【酒類】大手の「第3のビール」参入に石政府税調会長「税制への宣戦布告」と改めて増税検討【01/15】
1 :
仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:12:33 ID:oxSUY2/f
増税反対
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:14:29 ID:CoFAp7Uc
以上に高いビールの税金が消費者と企業への宣戦布告。
それに受けてたっただけ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:16:33 ID:ElRRnE5Y
糞増税は国民への宣戦布告。
フランス憲法21条がうらやましい。
アルコール税で酒税を一本化すれば済む話、
昔からある論議なのに放置してる税調の怠慢、
自分達の怠慢を棚に上げて何言ってやがる。
酒より先にパチンコと宗教に課税しろや腐れ税調
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:20:28 ID:m9DTRY/a
俺はアルコール類を飲まないから ビール一缶1000円でも、痛くも痒くもない。
消費税を上げない代わりに 酒税をドンドン上げて欲しい。
税は社会の活力を奪うよ
ま、そのうち革命が起こるだろうがな
税調も経団連も、本心ではそれを願ってるんだろうなw
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:32:34 ID:KonaFRuR
この石頭野郎、そんな頭だから、いつまでたっても良くならないんだ、よ。
バカ、オタンコナスのコンコンチキ、顔洗って出直してきな、べ〜。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:40:54 ID:SCGHazEy
研究室の中で財政学の研究ばかりやってきた世間知らずだからな。
景気回復なんてどうでもよくて、財政再建で名前を残したいんでしょ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:53:05 ID:nS2mqQRg
なんで消費税のほかに酒税もとるんだ?
早い話が
石弘光が国民を弾圧ということやね。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:07:46 ID:ZEcoisM6
第3のビールは合法的な税金逃れ
ビールの名称の付く物はアルコール度数0以外は
同率にせよ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:11:56 ID:W7GfmABH
テルビのマスコミの報道に報道税かけろ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:12:30 ID:2ilo8rFj
企業努力を無下にする話だな!
これで 「第3のビール」が「ビール」と同じ値段になれば
誰も「第3のビール」なんて買わないよ
俺たちは 安く飲みたいだけなんだ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:17:40 ID:j/A6E/14
で、税調は節税の努力したのかよ?
税金上げりゃいいなんて感覚でいつまでもいられるんだったら、
とっとと潰れろ。
財政を借金付けにした無能エリートが。
酒に過剰な増税はあかんだろ。
居酒屋なんかはビールの価格で商売が傾いてしまったりするわけだしさ。
そんなもんよりもタバコ税なら話はわかる。
タバコが高価になっても文句言うのはニコチン中毒患者だけ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:47:48 ID:XwzfL5zq
パチンコ税をとればいい。あと宗教法人にも会計の仕組みを取り入れる。1%くらいは課税する。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:50:46 ID:6p6XjiJg
アルコールの%に比例した税率にするか、
1%以上のアルコール飲料については一リットル当たり何円っていう定率にするか
どっちかにしろ。
ややこしい税制だから抜け穴とかができてへんちくりんな脱法すれすれの飲み物を国民が飲まされるはめになる。
健康や文化の増進になんら寄与するところがないのが今の税制。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:56:39 ID:2vKGqIfz
宗教とかパチンコからキチンと税金を取れよ。
話はそれからだ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:58:40 ID:W7GfmABH
公務員税がいい
国が赤字だったら、まず公務員の特権を何とかしろ。
税金上げるよりも先にやることいっぱいあるだろ。
つか、国が負担を国民にばかり押し付けるから、
ビールすら飲めない世の中になったっていうのに。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 13:04:33 ID:RxBi6zWB
そんなことよりパチンコ税・スロット税の創設を
まずパチンコ屋の床面積に応じて課税、台の台数に応じて課税、
台の販売には一律20%の課税、投入金額の3%を課税、
パチンコ店は脱税してるから赤字でも黒字とみなして法人税の課税、
経営者も脱税してるから一律年5000万円課税
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:00:33 ID:ELsewM2w
在日も層化も含め、日本国籍及び日本にいる香具師全員課税の人頭税が理想、
と言ってみる
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:44:08 ID:iLskGYFf
06年度の改正内容はアルコール度数を基準にした内容になるんだし、
結局目指しているのは酒税の簡素化なんだからそんなに叩くことかね。
酒税の特定条件下における重税や微税の網の目をくぐるために
結果的に税制に従って酒の作り方がしぜん決定されてしまう現状が
酒文化の衰退を招くからこそ、税制を簡素化することで現状打破せよってことでしょ。
純粋に同じ土俵で、味で勝負すればいいのに、味は二の次で安いだけの酒を
提供し続ける大手メーカーの姿勢を批判しない、どうしたもんだろうね。
くず米混ぜたビールが規制されれば発泡酒に逃げ
麦芽を抑えた発泡酒が規制されれば雑酒に逃げ
なんで大手を批判しないの?
