【調査】持ち家志向、やや強まり79% 「街なか」住みたい3割 〔01/22〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チョコカフェφ ★

 内閣府は22日付で「住宅に関する世論調査」の結果を発表した。住宅を「所有したい」
と答えた人は79.0%で、98年12月の前回調査より2.3ポイント増えた。「所有する
必要はない」と答えた人は2.6ポイント減の12.1%で、持ち家志向がやや強まっている
ことが分かった。すでに住宅を持っている人も含めて、持ち家志向の有無を調べた。

 「所有したい」と思う理由は、「同じところに安心して住み続けたいから」が55.2%で
最も多く、「長い目でみると所有したほうが有利だから」が23.7%で続いた。「安心して
住み続けたい」は前回と同じ割合だったのに対し、「長い目でみると有利」は2ポイント
増えており、住宅ローン減税や低金利の影響がうかがえる。「所有する必要はない」と
思う理由では「多額のローンをかかえたくないから」が28.6%で最多だったが、前回より
2.7ポイント減った。

 住みたい場所を聞いたところ、「郊外」と答えた人が65.1%で、「街なかや都市の中心部」
は29.6%。似た質問をした94年6月調査では「郊外」が76.8%、「大都市の都心部」
が16.5%。質問が違うため単純には比較できないが、都心部の地価下落などが影響
したとみられ、内閣府は「中心部に住みたいというニーズはそれなりに高い」としている。


続きはコチラ
http://www.asahi.com/national/update/0122/019.html
朝日新聞社 2005/01/22/19:15


※関連ニュースは>>2-3ぐらいで
2チョコカフェφ ★:05/01/22 21:18:23 ID:???

※関連ニュース

 住宅のバリアフリー化、「自主的に」は2割
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050122AT1G2201E22012005.html
 日本経済新聞社 2005/01/22/20:12

 住宅調査:郊外に住みたい65% 内閣府調べ
 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050123k0000m010044000c.html
 毎日新聞社 2005/01/22/19:34
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:18:46 ID:9n4L3hqe
そりゃ欲しいさ
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:18:48 ID:3DKiPUUh
丸太は家になります
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:20:11 ID:3DKiPUUh
良い家とは、
一本杉などからすべてを削りだし、木目もすべて統一されたものを言う
国も同じと言う人もおる
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:21:24 ID:LGACFLFb
郊外に住む奴は非効率なインフラを築かなきゃいけないその費用も払えよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:22:49 ID:3DKiPUUh
>>6
だからって税金高杉だろう
近所の家はそれでか、建ててもしばらく住んでないぞ
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:23:16 ID:0BMRQh05
都心は渋滞がウザイな
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:28:14 ID:3DKiPUUh
家をこだわり出すとキリが無い
昔の家は削りだして百年ほどおき完全に乾燥させ強度を出した
部材をつかってとりもった、最近のリフォームはそれを化学合成で
強度を持たせて居るが、昔の部材との複合の場合は兼ねあわせが難しい
大変な作業で或る
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:30:44 ID:LGACFLFb
>>7
郊外に家が散らばるとそれだけろくな事がないんだよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:32:03 ID:3DKiPUUh
>>10
団塊世代の”はなれ”じゃないかって話もあるぞ
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:32:36 ID:orov02uS
>同じところに安心して住み続けたいから

地震大国での持ち家は、逆に大きな不安を抱え込む事であ〜る
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:33:49 ID:U9garegi
持ち家きついです、ローンなんて払いたくありません。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:34:37 ID:3DKiPUUh
>>12
かと言って、アメリカンな親父のようにトレーラーハウスで通す連中も少ないし
増してや、めーそんのじーさんのように、余暇は飛行機でずっと過ごすなんて
大それた事ここいらの連中でできるか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:34:56 ID:UTghbJRV
住みたい場所は・・と聞かれたら、勤務地から15分以上30分以内のところ
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:35:15 ID:3DKiPUUh
>>13
業者には関係ないと言っておこう
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:40:23 ID:J03UwOgh
細木数子が近いうちに東京で未曾有の大地震が起きるって予言した。
東京に家を新築した人、残念でした。
崩壊した家のローンを払い続けてください。


