【航空】日航が次世代小型機にボーイング採用:エアバスは日本大手市場失う[050204]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/87xso @外道φ ★
(前略)
 日本航空(JAL)は4日、次世代の小型機(150席級)として米ボーイングの
737NG型機を採用すると発表した。30機を確定発注し、10機の追加発注権も
確保する。
(中略)
 日航、全日本空輸(ANA)両グループともに既存のエアバス機をボーイング機に
集約する方針を決めている。今回、日航が小型機でボーイング機採用を決めたことで、
エアバスは日本の大手航空会社の市場を失うことになる。
----
※引用元配信記事:http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050204AT1D0400T04022005.html
※日本経済新聞社のNIKKEI NET( http://www.nikkei.co.jp/ )2005/02/04配信
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:10:34 ID:aCitjvUZ
NG?
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:12:33 ID:LdibQVcW
A380は穴が受注するんじゃなかったっけ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:13:29 ID:CNBEufTH
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:15:13 ID:VyKVN020
エアバスの機体って
野太いというかちょと不細工
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:17:58 ID:8JMKSUWA
エアバスの新型機って座席数が世界一じゃなかったっけ。
これは小型機だけの話かな
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:18:03 ID:G5G/y4GG
>>3
A380は大型機
今回の話は小型機
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:18:32 ID:Watk9ui5
フランスは信用できない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:20:11 ID:LhIe0LOL
小型機だから、
大型機は、A380になるかもしれないね、
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:23:19 ID:7ynZh4/l
エアバスってボーイングに比べて事故が多かった気がするが。そんなことなかったっけ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:24:15 ID:IanTJLFj
B-29
12とーほくの資産家:05/02/04 15:27:27 ID:FYy1mR5m
「アメリカ製品が日本市場を圧巻する」これは昨年の私の書き込み
です。
自動車も衣類も住宅も同様の事が起こるでしょう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:28:27 ID:VyKVN020
そういやA380はツメツメで800席ぐらい設置できるってね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:30:24 ID:d8RoZZU3
ボーイングって言ったら三菱だろ?道路からタイヤが飛んでくるのならまだしも、空から飛んできたら
な・・・。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:31:12 ID:Me0/fM07
>>13
乗り降りに時間がかかりそう。747だって、かなりしんどいのに。
それにツメツメって嫌だな。路線バスよりはいいけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:31:27 ID:/vjM7rZg
最近ANAもJALもエアバスの小型機が増えてたから、いいこと。
あの機体は本当にボロいからな。振動が座席にもろに伝わってくるわ、
シートも通路も狭いわ、設備もさっぱりだわで、あんな機体なら
料金もっと下げろよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:31:36 ID:Cn6Finia
>>12
それを言うなら”席巻する”では?
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:32:00 ID:UkXbRYJ5
>>10
人間の操縦より、コンピューターの操縦を優先しているようだ。
名古屋空港の中華航空機事故も、人間の操縦を優先しなかったからだ。
19とーほくの資産家:05/02/04 15:33:44 ID:FYy1mR5m
17さん。ありがとう。
なんせ低学歴なものですから。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:43:35 ID:IanTJLFj
日本はめちゃめちゃに圧巻される
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:44:21 ID:yqjxj/Aj
学歴のせいにしちゃイカンだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:44:43 ID:AxmNGDl6
まあ妥当な決定だな
日本にゃエアバスは要らん。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:50:04 ID:woBq5eev
とてもじゃないがアメ車が売れるとは思えない・・・OS, 航空機, CPUなんかは政治力でつぶされた経緯もあるし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:50:18 ID:RKWgbE8g
いっそのこと
B−52かギャラクシーに乗せてくれ
マイルこじき狙ってんだから
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:58:23 ID:H6KpJx3L
胸が大きいのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:15:44 ID:X1/MeaSx
もう日本の航空会社はおっきな飛行機は買う気がないみたいだよ。
ちっちゃな飛行機に客を詰め込んで、回数多く飛ばすほうが
効率がいいんだってさ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:19:55 ID:Z4ZcfvO4
>>12
自動車も衣類も住宅も同様の事が起こるでしょう。
自動車はないね。住宅は2×4が押し寄せてくるね。
都心だと床面積が少ないから軸組みがまだいけそうだが。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:20:30 ID:LJTSCUnZ
大型機の方もボーイング確定だろうな、いろんなところから圧力もあるあるだろうし。
報道ではA380のファーストクラス設備は充実ばかり話題になっているが、エコノミークラスのシートや設備はどうなんだろうね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:23:58 ID:Z4ZcfvO4
>>28
ゲッA380の日本語サイトがある。必死だな。
ttp://www.airbusjapan.com/product/a380_backgrounder.asp
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:31:54 ID:8q5LT4SL
ボーイング支援の為のアメリカからの圧力が凄まじかったんだろうな。
おそらく日本からの発注がないとひさんなことになってる・・・

