【新製品】魔法びんのお風呂…冷めにくい 「TOTO」実現[01/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φ ★
 冬の厳しい寒さが続く毎日。せめて、家に帰ったら温かいお風呂に漬かりたい。でも
沸かし直さないと…。そんな思いを抱くお父さんも多かろう。では、魔法びんみたいに、
お湯が冷めにくいお風呂があったら…。そんな発想をTOTOが実現し、好調な売れ行き
を見せている。

  このうれしい発想を現実にしたのが、同社の「魔法びん浴槽シリーズ」。TOTOは、
「今後の浴槽のスタンダードにしたい」と意気込む。

 「お風呂が冷めるのなら、断熱しちゃえばいい、というのは確かに単純な発想なん
ですが…」とTOTO広報部の国府田人紀さんは話す。

 消費者からは、ガス代の節約のためか、「なるべく家族が続けて入るようにしている」
とか「すぐ追い焚き機能を使う」などの声があり、冷めにくいお風呂というのは、誰もが
望む発想だ。

 開発陣の中には、素人が考えるより前から、当然、魔法びんの発想があったが、実際
に理論を組み立ててから実現するまでには、年単位の時間がかかったという。

 構造そのものは、それほど複雑ではなく、断熱層を2層設け、ふたにも断熱効果の
高いものを用いただけだ。ただ、防水床パンと呼ばれる部分を防水+断熱を兼備する
素材に変えるなど、試行錯誤が繰り返された。

 その結果、真冬で外気温0度(浴槽周りの気温5度)を想定した場合、従来だと6時間
で約7度低下を記録していた湯温が、2度しか下がらなかった。試算だと、追い焚きに
かかる光熱費が年間で5000〜1万円が節約できるという。
(以下略。全文はリンク先を。)
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_01/t2005012905.html

依頼8
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:20:54 ID:Tr0a4C4o
TOTOは地味に良いな
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:21:15 ID:VeUNa8Kq
2TOTO
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:21:45 ID:ptm3TJqy
TOTOってバンドだよな。ロックだっけ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:21:49 ID:UoLOQxLu
省エネ大賞受賞っす
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:23:41 ID:0P2BUhfw
>>4
日本公演に来た時トイレ行ったら全部の便器に自分たちのバンドの名前が入ってて大変喜んだそうです
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:25:45 ID:E5xdeiNj
今まで無かったのが不思議だ
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:25:54 ID:0M5DhKca
うんこを保温するのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:27:12 ID:ptm3TJqy
>>6
ワロタ
いーなINAXじゃなくて良かったな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:29:49 ID:VeUNa8Kq
節約するのはいいが、本を取るのに何年かかることやらw
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:30:05 ID:+5L9NfMy
落としたら割れちゃう?
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:30:19 ID:yNR+RyqS

どんな風呂にしろ

デブが入った後の汚い水は総入れ替えだな

13名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:31:00 ID:QUF3aGCl
5000円〜1万円か、、、
これで風呂釜が50万とかしたら嫌だなry

微妙
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:31:56 ID:I9i3t8kM
熱い湯に入ると鼻血が出るとです
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:34:33 ID:OloAao9r
>>4
まあ、日本マスコミ流にいえばロックだが
とにかく最高のミュージシャン集団だ。

ポーカロ兄弟永遠なれ……
ボーカルはやっぱりボビーが一番さ……
ルカサー肥らないでいてくれよ……
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:47:18 ID:aIN9kORk
富山では釜の風呂以外は禁止されているとです
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:48:12 ID:/Aiao/gx
>>15
もう肥えてるよ(T_T)
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:52:14 ID:2qFoZDy/
凄い高価なんじゃないか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:58:51 ID:d9r8kKZz
東トウ
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:01:07 ID:15j15sLu
まりながCMやってるな
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:02:07 ID:V+A3eLqO
でも沸かさなくても温かいままってのもあるんじゃないか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:04:42 ID:6nNFp/XT
>>4
ロックっつーよりテクノ歌謡だな
http://www.toto.co.jp/kids/song/
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:05:00 ID:BmwIOPHs
俺はデブだけど清潔です。
湯船の水はあんまりいらないんで環境に優しいと思います。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:05:18 ID:/4nlwRgH
>>13
まあ40万円する便器とか作っちゃう会社ですし。
あ、でもMP3プレイヤー付きのお風呂はかなり欲しいかも。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:10:06 ID:RZqxXYn3
>>24
それって本来はラブホ向けの設備なんだけど・・・
でも個人でも取り付ける人が多いんだよ、10色LEDとかも

