【企業】上海カネボウ:人権侵害、と女性従業員ら一斉に出勤拒否 〔01/18〕
2 :
:05/01/19 00:45:19 ID:kpXnbbAk
ワロスwwwwwwww
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:46:18 ID:CietWSR8
なるほどね
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:46:28 ID:wBqoRttG
人権のない国から「人権侵害」だなんて。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:47:40 ID:21TfhSdv
民度が低い
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:47:52 ID:Oj2KY9yo
>「日本人幹部が女性従業員の机の引き出しを無断で開けた。人権侵害だ」
本当にこれだけでストライキなら恐ろしいことだが、普通に考えてそれに至る
までにいろいろあったんだろうねえ。どっちが悪いのかはともかく。
しかし700人も一斉にとなると、黒幕がいそうだねえ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:48:26 ID:zQjqYm33
机の引き出しを開けたのが直接の理由か?
これは計画的に仕込まれた・・・うわやめええjdrwskれrrj
全員クビにして新しい社員を雇え。
雇用条件悪くても雇ってほしい奴なんていくらでもいるだろ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:49:03 ID:CietWSR8
化粧品でそれやったら商売にならんな
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:49:07 ID:5ky5L9dP
>日本人幹部が女性従業員の机の引き出しを無断で開けた。人権侵害だ
はぁ?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:49:40 ID:HWar0v9j
チンピラの言いがかり
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:50:08 ID:Wg/A1vaF
せっかく売り上げが回復基調なのに・・・可哀想
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:50:22 ID:CietWSR8
>>11 たばこを吸ってたら放火犯がまかりとおる日本も似たようなものだ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:52:05 ID:AO956ETH
日系企業のみなさん、そろそろ潮時ですよー
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:52:38 ID:5+b+ldAF
犯罪者の人権について
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:52:43 ID:CietWSR8
P&Gもこの手の話あるんだろうけど、報道には成らんだろうなあ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:53:14 ID:CietWSR8
>>15 犯罪者に限ってそういう話するんだよね
低学歴の
上海マフィアの圧力最強伝説。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:54:52 ID:4DGWMINO
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:56:16 ID:ijJQMbVr
人権もろくに守られないような国の中心で、人権をさけぶ
こういうときだけは守ってくれるのか中共?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:56:55 ID:9isudHIQ
あほ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:57:12 ID:6vIZb69O
だから中国と組むとロクでもないことになるんだ
こりゃあダメかも分からんね。
カネボウも中国も…。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:59:28 ID:CietWSR8
よく知らんが、共産党幹部が死んだ影響だね、これも
つーか向こうの当局の影響はこの程度ってことだ
学生デモを戦車で轢かない国
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:00:01 ID:MZq7aFoH
弱り目に祟り目
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:01:44 ID:HIPs52sT
機業の手鯛・・員土に詩賦戸しる!
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:02:46 ID:wBqoRttG
だからシナ相手の商売なんてやめりゃいいんだよ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:03:48 ID:Iq1b3y+h
爆笑 シナゴキブリ国に人権なんて言葉があるんだ(笑)
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:04:47 ID:8IrzWEce
でも日本人だって、自分たちの環境を改善したかったら
これくらいはしないといけないんだよねえ。
中国人から見たら日本のリーマンなんてただのスレイヴだよ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:07:07 ID:CietWSR8
なーに言ってんだ、むかしの日本だって米騒動ってのがあったんだ
中国どころの騒ぎじゃない
当局がそれをないように必死になってるけどな
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:07:58 ID:+4GZ9ofY
カネボウに中共が何か要請していてそれを断ったからこうなったと見ています
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:10:55 ID:CietWSR8
>>31 やはり直接要求せんと駄目ですよ
男だったら直談判、それ以外はナオン
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:12:59 ID:8IrzWEce
昔の日本はそうだったかもしれないけど、今は違うでしょ。
なんでこうも気弱で従順で受動的な人間ばかりなんだろう。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:13:42 ID:CietWSR8
歯に妙なもの仕込まれておどされただけですな
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:13:47 ID:/7Rwyli0
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:14:18 ID:sE2g2kk6
中国に化粧品ってあったんだ
化粧してもあんなにブスなのかwww
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:17:40 ID:IKnhZvD5
ようするに、給料UP、給料UPしろと脅しているんだろ
日本も消費税とか官僚が悪い子としたらストライキで対抗するべき
このままだと政府のやりたい放題ですな
当てつけをするような反日の国に進出したんだから当然のリスクだよ。
自業自得。
こうなりたくなければ、もっと対日感情が良い国に進出するべき。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:25:18 ID:vzEyUxBv
ヤオハンみたいに、会社奪われちゃったりして。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:29:10 ID:9GfzOxSy
まずは化粧品かw
確かに利幅でかいから手始めには良い的だな
早い話、現地販売網乗っ取りの一環なんだろ?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:32:03 ID:CietWSR8
アメリカ方式だと、この手のブランド毎他社に撃っておしまいだね
もともとあの手の世界はこんなのばかりだ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:33:21 ID:2hCLR5lE
全員クビにすればいいだけだろ
あそこには腐るほど代わりがいるからな。
高給とおしゃれな日本企業と来れば応募殺到間違いない。
何をびびってるカネボウ。ばしっと斬れ。
結局は会社取られちまうんだよ、そういう日本企業いっぱいあったじゃん。
奴らは露骨にそれをやるよ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:34:19 ID:CietWSR8
中国人はつつもたせしてるだろうが、それは無視しよう
まあガンバレ鐘紡
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:45:08 ID:5xBuT7Si
普通に、趙氏の死去から目を逸らさせるためでは?