すでに海外ではエアバスがかなり支配的になりつつあるわけだし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:36:33 ID:Z4ZcfvO4
>>30
日本の会社と共同開発して買わせようとしてるね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:40:32 ID:FStBFIg8
エアバスは信用ならない
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:47:21 ID:/Y7n/eXy
ここでボーイングを手を組みつつ技術を習得して
日本独自の高性能機でも作りましょうよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:55:38 ID:X1/MeaSx
>>33
次期哨戒機PSXとか?
でも、販売ルートがなきゃ、作っても売れないよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:56:31 ID:FNlKdYpc
A380を本格導入するには、空港設備の改修も必要らしいけど、面倒だね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:57:28 ID:3BDNXvoM
最近の日本での航空事故を振り返ってみると、ボーイングのほうがエアバスよりマシ。

エアバスの機体は、パイロットに逆らう。中華航空A300が名古屋空港が典型。
エアバスA300B4-622R 1994/04/26 愛知県名古屋空港 B1816 中華航空公司
  名古屋空港にILS進入中、着陸に失敗し墜落炎上
   ttp://www.rinku.zaq.ne.jp/sakuma/typ-e.html

ガルーダのDC-10が福岡で炎上した際は、客室乗務員がまっさきに逃げ出した。
ダグラスDC-10-30 1996/06/13 福岡県福岡空港 PK-GIE ガルーダ・インドネシア航空
  福岡空港を離陸滑走中、離陸を中断し、オーバーランの後かく座炎上
   ttp://www.rinku.zaq.ne.jp/sakuma/typ-ta.html

御巣鷹はボーイング社の修理ミス。
ボーイング 747SR-100 1985/08/12 群馬県多野郡上野村 JA8119 日本航空(株)
  飛行中、後部圧力隔壁が損壊して操縦機能を喪失し、山中に墜落
   ttp://www.rinku.zaq.ne.jp/sakuma/typ-ho.html
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:08:15 ID:bh7dZHpK
ラプターも買ってやるかw
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:09:50 ID:jkEZc6Dp
>>36
一通り見たけど、死亡事故が発生しているのって、JA8119(御巣高山?)だけなんだな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:12:52 ID:phyJW5RY
こういうのは国益上、一社がボーイング、一社がエアバス、もう一社のがロシアとかブラジル混載で
いったほうがよさげだけどなぁ
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:13:26 ID:FStBFIg8
135便はあやしい
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:15:29 ID:VP/2pJ6B
>>12
>圧巻する



流石はとーほくの資産家様。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:16:52 ID:Watk9ui5
>>18
あれは間違いなく欠陥だ。
ボーイングも最初は自動操縦を優先していたけど、エアバスが同じような事故を何回も起すから、途中で手動優先に設計変更をしている。
日本政府も台湾とは国交がないからと言う理由で、フランス側についたようなかたちで事故処理を行なった。
航空関係者の間では操縦ミスと考えるより、設計自体の問題と考える方が多かった。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:18:46 ID:eXyGyPsM
B717-300にしろよな〜>JAノL
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:49:53 ID:2GU6n6Ng
737とか767とかよくわからんな。
747とA380が大型機だというのは何となく分かるが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:53:02 ID:AxmNGDl6
最近の日本の航空会社はすげえボーイングに恩を売ってるよな
当然、日本だけにはラプター売ってくれるだろw
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:56:15 ID:owhqYwta
>>38
全部何人か亡くなってるぞ。
日本の航空会社で墜落事故ってのは最近は御巣鷹だけだが。
それより前になると、
機長が海に無理やりダイブさせたり、
自衛隊機が民間機煽って激突したり、
YS機が山に激突したりしとるが。
まあ、ここ10年は落ちてないんじゃないかな?

乱気流で1人亡くなったとかはある。
後、機内死亡はちょこちょこあるよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:58:20 ID:LhIe0LOL
B787と、
B777と、
B737-900Xというのが、
新しく出るみたいだね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:00:53 ID:NF4XlU40
ボーイング10機につきラプター1機プレゼント実施中。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:01:41 ID:VQiqQpXZ
もっと決定を遅らせればいいのに
ヨロんぼとアメんぼとの航空機開発の補助金対立で、ヨロんぼが日本にも難癖つけてきた件の揺さぶりに使えよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:26:39 ID:WWTXsdrm
>>49
それなら、中国への武器輸出の件だって使える
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:15:42 ID:rTjHl1BE
貿易不均衡緩和のためには、ボーイングだな。

高関税、ブロック経済で、日本製品を締め出している
欧州に義理立てして、輸入する必要なし。
ついでに、単価20万円を越える、衣類や雑貨類の
物品税100%希望。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:44:47 ID:cKucFNi2
所詮袖の下使わないと売れないからね。エアバスなんて。
純粋に競争させたら、優秀、低コスト、運用コスト低減とか考えたら
ボーイング統一はあたりまえの選択だわな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:16:17 ID:Ookp6NFJ
エアバス社の航空機はどうたら言っていた奴らの情けない泣き声が
聞こえてきそうなスレだな(w
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:33:40 ID:fryacoaz
ボーイングの下請けが日系が大淫でしょ?
そりゃしょうがないや
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:39:44 ID:AbRSnpYx
結局日本企業が儲かればいいのよ。
エアバスでは儲けることができない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:01:31 ID:3M4AYCLF
エアバスは中国だろ

