【貿易】中国が食糧輸入国へ。開発進み離農続出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムーンマーガレットφ ★
八億人の農民を抱える中国が昨年、世界貿易機関(WTO)加盟後では初めて農産物の
純輸入国に転落した。食糧需要の増加に国内生産が追いつかず、農業の衰退が深刻に
懸念され始めている。共産党中央と国務院は危機感から、今年最初に全国に通達した
「中央一号文献」で、農業の総合生産能力向上を訴え、現状打開に躍起となっている。
農業大国とされた中国がこのまま没落の道をたどれば、世界の食糧価格への影響も必至だ。

昨年の食糧需要は四億九千万トン。実際の生産量は二月の統計発表を待たなければなら
ないが、昨年初めの生産目標は四億五千五百万トンで需要に三千五百万トン不足している
計算だ。輸入増は国内の食糧不足にも一因がある。背景には、慢性的な農業用水不足、
開発による耕地減少、環境悪化などで生産性が低下し、それが農民を離農に追いやって
生産性がまた低下するという悪循環がある。食生活が豊かになり食肉需要が増加し、
それに伴って飼料用の穀物需要が急増、穀物不足に拍車がかかるという要因も無視できない。
WTO加盟、東南アジア諸国連合(ASEAN)との自由貿易協定(FTA)の段階的推進により
安くて質のいい海外農産品が流入、国際競争力に乏しい中国農産品の淘汰(とうた)も進んでいる。

しかし、陳副主任は「中国の食糧不足は一定期間存在、農産物貿易赤字の現象も一定期間
続くだろう」とし、農業改革が結果を出すまでに時間がかかるとみている。

http://www.sankei.co.jp/news/morning/01iti001.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:37:23 ID:31HT3i2b
去年は北米が大豊作だったからいいけどね。
どうなることやら。
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:37:51 ID:6DG59qYK
農業改革ってヤンマーディーゼル?
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:42:14 ID:/t12vG3O
さよなら、中国。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:43:34 ID:G1QpUn06
日本が農業のやり方を教えに行って格安で輸出してもらえるようにすればいい。
中国って日本みたいに平野少ないんだっけ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:45:08 ID:4XIRz5H2
中国って、荒廃した土地が無駄に広い国だからな
食料生産力も低いんだよね、
それに無駄に多い人口、13億なんて言ってるが、あれは政府が
把握している数字、政府が把握しきれてない人間が、数億居るかも
なんて予想されている
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:47:51 ID:6DG59qYK
慢性的な農業用水不足

このヘンがネックじゃないの?

中国大陸って乾燥してるイメージがある
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:51:22 ID:Pr+cgioo
中国野菜に押されてた日本の農家が盛り返すチャンスと見ていいんだろうか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:56:13 ID:6ijGqvwp
大国ゆえに、食糧生産はしっかりしてほしいと思うんだが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:56:34 ID:KR0/9wSv
>>8
野菜は食わなくてもなんとか生きていける。問題は炭水化物。
>>2の話なんだろうね。隠れた米国の力。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:56:59 ID:3t2N4jG5
つまりこのままだと地球の作物が全て13億の匹のイナゴに食い潰されるってこと?
1211:05/02/02 03:57:45 ID:3t2N4jG5
「13億匹の」
まちがえた(´・ω・`)
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:57:58 ID:O56CNVbW
支 那 畜 の 作 る 農 産 物 は

ま っ た く 信 用 で き な い

消 費 者 が 残 留 農 薬 で 苦 し も う と 一 切 気 に し ま せ ん

な ぜ な ら 人 間 性 が ク ソ だ か ら W W W W  
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:59:52 ID:pLP1Dtut

中国野菜が市場に出回りにくくなるんでしょ?

いい事じゃない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:10:13 ID:6DG59qYK
>>14
野菜高くなるじゃんよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:11:04 ID:G1QpUn06
アメリカ産も農薬まみれなんだけど。。。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:11:40 ID:wdVrNNA9
一人っ子政策が大失敗に終わった国。
潜在的人口は30億?
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:18:05 ID:w4rQ575p
にんにく五つで99円。 なんてやすさだよ。 99円ショップ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:18:22 ID:p8qwBh1S
日本の米うまいと小泉首相
だから高くても買ってくれるとTVで言っていた
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:19:06 ID:mSlWamJd
豊かな時代は終わりつつあるのですかな
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:24:14 ID:70HuBmAo
農村に送り返す法令でもだすんでしょ
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:24:38 ID:G1QpUn06
日本の食料自給率で100%超えてるのは米だけ。中国が本格的に食料輸入しだすと
食料輸入価格が高騰するだろな〜。最悪だ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:30:43 ID:+IrcCaW6
龍が目覚めたようだ・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:36:32 ID:Okk9GTV+
(日本語学校・各種大学)不正入学書類の発生の要因に入管の天下り官僚が関係、
入国管理局に提出する書類の法律の抜け道・及び甘い審査の原因に、入管の天下り官僚が各種学校顧問として存在、
また学校に問題が発生すると必然的に学校顧問の天下り官僚が新しい入管法の抜け道を探し、
不正書類入学・違法的な学校運営に関与している。
日本語学校・愛知国際学院学生「郭燕銘」(1976年5月13日生まれ28歳・上海から留学)
中国人犯罪組織(株)中日本華商社長「蔡正昇」の一味(偽装結婚・違法エステ・スキミング・カード偽造)大学に進学した際、
日本語学校内・「蔡正昇」関係者、愛知国際学院 学院長「荘 昌 憲」生徒指導「古川竜治(岐阜日中協会代表)」当時担任「余語暁子」
普通なら問題を起こした生徒は学校側の推薦が受けられないはずなのに犯罪組織の構造として
(中国人犯罪組織)−(日本語学校)−(天下り入管官僚・学校顧問)−(各種大学)と言う構図で法律的な問題は解決される。
警察・入管の天下り官僚が外国人犯罪が発生する原因である。各種(警察・入管)組織も天下り官僚の影響を受け、
全力を挙げての外国人犯罪組織撲滅に至らない。

25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:38:49 ID:MYJtsh+6
貧乏人はパンを食え
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:41:53 ID:31HT3i2b
まぁ国内の食品価格は今でも諸外国の4倍以上するからね。
仮に世界的に食品が値上がりしても、輸入関税を無くすだけで価格を下げることは可能だよ。

政府がやるかどうかは知らんけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:44:45 ID:sq+pCUNM
以前「誰が中国を養うか」という本が出て、その本には、そのことが書いてあった。
困った問題だなー  中国の砂漠を緑化してる日本人がいるが、
困った、困った。どうしたらいいかなーブツブツ
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:51:14 ID:3z82yyy3
中国のことだから世論の目が厳しくなる先進国化するまえに
強引に解決しそうな予感。

合法的に人を減らすには戦争を起こせばいい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:53:27 ID:31HT3i2b
前から言われてきたことだけど、食糧やエネルギー、資源など物理的な制約によって、中国の目指す国民皆小康って状態にはまず辿り着けないだろうね。
もし所得と資本の平準化を中国政府が推し進めようとすれば、外貨を稼げているのが外資であることから、国内消費の増加からやがて経常赤字国に転落しアルゼンチンやブラジルの二の舞は避けられないだろうな。
そうかといって、このまま貧富の格差を広げすぎると政治的に問題が出てくる。

難しい所だね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 05:31:47 ID:HC0ioyLU
中国人が欲望のたがを外すと、際限が無くなるからな。
富に対する執着と食に対する欲望には醜いものがある。

近代化なんかしないで自給自足させておけばよかったんだ。

中国市場の拡大で日本の産業が潤うのは、ほんの一瞬のことだ
農産物も飼料も石油エネルギーも鉄鉱石も、中国との奪い合いになる。
奥田をはじめとする経団連の媚中派のおかげで、そのうちとんでもない
しっぺ返しが来る。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 05:50:42 ID:1SvzyBht
簡単な解決策がありますよ。
豊かな沿海諸省が、糞の役にも立たない内陸部を放棄するのです。

これで、何もかも解決です。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 05:52:06 ID:X8lKM2lj
つまり、

中国人が食料を輸入に頼る → 中国人が地球の資源を食い荒らす

ってことだ。
グルメな日本人が資源食い荒らしてるレベルとは桁が違う。

これは地球の終りだな・・・
33          :05/02/02 07:11:33 ID:FgqHmm3u
乾季には黄河の水流が川口から600Kも無くなるようになり、
中国の農業基地だった山東省などでもう耕作が出来なくなって
きてんだよね。

中国が国際農産品価格を押し上げ、アフリカその他の飢饉国は
ますます飢饉が広がりそうだな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 07:14:38 ID:jU6Mq6Sy
中国の年間降水量は日本の1/100くらい
いつも台風が台湾→沖縄→本土直撃のコースからも想像できる。w
ヒマラヤ山脈の影響だと言われているが・・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 07:31:09 ID:HUIYEQ6I
>>33
いい気になって、国家プロジェクトで身の丈に合わないダムとか作りまくったし…
そのうち、国土の8割5分くらいは乾燥地帯になるんでないの?
36REI KAI TSUSHIN:05/02/02 08:18:58 ID:Usvjfd6e
小泉首相の国会答弁

