【自動車】南京工場を中国政府が承認 マツダなど3社合弁事業

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★:05/01/07 15:55:29 ID:???
★南京工場を中国政府が承認 マツダなど3社合弁事業

 マツダは7日、米フォード・モーター、長安汽車集団(中国・重慶市)とともに、
中国・南京市に計画している自動車工場の建設について、中国政府の承認を
取得したと発表した。3社初めての合弁事業で、年間生産能力約16万台の
工場建設に近く着手し、2年以内の完成を目指す。

 マツダは、2社の合弁会社「長安福特汽車(長安フォード)」に出資する予定。
これまでは中国での生産を第一汽車集団(長春市)に委託してきたが、
資本参加した現地生産拠点を持つことで、よりよい品質の自動車生産が
可能となるという。

 同社によると、建設予定の新工場はプレス、車体、塗装、組み立ての
各工程を持つ一貫生産工場で、工場面積は約19万平方メートル。

共同通信 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005010700075&genre=E1&area=Z10

・マツダ http://www.mazda.co.jp/home.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 15:56:47 ID:yEukEXCz
マツダは終わった。
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 15:57:13 ID:L0HVgKhU
やっぱ、21世紀は中国の時代だね
日本のウヨが騒いでも流れは中国
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 15:58:13 ID:L0HVgKhU
>>2
終わりなのは、お前だよ
流れは中国だよ

5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:00:12 ID:ivYKf2J9
チャイナドレス( ゚Д゚)ウマー
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:00:37 ID:eJE0489E
>>1
ソース間違ってない?
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:02:07 ID:WK/XPNgK
そのうち中共政府に乗っ取られるに7000万文革。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:03:24 ID:gdCJzhp6
また合弁会社か。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:10:11 ID:jbKiuq3L
フォードも酷だね。 マツダの日本の工場が火事で大変なときに
マツダにも金を出させるのか
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:10:59 ID:PNXLHJD0
こんなんで日本が終わったんなら
日本中の企業が終わってる事になるな。
まぁ日本自体が終わってるという話もあるが。。。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:11:57 ID:SL16FRrM
長安フォードなのか・・・。 長安フォードマツダじゃないのか。
126:05/01/07 16:12:31 ID:FCMa3k9q
ごめん、リンク先がねって事。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:14:22 ID:zyCWgY+5
花枝は明日のミーティングの資料を取りに戻ると見慣れぬトラックが
工場に乗り付けているのが見えた。花枝はただならぬ気配を感じた。
遠くから眺めていると 工場から何かを運び出している。あ、あれは。
花枝は腹の中で叫んだ。あれは一昨日入れたばかりの機械で10億もする
最新鋭の加工装置である。それを中国人たちはヨイショヨイショと
運び出しているのである。腹の腸が煮え繰り返るような感情を必死で押さえつけた。
多勢に無勢である。眺めているうちに顔見知りの中国人を見つけた。現地に合弁会社
を設立したときに中国側の代表として送り込まれた男だ。やつら最初から・・・花枝は
これからどうするべきか思案した。そのうちトラックが動き出す。どこに行きやがる。
花枝は心を決めた。追跡するしかない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:16:49 ID:7eSZnsgi
法則だなマッダ
15擬古牛φ ★:05/01/07 16:17:42 ID:???
166:05/01/07 16:22:38 ID:FCMa3k9q
>>15
ありがとうですー
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:30:49 ID:AsCj45eQ
へー南京ってご存知のとおり日本人にイメージ悪いから日本企業誘致できなくて困ってたんだよねぇ。。
今回も金や技術だけ出してマツダの名前を出さないのかな。。
18擬古牛φ ★:05/01/07 20:11:50 ID:???
2005.1.7 マツダ/フォード/長安汽車集団合弁による南京車両生産工場、中国政府の承認取得
http://www.mazda.co.jp/publicity/release/200501/0107.html
19擬古牛φ ★:05/01/07 20:13:35 ID:???
★マツダ:フォードとの南京工場で中国政府承認、最大年20万台(4)

