漁ることも出来るしな。
鹿分のも買えばいい。ライブドアが横取りしたところで結果一緒だしw
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:54:27 ID:ZRiZmL3+
あれだけ堀江モンを革命的風雲児として祭り上げたCXが
いざ自分の経営に関係することすれば嫌がらせかよ。

化けの皮が剥れたな。ウジテレビ
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:54:32 ID:BAiS2fxz
>>152
それは俺も思った

額面100円の株があったとして
今の流通価格が300円だったとしたら

上場廃止になったら売り買いできないので
200円そんするのか?
半永久的に自分でもっとかなくちゃいけないの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:56:01 ID:wGzlZRyA
>>162
市場で売れないだけで市場外では売れるよ。もっとも価値は落ちるけど。
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:56:03 ID:OoWMFj+Q
上位10社で75%株保有で
上場廃止なら
もし、
もしライブの買い付けがなければ
フジが75%株持っていたわけでしょ。

これは上場廃止にはならないの?
75%上場廃止は株式ルールなの?
フジの独自ルールなの?

株知らなくてごめんそ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:56:30 ID:DdrA/QXX
>>158
少なくともマスコミからはそっぽを向かれるだろうね。むしろこれからは叩かれる。
TBSとテレ朝は分からんけど、それも「フジが堀江に足元をすくわれてオモロイ」
さてだけの話しだし。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:58:15 ID:ji7xFm2C
フジが25%取ると、村上も、堀江のブレーンも慌てるんじゃないの?
この三社で75%以上でしょ

ライブ35%+村上20%?で55%
これにフジ25%が加わると
大株主上位3社だけで80%になるから、

ライブドアと村上はこれ以上は買えないだろうし、買うとさらに三社で75%になるだろうし
フジは25%取れば、あとは状況見て買い増しすればいいし、最低限の費用で廃止させれば、ライブドアも村上も大打撃。

ライブドアがニッポン放送が上場廃止になってでも、欲しいならだけど、リスクは大きいですな〜
ライブドアの社債引き受ける、外資の証券もどう出るか?

167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:58:45 ID:UFVc6Dqy
今のうちにフジの株をあと27%買う手もある。

それに、ニッポン放送が上場廃止しても
もらってる利益配分の分だけでもライブドアにはお金が入る。
数年たてば返せる額でしょ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:58:48 ID:9Cq5GJ7i
>>164
元々完全に子会社化するってことだから上場廃止ってことでしょ?
で今回買い取りで価格が下がるから、それだと株主がかわいそうなんでフジが値段を決めて買取をしたって話じゃないの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:59:21 ID:dMG1HgRH
>>164
最初から上場廃止を狙っていたから問題なし
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:59:24 ID:1HLPZCD6
上場廃止とかそういうのはないwww

それは、なぜか。

老人ばっかりの、フジテレビなんか
そんなスムーズに動けない。

もう氏んどけ。老人は。

ほりえもんの時代がきたな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:59:28 ID:Ym1WSSr1
>>164
あのね、100%子会社化するつもりだったんだよ、フジは
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:59:49 ID:BAiS2fxz
>>163
つまり証券取引所で取引できないけど自分で買い手見つけて
隣の家のおっさんとかに売るのはいいというわけか
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:59:57 ID:gppSa5KX
村上が本当に保有してるのか、
保有してたら売るのはいつかってのが気になるところだな。
上場廃止になりそうなものを村上は絶対ホルダーしないから。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:00:02 ID:9Cq5GJ7i
>>167
返せる???返せるかなぁ・・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:00:22 ID:1HLPZCD6
>>171
無理。経営陣が老人ばっかりの凝り固まったぼけどもばかりじゃ無理w
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:00:30 ID:vfVPxfCO
なんだか詰め将棋みたいになってきたな
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:00:44 ID:awASvkLT
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:01:14 ID:wGzlZRyA
>>167
どこにそんな金があるんだよw。ライブドアは資金が尽きてるのに。
釣りか。40%の株主に毎年200億の配当する会社ってすごいな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:01:30 ID:DdrA/QXX
こうなったら最後には資金力がものを言う。
金持ってる方の勝ち。
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:01:38 ID:5sXq3jap
>>167
数年は待てんでしょ。リスク大きすぎそう。
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:01:53 ID:Ym1WSSr1
>>173
村上は最後の最後でどっちかにうるだろ。今日売ったのかも試練が。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:02:47 ID:ji7xFm2C
ライブドアが最悪の場合、外資の証券が圧力かけて、ソフトバンクに身売りってのはどう?
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:03:20 ID:BAiS2fxz
この意見に関してはどう?
ホリエモンがほかの人に株渡せばみたいなことかいてあるけど
ホリエモンが自分の知り合いたくさんに株渡せばたしかに
上場廃止にはならないのでは?

904 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:05/02/10(木) 18:59:35 ID:MgnldROQ
>>883
それってあくまでも見込みじゃん
もしホリエがバカスカ買いまくった後それこそ堤みたいに周りにうまく按配で再分配する可能性
もある訳で。だからフジは一社で50%以上買いまくって上場廃止を確実にしておきたかったが、
それは今や無理。交渉のボールはまだホリエ側にあるよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:03:30 ID:9Cq5GJ7i
>>182
同じ業種なのにソフトバンクが買うかなぁ
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:03:53 ID:NCOLsQu6
ニッポン法曹はグループの他の企業の株も持ってるから、
上場廃止になったところで、支配力十分じゃない?
幻冬舎のようにからめ手で外側から取っていって
フジを孤立させることもできるでしょ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:04:28 ID:wGzlZRyA
>>173
村上は公開買い付けで売っても結構な益出しだろ。
昨日も買い進めたライブドアがなー。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:04:30 ID:A/G8MyvX
>>183
借金して買った株をあげちゃうの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:05:50 ID:BAiS2fxz
>>187
上げるんじゃなくて売るってことにして
仲間に渡せば上位10社
には入らないじゃん
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:06:24 ID:oxSFeMFQ
村上ファンドが爆弾投下しまくって、それを元手にフジの株を買うのは有り得るの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:06:54 ID:UFVc6Dqy
>>174
借りたのは700億くらいでしょ?あ、でもCBだから返さなくていいんだ。
下方修正額は157円とあったらしいけど…

ただライブドアの株価が下落するだけ
現在のライブドアの株の価値は3000億(これが最低1000億に下がる可能性?)
でも、売上は増えるよ
ライブドアの売上は連結で58〜70億
ニッポン放送連結売上も55億くらい このうちの2割くらいもらえるんじゃ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:06:55 ID:gppSa5KX
>>186
まあな。村上はどっちにしろ勝ちw
ただなるべく高く捌きにかかるんじゃないかなと。
まだ持ってたらの話だが。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:07:12 ID:9Cq5GJ7i
>>183
いったい誰にあげるの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:07:14 ID:ZRiZmL3+
それでも、堀江モン出演の番組オンエアして続けて出演させれば
ウジテレビも名を上げれたのにな。いろんな意味で株価大暴落だな。
こんな金玉の小さい現経営陣は厳しく非難されるだろう。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:07:35 ID:wGzlZRyA
>>183
上場廃止ってのはある種の脅しだよ。
堀江に我慢比べができないとふんでるんだろ。
実際、できないだろうしな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:07:37 ID:mocaAiqU
上場廃止は回避してもフジテレビの支配は無理なんでしょ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:08:17 ID:BAiS2fxz
>>192
誰でもいいじゃん、何ならミキタニでも孫でもいいから
一口乗らせればいい
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:08:25 ID:sMYCKNMo
>>183
ちょっとそれは分かってない意見みたいだな。
商法で、「子会社が親会社の株式を25%以上保有した場合、親会社の子会社議決権が無効になる」。
だからフジが25%保有した時点で、フジは会社を守れるんだよ。
上場廃止の可能性は、その上でライブドアにだけかかるリスクでしかない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:08:49 ID:gppSa5KX
フジのブレインは村上だったりしてw
しかも村上自身は売り抜けてたりww
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:09:18 ID:9Cq5GJ7i
>>190
どうやって2割も貰うの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:09:37 ID:9TcO5es1
ニッポン放送が上場廃止になったとして、フジ(グループ)の
メリット・デメリットについて、どうか教えてください。
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:09:40 ID:BAiS2fxz
>>197
それに対しても誰かがニッポン放送のフジの株を
ほかの会社に動かせば
また支配できるって言ってたけどどうなんだろう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:10:16 ID:OoWMFj+Q
>>192
TV局を作りたがってた
ベンチャー友達とかにですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:10:43 ID:A/G8MyvX
>>196
彼らがフジに売っちゃお仕舞でしょ
フジとライブ、どっちが根回しが利くか・・・言うまでもないよね
第3者がライブドア側につくとは思えないけどなぁ
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:11:26 ID:BAiS2fxz
>>203
じゃーもっと信頼できる人の会社ならいいじゃん
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:13:27 ID:9Cq5GJ7i
てかそもそも他人に上げちまう株の社債に誰が金をだすんだろう
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:15:25 ID:BAiS2fxz
あげるっていうか形式上買わせて
村上堀江連合の数を増やせばいい

上位10社に入らないようにだから
細かく最下位の10位の企業の持ってる株より
小さくして持たせなきゃだめだろうけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:16:45 ID:sMYCKNMo
>>201
他の会社に動かすには議決が必要。
それを過半数を自社でなく複数の仲間で押さえて行うなら、取締役の解任と選出からはじめて時間がかかるのは必至。
しかもフジが25%の大株主である以上、他の会社に所有する株式資産を移動する合理性について意義を唱えるのも必至。
そしてそれを無視して強行するなら、訴訟になるのも必至。
その長期の間、ライブドアは急落した資産価値でまっかっかの決算書を出しながら会社を維持し、なおかつ仲間の団結を守らねばならない。
曲芸だね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:16:47 ID:ryI91/bG
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:16:56 ID:EGHvV+r9
まぁ月曜になれば筋は見えてくるかもしれんね
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:17:11 ID:oKYjnfDf
なんか限定ジャンケンみたいだなw
面白すぎて読むのやめられねー
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:17:16 ID:y5vaUR7z
フジもようやく手を打ったね!
緊急にお雇い参謀でも抱えて
入れ知恵してもらったのかな・・・。
明日も楽しみにしてますよ!
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:17:26 ID:9Cq5GJ7i
>>206
結局最初の状態に戻るって事?・・・・なんだかなぁ
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:17:35 ID:uNUf1Zo5
>197
それって何条?
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:17:55 ID:gppSa5KX
>>206
買わせるとしても相当値段は叩かれるはニッポン放送の支配力も落ちるわで
そりゃもうえらいことですよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:19:38 ID:Ffk5TppB
【メディア】フジテレビ、ニッポン放送株のTOB目標引き下げ [2/10]
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108030574/
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:19:45 ID:mDYNyKZn
俺、ライブドアの株買おうっと
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:20:08 ID:vtDzBuRu
>>181
売るって言ってもライブドアはもう金持ってないよ
フジの勝ちかな
でも、上位10社合計が75パーセント云々はどこから出てきたの?
そういうルールって最初からあったの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:20:21 ID:sMYCKNMo
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:20:26 ID:sEdj3LWM
>>201
どっかの会社に株を動かすためのその株価総額のキャッシュがいるね
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:21:23 ID:vtDzBuRu
>>188
売りに出すとフジが買うよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:21:38 ID:3K2hkLnd
ライブドア−フジテレビ 新スレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108030574/
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:23:05 ID:gppSa5KX
>>210
例えるなら今は電光掲示板を見てパーの買占めに気が付いてしまった、ってとこだろう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:24:10 ID:fZvpO8Vi
>>191
村上予想通り一瞬で裏切ってワロタw
まあ経済のルールの中でやってるんあdから文句言われる筋合いはないけどね
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:27:57 ID:9Cq5GJ7i
>>9
いやそうでもないらしいよ。
25%を取った時点でフジテレビはニッポン放送の影響下から外れるらしい

でもってこのままだと上場が廃止になるんでライブドアは売ることも出来なくなる可能性があるんだって。

あとは長期戦でライブドアが持ちこたえられるかだけだってさ
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:28:47 ID:2hecOJPm
逆を言うと
ライブドアがニッポン放送株過半数を握って
取締の過半数を掌握して
今度はニッポン放送の株でフジテレビ株2.5%を買足せば
フジテレビのニッポン放送に対する議決権も停止する

そうすれば臨時株主総会でフジテレビ側の役員をニッポン放送から
完全追放できて
ライブドアがニッポン放送の経営権を100%掌握できるぞ
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:30:28 ID:2hecOJPm
逆を言うと
ライブドアがニッポン放送株過半数を握って
取締役の過半数を掌握して
今度はニッポン放送の金でフジテレビ株2.5%を買足せば
フジテレビのニッポン放送に対する議決権も停止する

そうすれば臨時株主総会でフジテレビ側の役員をニッポン放送から
完全追放できて
ライブドアがニッポン放送の経営権を100%掌握できるぞ

227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:31:09 ID:5sXq3jap
>>225
LDにはそんな余力があるのでしょうか?2.5%を買い足す=いっぱいのお金、、
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:32:17 ID:rcOGot+U
ところで、よい子の社会主義はどうなってる?
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:33:15 ID:a7HuS5/t
転売するとなると人気が無くなるね
世の中甘くは無いです
自分の金でないから厄介だね
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:33:17 ID:2hecOJPm
ニッポン放送の金でフジテレビ株を2.5%買足す
         ↓
フジテレビのニッポン放送に対する議決権も停止する
         ↓
ニッポン放送からフジテレビサイドの役員を完全追放できる
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:35:44 ID:NCOLsQu6
ライブドアグループはフジテレビ社員に個別アプローチ始めればいいのに。
既に抵抗勢力と化した日枝に、ヒステリー抜きでつける人なんて少なくなりつつあるだろうから
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:36:11 ID:qUIqRsN/
出版の話しる
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:36:20 ID:BAiS2fxz
>>230
つーかおまいライブ社員じゃね?
ニュー速とかにコピペしまくってるのお前だべさ
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:37:26 ID:2hecOJPm
ニッポン放送の金でフジテレビ株を2.5%買足す
         ↓
フジテレビのニッポン放送に対する議決権も停止する
         ↓
ニッポン放送からフジテレビサイドの役員を完全追放できる
 ↓
2〜3年この状態で寝かせて
ニッポン放送の金でフジテレビ株を買い占める
          ↓
第三者割当増資でフジテレビのニッポン放送株比率を25%以下にする
          ↓
名実ともにフジテレビはライブドアの傘下へ
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:38:07 ID:LoVDdnwx
2ch工作員 VS ライブ社員
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:38:52 ID:wGzlZRyA
>>230
しかし、本当に堀江がニッポン放送に興味があるのかどうか?
フジが乗ってこないんじゃライブ株爆上げとは行かないだろう。
当面M&Aをあきらめて本業(何か知らんが)に専念すれば良いんだろうけど
そんなライブドア想像できん。
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:39:22 ID:BAiS2fxz
つーか俺ならカード会社買収して
ユーザーが財布から金出しやすくする

ほんとにネットで儲けるなら
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:42:46 ID:tEyGufVL
境常務は「われわれはTOBをスムーズにやりたかったが、現在はマネーゲー
ムになっている。フジテレビへの影響が行使できないうえ、ニッポン放が上場廃止
になる可能性があるにもかかわらず、ライブドアはニッポン放株を保有しつづける
のか」と述べた。そのうえで、ライブドアがニッポン放を売却するなら、われわれ
のTOBに応じればいいと述べた。

また、ライブドアが求めている事業提携について「われわれはすでにネット事
業を手掛けており、グループとの親和性がない企業と組むことはない」と述べ、ラ
イブドアと提携する意思がないことを強調した。
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/mn_jbntext.html?id=10bloomberg11akXPZtYjz_j0
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:45:18 ID:BAiS2fxz
>これじゃあ政治家に番組内容を歪曲されてしまう、
>某国営放送と同じじゃないのか。まさかとは思ったが残念である。
>資本力にあまり影響されるべきではない、
>報道やら番組構成やらを自ら歪曲してはいけないだろう。

あとホリエモン日記でNHKを国営放送と勘違いしてる
ちょっと間抜けじゃね?