『あの!島根県でさえ!コシヒカリを台湾に輸出している。』

P.S
食管法違反では?
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 08:21:48 ID:pJd5bbs4
いよいよ中国が世界を食い潰すんだな
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 08:37:50 ID:YHKeMnBO
チャンスと見るか脅威と見るか・・。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 09:29:22 ID:AopNLrPy
日本も食糧不足に巻き込まれる予感。
とりあえず中国の人口減らせ。
話はそれからだ。

って、もう間に合わないんだよな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 09:33:16 ID:G5sPMHfp
関わりたくねー!!!
41名無しさん@5周年:05/02/02 09:37:54 ID:QCHu2VQg
結局穀物メジャーに支配される運命の中国。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 09:43:42 ID:Q43h8oA5
中国が世界を食い尽くすのか・・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 10:07:28 ID:kq5qLjUa
そして温暖化で地球は人の住めない星になったとサ
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 11:03:49 ID:zuNplEcw
そろそろ日本のバカ女達が中国へ出稼ぎに行く時代かな
自尊心も無い日本女達なら中国人男を相手に大金を稼いで来るだろうよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:40:35 ID:Y3vgWyJs
>>18
高杉
一度中国いってみな!!
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:48:09 ID:NLrreaC1
やはり 俺の筋書き通りの展開になってきたな
どこの国も所詮同じなんだな
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:13:38 ID:vcXZT6bd
占い信じるわけじゃないけど この前、細木一子が 中国が13億突破で15年後くらいに日本人1億餓死するって言ってたことが現実化しそうで怖
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:19:10 ID:w6fMMuUC
>>47
細木は日本の総人口知ってるのか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:42:46 ID:BQqQblso
中国へのODAなどもういらない!
ODAが軍事費に使われているのは周知の事実。
あなたの意見を聞かせてくれ!

【中国に対する日本のとるべき対応は】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=CHINA

【あなたの嫌いな国は】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=dislike
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:57:29 ID:SHd1kiBO BE:4293432-
>>42 農民が肉の味を覚えなければ、何とかなる。
禁断との噂を流布すべし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:16:51 ID:8/v+kLej
>>47

まあ、細木様は前のワールドカップで、イングランドが優勝
なんて言ってたわけだが
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:20:47 ID:8/v+kLej
>>35
三峡ダムだっけ
あれが完成して、膨大な水をためると、わずかながら
地球の自転に誤差を生じさせるというダムw

しかし、そのダムは、土砂が溜まってしまうと危惧されているね
そこまでのりクスを承知でもやらなければならないダムってことか
国家の見栄だ、なんだと絡んでいるんでしょーから
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:06:34 ID:JdItIgM/
支那は農民人口が多いだけで、農業大国などではないだろう。砂漠化、水不足、経済失速、あれやこれやで、餓死者大国にはなるだろう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:07:50 ID:1M9ie16x
>>19
郵政民営化よりフランスのように自給率100%にするほうが
先を見据えてるとは思うが、ほんとう日本の政治は行き当たりばったりだよね。

いっそう、日本は独裁政治のほうがうまくいくかも知れんな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:08:38 ID:OvVmYmHO
パンダが心配だ
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:16:06 ID:9BSSFFfJ
日本はこれからどうやって、中国を分裂崩壊させるかに力を注ぐべきだ
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:18:01 ID:9BSSFFfJ
チベット、内モンゴル、トルクメニスタン の独立を煽る
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:36:44 ID:E7JjlI/A
もう、どこも米国に逆らえない・・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:27:17 ID:nhbz4fZV
ダム建設業者、ダム発電業者などは儲けるチャンス。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 04:43:07 ID:jt0YmEmo
「日本人建立に立腹?…中国の大学教員が倭寇の墓碑を破壊」

2日の新華社電(電子版)によると、中国安徽省に日本人が建立した、明代の大物倭寇
(わこう)として知られる王直の墓碑などを浙江省の大学教員2人がおので破壊した。
教員の1人は「王直は売国奴」と述べ、背景に反日感情があることを示唆した。
2人は先月31日、墓碑に記された日本語が「王直の功績をたたえている」として破壊。
また、長崎県福江市(現五島市)と安徽省黄山市の友好交流を中国語で記した碑と、
墓碑建立の寄付者とみられる12人の名前が記された碑もそれぞれたたき壊したという。
王直は安徽省出身。16世紀に倭寇のリーダーとして東シナ海を支配、博多商人と
密貿易を行ったり、旧福江市に住居を構えるなど日本とのゆかりが深かったとされる。
新華社によると、墓碑は2000年11月18日に建立された。

引用元:産経新聞 http://www.sankei.co.jp/ (02/03 01:30)
http://www.sankei.co.jp/news/050203/kok003.htm
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 05:57:37 ID:TiKOavmh
えーとつまり

日本が中国の米を作って輸出する構図にこれからなっていくというわけか!
米の国日本の再来じゃよ!

これからはインターネットよりも稲作じゃよ! みんな、田舎へ仕事に出立するのじゃ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 06:05:52 ID:nhbz4fZV
中国の主食は米じゃないでしょ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 06:28:10 ID:qqiN7D9E

古い教育を受けた人は信じられないだろうけど、

イギリスも食料自給率100%越えてるよ。

64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 07:06:23 ID:6YeRADVy
>>26
日本の関税は世界でも有数の低さで、日本ほど農作物を輸入してる
国はないんだが・・・。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 07:17:55 ID:pHUdmdmU
>>64
工業品の関税は低いけれど、農畜産物の関税は世界有数の高さですが、なにか?
更に輸入枠を超えたり、保護が必要と政治的に判断された一部の品目には、関税に換算すれば5倍以上に相当する割り当て金が課せられますが、なにか?

例えばバターとかコンニャクとかね。
フランスで200円くらいで買える発酵バターが、日本だと1800円もするのは悪い冗談だよ。
コンニャクなんて関税と割当金で13倍くらいが関税w

そういった関税で徴収された分は特別会計にまとめられて、農協職員の雇用やメルヘン利権にばら撒いてるわけ
その高コストを負担しているのは消費者なんだが、いつまでこういう状況に目をつぶるんだろうな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 07:19:24 ID:2u27T/aR
色っぽい画像満載のサイトだよ。楽しいひとときをすごしてね
http://www.bitsvans.com
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 07:25:22 ID:6YeRADVy
>>65
>農畜産物の関税は世界有数の高さですが

何を根拠に言ってるんだ?
http://www.maff.go.jp/hitokuti/data/026.pdf
○農産物平均関税率(%)
オーストラリア3、カナダ5、アメリカ6、日本12、EU20、スイス51、韓国62 、ノルウェー124
http://www.maff.go.jp/hitokuti/data/026.pdf

ちなみにアメリカは関税こそ低いが、死ぬほど補助金ぶち込んで
ダンピング輸出してるからね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 07:29:56 ID:6YeRADVy
>>65
>フランスで200円くらいで買える

いい忘れたが、その「フランス」は農産物をやすく押さえるために
政府予算の半分を農業関連につぎ込んでいるの知ってた?
日本もあなたのいうフランスとかアメリカ並に補助金払えば安くなると思うけど。

現在のAMS(農業保護)水準の各国比較(億円)
  AMS実績  約束水準との割合  
日本 7 478      19%
米国 20 587      88%
EU 58 186      71%
※アメリカは2002年農業法により、AMS外の価格支持策を行っている。


69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 07:43:42 ID:qqiN7D9E

中国上流の工業地帯が地下水を汲み上げたり、ダムを作って発電したり水を工業用水として
利用したので、地下水の水位が下がったり下流の農業地帯が干上がってる。

都市籍と農村籍の中国カースト制度の貧富の差が超激しくて、農村籍の住民が都市へこそ〜り逃げ出してる。

また、移住させて工場で安い労働力として使ってきたけど飽和してる。

日本人以上の生活水準の都市籍中国人の人口が1億人に達しようとしていて、食生活が豊かになり肉食が増えた。
牛や豚を飼うには穀物が人間の数倍消費されるので、穀物が足らなくなってきて輸出から輸入になった。。

ダムとか橋や道路は、日本の援助や借金で作ったので、償還できなくなったら反日を煽って踏み倒すのかもな?

