【外食】吉野家、05年度に新店100店開設 米牛肉輸入再開に早くも照準 [12/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆yaoya/CeUs @大八百屋φ ★
吉野家、「05年下期の米牛肉輸入再開」に早くも照準

吉野家ディー・アンド・シーが2005年度に100店の新店開設を計画していることが日経ビジネス誌の取材で分かった。
同社の新規出店は過去数年間80店程度。2004年度には約30店に減るが、「今期に抑えた分、来期は取り戻す」と、加藤建司専務は語る。
2003年12月のBSE(牛海綿状脳症)騒動、それに続く米国産牛肉の輸入禁止をきっかけに、吉野家の業績は低迷した。
2004年度中間決算では、売上高は前年同期比17.5%減の585億円、経常利益は23億円の赤字に転落した。
下期の出店は当初計画の36店を7店に絞り、店舗の改装も見合わせる。(略)

資金面の手当ても終えた。11月15日に実施した転換社債型新株予約権付社債(CB)による100億円の調達だ。
100億円の使い道は、新店開設だけではない。牛肉のスライス処理などを行う工場設備の拡張に20億〜30億円の投資を計画している。
もともと工場の処理能力は限界に達しつつあったのだが、需要の急減により当面は間に合う状況になっていた。
このため、輸入解禁で牛丼が復活して一時的に需要が急増した場合には、牛肉の処理が追いつかない可能性もある。
牛丼再開に備えて、確実に供給できる体制を整えておこうというわけだ。(略)

現状では、牛丼の有無が、各チェーンの明暗を分けている。
9月17日に豪州産牛肉による「新・牛丼」の販売を開始した「すき家」を運営するゼンショーは、9月以降2カ月連続で
既存店売上高の前年同月比が2ケタ増を記録している。
10月13日に「牛めし」を再開した松屋フーズも、10月の既存店売上高の前年同月比は大きく改善した
。これに対して、吉野家では既存店売上高の前年同月比は低迷を続けている。
12月2日、豪州産牛肉を使った新メニュー「牛焼肉丼」を全国で導入して競合チェーンに対抗する。(略)

一部を略しました。全文はこちら
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/347407
2 ◆yaoya/CeUs @大八百屋φ ★:04/12/09 19:38:03 ID:???
【吉野家】11月は既存店売上高34.6減

 牛丼チェーンの吉野家ディー・アンド・シーは2日、11月の既存店売上高が前年同月比34.6%
減だったと発表した。前年同月実績を30%以上、下回ったのは3カ月連続。同社は「予定通りの実績」
と冷静に見ており、コスト削減を進めたことで11月は単月で黒字になったとみられる。

 既存店の入店客数は同38.9%減だった。同社が大型メニューとして期待をかける「牛焼肉丼」は
11月中旬から順次販売を開始。2日までに全体の約9割に当たる約900店で導入された。いまのと
ころ「導入店では客数が1割程度増え、注文の3割程度が牛焼肉丼に替わった」(広報)といい、滑り
出しは順調とみている。【小林理】

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20041203k0000m020018000c.html


http://www.yoshinoya-dc.com/ - 吉野家 D&C
http://www.zensho.com/ - ゼンショー(すき家)
http://www.matsuyafoods.co.jp/ - 松屋フーズ

関連スレ
【外食】<吉野家>10月売上高 37.8%減と最大の落ち込み
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1099400069/
【外食】吉野家も牛肉メニュー、豪州産で「牛焼肉丼」[11/19]
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1100851065/
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:45:05 ID:sOC5zlS3
バイト上がりの社長!もっとしっかりしろよ。
このままじゃどんどん取り残されるだけだよ。
いつまでも牛にこだわってんじゃないよ。
もっとオリジナリティなことを考えろよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:46:10 ID:Jub1pLdR
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /_    `'''''''´  `ヽ   i
          |  /               }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  / いまさら吉野家が
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  牛丼だしても、
  , -‐''" i    \       人 昔みたいには
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、 いかへんて
                       プププ
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:46:34 ID:ksjfYO8q
おおもりたまご
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:04:56 ID:hWPrPvhp
 木の葉丼、志のだ丼、ヒットすると思うけど。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:07:28 ID:npfwTjvK
吉野家いかずにてんや行く。会員になったから450円で天丼、500円台で天ざる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:20:13 ID:17FFD4uT
店員の質がめっきり低下、
ファストフードとして致命的
牛肉はいらん
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:21:22 ID:c396cD2b
新規出店より(比較的)安全なトコで牧場作ったほうがいいと思うんだが…
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:29:47 ID:tT6GijJb
なんだか粉飾された日経の記事、ってイメージだね。
広告記事っぽ。

