【社会】電線ネット、2006年に解禁へ−総務省方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
総務省は家庭の電源コンセントにパソコンや家電のプラグをつなぐだけで高速
インターネットに接続できる「電力線通信」を2006年にも解禁する検討に入る。
通信用の大掛かりな配線工事が不要なため、ネットを通じてエアコンや冷蔵庫
などを遠隔操作するネット家電が利用しやすくなり普及に弾みがつく。

当面は屋内の配線にとどまるが、将来は全国の電線網にまで利用を認める公算
があり、光ファイバーと並ぶ通信手段として通信業界の競争を促し、料金引き下げ
などの効果も見込まれる。

(以下略)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041221AT1F2001F20122004.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 07:14:11 ID:I4rxSss6
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 07:15:18 ID:oN/12o9n
電線に♪ スズメが3羽♪
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 07:16:27 ID:zdOIwqe9
団地民族としては大いに期待
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 07:16:47 ID:MA5HDxH3
電撃ネット
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 07:18:23 ID:lHZm89no
>>4
光ファイバーは?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 07:26:47 ID:mcZc/9LS
高速ってどれくらいなんだ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 07:27:56 ID:N59ZqxuA
きたー!
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 07:28:53 ID:N59ZqxuA
毀損のプロバイダ、しぼんぬ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 07:38:39 ID:I4rxSss6
AMのラジオが消滅。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 07:41:33 ID:vIPCjVJa
自分家のエアコン遠隔操作されたらどうしよう・・・。
人に恨みをかわれないように気をつけとこう・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 07:42:43 ID:N59ZqxuA
>>11
エアコンをネット対応にしなければイイ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 07:46:19 ID:vIPCjVJa
>>12
(ノ゜o゜)ノ オオオオォォォォォォ-
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 07:52:03 ID:m/fIVnp4
送電線に近いほど高速になるのか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:01:52 ID:1Nm8QxKM
最初は、クローズドといってるのだから、IT家電の供給だろ。
白物家電がどういう動きをするんだろうか。
あと操作と制御のマシンをどうするかが。専用の端末か、パソコンか。
携帯からの操作はどうするかとか。

大枠のフォーマットを統一してよーいドンで開発となれば、面白くなりそう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:02:02 ID:+nPwu9Iu
>>3
とまってた〜♪ それを猟師が〜♪・・・・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:19:17 ID:oMem6ZzQ
>>16
鉄砲で撃ってさ〜♪
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:20:04 ID:tUeuT1zl
オーディオマニアが激怒
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:23:08 ID:1Nm8QxKM
>>18
帯域は20-30Mっていうから、ここまで聴こえるとか言い出したら、それこそ電波。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:23:34 ID:N59ZqxuA
>>18
yappaノイズのるのかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:24:04 ID:N59ZqxuA
oh
no problemデスカ
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:24:38 ID:giAba4wq
それにとりあえず家庭内だから自分のうちで使わなければ問題ないのでわ。
外に漏れないようにフィルタをつけるんじゃないのかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:28:39 ID:N59ZqxuA
伝染ネット対応ブロードバンドルータが出れば、
家庭内のコンセントどこからでもイソターネットできるということかね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:36:17 ID:bLm6IBeR
やっと田舎にもブロードバンドの一光が!!!

と何度思わされたことだろう orz
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:37:10 ID:N59ZqxuA
(‥、)\(^-^ )ヨシヨシ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:53:06 ID:wup5jj1S
4,5年前に聞いた話じゃ1、2メガぐらいしか出ないって話だったが・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:01:39 ID:1Nm8QxKM
>>26
冷蔵庫に動画を貯めておくのか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:05:42 ID:LcmfhIDD
これでケーブル引き込みの普及はストップする
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:09:28 ID:HkuSQi33
これでNTTが潰れてしまえば最高なんだが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:09:34 ID:TDNb/I2X
ペテンハゲ脂肪
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:16:20 ID:YPObrTvz
電気やのもれにとっては???の技術なのだが
これは高圧からずーっとトランスとかも経由してくるということなのか?
高調波などのノイズが関係ありそうだが・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:22:12 ID:2l/dpywy
ノイズ混じってあんまり転送速度期待できなさそうなんだけど
高速インターネットってことは問題は解消済みなのかね…。
すげぇな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:25:11 ID:nD8yqYh9
総務省GJ!

盗聴法、住基ネットに続き、将来は変電所で地域の情報監視を。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:33:50 ID:I+4kf2sf
ハム太郎は反対しないのか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:38:37 ID:Q5xZIbnB
ミニスカ穿いて♪ミニハムず♪
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:39:21 ID:ahECRho0
>> 17
煮ってさ♪
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:43:34 ID:I+4kf2sf
電力線通信なんて、言ったとたんにアマチャア無線の団体が
基地外みたいにおしかけてくると昔、電波管理事務所の人から聞いたが
大丈夫なの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:46:08 ID:Xo39vycH
家庭内ネットワークで電気製品の制御か。
これがうまくいったら坂村教授がTRON住宅では20年前に構想済みとか言い出すよw
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:47:13 ID:Qxqu182d
>>36
焼いてさ♪
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:49:47 ID:RsUj1E2N
これやられるとピュアオデオは辛いな
音質が悪くなりそうな悪寒
バッテリードライブか自家発電にしないと
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:56:08 ID:i7+z1I3a
>>39
食ってさ♪
42 ◆aN7kbcujBM :04/12/21 09:58:49 ID:Y7MsbQB7
>>41
それを♪
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:59:14 ID:PI++Bx4Q
>>40
長岡鉄男が草葉の陰で泣いています。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 10:03:52 ID:siu11EmC
>>14
送電線から直に引っ張って来ると早いよ。
ただし、黒コゲ注意の事。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 10:09:25 ID:siu11EmC
>>37
>当面は屋内の配線にとどまる
たぶんココで止まると思う。
アンテナを家から離せばよい。
PCのノイズの方がはるかに強力。