日本の無償援助でつくった北京空港など多くの施設を、日本の贈り物であることを一般の中国人に隠して、歴史を捏造して反日を煽ってる。

ところで、韓国は歴史を捏造した歌をヒットさせて竹島を奪ったけど、次は対馬を奪おうと計画中のようだ。
北方4島は無償で返還されない、尖閣諸島も中国に奪われて、日本は四面楚歌だな。

朝貢政治ばかりする属国でいるより、アメリカの州か中国の省になった方がまし。

70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 07:46:51 ID:qqiN7D9E

食料輸出というのは、他国の命運を左右する「強力な兵器」だからな。

輸出で損したら国防予算に計上すれば良いの。

71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 07:48:54 ID:pHUdmdmU
↑関税率を平均しても意味ねぇって。
品目ごとに一人当たり摂取総カロリーで加重平均しているわけでもなく、単に1300くらいある品目を平均したら低くなるっていうのはあたりまえ。

逆に輸入割当の残る一部品目は逆に異様なほどの高関税で保護しているのが日本の農業の実態。
特に主食の米が390%くらいだっけ?
クソ高いよな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 07:49:31 ID:pHUdmdmU
71は67へのレスね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 08:05:16 ID:6YeRADVy
>>71
じゃあその↓で
>品目ごとに一人当たり摂取総カロリーで加重平均しているわけでもなく
他国と比較したデータ出してくれない?とはいっても

>一部品目は逆に異様なほどの高関税で保護している
別に珍しいこっちゃないんだけどね。ドイツはジャガイモを絶対に入れないといってるし
フランスはブドウを一粒たりとも輸入せず、アメリカは十数品目を輸入制限してる。
オーストラリアは関税が低くても、市場開放自体におそろしく非寛容。

ちなみに海外では米は他の野菜と同じ扱いの国が多いためにあまり関税が高くなく、
変わりに海外でよく使われる乳製品をもってこれの比較にしたい(ちなみにこれらは多くの国では高関税率)
バター…カナダ300%、EU200%、アメリカ120%
脱脂粉乳…カナダ200%、アメリカ100%、タイ220%(ちなみに関税率は概算)
とまあ高い関税をかけるのは普通にどこでもやってることだよ。

欧米の酪農保護とわが国のWTO・FTA交渉戦略
http://www.j-milk.jp/expertise/research/rjjvqh000000qvmj.html
米と乳製品一緒にするなというかもしれないから、ついでに言っておくけど日本のコメ=欧米の酪農というのは
保護の論理が共通しているのは自明。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 08:24:54 ID:pHUdmdmU
>>73
すまんね、摂取総カロリーで加重平均したデータは持ち合わせてないんで無理ですわ。
ただ67の平均関税率に何の意味も無い、っていうことを言いたいだけよ。

それと、欧米の酪農と日本の米が同じような位置づけ、っていうのはわかるんだが、
日本は輸入割当する品目が(記憶が正しければ)126くらいと多いんだよ。
しかも二次関税が3倍くらいは当たり前、モノによっては10倍以上もしているわけで、
海外から農産品の関税自由化を求められるのは当然だろうね。

ま、ここで文句いっても仕方ないんだけどさ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 08:54:40 ID:6YeRADVy
>>74
>ただ67の平均関税率に何の意味も無い、っていうことを言いたいだけよ。

俺の出した統計にある品目はWTOの農業協定対象品目だから意味がないなんて
ことはないと思うけど。

仮に品目どうこうを棚上げするとしても、日本が世界一の農産物純輸入国であるのは
ここをみれば自明でしょ。2位のイギリスの二倍だよ?本来文句言われる筋合いなんか一つもない。
http://www.maff.go.jp/hitokuti/data/025.pdf
多額の補助金の元をとるためにどんどん輸出したいアメリカ等の農業輸出国の言いなりになる必要あんのかね。
何度もいうようだが、関税の変わりに他の国は補助金叩き込んでるだけ。

そもそも無秩序な自由化は競争力を失わせるだけだよ。アメリカが既に90年代に失敗している。
自由化と維持を両立しようとすれば、半永久的かつ多額の農業予算が待っている 。
どうせ。農業の補助金上げるのに反対でしょ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:07:44 ID:pHUdmdmU
>>75
>ここをみれば自明でしょ。2位のイギリスの二倍だよ?本来文句言われる筋合いなんか一つもない。

イギリスの人口は6000万人くらいしかいないんだから、二倍以上輸入していても不思議じゃないでしょ。

>どうせ。農業の補助金上げるのに反対でしょ?

当然だ。
大規模農業を推進するための補助金ならまだわかるが、低生産性を維持し続けるだけの現在の補助金制度は即刻やめるべき。
低生産で沢山の雇用を生み出した方が票田が膨らむから、自民党にとってはそっちのほうが好都合なんだろうけどさ。

それと、農協の費用捻出のために特会使うのもいい加減やめた方がいいね。
この国にはブラックボックスが多すぎるよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:14:03 ID:kLYl2uh9
【社会】無期懲役の中国人被告に控訴せず 中国の検察当局
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107347203/

日本から中国人を一匹残らず追い出そう!
中国人を排除しない限り平和は来ない!
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:24:02 ID:0ub6uTW3
こういうのがあるから食料自給率は大事なんだよなぁ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:24:37 ID:6YeRADVy
>>76
あのねえ・・・。とにかく日本は世界で一番輸入しているんだから
文句言われる筋合いはない、違うかい?何で世界で一番輸入してる
国が槍玉にあがるんだよと。他の国にいったらどうよと。

>大規模農業を推進するための補助金ならまだわかるが
まだ大規模とか言ってるの?
既に大規模化によって生産コストは激減してるよ。
問題なのは、投入資産と省コストを圧倒的に上回る米価の下落があったため。
簡単に言えば、過剰な設備投資による収益性の悪化。 問題なのは行政が率先してこの「愚行」を推奨したことだな。
農業センサスくらいは読んだら?

欧米での大規模効率化農業に期待(幻想かも)を抱いているあなたには悪いが
たしかに日本は基本的に気候・地勢の制約の為に諸外国とは太刀打ちできないが
欧米も途上国に対しては日本と同じ立場。

先進国においては、農業という産業自体が他産業より条件不利と
なる産業だから、構造的に公的な援助がなければ先進国では絶対に
立ち行かない。

効率性を少々高めても人件費・資材費・環境対策費の高騰によって途上国とのコスト競争に勝ていから。
欧米ではこの問題を直接支払いと輸出補助金で下支えをすることで解決してるわけ(さてこれを言うのは何回目だ・・)。
アメリカの大規模農家の場合、補助金依存率は農家総所得の7割、EUの予算の半分は農業関連予算。
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:47:09 ID:pHUdmdmU
>>79
とにかく日本の食品価格が高いのは誰もが認めるところだ。
その大きな要因は輸送コストと高関税
参入障壁によって競争がないから大規模集約化も遅れ、生産性が低くても補助金もらってそこそこ生き延びる
こういう精神性が乞食な奴らのお陰でどれだけ国民全体が貧しい生活を強いられていることやら。

先進諸外国の4倍くらいする食費、二倍以上する光熱費
こういうのをそのままにしとけ、というのは余りに浮世離れしていると思うよ。

81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:04:03 ID:6YeRADVy
>>79
お前人のレス全然読んでないだろ。

>とにかく日本の食品価格が高いのは誰もが認めるところだ
>その大きな要因は輸送コストと高関税
関税は世界で安い水準だと出てるだろ。野菜なんか3%だ(為替の誤差並だ・・・)

それと輸送コストはあってるが小売のコスト(高賃金)も忘れるな。
何をどうやったところで先進国では高くなるんだよ、安くするためには補助金つぎこむ
しかないと何度言ったら・・・・。
アメリカ並の補助すりゃアメリカ並の価格で買えるぞ。

>参入障壁によって競争がないから
株式会社のことか?そんなもんとっくの昔に撤廃されてる。会社がやらないのは単に儲からない
からだ。何度でもいうが先進国では農業はもうからない。

>規模集約化も遅れ
大規模集約化しても無意味だったと>>79で書いたはずだが。

>補助金もらってそこそこ生き延びる
そんなに補助金が手厚いならなんで離農が進むんだ・・・。

82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:05:18 ID:6YeRADVy
自己レスしちまった。

>>81>>80
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:05:42 ID:1fftRzqO
日本政府は食料を蔑ろにしすぎだな
じきに環境変化による世界的な不作で飢饉が訪れるだろう
一部の富民層を除いてほとんどの国民が餓死だな
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:07:17 ID:1fftRzqO
日本は生活必需品にも消費税をかける国だからなぁ
搾り取れるところからは取れるだけ取るみたいな
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:16:42 ID:0DbISIOE
確か 半導体の光で 稲の成長速度を早めて年に4回収穫できるような
農業プラントも作れるんだよな?
キノコやモヤシはすでに工業製品なんだし 米も日本の誇る工場管理技術で
輸出用食料を大量生産すべき。
さすがに 田んぼを減らしすぎると 川の洪水とか頻発するから 国内用米は
水田で作ろう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:35:26 ID:pHUdmdmU
>>81
>それと輸送コストはあってるが小売のコスト(高賃金)も忘れるな。
>何をどうやったところで先進国では高くなるんだよ、安くするためには補助金つぎこむ
>しかないと何度言ったら・・・・。

おいおい、オマエは共産主義者か?
高賃金だから高くなるのは当たり前って、資本財導入と大規模集約化でコストを削減しようという考えは無いわけ?
二言目には補助金増やせって、オマエは乞食カヨw
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:41:17 ID:2ApJtn8z
>二言目には補助金増やせって、オマエは乞食カヨw

まあ、欧州でも英国でもやっている事んだけどね、
農業保護政策
マスゴミは、そういうことは殆ど報道しない無知なバカを洗脳させるけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:41:41 ID:pHUdmdmU
それと、

>大規模集約化しても無意味だったと>>79で書いたはずだが。

無駄じゃなかっただろ?
79で書いている通り、生産量も増えたし、価格も下がったし、良かったじゃない?
その分国民の購買力は増えたんだからな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:43:11 ID:6YeRADVy
>>86
>おいおい、オマエは共産主義者か?
>高賃金だから高くなるのは当たり前って、
>資本財導入と大規模集約化でコストを削減しようという考えは無いわけ?