日本は同盟国から

57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:10:33 ID:GPkcIPNJ
>>45
ラプターってボーイング製なの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:22:43 ID:kkU4ZyGU
エアバス380は運用が難しすぎるかもしれない
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:23:00 ID:hcGsJ89k
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:47:48 ID:XraagS0b
おもしろみはないけど妥当な判断だな。
やっぱ日本のエアラインにはBOEINGでしょう。
JASだったら同じBOEINGでも717という大英断もあり得たかもな。
そんなところが嫌いじゃなかったのだが・・・。
717のご先祖、MD81/87/90はJEXに移管してフェードアウトか。
時代の流れを感じるよ。

それよりも767 VS A300が気になる。
どちらが勝つかではなくて、どうやってフェードアウトさせるかが(笑)
さすがにJEXに移管するのも難しそうだし。
カーゴに転用か?
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:44:29 ID:AxmNGDl6
>>52

エアバスの値引きはすごく、必死だったらしいよ。
でも最終的にボーイングも同じような値段を提示したらしい。それなら当然ボーイングだよな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:52:25 ID:fryacoaz
A380が日系のエアラインで見れそうだから、小型機のエアバスは
どうでもいい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:55:50 ID:8q5LT4SL
でもこの後ボーイングに発注がこずに傾いたら悲惨だな・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:17:39 ID:xWKw5V42
ボーイングの翼を作ってるのは三菱重工
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:20:28 ID:s271NHcx
日本企業を下請けに使ったボーイングの作戦勝ちなんだろうけど、
この手法を中国にも適用してるから、粗悪品が混ざり込みそう
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:27:07 ID:uJp9ipn/
日本人が超大型機の導入にイマイチ乗り気じゃないのはこれがあったからかも?
単独事故では未だに航空史上最悪のワーストホルダー。合掌…
ttp://mito.cool.ne.jp/detestation/123.html

>>60
ttp://www.boeing.jp/2005/050114.html
717も06年で終了決定。デビュー当時はMDシリーズがこんな終わり方
するとは思っても見なかったよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:24:45 ID:GMEuNxfJ
>>10
最近は逆
昨日もボーイング737墜落したしw
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:18:37 ID:ptSSt/Ik
>>66 あぁ。ダグラス。。。。。

でも、ダグラスもマクダネルもボーイングも、元をたどればマーティン社から別れたものだからな。
DC-9 Super80 が好きだった。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:27:24 ID:wZXawtUx
>>65
米国の政治圧力が全てでしょ。
日本が米国の属国である限り、日本の大手航空会社はエアバスは買えない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:29:59 ID:4rG+zJqy
トイレもギャレーも日本製だからな〜、ボイング
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:47:31 ID:oBpVLLDd
>>69
>>米国の政治圧力が全てでしょ。 日本が米国の属国である限り


すぐこういうこと書くお馬鹿なプロ市民がいるが
第一、エアバスも買ってただろ、日本の航空会社も。
今や、ボーイングにとって日本企業は最大の開発・製造パートナー。
今エアバス買っても日本の航空産業はさほど潤わない。
JALにとって経営効率化からボーイングを排除してエアバスという違うシステムにシフトする意味はない。
誰が考えてもボーイングだろが!!


72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 03:09:09 ID:Kfaua1uu
ぶっちゃけ、エアバスも良い飛行機だと思うけど
耐久性やサポート考えるとボーイングの方がいい。

さっきも言ったけど国民性もある。
几帳面な日本人にはボーイング以外の選択肢は無いと
思っていい。
逆にアバウトな国だったらエアバス選んで
おいた方が無難だ。エアバスの設計思想は
そういう状況でこそ真価を発揮する。


73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 03:16:55 ID:y0cZGRs5
たまにはイリューシンも買ってくれ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 03:16:56 ID:JdcyjKIm
国産機作ろうよ〜つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 04:01:30 ID:eWEZ0EQ1
>>71
だけど、この情報を発表したタイミングをみると完全否定は出来ない。
ものごと全てを経済性や効率性で考えるのは間違い。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 04:10:40 ID:oBpVLLDd
>>75
>>この情報を発表したタイミングをみると

real馬鹿?
JALは旧式化したマクダネルダグラスを代替する小型機の発注をとうに決めていて(50機程度のオーダーと言われてきた)、
年末年始にエアバスの副社長が来日したりしてエアバス・ボーイング双方が売り込みに賢明だった。
JALは今年度の2月3月に決定すると前から言ってただろうが!!
で、予定通り先日の取締役会議で決定しただけだろが!
無知なら書くなよw

77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 04:11:05 ID:hHmkVL4r
>>74
YS-22 富士重工製 YS-33 三菱重工製 YS-55 川崎重工製
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 04:41:28 ID:BbJyRPCR
日本なんて、BAeでいいじゃない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 08:56:36 ID:r6fsemxD
ボーイングは日米共同航空会社
エアバスは欧州共同航空会社

といっても過言ではない
ボーイングの設計段階から日本の各社は関係しているし製造にも大きくかかわっている
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:12:40 ID:pWKB3jdg
アメリカの政治的圧力云々を言うなら日本の国内圧力の方が正しい
これだけ日本の会社がボーイイングに参加していてエアバスなんて買えるわけない
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:38:50 ID:Ge2VfsFr
せめてもう片方をエアバスとかいうかんじでリスクヘッジはできなかったもんかね。
これじゃボーイングこけたらマジで心中だ・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:12:38 ID:9c5AfOW7
>>80
767 777 787は日本が参加しているが、737も参加しているの?

