【為替】外国為替資金特別会計の評価損、初の10兆円突破 [1/22]
1 :
◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★:
外国為替市場への介入資金を管理する政府の外国為替資金特別会計(外為特会)の
2004年度末の評価損が初めて10兆円を超える見通しとなった。2004年度に
円高が進み、保有するドル資産の価値が目減りしたためだ。ただ、外為特会の積立金は
評価損を2兆円以上上回っており、財務省は外為特会の健全性には問題はないとして
いる。
政府が21日に国会に提出した来年度予算案の参照書によると、今年度末の外為特会の
評価損は前年度末より3兆7727億円増え、過去最高の11兆4289億円となった。
政府は今年度は円売り介入を行っておらず、米国債など保有するドル資産に大きな変化は
ないと見られる。ただ、2004年度の円レートが1ドル=109円と前年度より6円
円高になって評価損が増えた。
保有する米国債の利回りなどの今年度の運用益は1兆9113億円で、外為特会の
積立金も13兆8948億円に増える見通し。仮に評価損を全額積立金で相殺しても、
2兆4659億円が残る計算だ。
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050121ib24.htm
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:54:59 ID:9n4L3hqe
2
101.50のS/L巻き込まん限りは109円でもまだ浮目はあるだろ。
4様
結局いくら使っていくら残っていくら損してるんだ?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:10:48 ID:QRTi7U2n
全部ドル売ったら1ドル30円になる?
>仮に評価損を全額積立金で相殺しても、2兆4659億円が残る計算だ。
机上の空論だよな。
相殺し始めたら円高が始まり相殺終了時には大幅な円高となる。よって実
際の為替損失はかなりの額が見込まれるとなるだろ。
買い介入でレート変動に影響あるなら、売り介入でも理屈は同じだ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 20:00:59 ID:xfkFdT4O
為替差損でなんの利子ももたらさない70兆円くらいのドルを
日本はもっているんだから、実質は利子を払って70兆円
保有しているようなもの。不良債権そのもの。
買い支えないと行けない分、通常の企業の不良債権よりも悪質。
朝銀に数兆取られ、アメリカには10兆単位か。
アメリカ経済を支えてアメリカは好景気、日本はボロボロ。
日本企業が1社ダントツで、1兆の利益を上げても、国が、
その10倍の損を出している。トヨタが10社くらいないと
ダメ、トヨタが10社あっても、ドルを買い支えるので、
国はその100倍の損を出すだろう。
政府が馬鹿して売国していると、増税で国民が苦しむ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:32:20 ID:tMZHZsSU
札刷れホイホイ
そのとうりだホイホイ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:04:49 ID:aSDljp9u
日本のデフレの原因が経常黒字が国内に回らない構造になっているのですか?
ということは経常黒字はアメリカに吸い取られている構造なんですか?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ドルの支援やアメリカ国債に転化されてる