フジテレビが勝ちそうな気がしてきた
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:47:22 ID:2hecOJPm
とりあえずライブドアがニッポン放送株の過半数を握って
ニッポン放送役員の過半数と代表取締役を握る
         ↓ 
ニッポン放送の金でフジテレビ株を2.5%買足す
         ↓
フジテレビのニッポン放送に対する議決権も停止する
         ↓
ニッポン放送からフジテレビサイドの役員を完全追放できる
  ↓
2〜3年この状態で寝かせて
ニッポン放送の金でフジテレビ株を買い占める
          ↓
第三者割当増資でフジテレビのニッポン放送株比率を25%以下にする
          ↓
名実ともにフジテレビはライブドアの傘下へ
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:48:29 ID:LoVDdnwx
マスコミの力を使ってライブドアを宣伝したら効果絶大。
Yahooなどのポータルサイトも簡単に追い越せる。
ライブドアが掲示板作ってマスメディアで芸能人使って宣伝したら
2chも簡単にライブドアに潰されるであろう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:48:39 ID:eT4cLgfN
>>234
フジ株2.5%は高すぎる。
今の財務諸表見ればわかるだろうが
ニッポン放送がそんな金使ったら黒字倒産する。
別に資金調達が必要になるぞ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:49:50 ID:FAr9gE4l
個人投資家が、買い集めホルダーになるとライブの勝ちでいいのかな?
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:51:01 ID:OoWMFj+Q
>>240
上位3社75%株保有になったら
そのプランどうなるの?
株素人だから
おしえてください
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:53:45 ID:FAr9gE4l
まあ、フジにしたら、ニッポン放送はあきらめるのね。。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:54:20 ID:847gcjPD
てかりデブになる
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:54:26 ID:UvGnnP/c
まちゃお…
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:55:37 ID:CLr7Qsw9
>>244
上場廃止すると、株が額面どおりの価値しかなくなって
ライブドアが800億使って買った分の価値が一気に下落。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:56:47 ID:FAr9gE4l
>>248
廃止に追い込まれたらでしょ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:58:24 ID:fCNIjPlO
つーことは今はライブドアが劣勢なの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:59:16 ID:9TcO5es1
フジ株2,5%買うのって、いくら金がいるの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:59:52 ID:UFVc6Dqy
>>248
50%取得すると宣言すれば、株価下落→安く手に入る。
そして経営権を握る。経営権があるから、ニッポン放送がもってた株で
いらないのを売って金にする手もあるし
ラジオは手に入るから広告収入やシナジー効果をどうにかひねり出す手も。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:59:58 ID:h8rX7tLx
数戦奥
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:00:36 ID:Ffk5TppB
>>250
ライブドアが長期的にニッポン放送を経営するつもりなら勝ちだけど、
今回のはフジに影響力を持つために仕掛けたから、劣勢かな
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:00:57 ID:h8rX7tLx
フジに見放されたAMラジオ局なんて・・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:02:10 ID:FAr9gE4l
どうかな〜。 てめ〜に渡すくらいなら、ニッポン放送を上場廃止に追い込むと、
フジが言ってます。
まあ、ライブにしたら、合計75%にならない&フジが25%取れないと完勝だろうね。。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:03:22 ID:NW5ns0Mj
とりあえず、はてなダイアリーのパクリ
…とツッコミしておくか
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:04:41 ID:FAr9gE4l
ホリエモン、爆死しないで欲しいわな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:05:23 ID:BAiS2fxz
いまだに堀江に経営力があるとか
シナジー効果信じてる人がいるけど

ライブドアはM&A会社、堀江は買収屋で
経営なんかなんも出来ないよ

インターネット企業っていうのも
将来性があるように見せかけて
資金集めるための方便に過ぎない
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:16:07 ID:SBlnVqvI
ニッポン放送は配当出してるけどフジテレビは配当出してない。
しかしフジの大株主になったら職員の給与を下げても
配当金出せと経営方針の転換を図れる。

 まぁ、30そこそこのアナウンサーの年収が3千万超えるような
業界だから、配当出せばすげーよな。
 職員の給与を半額にしてそれを全部配当にまわしたら......

261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:18:32 ID:FAr9gE4l
>259
ライブドアは、ヤフーがブロードバンドで攻勢かけてくる前に、無料プロパイダとしてやってたのよ。。 お前さん、何も知らないんだろ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:18:48 ID:xnw8LPm4
堀江なんて只の乗っ取り屋のエロゲオヤジでしょ
しかも頭良くないしさ
マスコミに乗せられてるだけなのに天狗になっちゃって。。。
263名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/10 20:21:20 ID:LJ9X5gd3
>>261
無料プロバイダやってたのは堀江じゃねえよw あいつは買収してオンザエッジの
名前を捨てて知名度の高いライブドアに社名変えただけだ。
お前さん、何もしらないんだろw
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:22:33 ID:Mc9n6fJh
無料プロバイダやってたライブドアはAppleの前刀じゃないのかw
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:24:11 ID:FAr9gE4l
>263
おいらがお世話になってたのは、ホリエモンでなかったのか;; orz
禿鬱
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:25:44 ID:v6QNQjOr
フジサンケイグループって終わってるな。
体制変わったときからおかしいとは思ったがここまでアホだったとは。
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:26:56 ID:FAr9gE4l
600万で作ったのは、ホリエモンでないのか??
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:28:10 ID:FAr9gE4l
彼女のオヤジに借りた600万で作ったと聞いたがw。。釣りだったのね
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:29:01 ID:FAr9gE4l
やばい、騙されるとこだったぜ。。まったく2chのやつは
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:29:34 ID:gLQf56Ac
261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/10(木) 20:18:32 ID:FAr9gE4l
>259
ライブドアは、ヤフーがブロードバンドで攻勢かけてくる前に、無料プロパイダとしてやってたのよ。。 お前さん、何も知らないんだろ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:30:59 ID:FAr9gE4l
ホリエモンが作ったと確信したw
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:32:57 ID:x3cOn0KN
>>267

それはオンザエッジだろ。

豚が600万でオンザエッジ設立
  ↓
 (中略)
  ↓
オンザエッジがライブドアを買収、親会社のエッジの社名をライブドアに変更
  ↓
 (中略)
  ↓
豚調子乗ってフジにケンカ売る
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:34:12 ID:Mc9n6fJh
実はライブドア“創業者”、iPod mini仕掛け人のアップル前刀氏
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/350019
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:35:07 ID:FAr9gE4l
そそ、オン・ザ・エッジは、当時無料プロパイダだったから、重宝しましたよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:36:09 ID:BAiS2fxz
>>261
>>265
ホリエモンはライブドアかっただけ
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:37:05 ID:FAr9gE4l
ごめ、ライブドアより、オン・ザ・エッジに世話になってた。。
そこで、話がかみ合わなくなったぽ。ごめんよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:37:49 ID:BAiS2fxz
>>274
オンザエッジはHP作る会社じゃ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:38:07 ID:x3cOn0KN
オンザエッジは無料プロバイダやってたっけ??
やってたのはライブドアだろ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:38:58 ID:FAr9gE4l
いいえ、プロパイダもしてたよ。おいら、ヤフーに移る前は、そこの無料使ってたから
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:39:54 ID:FAr9gE4l
初めに登録した時って、エッジって名前だったと思ったけどな。
途中で、名前が変わったから変に思ったんだけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:40:57 ID:FAr9gE4l
HPだけ、エッジだったのかな???
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:42:41 ID:BAiS2fxz
あ、なんかそう言う話もあったかも
でもホリエモンのそう言うのは
金集めるための方便でしか無くなっていくんだよ途中から

283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:43:48 ID:Mc9n6fJh
>>281
しばらくはホリエモンが引き継いでプロバイダやってたようだな
http://www.venturenow.tv/venturenews/vn20031205-07dr.html
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:44:00 ID:FAr9gE4l
でも、ターボリナックス押さえてるし。目の付け所はいいと思うんだよな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:45:48 ID:x3cOn0KN
優良な経営資源手に入れてもそれを利用できないのが豚だからな。
買ったら買ったでほとんど追加投資しないまま放置だし。
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:47:50 ID:FAr9gE4l
どうなるんだろ。あんだけ元気な人は少ないから、正直頑張って欲しいんだけどな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:20:33 ID:FHWw4NaW
フジTVは結局、ニッポンを見捨てても自社を守るつもりか。堀江どうするんだろう?
でも、最初からフジがこう動くことも安易に予想できるけど・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:24:34 ID:0dXtIBkS
これでライブドアはニッポン放送とポニーキャニオン、扶桑社も手に入れたのか?
フジはやられ放題だね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:25:54 ID:qfhsC3EA
ニッポン放送そのものの利益ってどんくらいなんだろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:43:36 ID:Cd88DyOG
ホリエモンはリーマンに株貸して大儲け
一番損するのはライブドア株主w
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:46:55 ID:Lj0h4fWw
電車男のヒットでビジネスになると閃いちゃった、というところでしょうね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:57:03 ID:JWb+/fPG
>>259
孫も昔はそういう風にいわれてたよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:01:09 ID:bPsCQ6XZ
ローゼンメイデンにあやかろうってわけか!
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:21:29 ID:h7NDARr5
ネラーがえらそうに語っても、
ホリエモンの足元にも及ばないってことは
もちろん自覚してるんだよな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:28:20 ID:YLbWBwg5
>>294 きみ、自覚が足りない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:48:49 ID:/LN0wS3X
ホリエモンは太目のパシリ
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:52:33 ID:UFVc6Dqy
>>285
使いこなせる優秀な人材を買えばいい。
それだけ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:58:20 ID:AT3KVV2o
堀江の実家は医者だろ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:01:30 ID:Ubu28T85
>>288
フジを手に入れなければそれらのコンテンツは役立たず。
ソフトが事実上0になってしまうからな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:02:49 ID:kjA7OI8w
房総特急
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:04:31 ID:Lj0h4fWw
>297
これまで手を出したモノで良くなったのがあるのか?
良くて放置、ほとんどトラブル含みという印象。

302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:07:43 ID:Lat7VqMO
さすが幻冬舎!
田口ランディを世に出し、リアル鬼ごっこを文庫化しただけのことはある!
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:11:16 ID:uyCyIBs0
月曜からフジテレビは死ぬ気でニッポン放送株25%獲得に動きだすのに
ストップ安とか逝ってる香具師はバカですか?
商法の規定でフジが25%取得したらホリえもんはフジに手出しできないよん!
32万8千株で1%だからそのあとは自分で計算してね
      ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 __        ,、   ._____
     l  i''"        i彡 |コココ|ヽγ"⌒ヽ  .[[|   |コココココココ|\
     | 」  ⌒' '⌒  |  |コココ|エ[ロロロロロ]:エ[[|:エエエ|コココココココ|  |
    ,r-/  <・> < ・> |  |コココ| .[|ゝ、__,ノ [| .[[|  [| .|コココココココ|  |     
    l       ノ( 、_, )ヽ |  |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ|  |    
    ー'    ノ、__!!_,.、|   |コココ| .[|      [| .[[|  [| .|コココココココ|  | 
     ∧     ヽニニソ  l  |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ|  |
   /\ヽ         /  |コココ| .[|\.コ二二二二二|コココココココ|  |
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^ 
    ヽ/`、_, ィ/ L i v e d o o rヽ─   


304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:12:00 ID:D7CGyKB1
>>303一回書けば分かるよw
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:14:51 ID:qUIqRsN/
>>292
逆やん。
今が買収屋。昔はそうでもない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:20:55 ID:fzcIT7Cg
これを機にマスコミを消滅して欲しい
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:28:26 ID:kbnQVD6l
幻冬舎

冬の幻
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:29:09 ID:M6bEovfz
とりあえずライブドアがニッポン放送株の過半数を握って
ニッポン放送役員の過半数と代表取締役を握る
         ↓ 
ニッポン放送の金でフジテレビ株を2.5%買足す
         ↓
フジテレビのニッポン放送に対する議決権も停止する
         ↓
ニッポン放送からフジテレビサイドの役員を完全追放できる
  ↓
2〜3年この状態で寝かせて
ニッポン放送の金でフジテレビ株を買い占める
          ↓
第三者割当増資でフジテレビのニッポン放送株比率を25%以下にする
          ↓
名実ともにフジテレビはライブドアの傘下へ
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:45:04 ID:Cs9K9QLP
ライブドア金無さ杉だから三年以内にはつぶれるな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:50:40 ID:abwhL3Jt
ホリエモン嫌われもんだな。これだけ人望がない奴が社長していてもライブドアに未来ない。
こいつらブラウザソフト”オペラ”も売りさばいているようだが、ライブドアが売りさばくようになって
オペラは使わない事にした。不買運動だ!!
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:17:33 ID:oGaobZ8b
こういう注目のされ方してマスコミに寵児のごとく取り上げられ、そのうち逆に叩かれまくった会社なかった?
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:19:46 ID:z3s5YFoM
>>310

影響ないな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:21:36 ID:Mu4g3gQ6
>>311
ヤオハン
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:25:00 ID:zph2eyhN
堀江総帥は矢継ぎ早に次の手を打っておられるな
315sage:05/02/11 00:28:32 ID:jpEU3hDG
>>311 コスモエイティーw
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:38:21 ID:qn8hGj4T
>>308
上場廃止になれば株の評価損出るんでないの?
その場合は、ライブドアはどうなるの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:58:39 ID:b6R6P/NC
>>316
株価が下がったら、50%とか67%取得してニッポン放送を完全に支配できる
上場廃止でも相対取引はできるから
評価損はあくまで会計上の数字であって、投資家は実質を評価する
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 02:00:44 ID:PxN9QvNh
俺、レンタカー会社で働いてるんだが、今週末の予約数が凄いことになっているのだが・・・
車貸しても大丈夫かな・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 02:04:07 ID:QGM0jR+O
>>318
ホリえもん のび太の練炭
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 02:04:24 ID:JVqHE/5K
俺はほりえもん好きだけど。
叩いてるやつってただの僻みなんじゃ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 02:39:23 ID:c+a0GswR
>>320
幸せな脳味噌してるな。
マルチ信者みたいな寝言ほざいてんじゃねーよ。( ´,_ゝ`)
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 02:47:23 ID:JVqHE/5K
yoku分からんな
別にライブドアが法律違反してるわけではないし
ただ人間性が気に入らないとかいう低俗な理由で叩いてるだけか?
それならそれで納得できるが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 02:50:57 ID:GKuDDEjU
まぁほりえは面白い奴だと思うけど、
こいつの下で働きたいとはさすがに思えない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 02:55:38 ID:FCfv5fcv
>>322
法律違反してたら普通に司法に叩かれるわな。
ほりえもん的やり方がもちあげられて日本のスタンダードに
なったりするとやだなーってことじゃないの。
バブルで懲りてものづくりの基本が大事って思い知ったのに、
また同じこと繰り返そうとしてる風潮がさ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 03:03:11 ID:scuWaaVG
>>324
>日本のスタンダードに
これだけはいえる。会社法改正によって株式交換による企業買収はスタンダードになる。
バンバンはじまる。米国に10年近く遅れて。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 03:09:51 ID:FCfv5fcv
>>325
それは仕方ないんだけどさ、
敵対的買収やりまくり、はあんまうれしくないよねぇ。
そこまでアメリカを追随する必要性もないし。
危機感をもって防御策をたてる必要はあると思うけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 03:18:57 ID:6vyOf1IM
>>320
何で好きなのか気になる
僻みというか堀江自体やり方が気に入らない
格闘ゲームではめ技炸裂のやつに
どうやったら心象よく出来るよ?
まあ、「うわ、やられちゃったよ^^強いねー君^^」とか言えるやつは
いないとは言わんが、そんなやつばっかりじゃあるまい?
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 04:53:00 ID:pU5hWOSO
>>327
ほりえもんの相手はハメ技常套の奴等がほとんど
別にいんでないのアルティメットでも?
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 04:59:26 ID:RZ1bcyLo
ストリートファイトでなしにルールのあるK-1なりプライドで試合しているんだから
見てる方が面白くなかろうが勝てばいいって考えでしょう。
K-1面白くないよね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:05:11 ID:06XNi886
>>328
いきなり無言で喧嘩しかけて、何故話し合いに応じてくれないのかって
意味不明の事を言ったりするのは笑えるね。裸になって開き直ってるって感じ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:13:26 ID:rTV3xBEg
日枝の馬鹿ウヨ野郎がパージされる日も近い。。

ジジイは引っ込め!!

