【FTTH】広がる導入層、エリア拡大への強い要望も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムーンマーガレットφ ★
FTTHへの関心は年齢層にかかわらず高い― 池袋駅でおこなわれたTEPCOひかりと
ASAHIネットの共同プロモーションに足をとめ、スタッフにさまざまな質問をしていたのは、
多くが中高年のネット利用者だった。FTTHは引き込み工事が必要なため、持ち家の
人がより興味を持つということのようだ。TEPCOひかりでは、単独ISPとの駅頭キャン
ペーンは今回が初めてということで、ASAHIネットの特徴である通信速度や低料金を
アピールするかたちでのキャンペーンとなっていて、ADSLやCATVからの乗り換え
のほか、ダイヤルアップからの乗り換えというユーザもいるという。

東京電力 光ネットワーク・カンパニーのバイスプレジデント山田氏は、カスタマサポート
への問い合わせのうち2位が「エリアを広げてほしい」という要望だと述べ、現在国道16号
線の内側を中心に約800万世帯をカバーしている提供エリアを、さらに拡大していきたいと語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041212-00000001-rbb-sci
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 07:46:29 ID:cZj7i1Vu
isdn
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 07:46:53 ID:1zUToVVn
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 07:48:07 ID:x+si68gS
総統閣下!光ですぞ!!で2get
5パウルマン先生 ◆kL4CiY67Vw :04/12/13 07:48:33 ID:DXdEOFZF
光のみが、地方活性化の切り札なんだが、

地方のお偉いさん達は、いまだに道路だの饅頭だのわけのわからない
ことをほざき続けている。そしてそれを支持している老人ども。

6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 07:53:52 ID:R5GSjLGl
ADSLがウンコなんだから光こそがブロードバンドとしては理想。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 08:00:22 ID:TwHmyNUO
さっさとエリア広げろよ
だからツカエネーんだよ。文字どおりな
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 08:02:55 ID:gDAG11Qn
まだ光こないよー
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 08:09:25 ID:L07edZOD
最近光を勧める営業電話が多くてうるさい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 08:18:39 ID:l/aNPIYo
辺境の田舎にやれ道路だ新幹線だ水道だ電線だ光ファイバーだガス導管だのとインフラ整備するより、
田舎者に都市近郊のアパートを低額、もしくは無料で貸し出して、
田舎の整備にかかる費用を削減する方が財政的にはよほど好ましいと思う。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 08:19:01 ID:vaSg0lY8
光って使い道がないなー
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 08:25:29 ID:1GK4Hr93
田舎者は、Bフレッツしか選択肢が無い
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 08:27:13 ID:5oC10FXD
vdslですがnyが速くなって快適でつ。  
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 08:44:49 ID:iFAyQA6t
>>5
痴呆老人は痴呆活性化なんかどうでもいい。自分の懐が
活性化されるかどうかが問題なのであって光の有効性説いても
理解できないのがオチ。
>>10のがとても好ましいのだがそんな政策が実行される事は
未来永劫無い希ガス。

まあ、当分はADSLで間に合うからいいけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 09:13:22 ID:QblGKlYv
>>10

しかし、都市に住んでいるヤツは
田舎の森林が作った空気を吸い、
田舎の畑が作った農作物を食べ、
田舎の工場が作った製品を使い、
田舎の原子力発電所が作った電気を使っているのに、
田舎は無駄使いだと嘆くアホが多いな。

目に見えるものしか感じ取れないのだろうな。

16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 09:19:58 ID:VNgGvuBI
>>15
それらを維持するために、都会で産まれた金が使われてるわけだが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 09:21:37 ID:MWEdt66K
光の非占有型=ADSL



