【企業】任天堂 今期純益を200億 下方修正&DS販売予想は100万台の上方修正

このエントリーをはてなブックマークに追加
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 04:37:15 ID:+IZnuF28
コーエーってPSP派?
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 04:40:17 ID:+IZnuF28
個人的にDSで一番問題なのは
3番目に売れてるのがポケモンダッシュってことだな。
これやってみたが、3レースやった時点で完全にやる気なくした。
やってみたらわかるが、想像するようなレースじゃないんだよね。
もっとマシに出来たはずなのに、なんでこんなクソゲーになったんだろう?
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 04:51:29 ID:FjmSWUpk
題にマリオワリオポケモンヨッシーつけときゃ売れるからさ。どんなゲームでもね。
任天堂ソフトはホントに強い。
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 05:01:21 ID:Ila1JJdZ
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 05:21:22 ID:+IZnuF28
>>534

まあ、強すぎるとも思えるね。
個人的には「君死ね」がトップを争うと思ってたのに、
意外に、というかゲームの出来に比べたら全然売れてないし。
サードのソフトがもっと売れないとなぁ、とは思う。
任天堂以外のメーカーはそれだけ信用が薄いってことでもあるんだろうけど。
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 05:28:44 ID:MlxQdPRn
ポケモンダッシュ、正月に姉の子供に買ってあげたけど、
すぐ飽きてた。でもGBAのポケモンもってるとコース
増えるよというと、やる気を出してやり直してた。そこ
ら辺が売れてる理由だろう。付け焼刃だけどね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 06:40:14 ID:hBCl49Ui
チョニーのことだから、また昔のように薄汚いメーカー囲い込みを行うかも知れんな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:15:27 ID:0jpw2BIG
>>536
>ゲームの出来に比べたら全然売れてないし。

そんな事はない。
まあ、このままじゃPSPは間違いなく終わりだろうな・・・。
サードのソフトが余りにも売れなさ過ぎる。
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:36:28 ID:6EsQXxGi
>>539
どっちかというとサードが売れてないのはNDSだと思うが。
PSPはそもそもPSP自体が売れてないが正しいかと。
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:40:53 ID:kWcOlDqw
>>540
ぷよぷよ、麻雀
同タイトルがことごとくDSのほうが売れてますな。

PSP自体が売れてない?そんなもの言い訳にもならん。
サードのソフトはPSPのほうが売れないというのは事実。
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:42:54 ID:6EsQXxGi
>>541
サードが売れてないってのはハードメーカー(任天堂orソニー)のゲームに比べての話だろ?
なんで他機種の同タイトルを比べるのやら・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:43:39 ID:h3BJeAZx
新型ゲーム機はデザイン面で糞ニーに負けてるな
あーあ
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:44:41 ID:kWcOlDqw
>>542
層本数に決まってるだろうが。
任天堂と比べてどうすんだ?ソニーのクソゲー売れないのはソニーが悪い。
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:49:12 ID:/gulKobr
デザインて何をさしているかわからんが、携帯ゲーム機のデザインとしてPSPは歴代最低だよ、国民生活センターからクレームがくるほど
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:09:53 ID:6EsQXxGi
>>544
母数が違うもの同士を比べるのか・・・まぁそれで満足ならいいが
もうちょっと統計とか勉強したほうが良いと思う
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:25:10 ID:DdmvGRJe
>>546
ゲームの場合、別にハード買ったからといって定期的にソフトを買わなきゃいけない義務があるわけじゃないし。
ソフトがやりたくてハード買うのが普通。
同種のソフトが売れないのは、そのソフトを買ううえでハードがネックになってるということ。

何勉強した結果か知らないけど、ゲーム市場でハードの母数でソフトの本数が決まるなら
PS2とGBAはもっとソフト売れてる。
548547:05/01/29 11:28:55 ID:DdmvGRJe
> PS2とGBAはもっとソフト売れてる
訂正、これは同種のソフトが多機種で発売された場合のことです。
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:40:00 ID:6EsQXxGi
>>547
>同種のソフトが売れないのは、そのソフトを買ううえでハードがネックになってるということ。
それだとますますPSPはサードが売れないという意味にはならないが・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:46:15 ID:kWcOlDqw
>>546
だから母数が違うからこそ売れないんだよ。
サードがいちいち
「母数がないから仕方ない」
なんて考えると思ってるのか?おめでたいな。

「PSPのほうがサードのソフトは売れない」
残念ながらこれは確定。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:48:41 ID:4LOR9kLg
PS陣営でもっとも大きな影響力を持つのがスクエニ。
ハードの売り上げにも大きく貢献している。
それが今回は完全にDS陣営。
もうどうしょうもない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:51:00 ID:DdmvGRJe
>>549
オレに言われても困る。そんなこと言ってないし。

