【著作権】デジタル携帯機器も対象へ 著作権補償制度で文化庁[01/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1葵豹馬φ ★
 文化審議会著作権分科会の小委員会は17日、急速に普及が進む
デジタル携帯音楽プレーヤーを私的録音録画補償金制度の対象に
加えることなど、著作権法改正に向け16項目の検討課題をまとめた。
今後、課題ごとに法改正の必要性などを吟味する。
 全体の検討には3年程度かかる見通しだが、比較的短期に結論が
出るものについては、今年秋ごろまでに報告を取りまとめる。
 補償金制度は、CDやDVD、MDなどデジタル機器や媒体の売り上げに
応じて、メーカーが著作権管理団体に一定の補償金を支払う仕組み。
米アップルコンピュータの「iPod(アイポッド)」などデジタル携帯音楽プレーヤーは、
ハードディスクやフラッシュメモリーを使っており、現在は制度の対象外。
このため、支払い対象への追加を検討する。


ソース
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005011701000986
引用元:共同通信
2i从! ´‐`ノリ ◆VEKy95GtPU :05/01/17 12:00:35 ID:7C21YPXz
    ,.、   ,r 、 
.   |ーヽ,  | ーヽ
.   ヽ  ヽ-丶  /
    / ● _ ●`ヽ、
   i   ,,,-ーーー-、,ヽ
   (  ./! ノリノ)))》 )
   ゝ((i从! ´‐`ノリ)ノ ピカべきちゃんが2げろ♪
   〆(⌒)-ーー-(⌒) 
   ( i⌒ヽ,, ⌒ .i⌒ヽ, 
   ヽゝ、__ノー-ーゝ、__ノ 
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:02:01 ID:XHK9pAip
必然の流れですね
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:05:45 ID:DkKMuXgq
これで日本製のMP3プレイヤーはアボーン確実ですか?
韓国製品がどんどん普及していくのかな。そっちのほうが優秀なら別にいいけど。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:08:50 ID:ghtwq9ll
iPodがSDカードやCFに対応すれば
デジカメ用途でもフラッシュメモリが保証金対象になったりして
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:11:10 ID:YhonUAWp
iTMSお先真っ暗じゃねぇか
イポ持ちとしては不安だなぁ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:11:11 ID:aTtu4yCm
外国製品には重税を課さないと日本製品マジ脂肪だぞ
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:11:11 ID:k/pZIhQR
CDを買ったときから数えて何重取りですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:13:06 ID:v9z1BcVJ
>>6
3月には上陸予定だそうだ
ソースは日経
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:14:34 ID:ghtwq9ll
文化庁の役人も天下ったときの資金捻出に必死
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:19:36 ID:aTtu4yCm
>>9
で、具体的にどこの会社が曲を提供してくれてどの位の曲数なんだか・・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:21:11 ID:TbChDXj9
制作側の立場からすれば課金でウマーだし、
それがよりよい制作環境を生み出すならOKだよね!

という理屈はわかる。じゃーさ、
どのように著作権補償してるのか取り組みと結果を
分かり易く、目に見える形で国民に提供しろ。
マスコミも大々的に報道しろ。

13名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 13:11:38 ID:0wAZBctb
保証金の額が、ピークの2000年で40億円、
それが2003年で26億円まで落ち込んで、
現状じゃ回復の見込みもないから何とかしたい、ちゅーことかね。
デジタル「携帯」機器の定義はどうするのかね・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 13:23:10 ID:zWkTjKa0
形のないものの権利って難しいよね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 14:29:23 ID:JHRgPPbb
着メロとかつかえるケータイはどーなるんだろ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 15:02:50 ID:UQk4w7i2
鼻歌を歌える人間はどうするの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:28:57 ID:MX0o5l+J
何重取りするんじゃああああゴルァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 18:52:26 ID:tebK9KBa
これって壊れたら返してもらえる制度なんですか?
存在自体知らんかった・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 18:54:39 ID:a0lsrHJT
理念としては納得できなくは無いけど、JASRACが信用できないから
払いたくないっていう連中は大勢いるだろうな
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:13:03 ID:2+hQMTZD
また文化庁か
ふざけんな
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:17:26 ID:08x9xh1e
理念としてもおかしい。
違法な複製をしてはいけないが、中にはそういうことをする人もいるだろうから
全員から保証金を取るが、誰が何を複製しているのかを調べていないので
JASRACの独自の基準で分配するというのがこの方法。
ちなみに着メロと同じで作詞、作曲、その他には入るが
単に歌っているだけの人には分配されない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:55:44 ID:5eFKrlBb
将来的にはPC用、家電内蔵用のHDも課金対象だな。
アサヒパソコンの去年のやつに載っていた通りの展開。