>が、将来は全国の電線網にまで利用を認める公算があり、
>光ファイバーと並ぶ通信手段として通信業界の競争を促し、
>料金引き下げなどの効果も見込まれる。
所詮、光にはかなわない。ISDNの二の舞必至。

最終的には、家まで光で引いて、屋内で電力線に乗せるのではないか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 10:15:51 ID:uxYtOYvZ
で、これを始めそうな企業ってどこなの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 10:19:47 ID:I+4kf2sf
>46
そりゃあTEPCOでしょ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 10:23:31 ID:N59ZqxuA
家庭内での家電制御なんて現状のリモコンで十分でねーか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 10:26:19 ID:sIEe4wfb
何にしてもお手軽にネットは嬉しいな
当面は両刀使いで様子見だが
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 10:41:20 ID:S7dT9lUr
これって、屋外利用は、通信距離が短いから定期的に接続用の機器をおく必要があって、逆にコストが高かったような。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 10:45:54 ID:Q6zoVuEB
屋内利用には良いのじゃね。
たしか、100Mbpsか200Mbpsを実験で達成してたはずだし、
家庭内LAN向けに良いと思う。
無線よりも安定してるだろうしね。

普通の家庭で全室に繋がる有線LANを引くとなると、結構大変だろうし。

>>45の意見であってると思われ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:29:25 ID:l+Kp11Dj
2chにカキコした卑猥な言葉が、TVにうつって、おかんに見られたらどうしよう?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:41:26 ID:sIEe4wfb
>>52
全国のお茶の間にえろ画像とかじゃ決まり悪いよな
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:46:30 ID:wUTdltmU
TEPCOですら光サービス大々的にやてる状況で
何年後かわからない電力線通信でInternetとか言われても…
しかもNTTよりも独占体質の強い電力会社が持ってるアクセスラインなんて
時代に逆行もいいとこ。

光を津々浦々まで引くほうが近道。

55名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:50:00 ID:cnT034R5
嫌なら使わなきゃいいだけだろ。
電話や電力みたいにユニバーサルサービスを義務付けられてるわけじゃあるまい。
光も使いたい人が引けばいいだけだ
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:51:36 ID:BQFPF1zJ
むしろ電話線に電力流せよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:53:22 ID:N59ZqxuA
>>52
その発想ワロタ
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 12:06:40 ID:s/a4MHxr
>>56
直流で流れてるよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 12:09:24 ID:fcXRWW7r
クロストークは
モデムのコストは
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 12:28:42 ID:eqWLaXDZ
>>51
100Mは既に無線ででるし、電力線はコンセントの抜き差しとかあるから、無線同様伝送特
性は全く安定してないぞ。
セキュリティーも無線と同程度だし、意味ないんじゃないのか?

広域については、一本の線を何百何千世帯で共有することになるから、ケーブルインター
ネットと同様、論外。

電柱までは光にして引き込み線くらいにはなるけど、電柱に機器が必要になるので、やは
り意味ない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 12:38:00 ID:jllFbZdZ
電力線インターネット(電灯線)は、遅いよ。
松下が実証実験していたから、それを本格的に動かそうってことだろうけど。
LON WORKSというフィールドネットワークにも電力線があるのだが、遅い。
あと、力率改善のために進相コンデンサとか入れていると、データが消滅(吸収)する。
こんなもの一般家庭とかに入れないが(笑)。

ADSL普及して以来、ノイズ対策のコイルとかを入れているところもあるから、影響受け
そうだな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 12:53:05 ID:fabJoJqb
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (>>42)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 12:58:31 ID:wUTdltmU
>>62
つりじゃなくて素で「電線音頭」と「あんたがたどこさ」と勘違いしたんじゃないか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 13:05:40 ID:YDdFjqgV
光を引く気がない家庭にも電力線通信を入れて
総務省が無理矢理に情報収集したいのかな?
住民監視には都合が良いからね
全家庭に電力線は入ってるからね
嫌でも情報を取れる装置を無断で取り付ける事も出来るし


65名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 13:14:20 ID:Zn0334vE
やはり変電所から近い方が、スピード出るんだろうな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 13:22:37 ID:70OWUR0n
いずれにしろ、停電が困る。
台風、地震、火災、その他大規模災害が起きなければ良いが。
電力会社さん、対策はいかがか。
それとも、全部の住宅に自家発電装置を買えとでも。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 13:36:36 ID:aA/YiL0R
>>52
おもしろい
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 13:37:30 ID:wE/R2DNC
電力会社が通信事業やるのか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 13:42:27 ID:HEjeRntz
>>42
猟師が鉄砲で撃ってさ♪
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 13:45:18 ID:Q/p6E6so
>>14
電流の速度って距離が影響するかな、やっぱ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 13:49:21 ID:9wY7bt9P
コネクタはどうなるんだ?
LANが直でコンセントに刺さるのか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 13:59:54 ID:y0jFCCRw
2006年だなんて呑気な事言ってると遅れてしまうぞ
さっさと電波でも電線でもガンガンやって、そこから生まれるビジネスモデルで特許とって
生き残りをかけて勝負しなければ日本の未来は無いぞ
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 15:26:44 ID:co2ioUGX
>>72
利権DQNの「下準備期間」だから短くなる事は無いな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 15:27:12 ID:Frg9SQgz
部屋に帰った時にいきなり暖かかったり風呂が入ってたり
飯ができてたりかわいい奥さんが子供たちと一緒に出迎えてくれたり。