彼は「人権侵害」と非難された天安門事件においては、
民主化思考を、ある程度、擁護した人でしょ?
偲ぶ声もあがってるし。
党に矛先がこないように
ほーらほら、日本鬼子ひどいよー
ってとこでしょ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:55:38 ID:JbuDTabf
【沖縄/日本へ警告】「沖縄有事」、きな臭さが漂ってきた。
沖縄タイムス社説 防衛庁の「突出」を、政治は強くコントロールする必要がある。
「沖縄有事」軍の論理に漂うきな臭さ
きな臭さが漂ってきた。
実際にある脅威ということではない。脅威を強面に叫ぶことで生じるきな臭さである。
防衛庁の部内協議で「南西諸島有事」が想定され、本土から戦闘
機や護衛艦の派遣や、五万五千人の陸上自衛隊、特殊部隊の動員が計画されていた。
尖閣列島への中国の「侵攻」を前提に、警戒監視から護衛艦や戦闘
機による海上での阻止、占拠されてからの奪回―と段階ごとの軍事作戦である。
私たちの感覚からすれば六十年前に引き戻された錯覚さえ抱く。防衛庁の
会議室では勝手に「沖縄戦」が展開されていた、という不気味さである。
中国とは、尖閣列島の領有権、海底資源をめぐる調査、昨年十一月の原潜の石
垣近海への領海侵犯―など懸案事項が多い。小泉純一郎首相の靖国神社参拝も対立を招いている。
これを安全保障問題にまで深刻にさせないことこそが政治の役割だ。
一衣帯水にある隣国を仮想敵国とし侵攻まで想定することは、警戒
と緊張を相互に高めるだけだ。政治・外交からいえばこれ以上の愚策はない。
防衛庁の「突出」を、政治は強くコントロールする必要がある。
http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20050117.html#no_1
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:00:57 ID:KdIvNBpv
北京であることに注目。
今回の問題は政府の対日政策に基づくものに他ならない。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:01:17 ID:8IrzWEce
今はもう中国でさえ人手不足で、人件費だって一番低いころの4割増らしいよ。
そう簡単に切るわけにもいかないでしょ。教育にも時間がかかるだろうし。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:05:41 ID:DafXzoMj
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:06:11 ID:CietWSR8
>>46 なんだそこまでの”戦犯”なのかそのじーさん
日本に居る中国人もそいつが居なかったら日本に居ないんだろ?
とんだじじいだね
>「日本人幹部が女性従業員の机の引き出しを無断で開けた。人権侵害だ」
本人一人で訴えナよ。
賃金不払い残業等の問題かと思ったが。
こいつ等程度が低すぎ。
ライバル企業が中国政府の役人にワイロ渡して
カネボウ潰ししようとしてる?
そうでなくても、普通に考えてカネボウのワイロの
額が少なかったんじゃないのか。中国はそういう国。
何でも結局、「日本人憎し」が根源なんだな。シナは。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:17:43 ID:CietWSR8
アメリカのキリスト教関係者にそういう情報操作受けてるのだから仕方ないよ
今まで狙ってた感じだな。
適当な理由付けができたから訴えたわけか。
中国人は日本人憎しですぐ一体化できるしなw
これで中国進出はメリットないと気づくかね?