どうせお役人の考える事と思ってロクに検証して無いんだろ
これだから消費者はw
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:59:05 ID:1utjKzUF
>>26 税制が足を引っ張って、味で勝負できなくなってるんじゃんか。
企業や消費者を叩く方が筋違い。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:01:08 ID:pWh0ZZri
味で勝負ってのは消費者が味を基準に買う場合だけだろ。
実際問題として安いだけの酒が売れてる。以上。
>>26 不味い製品を買わない事で批判の意志表示済みですが?
おまえら、石先生を悪く言うなよ。
この人は、人の話を聞かないだけなんだよ。
大学学長選で、何回も学生によってノーが出されたとか、そういう人なんだよ。
学者としては優秀です、多分。
いや、ようしらんけど。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:18:41 ID:iLskGYFf
>>306 だから改正でその他雑酒とビールの垣根を無くすんでしょ、同じ税率にすれば問題ないじゃん。
アルコール度数と量で決めればいい、至極単純な税制になる。
でも結果的にドラフトワンが増税になるから反対してるんでしょ? 本末転倒だっつーの
値段だけで勝負するようなみっともない事はやめなさいってことだね。
ドラフトワンは対ビールの製品として出てきたんだから、かかる税負担はビールと同額になるのが
ごく普通な判断だよね。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:19:19 ID:iLskGYFf
>>26 酒税の問題は2つある。まずは取れるところから取るという方針。
よって酒税の7割を占めるビールと発泡酒が狙い撃ちされてきた。
ビール会社はビールしか作っていなかったが、これでは経営が成り立たないので
発泡酒を作り出し発泡酒も狙われたので、今では総合酒メーカーになってきている。
ぶっちゃけビール会社は息の根を止められたんだよ。ビール専業大手はなくなった。
次に不明朗な酒税負担率。
酒税の中でワインは異常に負担率が低い。自民党のかつてのドン、故金丸氏の選挙
区は日本最大のワイン産地だったというのは穿った見方か?
焼酎も比較的に低かった時期が続いた。
では焼酎の産地、鹿児島を選挙区にしていた人を探すと税金の神様、元自民税調最
高顧問、故山中氏がでてきたりする。
複雑な税体系は、ただの歪みだよ。税収が欲しいだけ&票に左右されてきたというだけ
だ。おかげで珍奇な酒が生み出され主流になるという摩訶不思議な現象が起きたために
やっとまともな酒を流通させるべきという話になったということだ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:26:54 ID:1HD0fL//
ようするに、ワインの税率が低かったのは、チョン・金丸が原因というわけか。
金丸氏ね・・・ああもう死んでたかw
>>1 > 同時に「今のビールの税率は高すぎる」とも述べ、税率一本化にあわせ、ビールの税率は引き下げ、
GJ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:32:25 ID:EjrddKA6
俺、ビールしか呑まないからこれで良いよ。
ビールの税率下がるなんて最高じゃん。
発泡酒無くなって良いよ、あんな恥ずかしい酒。
コンビニで買わないのは当然だけどさ、
たまに「生」頼むと発泡酒入れて来やがる居酒屋あるしな。
味で判るっつーの。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:33:37 ID:dBB7TnSc
>>26 >>31 お前これ以前別のドラフトワンのスレで書いてあったのそのままコピーしただけじゃねえか。
また話をループさせたいのか。
ビールの税率の高さについてはひたすら無視しようとしていたくせに。
宣戦布告って、意味がわかんね。
酒税を払う前提で、同じような風味でより価格を安く抑えられるのを開発しているだけだろ。
クソ税調は特別会計と特定財源にメスを入れ、真の意味での抜本的税制改革をしてから文句を言え。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:46:53 ID:iLskGYFf
清酒 9,367
合成清酒 6,307
焼酎 9,924
みりん 1,600
ビール 1,600
果実酒 5,873
甘味果実酒 8,644
ウイスキー 10,225
スピリッツ 9,924
リキュール 9,924
発泡酒(50%-) 44,400
〃 (25-50%)35,625
〃 (-25%) 26,850
その他の雑酒A 8,644
を
醸造酒:旧ビール・日本酒(純米酒)・果実酒 37,100
蒸留酒:旧焼酎・ウィスキー・スピリッツ)9,924
その他:旧リキュール・日本酒(アル添酒)・合成清酒・甘味果実酒)9,367
にすれば問題ないね、ビールが実質値下げするから
酒やたばこはどんどん増税すればいいよ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:48:59 ID:H/fDqISH
こんなところから税金取らんで、
脳天気な豚主婦から取れや
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:56:39 ID:q8MAeIEN
公務員の特権廃止。パチンコや宗教法人など違法に儲けてる連中への課税。
これらができてから言え。
>42
出来ないから一般市民に押し付けているんじゃん
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:29:33 ID:cot0LRxS
政府もどこを増税するかで、大変なんですね
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:33:58 ID:8+6BEHuK
ビールはガソリン並みに増税の予感。
でも値上げでメーカーはカバーするから痛くない。
馬鹿を見るのは一般庶民。
>>44 まあ、他もそうだけど、
税体制も末期症状だね。
昔なら、革命なり、下克上なりがあって、
1から体制を作り直すんだけど、
今みたいな国家体制だとそれも難しい。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:47:09 ID:iLskGYFf
>>46 日本国民がクーデターを起こせばいいんじゃないの?
