正社員給与が4年ぶりに増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハロゲンヒーターφ ★
厚生労働省が1日発表した04年の毎月勤労統計調査(速報)によると、ボーナスを含めた正社員など
一般労働者1人当たりの給与総額は、月平均で前年比0.2%増の41万2888円で4年ぶりに増加した。
常用労働者数も同0.4%増と7年ぶりに増加に転じた。景気回復傾向が、わずかながらも賃金や雇用に
反映した格好だ。しかし、パート労働者が1000万人を超え労働者全体の4人に1人になるなど、
不安定雇用形態が増している。

給与と残業手当、ボーナスなどを合わせた月平均の給与総額を、雇用形態別にみると、正社員が大半を
占める一般労働者は00年を100とした指数で02年に大きく落ち込んだ後、今回上向いた。パート労働者も
前年比0.8%増の9万4230円で2年連続で増え、02年を底に堅調に増えている。

一般労働者とパート労働者を合わせた平均額は、前年と比べ0.7%減って33万2485円と4年連続の
マイナスとなった。労働者全体に占めるパート労働者の比率が、同2.7ポイント増の25.3%に増えたため、
全体の平均給与を押し下げた形になっている。

月平均の常用労働者数は4283万1000人。うち一般労働者は同1.1%減の3201万1000人、
パート労働者は同5.5%増の1081万9000人で、パートは90年に統計をとり始めて以来、最高となった。
景気回復傾向のなかで、企業は人手を確保しようとする一方、正社員を減らしパート雇用に切り替える
動きが顕著になった。

月平均の総実労働時間は同0.1%増の151.3時間で、うち就業規則などで定めた所定内労働時間は
0.1%減の141時間、残業や休日出勤などの所定外労働時間は同2.6%増の10.3時間だった。
所定外は3年連続の増加。

業種別では、電気・ガス(前年比15.9%増)、製造(同7.1%増)、金融・保険業(同7%増)で大きく
増えており、厚労省は「雇用数や残業が増えるなど、景気回復を反映している」とみている。

調査は従業員5人以上の約3万3000事業所を対象に実施した。

http://www.asahi.com/national/update/0201/017.html?2005
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:01:19 ID:WMmcm+0P
2da!朝日伝聞は生まれ変わります
:::::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    <`∀´>      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEタ'!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEカ Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  Eダ  @...::::::::::::::::
朝日新聞よ、お前は氏ぬのです
次に生まれ変わるのは赤旗新聞です その次は毎日新聞に その次は朝鮮日報に。
そしてその次は、また北朝鮮・労働新聞に…
永遠に日本の新聞になる事はありません、ウェーハッハッハ
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:03:24 ID:cDaZ57HJ
ここまで読んだ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:04:05 ID:AzRST1PJ
地元に貢献しようにも仕事はやはりありませんでした
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:05:17 ID:ZeRiu4Ar
行き着くとこは月収50万円、牛丼1000円ってだけだろう。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:31:56 ID:a2tYGk5O
捏造国家日本
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:33:19 ID:ojC0O+Ym
きっと小泉首相は、正社員の給与が上がったと喜ぶだろうな。
パートの増加については、定年退職者の再雇用や専業主婦の社会進出って事でOKでしょ。
少子化だから、正社員が少し減るのは当たり前と言えばいい。
パートは定年組や主婦の小遣い稼ぎと考えれば、全体の給与平均額低下は問題なし。
実にめでたい事だ。

ところで、パート労働者にはバイトや派遣は含まれるの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:34:02 ID:Pyc5+P9W
パート労働者1千万人超す

パート労働者が1000万人を超え労働者全体の4人に1人になるなど、不安定雇用形態が増している。

一般労働者とパート労働者を合わせた平均額は、前年と比べ0.7%減って33万2485円と4年連続のマイナスとなった。
労働者全体に占めるパート労働者の比率が、同2.7ポイント増の25.3%に増えたため、全体の平均給与を押し下げた形になっている。

http://www.asahi.com/national/update/0201/017.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:35:35 ID:7gW3cwAo
うちの会社も社員辞めたら入ってくるのパートになった
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:31:14 ID:fXc6KQt2
で、搾り取られる税金と保険料が増えるわけか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:39:33 ID:lD0hnqCc
公務員を昇級させるための発表?
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:41:43 ID:GkDL/NI8
昨年後半の給与総額はずっと前年以下だったんだけどね。
ボーナスの12月が−0.2と、事前予測よりかなり悪かったのだけど、そういうのはスルーですかね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:44:34 ID:klPdu9s6
↓捏造と主張する負け組
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:44:55 ID:QeBnBxIq
>>11
鋭い。
それと公務員の特権・期末手当へも勝手に反映させる魂胆。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:02:15 ID:/m+DqAnj
総額でなければ意味が無い
人数が減り続けているのに
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:09:02 ID:I4RtqBzD

サラリーマン全体の平均給料は相変わらず
 下降の一途ですか。

 日本国の政財界のお偉いさん達の狙いは

   現在のアメリカのサラリーマンの年間平均給料
    日本円に換算して   200万円

  ですね。  つまり、富める者と貧しき者の
            格差の拡大。

                     これですね。



  なお、アメリカのサラリーマンの年間平均給料が
  そんな低い事無いだろうと思う人、     勉強不足
  一人当たりGDPはアメリカの方が高いのだが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:12:56 ID:2GZYAlHZ
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  おみゃーらの手取りが減ってる事実にきづいてるか
    ,.|\、    ' /|、     | 
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:17:38 ID:p69Etgh+
アルバイト・派遣・パート枠の規制が必要だと思うぞ。
なんだかんだで、手厚い正社員教育、比較的安定した職場が日本企業の強み
だったのかもしれない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:24:45 ID:t6yJQ6Jp
残業代を仕方なく出す会社が増えたからじゃないの?
ベースはさっぱり上がってないよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:46:13 ID:bqYSXzsT
>>16
問題は給料の額じゃなくって、ライフラインとか税金とかその他諸々
の単価が高すぎる。給料がどんだけ減っても、必要な物がきちんと購入
できれば、文句はないよなぁ。