こんな事例はこれからも増えそうだな。
所詮は敵国、入れ込むのは程々にせんと。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:25:29 ID:Y8zOy7qJ
>>50
この娘、みためはすごく純朴そうで、とても脳みそぶちまかれるほどの
犯人にはみえないんだよねぇ。
極悪人でもないのに、この処刑をする中国、俺はとても友好国になれるとは
思えない。
翻って、日本は日本で犯罪者保護しているバカっぷりだし、もうだめぽ。orz
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:30:08 ID:CietWSR8
女の子ばかり引き合いに出すキリスト教はもう日本から出てってくれんかな
ロリコン大杉
zachannnel
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:36:02 ID:v6zyUdDl
62 :
名無しさん@在日外国人参政権反対:05/01/19 02:38:33 ID:8vW4e5b6
カネボウ……(-人-)ナムナム
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:39:07 ID:CYTT6Srb
政治的においがするな
まあ、中国に進出するということは、こういうことだw
中国の表の部分しかテレビとか、経済人は言及しないけどねw
例の留学生の件からすると、多分この話の発端は、日本人幹部にまつわるほのぼの話程度ではないだろうか。
明日あたりは暴動に発展するはず。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:57:56 ID:k8qiy32E
中国に進出したカネボウが悪い。
中国人を信用したカネボウが悪い。
中国人を雇用したカネボウが悪い。
中国は放置で(・∀・)イイ!!
(ノ∀`)アチャー
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 03:07:38 ID:sKxXfrq0
初歩的なミスの積み重ねが会社の屋台骨を揺るがすことに・・・
やっぱ、日本も英国の植民地の統治方法をもっと研究せねば
いけないってことですかね。
素人が中国行くと身ぐるみはがされちゃうという例ですな。
日本人総経理1人分で100人の大卒やとえるのだから、人選には
くれぐれもご注意を。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 03:10:48 ID:0Vc+huFm
>>48 「・・・同事務所は出勤拒否が上海カネボウの全中国の販売拠点のすべてで行われ、
拒否者は約700人に上るとしており、・・・」
誤読。 「全中国」ね。 北京では「百数十人」。 全中国で約700人。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 03:16:44 ID:SrzsNF/f
日本では中国人が勝手に家に入って老人縛り上げて引き出し開けるのは日常茶飯事ですが
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 03:19:11 ID:CietWSR8
いけませんね!
法令違反って…
賄賂ケチったんじゃないの?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 03:23:45 ID:uqKWuvZP
中国で何かあると、政治的な裏があると思ってしまうな。
裏の裏で表かも。
ここは素晴らしいビューティフル・ヒューマン・ライフですね
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 03:29:06 ID:4h60PJWb
企業に入り込んだ共産党員の扇動ですね。
対応間違えるとこんなことになります。
バブル崩壊前に引き上げろよ。
まぁなんせ
>>4の言葉で十分でしょう
南京大虐殺30万人?
共産党は文革で自国民6000万人殺してますから!!残念!!!
虐殺数捏造しても 粛清ケタ違い 切り!!!
・・・拙者、中国株 買ってますから・・・切腹!!!!!
さあて、中国に進出した企業経営者の皆さん、
こういう政治的リスクはちゃんと計算に入れてたかな?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 04:00:44 ID:CYTT6Srb
中国共産党が反日を煽るために、日系企業にあることないこと
喧嘩売りはじめたね
いつか、日系企業が民衆によって破壊されるかもな
裏で中国共産党がたきつければ簡単だろ、
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 04:03:39 ID:CietWSR8
そうか戦争か、元の日本人に戻れと言うなら仕方ないな
81 :
(´Ω`) ◆ST5CLKm60E :05/01/19 04:18:50 ID:uXzRpUDF
会社の机は会社の物。私物を入れてはいけない。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 04:36:05 ID:dt2968ZY
これは面白い事件になりそうですな。
「日本人幹部が女性従業員の机の引き出しを無断で開けた。人権侵害だ」
との理由を覚えておいてください。
西安の事件みたいにどんどん改変されて、最終的には
「日本人は普段から我々を豚のように扱っていた!!」
みたいになりますから。
83 :
岡由克也:05/01/19 04:40:03 ID:cyRTSWoH
中国様、僕が日本の首相になったらなんでも
中国様の言うことをききますので、パパのイオンは
絶対にのっとらないでください。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 04:40:12 ID:CietWSR8
>>82 ヒッキー出しを勝手に見た、という当局へのナニとも知らず
暢気ですな
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 04:46:25 ID:Dgzd8cuY
中国に進出する企業は間違いなく負け組みになる
今、中国の強国論壇を読んだのですが、いまいち食いつきが悪いようです。
なんだか中国では報道されてないみたい。
強国論壇の支那人も日本の共同通信から引用してるし。
現在のホットな話題はイラクで拉致された同胞のようです。
つまらん。
>>81 私物かどうかも怪しいよな。備品ぱくってたのかも試練
備品がやたらと消えるとか、社外秘資料の紛失が相次いでいたとか・・・
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 05:43:58 ID:kCrEiz4a
中国政府と同じ事を
企業でやるとはなぁ。
中国の反日教育って恐ろしいね。
そんな事位で出勤拒否とは。
日本人嫌悪教育。
中国人優越主義?