内戦だからどこの国もすぐ新政府を承認してくれると思うけど
入ってるアルコール量に応じて「アルコール税」かければいいだけの話。
焼酎なんかはバコ高になるけど、まあそれはそれで。
>>47 クーデターが起こるくらいなら、とっくに選挙でひっくり返ってるでしょ。
そっちのほうが、遥かにハードル低いんだから。
選挙でひっくり返らないような状況でクーデターなんか無理やり起こすってことは、
つまり少数派が政権握るってことで、その手合いが政権にぎっても支持されてないわけだから
強権的な恐怖政治で無理やりまとめていかざるを得ない。きっと、今より遥かに住みにくい、
イヤ〜な世の中になるよ。
日本経済学会のパネルディスカッションで、頓珍漢なことを言っていたのが石
同志社の先生とかしっかりしたこと言っていたのは好対照。
ガソリン、酒の二重課税の問題はどうした。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:19:53 ID:kRejpgMT
酒の密造が流行ると思います。
ググれば酒の作り方ぐらい載っているので。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:22:19 ID:ZEcoisM6
焼酎は原価が安いし税金高くしてもいいじゃん
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:33:06 ID:evEwJPh6
第3のビールで増税する分、ビールを減税して±0にするなら賛成。
そうはならないだろうし、したとしても検証が難しいだろうけど。
>>51 多分、消費税改正時に是正されるのでは?明朗な税制にしないと
増税による不満が爆発した時に突っ込まれる可能性大だから
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:44:47 ID:tMhh/05M BE:30051667-
>>1 脱税と節税の違いが分かってない人が税制を仕切ってるのか。
開発費も掛かってるし、将来的にはフラットにするも
儲けが存分に出るまではあえて放置すべきだ。
今迄、フラット化しなかった自らの怠慢を責めるべき。
あのあれだ、鈴木大地の泳法が突然禁止になったのを彷彿させるんだよね。
名まえのとうり石頭だな
まず増税ありきの考えか
ほかに考えることはないのか
少しは支出を減らし、増税を出来るだけ少なくする方法を
小泉君に答申しろよ
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:18:38 ID:fnx502Ol
企業努力の芽を積んでしまえばこの国では誰も努力しなくなる
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:33:38 ID:DaQ+jXJ8
それが狙いか
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:36:57 ID:MS3QC5No
税率一本化が前提なんだからな〜
ビールが安くなった方がいいよ。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:44:55 ID:h4PqAHkJ
サッポロビールは 少し前まで ビール風酒類への増税に大反対して、ホームページ
でも大々的に主張してたけど、いまは何もなかったかのよう。
でもって、1月からは こっそりオープン価格にしてる。消費者には何の表示も
なかった。
そういうメーカーには、今度 増税反対と騒いでも賛同は出来ない。
いくら増税しても構わないと思うようになった。
国民への宣戦布告
発泡酒の時みたいに税収減ったら笑いものだな。
一橋大で「石って馬鹿?」ってプラカード立ててやるよwwww
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 03:11:51 ID:ECCGpnLy
>>61 あれだけニュースになっていればこっそりも何もないとは思うが
役人税創設をきぼんぬ。
もしくは、すべての役人は名誉職と言うことで法定最低賃金にしろ。
それでも、倒産や普通に働いていれば解雇はないので、
なりたい奴は、いくらでもいると思われ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 03:42:16 ID:nNqIRGCJ
企業努力が税制への挑戦になるとはシランカッタ
石先生は、役人のようなトークをしないから、
「宣戦布告」というようなマスコミがあおりやすい文言をいっちゃうんだけど、
そのほうが面白くて(・∀・)イイ!と思う。
ただ、財政学者の性か、なんだかんだで財政重視。
2010年代初頭にプライマリーバランスを黒字化することが最重要課題になっちゃってるんだよねぇ…。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 07:19:42 ID:hgxqHlVq
税制は消費税に一本化。税率は20%くらいかな。
>>39 醸造酒:旧ビール・日本酒(純米酒)・果実酒 37,100
蒸留酒:旧焼酎・ウィスキー・スピリッツ)9,924
その他:旧リキュール・日本酒(アル添酒)・合成清酒・甘味果実酒)9,367
醸造酒よりもその他(+発表酒や雑酒)の税金を高くすべきだろうね。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 04:22:50 ID:Qde/cn9a
まあどうせ多くの商店や小企業がまともに税金を払わないんだから、
税金は寡占企業の出口で取るのが一番効率的
ビールなんて大手で生産量のほとんどを占めてるから取りやすい
あとタバコもメーカーが限られてるから徴税漏れがないし、石油も徴税漏れがほとんどない
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 04:24:48 ID:Qde/cn9a
酒は酒税と消費税の二重課税だけど、消費税をなくしてそのぶん酒税を増額したほうがいい
どうせ酒屋さんは脱税するんだからね
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 05:03:30 ID:h8VI4Wg1
政府税調を殺せ。
奴らが日本の景気の足を引っ張りまくる。
72 :
森の妖精さん:
そのうち水に課税しそうでイヤだ。