・・・・・・・・・だから、大規模化は「無意味だった」たという人のレス無視して何寝言こいてんだ。
それとな、仮に生産コスト減らしても流通と小売コストが先進国では高いのが問題なのだよ。
ちゃんと理解してるか?

>二言目には補助金増やせって、オマエは乞食カヨw
補助金増やせば価格は値段がさがるし他の国ではそうしているという事実を指摘してるまでだが?
俺がいつ「上げて欲しい」と言った?
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:52:44 ID:pHUdmdmU
>>89
>・・・・・・・・・だから、大規模化は「無意味だった」たという人のレス無視して何寝言こいてんだ。
>それとな、仮に生産コスト減らしても流通と小売コストが先進国では高いのが問題なのだよ。
>ちゃんと理解してるか?

おいおい、別に無意味じゃないだろ?
農家を儲けさせることにはならなかったが、コメ余りの状況が進んだことで価格が低下し、消費者の購買力を押し上げることには繋がったんだからな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:57:00 ID:6YeRADVy
>>90
良くねえ。その結果採算合わなくて離農が進んだ結果が今の状態だ。
大規模化ってのは莫大な補助金を必要とするんだよ。
アメリカの大規模農家の場合、補助金依存率は農家総所得の7割だぞ?

それと元はといえばお前さんが>>80で↓と
>参入障壁によって競争がないから大規模集約化も遅れ
と書いたからもう、大規模集約化は終わっているし、結果として
日本の農業にダメージを与えただけに終わったといってるんだよ。

消費者にとっては?長期的に見ればプラスかどうか・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:04:00 ID:pHUdmdmU
>>91
離農が進んだっていいじゃない?
その分より生産性の高い分野に労働力がシフトするなり、失業率の上昇で単位労働コストを引き下げてくれればそれでよし。

要は生産高が大きく落ち込まなければ国家単位で見れば問題は無いんだよ。
そして、生産高を落とさずに農業人口を削減するためには大規模集約化等のカイゼンが必要なわけ。
そのためには株式会社の農業参入を認め、大規模資本による高効率な運営を目指すべきだな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:06:12 ID:JBS97MtJ
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:09:01 ID:2ApJtn8z
>生産高を落とさずに農業人口を削減するためには大規模集約化等のカイゼンが必要なわけ

そもそも、農業人口を減らすため、っているところが意味がワカラナイ
なんでそこまでして減らしたいのか??
バカは呑気でいいなー、これもゆとり教育の弊害か
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:10:27 ID:5u4A5XNr
レス少ないけど、これほどヤバイニュースはちょっと無い
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:10:56 ID:qqiN7D9E
>93
家畜も自給率に含まれているけど、家畜の飼料は海外からの輸入なので、
日本の実際の食料自給率は15%ぐらいだ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:11:41 ID:2ApJtn8z
だいたいにして、最近の日本人は劣化しとるからなー
ゆとり教育だ、愚民化政策の影響か、マスゴミのプロパガンダを真に受けているんだか
しらんが
農作物も金で買えばよい、国防もアメリカから全部守ってもらえばよい
すべて、日本以外に依存する体制
そのことの国としての脆弱性を理解できない。。。

エリート教育して、まともなもんをもっと育てないとダメだよ
バカばかり量産しても、負担になるだけだ
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:12:10 ID:xQeDY4JF
ソースが極右サンケイw




99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:13:18 ID:5u4A5XNr
>>97
これほど重要なスレに糞レス書く君も、ゆとり教育の犠牲者ですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:14:45 ID:cTQms2PK
誰が中国を養うのか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:16:32 ID:2ApJtn8z
マスゴミの農業叩きネタを真に受けてんだろーなー
ここまで日本人が劣化するとは、、、、
フリーターが増えるわけだよ。。。

ほんとどうしようもない、食料自給率の増加の意味を理解できないような
低能は、たぶん、何をやってもダメだろう
終わりだ、終わり、
農業なんて関係無いニダ、ウリはパチンコで儲けているからニダ、とか言う
寄生虫チョンくれーなもんだ、農業の重要性理解しなくてもいいのは
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:18:18 ID:6YeRADVy
>>92
お前は補助金上げるのに反対なんだろ?
おめーの言ってる政策は延々と未来永劫多額の補助金をつぎ込み続けることでしかなりたたないと何度も何度も
言ってるだろ。どっちなんだよ、お前は。
国家戦略として農業を見直し予算つぎ込んで農業復活させるって意見なら別に依存ないけどよ。

それと株式会社の参入?それは>>81で指摘したがね・・何十年も前からやっていますが何か?
先進国では儲からないから誰もやらないの、やらせたいなら補助が必要なの。これくらい分かってね?
まさか企業が効率的にやれば大丈夫だと?多少生産の段階で効率よくやったところで流通コスト高いから
途上国に勝てないし、補助金付けのほかの先進国にも勝てません。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:20:33 ID:2ApJtn8z
やっぱり教育とは大事だな
食料自給率アップの重要性を理解できないような低能は、まさに
なにをやってもダメだろう、要は、論理的思考が出来ないような連中だろうし
日本はとんでもないことをやってくれた、バカ量産というとんでもないことを
ゆとり教育は

失敗だー
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:23:39 ID:pHUdmdmU
>>94
あほたれ
同じ生産高を維持しながら人員を削って他に回せば、より一人当たりの生産性を高め、
ULCを引き下げ、国民の購買力を高め、実質GDPを増やせるわけ。
こんなのは高校の政経の教科書にも載っている程度のことだろ。
オマエは中卒ぼうやカヨ
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:27:30 ID:qq74tPlu
おかしいな。
日本は中国から食糧を輸入してるぞ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:27:31 ID:qqiN7D9E
>94
若年者ですか?

生産コストを下げる為ですよ。輸入食料よりも安く製造できなければ意味がないのです。

食料が安く自給できれば、工場で働く人の賃金が安くても生活できる。
賃金が安ければ、工業製品を安く製造できるので、国際競争力が付き輸出で外貨が稼げる。

中国が発展するために、最初にやったのは農業改革で、食料の低コスト多量生産を可能にしたからです。
イギリスが過去の大不況から脱出したのも、農業改革ですよ。

世界中に3大穀倉地帯があることは、社会科で勉強したでしょう?
アメリカ、ロシア、中国
この3つのうちの2つが同時に不作の年になると、世界人口の多くが餓死します。
食料自給率が低い日本は、大変危険です。

食料の奪い合いで値段が高騰するので、パン1つ数十万円とかになるわけです。
大金持ちや食料備蓄倉庫を管理してる役人しか生き残れなくなります。

中国が食料を輸出できなくなることは、95さんが言うように、非常にヤバイニュースなんです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:28:18 ID:2ApJtn8z
>>104
農業とは、そんなに単純労働ではない
人員削るなんてんことは、そう簡単ではない
すべて室内でオートメーション、なんてことができるような技術が確立したら
人員削減しても、食料自給率を上げることは可能だろうがね
社会をしらない奴は、これだから困る
脳内で考えたことが現実でも、そのまま可能だと思ってしまう
困ったもんだ。。。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:28:48 ID:0DbISIOE
馬鹿はおまえだ
農業やりたい奴はのんびり農業できる
リーマンやりたい奴はまったりリーマンできる。
成り上がりたい奴は ゴーンみたいにエリートリーマンになってがんがん働く
これが 理想の社会。自由の国。
全員が何かの統一的な思想の元に 脅迫的に働かされるのは でっかい刑務所。

それに農地ってのは一度潰してしまうと元に戻すのに莫大な資金と時間がかかる国の宝だ
はい そうですか といって捨ててしまえるものではない。
スポンジバーガーの食いすぎで 使い捨て文化に毒されてるクズはもう書き込むな
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:29:49 ID:POSJsySE
>>103
詰め込み学習の反省がゆとり教育だったはず。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:30:10 ID:pHUdmdmU
>>102
>まさか企業が効率的にやれば大丈夫だと?多少生産の段階で効率よくやったところで流通コスト高いから
>途上国に勝てないし、補助金付けのほかの先進国にも勝てません。

おいおい、距離的な制約や品質管理の面から、流通コストは途上国から輸入する方が高くなるのが当然なのに、
国内の流通コストの方が高くても何の疑問も持たないわけ?