まぁ全員クビだよ。普通。
中国人は一杯いるんだから
他に働きたい意欲のある奴、雇うべきですな。
ここで日本政府みたいに謝罪と賠償していたら
つけあがるだけ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 06:02:05 ID:TMVXPhIt
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 06:13:10 ID:PliSjcjI
中国人社長を日本人社長に代えたのが気に食わなかったようだよ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 06:16:26 ID:PliSjcjI
工場も稼動できずにいるそうだwwwwwwwwwwwwww
バカダナァ!
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 06:18:34 ID:PliSjcjI
一人一人に電話をして出社を促しているそうだ。ぷぷぷぷぷぷっ
昨晩は「人権侵害」の部分以外サッパリ内容が解らなかったが
「人の引き出し無断で空けたから人権侵害って・・・・」
プライバシーの侵害じゃねえの?プ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 06:22:05 ID:TMVXPhIt
未開の大地、中国に進出したらしたで大変だなー
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 06:22:08 ID:PliSjcjI
日本製紙の中国合併相手も資金難で生産中止だとよwwwwwwwwwwwwwwww
日本製紙は「事実関係を調査中」と大慌てだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 06:25:18 ID:TMVXPhIt
>96
マジかよ。。。
中国バブル崩壊の序章か
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 06:29:34 ID:PliSjcjI
マジだよ。資金難で紙などの原材料が購入できないとさ。
社員が1万5千人もいるそうだが、彼らの給与はどうなるのでしょうかぁああ嗚呼ああああああああああああああああああああああああ!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 06:31:55 ID:PliSjcjI
合併会社の総投資額は100億円でござ今ぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー巣
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?
株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?
株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?
株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?
株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?
株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?株暴落ですかぁ?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 06:55:27 ID:CietWSR8
中国人を見たら、拒否権が歩いてると思え
>>81 それ基本だよなあ。
今回のケースはどうなんだろ。
会社の物であっても、会社から使用を許可された本人の許可ないとだめ?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 07:21:45 ID:JPih8vxI
ところで、一般的に考えて上司が仕事場の机の中は開けても問題ないとおもうのですが。。。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 07:34:19 ID:OKHgPhEc
一時的に休業して。
全員一斉に首切り。
んでまた募集するだけー。
不当な出社拒否は売り上げ拒否につながるなんたらかんたら。。。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 07:35:47 ID:IoV2YntD
多くの日本企業が中国に進出していますが、今後、こういった
問題が多発するように思うのですが、識者の方はどう思われますか?