332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:15:24 ID:leu9Qok5
幻冬舎なんて聞いたことないよ
つーか出版社が儲かるわけないだろw
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:21:04 ID:zJ+ll7V7
幻冬舎知らんヤシがいるのか。
おまいらの大好きな、山田くんのリアル鬼ごっこを文庫化した出版社ですよ!
あと、ランディを売り出したのもここ。
早い話が、金になりそうならどんな酷いしろものでも出版するところだw
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:21:46 ID:rTV3xBEg
作る会系を排除した後の扶養社へ社員派遣してもら為の提携だろ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:25:19 ID:zJ+ll7V7
幻冬舎は金儲けしか考えてない出版社だ。どんな糞本でも、売れる本がいい本らしい。
しかし、出版業はいま儲からないので、実は出版社をやってるのがそもそもの間違いという
根幹的な問題を抱えてるわけだ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:22:35 ID:YnMToZME
幻冬舎なら俺でも知ってるよ 見城の出版社だろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:49:53 ID:5KFjavz7
次スレまーだー
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:00:23 ID:h/MDYEYJ
こんなブログありました↓

裏情報がいっぱいでしたよ!

http://blog.livedoor.jp/tz4111/
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:01:31 ID:Kz3KBoP5
そーいや、ソフトバンクも出版業から少しづつ撤退してるよね。
雑誌類も最盛期の半分以下だし
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:51:16 ID:UFm0X8Rt
パソ系雑誌や書籍の役目は終わったもんね。
どのみち数冊しか残らないのはわかってるから
引き際も大事だな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:19:24 ID:inFGC0xf
幻冬舎って、倒産したり解散した会社の編集部をほいほい引き取るっつう
イメージがあるなあ。しかも、苦手ジャンルをおぎなうんじゃなくて、
同じジャンルのところを引き取っているというイメージが。
って、知っているのは1件ぐらいだけだけどね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:51:37 ID:u0YUG4AL
ほりえもんのことだから、冗談抜きで扶桑社と幻冬舎合併させそう。
まぁジャンルは正反対だから結構上手く行きそうだけど。
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:01:23 ID:ml9lcrdJ
>>241
それはないな

jside.comとかめちゃくちゃCMやっていたけど
泡と消えたしw
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:24:01 ID:z5qcUMlN
幻冬舎って、コヴァ本出しているところだったよな
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:51:28 ID:E5QwrNKB
>>342
堀江より、見城のほうが一枚上手。
よって無理。
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:58:57 ID:GKjHYtYZ
>339
決算を見てみたらパブリッシングはかなりの赤字みたいだからね。
いきなり業績がよくなるとも思えないし、出版は集約した方がよいかと。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:24:40 ID:VWgz8WYG
次すれま〜だ〜
348森の妖精さん:05/02/12 10:28:21 ID:xonlUZjL
>>241
ひろゆきの個人サイトが潰されるわけがない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:29:46 ID:MNec38EE
>>344
つーことはよりりんは喧嘩別れした扶桑社にまた戻るのかw
もっとも宅も編集長も当時トラブった奴はみんな消えてるけどね
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:30:43 ID:Z5mG5T+D
Dead or live door
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:31:17 ID:zXsTMNN0
ライブドアって一回出版事業に進出しているよね。
それで、雑誌一号でつぶして、製作会社から契約違反で訴えられたはず。
たしか週刊文春に載っていた。マスコミはなんでこのこと報道しなんだろう?
どこかに詳細残ってない?
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:33:56 ID:rZgSWeoU
エロゲーを売るのと同じようなモノだけれど、社会的には活字の方がステータスがあると思われるかもな。
活字コンプレックスのBLOGの書き手を安く使い捨てという感じかw
353 :05/02/12 10:35:21 ID:2jXKpofY
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ    
  | ____ /  リーマン     :::::::::::::::\  
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|  
  | |      |  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|  <ホリエモンはもうダメかもわからんね
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|  
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:37:46 ID:PgCK/Yej
放送(ラジオ、テレビ)や新聞に対するアプローチよりも、
将来収益で見た場合は携帯電話関連事業のほうが
ライブドアにとっては高いと判断される。
主な理由はライブドアの投資業務以外の収益性が極めて低いことにある。
投資環境が悪化した場合、ライブドアはその収益の根幹を成す
投資事業が成り立たなくなる(光通信モデル)。
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:44:06 ID:c3hzCVtu
そのリーマンってのがライブドアを乗っ取るという書き込みがあるけど
ライブドアを貰ってもゴミなんだから意味がないのでは?
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:44:34 ID:HJ1469We
三和出版のほうが良かったんじゃない?
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:56:57 ID:EF1I8Se6
堀江君はすぐにポータルポータル言うけど
正直ライブドアをポータルサイトにしてる奴なんていないし
今後もなさげ
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:08:03 ID:baw2x+n4
MSCBは極端にいえば株価が上下するだけで儲かる
商品。リーマンは笑いが止まらないだろうな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:11:26 ID:/W+F5qkE
会社はだれのものか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:12:52 ID:iyrvXzpx
ライブドアには労組はあるのか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:13:48 ID:zXsTMNN0
提携したのは「幻冬舎」じゃなくて子会社の「幻冬舎ルネッサンス」。
ぜんぜん、たいしたことねえじゃん。
こんなハッタリを真に受けて記事書いてるからマスコミは堀江社長に舐められるんだよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:21:36 ID:cQVDS32v
>>358
ということは、この話題でLD株が動かなくなった時に売り崩しが始まると
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:34:03 ID:gZnkBMej
ライブドアが67%取れば
ライブドアのニッポン放送株と
ニッポン放送のフジテレビ株の交換が可能になるぞ
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:38:57 ID:wBoE8V30
>>363
上場廃(ry
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:40:14 ID:MNec38EE
ライブは51%とる資金もないよ
その前にフジが25%とって縁切るでしょ
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:42:46 ID:gZnkBMej
ライブドアが51%とって
ニッポン放送がフジテレビの25%取れば
フジテレビのニッポン放送議決権が停止する
     ↓
株主総会で
ライブドアのニッポン放送株と
ニッポン放送のフジテレビ株の
交換が可決される


367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:43:27 ID:4W0c8kZH
メディア、マスコミ界をぶっ壊してくれ
堀江君に期待します

日本農業は農水省、農協、農業委員会の封建時代の代官みたいな奴のおかげでだめになった。今、農地法改正案が出ている。

堀江君にはメディア界を率いて世界に飛躍することを期待します。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:45:00 ID:Kc0OG3uf
ID:gZnkBMejはアホるだの鑑
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:45:12 ID:DdmddYFH
ニッポン放送株の行方
http://freett.com/gebogebo05/
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:46:52 ID:mPSFXOxC
>>366
バカですか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:47:37 ID:iyrvXzpx
東京経済新聞(仮称)も持つそうだ(江川昭子インタビュー)
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:53:21 ID:1FEnPyjv
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=212

マスコミで報じられない堀江コメント 渡邉正裕 17:40 12/27 2004
 

 12月1日、東京會舘で04年度「流行語大賞」の授賞式が開かれ、
堀江貴文氏は「新規参入」で当選した。「石井信平のメディアに渇!!」
(月刊宝島2月号連載コラム)によれば、テレビカメラと記者団に幾重にも
囲まれるなか、堀江氏は「来年も新規参入に挑戦します。規制に守られて
競争がないところが新規参入の狙い目です。みなさんのようなメディアだって、
その対象になるかも知れませんよ」と語ったが、マスコミはこのコメントを
無視して報道しなかった。
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:59:32 ID:gZnkBMej
ライブドアが51%とって
ニッポン放送がフジテレビの25%取る
      ↓   
フジテレビの議決権 拒否権がなくなる
      ↓
ライブドアがニッポン放送の財産 放送事業を自由に処分出来る
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:02:05 ID:E96UjQr6
ライブドアよ、在日クソ芸人どもをTV界から追っ払ってくれ!
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:05:01 ID:wBoE8V30
>>373
アホ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:09:07 ID:UuM3zekl
>>375
横レスだが何でアホ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:13:52 ID:mPSFXOxC
横の横だが、会社の解散・私的整理(財産整理)は、51%ではダメ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:14:56 ID:UuM3zekl
>>377
私的整理とは言わん。
単に保有している株式を売却するだけでは。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:17:04 ID:UuM3zekl
>>377
それから、ニッポン放送がフジの株をちょっとかって、25%越えた時点で、
フジ→ニッポン放送の議決権が消滅
ライブドア→ニッポン放送の議決権の割合が増える。
フジが25%もっていて、ライブドアが51%+なら、ライブドアは75%超の議決権、となる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:18:25 ID:FYV5c+20
正確には子会社と提携だろ。別にライブドアでなくても相手にできるレベル。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:19:00 ID:gZnkBMej
ライブドアが51%とって
ニッポン放送がフジテレビの25%取る
      ↓   
フジテレビの議決権 拒否権がなくなる
ライブドアが持株51%だが株主総会議決権の67%強へ
      ↓
ライブドアがニッポン放送の財産 放送事業を自由に処分出来る
      ↓
フジテレビからいやがらせされるラジオ事業を300億位で売却
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:19:24 ID:D14gjvH2
みんな忘れてるようだがニッポン放送はポニー・キャニオンの
筆頭株主でもあるんだよね。
フジテレビはポニー・キャニオンも見捨てるのか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:19:43 ID:UuM3zekl
>>382
そう言ったのに等しいよな、あのプレスリリース
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:21:47 ID:L6Bvf7rG
【元はとれる】渦中の堀江貴文社長に日経記者が一問一答 村上氏との連携有無は「いやーどうですかね」★4
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108176029/

新スレできてるぞ
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:25:24 ID:VcYQ/K4T
>>351
週刊新潮。
ディーエス・プレス「オンラインゲームマガジン エクス」
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:32:41 ID:hSu+rfWE
しかし、ニッポン放送がアニメ&コミックス系専門ラジオ+ウェブ連動になったら、
スポンサーはつくよな。
ネットラジオとかになったりしたら、TVよかかせげないか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:34:20 ID:Gj0edFQI
っていうか、ソフトバンクはHPで情報無料で流しすぎ。
あんな金取れる文章まで流しまくってるんだからそりゃ本潰れて当然だわ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:43:09 ID:VcYQ/K4T
>>351
65 :名無しさんの野望 :03/09/03 01:10 ID:6JHu68W4
最初は何年かの契約でEXの編集部とエッジが提携していたらしいんだけど
この話の中心人部だった副社長がエッジからいなくなったのと
シャドウベーンが思った以上に振るわないことから
「ネットゲームなんて儲らないし雑誌もヤメヤメ」
と、エッジが方針転換してEXを
一方的に切ったのが直接の原因なんだそうな。

普通、定期刊行誌が2号めで休刊なんてあり得ないんだよね
南無〜
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:09:15 ID:j/+k4Mfj
不痔の女子穴、彫右衛門に人身御供。
『わしらだけは安泰にしてくだせー、好きな女子穴を一夜提供しますよってに彫右衛門様〜』

...TBSに続いて、TV局の社員は受難続きだな〜
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:09:42 ID:QKYylIdd
>>388
燃えるお兄さんのスーパージャガーを思い出した
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:27:03 ID:s38CQaOn
http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_40.html
「新聞・テレビを殺します」 〜ライブドアのメディア戦略 (2005/02/10)
 意図的に無視をしているのか。それとも、大したことはないと高をくくっているのか……。
 ライブドアのニッポン放送株買収を巡る大手メディアの報道を見ていると、堀江貴文社長の
メディア戦略について、「既存メディアとの融合」というだけで、私が見た限りでは、
どこもまともに取り上げていない。株取得の経緯など企業のM&A(合併と買収)という
側面ばかりに焦点が当てられ、”あのライブドア”が新たな”騒ぎ”を起こしたという点に
ばかり興味が集中している。中には、堀江氏の目的を、売名行為や株価つり上げによる利益と
いうふうに矮小化して印象づけるような論調もなされている。
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:21:28 ID:u7l1mp0u
>>391
ざっと読んだ感想。

ほ り え も ん な に も か ん が え て な い な

・・・それが彼の良さなのか・・・?
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:46:32 ID:Cs3LdyEu
ホリエモンなら従来の出版社とは違うことをするだろう。
まだ利益の見込める自費出版部門に新システムをつくるとか?
現在の自費出版会社はボッタクリすぎ。問題点も批判も多い。
そこにリーズナブルな料金と新システムで乗り込めば、濡れ手に粟の商売で
客を誤魔化し、ぼろ儲けしていた会社をぶっ壊すかも。
やれ、ホリエモン。
それをやるなら応援するぞ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:50:30 ID:VcYQ/K4T
自費出版事業がもうかるはずないだろw
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:59:11 ID:u7l1mp0u
>>393
まず>>1嫁。
幻冬舎を買収したわけじゃないぞ。
幻冬舎にお願いして本出してもらうだけ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:11:06 ID:Cs3LdyEu
なんでもいい、ぶっ壊せ、ドラエモン、もとい、ホリエモン。
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:34:53 ID:dF5W36Hr
>>1には、自費出版サービスを割安な価格で提供する、とかいてるが。
自費出版は儲かりまっせ。印刷屋でつくれば十数万でできる少部数の本を100万とか200万で
素人にふっかけるんだから。書店にも置かないからぼろ儲け。
新聞見てないのかよ。素人に出版を勧める広告がデカデカと出てるだろ。
儲かってないとできないことだ。
地味に出版にとりくんでいる会社は広告だせないが、荒稼ぎしているところはウハウハだ。
そういうところの潜在的な客が見込めるんじゃないか。それをどう取り込むかが腕の見せよう。
頭かたすぎるとホリエモンのやることがわからない。
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:01:37 ID:u7l1mp0u
>>397
自費出版で儲かってるのは、誰も読まない自伝などを作りたい
ジジィにつけこんでるところ。彼らは金に糸目つけないからね。
(ちなみにうちのじいさんも作った orz)

ネット利用者層をターゲットに、しかも割安でとなると微妙だな。
しかも別に新しいアイディアでもなんでもないぞ。
すでに類似のサービスはいくらでもある(儲かってるのかは知らない)。
まぁあとは集客力頼みかな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:05:01 ID:s38CQaOn
堀江社長の真の狙い
http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_40.html
買収時の裏話も興味深い。が、メディアにとってもっと大事な問題を忘れてはいないか。
堀江氏の狙いは、「既存メディアとの融合」などという生やさしいものではない。
私が昨年12月6日に堀江氏にインタビューをした際、彼は次のように断言している。
「新聞とかテレビを、我々は殺していくんですけど、自分たちが(新聞やテレビを)持ち
 ながら殺していった方が、効率がいいかなと思って」
彼は、意識的に「殺す」という刺激的な言葉を選んでいた。40分ほどのインタビューの
中で、同じ言葉はもう一度出てきた。 
「(新聞・テレビなどの既存メディアが)殺されるのは間違いない。どうやって延命しよう
 かってことばっかり考えているんですよ」
堀江氏によれば、報道はいずれ、新聞・テレビからインターネットの世界に移行していく。
しかし日本の場合、そのスピードが遅い。インターネットより、まだまだ既存メディアが
信用されてもいる。
ならば、今まだ信頼度が高いとされているメディアを持つことで、ライブドアの会社
としての「信頼度」「格」を上げていく。それによって、本来の事業でもある金融関係の
ビジネスに活用していきたい。同時に、インターネットのメディアとしての信用度や利用を
高めていく。そうすれば、新聞などの既存の媒体は"死んで"いくことになる。
ただ漫然と"死"を待つのではなく、新聞・テレビなどを自ら持つことによって、
そのノウハウや影響力を吸収し、そのうえで既存メディアの"臨終"を早めていく。
これが、堀江氏の基本的な考え方だ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:28:40 ID:eqbiPAzw
自費出版事業は、本来出版社が負うはずの制作費を著者に払わせるわけだから
儲かるでしょう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:34:44 ID:wtgi/56N
しかし、いまどき自費出版…
営利を求めず、ただ自分の文章を読ませたいなら誰でもWebサイトを作れるし、
親戚に冊子を配りたければプリンタがあるというのに。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:40:50 ID:u7l1mp0u
>>400
この場合、確実に儲かるのは幻冬舎。
ライブドアは損はしないが大儲けは難しい、くらい。