頭悪すぎ
何でもかんでもできないできない言ってりゃ、そりゃ何もできないよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:34:45 ID:2ApJtn8z
>>108
同意、農地とは常に手入れをしてないと、作物は出来ない

漫画のようには、現実は行かない
こち亀に、コンピュータ管理の室内で稲だスイカだとか作っていたがw
そんな世界は、まだ存在しない
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:37:55 ID:6YeRADVy
>>110
流通コストは国内では農業とは関係ないな?じゃあそっちの業界に文句言えよ。
頭悪いのはてめえだよ。お前如き猿知恵で全部好転するなら、とっくに好転してるんだよ。
馬鹿の一つ覚えの大規模化と株式会社参入しか提案できず、次は農家と関係ない
流通産業が悪いんですってか?早く言えよ、流通を安くするその方策をよ。
ついでに小売コストも頼むわ、天才さんw
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:38:22 ID:POSJsySE
小泉が国会で言ってたんだが、
ビルの地下で、働いた経験が無いやつらを雇って、農業教えるベンチャーがあるらしいよ。
地下室で、教えてから、農家やってもらうのかも名。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:39:07 ID:pHUdmdmU
>>108
>農業やりたい奴はのんびり農業できる
>リーマンやりたい奴はまったりリーマンできる。
>成り上がりたい奴は ゴーンみたいにエリートリーマンになってがんがん働く
>これが 理想の社会。自由の国。

そんなにのんびり農業がしたいなら勝手にやってりゃいいけれど、
それで食い扶持が足りなくなっても国庫に頼るなってことよ、問題は。

今は補助金や擬似価格統制で農民におまんま食わせてやってるわけ。
それで、「都市部のみなさん、ありがとう」の一言も無いんだから、全く育ちの悪い連中には困ったもんだよな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:39:20 ID:yGzK0L6J
満州を日本に貸してくれりゃ解決するんじゃないか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:39:41 ID:0DbISIOE
もしも 戦争になったら食糧生産工場なんて 爆撃してくださいといってるようなものだしな
リスク分散の意味でも今の農地を捨てるのはありえない。
食料を工場生産するのなら 家畜用の飼料か外国への輸出穀物限定 は絶対条件。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:40:59 ID:qq74tPlu
>>115
300年くらい借りたいな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:41:29 ID:2ApJtn8z
なんか過激思想だな
ID:pHUdmdmU

これこそゆとり教育の最大の被害者
バカは呑気でいいな−
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:42:09 ID:6YeRADVy
>>114
先進国では農業を成り立たせるためには補助金必須、そして日本はもっとも
安い補助金だということが何度書いても理解できない馬鹿が言うなよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:42:24 ID:cTQms2PK
一部の野菜は工場内での生産が始まってるけど、野菜や果実はカロリーねぇし。
日本は米の消費量を増やすこと、衰退の一途をたどる漁業を活性化しないといけない。
中国との海洋資源の奪い合いが激化するのは避けられない
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:44:11 ID:2ApJtn8z
>今は補助金や擬似価格統制で農民におまんま食わせてやってるわけ。
>それで、「都市部のみなさん、ありがとう」の一言も無いんだから、全く育ちの悪い連中には困ったもんだよな。

農作物を永久に外国から買える身分とは断言できないはずだが??
こういうリスク管理を理解出来ない、今の現状だけで、外国から買えばいい
という次元の低いところからしか、物事を把握できない。。。。

前頭葉が未発達と思われ

これがゆとり教育
こういう障害者は、社会のためにはならん
何をやってもダメだ
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:44:35 ID:pHUdmdmU
>>112
過去ログくらい読めよ
国産品は流通コストが高いから輸入品に勝てないと言い出したのは102だ
農業と関係ない話題だというなら102に聞けや
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:47:18 ID:pHUdmdmU
しっかしこのスレ見て思うが、ほんと農民って冬場は暇なんだなw
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:48:19 ID:6YeRADVy
>>122
過去ログ読むのはてめえだ。102は俺。で、早く言えよ、先進国ではどこも補助金以外に
解決できなかった、農業保護政策以外に食料自給の低下を解決できる魔法の方策をw
大規模化とか言ったら許さんからな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:49:22 ID:2ApJtn8z
逆に農業従事者は増やさないといけない
食料自給率、金の流出を防ぐためにもな
それも、敵国の農作物を輸入して、金を恵んでやるなんて、もってのほか

そこんとこを理解出来ないのですよ、あのゆとり教育の被害者は
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:52:02 ID:pHUdmdmU
>>121
>農作物を永久に外国から買える身分とは断言できないはずだが??
>こういうリスク管理を理解出来ない、今の現状だけで、外国から買えばいい
>という次元の低いところからしか、物事を把握できない。。。。

なんで国家単位で見る必要があるんだ?
もし仮にお前の言うように日本に食品がやってこないようなことなったら(妄想くさすぎるが)、他の国に移り住めば良いだけのことだろ?
なんで日本にこだわる必要があるのだ?あほ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:52:19 ID:2ApJtn8z
今の現状は、食料自給率の低下、そのうえ工場の海外進出で
失業者があふれているわけだが
農業は、仕事が逃げていく、ということは無いからな
気候の不安定な要素があるとはいえ、
昔のように、工場に勤務していれば、会社に勤務していれば、安心

なんて、80年代から90年代初頭のバブル思考は通用しない
ゆとり教育の被害者は頭悪いから、そういう時代の流れを理解出来ないのです
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:57:14 ID:2ApJtn8z
>他の国に移り住めば良いだけのことだろ?

もうバカ通り越して、kichigai丸出しだから、話になりませんな
129無名さん:05/02/03 11:58:32 ID:53Yx8r15
>>111 室内で稲

研究はされている。
綿の布の中に種籾を埋め込んだものを水に浸すだけで良いらしい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:58:54 ID:pHUdmdmU
>>124
大規模化と資本の集約化だよ
それ以外に現状以上に大きくコスト低減する方法はないよ

それと、102なら俺の質問に答えてくれよ
流通コストのせいで国産品は輸入品に勝てないって言うが、それはどうしてだ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:59:39 ID:2ApJtn8z
奴はよとり教育被害者ではなく、寄生虫三国人なのかも
寄生虫三国人には、よく農業を罵倒する傾向がある
まあ、日本文化の源泉は農耕文化だから、そういう意味で
敵視しているのだろう
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:01:45 ID:2ApJtn8z
>129
穀物の室内生産は効率が悪いだろう
時間と面積が必要なわりに、収穫量が少ない
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:02:04 ID:pHUdmdmU
>>128
食料が輸入できなくなるとか言ってるようなキチガイな2ApJtn8zに
キチガイ呼ばわりされるとは悪いジョークだろw
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:02:37 ID:6YeRADVy
>>130
はい、馬鹿が証明されました。それをやるためには莫大な未来永劫の
補助金が必要ですそれはもう何度も書いたな?レス読み直してねww

それと>>126でお前は
>(妄想くさすぎるが)、と寝言こいてるが
となると日本以外の先進国は全て妄想家が政権をとっていいることになるなw

他の国はお前さんのいう妄想(食料安定供給以外の農業の役割を理解してるってのもあるが
お前には理解できまいな)
を警戒して自給率上げようと必死こいて保護政策とってんだから。

まあ、お前の馬鹿さ加減じゃあ、妄想に思えても無理はないがなw
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:04:00 ID:0DbISIOE
俺もID:pHUdmdmUのレスを読むにつけ
彼がどこかの半島出身者のような気がしてきたぞ。
かの地は 女をみたら必ずレイプ、食べれるものは大便だろうがなんだろうが口に入れて
生き抜いてきた筋金入りの寄生虫半島だからな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:07:04 ID:2ApJtn8z
>>135

「他の国に移り住めば良いだけのことだろ? 」

なんて言ってるしねw
日本人としては、早く出て行って欲しいわけだが
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:11:53 ID:pHUdmdmU
>>134

生産性って言葉が理解できないようだね。
仕方ないか、低品質な教育しか受けていない農民だもんなww

補助金自体は、生産性向上によって国民全体の購買力の低減効果があるのならあっても良いかも知れないけどね。
生活費の足しのためにバラ撒いているだけじゃ、国民負担を増やすだけにしかならんよ。
ま、言ってやっても百姓にはわからんかもな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:13:05 ID:pHUdmdmU
>生産性向上によって国民全体の購買力の低減効果があるのならあっても

もとい、購買力の増加効果ね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:13:31 ID:7khUj046
s
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:15:14 ID:6YeRADVy
>>137
うん。だって生産性が高く大規模化と資本集約化が
進んだ米国大規模農家が農家総所得の7割の補助金でようやく命を永らえてるって知ってますから。
無知蒙昧な馬鹿はレスするなって何度いったらわかるんだ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:17:08 ID:2ApJtn8z
ID:pHUdmdmU
つーか、日本農業の心配しなくていいから、祖国に帰れよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:18:26 ID:2ApJtn8z
あと、寄生虫朝鮮人にみられる傾向として
百姓という言葉が好きなんだよね
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:33:54 ID:pHUdmdmU
>>140
ばかだねー
本当に「生産性」って言葉が理解できないようだね
ちょっとでもググってもらえればコチラの言いたいことがわかるだろうにね。
視野狭窄になったらいかんよ。

ま、もうわかったからさ、まずは生産性って言葉を理解できるようになるまでは書き込むなよ、な。
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:36:55 ID:6YeRADVy
>>143
視野狭窄?
今時大規模化と資本集約化とか言ってるドリーマーなお前ほどじゃないよw
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:40:33 ID:pHUdmdmU
ま、ここであーだこーだオマエラが吼えてみた所で、
農民どもの未来が暗澹としていることには変わり無いわけだがw
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:42:18 ID:2ApJtn8z
>農民どもの未来が暗澹としていることには変わり無いわけだがw