or2
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:19:44 ID:EuPvUYbO
腰を痛めて風呂に漬かっての追い炊きをしてて、
熱いので止めようとして腰の痛さと熱の地獄だったな・・・
スィッチに手が届かない・・・設置場所のミスだ!
手元に配置しておくべきだな、マジで・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:25:51 ID:o+Zy1uQd
俺達ゃみいんな男の子ぉ〜♪
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:41:03 ID:kvo38WQQ
以前からここの株買ってます
ありがとう。確定してないけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:45:30 ID:bQJfHPUX
ステンレスの風呂釜を二重にして空気の層を作るだけのことでしょ。こんなんで高くなったら
売れなくなる罠
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:46:07 ID:Utt5YYxJ
昔流行った24時間風呂ってもう売ってないの? アレ欲しいんだよねえ
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:48:00 ID:AgHFbi0q
>>24
高い便器は静かだよ。
流れる時に、シャワー水に浸けたような「キュビビビビ・・・」って音が
して、最後にゴゴゴゴっていうだけだから。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:50:13 ID:podbvTD/
雑菌がわいて翌日入るとぬるぬるします。。。。 うちのふろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:01:30 ID:EuPvUYbO
>>30
フィルターが問題になった気がする、
確かレジオネラ菌の繁殖が問題になったはずだが?
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:07:14 ID:Tn1zQZvG
>>23
その分、食ってるだろーが
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:14:00 ID:ubdqSuxt
>>30
ジャノメの湯名人♪
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:18:51 ID:tzQfHHC9
ジャノメの湯名人、まだCMやってた。驚いた。
37黒猫様 ◆t6citdMQFc :05/01/29 22:29:36 ID:asO00eto
>>20
こちらに、渡辺満里奈さんの出演した魔法びん浴槽のCMがあります。

TOTO:CMライブラリー
ttp://www.toto.co.jp/tips/cmlibr/index.htm
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:31:48 ID:9Sa4Gxy1
今までどうしてなかったんだろう
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:33:18 ID:PlN16hGG
冷蔵庫に使っている真空断熱材に換えればいいだけだと思うんだが
あれって高いの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:36:14 ID:BmwIOPHs
そこで魔法瓶便器ですよ。
大きいほうも小さいほうも
いつまでもアツアツ、ホカホカなんてどうよ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:37:31 ID:W2bNyEo0
これってずいぶん前からCMでやってたけど
やっとニュースになったんだ?

これの場合レジオネラ菌は大丈夫なんだろうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:58:36 ID:iVmJ8Kwh
今頃になって造っても自慢にもなりゃしない。誰もが願っていたこと。
それより、男が立って小便しても、周りにはねない洋式便器を考えろ。
色々な掲示板でも問題視されているし、家族に気兼ねして座って小便している男もいるようだ。
男の尊厳も萎えてしまう。


43名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:59:18 ID:dB5PlSmx
とーとーヤッタね!
と、いってみる
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:59:54 ID:9JAXDcMu
>>25
犬の小便?
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:06:03 ID:SqMzwF0Q
で、MP3には対応してるんですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:06:08 ID:6nNFp/XT
>>40
それより、こびりつかないテフロン便器が先だろう
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:25:03 ID:hnpub0DP
>>46
旅客機(青い水の旧いのじゃなくて、真空引きのやつね)はもうなってますが何か?
でもこびりついてるんだよね、前の人の(鬱)。する前に紙を1枚敷くのが通です。
家庭用ならテフロンより現在の酸化チタンの親水性表面のほうが汚れがつきにくく
分解されるから適してると思うよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:41:09 ID:V1MNKsEb
炊飯器にあるようなIH加熱の風呂釜希望。1分で沸くとうれしいな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:43:54 ID:XVbw/MBH
ああ