>81
1年前のMD80のような事があったら、日本のローカル路線のかなりが麻痺しそう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:17:54 ID:3yCtjIOV
>>82
日本企業はB737NGの部品開発には関与してないよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:17:26 ID:mq1yFFrr
>>77
今さら企画倒れになった“第2案”や“第3案”を組み合わせて生産するのか?















てゆうか、おまい“YS-11”のこと“わいえすじゅういち”だと思ってるな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:54:49 ID:gz+f3B5E
>>80
今までが、政治的配慮で両方買っていたからな。
普通、維持やサポート、乗員の錬度が重要な航空機ではメーカー統一はあたりまえの選択。

それが、たまたまボーイングだったからというだけだと思うな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:51:51 ID:sUu6o4gh
ボーイング機に欠陥があった場合、日本の航空便は全便が欠航、
なんてことも往々にしてあるな。

もう少しリスクを考えろよ。
JAS時代にダグラス機がほぼ全滅して損害がでたことをわすれたのかょ
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 04:09:49 ID:eWIZkHx5
国産機まだぁ?チンチン
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:08:45 ID:imn9fYlu
>>86
これが一番怖い
離島路線で機体かエンジンに問題が起きて飛行機の機種が使用禁止になると生活を脅かす事につながる
中型機以上なら小型機で代用する事も出来るけど
小型機が使用禁止になると滑走路の関係で中型機で置き換えられない空港がいくつもある
ANAがボーイング737とCFM56(エンジン)の組み合わせなら
JALはエアバス320とV2500(エンジン)の組み合わせにしとかないと
この前のJALのMD−81/87型機の使用禁止と同じような事が起きたら・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:36:29 ID:pMQkcQ1V

話は聞かせてもろった!!

日本は圧巻する!!!
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:39:54 ID:JtSOyFux
航空機導入は航空会社に決定権はない。
小泉政権下でエアバスは入らない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:47:13 ID:u2GwEfib
>>90
航空会社に決定権があれば、まきこパパは無罪のはずだったもんな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:47:46 ID:5+ZEPoC/
日航ナイス判断。
糞欧州の商品なんて買う必要なし。
しかし、俺の車はドイツ車だったりする訳だが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:53:18 ID:Q/q7P4AK
クソ生意気なフランス人が作った製品なんて使わネーヨと航空会社も思ってるのだろう
94 :05/02/06 13:09:43 ID:xZOHWg5X
でもやっぱ国産が欲しいなあ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:13:28 ID:tc7zkRVA
国産厨うざい
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:26:23 ID:N5zub0at
>>94
技術的には作れるんだろうけど、ボーイングvsエアバスの巨大市場に対抗できるだけのマーケット戦略を展開できるかどうかが問題なわけで…。
中国でさえ50人乗りの国産機双発プロペラ機MA60とY7を作ったが、あんまり売れてないようだし。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:28:56 ID:Ao43VLKO
>>94
そんなに国産飛行機が欲しいなら、ホンダのビジネスジェットか
アメリカにある零戦の復元機を自腹で買えば。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:36:22 ID:FKbYg/Lw
>>90

出たよお決まりのプロ市民w
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:48:03 ID:0J2AjH8I
>>93
生意気ですむ問題じゃ無いだろ例の武器売却問題。
普通こう言う場合経済制裁までエスカレートする問題だろ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:08:44 ID:7xLclUOT
アントノフ225を採用すればいいのに
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:54:57 ID:173gEWip
>>100
日本の狭い空港では離着陸がムリヤ
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:10:32 ID:N5zub0at
ヽ(`Д´)ノトリアエズアゲ!!
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:51:19 ID:qrlFfGcY
>>101
ウマー

>国産厨
スレで、航空機販売はこれだけ「政治力政治力」繰り返されてるのが
目に入らない?ODA縮小中だってのに。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:08:41 ID:3e1thIxp
         / ̄ ̄ ̄\
        /   ∧ ∧ \
       |    ・ ・   |          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |     )●(  |        < 氏ねよ
       \    ー    ノ          \_________
        .;\,___/_
F/A-22はロッキード マー珍だよ
ttp://www.lockheedmartin.com/wms/findPage.do?dsp=fec&ci=11174&rsbci=0&fti=126&ti=0&sc=400
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 04:04:15 ID:mqryMD8D
梅津 弥英子
http://www.fujitv.co.jp/ana/umezu/
梅津 弥英子(あるある大辞典でのすっぴん顔)
http://220.111.244.199/otakara/2004.11.20suppinn.jpg
梅津 弥英子(ブラちら)
http://beach.dip.jp/BBS/img/feti/12788.jpg
梅津 弥英子(偽乳疑惑検証)
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo14269.jpg
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 04:39:11 ID:gyI1AxIZ
伯父さんがボーイングのエンジニアだったからボーイングの方がいい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 06:09:52 ID:XZOFeXox
エアバスの新型機は出た当初は必ず墜落するというジンクスがある。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 06:14:18 ID:zbdstWJ9
日本はボーイングの世界戦略に組み込まれてるから、他に選択の余地なし。
三菱重工、川崎重工、石川島播磨が儲かるんだからいい事。
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 10:22:21 ID:Dp2el/Ta
最近妙に増えた小型機のエアバスも早く追放してくれ。
あれは怖い。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 10:41:18 ID:KBaHohbg
大型機は既に無理だから、小型機でも国産機開発は望ましい。
>>86の指摘は何も杞憂ではないわけだし。