まぁよく考えたらいずれにせよ、この事業はほりえもん的にも
どーでもいい部類かと。
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:54:58 ID:gZnkBMej
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:56:50 ID:N/HndXlk
ブログの書籍化って意味あんの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:58:45 ID:VcYQ/K4T
印刷会社と出版社は違うんだぞ?
自費出版のニーズなんてたかがしれてんだよ。
コスト下げることを考えたら、ライブドアと印刷会社だけてやったほうがいいだろうが
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:01:51 ID:vSvtlSmE
>>399
消費者そっちのけでメディア界隈の覇権争いしてるってことか。

まあ共倒れしてくれれば一番いいんだけどな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:03:11 ID:KK3eknW5
「ほりえもんなら新しいことをやってくれる」ってコピペをよく見るけど
ほりえもんがやった新しいことって今まで何かあったっけ?
ヤフーそっくりのポータルサイト作るとか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:03:54 ID:oYIPoUpB
>>404
あまり意味ないかも・・・

BLOGに投稿した内容に加筆して体裁整えたらそうでもないんだろうけど、
WEBにあるものをそのまま書籍化してもつまらない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:05:22 ID:vw84eQX7
>>407
「ほりえもんなら新しいことをやってくれる」って思うバカの大量生産
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:06:32 ID:ZeWBgXmb
>>404
簡単にエロ本が出来上がるwwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:09:13 ID:1GFZwuqw
>>406
てかインターネットもスポンサー会って存在する状態だからな
ライブドアのイメージダウンは免れないからスポンサーが消えていかなきゃいいけどなw
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:10:16 ID:CzhIPJew
>>399
>インターネットより、まだまだ既存メディアが信用されてもいる。
>ならば、今まだ信頼度が高いとされているメディアを持つことで、
>ライブドアの会社としての「信頼度」「格」を上げていく。

何か間違ってるような気がする
メディアを持っても胡散臭いものは胡散臭い。
何をどうしても朝日が赤いように・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:10:26 ID:rMfONh/u
http://www.nikaidou.com/clm1/0409_03.html
いやまいった。あいつはやっぱり朝鮮人だった。
誰が?って、ITの社長で久留米当たりから出てきた田舎モノである。
マルフク(=九州のサラ金:かつては電話権利で金融を行っていた)の会長と仲がいいなんていっているから、変だな、と思ってたんだよ。
そしたら案の上のチョン公。
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:11:04 ID:5OrtasSK
ホリエモンは買って売り飛ばす事しか考えてない
やつの口先に騙されてどーする
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:13:06 ID:/KbBqlKF
堀江信者は球団買収の時も「楽天に絶対勝つ」
とか騒いで、今回はフジをライブの傘下にする!
と騒いでるがオチは同じだよね。フジに見捨てられて
株暴落のニッポン放送の株取得して終わり。残ったのは
社債800億。はやく消えてほしい。豚がいい気になって
「金で女はかえる。」とかくだらない事ほざく姿はもう勘弁。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:14:32 ID:5OrtasSK
>>413
それ、二階堂はソースだしてないよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:14:32 ID:NxXu7rxY
眞鍋のblogは書籍化してもblogそのものよりかは当たらないだろうね

つーかなんであんなにアクセス数あるの
サクラ雇ってるのか
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:14:53 ID:DU3JDgTr
ペップ出版
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:16:54 ID:kOT8x0YR
●堀江は過去民族差別を受けてきたから売国も平気で性格が曲がっている。
 イーバンクの場合を見てみろ。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/18/news083.html
イーバンクの山田卓一郎営業本部長は、「ライブドアから出向してきた社員は、
われわれ役員を誹謗中傷し、暴言を吐いた」と話す。
同氏によれば、ライブドアの出向社員は、ある時は“ヒアリング”と称して
イーバンクの従業員を呼び出し、「バカだのアホだのと吊るし上げを行った」。
またある時は、役員に対して「お前らなんかいつでも解任してやる」との台詞を吐いたという。
「占領軍のつもりか知らないが……」
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:18:06 ID:oYIPoUpB
>>417
眼鏡っ子萌え!な連中の琴線に触れただけでしょう。

まぁ、彼女の投稿も、ちょっとずれていて面白いけど、これはネットの勢いを
借りた部分も大きいんじゃないかな?

ディスプレイ上で眺める分には良いけど、印刷してまで読むものじゃないね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:25:53 ID:P76YCR3s
ライブドアとフジテレビの対決で新情報!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/venture/1108164673/l50
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:28:44 ID:Z5mG5T+D
こんな、いかがわしい信仰宗教はとっとと潰してしまわないと日本がヤバくなるぞ
まともなフリしてるだけにオームより始末が悪い
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:30:06 ID:Ggy4xaNT
あぁ、豚がまた何かやるのか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:43:57 ID:NxXu7rxY
>>420
>眼鏡っ子萌え!な連中の琴線に触れただけでしょう。

なら、「打倒眞鍋」を掲げた眼鏡っ子古田blogの将来は明るいかもよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:44:39 ID:55Iuivpn
二階堂豹介って誰なの?
http://www.nikaidou.com/column01.html
426眼鏡:05/02/12 20:47:29 ID:FSIYXgQf
http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_40.html
↑ホリエモンのインタビュー 面白すぎ!最高だぜー


↓一部抜粋

――新聞も、いくつか比較してみれば……
 
  みんな見比べたりしないじゃないですか。
  そんなことするのは一部のマニア。
  一般市民のほとんどは、朝日新聞の一面に書いてあることは本当だと思っている。
  ウソじゃないけど、歪曲されているのに
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:49:20 ID:mlWfcr/o
ライブドアには独自のコンテンツを作る能力ゼロ
HP見た瞬間に誰でもわかる
あんなパクリHPでIT企業を名乗るな
おこがましいわ
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:51:00 ID:q9wUkCpH
>>427
と、盗作がばれると困るテレビ関係者がナニ言ってんだ
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:52:45 ID:rMfONh/u
とヒキコモリがナニ言ってんだYO!
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:53:38 ID:UuM3zekl
>>425
本ともあるけど嘘っていうか間違っているのも多いので、適当に流しとけ
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:57:51 ID:TuPwRytr
>>426
そんな朝日の主張を丸呑みにしたブログ書いたほりえもんまんせー
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:00:48 ID:mxMRAJEK
>>426
自分も朝日に騙されてることに気づかない豚
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:08:10 ID:rOXjHqGl
イヤイヤ、新聞はだまさんよ。
ま、たまにはあるけど。各社都合の良いギミックが多いだけなんだけどな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:08:41 ID:1GFZwuqw
でフジについているブレインって誰なの?
なんかとんでもなく切れそうなんだけど
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:09:50 ID:s38CQaOn
今回の目的はあくまでもLFを利用できるようにすること。

そのため堀江は村上、外資と密約をし、LF株50%を確保してから、
これに踏み切った。始まった時点でもう将棋は詰んでる。

ただいきなりそれをやると過激すぎるので、穏便に済ませるため、
まずは33〜8%までに抑え、相手方に提携しましょうと申し出ることにした。
おそらく相手方との会談で「50%を既に確保している」旨を伝え、
穏便に提携を済ませるつもりだったんだろう。

しかし、そんなことが分からないアホ日枝が、何の考えもなしにいきなり
「提携はない」とメディアに公言し、対抗措置を発表してしまったため、
堀江が苦笑しているのが現在。

月曜の会談でライブドアがあらためて「50%確保」の事実を伝えることになるだろう。
そのときLF、フジがどう出るか・・・。いずれにしろ堀江の勝ちはもう決まってる。
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:11:07 ID:C+GgPiwZ
リアル鬼ごっこ以来、自費出版が変に持ち上げられてるが、
自費出版なんか市場規模も小さいし、儲けもたかが知れてると思うけどな。
堀江が狙ってるのは、同人市場か?
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:11:53 ID:oYIPoUpB
>>435
何の前触れもなく、いきなりニッポン放送の株式の35%を取得しました!
なんて発表する事自体、穏便ではないが。
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:12:13 ID:1GFZwuqw
>>435
イーバンクを知っている経営者なら当然の対応でしょう
というかまだまだ先があると読むべきかと
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:12:21 ID:+Sy2GUTG
ポニーキャニオンがどうこうという話があるけど

確かにポニーキャニオンは日本放送の子会社だけど、フジが縁切った時点で
ソフトを新規供給できないだろ、奴らが持ってるのはあくまで販売権
著作権はフジにある。

という事は契約してても、
・次年度からは既存ソフトの販売も不可
・これからはフジが直接か別会社で販売

するので仮に失ってフジも痛手をこうむるだろうけど、特に問題なし。
それどころか一気に足かせになる(ディノスも同様)

フジテレビを抱え込まないと意味がない、逆に言うとそこまで生扉側がアホとも思えん
(何せバックは・・・・だろうから)


440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:15:50 ID:C+GgPiwZ
後ろの人は売り抜けを狙ってるだけでないの
中の人は踊りまくってるけど
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:16:04 ID:oYIPoUpB
>>439
村上ファンド?

官僚出身の仕手集団ほどたちの悪いものは無いな。
国家公務員法改正で、官僚は生かしも殺しもしない状態でこき使え!
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:16:29 ID:MNec38EE
>>434
大和證券でしょ。メンツがかかってるから社運かけて阻止するはず
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:17:00 ID:Keze2mMs
記事を削除しだした!ソフトバンクも一枚噛んでいるか? 【2/12(土)15:30】


野村證券の一部の人間が当サイトを気にしているというが、気にしてどうする。
気にしたところで何も変わらない。さすがに1600億以上の金が絡む話。以下の
件もあり、身柄が危なそうなのでメインメンバーは様子を見ることにする。・・・
ただ、身柄を押さえに来るのが暴力団筋なら逃げる必要もない。ただ、警察に
圧力をかけて見せしめにガラを持っていくのだとすれば、向こうも相当本気だ
と思っていい。今から公安筋に相談しよう。

 ヨタ話はともかく、この一連のニッポン放送買収に絡み、当サイトは予言をし
てさらに内幕を追っているわけだが、本日不可思議な出来事が発覚した。当
サイトは、リファラ(どこからリンクされているか)解析にて、どこのページから
リンクされているかを見ているが、ヤフーの株式掲示板をはじめとする各掲
示板から、当サイトをリンクしたヤフーの掲示板のコメントが全て削除されて
いた。12日15時現在で確認できるだけでも以下の通りだ。全て「記事が見当
たりません」となる。

イカソース tp://www.nikaidou.com/column01.html
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:17:08 ID:LvB5d7Hk
そんなもんだけど、まだ様子は見てるよ。
三月はじめまで結構長期戦。来週一発決着はない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:18:11 ID:LvB5d7Hk
>>434
切れてないから、こういう事態なんだが・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:19:29 ID:kyaxfd6i
>>439

ポニーキャニオンはフジだけのコンテンツを扱っているわけではありません。
むしろフジのコンテンツをポニーの販路に乗せられなくなる可能性が高い。
メディア商売とは流通を制するものが勝つんですよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:20:26 ID:oYIPoUpB
>>466
そこでオリコンミュージックタウンですよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:21:19 ID:1GFZwuqw
>>445
いや、なーんかいいようにライブドアがはめられている雰囲気がある
元々ライブドア自体が豊田商事みたいなもんだから何があってもおかしくは無いけどね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:22:38 ID:Sw0m9ypM
>>446
販路確保だけならどうにでも出来る。
コンテンツ・著作権商売できない単なる流通会社など大したことない
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:23:30 ID:64Bkuu6K
>>426
インタビュー内容から今回のニッポン放送の株を大量取得を
することもあるだろうなあという雰囲気は伝わってくる。
まあ、堀江、我が道を行くということなのだろう。

堀江を信じる者はライブドア株を買ってサポートしてあげる
べきだろう。
そうでないと、堀江には何も残らない。
ライブドアという株式資金源がなければただ好き放題のことを
言うそこら辺にいる「あんちゃん」に成り下がってしまう。

451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:24:17 ID:LvB5d7Hk
>>448
社運かけたTOB使って、なんで無関係なライブドア嵌める必要あんのよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:24:59 ID:1GFZwuqw
>>450
そのライブドア株もリーマン次第の状態だけどね
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:26:33 ID:+Sy2GUTG
>>446さん

>ポニーキャニオンはフジだけのコンテンツを扱っているわけではありません。

でもフジが撤退すれば歌手も含めほとんど残りませんよ。

>むしろフジのコンテンツをポニーの販路に乗せられなくなる可能性が高い。

だからフジがポニーの販路に乗せないんだよ

>メディア商売とは流通を制するものが勝つんですよ。

商品のないスーパーが生き残れるとでも?
フジが新会社作ればすぐ解決しますよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:27:40 ID:Sw0m9ypM
>>448
フジ10年怨念の総括・みそぎだったはずのお祭りに、
巫女の大和が、悪魔君ライブドアを導きいれてどうすんのさ。

てか、ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108210497/
が、新たにたったみたいなので、この手の話は移動かな
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:28:36 ID:1GFZwuqw
>>451
必要はいくらでもあるけど、まだ結果が出て来てないんで答えはまだわからない
ただあまりにもシナリオが進んでいる感じがする・・・・

3月でとんでもないどんでん返しがある気がしてならない
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:31:00 ID:LvB5d7Hk
>>455
をいをいwどういう必要?
外資の日本マスコミ侵略を、水際で止めるために
玉砕覚悟で英雄フジが仕掛けた戦争とでもいうのか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:33:36 ID:0L8ixulf
今回のフジ乗っ取り大作戦を
細木数子先生は予言されていたのだろうか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:42:40 ID:39REZf3q
馬鹿ウヨ 日枝一派が放逐されるだけで実害は何も無い!!
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:45:57 ID:kyaxfd6i
>>449

あのですねえ、ポニーキャニオンをあきらめるとなると販路拡張のみならず販売戦略も販売企画も
すべてやり直しになるんです。いままでの蓄積や経験、人脈までもリセットされるわけです。
例えばゲーム業界を考えてみると分かりやすい。大手と呼ばれるところは、まず間違いなく
独自の販売網を持っています。任天堂はおもちゃ問屋系列、ソニーは家電系列といったように。
あるいは本や雑誌なんかもいい例ですね。ニッパンとかトーハンとかいった書店卸が
コンテンツホルダーでしょうか?しかし出版社は彼らに頭が上がりません。
メディアとはかように流通に依存するところが大きいわけですが、ライブドアがポニーキャニオンを
手に入れるということは、物理的流通とインターネットを使ったコンテンツ配信の融合が可能になると
いうことになります。これは同業他社にとっては激しい脅威でしょう
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:48:36 ID:da6WVb4w
>>459
説明がむちゃくちゃwww
知ったかはやめろよバカww
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:00:25 ID:dlXOy4DW
親会社がほりえもんになったら
スタッフ(人脈)・アーティストごと移動しそう。

レスラーがみんなで全日本プロレスを捨ててノアに移動すれば
世間はノアと商売するわけだし・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:07:28 ID:Sw0m9ypM
>>459
あぅ・・・一応ここ出版のスレなんで、

>あるいは本や雑誌なんかもいい例ですね。

を例にして言うけど、再販制って知ってる?
保護壁でようやく成り立ってる日本の新聞・出版流通の世界を、
他のコンテンツビジネスと同じと思ってる段階で
あなたの言ってること説得力ないんだけど。

>>461
スタッフ(人脈)移動は確実。
アーティスト(コンテンツ)は移動しようがしまいが誤差範囲ってとこかな。

でも、なくても関係ないかな。フジのもってるコンテンツが欲しいと
思ってる他の流通屋さんは、言い寄ってくる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:17:54 ID:fIb474O8
最近ホリエモンうざくね?
ライブドアこけねえかなw
数年後『あの人はいま』みたいな番組にでたらええのに。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:18:14 ID:mGC+8g1m
459さんはポニーの社員さん??