これ常識。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 09:52:44 ID:L1gkCR5i
田舎ってどこよ。
いまどき県庁所在地クラスならどこでもFTTH可能だろ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 10:10:07 ID:f61Ckl7o
3月までに引っ越すからまだFTTHに移れないんだよねぇー。
一人暮らし楽しみだYO!
予備校逝ってきます。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 11:20:08 ID:fgR+tz/4
ちなみにADSLがなければ、
計画では2005年中に全家庭に光を引く予定だったそうな。あくまで計画だけど。
どっちが良かったんだろね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 13:30:48 ID:10xOJmML
>20
光一通り引き終わってから、それを使ったサービスで価格競争が起きたほうが良かったのかもしれんが、
本当に2005年に光引けたかどうかわからんしなぁ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 14:57:47 ID:Z0XP2JTS
まあ需要があったなら引けてるわけで。光禁止法があったわけでも無いし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 15:51:13 ID:eKNdtlGO
つーかISDNに巨額の設備費と無駄な時間をつぎ込んだのが失敗の原因。
最初からADSLやってれば2000年にはADSLも一巡して、2005年にはFTTHもド田舎以外は家の前までは来ていた。
1994年〜2000年を空白の7年間にしてしまった連中は責任もとらずに >>20のようなことを他人事みたいに言って回ってるよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 15:54:52 ID:+dSEAXFu
バックボーンの整備されてないところに光引いてもな・・・・
全世帯FTTHが実現したとして、現在最大帯域の東京大阪間のバックボーンすら耐えられないし
海外線は悲惨なことになるわけだが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 16:05:17 ID:O0VtqrQA
>>10
そうなんだよな。四国なんかの糞田舎や鳥取島根に高速を3000億もかけて作るより、
工場など産業含めて、市民を関東近郊のあの広大な田んぼにマンション建てて、
家賃半分負担で移住させたほうがよっぽど経済効果がある。
10万世帯移住で3万負担でも30億しか掛からない。
なんせ、あんな僻地まで道路作って、数世帯の為に水道、ガス、電気引いて、
さらには数百人の為にコンビニと郵便の物流を確保しないといけないわ、
とにかく無駄が多い。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 16:10:01 ID:N+ZyaQd9
3000万の間違いでしょ
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 17:10:33 ID:fgR+tz/4
>>23
N-ISDNがそもそも光を前提にした助走だったんだけどな。
失敗は、その時点でIP電話を考えてなかったこと。
まぁ誰も考えてなかったけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:16:52 ID:a22lMMdO
フレッツを9月に申し込んでそれっきりだけどどうなってるんだろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:03:14 ID:WFE1dqYE
>28
東なら忘れ去られてるから電話すれ
西なら需要がまとまらない限りいつまでたっても引かれないから、電話で確認したうえで諦めれ
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:22:37 ID:eS64CWJw
FTTH未提供地域なのにBフレッツの新聞広告が入る。
ADSLと一緒の広告じゃなくて、Bフレッツだけの広告も入る。
「初期費用が無料でADSL開通できますよ」なんて電話も入る。
「ここは回線損失が大きいので、もしADSLで、
ISDN以下の速度しかでなかったら無料で元に戻すのか?」
と聞いたら、戻すのは有料だという。

田舎者はコケにされていると思う。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 02:04:10 ID:CUMN4uIA
>>30
そりゃそうだ、
負け組だから田舎なんだよ。
10万人の地方都市を人口密度も
それなりの100万都市何個かに集約すれば、
どれだけ経済が上向く事か。

32名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 02:36:25 ID:eS64CWJw
>>31
田舎に住んでる=負け組?
それは違うでしょ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 02:43:24 ID:Gahx89Wb
東京は田舎とは別の意味で、不便な所だからな
わかるか?この意味が
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 02:57:07 ID:NCxKZuyu
俺の場合だとADSLより先に光が来たので、光。
てか、光回線って工事面倒&非採算という理由でエリア外になっているだけで
それを抜きにしたらADSLのエリアなんかとは比べものにならないくらい広いだろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 03:31:45 ID:eS64CWJw
>>33
東京に住んだことないからわからない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 03:35:19 ID:s18BZt/H
東京は貧乏人が住むべき場所じゃない
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 03:50:24 ID:WFE1dqYE
>34
局からの距離で言えばその通りで、倍どころじゃない半径を確保できる。
ただ、既存の線を使えないのでどうしても展開は遅いわな。
今のところNTTと電力くらいしか自前光引かないし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 07:42:58 ID:QuZZzwoO
東京郊外の八王子や町田、青梅、武蔵村山のあたりなんてまだまだ畑だらけ。
こういう所に貧乏人のための団地を整備して、20坪程度の間取りの部屋を無料で貸し出せばいい。