おそらく10年くらい先には列島が新幹線で張り巡らされるだろう
から、主要幹線路線に於いては輸送網のバックアップ体制が
期待出来るが、離島路線に一機種しか投入しないのはマズイ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 10:52:25 ID:kUpgKQ5Z
ときに藻前ら、劇団燐光群の「C.V.R」は見たよな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:25:59 ID:ZYbKQvUR
全日空は羽田〜札幌が鬼門。
ボーイング727が2機墜落している。
羽田沖と雫石。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:11:13 ID:zpa/Wcrj
米機と欧機ではボルト・ナットの規格からして違うから、併用するとスパナ1本に至るまで整備工具を別に用意しなきゃならない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:55:55 ID:Y1ijcyB2
>>113
度量衡が違うからな。
いまだにヤードポンドを使っている方が変だけど、かの国は唯我独尊だから。

急にポンドをキログラムに変更するとAC143便みたいに燃料搭載量を間違えて
緊急着陸になってしまうから、B社のままで正解。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Gimli_Glider
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:55:59 ID:1Zfcsht0
アメリカはフィートを使っているし。
本当はメートル法の採用がいいと思うけど。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:06:05 ID:rDTEUNKV
部品のネジのサイズとかならともかく、燃料や速度、距離などの度量単位は使用者に合わせて変えられるぞ。
燃料はポンドとkg、速度はkm/hとknot、高度はmとfeetとか。
そうじゃないと、世界の航空会社相手に商売することができないし。
特に今の計器は大抵がグラスコックピットで、計器とは画面に表示する文字と目盛りだから、
機械式計器とちがって容易に切り替えができる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:37:21 ID:HQlyxKgO
ならツポレフでもイリューシンでもいいじゃんw
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:08:09 ID:6p4696G0
それいったら欧米の航空会社もほとんどエアバスとボーイングの二足の草鞋はいてるところ多いわけだし・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:29:20 ID:3MeGJHwv
支点は二足より三足のほうが安定する。やはりロシア機も導入せねば.....www
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:12:43 ID:NQjRd9mk
>>116
エアカナダの燃料切れは、賢い機械が故障したときに、人間が計算を間違えたのが原因。
JALの人間はヤード・ポンドに慣れてるんだから、そのままヤード・ポンドのB社を
使い続けた方が、ヒューマンエラーが少ない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:48:45 ID:7K0q5MwW
>>120
あの事故で有名になった「Gimli Glider」ってボーイング767だよ。

エアカナダの事案は「制度」として度量単位ポンドからkgに変更になった後、燃料系が故障したときに、
電卓で搭載燃料量を計算する整備員らがうっかり間違いを起こした。
飛行機の計器などで使われる度量は、ポンドもグラムも航空会社が好きな方を使えるぞ。
そうじゃないと、ヨーロッパの航空会社はボーイングが使いづらいし、アメリカの航空会社もエアバスを使いづらいじゃない。

もっとも今では、既に述べたことだが、グラスコックピット化により目盛りが固定された機械式計器はめっきり少なくなっている。
モニターに表示される度量はソフト側で変更可能で、あえてポンドだキログラムだと、事前に言わなくても元から両対応と。
だからかつては日本の航空機がロシア管制圏に入ったあとは、人間が高度をフィート⇔メートル換算していたのが、
今では表示を切り替えるだけですぐに高度をメートル換算にすることができるとか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:52:14 ID:JwARqQm9
生意気なフランスにお仕置きよ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:53:17 ID:T2I5WmN8
>>119
一昨年、アエロフロートでヨーロッパに行ったとき、A310の代替機でイリューシン96が
来たけど、想像していたより10倍快適だった。767より広くて揺れない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:07:06 ID:oh0Vfpk1
>46 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:56:15 ID:owhqYwta
>機長が海に無理やりダイブさせたり、

やっぱ自動操縦の方がいいかも。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:14:54 ID:UnUV5GGx
>>123
スペックだけみるとB777やA340と同程度だけれども、快適性も高いのか。
ただ実際に買って運用するとどんなもんだろね、燃費とか整備コストとか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:15:41 ID:fEAdLzLV
病気?w
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:10:38 ID:iadml09Y
エアバスはコンピューター系が怖い
第一欧州でコンピューター関連の良い企業が無い
マジで不安
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:12:43 ID:eOo03tKK
いずれにせよANAのB777だけには乗りたくない
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:14:16 ID:jQqYab+2
>>125
エンジンはPW社製PW2337だから燃費と騒音は問題ない筈。
スペックでは燃料容量148,260L、ペイロード30tで11,500km飛べるそうな。
主翼はロシアご自慢の新設計スーパークリチカル翼で空力設計には自信があるらしい。