>ポニーキャニオンをあきらめるとなると販路拡張のみならず販売戦略も販売企画もすべてやり直しになるんです。
>いままでの蓄積や経験、人脈までもリセットされるわけです。

実質、フジがポニーを支配してたのだから蓄積や経験、人脈は問題ないのでは?
そういうキーマンは逆にフジの新会社にすぐ移るよ。

もちろんフジもその分痛手をこうむるだろうけど所詮資産や設備がある会社ではないので
下請け連中(パブ印刷、CD・DVDプレス工場)も一緒に移りますよ。

ですからポニーが離れてもフジのソフト部門は全くといって良いほど影響を受けませんから
安心してください。

465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:36:13 ID:wtgi/56N
>>459
正当な理由無く販売を断ると指導入るよ。
みなさんのような古い体質のところは昔からの主従関係によっかかって
なあなあでやってきたようだけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:24:47 ID:56F2q+n+
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:27:20 ID:0L8ixulf
>>466
>朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?

朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではない。
捏造が度々ある。

でも、スレ違いだな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:29:37 ID:39REZf3q
もうすぐ、作る会計系新聞社は消えるから安心シナ
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:39:34 ID:udPyLRir
>>467

縦だよ、引っ掛かってるよ(つд`;)
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:32:11 ID:fIb7mVWH
http://blog.livedoor.com/rule.html


第8条 (ウェブログの公開について)
利用者が著作したウェブログとそれに付随するコメント
及びトラックバックは当該ウェブログを著作した利用者に
著作権が発生するものとします。
但し、宣伝、利用促進、出版等を目的とし
ウェブログサービスの著作物を使用する場合、
利用者は弊社に対し、
当該著作物を著作権法の規定に基づき無償利用することを
期間無制限で非独占的に許諾し、かつ弊社及び弊社の指定する者に対し
著作者人格権を行使しないものとします。

471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:43:39 ID:YC7M3Fbl
堀江が飯野けんじとかぶって見えるの俺だけ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:50:51 ID:xTKdkKJl
堀江とリーマンブラザーズは フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が上場廃止になっても 75%になっても1年間猶予あり。

ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。
すると、25%になり、フジテレビのニッポン放送株の議決権が消滅。
すると、ニッポン放送の「議決権の有る株」の分母が75%に減る。
すると、ライブドアの議決権は51/75となる。 分母を100に変換すると、分子は68に。
これって、2/3である66.6%を上回っており、 即ち、ライブドアは特別決議も可能。
つまり、ライブドアはニッポン放送の増資が可能。
仮に10%増資すれば、フジが握るニッポン放送は25%より低下。
するとニッポン放送からフジテレビへの議決権が発生し
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる

つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。 フジテレビは、どうやっても防げない。

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち 。日本で小山の対象きどってって馬鹿みたいな年収もらってた
フジテレビの幹部は、自業自得。ライブドアに買収されなくても、すぐに外資に買収されて
日本のメディアは外資の草刈場になったところ、堀江の先制パンチで
寝ぼけてた日本のメディアも目が覚めて対策するだろう。堀江に感謝しろよ
フジテレビは、そのための犠牲だw





473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:56:13 ID:Y8GGzcio
別にホリエモンがフジを買収しても
おれらにはとくに関係ないからな。
つまらない番組作れば、見ないだけ。

にしてもblogを売るとは。
ホリエモンは進んで嫌われ者になろうとしてるな。
元からそうだったというの充分蓋然性はあるけども
球団オーナー会議でコケにされたのが本気でむかついて
実力でのしあがってヤクルトを所有する気かもしれん。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:03:15 ID:WkpiTBDS
>>473
> 球団オーナー会議でコケにされたのが本気でむかついて
> 実力でのしあがってヤクルトを所有する気かもしれん。
まるで子供の癇癪だな

ところで、素人が書き綴ったネット上のコンテンツを紙媒体で販売網に乗せようという発想は
やはり電車男の成功から思いついたんだろうか
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:05:55 ID:QyDcWL9A
電車男は素人を装ったプロの仕事だろう
ネットは強力な広告媒体として使われただけ
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:06:35 ID:Y8GGzcio
間違いないね。>電車男

つかホリエモンとひろゆこは親交あるでしょ?
にちゃんねるプロヴァイダってライブドアと関係あったはず。
違ったかな?うろぼえ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:08:32 ID:TL6NLpEm
>>474
だからblogの著作権はLDが有するということにしたんでしょ
もし本を発刊するとしたらまた一悶着ありそうだ
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:08:50 ID:1qwmJ8yf
全然違う
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:11:27 ID:Y8GGzcio
そっか、勘違いか。
自分がライブドアのダイアルアップと併用してたから混乱したのかな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:14:20 ID:gRM/c35S
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:14:24 ID:1qwmJ8yf
何処の探偵か知らんが、いずれ仇は取る
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:15:13 ID:bsCYCERH
>>474
まぁ電車男以外にもネットコンテンツの出版はあったけどね。
ただし著作者にお金が入る普通の形態で。

ブログから出版→大ヒット→作者ブチ切れ→ライブドア批判
→ライブドアから移動→他の人気ブログも追随→糞ブログのみ残る

という展開になりそうな気がしなくもないけど。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:16:29 ID:tsinUAI7
>>472
>つまり、この勝負はすでについてるんだよ。堀江の勝ち 。

ライブが51%の株を握っていない段階で、ぐだぐだ言ってもなー。
説得力、うす
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:20:15 ID:fIb7mVWH
いのえもん(井上トシユキ)は、
電車男はプロのライターが書いた企画ものだと言ってたね。
でもいのえもんがそう言うからには、
逆に、素人の偶然の産物という気もする。
(本当にいのえもんが企画の事情を知っているのなら、
逆に言えないだろうなと思うから)。
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:23:28 ID:WkpiTBDS
なんか家庭菜園のプランターにカイワレダイコン蒔いて、「早く芽がでないかな」と
じょうろ片手にニヤニヤしているほりえもんの姿を想像しちゃったよ

・・・いや、ほりえもんはプランター用意しているだけかな
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:58:07 ID:KeEA1g9a
・ライブドア熱狂的な皆さんのブログ集1
ライブドアのことをメディアがて同じようなこと言ってますが、
どうせBLOGとか掲示板に書いてあることを参考にしてるんだろうね。
確信をついている人は私が見ているだけでは誰もいなかった。
ホリエモン今日『ブロードキャスター』に出演だね!株51%押さえました。
完全勝利宣言かな。o(^-'o)♪☆(o^-^)o〜♪
http://blog.livedoor.jp/takeshi1968/

・堀江社長「将棋でいえば詰んでいる」北斗の拳のパクリだw
・孫さんまでもが、堀江社長にエール!
・何かMr.IR熊谷氏のブログがかなり熱い!皆さん訪れて是非コメントを!
 http://deep.livedoor.biz/
4753ライブドア 454(-15、-3.19%)出来高:3,040万株
http://cj.livedoor.biz/archives/14010640.html

・堀江社長「将棋でいえば詰んでいる」北斗の拳のパクリだw
・孫さんまでもが、堀江社長にエール!
・何かMr.IR熊谷氏のブログがかなり熱い!皆さん訪れて是非コメントを!
 http://deep.livedoor.biz/
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:01:49 ID:pnFX2wTa
よくわからなのですが、
まだ本人が51%押さえてるとは言ってないのに
ここに「51%押さえました。」ってコピペ貼り付けるのは風説の流布にはあたらないのでしょうか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:08:38 ID:tKGe/1/M
>1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:05/02/13 01:44:53 ID:UgifRa+M
>>995
> 練炭関連は来る

火曜日からシナネン&ミツウロコ全力買い?
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:09:20 ID:+q+4Sxi+
まぁ、幻冬舎も角川から作家引き連れて旗揚げしたときは、話題作、ヒット作
連発したもんだけど、新人作家を育てると言うのをやってなかったからな。

490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:16:51 ID:alWK8dd7
>>459
>あのですねえ、ポニーキャニオンをあきらめるとなると販路拡張のみならず販売戦略も販売企画も
>すべてやり直しになるんです。いままでの蓄積や経験、人脈までもリセットされるわけです。

ポニーの強みである販路、戦略、企画力等は全て人(社員)の功績であって資産価値で図れないもの。
つまり、社員を引き抜けば全て奪えてしまうわけです。
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:17:38 ID:ZghOKXi2
あの発言がエールに聞こえるってのもなかなかうがっているよな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:21:31 ID:xTKdkKJl
堀江とリーマンブラザーズは フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が上場廃止になっても 75%になっても1年間猶予あり。

ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。
すると、25%になり、フジテレビのニッポン放送株の議決権が消滅。
すると、ニッポン放送の「議決権の有る株」の分母が75%に減る。
すると、ライブドアの議決権は51/75となる。 分母を100に変換すると、分子は68に。
これって、2/3である66.6%を上回っており、 即ち、ライブドアは特別決議も可能。
つまり、ライブドアはニッポン放送の増資が可能。
仮に10%増資すれば、フジが握るニッポン放送は25%より低下。
するとニッポン放送からフジテレビへの議決権が発生し
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる

つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。 フジテレビは、どうやっても防げない。

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち 。日本で小山の対象きどってって馬鹿みたいな年収もらってた
フジテレビの幹部は、自業自得。ライブドアに買収されなくても、すぐに外資に買収されて
日本のメディアは外資の草刈場になったところ、堀江の先制パンチで
寝ぼけてた日本のメディアも目が覚めて対策するだろう。堀江に感謝しろよ
フジテレビは、そのための犠牲だw
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:21:57 ID:Xc7NiCg+
売る物が無い会社に残る社員はいないな
特に優秀なほど
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:22:13 ID:aHO6VgQR
会社買っても人材が逃げれば、終わりなんだよな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:23:41 ID:gIaAh3mG
>>490
芸能事務所との絡みもあるので簡単にはいかない。
歌手は契約が残ってる限り基本的にホイホイと移籍はできないから
担当してる歌手を見捨てて出ていったら今後の仕事に支障がでるのは避けられないよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:24:33 ID:+9rc6Eu2
今のLFにはろくな人材いないじゃんwwwww
外からいくらでも集められるよwwwwww

必死なウンコLF社員乙 m9(^Д^)プギャー
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:28:18 ID:0CI/wUOG
ポニーキャニオンってaikoぐらいしかいないぞ
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:28:43 ID:9Ca3a4aU
自動的にリストラが進むとほりえもんの思う壺なのがむかつく
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:29:07 ID:aHO6VgQR
>>496
人気DJとか技術部門の人材は簡単に集められないですよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:29:26 ID:bsCYCERH
>>496
まずLDに優秀な人材を集めるが先かと・・・
501真剣十代・オナリ場 ◆XksB4AwhxU :05/02/13 02:29:37 ID:Hj7huvMb
次にねらってるのはどこ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:31:11 ID:alWK8dd7
>>495
歌手なんかは担当についていってしまうので(AVEXの時の浜崎のように)
ライブドアが縛ってたらファン全員を敵に回すことになってしまいますよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:31:50 ID:Xc7NiCg+
鈴木あみみたいな例と違うから
ライブドアから抜けたタレントはフジが面倒見るってことで問題ないんじゃないの?
ホリエモン裏切ったから他局が干すってことも考え難いし
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:36:21 ID:Y7jW0sUl
492は
>51%握ったとする
>仮に10%増資すれば
ifがふたつもあるのになんですでに勝負はついてるって過去形なの?

505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:36:58 ID:bsCYCERH
そもそもポニキャニって死に体のような・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:37:09 ID:UmVxDTRR
産経新聞が今の社説のまま報道を続け、その上で紙面の2〜4面程度が『市民記者』なら面白いかも。
『市民記者』の基本的なありかたを報道からコラムにすればの話だが。
ブログ風のネットコラムの評判が良ければ新聞社が雇って新作を紙面で毎日、周一、月一で連載する。
報酬は記事の面積で決める。連載間隔や面積は書き手が自分で決める。
雇われた人はこれをステップにマスコミ記者になったりテレビでコメンテーターとして進むもよし、あくまで本職はサラリーマンであるけど副業としてコラムを連載するもよし、趣味に撤しきってネットで配信するもよし。
そうやってネットが鍛えた人材を紙面やテレビ局に送り込む、これがある意味では日本の真の世論を反映させた優秀な記者やコラムニスト、コメンテーターを生む流れになるんじゃないかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:37:54 ID:Xc7NiCg+
>>504
コピペだからさ
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:38:49 ID:alWK8dd7
>>505
フジ製作の映画のDVDとか握ってるので悪くはないよ。
フジあってのことだけど。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:40:41 ID:0CI/wUOG
それ著作権はフジがもってるのでは
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:41:13 ID:bsCYCERH
>>508
あーそれがあったか。
どうしても音楽の方のイメージがあったよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:41:44 ID:qFXY1Sow
>>495

契約うんぬんなんて日本の芸能音楽界ではクズみたいなもんだからな。
エイベックスの時も契約も何にも関係ないあゆの発言一つであんだけ
騒動になったんだぞ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:42:15 ID:alWK8dd7
>>509
当然ながら。
フジの仕事引き受けられるポニーは別に悪くないよってことだから。
ただ切られたらただのインディーズと同じだろうね。

513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:43:20 ID:pZadeVdi
たぶん1年後にはライブドアなんて名前の会社はなくなっていると思う。

堀江はニッポン放送という名前の会社の社長で、フジテレビの役員も兼務するから。
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:44:42 ID:xGIIQHOR
フジテレビを敵に回した状態のライブドアニッポン放送は収益力なしってことか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:44:45 ID:alWK8dd7
>>511
AVEXの時は浜崎の契約切れと重なってたんじゃなかったっけ?
芸能界は契約社会だよw
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:45:15 ID:qFXY1Sow
>>512

ほりえもんが完全に子会社化しちゃったら、少なくとも
今までどおりにはいかないだろうね。

著作権関係の会社はフジテレビがおさえていたのはフジに
とっては不幸中の幸いだったかも。
517遊軍@経済部:05/02/13 02:46:09 ID:ubctX2mO
>>480のリンク先から

 人を活用するという事は「人をこきつかう」という事ではない。むしろ、
使われる人の為にもなるような、相乗効果のあるような活用の仕方をしな
ければ、継続して関係を保つことはできない。お互い不幸になるだけだ。

>相手の気持ちや周りの環境を気遣ってこその人材活用である。

・・・相手のことを考えるなら他の提携のやり方があっただろうに。
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:47:21 ID:16U9NIYO
立った
【元はとれる】渦中の堀江貴文社長に日経記者が一問一答 村上氏との連携有無は「いやーどうですかね」★6
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108230205/
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:48:16 ID:h6xAEylW
実はフジサンケイグループの
不良関連企業清算に協力している
ホリエモンの図
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:49:16 ID:0CI/wUOG
aikoの契約切れたら終わりだな
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:49:43 ID:qFXY1Sow
>>515

浜崎あゆみ以外にも離脱か?とか言われてからなあ。
イエローキャブ騒動でもえらく簡単にみんな出ていけたよね。

芸能社会は契約社会ではなくて力社会だろ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:52:22 ID:Xc7NiCg+
むしろaikoレベルなら業界包みで泣いて干すくらいの覚悟はあるだろうよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:53:54 ID:/+qS7P50
>>492
ホリエモンの到達点、いや青写真はそうだと思うよ。ただホリエモンは転換社債
抱えてるからリーマンの飼い殺しにあいそうだけどね。どっちにしろ近い将来
外資にマスコミはのっとられるよ。今のままじゃ!ホリエモンに器量と運と人脈があれば
メデイァ王になる可能性はある。とにかくホリエモンには犬死にだけはさけてもらいたい
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:55:47 ID:I92A1ur+


芸能界が一枚岩なわけないじゃん。バカじゃねーの
こういうありえない妄想に走るから倭人は駄目なんだwww

525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:58:08 ID:gIaAh3mG
>>521
あれはアクシヴとAVEXのような形態だからできるのであって
鈴木あみ(AG)とレコ社(SME)とは違うからね。
イエキャブは野田の方針で契約がアレだったから。
特殊な例と比較しても意味がないよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:59:02 ID:alWK8dd7
>>521
まあ力社会は力社会だけどねw
契約は契約であるからそれを簡単に反故にすることは出来ないよ。

ああいう契約は専属として所属してもらう変わりに
十分なマネージメントや販促を提供するって契約だから、
もし体制が変わって(AVEXとかイエローキャブとかも)になって
それが満足に提供できないって状況になったら会社側が契約違反になるんだよ。
そういうところをつけば途中解約も可能なんじゃないかなあ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:59:07 ID:qFXY1Sow
>>524

最近は昔ほどではなくなってきたよねえ。鈴木亜美の例もあるし。
とはいえ、やはり一枚岩に近い状態であることは間違いない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:01:00 ID:I92A1ur+


そもそも韓流の下請けしかできない今のウンコ芸能界に
なに期待してんの?馬鹿じゃねーの
今の芸能界は淘汰されるべきアンシャンレジーム
こういうことが分からないから倭人は駄目なんだwwwwwwww

529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:01:04 ID:qFXY1Sow
>>525

今回のも社員の大半が逃げ出せば思いきり特殊な例だと思うけど、、、。
契約があるのはわかるけど、力がそれを上回ってる世界だから。
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:01:23 ID:gIaAh3mG
どっちにしろタレントをフジがアレコレすることはできない。
現状はフジが大手事務所から「コレを使え」と言われて使ってるような状態だから。
だから仮にフジがニッポン放送を干すようなことをしたくとも
大手芸能事務所が首を縦に振らない限り手出しはできないの。
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:01:44 ID:TXsCMT5i
>>523
今回の件は、勝ち組がリーマンで負け組がLDとフジでしょう。
どっちに転んでも勝てるリーマンが最強だよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:05:54 ID:I92A1ur+


そもそもお前達自身ライブドアを叩くほどフジテレビやニッポン放送を
誠実で優秀な企業だとでも思ってんのかよ
どちらがこの社会を豊かにし、発展させるか考えろ
直情的なこき下ろしにばかり走るから倭人は駄目なんだwwwwwwww

533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:08:04 ID:qFXY1Sow
>>530

ちなみに、ほりえもんが「これからはニュースとスポーツだけ」とかの
発言をしているのをふまえて、ニッポン放送(とポニーキャニオン)が
これまで通りの経営ではなくなることを加味しての話なので。

個人的には、ほんとにそういうことをほりえもんがやれば、フジが加勢
しないかぎり、勝手にみんなが離れていくと思うんですよね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:10:56 ID:bsCYCERH
>>532
ところであなたは何人?
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:12:05 ID:cUC+lxLG
>>489
自分のところで「育てる・作る」をしないものは
遅かれ早かれ弱体化し、衰退していくのは当然のこと。
ところで、買収を繰り返すライブドアは
何を作って何を育てているのでしょう?