で、50世帯100人の集落から強制移住させるとすると、5階建ての団地として必要な敷地面積は300坪程度で済む。
土地の購入費用なんざ、この手の郊外なら1億から1億5000万もあれば事足りる。
建物の建築費は相場よりやや高めに坪80万で建てたとしても8億もあれば十分。
あわせて10億もあれば50世帯分の貧乏長屋の完成だ。

こんなの、地方に道路を引くより遥かに安上がりだよ。
電線や水道、ガス、光ファイバーを引いたり、僻地に学校や医療機関、バスなどの公共交通網を維持するのに比べたら、遥かに安上がり。
田舎にインフラを整備することは、日本の高コスト体質の根源みたいなものだ。
なんでこんな単純なことがわからんのだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 09:14:45 ID:CooXuBe/
光にしてもネットでやることは2chがほとんどだからなぁ…
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 09:31:45 ID:68zKHdds
>>29
東も最近は需要がないと引かなくなったよ。
スプリッタかまさずに、回線占有型でサービス提供したという馬鹿げた理由で
公取から訴えられてから方針を変えた。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 09:33:42 ID:Y35isLu9
光来てるけど、ケーブルで事足りてるから、光にする必要なし
工事完了まで最長数カ月かかると広告に書いてあったが、そんなに待てない
MXはいくら待っても落ちてこないし
nyは導入めんどくさいしで、やる気ないし
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 10:25:42 ID:GBGAUESx
>>38
もはやスレ違い
にしてもまた団塊の世代を作りたいのか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:24:34 ID:QsDCfwB6
このイベント見たよ。

逝袋でやってたんで、どうせ禿軍団かフレッツ
かと思ったら、キャンペンガールがちょ〜ステキな東電なのにも
おどろいたが、あの、広告宣伝費に金かけない、ASAHIネットって
いうのも2度ビックリだな。

その後、アキバにいっても赤ジャンパーのちょ〜ステキなキャンペン
ガールのおね〜さんがうろうろいた。

声かけられて、「ウチ、エリア外なんですよ」って言うのが
悲しいので、テレコム青軍団とは別の意味で、必死に避けてた。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:39:14 ID:WFE1dqYE
TEPCOひかりが頑なに茨城栃木をエリア化しないのは、なんか意味があるんだろうか。
ただのコスト比較か?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:00:56 ID:WEVX7c7r
>>44
単なる費用対効果の問題でしょ。
投資に見合う利益が得られないと判断してるんちゃうん。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:01:26 ID:WEVX7c7r
NTTと違って儲かるところにだけ進出してればいい、っていう気楽さがあるし。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:07:46 ID:ToVp1pO0
IT・ネット関連スレ

光ファイバの質問スレッド4 FTTH(Fiber To The Home)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079598584/
無線LAN機器のお勧めは? 〜Part 16〜
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1096188452/

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart7
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1100366552/
低価格・激安・格安PC(新品) PART24
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1092411071/


48名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:35:50 ID:txz9xG5s
>>39
漏れもネット=2chに近い
ブラウザでHP見ることのほうが少ないよ
で、2chの場合2chブラウザという低速にもやさしいツールがあるし、大して速度が出なくても
さほど閲覧に支障が無いもんな
P2Pみたいな利用が無ければ、ADSL程度で十分なんだよな・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:24:51 ID:Ood5R0r5
http://www.point.ne.jp/index.html