これ俺も注目していた風呂だ
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:06:32 ID:a6WTqGfa
新築の家に最初からつけるのだったら
普通の風呂よりもこっちの風呂を付ければ圧倒的にいいね

ガス代が節約できると言うより、
入った瞬間に「あまりぬるくなってない」のが重要だと思う
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:07:55 ID:+yZjeVes
今までこういう発想なかったんだな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:09:04 ID:Nzs6vkuM
TOTOの商品は結構好きだけど、
賃貸マンションだからどうにもならん。頑張って自分のマンションを持てるようになろう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:09:09 ID:XVbw/MBH
風呂のなかで開脚して柔軟できるくらいの、魔法瓶風呂を
作ってくれ
俺の夢だ、そんな風呂は
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:15:14 ID:V1MNKsEb
いっそ風呂場の空気を抜けばよい。究極の断熱
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:21:03 ID:a6WTqGfa
>>54
気圧が無くなってお前の血液が沸騰しまくりになるんだが
そりゃ暖かいだろうけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:29:07 ID:sChUf2Mp
沸騰しても暖かくない罠
液体ヘリウムが沸騰しても暖かくないよとマジレス
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 04:21:05 ID:eiYEQPAB
>>50
高効率熱源機制度対応の給湯器と組合わせると今のところ最強。
ランニングコストもあるが、それ以前に精神的な負担が大きい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 05:02:15 ID:V1MNKsEb
>>55
実は真空にすると沸騰して気化熱でかえって温度がさがるのだった
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 06:16:19 ID:wi7lwM1Z
湯が沸騰してなくなっちゃって意味なくないか
60REI KAI TSUSHIN:05/01/30 06:18:13 ID:jcU53uX5
ちわ〜ぁ!まりなタンの肉布団のスレはここですか〜ぁ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 06:41:18 ID:Jv7V9l0E
ふと思ったんだけど、魔法瓶だと鏡面じゃん?
ってことは、具とかみえちゃうのかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 07:56:34 ID:GYwDLYj7
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 08:01:42 ID:GYwDLYj7
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 08:21:54 ID:MzVGGSbG
今まで風呂はたいして変わらなかったからな。
どうせ足が伸ばせないんだったら膝の裏の所が出っ張ってるとかそういう浴槽も出来そうだ。
水の節約になるし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 08:28:56 ID:YhyfwT7u
客に請求する施工費は15万。
職人に渡るのは3万。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 08:37:04 ID:UCUCA96H
この風呂で殺人事件が起きたら、旨い肉の煮込みが出来るな
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 08:49:27 ID:oIWZ9qoZ
圧縮鍋を応用した早炊き釜も作って欲しいな
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 08:51:36 ID:bziT3lmM
TOTO実現・・・ダジャレかよ!
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:10:12 ID:GoQ7EUes
TOTOの製品サービスではえらい目にあった
水道の蛇口に浄水器をつけたら水圧でヘッド部品が割れ水漏れした
クレームの電話をしたら浄水器を付けたら壊れますと一言で済まされた(もちろん注意文無し)
原因調査のため壊れた部品を送り、交換部品の送付を頼んだら、来たのは部品と其の請求書のみ
しかも新しい部品には壊れた箇所の補強がしてあった
いまだにお詫びの連絡も、壊れた部品の送料や部品代の返還も無し、但し同じ使い方をしても新しい部品はびくともしていない
その他TOTO関係で施工ミスが続出、クレーム言っても無視されるだけだろうと思い自分で全て修理した
俺の一家はまず3代はTOTOの製品を買うことはないだろう
一回の不誠実な対応が如何におお引くものか実感した
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:18:42 ID:zxKX7RG8
>>69
状況をうまくレスにして書き込めない人のいう事は鵜呑みに出来ないな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:29:39 ID:YhyfwT7u
おお引く
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:39:23 ID:fV2yA/Q7
>>69
書き方キモい
お〜引くw
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:41:59 ID:YhyfwT7u
お〜冷える!
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:03:47 ID:meb9TE8w
もちろん、この魔法びん風呂製品の価格は
従来の価格と同じなんでしょ?