欧米は性善説、日本は性悪説で、メーカー保護に必死な気がする。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:00:36 ID:6BIkqXUX
相変わらす日本はコンテンツ潰しに必死だな…
糞みたいな邦楽の著作権守るくらいなら、企業の技術流出何とかしろって。
どうせ邦楽なんて競争力無いだろw
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:35:52 ID:HZGaSYtx
欧米みたいに違法行為をする奴をタイーホしまくればいいのに
なんで普通に使ってる奴が不便な思いをしなきゃいけないんだ
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 09:12:14 ID:o4T5krC8
ラジオで河口の「桜」がかかったあと
「万引きは犯罪です、大人がたいしたことないと考えてたら子供も云々‥」
ってCM流れてたよ。
あの曲のあとじゃ説得力ないじゃん
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 11:05:18 ID:wdliYKLZ
>>22
そのうち、勝手にHDD交換して違法改造でタイーホとかなるんだろな。
パソコンの部品は、爆弾の材料並みに、資格と印鑑がないと買えません、と。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:02:48 ID:a1roCeq+
京都府警もさらに大変になるね。
このままだとHDDメーカーも幇助で逮捕するんですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:07:51 ID:vq1beuJS
これがヤクザって奴ですね
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:05:42 ID:+UPkEVzC
>制作側の立場からすれば課金でウマーだし、
こいつらはコンテンツの製作側でもなんでもない。
ただの圧力利権団体。
本来どうのこうの言う権利なんか無いはずのヤクザ集団。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 19:48:39 ID:13vo4qAL
普通に考えておかしいことなのにおかしい奴らが考えると普通なんだな・・・。
殺した方がいいんじゃないの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:04:12 ID:7TonKPGR
規制した所で版権違反が減るとはあんまし思えない。
課金した所で版権違反が減るとはあんまし思えない。
圧力をかけた所で版権違反が減るとはあんまし思えない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:24:20 ID:VvFqVVeI
おいお前ら、パブコメが始まりますたよ。
このスレで不満ぶちまけたついでに何か書いて送ってみたらどうよ?

「知的財産推進計画2004」の見直しに関する意見募集
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pc/050124comment.html

送信フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pc/comment2_f.html

去年のパブコメ結果
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/dai8/8siryou5.pdf
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:57:28 ID:eYVZ/CYx
age
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:01:30 ID:PQyPMJMc
オレ、今までCDは自分で買いましょう派で
知り合いにコピー頼まれても、応じなかったが
こんなのが通っるんだったら、これからバシバシダビングしまくってやるよ。
ふざけろカスラック!
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:07:02 ID:OrT1CUW1
着うたとかできる携帯も対象となるんですかねぇ・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:30:38 ID:rZz48e0k
>>35
管理のできる機械からは獲らないだろ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:26:49 ID:aFlZiX2m
>>36
著作権団体にそんな常識があったらこんな状況にはならない。。。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 06:28:22 ID:wyF21Vn+
>>32の関連。
現在の知的財産推進計画には以下のような項目が存在します。

>  音楽CD複製機能を備えたパソコンや技術的保護手段を備えたCDなど
> 多様なデジタル録音・録画のための機器・媒体が商品化されている状況を
> 踏まえ、関係者間で実態に適応した制度への見直しについて協議が進められて
> いるが、その結論を得て、2004年度以降、必要に応じ同制度の改正を
> 行う。

文中の「技術的保護手段を備えたCD」と言うのはまさか世紀の欠陥商品である
コピーコントロールCDのことではなかろうな、と言うのはともかく、音楽業界と
文化庁はドイツみたいにありとあらゆる汎用メディアから補償金をむしり取る気
満々なので、牽制したい場合はこのパブコメに意見を出すことがとても重要です。
2月14日午後5時必着。