東京電力TEPCOひかりにエリア拡大して欲しい人は
東京電力グループのプロバイダPOINTに変更して
POINTのメールアドレスからエリア拡大要望メールを送ると
いいらしいぞ
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:41:26 ID:72Is7s7f
>>10
人間の養殖場だな
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:41:48 ID:XEBGpsVg
>>23
インターネットのことなんて全く考えてない時代の構想だからな、当時としては決して間違いではなかったが
現実は予測を大きく超えていた

デジタル化を推進した日本がこけて、推進しなかった海外が結局勝ち組になるとは、な
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:30:22 ID:ki84tGvM
>>51
海外も別に勝ち組と言えるような状況じゃないと思うけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 02:05:21 ID:Ood5R0r5
アメリカだと庶民は何百kbpsの常時接続だし
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 06:04:03 ID:MM7WGG92
>>51
>インターネットのことなんて全く考えてない時代の構想だからな、当時としては決して間違いではなかったが
当時から大間違いだったよ。
できることはアナログ電話と大差ないんだからな。
一本の加入者線に2Bのるというのも、加入者数は既に飽和状態だし引き込みはカッド単位なんで実は加入者
線は余ってるわで、何も意味がなかった。

B-ISDN構想に至っては、料金どうするのかという根本的なところで「速いぶん大量に従量課金」ってことになる
わけだけど、それを誰が使うんだ?キャプテンシステムの大失敗の教訓が全然いかされてないぞ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 06:59:14 ID:raYjY/da
>54
もともとB-ISDNを一般ユーザに使わせるって思想はあったんだっけ?
せいぜいVoDくらいしかコンテンツが無い時代だったような。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:44:08 ID:r5X3Yp13
http://www.point.ne.jp/
http://www.tepco.ne.jp/information/enquiry/index.html

ポイントのメアドでエリア拡大要望メールを送ろう
プロバイダ料金でエリア拡大費用に寄付しよう
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 06:33:26 ID:SrajAWrA
>>55
>もともとB-ISDNを一般ユーザに使わせるって思想はあったんだっけ?
FTTHって何だと思ってたんだ?
>せいぜいVoDくらいしかコンテンツが無い時代だったような。
コンテンツの問題じゃない。
3分100円の従量制課金でVoD画像送ったら、2時間で4000円。
3分10円でも400円で、レンタルのほうが安い。
誰も使わん。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 07:19:30 ID:RG11fKfB
団地でも使えるようにして欲しい!
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 10:17:33 ID:S5x0UxWo
基地局から遠いという理由でADSL導入できなかったが
2年前、近くに総合病院出来たら簡単にFTTHになった
田舎でも導入されるところは簡単に導入される
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:37:33 ID:2873zImT
>>42
こいつ →ID:QuZZzwoO のような典型的なハコモノ至上主義のバカにマジレスせんでも。


        (都会と田舎の比較例)
**アメリカ
成金    = 田舎で居住傾向 (支持政党=共和党)
貧乏DQN = 都会に居住傾向 (支持政党=民主党)

**日本
自民党支持       = 田舎に多い
民主党&売国党支持 = 都会に偏向傾向


・結論
マスゴミに騙されやすいのが都会に集中
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:42:09 ID:OLUwdD2X
30MのCATV入れてるけど、これを使いこなすコンテンツ無いよ。
ニュース動画とか、オートレースのストリーミング生中継も
画像荒すぎ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:44:08 ID:FdYPq3n1
>>61
いつも混むからイッツコム
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:47:56 ID:I0P7bXWU
ADSLでも十分だよ
鯖立てても転送量で文句言われないなら光欲しいけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:49:40 ID:VczzfTu+
某CATVでした。
公称8M、実力2Mですが一応、問題は有りませんでした。