でなきゃ、製品としての魅力無いもんな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:04:22 ID:20QxO3U2
男はおお引くー
生きてるかぎりにおお引くー
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:05:32 ID:bk/SKBOz
変わった男も居るのでアテにするなよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:09:07 ID:Ii9Qs/65
昔先輩のマグカップにマジックで「TOTO」て落書きして
怒られたのを思い出した。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:11:05 ID:bk/SKBOz
総員起こしで追い出されたチョンが何か言ってるな
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:22:53 ID:Ii9Qs/65
多分誰でも思いつきそうな商品にここまで時間かけたのには
色々な理由がありそうだ。
ウォシュレットを作った会社だもん。きっとそうだ。

でも、やっぱり変な菌の繁殖とか気になるなぁ
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:47:45 ID:PTdi1rQF
ウォシュレットも誰でも思いつきそうな商品だったよな。
それをマジで物を作ってしまうところが凄い!
ついでにCMもななあ・・・
ウォシュレットのキャッチコピーは印象に残る、
戸川タンどうしているんだろう?
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:49:09 ID:20QxO3U2
ヒストリーチャンネルで
トイレと風呂の歴史を扱う番組に、TOTOが出てたな
日本には凄いトイレがあるということで
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:52:07 ID:bk/SKBOz
>>79
案外金型絞りのオヤジさんの発案かもしれんがね
携帯電話の電池ケースと同じノリでここまで
デカイの作れるぜ、という気概かもよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:52:46 ID:PTdi1rQF
痔持ちはウォシュレット使ったらやめられんぞ。
快適だから。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:52:48 ID:F8oNBUGM
タンクの要らないトイレは画期的だと思った
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:57:44 ID:bk/SKBOz
レアメタルに殺菌作用があれば完璧かもしれんので
TOTOさんにがんばって貰おう
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 11:18:11 ID:3CQRvXDk

おい、これWBSで1年嫌い前にやってたネタじゃん?
なぜ今頃・・・?

窓際店長見習はダメダメ w
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 11:35:33 ID:4M7HJVJO
普通の浴槽とこの浴槽の価格比較が無いってのは、コストパフォーマンスが
悪いことを意味してるってことで良いのかな?
お風呂の温度が一番冷めやすいのは、お風呂に入ってる時だからね・・・
結局追い炊きしないと駄目になる。
それなら24時間風呂を6時間だけつけるとかの方がいいような・・・
消費者が一番欲しいのはIH風呂に保温機能がついてるやつでしょw
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:14:57 ID:YhyfwT7u
24H風呂は非常に不衛生なので病気になるよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:04:10 ID:hnpub0DP
>>88
素材に銀や銅を混ぜておくとか、TOTO得意の酸化チタン表面にすればいいんじゃない?
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:06:25 ID:w9o3PW02
★2ちゃんねる面白情報★
http://www.d-t-v.com/wan/2ch/index.html
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:24:45 ID:EgRu/Kl/
>価格は99万7500円(1坪用)からで

これが今まで実現しなかった理由だろうなー。
新築ならそんなに感じないけど・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:55:30 ID:RIYGwFhl
>88
俺もぢなんだが
我が家の誰かが水力MAXで使うんだよ・・・
トイレで叫んじまったよ
9392:05/01/30 15:56:25 ID:RIYGwFhl
ごめん。上のは >86です
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:58:26 ID:YhyfwT7u
>>88
お湯が汚いっていってるんだよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 16:03:27 ID:xMvn33x9
ウィルスミスがウォシュレット気に入って自分家のトイレ全部とっかえた話
思い出した。

数年後には家庭標準になるかも知れん>魔法風呂
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 16:15:41 ID:JDdzNW0o
優秀なのはわかった。 ただし

絶対ブランド名はかえたほうがいい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 16:29:36 ID:pQmIJ99J
うちの浴槽もTOTOだよ。
人工大理石のやつ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 16:35:08 ID:b8FTwEFF
>>92
誰かがマンコに水流あててオナニーしてんだよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:16:14 ID:eo7KOLaL
TOTO、MP3再生に対応した便器を発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050127/toto.htm

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:16:47 ID:irBw0sCf
レジオネラ菌や大腸菌は繁殖しないのだろうか?
なんにしろ、日立の追炊きとタイアップしたら最強だなあ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:48:46 ID:kpLqaNyU
>>99
TOTOべんきのうた無限ループ再生(変更不可)