確かに中国の市場はとてつもなく大きく魅力的ですが、根強い反日教育
反日感情や、信頼していいのか疑問な中国政府は、かなり大きなリスク
ではないかと思うのです。
予備の生理用品ぐらいは入っているかもなあ(妄想厨)
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 08:02:43 ID:CietWSR8
>>104 坊主を向こうにいかせて、太鼓を叩かせる
うるさいと苦情が来て、そこで軍隊が出動
これが戦争の発端と言われている
今は違う、日本に中国の連中がたくさん居るから人質にするだけ
それでも中国共産党は民衆を見捨てるだろう、たぶん
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 08:04:18 ID:CietWSR8
で、中国人はそれもわかってるから、どんどん恣意的な民族に成った
犯罪者しか居なくなったんだよね、悲しい連中だよなあ
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 08:06:24 ID:z+lFOnrt
人権ねー。笑える
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 08:10:04 ID:CietWSR8
1つ言える事は、国内で中国人らしきが動物虐待(犬を鳴かせる、猫を殺す、)
をやってるが、これはロシアなどでも見られた事で社会が悪化するシグナルだ
中国老人(引き揚げ者など)がどうせ犬や猫にあたってるんだろうけど、下の者
に示しがつかないから自覚してもらいたいね
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 08:16:12 ID:+4GZ9ofY
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 08:17:41 ID:CietWSR8
>>110 日本ですよ、困った事にうちの近所で動物虐待が増えてるんだ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 08:37:32 ID:TMVXPhIt
動物虐待やってんのは
中国人と朝鮮人だな
役員が中国人に替わり事実上の乗っ取り完了
中国は進出は簡単でも撤退の手続きは難しいから出資比率なんて関係なし。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 09:04:18 ID:VEnXULNT
雑誌読んでたら、「休んだ日に上司に無断で机の引き出しをあけられた!ひどい!」
っていう読者の投稿に、マナーの先生は
「会社の机は会社のものなんだから私物を入れるな。業務上のものなんだから、
誰が開けたって当たり前。公私混同するな」と答えてた。
まあ、これは日本の場合だけどね。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 09:21:35 ID:SJgiNdb7
バイブでも入ってたのか?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 09:24:44 ID:TMVXPhIt
結局、資本主義社会ってもんを
まだ理解できてないんだろ
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 09:26:35 ID:bJLjBUvD
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 09:39:01 ID:EnnCjkkR
盗まれて横流し
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 09:40:12 ID:pqRpjh6S
社員の机を勝手に空けて、100円取って缶コーヒー買いました。
すいません。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 09:41:40 ID:TMVXPhIt
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 09:58:38 ID:cjFaBsUT
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 10:00:03 ID:ZlUGDSVH
中国共産党が、人の家に勝手に踏み込んだ。人権侵害だ。
虫獄進出するんだからこれくらいのことは折り込み済みで行かなければね。
容姿がにているからって別物なんだから、あいつらは虫なんだぞ。
これから虫獄いくやつは心してかかれ。
中国人は盗むことは平気だけど盗まれるのは嫌みたいで、
とにかく鍵をかけまくる。
自分の机の引き出しやロッカーだけではなく、
その部署で共有している文書が入っているロッカーまで全て鍵をかけまくる。
勤務時間中で部外者の出入りがなくても鍵がかかっていないと安心できないらしい。
そして鍵を持っている中国人が外出したり会議に入って部署全体の業務がストップするのは日常茶飯事。
中国は常に自滅の道を選ぶからね。
ただ待ってればいいのさ。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:06:02 ID:PBI91OLp
中国人が人権だと?
生意気な事いうんじゃないよ!
ついこないだまで日本だったくせに!
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:12:19 ID:gWIDGFx8
天安門事件を解決してから言え
>上海カネボウ化粧品は、99年からカネボウ商品をテスト販売する認可を上海市から
>受けていたが、年間売上高50万ドルの上限を超えたにもかかわらず、正式な卸売り
>経営権を取得せず、00年ごろから昨年まで販売を継続していたという。同社は中国
>の百貨店で化粧品販売を行っており、売上高は年15億円。
> カネボウ化粧品は昨年5月にカネボウから分離後、社内のコンプライアンス(法令順
>守)体制の見直しを進め、その過程で今回の問題が分かったという。販売再開のメドは
>立っていない。
経営再建中のカネボウは日本国内の調査が終わり、中国の方を調査したら法令違反が
出てきて素直に提示。それに絡んで現地トップを中国人→日本人とする。社内の建て直し
というのが絡んでいるようだ。
会社内の調査もして備品等の紛失があるため机等も調べるとなったら一斉に反発を食らっ
たのではないか。化粧品会社は試供品がかなりあるから本来客に渡し試して試してもらうは
ずのモノを、社員が貰ってしまう、もしくは横流しというのが起きていたのかもね。全国の女性
従業員、つまり販売レディというのがポイントだね。
まあ、やりたい放題の社内だったのかもしれないね、それをまともにする=人権侵害と映って
しまった面もあるのではないか。中国人トップのときは「許されていたのに」おかしいということ
だろう。許されていたわけではないが、怠惰な環境が構築されていたならばそう映る可能性は
高い。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:44:52 ID:9TcA7VdI
また当局による日本叩きの新バージョンだろう
そもそもネタがあやしい、
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:47:17 ID:rIM/CKwW
日本だけなめられてるんじゃないの。
他の国の進出会社はどうなのかな。
共産圏中国から撤退しもっといい国へ。
これから育ててもいいんだからな。
鐘ヶ淵でひっそりやってろ!!!