>>523
堀江は思いっきり狭量だからなあ
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:18:34 ID:oJH5aK1K
>>532
ほりえもん、別に嫌いではないですが
彼らがこの社会を豊かにし発展させるために動いているとは
到底思えません。
彼が仕掛けているのは何も生み出さない単なるマネーゲーム。
だから、皆が面白がると思うのです。
誠意を感じれば人は自然に応援するもの。
勿論、フジにもそんなもの無いでしょうけど。


537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:31:59 ID:L63xJITO
>>536
旧世代へのルサンチマンという意味での支持はかなり受けるとは思うがね。
ただその後のビジョンや信念がないのが痛い。
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:12:09 ID:8xePT3CL
今回の件でライブドアだけじゃなくてニッポン放送・フジTVの株価予想も混じってきた。
新しいニュースが出る度にころころ予測変わって見てて面白い。

ライブドアの株価を予測するスレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sim/1055823661/
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:51:11 ID:BGZtILW8
>>398
儲かってるとこは儲かってる。新宿に自社ビル立てた文芸社とかね。
原稿募集のコンクールやって上位何名かは会社で出版、応募したその他多数に
惜しい原稿ですから自費出版しませんかと、誘いの電話ガンガン。
マスコミ板かなんかに糾弾スレ立ってるよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:57:30 ID:1/4yO/GM
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。

なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。

不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?

>>466 もう縦読みやめろよ・・・↑こういう風に利用されるだけだぞ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:00:46 ID:uXcYqNgx
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:04:47 ID:/fcjsPZm
>>537
風穴を開けるってのは表向けのメッセージでしかないから
ちゃんと見てる若者にも受けないと思うよ。他者をコケにする人に
世代とか関係ないもんよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:07:40 ID:dmttUBV7
ほり右衛門のビジョンがイマイチ解らない。 はっきりしてるのは「会社を大きく」だけ。
ITで世の中を変えるといってもGoogleほどの実績インパクトもなく、ただ資産だけが話題とは寂しい。

544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:15:20 ID:Ajdtr/b6
ほりえ >>>>ふじ
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:56:58 ID:A0Yd7PIa
幻冬の社長は確か、すぐ潰しにかかる排他的な出版企業の中で丹念なコネ作りをして
会社を立ち上げた辣腕社長だな。
石原都知事も幻冬社の社長の友人と聞く。
しかも、石原はフジをなんかの番組でおちょくられて嫌ってると記憶している。
堀えもんは目の付け所が素晴らしい。
キモくさえなければなぁ・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:13:56 ID:ovEFDdeZ
>>543
株式市場から毟り取った金で会社を買うM&A屋
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:37:31 ID:6QWjWOFV
大和SMBCインサイダー問題
http://www.tez.com/blog/archives/000325.html
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 07:28:50 ID:TgzecSW8
http://cybazzi.livedoor.biz/imgs/7/a/7a082060.jpg

産経新聞を経済紙にするらしいぞ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 08:23:08 ID:KVxolqQS
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 08:26:39 ID:1/O2WloP
クリステルヲタうぜえ
アナ板に引きこもってろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:45:10 ID:f5BVjKxH
>>548
一応、フジサンケイ ビジネスアイ(旧・日刊工業新聞)を持ってるわけだが。
zakzakの経済コーナーも充実してる。そういえば、zakzakって、
かなり初期からあるネット媒体なんだね。自分の定期巡回では最長寿だ。
大元の産経のシェアが弱くて、ネットの方向性を早くから模索していたので、
中の人からすると、今回のは歓迎すべき話なんだろうね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:53:05 ID:kaFCCs+F
割合紙のメディアの人間は期待しているのかも していないのかも
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:56:15 ID:T0cDu63/
>>427
堀江の言うことを聞いていると、パクリが戦術のようだ。
要するに、自分たちは勝ち組業界にいるから、2番手商法でやっていけばいいと。
本当に儲けるのは金融で、あとは全部そのためのものだから、本腰入れる必要はないと。
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:56:36 ID:kymGZp4/
>>548さんけいしんぶんは
産業経済新聞の略なんですが。。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 17:33:21 ID:tOir2vGp
ななな・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 18:16:57 ID:zrXKACP1
>>551
フジサンケイグループは日刊工業新聞じゃなくて日本工業新聞なんだわ
よく誤解されとるけど
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:07:24 ID:HwWL9IVY
朝鮮日報ワロス>>548
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:34:30 ID:2kFPMz4x
ニッポン放送株買収騒ぎで、孫が堀江について強引なやり方と言及したり、
プロ野球参入騒ぎで、三木谷と堀江がガチンコバトルを繰り広げていたが、
実は、ライブドア・楽天・ソフトバンクはその裏でガッチリと繋がっているという件。↓


> ライブドアと楽天、そして満を持してダイエーホークス買収に
> 名乗りをあげたソフトバンクの3社は、きわめて密接な関係にある。
> ライブドアの堀江貴文、楽天の三木谷浩史両社長は、
> 以前からソフトバンクの孫正義社長と親しく、前述のように
> 光通信の重田康光社長などのネット人脈との関係も深い。
> 2001年には楽天がライブドアの子会社を買収した過去もある。
> ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/hf20199/v0411.html
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:14:15 ID:c1j/xW38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 堀江さんね、元公安調査庁の野田敬生がフジテレビの報道姿勢を
| 批判してたんだけど、もしかしてこういう番組は打ち切り?娯楽分野
| に集中させるとかマスコミは思い上がってるとか言う考えでしょ?
ヽ────y────────────
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ー
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /
  |    | \   / |   l   /
  \   |___>< / ヽ

ESPIO FNN「アルイカイダ日本潜伏」を嗤う
http://espio.air-nifty.com/espio/2005/01/post_3.html

江川紹子ジャーナル 堀江貴文・ライブドア社長インタビュー
「新聞・テレビを殺します」 〜ライブドアのメディア戦略
http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_40.html
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:09:34 ID:9R7IXc4L
http://www.itoyama.org/contents/jp/days/2005/0216.html
2005.02.16
ライブドア堀江くんの下品な顔は見たくない
ケンカのやり方を知らなすぎる

ライブドアの堀江くんが引き起こしている一連の騒動にはあきれている。
日本にも本格的なM&A時代が訪れていることは間違いないことだが、
これをその代表と言ったら日本は世界の笑いものになってしまうだろう。
561遊軍@経済部:05/02/16 22:57:53 ID:uYYE3M5G
次は白夜書房と組んでパチンコホールに参入してくださいよ。ぷぷ
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:59:20 ID:YTIUVeXH
くこか
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:00:03 ID:qkjN77XU
どのチャンネルに変えても
同じニュース、同じ笑い、同じ演出、同じスポーツ。。。

堀江モンなら違うものを創れる。
創る連中を活用する。多少、品が悪くてもな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:00:43 ID:YTIUVeXH
>>563
ヤフーと同じHP
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:00:52 ID:o0YCy5JJ
ほりえもんガンガレ
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:01:01 ID:zScXwnnd
「幻冬舎から大江健三郎の全集を出したいですね」
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:02:10 ID:QwPJ9Nnq
たかが広告収入だあけの会社が
ホリエ市ね
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:02:58 ID:tChQHuxz
しかしよりによって一皮剥けばって連中ばかりこうつるむのは、やっぱ梶山が潰されて以来
追い込まれてるな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:03:12 ID:1+c4pvJs
ホリえもんのティンポ舐めたい
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:03:52 ID:SmTUWFYW
>>3
ワロタ
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:05:31 ID:QwPJ9Nnq
ホリの半開きの目がキモ
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:06:34 ID:u5TnsKDg
村上さんとかまで画像、映像が出てきたけど
どうしてみんな不細工でチビか貧弱なのかなあ。
最近、三木谷が二枚目に見えてきたw
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:07:16 ID:jr01PYIT
エッヂだろもともとは
広告を取ってインターネットの接続料を無料にしようとして
大失敗して以来何一つ新しいこともしていないし
技術もない、ただのデブ
プライドだけ高く、人の気持ちが分からない道化師です
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:08:13 ID:G5PUOh58
>>569
しなちん効果が出てしまいます。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:09:54 ID:kjtAhzZb
そういえば今日の新聞に
「2005年はM&Aを積極的に仕掛ける」
            by (TSUTAYAを展開する)CCC増田社長
ってのもあった。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:11:23 ID:LJvocbNk
これでライブブログを出版し放題
1月にライブブログの著作権は”全てライブドアが所有する”と、
ムチャクチャな規定を作った訳だ。

ライブドアブログにおもろいブログを書いてる香具師は乗換えた方がいいね。
勝手に自分の文章が本になるんだから。しかも金入らねえし。
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:12:37 ID:x6OhrUFD
>>543
でも規制で守られてきた業界ほど、もし変化すれば世の中に対する影響力はでかいよ。
実際今回だってまだ支配下に治めてもいないのに、社会に与えるインパクトはすごいでしょ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:12:50 ID:KhyMRjKT
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:12:56 ID:YSaMmqOu
>>573
それはつぶれたライブドア。

オンザエッジは元々はネットのシステム開発会社。
メルマとかのシステム作っていたような?

後データセンターなんかも運営していたな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:17:24 ID:5W5uf2cu
堀江の次のターゲットは、
ズバリ「フランス書院」だ
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:18:23 ID:G5PUOh58
>>580
いや、廃刊になった薔薇族の復活が目的かもしれん。
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:19:11 ID:EkTNZj8T
堀江の商才で「民明書房」設立してほしい
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:20:26 ID:S0M/hVlx
テレビ局は利益だけを追求していい立場に無い
免許は公共性を持つことを前提に交付されているわけで
不治TVのような嘘や内輪ねたの利益誘導ばかりして、国民の不利益になるやからは
免許剥奪、廃業させてしまえ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:21:14 ID:CsRe0TbO
堀江に出版なんて無理だよ。
出版ってほんと零細だもん。
好きじゃなきゃできない仕事。
幻冬社だって零細だもの。
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:22:03 ID:hFXzAxLZ
オンザエッジ、3回目の社名変更へ

フジ・サンケイ ホールディングス

かな?
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:22:20 ID:NJrUDjK2
>>583
厳密に適用したら現時点で全社免許取り消しだけどな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:22:30 ID:DyGxWjMn
どっちもどっち
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:23:41 ID:5W5uf2cu
>>582
資料提供「塾長」
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:23:52 ID:7LuKxjDo
オンザエッヂつーと連邦の吉野氏始め、幹部社員が示し合わせて一斉に辞表提出された末に逃げられたあの会社か
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:24:46 ID:prYzuPpP
堀江と村上って仲いいじゃん。
仲良く会談してるし
週一回は連絡取り合ったり食事してるって言ってるじゃん。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:25:56 ID:7LuKxjDo
>>590
村上が言ってるの?
堀江がフカシてるだけじゃねーの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:28:00 ID:CsRe0TbO
>>590
仲いいつってもなー。
どっちもゼニのことしか考えてないんだから
友達とはいえないんじゃない?
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:30:28 ID:ZwoAq0XB
>>592
金の切れ目が縁の切れ目
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:33:28 ID:HyFmGw/V
>>591
671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/16 21:44:54 ID:9R7IXc4L
>>666
>しかし逆に51%を取られてしまえば、乗っ取りは成功で、
>防御側が出来ることはほとんど無い。
ホリエモンとムラカミンはお友達
http://hibinoccc.s7.x-beat.com/up/img/2283.pdf
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:33:33 ID:u5TnsKDg
村上って三木谷や堀江と違って
泣きそうな顔してるのがイイ!
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:34:59 ID:NJrUDjK2
>>593
つまり現時点では堀江と村上はWIN&WINの関係だな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:36:14 ID:tChQHuxz
堀江に荷担すれば潰されるので引っ張るだけ引っ張るのみだが>村上
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:41:21 ID:NJrUDjK2
>>597

村上が?誰に潰されるんだ?
宮内が金を貸さくてもリーマンは貸すと思うぞ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:42:45 ID:mxB7vGHc
>>598
金というより、今回の件に深入りしてドメスティックな状況に潰されるのは、いやだろね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:43:16 ID:wk8LNPzW
ライブドアブログにある信者

http://blog.livedoor.jp/kipon/
ライブドアステーション





突っ込まないでくださいよ〜
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:43:44 ID:kKTbt+Pp
>>578
めちゃくちゃ濃いーーーーーー
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:44:45 ID:1TC2YR9V
近代青年の定義を教えてください
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:47:38 ID:IjAiGMzk
>>599
お前が考えてるより世の中もっと広いって。
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:49:09 ID:tChQHuxz
>>603
お前が考えているほどお人好しはいないぞ。
特にあの手のファンドの顧客にはな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:49:28 ID:YTIUVeXH
金に汚い証券やビジネスの世界でも堀江のやり方は汚いって声多いな

606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:49:59 ID:lVZIUL3H
ヒルズに濃い仕手
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:50:12 ID:IjAiGMzk
>>604
当たり前じゃんかそれは。
だから世の中もっと広いの。分かる?
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:50:53 ID:tChQHuxz
>>605
だってどう見てもある種の連中の手口の集大成が堀江だし。
丸石自転車の転落の過程辿るとおもろいぞ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:51:31 ID:yVxroLAA
オリックスの宮内は村上ファンドに出資してるんだよね
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:52:33 ID:g3TvWUNq
576 山師さん@トレード中 05/02/16 23:20:12 ID:b7u57XMf
堀江NHKインタビュー(名刺グシャまで低画質、つかビットレート間違えた)
http://www.rupan.org/~kain/cgi-bin/upload/src/up31194.mpg.html