そんな幸せがこの技術にある?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:08:58 ID:1qzCebf8
>>74
それ以前に、そんな幸せなどない。

かわいい奥さん→結婚したら変わるぞ
出迎えてくれたり→しばらくしたら出迎えなくなるぞ
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:13:00 ID:giAba4wq
チャンネルサーバやビデオ・DVDから画像を送出して、宅内の好きな
部屋に端末機を持ち込んで見たりコントロールできると便利だよな。
アンテナの配線もいらないし。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:17:56 ID:jitVyuqS
これって電線にノイズとなる信号をが乗るってことだよな?
電源品質がますます悪くなって、オーディオやAVにとってはイや過ぎるぞ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:21:18 ID:jitVyuqS
TVの画質も悪くなる。
音楽聴くのも音質悪くなる。
既にネットで十分なのに少し便利になるだけなのに画質音質が犠牲になる。
 
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:22:26 ID:giAba4wq
そういう人はインバータの電源装置を買えばいいんでないのかな。
嫌な人は使わなければ済むし。とりあえず宅内限定だから、引き込み
の所にフィルタを付けて外に漏れないようにすると思うんだけど。
そうしないと暗号化で内容漏れは防げても混信して速度低下する
だろうし。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:27:26 ID:8lYDiWy2
電気屋でシャープの液晶製品見ると脳内で橋爪功が「液晶はシャープ」って
連呼するんだよね。で、日立より値段も安いし、なんとなくシャープ買っちゃう。
つーか日立ってなんでも割高だね。金持ちしか相手にしてないんだろうなぁ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:28:22 ID:8lYDiWy2
電気屋でシャープの液晶製品見ると脳内で橋爪功が「液晶はシャープ」って
連呼するんだよね。で、日立より値段も安いし、なんとなくシャープ買っちゃう。
つーか日立ってなんでも割高だね。金持ちしか相手にしてないんだろうなぁ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:30:16 ID:DzQ43PmL
>>80 そうかなぁ。まぁ液晶テレビに関してはそうなのかもなぁ。
パソコンについては品質にくらべて日立はかなり安いと思うよ。
特に日立はワンシーズン前のものの値引き率が他のメーカーより大きい。

暖房器具とかならワンシーズン前=去年だけど、
パソコンならワンシーズン前=数ヵ月前だから、
お買い得な気がする。

液晶きれいだし。あかるいし。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:30:41 ID:6IW/NuYc
電源にローパスフィルタ付けるだけじゃダメなの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:42:57 ID:aA/YiL0R
>>75
奥さんと子供達にはコンセントがついてるから大丈夫なんだよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:50:30 ID:0W7/Gz8/
ネットが電気の速さになるの?
1,000Mbpsくらいの速さが欲しい
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 17:13:35 ID:Pq8YU5qK
80〜100Mbpsくらいが限界なんじゃなかったっけ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 17:21:11 ID:l+Kp11Dj
でも電気だから50Hzか60Hzなんだよね?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 17:25:01 ID:AscW/ZVa
>>77>>78
安物のAC/DCコンバーターだったら
ほとんど変わらないよ(藁

気になるほど本物の耳があって
機械にも多額の投資してるのなら
いっそのこと自分で発電するか
電源電池使え
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 17:29:04 ID:Jte64X+N
最近DVDレコーダー(だっけ)が串として利用できる欠陥が発覚したけど、
これからは、エアコンやテレビやポットから攻撃が来るのかな
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 17:31:52 ID:Jte64X+N
>>78
実はデジタルテレビをはやらせるための総務省の策略だったりして
アナログはノイズを受けると劣化するけど
ある程度までならまったく劣化しないし(突然激しく乱れるだろうけど)
9190:04/12/21 17:32:43 ID:Jte64X+N
主語がなかったorz
デジタルは劣化しにくいということね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 17:43:05 ID:dLZq/giE
ネタとは思うけど一応マジレス
50/60Hzの波に通信速度相応の周波数の波を乗せる
家電には大して影響無いと思うけどゼロクロスを使った古い機器だと
ハイパスフィルタが必要かも。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 17:44:02 ID:0tAJwuw/
これは想像以上に大きいな。
居間のDVDレコが家中のテレビからみれたり、パソコンやゲーム機とコンセントだけで
接続される。
PS3のCELLとテレビのCELLで並列処理したり。
冷蔵庫の中身がテレビや携帯から覗けたり。
意味ないかw

ストーブや風呂の給湯器がコントロールできると、外部からのハッキングがものすごく怖いなあ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 17:46:40 ID:ESy6z+Bt
最初は家庭内LANとかそういう利用かな?
冷蔵庫やエアコンにMbpsオーダーのデーター通信が必要なのかと。
それでも今普及している無線LANで間に合うだろうに。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 18:25:41 ID:A9yBsbKd
ふむふむ
冷蔵庫にエロゲ貯めこんで DLしたファイルをレンジでチンか
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 18:54:30 ID:l+Kp11Dj
マイコン制御の電子ジャーが、パソコンと並列計算できる日も近いってことだな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 18:58:43 ID:56PSa+mu
ラストワンマイルにはちと短い。

[外]-光-[家]-電力線-[部屋]、これなら使える。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:04:30 ID:Lxx8dkem
うち、NTT局から2km、配電用変電所から300mなんで、
ADSLより速度が出るんじゃないかと期待してるんだが。

すでに光を引いてるけど…。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:05:06 ID:CV5BUTPY
普通に要らないぞ。
我が家は今も光すら無い。味ぽんだ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:09:48 ID:TOlwFEHt
>>69
食べてる猟師を撃っちゃだめだろ!w
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:10:07 ID:L4VqHSnh
pomu
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:29:30 ID:wmOnPiwj
これって短波帯の放送に大きな打撃を与えるんだけどな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:45:26 ID:bQi1EKCz
ルータとかはどうするんだろう。

LAN側だけ電灯線ならわかるんだけど、
WAN側も電灯線になったら、ルータどうするの?
IPv6で、ぜんぶWANに晒すのかなぁ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:49:28 ID:rRrpq1IC
AMラジオもデジタル放送に切り替わる訳でしょう
短波放送への影響が軽微だから
電力線も通信に使う事を決めたのではないかな?