吉野家はもういけないよ。危ない肉を回収せず売り切って
さらに日本に輸入させようと国にも圧力かけるような食べ物店に
好んで行こうとは思わん
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:30:52 ID:tT6GijJb
>>7

てんやに会員制なんてものがあるの?
なんか面白そうだね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:17:02 ID:mtk7qHP0
世界的に牛肉の需要が増大(中国とかローカボダイエット大流行の米)した影響で
価格が高騰しているので輸入が再開しても200円代の牛丼は無理という記事を読んだのだが
いくらになるのだろう?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:27:36 ID:JgseiCXK
焼鳥丼ゲキマズ。ご飯の上に缶詰の中身並べてタマゴ落としただけ。
店でて10歩歩いたら吐いた。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:28:12 ID:sOC5zlS3
>6
木の葉丼、志のだ丼、東京というか関東にはないんだよね。
関西の人だけ知ってる。こちらでも結構いけるかもしれないよ。
バイト上がりの社長!高所に立って見ないで目線でものを見ろよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:51:23 ID:/wj0sMms
さて、松屋の中国肉でも食いにいくか
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:51:30 ID:fLmPw2KG
前にもまずい牛丼、拡大路線、で駄目になったんじゃなかったっけ
こりないねぇ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:06:00 ID:mPQEDAcn
>>10
同感。
朝定食の納豆なら食べるが
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:10:05 ID:Otq1ZGSH
あの時期にキムチ丼薦められて以来
二度と行かない
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:17:29 ID:81QKpfSp
豚丼最近うまくなったぞ
吉ブー なるキャラが痛々しいが
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:19:50 ID:AHF9TmzE
>19
吉ブーたんを見た後だと食う気が起こらなくなる罠
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:34:13 ID:81QKpfSp

              ||" ̄.|
              || ぶ |
              || た |
   |\ __  /|  ,||. ど |
   | "、   ̄,   |  || ん .|
  ,/ ● __ ● ', ||___j|
,、_i'__i_n_n_i__|_,||
`ー|:::::::::.,' 土 ヽ:::::::::|-'|
  ヽ、_:::ゝ.□ノ::::::,ノ ||
   ノ_ノー――"<_ヽ ||

22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:38:44 ID:5/Qn76dg
呆れ果てた計画だな。
バカじゃねーの?
どうして客の感情を逆なでする様な事ばかり考えるんだろう。
全頭検査しないアメリカ牛肉なんて食わないってーの。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 08:17:46 ID:UeX1/EJZ
輸入禁止になった食品が輸入再開になったことあるのか?

24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 08:20:14 ID:BS9mFkVJ
社長が嫌い
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 08:21:55 ID:wXrEz3OY
>>15
中国牛のほうがヤバイらしいがw
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:24:12 ID:Jy1xXZeB
地域統括責任者に直接電話して文句言ったら
何で番号しっとんのや!俺はそんな暇ないんじゃ!
とか恫喝まがいに言われてから絶対に行かないと決めました
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:27:09 ID:xrJ8MJmK
>>26
なんの文句をいったの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:30:16 ID:EUqr0elX
>>14
木の葉丼、志のだ丼ってなんだー!?
詳しく!
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:34:26 ID:93M1+g6X
>>26
相手は朝○ヤクザ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 13:13:41 ID:PCOoPtii
>>25
中国はアメリカから牛の飼料を輸入してるしな。
どっちもやばいんじゃないか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 16:19:36 ID:ugPJsE1F
店舗を増やしてまたBSEが再発したらどうするの?