家は買ったら負け。所有物は少ない方がいい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:43:36 ID:octAtgou
賃貸は地震で壊れたら他に移ればいいが、
持ち家は自分の金で直さないといけないものな。
欠陥住宅つかまされたり、近隣がDQNだったりしたら大変。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:45:42 ID:mmcvNt2j
近いうちかどうかは知らんが、例えば今年家買ってローン払い終える
30年後までに地震が来るかどうかという視点で考えれば、
来る確率のほうが高いだろうね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:46:12 ID:CJLjR+Ij
>>17
細木の予言信じてるのか( ´,_ゝ`)
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:50:27 ID:oQ6kgWNs
俺のモットーは、
全財産詰めたかばんが軽くて素敵でしょう♪
ですから、持ち家には否定的です。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:53:45 ID:h7E7cxiC
たぶん大地震が起こったら細木神!とか思うんだろうなwww
震度5でも崇めるんだろうなwww

>>19
新建築基準法で耐久基準と定めている震度6以上の地震が30年以内に東京に来る確率はだいぶ低いと思う。
さらに、鉄筋RC構造物が震度6以上で倒壊する可能性はこれまただいぶ低いと思う。
よって、家財は対策が必要だが、新築なら家自体は大丈夫だと思われ

欠陥じゃない限りw
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:54:03 ID:3mkY5Ed3
ホームレス
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:57:36 ID:3DKiPUUh
>>17
中国人の土地転がしの詭弁っぽいな
ついでに華僑に雇われただけの細木さんが引用元ですか
貧しては医者に通い、富すれば易者に通う中国馬鹿そのままだね
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:03:01 ID:0PI68eMc
日本の都市は土地の使い方が非効率極まりない。
便利な都心に住みたい人は多いのに肝心の土地がないんだよな
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:03:06 ID:jsk38CES
>>1
政府の調査って「私達は仕事してますよ〜」というポーズの為とか、
自分達に都合の良い施策を実現させる為のこじつけでしかないんでしょ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:03:35 ID:wboomPr6
>>24
どんな話題でもとりあえず中国たたきに持っていく
キミが素敵w
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:04:35 ID:3DKiPUUh
>>25
そのうち空気が売れるように成る
正確には地下とか空中の容積
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:06:08 ID:3DKiPUUh
>>27
丸太を育てず切るだけの連中は好かんのでね
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:54:59 ID:pZ4nv2QH
>>13
ローンはせいぜい30年。
でも賃貸だと、一生家賃を払い続けなくてはならないんだよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:56:29 ID:r0pfN97M
よっしゃ、未曾有の大地震が起きたときに土地買ってやるぜ
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:01:41 ID:octAtgou
持ち家は固定資産税かかるし、
修理しないといけないし、
簡単に引越しできないし、
家賃払い続けたほうが最終的によさそうじゃね?
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:10:47 ID:GQLxFwEa
>>32
そういうつもりでマンションを購入した人が、マンションの
改修費用をめぐって、もめるんだな。

多くの場合、建物の給排水設備は10年前後で更新するのは
避けられんのだよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:36:28 ID:UaaWZEXc
↑33はアホ?32は賃貸って言ってるんだが・・。日本語が読めないとか?
購入した人って誰だよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:41:02 ID:zyIkkXvG
リタイア後ならともかく現役世代が郊外に住んでも何一ついいことないぞ
地方は仕事が全然ないし都心部に通勤しようにも大変すぎる
都心部に住める人はおとなしくそこに住んだ方がいい
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:45:41 ID:5Fob5PIj
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050122-00000084-kyodo-pol