全国的な電力通信網も良いかもね
NTTだけが全国通信網を独占している状態よりマシになる
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:54:01 ID:1Nm8QxKM
なんか、勘違いしてるような気がするが・・・
白物家電とAV機器の製造・販売は、かなり独立。
パソコンとAV機器でさえもある程度の棲み分けをしてるのに、これらが融合することは考えられない。

> ネットを通じてエアコンや冷蔵庫などを遠隔操作するネット家電
>
とあるのだから、温度設定やタイマなんかの機能を一括して制御するシステムってことでしょ。
大容量通信の規格はそもそも必要としないし、そっちは別に進化していくだろう。

むしろ統一したプロトコールが作られるかの方が重要。
80年代の音楽シンセのMIDI規格みたいなのが理想なんだけど、
各社が囲い込みたくて、独自なのを乱立な状況になると泥沼。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:59:53 ID:0JKP1phT
>>93
PS3で並列処理ってw

ここにもゲートキーパーのハッタリに
騙された可哀想な消費者がひとり…
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:01:23 ID:qQFZ7uLk
・母親が自室で見ている浮気相手とのハメ撮り
・姉ちゃんがメッセでオナニー見せ合いエロチャット

ほんのちょっとした機器の故障や設定ミスで
お茶の間のテレビに大写しとかになったら大変だな。

父「さ、最近の液晶テレビは画質がいいな...」
弟「そ、そうだね父ちゃん。さすがハイビジョンは肌の質感が...」
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:19:34 ID:M/ASok3R
ACラインって普通にノイズ乗りまくりだと思うんだが、通信なんかに使って大丈夫なのか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:20:18 ID:rRrpq1IC
>>108
大丈夫だから解禁する訳でしょう?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:22:05 ID:dg7ADViX
大昔、家庭内配線で使えるインターホンってあったような気がするが。
プラグ差し込めば即使えるとかなんとか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:25:16 ID:YfBlYVIN
>>104
>AMラジオもデジタル放送に切り替わる訳でしょう
ハア?
ラジオの唯一の存在意義は、電池のいらないゲルマラジオで受信できることなんだけど?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:28:29 ID:YfBlYVIN
>>109
総務省にそのへんの判断能力はないが、高周波は大丈夫。
ただし、伝送特性がころころ変るので、あまり期待できない。
高周波まで使って低速で通信するなら、まだめもあったんだけど、
100Mとかいってるようじゃ、絶望的。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:30:20 ID:caUuUb2l
AMラジオも確かデジタルになるのは確かだよ。現在の放送をいつやめる
のかは良く知らんけど。

>>110
実際、電力会社は高圧送電線を使った独自の電話網をもってますよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:32:52 ID:rRrpq1IC
>>112
だってね
少子高齢化で老人世帯が60%以上になるのでは?
老人世帯が超高速通信で何をするの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:44:16 ID:C2Gdbfk2
素人なんですが読んだ結果、屋外がFTTHで屋内が電線が接続を代行と言うわけですね?。
やはり屋内を高周波が飛び交うのは体に良くない。それに誰でも接続出来る利点有りですかね。
LANケーブル接続はパソコンとデジタルテレビだけになるのかな?。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:48:02 ID:jsJRJj5+
え?交流の強電の電圧がかかっているケーブルに
どうやって電波流すの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:49:34 ID:YfBlYVIN
>>113
デジタルもはじめるのは勝手だし、金もたいしてかからんが、意味ないんだよ。
>実際、電力会社は高圧送電線を使った独自の電話網をもってますよ。
高圧送電線に4KHzのアナログ信号を載せるのは簡単。
高圧送電線といっしょに光ファイバーを引くほうが、よっぽど安くて簡単だけどな。

おまえは、総務省の無能役人の妄言を信じてるみたいだが、だったら、いまごろISDNと
アナログハイビジョンが大流行してるよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:55:47 ID:y0jFCCRw
>>117
すでに高圧送電線のワイヤー内の一番内側に光ファイバーが入ってますのでそこら中に光はあります。
電線のワイヤーをエンピツに例えると芯の所が光ファイバーです。
要するに最終的に各家庭へ引き込む所だけ今回のが解禁するわけで地方では特に意味があると思うけどね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:56:06 ID:/MgaOBW9
# cat /etc/passwd |mail
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:59:57 ID:YfBlYVIN
>>118
>要するに最終的に各家庭へ引き込む所だけ今回のが解禁するわけで地方では特に意味があると思うけどね。
>>60
>電柱までは光にして引き込み線くらいにはなるけど、電柱に機器が必要になるので、やは
>り意味ない。

電力会社の光ファイバーを波長多重かなんかで他の事業者に開放するのなら、意味あるな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:02:48 ID:/SYfnaxp
>116
え? なんで電灯線にグローランプのノイズが乗るの?
...ちょっと古いか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:04:37 ID:ToIAr3E7
IT・ネット関連スレ

光ファイバの質問スレッド4 FTTH(Fiber To The Home)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079598584/
無線LAN機器のお勧めは? 〜Part 17〜
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1103145910/