送信フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pc/comment2_f.html
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:02:11 ID:CdeYfXFg
age
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:28:05 ID:IqIc8EQf
>>36
MDからも取ってるじゃん。
デジタルコピーの<私的>複製に対して課金する制度だし。
DRMがあろうが無かろうが私的複製が可能であれば関係無い。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:32:38 ID:IqIc8EQf
>>21
違う
私的録音録画補償金制度とは、違法な複製の免罪符ではない
あくまでも合法な私的複製による損失に対する補償を行うための制度
私的範囲外の違法な複製は決して許さないというのが彼らの主張
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 11:04:35 ID:JiQLuN6C
>>40
着うたを利用する機器(携帯電話)はどのユーザーがどの曲を利用したか全て管理されてるだろ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 11:39:04 ID:IqIc8EQf
>>42
つーか、着うたはコピーできるのか?
コピーできるなら対象になりうる
できないなら対象にならない
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:38:19 ID:841feVyU
>>43
着うたの大部分は外部メモリへのコピーはできない、
移動は許可されてるものとないものが。
フルは移動許可されてれば、電話番号変えなければ
機種変更しても使いまわし可能。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:53:37 ID:6fKUuJfB
文化を滅ぼす文化庁
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:12:56 ID:jthdNutv
「ホイール系操作のもの」とか「白いもの」って
但し書き付いたりして‥‥(笑)
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:04:19 ID:cdTaxSwT
> 合法な私的複製による損失に対する補償を行うための制度

合法な行為に対して、とやかく言われたくねーよなぁ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:22:34 ID:KH0jOjFU
>>46
非圧縮機能があり悪質なコピーを誘発するため、AACエンコード機能を持った機種 1台あたり1050円
mp3のみのエンコード機能を持つ機種 1台あたり250円、atrac3のエンコード機能を持つ機種 +50円 etc..

まあ、んなことやったらこんどこそWTOに提訴されるな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:33:23 ID:LFb9fRiL
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/02/01/6305.html
ここを見るとPCのHDDとか、データ用のCD−Rとかも対象みたいだな。
音楽データ入れもしない用途の時はきちんと返金される制度は盛り込まれるんだろうな?
協力もしたくないような団体に強制的に金を取られるのは凄まじくムカつくんだが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:13:06 ID:lvRh+d/u
大丈夫、業務用で使ってる連中が黙ってない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:33:07 ID:CW0XOzh9
業務用は私的録音録画補償金返金してもらえる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:04:32 ID:iGSZBJhK
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n12561803

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m10124820

韓国ドラマをコピーしてずっと販売しています。
同一人物。一日で平均32万稼ぎます。一日32万ですよ!32万!
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:37:24 ID:5u4A5XNr
 「人々が法律をただ守るだけであったら、アフリカ系アメリカ人は今もレストランやホテルから閉め出されているだろう。
 女性に選挙権が与えられることもなかっただろう。
 女性が財産を所有する権利も認められていなかっただろう。
 米国には、悪法を廃止してきた輝かしい歴史がある」とギヨー氏。

日本は野放しですね
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:25:02 ID:vwbxGaY9
>参考にできるものは全部参考にしようと。オレたちの中の合言葉は〈パクろうぜ!〉です(笑)。
>まずはカヴァーするんですよ。で、ここをわかんないようにしようとか、ここ使ったらバレるだろ、とか話し合う(笑)」

まとめサイト
http://www.noahs.jp/~antiorange

【マスコミ】アンチオレンジレンジpt.15【検討中】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1107073137/l100
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:08:58 ID:kbqmC9Q+
著作権うざい。
十分に儲かってる著作者がほとんど居ないのは何故だ?
どこかに悪い奴が居るんだろ。
現状の著作権に関する法規制、関連団体の行動は文化に有害。害虫はそいつら。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:25:42 ID:UgXAaqqO
著作権は消費者にとって百害あって一利なし。
著作物を商売とする輩を一方的に保護するシロモノだ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:36:48 ID:??? BE:60462656-
>>55

>十分に儲かってる著作者がほとんど居ないのは何故だ?

「何故だ」の前に、それは本当なのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:43:03 ID:ndMtzzRk
>>48
WTOVSカスラック戦争か・・・・
激しく見たいな・・・・
文化庁の利権があるから、
案外日本が切れてWTO決定が出ても無視するかもね
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:25:45 ID:ocgBYcwc
今時点ではハードに対する課金を考えているが、そのうち、ソフト(OS、プレイヤー、エンコーダー、レコーダー、焼きソフトなど)
1ライセンスごとに著作権保証金取られそうだ。

PCは著作権荒らしの元凶だと見ているだろうな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:56:04 ID:ndMtzzRk
役人はハイテク嫌いだからな
61名無しさん@お腹いっぱい。
PDAはどうなんのだ?
対象外だとMP3ウォークマソにみなPDA機能がついたりして