問題は整備コストと耐久性だな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:49:06 ID:Y7vknu7D
ボーイング787
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:06:00 ID:MGFebTOO
ボーイングはぁ〜赤ちゃんが吸うためにあるんやでぇ〜
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:43:59 ID:YGgOcesU
>>129
それってIL−96−Mと、その貨物型のIL−96−Tでしょ?
IL−96−300はロシア製のアビオニクスとエンジンで、アエロフロートは最初に受領したこのタイプも、
いまだに運用しているはず。
こいつはどうなのかなぁと。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:51:16 ID:P54o74cI
Mi-26でどーだ。
85人乗り、世界最大という名称も貰えるし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:59:22 ID:T2I5WmN8
>>132
漏れが乗ったのはその300だったけど、マジで快適性は結構高かったよ。
昔、国営航空時代にイリューシン62に乗ったときの悪印象があるから、
比較の問題でなお素晴らしく感じてるのかもしれないけど、767よりは全然
いいように思えてならない。エンジンもロシア製なのに機内は結構静か。
ちなみに乗ったことないけど似たサイズのイリューシン86というのは
最悪らしいね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:21:40 ID:YGgOcesU
>>134
レスありがと。300でも快適なのか。
767より良いって事は、最新技術においてはロシア機はまともに欧米機と比肩できるってことだよな。

IL−86は本来は国際線用長距離機を目指したのに、IL−62と同じ古い低バイパスエンジンのため効率が悪く、
航続距離が最大ペイロードで3600km(nmではない)程度というやつね。
その為本当はIL−62と置き換えるはずだったのに、実現しなかったと。
快適性とかはわからないけど、運航する航空会社側からしたら確かに最悪だろうね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:29:36 ID:T2I5WmN8
>>135
友人が北京からウルムチまでイリューシン86に乗ったんだけど、飛び上がってから
の上昇率が異常に悪く、結構恐かったそうで。しかもかなりうるさかったと。与圧も
変だと。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:43:34 ID:8+seJqkZ
石川島は負け組みと
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:33:49 ID:RKe7kaQw
ただ、エアバス社の飛行機に乗ろうとしたら、海外の航空会社を利用するしか
方法がないわけね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:06:58 ID:vvBOVHoC
【IL-96-300】
全幅60.11m 全長55.35m 全高17.57m
燃料搭載量はMとほぼ同じで航続距離 7,500km/40t(最大ペイロード)/90,000km/30t らしいからMより若干悪い。
エンジンはアビアドビガテル(ペルム・ソロビヨフ)PS-90A
このエンジンはTu-204にも搭載されている出力16t級の高バイパス比エンジンで4機搭載。
スペックを見る限り、離陸滑走距離がMより200m長い2,700mほど必要な模様。
グラスコックピットだが米製アビオニクス搭載のMと違って
ディスプレイがなぜか縦長の長方形、こいつはロシア製らしい。
ちなみに今プーチンが乗り回してるロシア大統領専用機はコイツだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:22:57 ID:cPSJbudQ
>>121
ボーイングからエアバスに変更だろうが、ポンドからキログラムに変更だろうが、
要は慣れた物から不慣れな物に変えるとミスが起こりやすい。

だから、JALはボーイング系を使い続けて正解。
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:42:50 ID:wkjEOzWq
>>140
ロジックの欠片もないレスだな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:54:50 ID:jcy1G6Ge
エアバスはコンピューター関連の事故が怖い

A380も3年以内に墜ちそう・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:56:13 ID:LzeO7Afc
http://www.airbusjapan.com/product/a380_backgrounder.asp
世界の大手航空会社、空港、航空当局との共同作業で設計された
A380超大型機は、これまで以上に環境に配慮しながら、快適性と
経済性の新しい基準をもたらします。


その割には、でか過ぎで利用不可能な空港多すぎじゃね?
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 18:23:31 ID:zIDvQkTC
B787を、
50機、注文したのだったか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:03:07 ID:nzIgul4/
エアバス、次世代中型機を初受注 【パリ=安藤淳】

航空機世界最大手のエアバスは21日、スペインの航空会社エア・ヨーロッパから次世代中型機「A350」
10機を受注したと発表した。同機はボーイングの次世代機「7E7」に対抗するため今月10日、開発の開始を
正式に決めたばかり。エアバスはボーイングが重視する長距離・中型機市場で攻勢を強める。

受注したのは航続距離1万5900キロメートルの「A350―800」型機。引き渡しは2010―12年。
エア・ヨーロッパはこれまでボーイング機で統一していたが、主力機をエアバスに切り替える。来年以降、
「A340―200」などA350以外の機種も相次ぎ採用する計画だ。

A350はボーイングが社運をかけて開発中の7E7よりもやや座席数を増やし、航続距離も伸ばした。
エアバスはすでに航空会社約10社とA350の販売交渉を進めており、ボーイングとの競争は激しさを
増しそうだ。ボーイングの7E7は昨年12月に販売開始を正式決定、2008年に最初の商業飛行をめざす。
これまでの受注は全日本空輸の50機を含む52機。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:04:00 ID:nzIgul4/
B7E7、JALも30機確定発注
 日本航空(JAL)は22日、次世代の中型機(200―300席級)として、米ボ
ーイングが開発中の7E7型機を選んだと発表した。来春にも30機を正式発注
して、2008年度から導入を始める計画。B7E7は日本の重工メーカーなどが
開発・生産の35%を分担している。同型機の発注は世界の航空会社で6社目。
累計発注数は112機になる。
 日航は長距離型と短距離型の二タイプを導入する方針。投資額は4300億円程
度だが、自社で購入するかリースにするかなどの導入方法や、エンジンなど仕
様の詳細は今後決める。確定発注した30機に加え、20機を追加発注できる条件
で契約する。日航は同クラスの機種として主にB767と欧エアバス製のA3
00―600を使っており、両機種を順次B7E7に置き換えていく方針。燃
費向上や機種統合で運航経費の削減を狙う。エアバス製でB767と同クラス
に当たるA330、A350と比較した結果、「路線構成などを考慮すると7
E7が有利と判断した」としている。 (20:00)



http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041223AT1D2207V22122004.html
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:12:13 ID:nzIgul4/
ボーイング社 B747型機、2006年の生産停止を判断へ 2005/02/03 (Thu)

