【企業】ヨーカ堂がSC事業参入・来期600億円投じ6カ所開設 〔01/20〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チョコカフェφ ★:05/01/20 07:30:35 ID:???

 イトーヨーカ堂は総合スーパーと専門店などを組み合わせたショッピングセンター(SC)
の運営に参入する。来期(2006年2月期)中に総額600億円を投じ首都圏を中心に6つの
SCを開設。ヨーカ堂が核店舗となり100―150店のテナントを誘致する。小売業のSC
事業としてはイオンが先行しているが、ヨーカ堂の参入でスーパー2強が激突する。

 SCを開設するのは千葉県の千葉市と四街道市、埼玉県の川口市と三郷市、東京・
亀有、札幌市の6カ所で、店舗面積は2万1000―7万2000平方メートルといずれも1万
平方メートルを超える大型施設になる。


続きはコチラ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050120AT2F1104J19012005.html
日本経済新聞社 2005/01/20/07:00


イトーヨーカ堂HP
http://www.itoyokado.iyg.co.jp/index.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 07:33:09 ID:cuHrAD3o
2(σ・Д・)σゲッツ!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 07:46:02 ID:HtLOyNPj
何故に札幌?
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 08:00:19 ID:Brs6IfTI
イオンが息切れしているのにいまさらなぜ?
ローコストGMSのほうが利益出せるのになぜ?
つーか大型モールって不動産業
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 08:08:53 ID:Cr36b3Lr
地味に続けてりゃあ、いいものを…
イオンも利用してるが、ありゃ徒花だぞ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 08:20:51 ID:8XpVxwg0
>>4
ローコストGMSって?

食品とかの専門?
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 08:37:05 ID:0ncspRM+
業販の食品専門店してる方が良いんじゃないの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 10:31:49 ID:8RVc7wpM
地方都市の中心街に無料駐車場を備えたコンパクトで
高密度でデパートチックなSCつくってくれ。
これこそ、みんなが望んでるもの。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 11:32:09 ID:hDFiM/iD
>>6
いま流行のパワーセンターのことでしょ
ベイシアが手がけて、コストが掛からない割りに儲かるので
イオンも沼津とかでやっているが、こういうのはノウハウがないと失敗する
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:00:46 ID:LmoiNPPY
宇都宮でやっているこういうのとは違うんかな?

http://www.bellmall.co.jp/
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:11:18 ID:jV2kpRJW
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:12:03 ID:6OJ45wrC
うちは田舎だけどちょうどインターの近くに土地が余ってる
ヨーカドーなら大歓迎だ
イオンは嫌だが
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:28:40 ID:OEQSlF5m
>>8
それ30年くらい前にさんざん作って、結局中途半端になったモデルだぞ。
小規模だとテナントが田舎のどうでもいい店しか入らないし、集客力も無い。
地方都市でも中心街は道路が混雑するから無料駐車場をつくろうものなら大渋滞必至。


だいたい今時デパートチックって・・・・
百貨店に行きたきゃ百貨店に行けばいい。田舎モノほど自分が行かない(使わない)モノを
地元に作らせたがる癖があるよなあ。田んぼのなかのコンサートホールとかさ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:54:17 ID:XpmiUKDi
>9
いやそれはスーパーセンターのことだよ
ローコストなGMSってヨーカ堂の既存店に見られるよ
造作費も安く上げて だいたい二層で(店舗10000m2以下で売上100億とか)
衣料が強くて粗利が高くてというタイプ

モールの展開って衣料が競合に押されて危機感持ってるからじゃないの
あと中国に出すためのフォーマットとか
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 14:30:42 ID:6pJTeqxs
いわゆるパワーセンターは本来明確な核店舗を持たないのが定義のひとつに
なってたはずだけど、とくに最近できてるのは複数業種が入居してる核店舗と
ドラッグストアや衣料品などの相対的に小ぶりな専門店で構成されてるケースが
多いな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 14:48:14 ID:Hu75QTHc
パワーセンターはスーパーセンターかスーパーマーケット(食品兼ドラッグストアなど)と
個別の専門業態やファーストフードが敷地内で駐車場を共有して商集積を構成しているものと思うが...
ただアメリカで出現して20年日本は15年くらいか? もう集客パワーはないと思うよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 14:52:08 ID:Hu75QTHc
スーパーセンターといえばウォルマート
代表的なパワーセンターは四日市にあったな
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 14:58:32 ID:lOuaPtJ9
四日市のヤツは下火ですね。中心のMAXバリューがダメダメです。早いとこ合併すればいいものを。
19名無しさん@お腹いっぱい。
>>15
http://dictionary.goo.ne.jp/search/%A4%CF910124963101000000/jn/5/topic/
キーテナントがでかいのが特徴
すごい田舎にしかないので普通は総平屋