堀江NHKインタビューその他(10分くらい)
http://www.rupan.org/~kain/cgi-bin/upload/src/up31201.zip.html (wmv。。。許せ)
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:53:24 ID:G5PUOh58
WBS出たときも、ニッポン放送株を担保にフジ買収狙うとかアホ言ってたしね。
小さいうちはそういう経営かもしれんが、それを続けると単なるバブル。
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:55:01 ID:IjAiGMzk
まぁ、ここでいくら騒ごうがなんの影響もないよ。
大部分の人間が無関係だし。
これも、大量にある中の一部の揉め事でしょ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:56:35 ID:Z0x6mo4B
カバラ紐とか平気でしてるからじゃねーの。
普通の社会人なら『イラッ』っとくるからな、あんなの。
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:59:22 ID:Z0x6mo4B
あんなんしてて営業まとまるわけねーだろ。
髪にリボン付けてるのと同じだろ、リーマンの世界じゃ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:00:57 ID:WaWtIftB
パッと見、キモイ、で、終了〜。
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:01:43 ID:KOLOAbf9
>>614
ピアスしてるけどまとまりますよ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:03:36 ID:fjvU/Eao
>>616
男性のピアスって節度の問題あるからなぁ。
まさかごてごてとした代物付けてないだろ実際?
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:04:54 ID:+pDODvE4
経営者がどんなに苦労して金儲けしているのかわかってない。
金になるなら、どんな話にも乗るだろ。
誰も後々まで面倒見てくれないんだぞ。
特に、今は不景気だし。
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:05:46 ID:VajG933K
>>605
その世界にはその世界で「ルール」がある。
そのルールを破る奴は嫌われる。
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:07:13 ID:5efah78v
>>619
その法律とは違うルールを守れば、
誰かが後々まで面倒見てくれる保証はあるか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:07:56 ID:WaWtIftB
>619
そうね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:10:29 ID:ov641uGc
この神戸人脈、明らかに堀江の敵だよな

http://www.ther.co.jp/feel-kobe/04square/
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 代表取締役社長 増田 宗昭
松井証券株式会社 代表取締役社長 松井 道夫
オリックス株式会社 会長兼グループCEO 宮内 義彦
株式会社M&Aコンサルティング 代表取締役 村上 世彰

+楽天三木谷
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:12:25 ID:5efah78v
嫌われなければいいのか?
好かれようと思ったら便利屋でこき使われて終わりだぞ。
他人の苦労を考てくえるほど人間は甘くない。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:13:29 ID:5efah78v
>>622
敵が居ない奴は居ないって。
そんなちっこい所に人間は住んでいません。
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:14:51 ID:WaWtIftB
村上って、強かなんじゃないかと思った。
しょちゅう一緒に飯食ってるとか、そーゆう問題じゃねーだろ。

まあ、長期戦になるだろうね。ギリギリやられるよ。
クボヅカのダイブと同じだーね。  結果待ち。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:21:05 ID:WaWtIftB
少なくとも、リーマンやってると
なるべく動揺を悟られないようにするだけの分別とか
表向き今はこう言っとけば..という計算が
自動的に働くようになるもんだが、堀江はその点○出しで

よって、かけひきする相手じゃないつうのがミエミエで...痛い。
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:21:20 ID:VNsgdx1t
プッ、何で一芸能人と一緒なんだ?
頭おかしいのか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:22:19 ID:CDw3HENG
>>614
リーマンとかじゃなくて、えすたぶりっしゅめんとの格好っていうのは一応あるんだよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:23:02 ID:WaWtIftB
>627
えっ? おんなじにおいがプンプンするんだけど?
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:23:37 ID:VNsgdx1t
>>626
駆け引きじゃなくて、儲けれるか儲けれないかだろ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:24:11 ID:VNsgdx1t
>>629
お前、鼻もぎ取った方がいいわ。
みんな迷惑してると思うわ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:24:14 ID:mGxWLybv
>>620

既にあるルールを無視するということは
そのルールを守ってる人全てを無視する、
尊重しないということだ。

自分が相手を尊重しないのなら
相手も自分を尊重しない。

ごく当たり前のことだ。


633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:25:10 ID:VNsgdx1t
甘ちゃんだらけなんでもう寝ます。
634WHO?:05/02/17 00:42:06 ID:dZEqyx9m
みずほ銀行海外送金犯罪関連 No.7
http://www.rondan.co.jp/html/mail/index.html(平成16年7月5日)
差出人: 被害者
 みずほ銀行がこの犯罪を隠蔽する為に犯した50億円不正資金提供疑惑に
関し掲載します。
昨年集中センター(みずほ銀行とは別法人)責任者を通じ千葉県在住の松○、
大和證券SMBC執行常務佐○、元みずほ銀行法人常務矢○の3人に50億円が
支払われたと思われる。
本疑惑に関し千葉県在住の松○を問い詰めた所(刑事告訴を伝える)
これを認め主犯格は佐○と矢○である、細かい受け渡しに関しては分からない、
その後松○の証言を元に書面にて佐○に問い合わせるも回答なし。
当初(2年前の送金時)松○から矢○がみずほ銀行に送金が届いていることは
確認した、早く処理させる為3人に50億円の手数料を海外から海外の松○の
指定する銀行に支払ってほしいとの要求あり、余りにも高額であり小生会社役員
全員が受け入れないと断った、その後、昨年初松○から連絡あり3月の1兆円
増資の時点で約100社から少しずつ合算し支払わせると再度手数料の要求あり、
同様に断った。
又、松○はみずほ銀行からは犯罪を盾にして多額の弁償金を取ってやる、
従って委任状の要求あり、同じく断った。
一つの犯罪を隠す為に次々と犯罪を重ねていく典型である。 
関連掲載:16年6月14日、16年5月25日、16年5月13日、
     16年5月11日、16年4月27日、16年4月22日、
     16年3月 5日、16年4月 5日

635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:52:07 ID:AxImqTu5
結局、ここの収益源ってM&Aとエロゲーしかないなの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:05:23 ID:RE2Ryy1N
しかないなの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:13:26 ID:W7WCvWqd
鹿内なの   
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:59:28 ID:pwOlIjEM
金のことしか考えないのは旧来の経営者だって同じじゃん。
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 02:06:23 ID:NIJEMXox
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 02:42:25 ID:7jHR8n+d
>>632
出る杭として叩かれるのを避けるという意味では有効な手段だよな
日本に限らず、暗黙のルールが存在するのは洋の東西や業種を問わない

ほりえもんもマスコミ業界という共同体的な集団相手に、何の背景も持たないまま
対抗するというならまだ判官贔屓の対象にもなろうが、外資だの孫だのと胡散臭い
バックが見え隠れしてちゃあ野次馬の支持が得られる訳も無かろうしな
内側の同調者も野次馬の支持という外圧もないのに、何がほりえもんを動かしたんだろうねえ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 03:06:16 ID:pwOlIjEM
だけど堀江みたいのがいくら「ルール」なんか守ったとしても
永遠に売っちゃもらえなかったろうね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:41:38 ID:A0etKVxp
いつも誰かに言われなきゃ動けない人たちには
理解できないことなのかなあ
                       mituwo
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:55:02 ID:1LsXciNn
>>641
(爆笑)
みんなそんな人物ってことに気がつかないから不思議だよ
話題性があればどんな奴でも盛り上げて支持するのか
日本の先行きが不安
(アメリカでのマイクル・ジャク損がいい例か?)
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 13:25:22 ID:7tH0Upwx
もう飽きた。
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 13:28:37 ID:IoJTv4tf
ホリエモンが何か新しいことをやっているように見えるのですが、
本質的にはまったく新しい革命的なことを発想する才能がない
という結論を導き出せるのではないでしょうか。時代の寵児では
あっても革命児ではない。私たちが住んでいる時代の価値観か
ら一歩もはみ出すことは不可能なタイプの人なのです。
-----------------------------------------------
なんか必死こいてるこいつw

http://www.doblog.com/weblog/myblog/26329/1030979#1030979

646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 13:35:03 ID:1LsXciNn
>>644
飽きたというか、ハナから信用も相手にもしていない
これからもずっと
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:50:28 ID:+EaRHLoK
ホリエモンのような人はね、日本の教育が生み出したんだって。
モリが言ってたよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 16:02:33 ID:x7vTAQku
モリ・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 16:36:49 ID:1LsXciNn
そういう人が居ても仕方ない
世界は広い
そんな人を普通に判断できるかが問題
出来ないアホ大杉
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:04:47 ID:swV3QiCj
リーマンは下層階級
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:09:09 ID:swV3QiCj
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:10:38 ID:uedGRd+U
森には退場願いたい。
マジで。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:24:42 ID:vCD/Bflo
今日のブロードキャスターに堀江の名前があるけど
本人は出演するんだろうか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:26:59 ID:/87qOnnn
久保純にまた恥をかかせるために出ます。
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:28:21 ID:/87qOnnn
>>641
堀江は最初から51%握るつもりないよ。

ただ馬鹿だからむきになってあらぬことをペラペラと
喋ってるだけ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:47:15 ID:PvJ8aC4u
>>654
馬鹿じゃないの、それはアホの見方。
久保の素朴だが核心をついた質問をし、動揺し、いらつきを隠せなかった
のは堀江。
それを見て、堀江側の問題を感じ取るのが正しい見方だよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:48:40 ID:PvJ8aC4u
>>656
質問をし→質問を受け
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:51:56 ID:UucBPocf
偉大なる領導者 ホリジョンイル元帥様が放送機関の権能と 役割を高めることに
ついてお与えになった方針を 徹底して貫徹することについて
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:34:01 ID:ZTLDPjW3
村上さんって金ちゃんの若い頃のような顔だな。
いい子悪い個普通の子思い出しちゃったよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:38:12 ID:5PUh3rhx
リーマン酒鬼薔薇勝利宣言!!
ライブドアの豚敗北!!
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:23:25 ID:6WBeBeKf
幻冬舎(プ
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:44:35 ID:awVLk5DE
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 04:44:27 ID:xCopjTqT

【デッドドアホ社長の支配野望動画詰め合わせ】

ttp://nyannyan3.minidns.net/uploader/

[20050222014459] アクセス数297 寿命設定72時間 2005/02/22 1:44:59 (火)
20050222014459hori.zip (77,209,008 Byte)

月曜の狂の出来事、サンプロ、ブロードキャスター、報捨て、23
例「私に何を言わせたいんですか?」
「あのね、そういう質問止めてください」
「そういう質問されるんだったら帰りますよ」
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 04:48:43 ID:lla/PFsy
>>663
ほりえもん、余裕無い感じだったね
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 04:51:17 ID:2qKqRiNt
さようなら
さようなら
幻冬舎文庫創刊の時から見ていたよ
さようなら幻冬舎 (ΦДΦ)
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 04:57:24 ID:ltZ69iQy

ライブドアの相談、確認できず=時間外取引での株取得で−五味金融庁長官
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050221192704X883&genre=eco

ライブドア:副社長、株追加売却で誤記載
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050222k0000m020153000c.html

ニッポン放送株:フジテレビ、30%超をほぼ確保
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050222k0000m020160000c.html

フジテレビ、労組もライブドアに「NO」
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050222i201.htm
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 05:23:40 ID:9Zn54s7Y
買収でしか大きくなれない会社か……荒んでる
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 06:51:55 ID:TxridD9i
今の騒動で改めてLDはインターネット企業じゃ無いのがはっきりしたな。
シナジー効果とか言うならば自分のメディアであるインターネットで情報発信すればいいモノを、結局自分がテレビに出なければならないようではダメだろう。

これからは視聴率稼ぎのネタにされ、使い捨てられるだけだな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 06:54:05 ID:SvfDugX/
アウトロー文庫はなかなか面白いと思うよ。
五木寛之みたいなもろ年寄り向けと思われる本は今の人が年取っても
たぶん読まない気がする。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 07:13:42 ID:QPeKF442
フジテレビと日本放送の社員の年収が400万になるのを見てみたい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 07:27:27 ID:Oz1sI29t
日曜の朝、テレビを見てたら

頭にノリを貼り付けたフジTVお抱えのコメディアンが

テレ朝に出演して大笑いさせてもらったけど

他局に自局お抱えのコメディアンを出演させるとは

ケツの穴が小さいと言われているフジも変わったもんだ。

これもホリエモン効果か?

672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 08:08:15 ID:AxhbvNVX
厳冬社のオーナーは会社立ち上げたときから株価を上げてどこかに
売っちゃうって言ってたよ。
あそこは版元じゃねーっ。って仲間と話したのを覚えてまつわ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 09:21:57 ID:h1NTDjp0
ソフトバンクも初期は出版部門が経営の柱の一つで、やたらと雑誌を発行してた。
ジャストシステムにも出版部門があって、こだわりのある本を出していた。 自費出版を支援するシステムをブチ上げた
こともある。
楽天は出版はもってないけど、アマゾンの劣化コピーのシステムくらいは立ち上げてくれそうな期待感は無くもない。

LDというかほりえもんは、結局はくだらない自著乱発で本屋の棚を占拠し、自身が電波媒体に載ることのみで知名度を上
げるという、かなり古典的な方法だけでやっている。

幻灯社はほりえもんの自伝・告発本・内幕暴露本出版の独占契約を結ぶということだけでもメリットはあるなw。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 13:56:30 ID:tb9ABGsw
ジャストシステムの出版部門は続いてほしかったな
こういう時代では難しいだろうけど

ライブドアブログの利用規約より
第8条 (ウェブログの公開について)
利用者が著作したウェブログとそれに付随するコメント及びトラックバックは
当該ウェブログを著作した利用者に著作権が発生するものとします。但し、宣
伝、 利用促進、出版等を目的としウェブログサービスの著作物を使用する場合、
利用者 は弊社に対し、当該著作物を著作権法の規定に基づき無償利用すること
を期間無制限 で非独占的に許諾し、かつ弊社及び弊社の指定する者に対し著作
者人格権を行使しないものとします。
http://portal.blog.livedoor.com/rule.html

弊社の指定する者=幻冬舎と考えていいのかな?
675ァイブドアププリッシング:05/02/22 17:48:12 ID:W/4cnpHZ
ttp://kiri.jblog.org/archives/001411.html#more
ブログ運営者様へ

初めまして、有限会社スタジオエムの須藤と申します。
現在、弊社ではライブドアパブリッシング社様から発行される、
「あぁ、激しくおもしろいブログ100」という本を制作しております。
この本は100本のブログを紹介しようという趣旨の本です。

そこで本誌においてあなた様が運営されている、
「****************」を、
ご紹介させていただきたく思っております。

決してネガティブな内容にはせず、運営者様に
ご迷惑をおかけしないような紹介にいたします。
よろしければ掲載のご許可をいただけませんでしょうか?
掲載をご許可していただけるのであれば、急なお話で恐縮ですが、
2月22日までにメールにてお返事をいただければ幸いです。

またその中で、運営者様のコメントをご紹介させていただく
欄がございます。ご面倒でなければ、そちらのほうに
200字以内のコメントを頂戴したく思っておりますので、
そちらも合わせてお願い致します。

ご多忙とは思いますが、
ご協力いただけますよう宜しくお願い申し上げます。

では、用件のみで申し訳ありませんが、失礼いたします。

有限会社スタジオエム 須藤志保
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:12:53 ID:+fn3EGNj
ライブドア 買っとけ
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 09:45:45 ID:Eyetm969
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   u    u i彡
    .| 」 u  ⌒' '⌒  |  
    ,r-/u  -・=-, 、-・=- | 
    l    u  ノ( 、_, )ヽ u | 
    ー'   ノ、__!!_,.、 u|  
     ∧ u   ヽニニソ   l 
   /\ヽ    u   u  u / 
 /     ヽ  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、   
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:26:39 ID:JrZMposo
ニッポン放送株の増資も・堀江ライブドア社長
 ライブドアの堀江貴文社長は13日、テレビ朝日の番組に出演し、フジテレビジョンがニッポン放送株の公開買い付け(TOB)目標を引き下げたことへの対抗策として、ニッポン放送の増資を検討する考えのあることを明らかにした。

 フジテレビはニッポン放送株について、商法の規定で議決権が及ばなくなる25%を確保してライブドアの支配権を排除する方針。

 堀江社長は「一つのアイデア」とした上で「分母を大きくすれば25%以下になる」と指摘し、増資などの方法を取ることでフジテレビ側の思惑を崩せる、との見方を強調した。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050213STXKA003613022005.html
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:30:03 ID:x7sWmB8i
他人の日記なんて、なんの興味もないけどな
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 03:27:02 ID:pDAF4hbN
コアマガジンか鉄人社を買うことをお奨めするw
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 04:38:34 ID:LNIvLhBH
みんな、なんだかんだ言っても…