 ボーイング社は2日、2004年第4四半期の業績が、B717型機の生産停止に伴う特別償却などの一時的な損失から、
最終利益で前年同期の11億3,000万ドルから、1億8,600万ドルに84%の減益となったことを明らかにした。

 1株当たりの最終利益(EPS)は、前年同期の1.40ドルから0.23ドルに下げた。
同四半期の売り上げは133億ドルドルで、前年同期の132億ドルから1%の増収だった。

 ボーイング社は2005年に320機の、民間機の引き渡しを見込んでいるが、民間機市場が急速に好転していることから、
2006年には375〜385機の引き渡しを見込んでいることを明らかにしている。

 2004年通年での業績は、最終利益が18億7,000万ドル、EPSで2.30ドル、売り上げは525億ドルだった。
2003年の業績は、最終利益が7億1,800万ドル、EPSで0.89ドル、売り上げは503億ドルだった。

 ボーイング社のハリー・ストーンサイファー最高経営責任者は2日、2005年中頃には、
B767型機とB747型機の生産継続に付いて判断することになることを明らかにしている。

 B767型機に付いては、国防総省からの空中給油機を受注できない場合、生産を停止することになる。
ボーイング社は国防総省に対して、B767型機の機体をベースとしたKC−767型機を提案しているが、
エアバス社はA330型機をベースとしたKC−330型機を提案している。

 また、B747−400型機は、2009年の就航を目指すB747ADV型機の開発が検討されているが、
B747−400F型貨物専用機の需要が続かない場合、2006年に生産を停止するとしている。


148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:13:49 ID:fbiKyrns
フランス製なんて使えるかよボケ
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:18:35 ID:NCUUSNiH
C−130でいいじゃん。
窓も座席もいらんから安くしてくれ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:19:35 ID:YvZFe2zu
エアバスは着陸時に耳が痛くなる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:26:46 ID:CXb9TCaI
>>147
URLもお願いします。探し出せないッス・・・。
152151:05/02/09 19:37:26 ID:CXb9TCaI
自己解決シマスタ。
http://www.aerospace777.com/cgi-bin/news/
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:02:31 ID:XA9dq+RL
アントノフ124に座席をつければ800人は乗れる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:53:54 ID:usnjJVZM
>>150
それは鼓膜の内側と外側で気圧調節ができていないからだよ。
航空機メーカーは関係ない、俺はボーイング機でなったことあるし。

耳管という器官があるのだが、これは鼓膜の内側と外側をつなぐ管で、
気圧が変化してもここを空気が通り抜けることにより、鼓膜にかかる圧力を内側と外側で常に一定保つ。
ところが風邪を引いていたり、中耳炎などで耳管が炎症を起こしているとこの気圧調節ができず、
片側からだけ鼓膜に強い圧力がかかり、耳や頭が痛くなる。

飛行機の中は与圧がかかっているけど、高度が上昇することで機内の気圧も高度1000〜2000m相当の気圧までさがり、
逆に降下したときは気圧が上がる。
この圧力変化の時に、上記のようなことが起こりうる。
耳抜きをすることで気圧調節をすることも可能だけど、炎症が悪化する場合もあるので注意が必要。
また航空乗務員などはこの圧力変化に日常的にさらされることで、航空性中耳炎になる場合もある。

ともかく頻繁におきるようなら、一度耳鼻科で診てもらったほうが良いよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:01:54 ID:7/iIK82j
ロシア機は騒音が大きいから離着陸できない空港があるし、空港利用料も高い
北チョンのチャーター機が名古屋空港に着陸できなくなったのもそのため
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 08:56:33 ID:keo6eslt
>>148
フランスと日本は、科学技術では似通った国だ。
新幹線しかり、原発しかり。
偏見を捨てて愛してやってくれ。




チクショウ、オレのプジョー306、
またパワーウィンドウがイカれたぞ!!
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 02:51:34 ID:i9Sp9qB4
>>155
IL-96様やTu-204様やAn-124様と くず鉄同然のIL-62やTu-154を一緒にするな。
An-124は自衛隊様御用達の小牧常連機だぞ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 04:03:36 ID:XxwVeeGP
韓国は国内線に空飛ぶTGVを…
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:21:25 ID:9icD/pvX
小泉=ブッシュラインの賜物
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:03:28 ID:UdymLFc0
うう
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:35:37 ID:4mEd/ojU
正直、どっちでも構わないが、どっちかって言うとボーイングの方がいいな
エアバスは、名古屋や福岡で事故を起こしたってイメージがあるし。
それに、エアバスって昔、どっかの飛行場で新型のデモンストレーションをした時も墜落してなかったか?