同じ官報から全く逆の結果を報じている読売はどうなの?
また朝日の捏造?それとも・・・
記事書く奴がドコを注視するか、どう書きたいかで
見出しが反転して書けてしまう事実ってのも凄いな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:54:50 ID:DH3y3qsV
>>33
結局その設備の更新がそのマンションがスラム化するかどうかの
分岐点になるんだよな。
修繕積立金が足りなくなって不足分徴収することになるから。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:17:23 ID:GrsD7iY4
>>34
ごめん、賃貸の話だったのね。

ただ、賃貸と云えど下段の話は無視できないよ。自分の持ち物じゃないから、
何か問題が発生しても勝手に修繕できないし。

>>37
そういうことなんだよなー。自分の持ち物だったら、自分がどう直そうが勝手に
できるんだけどね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:22:13 ID:CqWKbGik
共同通信に就職すると持ち家は難しいのかな..
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:22:40 ID:Fe/xokuX
家族構成が変わったとき。
自然災害が起こったとき。
近所にイヤ〜な奴が引っ越してきたとき。
近所に臭いにおいの元ができたとき。
近所にうるさくなったとき。

絶対、賃貸が得。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:29:00 ID:o/8kS758
でも賃貸って、その物件のオーナーである富裕層に貢ぎ続けることになる訳で・・・。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:42:09 ID:HkkUgTC1
昔より土地も家も安くなったし、
買えない金額でもなくなっただろ
買っとけ
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:46:06 ID:zOq3jlUH
田舎なら土地代が安いから家を建てやすいぞ
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:47:24 ID:6+v0THb9
人口が減るからまだ下がるんじゃないかな?
今は団塊ジュニアが買ってるからまだいいが、
これからの少子化を考えたら普通に下がるだろ。

移民の受け入れが決まったら買えばいい。
沖縄だったら別荘代わりに買ってもいいけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:51:51 ID:Gwlg3wV/
てゆうか、キャッシュで買える奴だけ買え。
雇用も収入も安定しないし、自然災害で全てを失う可能性もある。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:00:56 ID:Y4+oLd8f
交通が不便で無い限り郊外の方が広いし安い罠。
そういやバブルの頃は、都内で一戸建てなんか無理で
新幹線で静岡から通勤してた人も居たなあ。
交通費も全額支給だったもんな、あの頃は。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:05:34 ID:EhTCPv/d
田舎の小さな建売で4000万か。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:06:22 ID:fW3Lox+g
>>22
家が大丈夫でも、地面は誰が保証できる?
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:28:00 ID:cvk8muw2
>>46
田舎でいい仕事を見つければ良い。
一部上場企業の事業所だったら十分な収入が得られるぞ。
可処分所得なら都心部より多いかもしれん。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:31:11 ID:EhTCPv/d
田舎は大手企業か公務員しか住んでねーよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:38:37 ID:55bK1CYK
>>47
川崎だけど、土地16坪3階建ての家が3000万切るくらいで売ってますね。
個人的は30坪ぐらいの土地に庭付き家建てたいですね。
新築でなくてもいいので、銀行でローン苦で手放した中古物件探してまつ。

>>49
転勤が多くて持ち家持ってもすぐ引越しってことにならないか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:47:30 ID:m9XJKVDU
マンションは住宅のうちに入らない
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:48:33 ID:EhTCPv/d
スラム扱いですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:50:32 ID:EhTCPv/d
川崎ってプライド高い割に貧乏な人が多いイメージがある。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:51:53 ID:/ZC0Kp5p
新宿まで特急で1時間の田舎ですが
4500万あれば駐車場2台、庭付き5LDKが建てられますよ

56名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:55:15 ID:cvk8muw2
>>51
地方採用は転勤少ないよ。
まあ、昇進すると転勤の可能性もかなりあがるが、そんときゃ単身赴任だな。(嫁も職持ちだし)
帰宅連絡費も出るし、なんとかなるさ。
俺はあと1年ほどでローン完済できるから、最悪持ち家は放置する事も可能。
30代で140坪の土地に庭付き一戸建ては田舎じゃないとできん。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:56:07 ID:55bK1CYK
>>54
田園都市線住民と川崎駅の海側がごっちゃになってますからねえ。
ちなみに、私は東急沿線といわれる南武線沿線(w