 1月7日(ブルームバーグ):マツダは7日、筆頭株主の米フォード・モーター、
長安汽車集団(中国重慶市)と計画している中国・南京での合弁工場の建設について、
中国政府から承認を得たと発表した。近く着工し、2007年までに新工場を完成させる。
生産能力は当初、年間16万台、将来は20万台に引き上げる。
 新工場は3社にとって中国で初の合弁事業で、3社が協力して建設・運営する。
マツダにとっては今回が初の現地の合弁生産工場となる。工場面積は19万平方メートル。
プレス、車体、塗装、組み立ての各工場を有し、自動車の一貫生産を行う。
投資額は明らかにしていない。
 マツダ、フォード両ブランドの自動車を生産する予定で、具体的な車種については
今後、発表する。マツダ車はこれまでの第一汽車集団2工場(吉林、海南)での
生産委託に加え、今回の南京工場の3カ所で生産されることになる。
 マツダは現在、乗用車「マツダ323(日本名ファミリア)」、ミニバン「プレマシ一」を
一汽海南汽車で、乗用車「マツダ6(同アテンザ)」を一汽轎車でそれぞれ委託生産
(ノックダウン生産)している。販売台数は03年に7万台、04年は10万台弱(速報ベース:
9万7132台)。中国で今後3−4年間に8車種を導入し、2010年には年産30万台体制を
構築するとの中期目標を掲げている。
 野村証券金融経済研究所の杉本浩一アナリストは「中国は以前の高成長シナリオは
消えつつあるとはいえ、自動車販売台数で毎年10%程度の安定成長は見込めるとみている。
そうした市場において、マツダがフォードなどとともに合弁生産を開始することは
堅実な一歩を踏み出したと言える」との見方を示した。

Bloomberg http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a1JbXK5siSDM
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 20:48:08 ID:660kc/7B
中国製か
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:34:37 ID:5T+Mu3ts
中国では、袖の下が無いと話が進まないって聞いたことがあるけど、
それなら、一体、幾ら賄賂を払ったのかなー。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:35:01 ID:a86eiC1b
頼むからフォードだけにしろよ技術をくれてやるのは。 
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 05:44:49 ID:+Y2cLXfI
>>9 でもフォードが助けてくれなきゃマツダは今頃・・・(ry
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:18:00 ID:6HK8hgiL
マツケンサンバ
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 02:16:35 ID:UutYMyJu
あげ
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 02:45:37 ID:9SFK5ced
カネボウは中共にやられたけどマツダもいろいろ要請されると思う
軌道にのってきたころに賄賂、技術明渡し要請とか
それ断るとカネボウみたいにやられるんだろうな
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 03:21:20 ID:/Jh90UPS
よりによって南京か。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 03:23:20 ID:L0V7oYzT
プレマシ壱?
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 03:23:27 ID:gnKx9aZx
シャープも南京に工場もってたな
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 05:45:35 ID:Y8VKmNR3
マツダって、韓国の起亜自動車に技術援助して「Ford・フェスティバ」とか言う怪しい車
を韓国・起亜から輸入して販売してたなぁ。
その起亜自動車、97年に倒産しちゃったけどw
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 12:00:44 ID:WVJwc34K
南京に日本企業が工場を持って大丈夫か?
なにかあると「南京虐殺」を口実に、デモをされそう
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:18:09 ID:koGxdC6e
[香港 24日 ロイター] 中国の商業銀行で外貨貸付首位である中國銀行の幹部
2人が、最大で10億元(1億2100万米ドル)に上る横領に関与した後、国外に逃亡
した疑惑が持ち上がっている。

 香港紙のサウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)が報じた。
同紙が、同行に近い筋やマスコミが明らかにしたとして報じたところによれば、
ハルビン在住の同行幹部2人が、2億9000万元が紛失した後に姿を消した。
 同紙によれば、この資金は、上海上場の東北高速公路<600003.SS>が預金し
たものだった。
 同行関係者らのコメントは今のところ得られていない。
 初期の調査によれば、他の複数の企業が預金した7億元以上も行方不明とな
っている。
 
同紙によれば、これら幹部2人は米国かカナダに逃亡した、とみられている。


おい!!マツダさん。
中国の銀行員が120億円横領してアメリカに亡命だってよ。
こんな国、信用できますか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:35:19 ID:koGxdC6e
【中国】中國銀行で最大10億元が紛失=香港紙[01/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106544369/
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:47:19 ID:G0i3RuhA
(・∀・)スンスンスーン♪走る喜び〜

ttp://www.premacy.mazda.co.jp/tvcm.html
35名無しさん@お腹いっぱい。
「1937年の中国軍による上海での日本人捕虜虐殺事件」 上海において中国兵による日本人や市民虐殺が実行された。

(資料) 
(上海における中国人の日本人捕虜虐殺行為に関するCNNレポート)
http://www.cnn.com/WORLD/9609/23/rare.photos/index.html

(CNN紙に掲載された虐殺光景)
http://www.cnn.com/WORLD/9609/23/rare.photos/image1.lg.jpg
http://www.cnn.com/WORLD/9609/23/rare.photos/image2.lg.jpg