個人的には現状PSPはソフトが売れてないと思う。
品薄やら価格やらPS2との住み分けが出来てないやらで。

NDSもPSPも全て今後出るソフト次第だと思ってる。
今後出る携帯ゲームの売れ筋のソフトだとあきらかにNDSに部がある。
PSPの場合、据え置きの売れ筋を持って来てるけど、それだとPS2と食い合うだけで
このままだと全く旨みがないと思う。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:00:42 ID:6EsQXxGi
>>550
そりゃ考えるよ、ハード販売台数も考えずに作る馬鹿が何処に居るんだよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:47:42 ID:dsYqEgx/
マイクロソフトが第2四半期の決算を発表 Xbox事業が黒字に (Official)
マイクロソフトが第2四半期(2004年10〜12月)の決算を発表。Xbox事業を含むホーム&エンターテイメント部門が四半期ではじめて黒字になっています。
マイクロソフト全体の売上高は108億2000万ドル(約1兆1200億円)、利益は34億6000万ドル(約3580億円)で、Xbox事業を含むホーム&エンターテイメント部門の売上高は、14億700万ドル(約1455億円)、営業利益が8400万ドル(約87億円)です。

Xboxの2004年12月末時点での販売台数は1990万台で、内訳は北米が1320万台、ヨーロッパが500万台、日本を含むアジアが170万台です。
またMSは年度末(6月末)までの目標をこれまで販売台数2000万台、Xbox Live会員数150万人としていましたが、販売台数2100〜2200万台、Xbox Live会員数160〜180万人に上方修正しています。

四半期ではじめての黒字化は、販売本数640万本のHalo 2が大きく貢献しているでしょう。
Goldman SachsのアナリストRick Sherlund氏は、Halo 2の利ざやは80〜90%と予想しています。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:56:47 ID:+mf508JR
ハードメーカーであろうとソフトが全てって事だな。
一応マイクロソフトはソフトメーカーだし、ソニーとは根本的に違うからな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:10:58 ID:58Oqsz/3
確かに利益の下方修正は悪材料だけど
プラットフォームのDSが売れてるって事は
このまま行けばPSPぶっちぎって、GBに続いて
携帯ゲーム機の覇者になる可能性大きいよな。
てことは来期の利益はかなり伸びる?
問題は据え置きだよな。いっそ切り捨てれば開発費その他が無くなって
瞬間的にはかなり利益改善されるんだけど、長期で見るとそうも行かないよなぁ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:17:13 ID:hrl0fFO2
>>532
当初はPSPに重点を置きつつ日和見っぽかったが、物凄い勢いで腰が砕けつつある。

>>556
別に任天堂の据置事業は業績の足を引っ張るような事はしてない筈なんだが。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:18:58 ID:K3wJyUn4
>>553
同じソフトでもハード台数が多く出てるほうが多く売れるのなら、
台数が出てるほうに出すだろ。
だから、PSPとDSで同じソフトがDSの方で売れてるってのは、
サードにとって凄い意味があんの。
PSPの方が台数が多く出れば同じソフトでもPSPの方が多く売れるに決まってる。
でも実際はDSの方が台数多い。
これが現実。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:03:34 ID:58Oqsz/3
>557
いや引っ張ってるよ。
今までの開発費、今掛かってる人件費、押さえてる工場のライン、自社ソフト開発費等
そして新型据え置き機の開発費だな。
間違いなく利益改善はされる。
が、長期的に見ると据え置き機は切れないのよな。
携帯ゲーム機との連携や、据え置き機自体が家電に食い込む可能性もあるし。
成功すればファミコン、Sファミコンの夢再びだし。

まあ引っ張ってるって言っても、利益水準や莫大な金融資産からすれば
大した事なさげなんだけどね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 07:19:23 ID:HfXk39k2
もう今は毎週毎週PSPの方が売れてるけどね。
すぐ追いつくよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 08:26:11 ID:tf/8u15d
>>559
据え置き機が足を引っ張ってる?
ビジネス板のレベルってこんなレベルなのか・・・( ・ω・) 
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:26:03 ID:oCvw5vX5
任天堂の利益があがろうと下がろうと
毎日がサンデーの無職妊娠の状況には何ら変わりは無い。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:30:32 ID:PDaXmJFG
>>561
据え置き、携帯別のセグメント情報なんて出してたか?
シェアを見る限り据え置きが足を引っ張ってるとみて良いだろうな。
まぁあれだけソフト売れてたらそんなもの関係ないだろうが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:35:19 ID:1kNdt5J+
DSよりもGBASPが粘りそうな予感、下手するとDSの方が先に消えたりするかも。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:28:27 ID:yLTOYvNd
RPGが人気の国内では先に300万台売った方が勝ち。
負けたハードはそれ以外のジャンルで持ちこたえるしかない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:45:49 ID:QsbqGwgg
しみじみSPっていいマシンなんだよね。
デジカメ・ipod・ケータイといっしょに持ち歩くから軽いほうが快適で。
一応きみしねやったから
アナザーや半熟・逆裁が出るまではDSは封印してる。
ゲームボーイアドバンスウオーズがとてつもなくよく出来ている賢について。