>>55
特急ってJRor西武?
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:00:16 ID:wCzOl/n6
何ていうかこのアンケートは段階の世代がもうすぐ現役引退するから
郊外の持ち家でゆっくり暮らしたい、って人が多いってのを反映してるだけじゃないかね?
働いてる人中心にいったら結果かわるだろうと思うが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:01:47 ID:EhTCPv/d
駅が近くないと嫌な人は高い物件になってしまうんだよなあ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:17:07 ID:55bK1CYK
>>56
いいなあ。でも私の仕事は管理系なので地方の企業の本社採用となると
給料が劇的に下がってしまう罠。
ああ、家庭菜園と車いじりのできる庭が欲しい・・・・。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:26:01 ID:/FpxEqmI
>>56
> 30代で140坪の土地に庭付き一戸建ては田舎じゃないとできん。

140坪って462平米か。
そんなもん30代で無くても田舎じゃないと出来んダロ。
都会の地価をナメんなよ、田舎モン。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:29:18 ID:EhTCPv/d
地方でも転勤あるよ、かなり平気で飛ばす。
都心部の利点が理解できない(病気持ち多いし)のでイマイチ。
自力で140坪だとすると…かなり田舎だな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:00:56 ID:lhuOL4jM
あなたたちは地方の悲惨さを知らないからそんなのんきなことが言えるんだ
首都圏及び近郊に住んでるならその幸福を噛み締めた方がいい
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:06:40 ID:EhTCPv/d
ごめん、あたしは完全な地方人ではないので、どちらかと言うと裕福な都市近郊地区だから。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:13:26 ID:Gs/FnJpf
銀行が不良債権を処理し終わったら、土地価格は大幅に下落する。
今、買う人はどうしても買う必要がある人。
少子化でますます住宅用の土地はいらなくなる。
適正価格はまだまだ下だな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:25:48 ID:EhTCPv/d
地価は下がらないよ。住宅の材質を下げるしかコストダウンは出来ないと思う。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:35:54 ID:DbDZu2U/
やっぱり地震は心配だよな
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:38:13 ID:ptE6F24l
何もない田舎で広い家に住むか
都会でせまっくるしいウサギ小屋に住むか

どっちにしろ、
安っぽいプラスチックみたいな家にすむことになるんだろうけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 04:06:12 ID:S4k0/dTr
太陽系が銀河系の中心部には無いということを考慮すれば
どこら辺が人間の住むのに適しているのかは
自ずから分かると思うのだが。

70名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 04:31:05 ID:EhTCPv/d
分からねーよ!!!
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 04:58:33 ID:B80K1YAP
住むための土地の値段って
「環境の値段」なんだよね

忘れがちな事だけども

で、自分自身の利用の仕方によって
環境も変化していく

「緑豊かな閑静な住宅地」を
売り物にしたワンルームマンションが乱立
なんて皮肉な現象もよくおこる


72名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 05:41:00 ID:S4k0/dTr
>>70
少なくともブラックホールのある山手線の内側ではないことは言えます。