だめか.....
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:01:35 ID:rhdTneSp
つか、普通の風呂桶でも施工時にちゃんと断熱材を充填すれば冷めにくくなるよ
液状の発泡ウレタンを現場で流し込めば良いのだが、調整が面倒だし臭いので
ほとんどが手抜きしてグラスウールを詰め込むか、何も入れずに空のまま施工してる
これじゃ冷めない方がおかしい
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:04:03 ID:aOrnGfey
追い炊きの水取り入れ口に蓋をしておくだけでだいぶ違うと思うんだけど
具体的には↓
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9801.html#980119
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:09:43 ID:B/Duzmrm
上島竜兵に新たな危機が・・
大陽様が危ない!
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:11:16 ID:dAwk6mof
これよか、水量半分で済むシャワー欲しい
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:15:33 ID:rctkmShd
>>99
これは風呂桶にも欲しいな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:16:01 ID:XAik4Idz
冷めにくい&TOTOで頭に浮かんだ事






ウンコもずっとホカホカ
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:17:45 ID:rszvMEO/
便器サイズのシャワー室をキボン。
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:24:45 ID:nDmZnC3R
(・∀・)イイ!!
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:27:33 ID:zxXeXvSo
TOTOがどーしても顔文字にみえて仕方がないのだが・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:30:51 ID:n24vALo+
お風呂と洗濯機を合体させてくれた方が売れると思うんですけどね?
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:38:15 ID:nNghI2Ml
テロ朝、部落問題には速攻で、謝罪なんですね

田原と高野が泣いて謝っておりますw

20050123サンプロ問題発言
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_1569.wmv

20050130サンプロ謝罪
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_1570.wmv

113名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:39:57 ID:pSVcXVIB
トヨタ車体
114usianasan:05/01/30 22:40:44 ID:pSVcXVIB
トヨタ車体
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:56:52 ID:71EfjZC5
>>111
お前は本当に洗濯機に浸かって癒されたいのかと
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:58:32 ID:kpLqaNyU
>>111
間違って洗濯機と便器を合体!
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:06:41 ID:q8bLBEub
TOTOのバスタブが真っ二つに割れたことがあるよ。
風呂から上がろうと、片足あげたら、「ダーーーン!!」
ってものすごい音がして、底が縦に裂けて、お湯がじゃーって
底から流れていった。

タダで取り替えてもらったけど、色が違っていた。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:10:24 ID:q8bLBEub
117つづき
人口大理石で大きなバスタブだったんだけどね。
けがしなくてよかったよ。びっくりした。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:21:07 ID:aOrnGfey
>>115
洗濯機は本当にリラックスできるんだよ
ウルトラリラックスって感じ

ところでドラえもんに洗濯機と風呂桶の合体ネタなかったっけ
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:25:40 ID:9A2A1DOh
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:31:32 ID:eo7KOLaL
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:46:46 ID:HdaMopif
>>119
風呂桶とくっつけたのはパパが骨董趣味で買った壷
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 08:57:26 ID:TP/jUTVL
age
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 09:29:57 ID:mDOdaIpY
最近は、朝の追い炊きに15分位かかってるから、これにすると
追い炊きが5分で終わるということか。いいな。欲しい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:52:48 ID:aTZG/wz6
よーく見てみよう。

  TOTO

机をたたいて泣いている人と、新仮面ライダーが見えませんか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 11:02:10 ID:jDarhaBP
>>6
ハゲワラ

>>1
いっそ風炉桶だけじゃなく、風呂場全体をデュワー壁で…
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:18:10 ID:2Z0aqD3e
>>117-118
痩せろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:14:01 ID:/MAsDZf7
>>127
まあね、へへへ

でも、ちょっと太っちょくらいで真っ二つは危ないよ。
この魔法瓶の風呂桶もさ、80キロくらいの人だったら
割れちゃって、血だらけってこともあるから、用心しないと。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:28:48 ID:DTT/7K5Y
>>128
嘘を言うな嘘をw
5Lエンジンくらいあるんだろお前は
130名無しさん@お腹いっぱい。
kisho