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 13:49:00 ID:64IRdYOF
>>128 なるほど。
公正な報道を=許されない政治介入
の朝日新聞と同じということですね。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 13:58:48 ID:Xv56NpbT
中国から外資撤退の始まり。企業幹部は会社の財産を横領、海外送金、会社倒産、全チュンが盲流化。楽しみだこと。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 14:12:36 ID:9bKmaMWI
別に机の引出しは勝手に開けてもらってもかまわんのだが、
(見られて困るものなんて入れてないし、入れなくて当たり前)
その中のシャーペンだの消しゴムだのカッターだのボールペンだの勝手に使って、
しかも全く返ってこないのは何とかならんのか。
中途半端に育った中国が潰れたら、膿んだ大量の人民がどこに流れ込んでくるかわかりきってるだろ。
中国は宇宙開発でも進めてとっとと全員宇宙に移住してくれ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 14:19:14 ID:kNC0F3nA
>>135 元寇の時のように神風が吹くから大丈夫。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 14:29:47 ID:+dXUdthD
中国窃盗女が日本人幹部の財布を盗んだので、それを捜していただけです。
中国人が物を盗むのはデフォルトでしょ。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 14:32:08 ID:2iajWkGJ
つーか、利益確定して引き上げろよ
普通に上司の引き出し開けてハンコ押してるが、
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 14:52:58 ID:elelexHZ
これは前の幹部が下っ端の従業員を扇動してヤラセてるんだよ
人事異動に際して、旧担当者が新担当者の業務を妨害するために下っ端従業員に
仕事をボイコットさせるなんて話は、中国ではほとんど日常茶飯事
さすがにコレだけ大規模にやるのは珍しいけど、配送部門の担当を交替させたら、
トラックドライバーがいっせいに仕事をボイコットしただの、製造部門の担当を
交替させたら、工員がボイコットしただのは、全然珍しい話ではない
この手の騒動は中国人同士の人事異動でも頻繁に起きてる事だから、反日感情が
どうこうというよりも、中国のお国柄の問題だと捉えた方が正解だろうね
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 14:56:36 ID:aQRfEBPy
こないだまで使用中の便所の扉を開けるどころか扉すら
付いてなかったような人権侵害国家で、引き出しを開けた
くらいで人権侵害かよ。
笑わせんな。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 14:59:37 ID:mORSafRM
人権侵害する支那政府はスルーするアホ社員どもめ。
どうせまた支那政府の官製御用ストだろw
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 15:04:07 ID:elelexHZ
似たようなパターンとして、下請け業者を変更すると、その下請け業者を使う
立場にいる親会社の担当者が、新しい下請け業者の仕事を妨害(ムチャな条件の
指示ばかり出したり、わざと間違った指示を出して大量のキャンセルを発生
させたり等)するという話がある
これも要するに、親会社の担当者が前の下請け業者からキックバックを貰って
いて、その既得権益を手放さないためにやる事なんだよね
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 15:06:14 ID:atcKp1ZI
「机の配置が気にくわない」「制服がかわいくない」という理由でストに入る韓国とどっちが上?
企業のお偉いさんがたが「これ以上反日煽られると
やりにくくなるから、もっと中国に媚売れ。」
と、トンチンカンな圧力をかけるに一万元。
つうか、普通に全員解雇でいいじゃん
13億もいるんだろ?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 17:15:21 ID:4XQT1VQ6
トヨタとホンダと三菱が欲しい
工業力のある企業を買収して海軍力を増強したい
北朝鮮を併合したらウラジオストクを潜水艦で攻撃したい
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 18:04:06 ID:1qniUIUD
今回の教訓は最初に狙われるののは弱いとこ。
カネボウは資本がないので脅しに屈すると見られてる。
社運をかけての中国進出しているとこは今後注意すべきだな。
足元見られて吹っかけられるぞ。
つーかこれは公安が裏で糸を引いてると見ていいでしょ。
前に日系工場で山猫ストがあったときには、公安がすぐに介入して
首謀者を銃殺にした。その会社は銃殺にびびって中国から撤退したらしい。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:04:49 ID:l8H9NRBu
なんで日経の記事のせないんだ?詳細書いてあるぞ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:21:53 ID:jc/MV59S
>>149 中国相手には防弾チョッキが必要って事だね
台湾製のそれ多いもんねえ、よく判ったよ、ありがとう
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:50:47 ID:rGdf5dey
やつらに人権など無いだろ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:59:56 ID:TVFmSiuJ
> 日本人幹部が女性従業員の机の引き出しを無断で開けた。人権侵害だ
(;・∀・) ・・・
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 20:17:16 ID:Wo+f9rFp
いつか備品がなくなるのでカメラ付けたらたまたま女子工員の着替えが
写っちゃって大騒ぎしなかった?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 20:27:31 ID:+GTtKu9n
中国より安い賃金で雇える国ってどこ?