73名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 08:31:38 ID:hJzKIKDX
細木のばはあの予言なんてあてなんね
地震が来るっちゅうなら何年の何月とか当ててもらわんと
わしでも近いうちに東海地震はあると言い切れるだな
新潟地震も釧路地震も津波もなんも予言出来てないしな
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 08:34:37 ID:nOuFmtPC
>71
だね。「地上2階、地下8階」みたいな
脱法マンション建てる業者に限って
一種住専、緑豊かな高級住宅街を
アピールしていたりする。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 09:14:53 ID:6V+TTXaA
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 09:22:10 ID:6V+TTXaA
スズキハウス「SHQ」\2,959,000
http://www.joyfulhonda.com/exterior/minihouse.html
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 09:30:27 ID:52/ses+8
分譲マンションだけには興味がもてない。
マンションなら賃貸がよい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 09:45:59 ID:8zmaWqVz
まったくだ
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 09:52:15 ID:GuCT1Rxn
ド田舎なら土地付き一戸建てを即金で買えそうなんだがどうなのかね
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 09:52:23 ID:6V+TTXaA
ウッドデッキ付きハウスの建て方
ttp://harappa-net.hp.infoseek.co.jp/daiku03/daiku3.htm
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:07:49 ID:KISCcKrD
マンションはタダの空中利用権だからね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:21:15 ID:xfDz6kr5
若いうちは好きなところに賃貸に住んで、
ある程度いったら地震のない穏やかな気候の国に、
家を買ってのんびり暮らすのがいいなあ。

今の日本には買ってもいいと思えるような物件はないな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:51:04 ID:8QdUSGcA
南海汐見橋線沿線賃貸の漏れは勝ち組だな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:18:13 ID:C5G5q2fc
大阪の南は帝塚山以外あんまり変わらんと思うが・・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:22:08 ID:Gwlg3wV/
家を買えば、住む場所を選択する自由を失う。
結婚すれば、異性を選択する自由を失う。
子供ができれば、自由に使えるお金や時間が減る。

幸せ=自由のないがんじがらめな状態
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:38:00 ID:s+9LrQSX
・・・何を当たり前なことを。幸せ=不自由。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:51:18 ID:Gwlg3wV/
当たり前だけど、大抵の人は後になって気付くんだよね。
失った自由の大きさに。。。
88REI KAI TSUSHIN:05/01/23 12:37:55 ID:E/PCDJCB
世界的に見ても【駅前】に住むのはホームレスだけ!
89REI KAI TSUSHIN:05/01/23 12:46:30 ID:E/PCDJCB
>>88追加
【駅前】は人通りが多く、駅ビルマンションなんかだと
【白昼】堂々と【泥棒】や【レイパー】が進入しやすい条件がそろっている。

また【夜間】は【酔っぱらい】や【暴走族のたまり場】と化して、ちょっとした
コンビニへの外出も危険。

P.S
通常【駅ビルマンション】は白昼堂々 出張サラリーマンの為の
マンションソープとして使われる地域が多く。
その証拠は【異常な水道使用量】
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:52:20 ID:ThYFZ+wn
必要なら買えばいい。必要ないなら買う必要まったくない。でかい金額だし。
人口がこれから減少していくのにどう考えても地価が上がる要因がない。
91REI KAI TSUSHIN:05/01/23 12:59:36 ID:E/PCDJCB
>>89さらに追加
また【駅ビル高層マンション】だと【布団干し】や【洗濯物干し】は、
【危険】(布団落下による通行者の怪我や洗濯物の電線事故)だから
という理由と街の美観を損ねるという理由で市条例で厳しく制限される。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 13:39:16 ID:iof7J766
大都市のウサギ小屋だけは勘弁だな
理想を言えば、生まれ育った街で長く住んで行ければ良い
家や墓は先祖から受け継ぐこの先何代に渡って
田舎を駄目にする過剰な都市部一極集中なんか(゚听)イラネ
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:53:26 ID:/ZC0Kp5p
子供の部屋はあるけど
自分の趣味の部屋が持てないような小屋は勘弁です
足の伸ばせない風呂は嫌です
ピアノの音を気にするような家は嫌です
庭の無い家なんて考えられない 学生時代だけでいいよ