まあ、それは食料自給率の観点から言って、日本は困るわけで
寄生虫チョソにはどうでもいい事だろうけど


147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:44:17 ID:d0ycKWOJ
なんか香ばしいスレだな
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:45:01 ID:PZZfL/aU
早い衰退のシナリオだなぁ
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:48:49 ID:d0ycKWOJ
>>148
中国は極端だからなぁ
我も我もで工業化、んで水、エネルギー、食料を大量消費
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:08:11 ID:5DNejz9y
これは結構大事な要素だよね。
エネルギーと食料の輸入による経常収支の悪化で中国経済の発展阻害要因にある
これを上回る輸出産業の稼ぎがあれば日本のように大丈夫。
でも東南アジアのように輸出を大きく上回る輸入になると、穴埋めに短期
資本を受け入れてヘッジファンドに荒らされたりする問題がある。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:15:54 ID:pHUdmdmU
>>150

29でも書いたけど、中国政府が富の再配分をどの程度のスピードで行うか、だろうね。
速すぎれば経常赤字国に転落、遅すぎれば政情不安
現在でも国内資本に競争力がないから、いざ好循環が途絶えると悲惨だろうな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:50:41 ID:0DbISIOE
pHUdmdmUの書き込みをみると
このまま 中国がうまくいくシナリオがこの世に存在するみたいなレスだな
基本的に資本主義ってのは 田舎で生み出された余剰人口が 都会に集中し
都会では余剰人口のなかで階級化が進んで最下層がホームレスになり死ぬか地方に流れてく
ここで 地方に戻った連中も3,4世代立つと確率変動が起きて富をゲットし
また都会へ流れる余剰人口を抱えることができるようになる。

ここで 最下層のホームレスないしスラム住人が多くなりすぎるとフランス革命がおきてしまうわけだ。

日本の田んぼの埋め立て具合もひどいものがあるが 中国の農村部は砂漠化だと言うし
都会から田舎に戻るルートは100%絶たれてるから どうあっても内乱か外征で口減らしするしかないはず。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:36:28 ID:nhbz4fZV
うちに近所の農家は、主に米中心の農業してる。70過ぎの老夫婦が年間1000万以上の売上げをたたき出してるよ。
農業が儲からないってのは、嘘だね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:43:42 ID:ysyJqHU8
もっと大規模にやるべきだとおもうんだけど。>農業
なんか、チマチマやっててもしょうがないじゃん
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:47:12 ID:e7D6/erm
中国の離農者が増加している原因は水の少ない
北部地域に人口も農地も集中しているのが原因。
産業の高度化以前に、水不足で農業が成り立たななく
なって来てる地域があるから離農者が大幅に増えてる。

その対策のために南部への農地転換や
長江から黄河に繋がる大運河の建設が行われている。

156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:10:08 ID:e7D6/erm
>>152

>日本の田んぼの埋め立て具合もひどいものがあるが 中国の農村部は砂漠化だと言うし
都会から田舎に戻るルートは100%絶たれてるから どうあっても内乱か外征で口減らしするしかないはず。

最大の原因は、黄河、淮河、海河の流域が人口・経済・政治・文化の拠点
であり、北京・天津などの大都市や華北の穀倉地帯があり、
この地域は人口の3分の1、耕地の5分の2、GDPの3分の1が集中するが、
水資源量は全国の8%以下に過ぎない。

だから黄河が断流するような水不足が発生する。

南部地域に人口・耕地・経済を移転すれば「一応」解決はするが
そのためには莫大なコストと時間を要する。

移動が必要な人口が三峡ダムの時の比じゃないからねぇ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:20:42 ID:MNF70Zij
>>45
中国で買うニンニクは中国人の平均収入に合わせた値段だからね、
中国産の1ニンニク1個5円で買ったとしてもたいした差なし。意味無い。

ニンニクぐらい1個20円で何回分のから揚げの調味料として使えるか。
ありがたいもんだよ。

158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:28:03 ID:tBdzO1K7
凄い馬鹿が居るスレだな。
ID:pHUdmdmUはいざとなったら半島に帰ればいいだけだから、
「食料が輸入できなくなったら、国を替えればいい」なんて平気で言えるんだろう。
パチンコで儲けても買うべき食い物がない、金はあっても物がないっていう状況が想像できないんだろうな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:31:25 ID:1j7E5/Cu
あほやなぁ。
せっかく、機械化による低コスト・大量生産可能な土地を持ちながら、絶対不滅の産業である農業を捨てるとは・・・
日本みたいに、小さい細切れの土地でコストが下げられないのならともかくよぉ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:47:44 ID:PIHpixhN
>>159

水もないと作物は育ちませんけどね
砂漠から勝手に作物ができたら、中国人も苦労しないだろう
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:52:41 ID:Mjub16MR
以前、日本の長ねぎなどを栽培する農家が
WTOにセーフガード(緊急輸入制限)の発動を求め、それを
マスコミが非難したことがあったが今、どんな気持ちだろう。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:55:23 ID:kAR+vsMI
中国人ってやっぱ性欲つよすぎなんじゃ
ってことは童貞のおいらが行けば
ウハウハだな
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:08:14 ID:oSx9zJdJ
>ID:pHUdmdmU

こいつ、知障な民主党シンパだな。発言の数々でわかる。(都会至上主義、池沼読解力、etc.)

164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:12:44 ID:oSx9zJdJ
>>67 etc.
アメ公、意外と補助金使ってたのか。

>>1
中共の為替制度が完全自由化した時が楽しみw
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:20:09 ID:pHUdmdmU
おうおう、おまえらまだ賑わってたかw
農業はもっと合理化すべきっていう俺の意見がここまで叩かれる所を見ると、意外と2chやってる農民も多いみたいだな。

いいか?
別に俺は農業生産高を落とせと言っている訳じゃねーんだよ。
ただもっと合理化して労働集約化して、農業の生産性も高めるべきだって言ってるの。

食肉ならハザマ、トマトならカゴメ、キュウリや野菜などはキユーピー、キノコならホクトや雪国まいたけなど、他にももやしやカイワレなど、
農業でも結構、自動化、労働集約化した会社で高い営業利益率を出している企業はあるんだよ。

こういう前例がありながら、「大規模化してもムダ」と言い張るのは既得権にしがみ付きたい零細農家と農協職員、特会経由の補助金でウハウハのメルヘン連中だけだろうね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:23:24 ID:pHUdmdmU
>>152
>pHUdmdmUの書き込みをみると
>このまま 中国がうまくいくシナリオがこの世に存在するみたいなレスだな

文盲かよw
その一つ上のレス嫁や うんこたれ
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:23:38 ID:P/cYlPgi
>>165
おい
IDがそのままだぞチョソ
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:30:17 ID:gERT4vZo
>>159
日本は現状の水田でもフル生産をすれば半額以下で供給出来るとの試算は
農家の方から出ているけどね。大規模集約させてくれれば、更なるコストダウ
ンが可能とも言っている。フル生産をすると水田の維持費用が格安になるのが
一番大きいらしい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:48:48 ID:1j7E5/Cu
>>168
そこで株式会社ですよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:50:28 ID:pHUdmdmU
株式会社の参入を認めて大規模集約化すると農民の絶対数が減るし
農林畜産系の関税を基にした特別会計を解消すると、農協職員や食肉利権に絡む連中が減る

国民全体から見ればとても好ましいことなんだが、
これら利権に絡む連中は自民党の強固な票田なのでなかなか解体が進まない
全く困ったもんだね
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:06:16 ID:pHUdmdmU
この狭い国土のなかで農業従事者がいまだに800万人以上いるんだから、そりゃ一人当たりの生産高も所得も落ちるのは当たり前

さらに記憶が正しければ農協職員が25万人もいるわけ
これはJR3社合わせた人数より多いし、NTTの連結人数より多い
最近では新規農業従事者よりも新規農協入社社員数の方が多いなんて地域も出てきていて、
補助金じゃぶじゃぶの無駄遣いの温床もいいとこ。

こういう無駄なところに大量にカネをばら撒いていれば、そりゃ投下資本コストを大幅に下回る低採算な事業になるだろうよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:10:35 ID:Pq/ln1IO
むかしは、会社半分、休日農業ができましたが高齢化でできてません
制度がおいついて無い
 
まあ、こういう半社半農の仕組みを豊田でやってしまったと言う説まで
ありますが
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:12:23 ID:P/cYlPgi
机上の空論で物事が解決できるほど
世の中単純じゃーない

いざとなったら、日本から逃げだせばいい

なんていう、寄生虫チョソの戯言なら尚更
寄生虫民族はすべて逃げれば解決できると思っているから気楽なもんだ
劣等遺伝子に、そのような習性が刻みつけられているのだろうが
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:13:33 ID:/OQZFJDS
>>8
と思われる。いずれは世界的食糧不足から国内価格も
上昇するんじゃないかな?