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart7
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1103309549/
低価格・激安・格安PC(新品) PART24
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1092411071/
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:08:46 ID:pm4cEe2T
家庭でのNTT引きごみ口は限られてるけど、電気のコンセントは便所、
風呂場まであるから、普及すれば世の中変わるな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:14:19 ID:XSyVw59p
>>123
なるほど
便器でチャットをするんですね!
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:16:35 ID:+f2z2Esq
ついに電線マンもIT化?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:18:21 ID:dg7ADViX
IDがDVixだ。
エンコしてくるわ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:42:28 ID:/m4D/Tf4
集合住宅でも勝手に申し込んでOKなの?
光と同じで共同設備などが必要になるの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:05:37 ID:l+Kp11Dj
つまりネットの他に、掃除機とかTVもつなげられるんだろ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:07:19 ID:a9COoPVk
冷蔵庫から牛乳を出して飲むと、次の日配達されてくる
冷蔵庫のコンビニ化
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:08:29 ID:yhKX6o5F
ソニーもついに、サムソンの子会社になったのかw。
これからは、サムソニーと呼ぼう!
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:14:50 ID:C2Gdbfk2
これは配線の煩雑さをクリアする技術じゃないですか?。
簡易性は普及の柱ですからね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:17:04 ID:5vXmYAzc
端末側にモデム組み込むか、コンセントにモデム取り付けるかしなきゃならんわけで
お手軽といえばお手軽だが余分なコストは掛かるんだよな
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:19:26 ID:a9COoPVk
もう第四世代携帯含めて光が何するものかよくわからんけどね
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:20:50 ID:I+4kf2sf
おれんちに昔、電灯線に差し込んで使う内線電話があったが
あれのことか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:22:25 ID:a9COoPVk
電話が音(ノイズ)を運ぶ、データは記録を運ぶ
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:25:02 ID:MhYMw4fI
ちゃんとネットワークとして機能するものなのかね...
いや、するんだろうけどさ。
便所のコンセントと部屋のタコ足配線がネットワーク化します、と言われてもピンとこない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:25:08 ID:6IW/NuYc
>>132
通信しようと思えば端子は必要なわけでLANでも電力線でも同じでしょ。
電源ONOFFだけならコンセントと家電の間にアダプタ挟むだけでいいだろうし。
それでも1個何千円かするんだろうけど
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:31:57 ID:a9COoPVk
>>136
案外自販機とかパチンコ台で既にやってるかもしれんな
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:39:01 ID:zhGkIszO
中国に売り込みにいって採用されたからもういいやって感じで
認可したんじゃないの?
いちいち光ケーブルを掘ったぁ、埋めたぁしなくてもいいし。
民間会社にうにバーサル・サービスなんてできっこないのは、
みかかが証明したようなもんだし。光どころかadslですらね。
そうなると既存インフラを活用できる方式のほうがまだマシって
ことなんだろうな、たぶん。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:40:20 ID:DQhBp+DL
水とかも電線で送ってくれると良いよな。
ネットショッピングの賞品もすぐに電線で送られてくるとうれしい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:44:33 ID:9Ho6KZPh
なんか明後日のほう向いて語ってる人がいる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:50:44 ID:a9COoPVk
もともと警察がパチンコなどでデータ詐欺してるって話の元ネタさ
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:58:06 ID:5vXmYAzc
>139
今んところ直前の電柱までは光ケーブルを張らなきゃならんけどな
トランスの直後くらいでデータ重畳するんかな
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:14:32 ID:N59ZqxuA
>>111
唯一、とかいわないでくださいw
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:21:42 ID:zhGkIszO
>143
そうなんだ、光ケーブルを張る必要があるんだ。
知らなかった、ありがと。
今ある電力線を通じてかと思ってたよ。
adslくらいの速度なら出せるコパ〜線の代用かと思ってた。
中国は広すぎだからいちいち光ケーブルを埋めたりできないから、
既存の電力線を活用して埋設コストを大幅に抑制するのかと
思ってたんだが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:53:13 ID:Lxx8dkem
>>138
自販機の売上状況を会社に報告というのはイイかも。
いまはPHS使ってるんだっけ?

あとは電力メーターの自動測定とか、なんか意外な用途がありそう。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:10:06 ID:Ckvfa11I
電線ネットの屋内利用って結構前から構想はあったけど、ほとんど失敗してるからなあ
ある意味電子書籍と似てる
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:17:44 ID:B3o3yq3s
電線マン登場まだぁ〜
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:18:49 ID:w9W7fKUk

スズメが3羽とまるとCRCエラー
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:32:13 ID:YOvLngpX
サムチェック汁!
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:50:30 ID:GFFQWGq8
電力線インターネットは、通信速度を求めない情報家電向き。
スイッチのオンオフや時間予約程度なんだから。

だいたい炊飯ジャーの操作にメガ級の帯域なんて必要ないだろ。
ご飯の炊けゆく様を釜内部のライブカメラでリアルタイムに
見たいというなら話は別だが。


ゆえにPC間にはやはりLANケーブルじゃないかと。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:52:00 ID:Ttu6zHpt
電灯線のインタフェースって、どれくらいの回路でできるのかな。
家電用の低速の無線通信規格のほうが、よかったりしない?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:55:01 ID:weztWT23
ZigBeeか。目視できる範囲しか届かないからどうだろ。
リモコン代わりにしかならんだろう
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 03:32:04 ID:ykCd55Sl
>145
電話線は最寄局〜加入者まで銅線一式を占有できるけど、
電力線ってそうじゃないよね?
最寄の電柱までは別の通信手段使わないとデータの割り振りが出来ない気がするんだが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 04:35:19 ID:cPkL8HDi
>>151-152
>電力線インターネットは、通信速度を求めない情報家電向き。
そう。
低速でいいから徹底した安定性と低コストを追求すれば、まだめがあるんだけど、
欲をかいて高速を狙ってるもんだから、いいとこなし。無線に勝てん。