先日、でぶ子光に入りました。
公称100M、最初は30M弱でしたがMTUやAFDパラメータを調整後、
上がり下り共に実力60M〜80Mになりました。

確かに光はストレス0ですが、映画配信や自分で鯖立てる様な人意外には不要かも。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:59:19 ID:0gFRDPMX
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/17/news047.html
> 大都市圏以外では、ADSLを利用するには電話局からの距離が影響し、
> 追加料金を払ってでもFTTHを利用したいと考えるユーザーと、ADSLで
> 十分とするユーザーがおり、市場は二極化する傾向にあるようだ。

これは都市部でも同じだと思うけどな。適材適所と早く気付いてくれよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 09:13:18 ID:u8+mSxQc
そろそろ1Gbps(JumboFrame対応)を3万円くらいでやって欲しい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 09:26:08 ID:+sM3TT8b
>>66
1万円/月で最初の半年は無料きぼん
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:14:06 ID:bxEMJwZ9
>>67
そして1年以内の解約は違約金6万円っと。

いつ解約しても必ず最低6万は取られる仕組みなら可能。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:20:56 ID:u8+mSxQc
いやね、3万円なら低速アナログ回線時代のOCNエコノミー感覚で一部に大受けすると思った次第です。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:34:27 ID:F2iCLCxo

光に替えたら、マジ裏ザクザク
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:36:18 ID:kYZCECtj
>>65
本当なら光こそ田舎に必要な技術なんだよな
早く銅線なくして、光ファイバーだけにせーや
数年後に半分の世帯は光接続可能になるらしいが、その半分が放置の世帯だろうらからな・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:37:55 ID:fNyHdtwE
家の実家、北海道の田舎なのでISDNも無理でした。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:44:03 ID:PsX/9ain
>>72
そういう地域はFWAとか無線だろう。
無線と銅線と光をバランス良く使うほうが良いと思うが何故か光マンセーだよなあ
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:54:54 ID:+sM3TT8b
>>71
東京の田舎村がファイバー引いて企業を誘致しようとしたが・・・

ダメだったみたいよん
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:50:30 ID:HFXmwNaF
>73
FWAにしてもアンテナまでは光だろうしなぁ
結局媒体としての光ケーブルを全国津々浦々に張り巡らせるって流れ自体は確定してるだろ

米の横槍が無ければもうちょっと早く進んでるはずだったんだがなぁ。ゴアの阿呆。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:55:23 ID:PsX/9ain
>>75
基幹に光は当然だが、全国津々浦々でFTTHって考えはどーかと思う
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:22:30 ID:2rUDBS5g
まあ、電話線を全国津々浦々張り巡らしてんのに
光は出来ないという理由は無いわけで
光関連部品の値段が安くなったら、現実的に可能だ
コスト低下できる技術もどんどんと出てきている
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:22:49 ID:xYqO/0Q3
本当に全世帯FTTHになりゃ、CATVを含むテレビもラジオも音楽配信も
全部その中を流しちゃえばいいと思う。

でもって空いた電波は携帯電話で使う。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:32:11 ID:DJ+YgEC7
スピードネットとかいう無線のやつはどうなったんだろう?
まだあるの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:34:53 ID:xYqO/0Q3
WiMAX 【IEEE 802.16a】 
フルスペル :  Worldwide Interoperability for Microwave Access  

2003年1月にIEEE(米国電気電子学会)で承認された、固定無線通信の標準規格。 
802.16a規格では2〜11GHzを利用するよう改められている。 
また、見通しのきかない範囲にある端末とも通信できるよう改良されている。 
1台のアンテナで半径約50km(30マイル)をカバーし、最大で70Mbpsの通信が可能。 
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:39:11 ID:+sM3TT8b
山奥の集落まで光ファイバが伸びたら、鯖を抱えて都会を脱出できる
別荘地でもいいな
そういう生活も良いかも
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:55:02 ID:PFlPDlXo
>>80
半径50kmってあんた・・・
周波数に依っちゃ、霧が晴れたり、脳味噌チンていいそうだな。
83うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/12/18 16:55:14 ID:bNVo4Y3d
TEPCO、西日本進出してくれ。ハゲ。リアルで。