どうせ都心なんて週末に遊びに行くだけなんだから 住みたがる理由は無い

94名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:17:46 ID:8zmaWqVz
地方なら車で1時間も行くと結構な田舎だったりするけど、そういうトコの中古物件ってメチャクチャ
安いのあるよ。村レベルだと近所づきあい等の煩わしさみたいのも出てくるけど、普段生活する分には
全然モーマンタイ
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:39:25 ID:ZDK3ZKyO
だよな。田舎だと通勤1時間とか言うと奇人だが
東京地方では当たり前だからな。
地方都市の郊外とか不自由がなくてかつコストも
安いと思う。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:41:43 ID:C5G5q2fc
でも、田舎のほうだと仕事がないから、高速で通勤している人もいるね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:31:28 ID:9JltcGg/
地震等のリスク考えたら賃貸の方がいいな
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:43:33 ID:Sx8az/ky
>>36
現在賃貸に住んでいる人が持ち家に住みたいというのが減少。
持ち家に住みたい人は今どんどん家を買っているから、全体
でみると持ち家がいいって人は増えている。

どこを取るかによって、同じデータであるにも拘らず、全く別の
結論を書ける典型ですな。普通考えれば、持ち家を持った人が
増えているし持ち家指向が増えたと見るべき。
景気が悪いことを強調したい報道機関は、賃貸者の部分のみを
みて、持ち家指向が減ったと喧伝する。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:01:17 ID:FSBn+U04
「大都市の都心部」で持ち家ってのが理解できん。マンションでいいじゃん。
麻布とかの一戸建ても外観は立派だけど、土地は狭いし庭はないし家と家との隙間は1mもない。
マンションに思いっきり隣接してるのに、何であんなに必死に住むのだろう?
お金持ちなのはわかるんだけどさ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:06:37 ID:Sx8az/ky
>>99
持ち家って住宅所有のことでマンションも含まれると思われ
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:15:49 ID:6V+TTXaA
このマイホーム幻想ってことが経済状況を大きく変えるんだよな。
購入ラッシュが集中すると巨額の金が動くから景気が良くなるけど
家庭がいっせいにローン返済に回ると途端に景気が悪くなる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:21:27 ID:niPmktaP
本当のお金持ちは、会社の経費で賃貸に住む。
103REI KAI TSUSHIN:05/01/23 19:35:20 ID:ivpJ46Q+
>>102
貧乏リストラ893がよく使う、せこい脱税手段
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:54:16 ID:ngKSorvz
うち5人家族でもちょっと広いくらいの家だったけど
母親が死んで子供3人全員出て行って
父が一人で住んでる
たまに行くと薄ら寒い
広い家も考え物だなと思うようになった
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:56:12 ID:3TWNyEMm
>>103
もともと役人がやってた手法だ
適時辞令を出してもらえば、家財も全て経費に成る
とくに西日本と東日本を行き交えば、周波数が違う
から電化系はすべて処理の建前がつくなんて事も有った
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:30:51 ID:qgAMO9MT
賃貸だと老後が心配だ。
行き場所なくなった老人は悲惨だぞ。
受け皿として公営住宅は有るが、住民におかしなやつが多いぞ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:59:55 ID:6+v0THb9
ローンをたんまり残して地震で壊れたり、
地価が下がって含み損とかの方がよっぽど悲惨だ。

買うなら田舎の安い中古かな。
都会は賃貸で十分。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:12:44 ID:xfDz6kr5
>>106
老後のことを考え過ぎて生きるのってなんかいやだね
そんなつまらない老後イラネ
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:25:12 ID:80hKLcw1
てか、今、含み損を抱えている香具師は結構いるだろうな。
きっちりローンを返せればいいんだけど、破綻したりすると
首つるしかなくなるな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:10:51 ID:JwMwdL0r
>>60
俺は現場系の技術屋なのでそれなりに転勤リスクがあるんだけど、ある程度の要望は聞いてもらえるのでうれしい限り。
また、ある資格レベルに達するとそれ以降は給与も本社採用と同水準になるし、今の会社に就職できたことはかなりの幸運ですな。
ただ、そうなると仕事の条件も本社採用と同じになって海外転勤が解禁になるという諸刃の剣。
あと数年でそのレベルへ手が届きそうなんだが、それがあるんで昇格選考を受けた方がいいかちょっと迷ってるところですわ。