まして「将来は全国の電線網にまで」に至っては、、、
電力幹線に数MbpsのせてI各家庭にはISDN程度の速度ならなんとかなるかな、、、

つくづく総務省も無能だわ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 05:50:33 ID:S9UxChm3
(・∀・)落雷!
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 07:35:35 ID:u58BqsKy
>>117
何噛み付いてるのか知らんけど、アンカーよく見ろよ。
AC搬送式インターホンの話に対する話だろ?
ラジオのデジタルにしたって実際に行われるとしか話してないし。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:52:27 ID:AzjYR1o8
>>154
CATVみたいにやるとか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:09:11 ID:pBf0oeMH
>158
と思う。電力線に重畳できるので建物側で工事を起こさなくていいのが利点か。
逆に言うと建物側で工事してもかまわない状況ならとっとと光引いた方が良いわけだが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 04:06:31 ID:vIxnJGyx
工事しなくていいのはメリットだが、VDSLでいいんでね?
電信柱までは光で、そこからVDSL。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 01:21:02 ID:CVJxGzkj
電源と共用のコンセント一つで簡単につなげるというのが家電向きと
いうことなんでわ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 02:16:05 ID:QlmCgu0d
こんなの普及する気がしない。
ECHONET規格で十分でないの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 11:05:15 ID:iVWMpOcX
やべ、炊飯器セットするの忘れて出てきてしまった。
だけど家の炊飯器はネットで炊飯セットできるもんね♪

しまった、炊飯器に米を入れておくの忘れた・・・orz
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 13:10:10 ID:FpSxQzUO
セットし忘れに気がつかないこともあるので、
炊飯履歴から生活パターンを割り出して、
スイッチを入れるのを忘れている可能性が高い時は、
携帯にメールして教えてくれたらいいな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 13:26:40 ID:AyXYNqVG
ついでに、俺がいつもみるAVから好み割り出して女の子を紹介してくれるといいな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 13:28:38 ID:364vhonn
>>104
もちろん国内のAM・FM放送しか聴かない連中には問題ないんだが、
海外DXerには死活問題なんだってこれは。

あと、数年後には、国内放送用の電波しか受けられない受信機なんかが
街にあるれるんだろうな。

こうやって国外の電波を受けられなくして一番喜ぶのは、
公安の方々か?w
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 14:20:29 ID:27qgAxoP
>>166
屋内だけで始める訳だから
当面は問題無いと思うよ
それに外線を始める場合はノイズ対策など
出来ると思うよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 14:43:53 ID:0LnJc78/
こんなの始めたら、電線の地下埋設、余計に滞らない?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:23:33 ID:CVJxGzkj
屋外に関しては都市部ではそれほど普及を狙ってないのかもね。
都市部は光、DSL、ケーブルと現状でも選択肢多いし。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 16:56:22 ID:Kx6teg3v
電力線での高速通信は、光ファイバーが本格利用できる今は、
はっきり言って邪道だ。もちろん、これは現状の電話線を使ったADSLにも言える。
結局、電力線高速通信は時既に遅し、なのだ。

よく分からないのだが、家電をネットから制御なんて何がすごくよくなるのか?
結局、コスト高になることと、家電メーカーに家電情報や個人情報を管理させる
ことぐらいではないのか?

最後に、電力会社は副業で通信事業もやっているが、各社バラバラの体制だ。
NTTのように統合し、トータルでサービスすることは決してないし、政治的にそのような
働きが起きることもない。

電力系通信事業ができるのは、安さと、高齢ユーザーへの手厚いサポートのみだw
目新しいサービスはあまりない。それはもはや商売と言うよりも、慈善事業に近いもの
がある。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:01:02 ID:Qc7FgcCF
光ファイバー至上主義ほど滑稽なものはない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:13:48 ID:oixr7vKG
電線ネットが真価を発揮するのは屋内や光が引けないような過疎地域でしょ?
何もそんなにムキにならなくても、誰も光を否定してるわけじゃなし。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 03:33:28 ID:c9+8YLwO
光ファイバーを宅内まで引き込もうとしたり、
電話局から加入者までADSLで届けようとするから、大変なんだよ。

電信柱まで光で、そこから先をVDSLにすればいい。
そうすれば、宅内工事が不要(VDSLモデムの設置も工事だけどさ・・・)になるし、
電話局からの距離の問題も解決する。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 04:25:26 ID:Cjj5qpGb
>171
つぅても無線にしても銅線にしても距離的・速度的限界は光に遠く及ばないわけで、
173にあるように電柱までは光になるんだろうな、遠からず。
そっからそのままFTTHにするのか無線にするか電力線使うかVDSLにするかって部分が変わるだけで。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 04:34:06 ID:mta+RpXl
>>170
選択を持つようにして、競争原理が働かそうというお上の戦略だろ。
実現可能性はともかく、投資することには、それなりの意義があると思う。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 04:56:51 ID:7vHDMNYn
競争のはては日本滅亡だな
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 05:20:52 ID:qI/Hhrul
どうせコレ解禁した途端に禿孫が「参入させろ、解放させろ」ってクレーム付けてくるんだろうな(w
178 ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/12/25 07:31:21 ID:mwa98fi5
うちの婆ちゃんなんか何年も前から電気ポットや冷蔵庫とお話ししてるぞ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 07:45:07 ID:wTc7MoXc
うちの婆ちゃんなんか、電極や管と繋がっているぞ。
まさにコンピュータおばあちゃん。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 07:47:45 ID:asX3w+Yt
俺も酔っ払うとケンタッキーのおっさん人形や
ゴミ箱とお話ししてます^^
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 09:26:24 ID:LORNrG3u
また年寄りや無知な主婦を狙った詐欺があらわれる予感。

「いまコレを買わないと、電線からスパーハッカーが侵入して電子レンジを爆破・・・」などなど
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 11:26:36 ID:+MT3+ms3
たとえばこんな感じの電話がかかってくるのか?