男なら本とはみんな、堀江モンになりたいんだよなぁ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 04:41:39 ID:RDAsa3zm
>>681
そうでもないぞ、ほりえもんな三木谷の方がまだましだよね
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 04:42:10 ID:RDAsa3zm
ほりえもんなら でした
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 05:01:33 ID:jUD7ZHSA
このスレに沿っていうなら
ほりえもんにはなりたくない、
なりたいのは見城だな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 05:05:34 ID:nbd3SVcN

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________ _______
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 女を金で買ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けだと思っている
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|


686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 05:27:23 ID:pElVuoWc
>>681
お金がないと女に相手にしてもらえないホリエモンはどうかと思うぞ・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 05:31:49 ID:570gtC7+
ブタとタコ、強欲のシナジー効果。
類は友を呼ぶとはよく言ったものだ。金欲肉欲に腫れたふたりの顔はまさに相似形。

688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 05:36:48 ID:yW4N6q4r
ホリエモンは若さをアピールしてるくせに、
趣向や言動が完全にバブル期のおっさんだからな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 05:54:42 ID:MUTbwePF
>>687
おいおいイカさま扱いしておいて欲言うな
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 05:58:26 ID:+wieQta4
 どうなるあびる優
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1108831334/461
461 名前:読者の声
あびる主演!ホリエモンプロデュース映画公開!
ttp://www.actcine.com/koibone/

あびる&ほりえもん、この二人の力を合わせたシナジー効果にこうご期待(w
463 名前:読者の声[sage] 投稿日:05/02/27 05:47:38 ID:3K2jOtCi
>>461
【名器の】あびる優Part.4【持ち主】
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1104197586/685
685 名前:萌える名無し画像
今日、映画館であびる主演映画のチラシゲット。

多分、上映中止だからお宝ですよ。
アップしたいのも山々だけど、
ウン千万のお金がどぶに捨てられそうだから、
製作者側の気持ちを考えると、ナームー


訂正だね。まさかとは思ったがライブドアか。。。
堀江は、アイドル写真集専門の彩文館買収済。
自らオーディション、DVD、写真集乱発。

DVD流通を知らないのか甘いのか、
三下メーカーからの発売。

えーと。金の使い逃げの倒産を目指しているようですね。
「使い逃げ」の部分が、あびってますね。夢のコラボですね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 06:03:17 ID:MUTbwePF
食い逃げはIBMにやらせたら世界一かもね
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 06:15:25 ID:AjJnkcD7
幻冬舎かよw
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 06:29:03 ID:570gtC7+
¥見城タコと堀江ブタ ある愛の物語  
第1章 友情(一部に事実が含まれているのだが)


見「ブタくん、ブタくん、スマトラ沖地震の被害者にいくら寄付したんだい」
堀「儲からない投資なんてしましぇーんよ。それにしてもタコさん、人相悪いですね」
見「ン? 生意気いうとオレのダチの慎太郎に言いつけて屠畜しちゃうぞ」

堀「タコさん、今日も公用車に乗って知事が来ていますね。社長室のボトル勝手に飲んでましゅよ」
見「ほんとあのオヤジにも困るよな。つまんねえ小説しか書けねえくせによ。ま、儲かったからいいけど、ガハハ」
堀「タコさん、世の中すべてお金ですか? メディアの矜持はないんですか!」

見「フン、そんなもん不用じゃ。儲かるが勝ちよ」
堀「それ、僕の本のパクリじゃないですか」

見「フフフ、ヤフーをパクっているのはどこのサイトかな。電車男の成功をパクろうとしてるのは誰かな」
堀「(話題をそらし)ジジイに評判わるいんですけど、テクを教えてくださいよ」
見「五木にはおだて、龍にはS嬢、慎太郎には薔薇を与えれば即ち金を生む」

堀「性悪五木もおだてりゃ本を書くですね。でも僕、プライドが邪魔して。エヘヘ、誉められるは好きなんですけど」
見「そんなことだから、お前はヅラのジラ肥りにバカにされるんだよ。世の中、嘘が金を生むんだよ」

堀「タコさん、さすが恩人の角川春樹を裏切っただけのことはありますね。ブヒ」
見「お前だって息子を捨て、ZEROを裏切り、熊を切ろうとしてるじゃねえか。ムフフ、悪よのう」

694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:39:35 ID:570gtC7+
○ブタネットとタコ出版 魅惑のアウトロー作品

『ドキュメント青年は牢獄をめざす』
〜人間、性格じゃなかばい〜 九州男児・山崎肉欲+堀江金欲共著

『ライブ収容所群島』
〜鉛筆までかよ!六本木ラーゲリの真実〜 ソルジェニークマ著

『知ったかブタ』
〜刹那のドリーム一瞬の冬をやさしく哲学する〜 ハーバードお洒落ヅラ研究会編

『血と豚骨』
〜親を捨て妻を捨て、因果応報、やがてタクシードライバー〜 未来総研編

『駄ディ』
〜妻も息子も、金を儲けりゃグッバイさ。オレ流人生論〜 堀江主水著

『禿の弟!』
〜久留米大付設、青春の熱き契りは今もなお。ブタにはバンクがついている?〜 損不正義著

『蹴りたいおなか』
〜嫌われるあなたに、逆転変身スタイリング〜 美乳秘書著


見城は清水南高校の学生時代、タコというニックネームを付けられた。
それ以来タコが食えなくなったって。これ、本人告白のマジ話です。
堀江って高校の頃どんなあだ名だったの? ホラタカですか? 
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:59:27 ID:DfAN6WdP
提携と(あびる)優なの乗っ取り。
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 18:53:44 ID:FY4bU7uQ
なりたくないのは飯野賢治だっけ、食卓Dとかいうゲーム作った人
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:49:14 ID:5vCplfub
766 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:05/03/01(火) 15:18:07 ID:/QFiCTI/
  >>738
  オン・ザ・エッヂ時代に豚が毎週通ってた吉原の某ソープの人気泡姫だった女だよ。
  てめえの会社にソープから引き抜いて秘書かなんかにしようとしたけど、今は亡き創業メンバー
  たちから、ど顰蹙で反対されてしょうがなく手元に引き取って子供も産ませたらしい。

772 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:05/03/01(火) 15:19:26 ID:bXfxWLu5
  女は金で買えるって風俗の話だったのかよ

777 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:05/03/01(火) 15:20:05 ID:gPkYjj5s
  >>770
  堀江が昔行きつけだったソープランド(昔から風俗狂いは変わってない)で働いていたのを
  気に入り中田氏、妊娠させてソープから引き抜き、自分の会社で秘書兼事務員として働かせ
  ようとしたが、当時の他の社員たち(当時はまだ堀江にたてつく社員もまだいた)から公私混同と猛反発を
  食らい、しょうがなく結婚して堀江の専業主婦へ。1999年。
  2002年に離婚して、秋田へ子供連れて帰郷した。

784 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:05/03/01(火) 15:21:19 ID:Xq/+Eet/
  >>772
  ワロタw
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:54:14 ID:a01FmJV3
開いた膣が塞がらない
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:09:45 ID:V3Fqrb81
現在の秘書も赤坂のキャバ嬢という噂もあるが・・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:49:59 ID:xD93kWYg
>699
まさか、ポリエモンに肌色Tシャツ着せる様な奴が赤坂のキャバ嬢な訳ないだろ

俺なら北の将軍様ジャージを着せるがな
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:44:49 ID:a01FmJV3
ブログを出版?
702埼玉の男:05/03/02 13:45:20 ID:5lJsG3dp BE:108891959-
常識ですが、何か?
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:47:25 ID:a01FmJV3
書籍のeBook化もやるのか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:09:36 ID:y9qawwFX
──────────────────────────────────────
■ 《ライブドア仮処分申請》どんな裁判官が決めるのか
──────────────────────────────────────

▼ 東京地裁民事8部はエリート集団 ▼

 ライブドアとフジサンケイグループの法廷バトルが始まった。きのう(1日)、東
京地裁で双方の言い分を聞く審尋が行われたが、裁判所は、ニッポン放送のフジに対
する大量の新株予約権発行を認めるのかどうか。
 ライブドアの仮処分申請を担当するのは東京地裁の民事8部(西岡清一郎部長)だ。
別名、商事部。企業間のトラブルを専門的に扱っている。
「判決が名だたる企業の運命を左右するケースが多いため、所属するのはエリート裁
判官ばかり。裁判所内では、出世コースといわれています」(司法記者)
 今回の争点は大規模増資の目的だ。支配権維持か、正当な資金調達か。法曹界の意
見も分かれているが……。
「実は、民事8部のメンバーには今回の類似判例をつくった裁判官がいます。昨年、
ベルシステム24が独立を狙って増資したことに対する親会社のCSK側の差し止め
請求についての判例です。この時は、ベルの経営陣がCSKを筆頭株主の座から引き
ずり降ろす目的があると認定しながらも、調達資金による事業の合理性も認め、請求
を却下しました」(法曹関係者)

→もっと詳しくご覧になりたいお客様は、こちらから有料版をお申し込みください。
かんたん!クレジット決済で申し込む http://www.ngendai.com/digest/subscribe/
その他の決済で申し込む       http://www.ngendai.com/pay/index.html
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:36:14 ID:4t8KUl+A
ラジオマンをバカにしたLDの行為を許してはならない!
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:20:42 ID:XaOjT+Tn
フジテレビvsライブドア
http://nx9100.hp.infoseek.co.jp/

裁判でフジテレビが勝利する可能性
http://ahiru.zive.net/test/src/1109684736587.jpg

707名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:08:10 ID:5k8E++lj
      ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |
    l       ノ( 、_, )ヽ |
    ー'    ノ、__!!_,.、|
     ∧     ヽニニソ  l
   /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^ 
    ヽ/`、_, ィ/ L i v e d o o rヽ─   

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep03/362528
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 04:44:32 ID:wH4RKnN8
ニッポン放送株主、新株予約権の発行差し止め仮処分申請
http://www.asahi.com/national/update/0309/TKY200503090544.html

で、この個人株主「下野順一郎」でぐぐると…
http://www.google.co.jp/search?q=%89%BA%96%EC%8F%87%88%EA%98Y&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
「稲富進」って奴とつるんでるプロ市民の事件屋だと分かる。

で、さらに「稲富進」でぐぐると…
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E7%A8%B2%E5%AF%8C%E9%80%B2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

…あわわわわわw
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:29:43 ID:+p1GKg02
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:20:37 ID:99nZaxgT
あげ
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:21:59 ID:0JGUqxwV
早く次スレ立てろよ 偏向ウジ記者共(禿藁
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:54:27 ID:99nZaxgT
713http://nx9100.hp.infoseek.co.jp/:05/03/13 17:10:02 ID:h9OOfduB
↑ライブドア事件の過去ログ↑
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 02:49:08 ID:FwyRjcGD
まあ俺にとってライブドアはIT企業というより、ロリコン・エロゲ専門メーカーのイメージかな。
業界の常識を覆す近親相姦ゲームを2001年に発売した頃が最も素晴らしかった。
スカトロ系ゲームの『メイドさんしぃしー』も絶品。 (しぃしーってのはオシッコの音ね)
誠実にコンテンツ制作に取り組む姿は美しい。

http://www.lechoco.com/shesee/cont04.html
715:05/03/14 03:01:50 ID:taF13Fuu
サンケイの大スキャンダル!
「サンケイ・インターナショナル・カレッジ」
でググれ!
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 03:30:32 ID:HPF93h0W
英語のスピーチで、Betterとかちょっと意味不明なこと言って、
英語はあまり得意でないと言った堀江が、単語帳の「ほりたん」を出すんだって。
ちょっと、面白い。
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:07:56 ID:lEEyxvgf


718名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:12:47 ID:lEEyxvgf

719名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:26:18 ID:qUN5AY+q
ライブドア
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 15:55:30 ID:6fHrDmVd
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7843.q&d=c&k=c4&z=m&t=1d

出来高が10。
流動性がない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 15:59:48 ID:+QhfrbN7
>>714
つねづね思っているのだが、糞がからまなくても
スカトロっていうのかね?
スカトスってギリシア語で糞のことだし、
性交時に盛り上がったら普通の奴でも
尿のかけっこぐらいしてみるものじゃないか?
それほど不潔でもないし興奮するぞ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:16:11 ID:CmxV+5cJ
>>720
幻滅
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 04:09:46 ID:VNGssA4z
『ニッポン放送はライブドアと業務提携を結ぶべき』
http://www.lechoco.com/shesee/cont04.html
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1110548705/l50

ライブドアがIT企業ではなく、ただの乗っ取り屋だという誹謗中傷がありますが、間違っています。
ライブドアにも、買収に頼らず、唯一内部で生み出した素晴らしいコンテンツがあるのです。
とりわけ、業界の常識を覆した幼女陵辱スカトロ・ゲーム『メイドさん○○』は
エロゲ・マニアの間でのライブドアの地位を不動にした名作であり、これを見ていたたげれば
我々がかつて、いかに誠実にコンテンツ制作に取り組んでいたか分かっていただけるはずです。
特に幼い少女しぃしーが股間をあらわに、御主人様に放尿を強制される場面など
恥じらいの表情が最新のCGを駆使して生き生きと表現されており、スタッフ一同、入魂の一作と自負しております。
公共放送事業にロリコン・スカトロ系のコンテンツが融合され、シナジー効果が生まれた時、
必ず業務提携のすばらしさを実感していただけると、社員一同信じております。
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:41:17 ID:RDo8qjmj
業界人なら知ってるだろうけど
フジの社員が外部のスタジオ入りした時なんて
駐車場は外車展示場になるよ
ADでもベンツ乗ってる奴いるし
ほんとすごいから・・・まじで
一般制作会社のAD見てると可哀想になるよ・・
フジ社員なんて才能なくても1・2年でディレクターになって
今まで同格だった一般制作会社のADをこき使っていじめてるし
ほんと恐ろしい人達ですよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:46:43 ID:u7NIa6ui
堀江は幻冬舎に入り込んで、知らない間に幻冬舎も買収したりして。(プッ)
726http://nx9100.hp.infoseek.co.jp/:05/03/20 13:30:43 ID:JPPaHcJa
ライブドア事件の過去ログ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:31:53 ID:nz3nDVl2
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
                             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;
           『2ちゃんねる』へようこそ!        。
.     。       Welcome to 2ch world!        ,:‘. 。
 '+。
                                   .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
  ,   ,:‘.         ..; ',   ,:‘         ’‘
           + , .. .              +          ’。
 ,:‘. 。   .. . . :::  ' ,:‘.   , .. .    +  。  , .. .    +  . :
「ハッキング」から「夜のおかず」までを手広くカバーする.
巨大掲示板群 『2ちゃんねる』へようこそ!

http://finance.livedoor.com/quote/detail?c=4753&r=2
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:37:14 ID:Ru0DMXH+
すてき
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:10:03 ID:hFER+I5R
日枝退陣まだぁ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 09:02:23 ID:oYDAuAeo
ソフトバンクから出てるほりえもんの本も移籍したら?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:00:07 ID:/GvV7Bkl
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u  ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
     | 」 u`ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
    ,r-/   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
    l   u ミ }  ...|  /!     孫正義
    ー'    _}`ー‐し'ゝL _
     ∧   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
   /\ヽ   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
732名無しさん@お腹いっぱい。
「つくる会」教科書を疑問視?=ライブドアの堀江社長−韓国紙

 【ソウル30日時事】ニッポン放送株の過半数を取得したライブドアの堀江貴文社長はこのほど、韓国紙・中央日報とのインタビューで「新しい教科書をつくったとしても世の中は変わらないというのが、率直な本心だ」と語った。
同紙が30日付で伝えた。フジサンケイグループとの業務提携を打ち出す堀江社長が、同グループ系列の扶桑社が発行する歴史教科書の効果を疑問視しているとも取れる発言をしたことで、注目されそうだ。
 同紙は「(堀江社長は)フジサンケイグループの右傾化に憂慮を示した」と評した。ただ、同社長は「話したいことは多いが現在、フジテレビと提携交渉中なので控える」とも述べ、慎重な姿勢を示している。 
(時事通信) - 3月30日15時2分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000014-jij-int