で、働けど、働けど・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:33:45 ID:tVASpUc7

派遣やアルバイト等の期間労働者と正社員の格差が広がっているという事ですね
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:44:29 ID:3rijp2fZ
これで厚生年金の保険料収入も増加だな、よかったな(w
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:14:12 ID:5mNFbxNd
つい最近まで、会社の業績が悪いのも自分の給料が低いのも
みんな不景気・デフレのせいにしてきた
それは便利な逃げ口上だった

今、あらゆる経済指標が日本経済の復活をハッキリと示している
もはや言い訳は通用しない
業績低迷に苦しむ経営者よ 安月給を嘆く労働者よ
それはひとえに

 お ま え が 無 能 だ か ら だ !
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:46:47 ID:joyDAeB3
4年ぶりに増加といっても、若手社員の残業が増えてるだけだろう。
普通、高年齢になると年俸制で残業つかなくなる。
というか、公務員の高齢者の給与は民間と比べて、まだまだ高いので、
大幅に削減して欲しい。
公務員の給与制度を民間並にするか民間に業務をアウトソースして、
高齢者を削減して欲しい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:51:36 ID:ITX65DxW
>>22
それはないんじゃないか
正社員数自体が減少してるのでは
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:29:51 ID:0hypJoLZ
年金収入 予算下回る見込み(画像あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/02/01/d20050201000161.html
国民年金は、およそ1兆9600億円で、予定額より、およそ2700億円下回る


年金納付率、昨年末で47.3% 目標達成は困難 - asahi.com : 経済
http://www.asahi.com/business/update/0202/001.html
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:27:41 ID:31HT3i2b
20 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:46:13 ID:bqYSXzsT
>>16
問題は給料の額じゃなくって、ライフラインとか税金とかその他諸々
の単価が高すぎる。給料がどんだけ減っても、必要な物がきちんと購入
できれば、文句はないよなぁ。
で、働けど、働けど・・・




正しい。
日本はとにかく諸外国に比べて基本的な生活にかかる費用が高すぎる。
例えば、電力ガスは先進諸外国の二倍程度、バターやチーズ、小麦などは三倍以上、砂糖や塩も高いし、米は5倍以上、
こんにゃく、豆や雑穀類は何倍だかわからんくらいに高い

電力ガスについて言えば、家庭向け料金が自由化されていなかったり、新規参入が閉ざされていることが原因。
農業に関しては、その異常なまでの高関税によって国内に流通する農畜産物の価格を維持し、それを農家の補助金に充当していることが原因。

どちらにしても、高いサービス、高い食料を買わされるのは国民
そして、一部の農家や企業や農協の職員が儲かる仕組み
こういう既得権をどうにかしないでサラリーマンの給与水準だけ米国並みにしたら、国民は飢え死にしちゃうよw
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 05:16:14 ID:zFkpXOH9
デフレって言っても家賃下がんないしね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 07:51:54 ID:bs5dI/wg
ttp://www.asahi.com/business/update/0202/001.html

村瀬清司長官は同日の参院予算委員会で、04年度の保険料収入は
国民年金で予算額に比べて約2600億円減の1兆9600億円、
厚生年金で約5千億円減の19兆3千億〜19兆4千億円との推計値を示し

>22 増えてないよ、残念
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 10:47:49 ID:HVxN2iC4
社員を2人雇うよりも1人に残業させた方が安上がりだからな。
企業は正社員を減らしてパートに置き換えているわけで、
結局国民全体の平均所得は減少傾向。
何が景気回復だよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 10:51:39 ID:c7hWWIuk
>>30
正社員ではなくて一般職です
政治と同じ総合職をできる人材が減っている
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 10:52:26 ID:eMG6Df1q
もうこの国は終わりなんですよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 10:56:05 ID:c7hWWIuk
終わるのは報道機関とそれと命運を共にする与党
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 10:56:37 ID:iPsOUaa+
>>32
禿同

若者よ、移住せよ。搾り取られ人生にピリオドを。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:04:32 ID:PObcHVqx
カナダ移住するかな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:33:03 ID:ChQzd3N5
所得税も大幅に増加
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:42:31 ID:0N4WoeHw
このスレはトンデモ発言が多いスレですね
38oha:05/02/28 00:25:51 ID:NhJRrxjN
貴方の企業の売り上げを確実にUPさせます!!!無料ですので、まずは読んでみて下さい。絶対に後悔しません。http://www.bizassist-jp.com/aff.cgi?ID=B0779
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:59:53 ID:QpX5Jl9G
>>16
アメリカにも中産階級はいるよ。
ただ、日本の2/3ぐらいの割合
40名無しさん@恐縮です
うちの会社、業績は優良なメーカーだけど給料安すぎて人が集まらない。
人が足りないせいで、色んな業務に支障が出てきてるよ。

2,3年前とは、かなり状況が変わってきてる気がする。