こちら目木テロコムの代理店をやっていますネコツーズといいます。
このたびお宅の電気コンセントでインターネットができるようになりました。今のまま
ご利用いただくためには今お使いの電化製品を交換する必要がありますが、
いま私どもがご案内させていただきます目木テロコムの「おたくライソ」に加入いただきますと、
アダプタを取り付けるだけで機器交換せずにご利用いただけますので、たいへんお得です。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 09:33:12 ID:5e2Wft0P
アマチュア無線やってるトシヨリが反対してるって話はどこいったんかね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 09:35:16 ID:xzOUts/M
歯止めが無いようですね
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 11:30:46 ID:8Nr2P22C
俺が今一生懸命、高圧線をSSW-OC150スケアに張り替えてやってるからな。クランプをはたきつけて。まってれな
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 11:32:28 ID:xzOUts/M
どうせロクでも無い事に使うのだろう、ブ男の手はかりんよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 13:44:17 ID:VMzHf8NK
家電にネットの機能をつけて便利な物と別にどうでもいい物があるように思う。

エアコンやビデオやDVD、HDD、BDレコーダ、風呂関係、はわかるけど
冷蔵庫はいらない。必要とすれば家にどんな食材があるか管理できたら便利かなあと思う。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 13:45:53 ID:xzOUts/M
キミのレスがどうでもいい
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 13:47:36 ID:zCbDX93z
早くて2年先かよ・・・遅
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 13:47:47 ID:xvoyckC7
色々問題はあるが電子タグと組み合わせればできるよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 13:50:15 ID:DboDCUfe
そして家庭内にエロ画がブロードバンド!
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 14:13:56 ID:zCbDX93z
そして東芝がHD-DVDで串を大量に用意してくれるんだな(w
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 15:23:59 ID:fshwqIKq
電子タグで冷蔵庫内の在庫管理ってさ、そんなに効率が求められるのかな。
今ある材料で○○を作りましょう、なんていうメニューの提案をしてくれるなら嬉しいかも。

ただ、賞味期限の管理だけは悲惨なことになりそうだから、やめてほしいな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 19:59:34 ID:xdraQXis
>>187
冷蔵庫はどの家庭でも常時電源が入ってるから、家庭内の中核サーバとして
有望なんじゃないかとか昔言われてたな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 20:13:13 ID:z/gsLlNv
>>193
スーパーで買ってきた食材の何分の一が消費されてるか、冷蔵庫にわかるわけないだろ。
自作料理にしても、その量や賞味期限を、わざわざタグ作って入力するのか、ってことだよな。
するわけない。

>>194
デマもいいとこ。
ビデオだって常時電源入ってるしテレビに直結してるから、よっぽどまし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 20:23:12 ID:zCbDX93z
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 20:34:51 ID:Di2MH4zM
短波放送が、ノイズで聞けなくなるって本当?
株式市況聞いている親父が、心配しているんだけど…
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 20:44:18 ID:mRB9CVYV
>>196
なんのつもりだ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 10:47:44 ID:i/P8tDPL
>>168
町中の電線でデータ送信するなら、ノイズをまき散らさないように
地下化が必須だ。

そうでなければ、関係ない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 13:55:59 ID:N1XvhIwU
無線(電波)通信こそ、公共の空気に電波ばらまいていて、通信の相手以外にはノイズを撒き散らしてるよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 19:28:38 ID:RQqDmFNp
>>197
後発の技術は既存の技術を邪魔しないように
作るものだ。たまに例外もあるが
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:21:27 ID:40VACNhI
質問ですこれの配線のやりかたはLANケーブルがついたコンセントを100v電源に差込み、そのLANケーブル先をパソコン差し込むことになるんですかね?。
そしてパソコンの100v電源は別のコンセントに差し込む訳ですかね?。

203名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:28:34 ID:/boFqEo+
九州電力はスピードが出せなかったから数年前にこれの研究自体を諦めたようだが。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:30:33 ID:LI4Rwudl
漏れの家、玄関脇にもコンセント有るけど留守中に悪戯されそう
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:31:14 ID:pJrE/YPd
>202
コンセントにモデム噛ませて電力系と通信系を分岐するみたい
結局モデム内蔵の装置でなければ電力線と通信線が2本要るのは変わらんね
線長を最低限に抑えることが出来るのがメリットか

デメリットとしては、変な整流機能ついたようなタップとか使ってると通信に悪影響が出そうってあたりか?
問題ないかも知れんけど、検証して無いからどうなるかわからん…
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 15:09:17 ID:Crvi+CyC
開閉所付近の50万Vの高圧線が一番高速なのかな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 15:36:54 ID:XP8k7JNN
これも地方は来ないだろorz
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 11:01:11 ID:6V6PW1Lq
松下、米で電線ネット接続機器を先行発売

 【ラスベガス=藤原豊秋】松下電器産業は10月にも、家庭の電源用コンセントに差し込むだけで、ネットワーク
機能を持つ家電を相互接続できる機器を米国で先行発売する。日本では電力線の通信利用で規制があるため
欧米市場の開拓を優先する。同時に、総務省が2006年にも利用を解禁する検討に入ったことをにらみ実績づくり
で先行する狙いもある。
 米国で6日開幕する世界最大の家電見本市「CES」に合わせ、スペインの半導体部品メーカー「DS2」が3日、
電力線を使った超高速通信機器の商用化を発表したが、松下も現地時間の5日に同様の発表をする。いずれも、
電力線で電気を送る際に使わない高帯域の周波数を利用し、大容量データを高速で送る技術を応用。松下は
交流電流を家電を作動させる電力と、通信データに分解するアダプターを開発した。10月から米国で発売する。
毎秒170メガ(メガは100万)ビットと、光ファイバーなどを使った高速ネット回線を上回る通信速度を確保。電線の
活用でネット関連の設備投資を抑えられる。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050106AT1D0509G05012005.html