そうすれば国内農家も攻勢に出られると思うけど、
そこまで持ちこたえられるかが問題なんだろう。
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:13:59 ID:Pq/ln1IO
>>173
で、農業やその手伝いさえやった事のないチョンの方ですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:14:48 ID:Uz4qrg9t
>165
なんだか、お前の好きな企業には随分、法律を守らない在日企業が混じってるなあ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:15:10 ID:P/cYlPgi
>>175
ID:pHUdmdmUのことを言ってる
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:15:11 ID:/OQZFJDS
>>17
どちらにしても失敗だった。
上手くいけば、経済発展の前に少子高齢化。
ダメだったら人口爆発。

今はどちらかというと前者らしい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:15:51 ID:Pq/ln1IO
>>177
なるほど、失礼しました
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:16:26 ID:A8sK/sWl
食糧危機の表面化か、やれやれ…
自給率半分にも満たない日本自身もダヨ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:19:04 ID:NHWZxTsq
中国食糧不足→海洋資源に目が行く→海洋資源を食い尽くす鯨を問題視→捕鯨再開

だと良いんだが


でも
捕鯨再開→中国船団やりたいほうだい→鯨、その他の魚も食い尽くす

の可能性もたかい
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:20:57 ID:NHWZxTsq
>>180
 日本は捨てる量も半端じゃないし、食べ物を大事にして、安い外国産に泣かされてきた農業も復活すれば、
半分以上はすぐとは言わないが、回復するだろ
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:22:41 ID:Pq/ln1IO
それで沖之鳥島に漁場をつくって輸出と
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:46:43 ID:6YeRADVy
>>170
>株式会社の参入を認めて大規模集約化
また馬鹿の一つ覚えの大規模集約化か・・・・。昔日本にもお前と同じことを考えた奴がいたよ。
これが悪名高き「前川レポート」だ。お前が主張したまんまなこと言ってたわけだ。
で、その結果どうなったかといや、大失敗に終わったんだよ。その結果自給率を下げる結果になっちまった。
また愚行を繰り返すつもりか?過去に学べよ。

大規模農家ってのはリスク高いんだよ、農産物価格下落に対する耐性が無いからな。
日本より遥かに大規模集約が進んだアメリカですら、補助金まみれで農業をやってるのは既出だ。
アメリカ並の補助金出せば別かもね。

さらに言っとくと、株式会社参入が大して意味をなさないことはこれまたアメリカで証明されてるよ。
アメリカは既に自由生産&市場 経済&生産現場への企業参入が行われたにも関わらず、補助金依存の傾向
はより強まってしまったからな。
お前さん少数の例を挙げて喜んでるようだが、そりゃ一つや二つ業績がいい所はあるだろうさ。
だがそれがマクロレベルで上手くいくと思ったら大間違いなんだよ

大規模集約化も株式会社参入も問題解決にならないことは、既に過去の例から明らかなんだが。
大体、お前が考え付くレベルのことで上手くいくならEUもアメリカも莫大な補助金つぎこむ必要ないんだよ

>>171
>この狭い国土のなかで農業従事者がいまだに800万人以上いるんだから

平成16年の段階で362万人。
http://www.maff.go.jp/hitokuti/data/030.pdf

185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:10:38 ID:pHUdmdmU
>>184
だからさ、一度「生産性」の概念をちょっとでいいから齧ってこいよ。
ナントカの一つ覚えで、補助金の多寡を持ち出すのは聞き飽きたよ。
補助金が多くても、それ以上の生産性の向上があるのなら意味がないとも言い切れないんだよ。
これはどんな公共事業や補助金でも同じこと。

日本の場合、投下資本に見合った生産性の向上が出ていないことが問題なわけ。

それと、
>>この狭い国土のなかで農業従事者がいまだに800万人以上いるんだから
>平成16年の段階で362万人。
http://www.maff.go.jp/hitokuti/data/030.pdf

おまえの家の周りは農業従事者=販売農家ばかりなのか?
これだから包含の概念の無い中卒君は困るんだよな。

186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:13:41 ID:pHUdmdmU
それと、



>110 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:30:10 ID:pHUdmdmU
>>>102
>>まさか企業が効率的にやれば大丈夫だと?多少生産の段階で効率よくやったところで流通コスト高いから
>>途上国に勝てないし、補助金付けのほかの先進国にも勝てません。
>おいおい、距離的な制約や品質管理の面から、流通コストは途上国から輸入する方が高くなるのが当然なのに、
>国内の流通コストの方が高くても何の疑問も持たないわけ?


これに答えてね、6YeRADVyちゃん
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:43:22 ID:6YeRADVy
>>185
>補助金が多くても、それ以上の生産性の向上があるのなら
あん?補助金出すのに賛成なの?じゃあ話は簡単だ、補助金だしまくって
農業規模拡大、農業復活、食料自給率アップといこうじゃないか。
俺が言ってるのはあくまでも今の補助金レベルじゃあ、大規模化してもまた
失敗するし、誰もやろうとしないって意見だから。

>投下資本に見合った生産性の向上が出ていないことが問題なわけ。
なんだそりゃ、今の農業が投下資本に見合った生産性の向上がでてないって何を根拠に言ってんだ?

>おまえの家の周りは農業従事者=販売農家ばかりなのか?
なんだよ、ちゃんと定義書けよ。農業従事者っつうから単純にソースあるのを書いてしまったじゃん。

>国内の流通コストの方が高くても何の疑問も持たないわけ?
先進国の高い賃金(=人件費)による必要な流通コスト+小売コストさらに生産段階
の人件費・資材費・環境対策費の高騰。これだけ不利な条件が揃っても途上国に勝てると
思う方がどうかしてるよ。

つーか>>110は今見るとこれじゃ流通コストだけがネックになっているととれるな。焦って書いた
俺が悪い、この点は謝っとくわ。スマンかった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:58:34 ID:6YeRADVy
>>185
どーせ平行線なレスが帰ってくるだけだから、最後にもう一度くりかえすぞ?
お前さんのいってる、大規模集約化は無駄じゃあないんだ。

だが、それにより大規模農家が出来上がってもすぐに潰れてしまうんだって。お前が>>165でいう
合理化して労働集約化して、農業の生産性を高めよう・・・それはもう日本が既に通った道
なんだよ、それが前川レポートによる農業政策だったわけ。

だが、「失敗した」これが全てだよ。そんで今の状態になってるわけ。合理化は結局離農をもたらし
自給率の低下をもたらしただけだった。もう一度やってもまったく同じことになるぞ?

失敗した理由はお前は馬鹿の一つ覚えというが「手厚い保護」がなかったこれだけだよ、欧米との差は。
お前は今の状況が不合理なものと思ってるようだが、合理化するのにはお前がいう投下資本が
かかり、日本の現状ではそれに見合う純利益がついてこないから投下資本が回収できないわけ。
できるんなら、前の合理化政策の時も上手くいってるよ。

株式会社なら補助金に頼らずとも回収可能といいたいらしいが、それについては
アメリカのケースだしたよな?
まず、先進国のどこでもいいから関税が日本並に安く、かつ低い補助金水準で
お前のいう方策だけで、高い自給率達成してる国があるかどうか考えてみたら?
それができるんならどこも苦労しないだろうに。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:47:33 ID:vZDpMyok
日本の農業は中山間地域で行われている以上、
元から大規模農業が出来る様な土地がないのが問題であって
大規模集約化などは元より困難なんだが・・・・。

平地は宅地化や工場が進んでいるからなぁ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 02:29:35 ID:DdbzJGwi
農業も今みたいに最低保証制度みたいなのじゃなくて、
成果を多く出したらボーナスみたいなのを国が出せばみんな張り切ってやるんじゃないかな?
若い人もするかもしれないし。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 10:59:49 ID:NdGt2mh6
>>188
そもそも日本の農業でいうところの大規模と、アメリカkの農業で言うところの大規模
は違うよ。

日本の今の農業はアメリカ基準で行けば超超零細農業だ。それを焼酎規模くらいに
はしましょう=日本で言うところの大規模農業だよ。

それに日本の稲策は高価格維持政策を続けている。まず先に価格があるので供給を
減らして価格維持をする必要があり減反をする、そしてそれでも取れすぎた場合には
青刈りをする。減反、青刈りとも補助金を出して補填する、つまり休耕田に対して税金
で埋め合わせをしている。

なぜ高価格を維持する必要があるかというと、戦前戦中はそれなりにまとまっていた農
業が農地解放で小作人に分割されたからだ。一人が人力で管理できる程度しか耕せな
い、彼らは先物相場でヘッジも出来ないので米先物相場もなくなった。そして代わりに政
府が全部買い上げようということだ。小作人が票田になるので政治にも好都合だった。

つまり日本の農業で言うところの集約とは、もう小作人農業はやめましょうということだよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:56:54 ID:ZUleN2ow
もっと労働集約すべきって話もわかるし、
労働集約しても人件費の安い途上国には勝てないってのもうなずけるんだよな。
要するに農業はもう経済の問題から離れつつあるってことじゃないのか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 14:12:32 ID:3VZZ8vW/
中国も結局は石油メジャー、穀物メジャーに首根っこを抑えられるわけか・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 14:25:43 ID:HdcKpiYV
タイトルがアホ
中国は、部分的にはとうの昔から食料輸入国になっている。
純輸入国とせねば分からん。
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:40:27 ID:0inB/Zai
途上国の人件費が安くても
質の問題だ、輸送コストの問題があるからな
だからこそ最近では地産地消なんて言葉が出てきているわけで
196185:05/02/04 18:36:11 ID:JnR/AKN7
>>188
レスありがとさん

>だが、それにより大規模農家が出来上がってもすぐに潰れてしまうんだって。お前が>>165でいう
>合理化して労働集約化して、農業の生産性を高めよう・・・それはもう日本が既に通った道
>なんだよ、それが前川レポートによる農業政策だったわけ。

資本主義社会なんだから、規模の競争、生産性の競争の次にはプレイヤーの淘汰が進むことは当たり前でしょ。
要はプレイヤーが減っても生産性を高めて生産高、品質を向上できればいい訳で、なにも農家の面倒を見る必要なんて無いんだよ。

日本の農業の補助金は、機会の平等を主たる目的に置きすぎて、肥大化してしまった。
もっと淘汰を進めて生産性を高めて、投下資本コストに見合った農業を目指しましょうよっていうのが俺の意見。
何度も言うようだけど、キーワードは「生産性」ね。

>失敗した理由はお前は馬鹿の一つ覚えというが「手厚い保護」がなかったこれだけだよ、欧米との差は。

農業人口の減少=失敗 ではないよ
生産性の改善遅れと、それによる競争力の低下、自給率の低下こそが失敗とされるべきで、それは大規模集約化が出来ていないことが一因としてあるということ。

>株式会社なら補助金に頼らずとも回収可能といいたいらしいが、それについてはアメリカのケースだしたよな?