逆転裁判はもうGBAでは出ないと思う。R@Mがあまりにも大杉。
カプコムもクローバーもいままでの逆転裁判シリーズの収益損失を
DSで取り戻してほしいと切に願う。
できればDMCのDS・GBA移植も。PSPだとロボタンやボタンが完全にブっ壊れると思われ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:56:07 ID:PDaXmJFG
>>564
次期GBも1,2年後に控えてるって言うからな、意外とNDSの寿命は短いかも。
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:34:26 ID:tf/8u15d
なんかゲームに詳しくない奴が
イメージで語ってるな。ここは。
据え置きが任天堂の足を引っ張ってるとか
DSが先に消えるとか、
RPGを出したもの勝ちとか。
どれも間違ったイメージなんだが。
これだったらゲーハー板の方が荒れてるとはいえまだマシだな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:25:18 ID:a1Q2Sb9V
あいかわらずPSPがうんぬん言ってる奴がいるが性能とか語りたかったらゲハでやれ。
ビジネス的には今回は任天堂がはるかにうまく立ちまわってるよ。
PSPが北米市場に投入される頃にはDSは200万以上普及してるし
欧州市場にも大量投入が決定してる。PSPがおっとり刀で駆けつけたときにはもう大量に差がついてるわけだ。
ソニーは今回あまりに足が遅すぎるよ。
まだ任天堂が手を着けてない中国や韓国に先に投入するような発想の転換をしないと。
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:32:48 ID:M05fkqFn
>>566
NDSも既にROM吸われてます…。
開発者がソース放出したんで、中華の餌食になるのも時間の問題。

構造的にエミュ自体は難しいんで、エミュ厨防止は出来てるが
それもいつまで耐えられるやら…。

NDSはソフトが心持ち高いので、定価ベースで後500円下げれ。
店頭割引なぞいらん。
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:18:06 ID:jN9DE5m3
ソフトが日本一売れる任天堂が、その高利益をキープするには
発売スケジュールやロイヤリティがフリーである自社ハードが
携帯、据え置きともにゼッタイに必要なんじゃないの
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:49:07 ID:p+xL8Td9
>>571
そもそもファミコン自体が、自社ソフトを売るためだけのハードだったのです。

サードパーティなんてのが重みを持ってきたのは、PSvsSSの頃からでしょう。
セガだって、自分のところのソフトを売るためにメガドラとか売っていたわけだし。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:15:34 ID:Womgueqb
>>570
NDSはエミュでやってもツマランだろ。
よく「マウスで代用できる」とか知ったかする奴がいるが、
DSはタッチでやらないとまったく面白くもなんともない。
そんな苦労するぐらいなら、普通に買った方が100倍まし
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:16:24 ID:vrND+0AQ
>>567
>次期GBも1,2年後に控えてるって言うからな、意外とNDSの寿命は短いかも。

  ↑ ここまでして足引っ張りたいのか?
 ネガティブキャンペーンも大概にしろよ。
 フェアじゃないし、イメージも悪いぞ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:49:49 ID:GHm0Ym6s
自社のソフト資産を最高の環境である自社ハードで活用するのが任天堂のビジネスモデル。
ハードを安く売るという考えはこれに起因するし、ロイヤリティ収入も任天堂の自社ソフト収益
に比べれば二次的な要素に過ぎない。
一方SCEはサード囲ってシェアを築いてハードで利益出してロイヤリティウマー、自社ソフトマズー。
と、任天堂とは真逆のビジネスモデル。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:02:59 ID:6o2xM217
ぱっと見のキャッチーさが全くない…とは言わんが、PSと比べると劣る割には、
やってみると面白い。 任天堂の醍醐味。
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:04:11 ID:5ruk3NdS
ホントにこのペースで600万いくのだろうか。とボソッっと言ってみる…
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 10:09:33 ID:/5+gm2EU
こっちは欧州豪州向けがスケジュール通り出るっぽいから、
それで駆け込みで+100万とか見込んでるんでね?
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:14:49 ID:JaeQ4ZPC
>>577
ポケモンが年内出せれば
いけるかもしれないが・・・
無理じゃない?

580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:25:41 ID:kMWZHKj6
いくわけねーだろ 600万? ゴミキューブの教訓が生かされてないねw

まあ妄想に浸るのはいいが犯罪には手を出すなよ。 妊娠君w
581名無しさん@お腹いっぱい。
こんなとこにもゲハ板から出張してる奴がいるのか。