そこ行こうよ。中国人、もういらねえ。
中国にも人権があるんですね
今の中国に、より多くの資本を投下するの、
こういったリスクを考えると、どうかと思う。
正直、中国に生産拠点等を集中しすぎる企業には、
危惧を抱いてしまう。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:34:33 ID:ApvWQEMN
間違いは間違いといい勉強代と思って
中国から撤退したほうがいいね
撤退したら成長できないじゃん
161 :
チョコカフェ ◆id/OFFxTD. :05/01/20 07:40:38 ID:9OOPf0JD
【右の物を懐に】が中国の慣習
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 09:25:27 ID:S9Z8B+1y
本当に申し訳ありませんでした
責任を取って中国から撤退します
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 14:11:25 ID:l6GaywcX
まず、社員を全員解雇して一回会社閉鎖すれば社員は真っ青になり
怒りが先導者に向く。
ほとぼりが冷めた頃に再度、立ち上げればいいんじゃないの?
日本の化粧品はあの国では需要があるんだから。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 14:30:30 ID:dsqueaxU
>>164 カネボウがそれをやったら中国政府がここぞとばかりに国際問題化させるだろうな。
中国進出もそろそろ考え直す時だと思うよ。
利益もあるがリスクもでかい。技術流出の問題もあるし。
おめーら平気で人様の物盗むくせによく言うな。
死ねよ。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:24:10 ID:pEnKONqV
上海カネボウ:社員が我慢限界、全土で販売停止
日本のカネボウ化粧品が90%出資する上海カネボウ化粧品有限公司では18日、
中国全土に広がる150店舗で従業員が出勤拒否をして販売業務停止を求めた。
19日付で北京現代商報が伝えた。
記者が、北京市にある上海カネボウ化粧品の支店と連絡を取ったところ、
1人の女性従業員が、「休業中で、出勤しているのは1人だけ」とコメント。
休業の理由については、
「カネボウ本社が従業員に対し、耐えられないような苛酷な要求を突きつけてきた」
とだけ語り、詳細については触れなかった。
http://news.searchina.ne.jp/2005/0119/business_0119_004.shtml
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:25:54 ID:r8gNk4fl
教訓:企業は中国とは関わるな 関わったら 死ぬ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:32:31 ID:InW59hBw
深夜残業中に上司の秘書である女性の机を空けて、彼女が保管している書庫の
鍵やタクシーチケットを取り出すことなど結構あるよ。それで人権侵害とか言われて
>>50 みたく頭ぶち抜かれてたんじゃ、中国では絶対に働きたくないな。
っていうか、日経の記事読んだら、単に中国人社長が日本に転勤させられて、
代わりに日本人社長が来たことに反抗してるだけの、ガキのわがままじゃねぇか。
それよりも、そもそも15億円程度の事業で大げさな問題にするなと言いたい。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:36:00 ID:Kdhgd+7T
資生堂はあの中国人達を上手く統括して成功してるのに・・どちらに非があるかは置いといて騒動に発展させた事は経営の問題だ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:39:12 ID:pEnKONqV
とりあえず、今まで出てきた出勤拒否の理由。
1・「日本人幹部が女性従業員の机の引き出しを無断で開けた。人権侵害だ」
2・総経理(社長)が中国人の李一群氏から日本人の久保木俊雄氏に交代した。(日経の解説)
3・「カネボウ本社が従業員に対し、耐えられないような苛酷な要求を突きつけてきた」
集団で出勤拒否するなら、集団内でちゃんと「原因」を統一しておいてくれよ・・・。
理由なんて何でもいいだろ。戦前の日貨排斥、排日運動も
日本の侵略なんてどうでもよくて、ただ暴れたかっただけだし。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 12:57:09 ID:1Ibk6AyR
>>170 資生堂もそのうち狙われるんじゃないの?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:06:11 ID:A3YlUsBX
中国
毎日
女性
人権
地味だけど高得点だね
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:19:19 ID:vq1beuJS
人権の概念が無い国なのに何故?