プロバイダも、OCNっとか、いけるようにしてくれ。ハゲ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 19:04:48 ID:j5MEDG7N
>>77
>まあ、電話線を全国津々浦々張り巡らしてんのに
>光は出来ないという理由は無いわけで
津々浦々は簡単。
実際公称光化率は、それではかってる。
しかし、津や浦じゃなく家までとなると、ラストマイル問題がでてきて全然投資額が違うので、
できてない。
できなかった理由の一つは、大蔵省が先行投資を認めなかったから。
>光関連部品の値段が安くなったら、現実的に可能だ
>コスト低下できる技術もどんどんと出てきている
光ファイバーは安くなり半導体は安くなるけど、それ以外の部品の値段は、そう変らん。
それにもかかわらず、光ファイバーと半導体の数を減らしてそれ以外の部品を増やしメンテの手間も
増やしたのが、NTTが開発したPONだ。
技術嫁といっても、あのISDNのNTTだからな。光化を妨害するような技術開発しかやってない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 19:27:19 ID:iP2Do6F1
>>84
一番金のかかるところをわかってないな
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 19:47:21 ID:PFlPDlXo
>>84
>>85

 そうよだな。
 役人の天下り連中と、みTT社員の高給をまず養わないといけない。

 半端無いよ。これは。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:03:12 ID:CEt2C1eA
>>84
ISDN1500とか光そのものなのも知らない馬鹿か
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:11:27 ID:j5MEDG7N
>>87
ISDN1500?
日本のN-ISDN以前からアメリカではT1はあったし今ではSDSLもあるのに、いまさら何?

というか、光使って1.5Mbpsしかださないという時点で、馬鹿丸出しだろ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:14:18 ID:ItLb8X7o
B-ISDNのサービス提供発表したら
NTTは神なんだが
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:16:01 ID:w2rMYYUu
FOMAが基幹で普及したらいいんじゃないの
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:26:23 ID:fVjJIljQ
>>90
今のドコモはKDDIに先手を打ってもらわないと動かない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:28:20 ID:w2rMYYUu
>>91
働いたら(動いたら)負けって事でいいですね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:34:11 ID:w2rMYYUu
>>91
>>92だと、そういう事でいいですね?
宜しいですね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:42:29 ID:fVjJIljQ
>>92
大雑把に言えばね
ドコモの収益が落ちたのはパケホが原因というのは携帯板住人の見解。
KDDIの方向に動かず、我が道を歩む手もあったけど、






vodafoneがそうやって転落
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:44:58 ID:w2rMYYUu
>>94
昨日、第四世代で我が道を行くようにお見受けしましたが
報道では
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:46:48 ID:GsGWp2NI
NTTにブチ切れたから、Bフレッツやめて関電にした。
明日やっと工事の下見。
NTTとは永久にオサラバ
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:57:08 ID:PBOwSxG7
>>96
その選択は正しい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:01:45 ID:fVjJIljQ
>>95
ただ、それが全国の全世帯で使えるようになるにはあと何十年かかることやら
MOVAでさえ未だ使えない地域があるのにエリア拡大打ち止めだもんな
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:04:44 ID:w2rMYYUu
>>98
まあ、我が道いけば
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:08:03 ID:fVjJIljQ
ま、FOMAが使えればそれでいいんだけどね。
スレ違いなんで続きは携帯板で。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:30:09 ID:SCFWeGdJ
>>96
関電は赤字覚悟で無茶苦茶な商売やってるよな。
利用者にとってはいいことかもしれんが、潰れるのだけは勘弁な。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 18:45:51 ID:5vXmYAzc
>101
電力でほぼ独占してるから潰れることはないだろ。
無料で提供しても利益出るんじゃなかろうか。
103名無しさん@お腹いっぱい。
ブロードバンドで快適な生活