そんなことは言って無いでしょ。
マクロな視点で見るならあくまでも、労働力、カネ、設備等の財の投入量に対しての生産性が問題。
補助金を給付する場合でも、その金額以上の生産性の向上が認められれば、国民全体でその分豊かになったということなんだよ。
197反中国:05/02/04 18:44:36 ID:ZWF1dndC
食料の純輸入国になったのでは、中国の将来は暗い。もともと農民の所得
が低いので、農村人口が減り、食糧生産が落ちることは予想されたが、そ
のテンポが速すぎるようだ。結局、中国は、「資源不足」、「環境の悪化」
それに「貧富の差の拡大」の3大問題を克服できないようだ。現在の急成長
もまもなく急停止するのは、必定だ、
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:52:14 ID:NdGt2mh6
>>192
魚沼産コシヒカリは海外でも大人気だし、野菜、果物ともに日本の農産物は
食材として需要があるよ。畜産の方も高級肉の引き合いが強い。北米、欧州
での需要があるだけでなく、アジアの成長とともに富裕層が育っているわけで
高級食材としての日本の食は手に入れたい存在だ。

米にしても和牛の進出はすごく、市場を席巻しかかったがBSEを理由に日本か
らの牛肉の輸入を止めて、そのまま止めたままだ(米は、その間に和牛の種牛
をどこかから手に入れて育て始めている)

視点を変えて中華料理でも見ても、香港や中国の料理屋はあわびやフカヒレ
を日本から輸入している。日本の食は輸出できるし需要も競争力もある。だが
官公庁と農協&全農が関わる部分に既得権益が集中し、それを手放したくな
いと抵抗勢力になっている。

市場を開放すると官公庁と農協&全農はいらなくなる、ただの中間搾取体の寄生
虫となるだけだ。この利権虫が日本の農業という本体に寄生して宿主の体力を奪っ
ているのが問題。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:58:43 ID:JnR/AKN7
>市場を開放すると官公庁と農協&全農はいらなくなる、ただの中間搾取体の寄生
>虫となるだけだ。この利権虫が日本の農業という本体に寄生して宿主の体力を奪っ
>ているのが問題。


その通りだね。
農協なんて、農家からは中間搾取と、海外からの農産品輸入の関税を特会経由でパクることで存在しているようなもの。
まさに寄生虫組織だ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:08:54 ID:rTjHl1BE
80円のときに、カナダドルを500万円相当を
買い込んだが、どうなることやら。

先物音痴なので、穀物ロングもせず、為替も
現物オンリー。

穀物は金のように現物を長期間塩漬けできないし。

現在はコーンや小麦は、アメリカ大豊作で
お買い得です。
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:24:44 ID:1PyoUp9L
認定農業者、大幅増加へ

農水省は4日、全国農業協同組合中央会(全中)や全国農業会議所などと同省内で合同会議を開き、
将来の農業の中核となる「認定農業者」を今年夏をめどに大幅増加させることを目指すなど、
農業の後継者育成に共同で取り組む方針に合意した。農水省は補助金ばらまきを改め2007年度から
一定規模以上の農家へ重点配分する方針だが小農家切り捨てとの反発に中核農家を増やし、
かわしたい考え。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:53:13 ID:Udel9EDw
>>191
>減らして価格維持をする必要があり減反をする、
減反については補助金ではなく補償金だな。これは既になくなっています。
それと票田というが農業県ですら半数を超える県は無いし、全国でも農家人口 は1割足らず
そんな人数でどれだけ政治を牛耳れるというの?農家と政治がけったくしていると
ちょいちょい色んなスレでみかけるがんなこたーない。

>>198
確かに日本の農作物は優秀なのもあるし(競争力だってある)から
日本の農産物の輸出額は1598億円(2003年)という実績をあげてる。
だが何をもって開放されてないというのか良く分からん。>>67>>75の統計
見れば分かるが既に日本の市場はこれ以上ないくらい開放されてると思うけど。

まあ仮に開放されてないとしても、一部の作物で勝てても全体で欧米を圧倒するのは無理だと思うが。
日本には輸出補助金が存在しないのだから(補助金というとどうもこのスレでは叩かれるようだが)
ドーピングしまくってる相手とまともに殴り合っても勝てないってのは自明だと思う。

それと>>1981でコシヒカリが上がってるがそもそもジャポニカ米の世界的シェアが少ないから
日本は積極的でないだけだよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:58:23 ID:cy3b/xut
>>199
たま〜にいるんだよなぁ、農協寄生物論。確かにバブル期を抜けて腐った部分が多々あるだろうけど
だからって全廃ってのも暴論でしかないんだよなぁ。さながら虫に食われたキャベツやレタスを丸ごと棄てるが如し。
腐敗した部分を排除して経営を健全化させてそのネットワークを有効に利用する事ができれば立派に
通用する事ができると思うんだがなぁ。何とかとはさみは使いようって言うが、農協だってそれに見事に合致するんだがな。

しかし、広く情報を扱っている官公庁と農協を寄生組織と言って馬鹿にしているなんて…。かつての
農業人口比率が高かった当時の与党を攻撃するために社会、共産党シンパのマスコミがデモナイゼーションして
攻撃したときのままの頭なのかねぇ
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:14:10 ID:OCYjI58w
>>pHUdmdmU=JnR/AKN7さんよ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1107065295/l50
このスレで暴れてきてくれよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:32:08 ID:Ia/zwSsb
食料の自給率上げろっていうのは、無理な話。
日本は、工業製品を輸出して得たお金で、
石油、鉱物資源、食料を輸入して、貿易のバランスを
とっているんだから。
工業製品は輸出するけど、食料は輸入しない、
というのでは、日本は国際社会から村八分にされるぞ。
食料を自給するなら、工業製品の輸出は抑えなければ
ならないんだ。どっちを選ぶ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:39:30 ID:J11Nx57J
>>205
アメリカやヨーロッパは工業製品の輸出を抑えてはいないがw
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:17:24 ID:mUCcUBuZ
アメリカは工業製品の貿易に関しては、まっかっかだから
抑える必要はないだろうね。
ようするに貿易収支はある程度バランスさせないと、
いつまでも独り勝ちは許されない。
工業製品の輸出超過分を何かで補償しないといけないわけだ。


208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:33:13 ID:kTLiyIOi
>>207
アメリカでもヨーロッパでも農産物輸出高は総輸出額の2割も超えないし、
日本が消費している農産物を全部輸入しても貿易黒字をカバーできませんが何か?
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:38:38 ID:41sVm+Y5
脱サラで満州を集団開拓しにいくと、いいかもしれない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:30:44 ID:4/rWFnPZ
>205
食糧自給かな。
飢饉は起きるし、政治的に必要量輸入できなくなったら
今の日本の立ち位置ではいくら輸出するものがあっても厳しい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:45:00 ID:LW+wS8Yi
>>207
>ようするに貿易収支はある程度バランスさせないと、
>いつまでも独り勝ちは許されない。

くだらね。
バランスなんてものは自由為替相場が勝手にとってくれる。
輸出産業を助けるために、わざわざ円を売って円安誘導してる時代だよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:57:36 ID:UQAB/G27
>>205
>食料を自給するなら、工業製品の輸出は抑えなければ
>ならないんだ。どっちを選ぶ?

工業製品の輸出を抑えたら、韓国だ中国が家電だ液晶だ、携帯電話だ
半導体を作れなくなってしまいますが??w
日本の技術力、経済力をなめないほうがいいよ
そんな浅知恵でカンチガイしないで
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 02:54:32 ID:FUPIl8VY
本当に困ったら猫や犬、鹿や兎を食えばいい 熊もイノシシも食える
小笠原諸島で増えてるヤギだって食える
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 10:12:19 ID:sHosecZa
日本は「安全、安心のために」などと言って輸入品の規制
を厳しくしてるからそのうち中国に取られそう。そうなったら
どうする。(大豆も、小麦も、コーンも)
215名無しさん@お腹いっぱい。
厳しい規制にあうものを、中国がわざわざ選んでもって行くとも思えないけれど?