>>176 黒幕が中国共産党関係で、日本の詳しいんじゃないかな。
中国には人権の概念がなくても、日本人はあるから。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:25:57 ID:qpQMYh2a
新しい社員を雇えよ
いくらでもいるだろう
いよいよ 日本の何倍もあるといわれる中国国営企業の不良債権を
穴埋めするために 日本企業から 謝罪と賠償金を毟り取る作戦に出てきましたね。
これから このような どうでもいい不祥事が毎年発生して 何百億円となく搾り取られることでしょう。
中国に進出なんてしてしまった己のバカさ加減を笑い、後悔し、懺悔しなさい。
そもそも中国国内では通じないんじゃないか。人権なんて言葉。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 14:25:57 ID:z+2AdHPW
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 14:33:43 ID:yGjDyRY1
アメリカでも訴えられているね
丸紅が
テレ東でやってるな
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:15:32 ID:7lRIYAza
ついに「人民日報」が事件を報道しました!
支那人どもが盛り上がるかな?
日本のカネボウ化粧品が90%出資する上海の子会社、
上海カネボウ化粧品がこのほど明らかにしたところによると、
現在、同社の従業員が全国で出勤を拒否している。
人民日報社傘下の京華時報が伝えた。
カネボウ本社は昨年12月、上海カネボウ元総経理の李氏を配置転換し、
新総経理に日本の久保木俊雄氏を派遣した。
また今年1月16日の業務引継ぎでは、
従業員の同意を得ずにコンピュータやデスクの引き出しなどをこじ開けるなどして強制検査を行った。
こうしたことを不満として、従業員がこのほど集団で職場放棄を行った。
職場放棄は全国の販売店で行われ、一部の従業員は20日現在も出勤拒否を続け、
日本本社の行為へのへの不満を示している。
http://www.people.ne.jp/2005/01/21/jp20050121_47022.html
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:20:06 ID:Fg03qkm+
あっちじゃ客に配る試供品を自分が使ったりネコババして
流したりするのがでふぉだからな
試供品だけ売ってる化粧品屋なんてのもあるし
だからどっちが悪いとははっきり言えない状況なのでは
慣例だけど犯罪は犯罪
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:37:18 ID:kxRbSmGz
>>165 >カネボウがそれをやったら中国政府がここぞとばかりに国際問題化させるだろうな
何かここんとこ「整形冷熱」とやらで政治は駄目だけど経済はイイという記事が
ピンクから赤系統の新聞が書き立ててたけどそれが大きな間違いと言う事を知る
いい機会になり祖。
金某には悪いけどそうなった方が面白い。
187 :
チョコカフェ ◆id/OFFxTD. :05/01/25 01:42:21 ID:3mZV5ouN
同伴!同伴!
189 :
森の妖精さん:05/01/25 02:07:17 ID:3Flr3T1R
中国バブル崩壊が来るぞ
--------------------
中国での合弁相手企業の生産停止について
日本製紙株式会社
華北における洋紙事業会社「承徳日紙有限公司」の、日本製紙株式会社(社長
:三好孝彦)との合弁相手である承徳帝賢針紡股有限公司は、昨日18日に深証
券取引所に資金繰りの悪化による生産停止の公告を出しました。
当社は正確な情報の収集に努めており、本日19日に承徳プロジェクト推進室員
を現地に派遣します。
http://www.np-g.com/whatsnew/whatsnew050119.html
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 02:09:53 ID:rlPfYhAA
神パのおつげか
この女子社員が、備品とか販売品の横領・窃盗したんじゃないの?
それをごまかそうとして、引き出しを勝手に開けたと騒いで
問題をうやむやにしようとしてるとかじゃないのか?
まあ、今後は、机の引き出しは全部透明にしておくが吉だな
そういうのが流行るかもな、何でもかんでも「スケルトン」が一時期はやったことだし
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
しかし、困ったモンだな。一丁前に労働者面すんのか。使えねぇな。
廉価な奴隷が幾らでも使い放題ってのがメリットなのにな。困ったモンだ。
ま、でも、官製ストの臭いがプンプンするから統制はまだ取れてるのだろうな。
にしても、話が違うよな。これじゃあさ。尤も約束を守る中国なんてギャグにすらならないけども、、、、