アダプターの大きさは縦約10センチ、横5センチ、奥行き2センチ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:02:56 ID:boJfKBlC
松下、ソニー、三菱が新団体。家庭のコンセント通じ高速通信する技術を共通化。
内外の家電メーカーに参加呼び掛け。
ttp://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#14:46

【CES】「家庭の高画質動画伝送はUWBと電力線で」シャープが試作機を公開へ
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050106/100210/
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:32:34 ID:OpOPXl7h
age
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:36:01 ID:qVtxVHVN
>>206
そのへんは心線に光ファイバが入ってるから、そっちを使う。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 04:54:23 ID:Ejb4C9Gl
電源コンセントで音楽配信 三菱マテ、音楽専用PLCモジュール開発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050106-00000070-zdn_n-sci
「世界最小クラスの高速電力線通信(PLC)オーディオモジュールの本格販売を開始」
http://www.mmc.co.jp/japanese/corporate/news/news20050106.html
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 10:15:27 ID:an2N5+Wc
ソース忘れたけど、米国で送電線を使っての1Gbps超・数kmの伝送実験には
成功したみたいだな。実用には電波の問題やインピーダンス整合が必要なこと
などまだまだ課題はあるようだが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:56:37 ID:/mYpR1nW
age
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:10:17 ID:hFB5eDit
どうでもいいがテレビみたいにネットもわかりやすく楽しいコンテンツを作らないと
普及しないと思う。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:21:46 ID:teRfVxK4
age
217REI KAI TSUSHIN:05/01/23 00:55:34 ID:8rJ0bt8N
ヤッタ!電話会社から解放される。
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:33:02 ID:Fog2eheq
なんか電線版ADSLみたいで不安定で距離が影響する仕様になりそうな悪寒。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 04:07:09 ID:q/iCeKDY
少し前まで無邪気に賛成していた自分が、恥ずかしくなった。。。

 電力会社の電線を介した通信が可能になるってことは、逆に言えば、
ブレーカーに仕掛けをすれば各世帯の状況を細かく把握できて、うまく
すれば、個人の生活パターンや在宅状況を類推するデータも取れてしまう。
怖い時代になったもんだ。。。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 04:17:12 ID:1pEvqZcb
停電したら使えなくなりそうで不便。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 04:20:31 ID:VmHJzBHL
>>220
一応、つっこんどいてやるか。

停電したら他のネットも使えない
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 04:24:45 ID:1pEvqZcb
電話回線は使えるよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 04:34:11 ID:VmHJzBHL
>>222
っていうか、回線だけ使えてもそれを使用するPCなんかが使えねーだろ?
それにADSLやISDNなんかは回線自体つながらなくなるだろーが!

せいぜいノートPCをバッテリー駆動させてダイアルアップで接続できるくらいだろ?
そんなやつがいったいどれくらいいるというのか・・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:41:08 ID:j2kw1/+r
あげ
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:29:27 ID:Rzz5x6Bq
>223
ISDNはTAに電池突っ込めば一応使えるぞ
そこまでする必要があるかどうかは別として
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:37:16 ID:uXW3yxSH
>>223
アナログやISDNは局給電だから、停電時でも通話は可能
光じゃ無理
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:58:53 ID:QFeFKWev
>>226
ISDNでISDN専用電話機を使ってれば、そのとおり
実際は(99.99%くらい?)TA経由でアナログ電話機使うので、局給電ではTAとアナログ
電話機には足りず、停電するとアボーン

>>225
そこまでする必要あるというなら、電池が突っ込めるPCがあればいいだけの話

実際の停電時には、たまたま充電してあった携帯電話機やたまたま充電してあったノ
ートパソコンがそこらに転がってれば、桶
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 03:10:14 ID:VDTQ3ePo
>>227
デジタル電話機は事業所を中心に意外と普及しているよ。

個人宅でもTAとかダイヤルアップルータに乾電池のバックアップで
通話出来るタイプは結構有る。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:30:32 ID:fXc6KQt2
age
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:01:17 ID:7ntt3rbV
あげ
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:10:50 ID:sbz4TRrX
無線LANの5月病? その症状と対策
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050211-00000008-zdn_lp-sci

 5GHz帯の無線LAN(IEEE 802.11a)を使用している人は、5月以降は少し注意したほうがいい。
新しく買ってきた機材が、今使っている機材と“つながらない”場合があるからだ。

 既存製品の対応については、無線LAN機器ベンダーなども交えて検討が進められてきたが、
バッファローブロードバンドソリューションズ事業部マーケティンググループリーダーの石丸氏によると、
「現行の無線機器に関しては、アクセスポイントがファームウェアのアップデートで、
PCカードはドライバの更新という形で、使用する周波数帯のシフトが可能になる見通し。
アップデートした無線LAN機器なら、新しい製品との間で4チャンネルの通信が可能になる」という。
周波数拡大の恩恵は受けられないが、少なくとも現在と同じ使い勝手は維持できることになる。

 現在のところ、既存の製品に対するファームウェアアップデートやドライバ提供を表明しているのは、
バッファローとコレガの2社のみ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【IT】無線LANの5GHz帯再編で来年5月から現行IEEE 802.11a機器は繋がらなくなる?【11/29】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1101738910/
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:18:28 ID:VPN8zYTp
インターネット冷蔵庫買った人の一言
     ↓
233名無しさん@お腹いっぱい。
新種のウィルスにより国内家電全てあぼーん