【PC】ジャストシステム、松下の特許侵害での「一太郎」差し止め請求に控訴【02/08】

このエントリーをはてなブックマークに追加
242馬場錬成 vs 玉井克哉

科学ジャーナリスト 馬場 錬成 (ばば・れんせい)

  「松下電器によると、一太郎が特許権を侵害しているとして話し合いを求める文書を、
 98年からジャストシステムに数回送付していたが無視されたという。ジャストシステ
   ム側にどのような事情があったか分からないが、侵害の疑いありとして文書で話し合
   いを求めてきている場合は、相当なる理由があると受け止めて直ちに対応をとるべき
   である。知財紛争への対応は、企業の危機管理の一つであると認識するべきだろう。」
   http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_baba60

略 歴  1940年東京都生まれ。東京理科大学理学部卒、
     65年読売新聞社入社。社会部、科学部、解説部記者を経て
     論説委員。2000年退社し、現在、科学ジャーナリスト。
     著作活動のほか特定非営利活動法人21世紀構想研究会理事長、
     科学技術政策研究所客員研究官、早稲田大学講師として活躍中。
     内閣府重点分野推進戦略専門調査会委員、経済産業省、
     文部科学省の各種委員を努める。

主な著作
「知的創造時代の知的財産」(共著、慶応義塾大学出版会)
「大丈夫か日本のものづくり」(プレジデント社)
「大丈夫か日本の特許戦略」(プレジデント社)
「ノーベル賞の100年」(中公新書)など
243馬場錬成 vs 玉井克哉 :05/02/17 15:07:03 ID:Lp5uzAsD
東京大学教授 玉井克哉

  「問題となった特許発明が新聞記事で解説できる程度の水準だったため、
   原告松下電器への風当たりは強い。」 (日本経済新聞、2005年2月13日)

東京大学教授 玉井克哉 経歴
http://www.ip.rcast.u-tokyo.ac.jp/member/tamai/paper/index.htm
1983年3月 東京大学法学部卒業
1983年4月 東京大学法学部助手 (行政法)←修士・博士をスキップし、スグに助手。神!
1986年4月 学習院大学法学部講師 (行政法)
1988年4月 学習院大学法学部助教授(行政法)
1990年4月 東京大学法学部助教授 (行政法・知的財産法)
1995年10月 東京大学先端科学技術研究センター助教授 (知的財産法)
1997年5月 東京大学先端科学技術研究センター教授 (知的財産法)

在外研究
1989年9月−1992年4月 
マックス・プランク知的財産法研究所(ドイツ、ミュンヒェン)

1999年9月−2000年7月 
ジョージ・ワシントン大学ロー・スクール及び 連邦巡回区担当合衆国控訴裁判所

主な研究領域
1.特許法を中心とする知的財産法各分野の法学的研究
2.産学連携・技術移転に関する国際比較研究
3.途上国を含む比較・国際知的財産法制の研究
4.知的財産、司法改革、都市再構築などの法政策、制度の「法と経 済学」的分析
244馬場錬成 vs 玉井克哉:05/02/17 15:12:28 ID:Lp5uzAsD

ま、高部君も、たまにはリラクッスしてさ、大学に戻り、
新しいテーマを、再学習しては? 

玉井ゼミとかでね。

高部君は非常に賢い人のようだが、それでも
最新テーマについては、然るべき指導者の下で、
再学習することは有益だよ。

馬場錬成さんも、がんばれ。本人のため頑張れ!