とりあえず、新型のエアバス機には乗りたくない。
なんか、ヨーロッパの新型の機械って故障しやすいイメージなんだよなぁ・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:47:16 ID:XEMpT0Ua
軽い中耳炎で治療中に飛行機に乗ると悪影響があるのでしょうか?
163162:05/02/11 09:48:52 ID:XEMpT0Ua
>>154
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:58:31 ID:F9/tZ4zf
age
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:03:08 ID:cEhNXuiQ
対日赤字解消にお買い物ですか、そうですか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:26:57 ID:FOXhx8Mt
>>161
エアバス関連のスレでも散々出ているのだが、それは全く純然たるイメージであって、事故統計や安全性とは全く無関係な代物。
逆にボーイングだから、新型機でも手放しで安全だということでもないんだよ。
製造者も航空会社もそれを理解したうえで、旅客の安全確保に努める義務がある。

それにしても、日本ではエアバスの悪評がかなり高いのに対し、
世界的に見て事故率がここ15年ぐらいの飛行機では極めて高いMD−11は、
航空マニアや関係者以外の人たちからは、それほど関心を集めていないんだよな。
つい4ヶ月ぐらい前まで日本航空で使用されていたのだが。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:09:28 ID:6ikwev2o
>>166
MD11 前身のDC10も、ドア落としたり大活躍だった。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:19:38 ID:xpfnd1aY
米国の政治圧力。
日本は米国の属国。

ものすごく情けないよ。。。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:16:00 ID:Eb/77YgX
日本は敗戦国だからしょうがないといえばしょうがない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:28:17 ID:OtYz/EEL
作っちゃえばいいじゃん。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:46:22 ID:Zv/4jxso
>>169
いつの敗戦だよw
単に日本国民が選択してるだけじゃん>属国の身分
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:39:17 ID:NWOrYz/V
これベースで対潜哨戒機作るんでしょ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:36:05 ID:wdy2/3tv
去年ヨーロッパに行った時、
行きはパリ行きのB747で、帰りはローマ発のA330だった。
これほどの違いがあるとは思わなかった。
エアバスは世界の空から消えろ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 10:35:40 ID:Rk2SmCA/
>行きはパリ行きのB747で、帰りはローマ発のA330

航空会社はどこよ?あと、B747とA330なんて直接対決する機種じゃないだろうに。
B777-200より小さいんじゃないの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:06:54 ID:Wis0y2AV
>>174
A330も−300か−200かで違うが、概ね777−200に近い機材だよ。

これほどの違いってなんだろね?
それよりも、イタリアと日本との間でA330を飛ばしていた航空会社ってどこだっけ?
アリタリアは777だし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:12:35 ID:fR0dL7t9
航空機選定は欧米の国家戦略やパワーバランスを抜きにしては語れない。
日本はアメリカの意向を無視して自由に決定できる身分ではない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:02:33 ID:KtfEKVrp
>>168-170
国産やるんがベストと思うんですけどね
だがこのスレにも居るような「従米ポチ」的発想しか出来ない奴が多いわけで
イデオロギーや政治にのめりこんでそれでしかものが見えないという人間にはなっちゃいかん罠
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:07:33 ID:/qrm3OLO
>>176
そうだな、どうせ押し売りされるんなら使えるモノを買わないともったいない
179とーほくの資産家:05/02/20 13:11:11 ID:x3cHmEK+
ダボス会議では「アメリカ外し」が話し合われていたので
今後の日本企業の動向に注目したいです。
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:03:24 ID:/6LJJTfT
>>161
トゥールーズ工場近隣の雑木林に落ちたエールフランス向けA320量産型4号機だろ。テストパイロットが調子に乗り過ぎて超低空飛行したら、車輪を木に引っ掛けてあぼん。
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:47:15 ID:8SAq1asE
国産機開発といえば、哨戒機・輸送機のPX/CXを民間機に転用するという話もあったね.....
この話、どーなったんでしょうか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:45:49 ID:35yK5Wie
>>180
乗っていた奴には悪いけど、落ちた原因はギャグとしか思えないよな・・・。
低高度では失速防止機能が働かないのにパイロットがそれを認識していなくて、
ギリギリまで高度と速度を落として飛んでいたというのは。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 04:30:19 ID:5Tx8ktrS
>>181
P-Xを旅客機に民間転用
双発の中型旅客機にする予定。

*P-Xが4発なのは哨戒任務時に低速飛行するための
 低速時に燃費の良いタイプと高速飛行用のエンジンを積んでるため。
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 06:09:05 ID:vXLyaWKc
>>183
P-Xはエンジン2種だったのですか?
185あう使い:05/02/21 06:22:12 ID:ek3y1NJb
>>176
何で韓国や台湾やフィッリピンの航空会社はエアバス機を採用してるの??
何で??米のポチじゃん。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 06:42:57 ID:+3xtJEU1
あう使いがまともなこと言っちゃだめだろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 06:47:53 ID:5Tx8ktrS
>>184
2種類あるんじゃなくて、低速時は止めるんだったっけ?
188名無しさん@お腹いっぱい。
>>187
そう、低速時は2発停止。