>>61-62
そう、かなりの田舎。
でも、個人的にはかなり満足してるよ。
駅まで徒歩10分、空港まで車で30分と移動には特に不便を感じない。
基本的に車で動くしね。
コンビには徒歩1分の距離だし、医院は徒歩5分、総合病院も車で15分。
海も山(スキー場)も大概1時間以内で行ける。
携帯はドコP以外大手キャリアは全部入るし、ネットはADSL40Mまで来てる。
基地局まで1.5kmで人が少ないから回線も安定してる。
FTTHがまだ先なのと、フレッツとYBB以外選択肢が無いのは若干不満だが、そこは微々たる問題だ。
なにより固定資産税が安いから維持が楽。
あとはこのまま収入さえ安定してれば、穏やかな生活が送れると思う。

俺はもともと地方出身なんだが、若い時は遊ぶところが無くて田舎にかなり不満を持っていたよ。
でも、実際東京に暮らしてみると、いろいろ遊べるし、いろんなものがすぐに手に入って面白いんだが、
なんとなくストレスが溜まって、だんだん生活しにくくなってダメだった。
結局、俺に都会で永住は無理だと思って、田舎に帰ってきたよ。
根っからの田舎モンだからしようがない。
まあ、ネットがこれだけ発達した今となっては、田舎でもそれなりの情報をすぐに手に入れられるので、俺としてはこの土地に大きな不満は無い。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:53:49 ID:aQqNCk/e
田舎リスクは昔に比べて減ってると思うよ
程度によるけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:55:36 ID:AVAtGX8p
都会には人がたくさんいるけど、
自分に関係ある人はごく僅かだしね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:06:27 ID:/9OQMqcj
>>110
だから仕事があればいいのよ
地方はそもそも仕事がないから問題なのよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 09:36:31 ID:YVaopcum
都心の家は家の窓からの景色が隣の家wwwwww
115REI KAI TSUSHIN:05/01/24 13:03:04 ID:fZZIpD1X
>>107
地震による一族滅亡を回避するための知恵が、
自分の子供達の住居分散化。

子供達を一生懸命教育して、給与の良い職につかせ
地域を分散して、その各々が住居を構える。

同じ地域に固まって地元の名士を気取るのも良いが
地震や洪水などの災害で一族の生活はいっぺんにアポ〜ン!
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:51:08 ID:BujZ81DN
都心にはこだわらないけど、最寄り駅から徒歩圏内がいい。
117REI KAI TSUSHIN:05/01/24 13:59:20 ID:fZZIpD1X
>>116
昔、小さい頃駅前に商店兼住居で住んでいた経験から、危険だから駅前周辺はおすすめできない。

【結論】
最寄り駅から徒歩15分に住居を構えるがおすすめ
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:50:57 ID:2tLiDPsa
>>117
んなこたーない。
駅にもよるんだろうが。都内で10回以上引っ越しした経験では
山手線沿線で駅歩3分って立地が一番便利だつた。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:54:58 ID:KDExWH76
俺みたく駅から25分とかだと外出する気力すらなくなるぞ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:20:29 ID:FUjrQurC
ウチは駅から歩くと30分近くなるのでまず歩かない
でも線路の傍なので電車通るとちょっと煩い
駅から何分も重要かもしれないけど、線路から垂直に離れた方がオススメ
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 19:12:07 ID:JJidjDzX
>>108
老後を考えず無計画に生きていても、生活保護で老後は安泰だしな。(w
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:39:05 ID:j2kw1/+r
あげ
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:13:10 ID:pycSkO0X
鶴見線国道駅構内在住の漏れは勝ち組だな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:23:47 ID:KctpO3nj
足の伸ばせない風呂
自分だけの部屋
車をいじれる庭
都心まで1時間圏内

最低限これだけは必要だな
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:33:35 ID:sEuN2zrz
香港あたりの銀行じゃ、毎週日本人がけっこうな金額もって口座を作りにくるそうだが。
みんなは逃げる準備しなくていいのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。
持ち家を煽るのは、朝日。