32名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 16:29:11 ID:5kXccIzt
肩透かし食って潰れなきゃいいね
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 16:36:34 ID:pgSgXIMa



メキシコでロンダリングされたアメリカ産牛肉が大量に入ってくる予定だから大丈夫ですよ。



34名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 16:57:37 ID:H2S5QxOz
>28
木の葉丼はかまぼことねぎの玉丼。
しのだ丼はうすあげのきざみとねぎの煮込んだやつをどんぶりの上にかけたもの。
どちらもシンプルだが結構うまい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:15:03 ID:EUqr0elX
>>34
うを、なんかうまそう
腹減ってきた
関東の吉牛じゃ出さないのかな・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:04:45 ID:f0m6RiF9
100店舗も何処に建てるっていうんだ?
以前の出店攻勢で、店舗網は十分な数になっただろ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:08:10 ID:nrmCrIFj
>>36

ユニバーサルサービスです
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:16:52 ID:vkRyMn5G
バイト上がりの社長といっても京大卒な訳だが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:05:03 ID:2N9vRUwL
京大でも悪い奴は悪いなあ。そういえば
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:07:07 ID:2N9vRUwL
>33
何が恐いってそれがいちばん恐い
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:30:20 ID:H2S5QxOz
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1092197198
木の葉丼の2chスレ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 05:34:22 ID:u1X4/tVU

       ____ AA
    *〜/ 20ヶ月 ⊂ ・・ P
       |以下安全(_∀)
      U U ̄ ̄U U

【狂牛病】北海道で牛海綿状脳症(BSE)の疑いの食用牛、生後20カ月と最低月齢 確定検査急ぐ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101890730/
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 10:25:33 ID:7tYElq0+
真っ赤なカエル入りの牛丼を売り、苦情を言ってきたら逆に客を訴える松屋
この経過を見ればわかるように、(サイト参照)客との話し合いで松屋側の姿勢はヤクザそのもの
そして今回の殺人店長が勤めていた店は、そのカエル事件が起こった店

はっきり言おう

松 屋 フ ー ズ は 社 会 に 存 在 し て は い け な い 企 業 だ


http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/1414/matsukichi.html
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 18:50:35 ID:kLg/6NV9
「古米にツヤ」精米改良剤にメス、厚生労働省が指導徹底を通知
http://news15.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1102926730/
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 10:00:07 ID:15O+YlG/
全頭検査緩和に64%反対 牛肉安全対策で世論調査

 牛海綿状脳症(BSE)対策について共同通信社が実施した全国電話世論調査で、
全頭検査を緩和し生後20カ月以下の牛を検査から除外する政府方針に対して、
64・5%の人が反対していることが13日分かった。

 内閣府の食品安全委員会は、年明けにBSE対策の見直しを答申する方向だが、
全頭検査を緩和するには国民に対してさらに十分な説明が必要になりそうだ。
 また、BSEの発生で禁輸となっている米国産牛肉について「輸入が再開した
場合に米国産牛肉を食べたいと思うか」という質問に対しては、72・5%が
「食べたいとは思わない」と答えた。「食べたい」は23・8%にとどまった。

 全頭検査は、2001年9月に日本でBSEが発生した直後の同年10月から実施、
牛を食肉処理する時に脳幹部を調べ、BSEに感染していないことが確認された
牛だけを食用に回す仕組み。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041213-00000114-kyodo-bus_all

46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 10:10:00 ID:YaetFe2f
牛丼再開後の主食メニューは
ご飯、玉子、けんちん汁。これで決まり。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 15:35:39 ID:KHuQg/Y2
 BSE(牛海綿状脳症)に関する問いでは、84・1%が全頭検査の必要性
を認め、「20カ月以下の牛には必要ない」とした回答は8・3%にとどまった。


食の安全、96%が不安 履歴管理・牛の全頭検査「必要」−−県の意識調査 /静岡
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shizuoka/news/20041209ddlk22040008000c.html
 ◇履歴管理・牛全頭検査「必要」の声多く−−県の04年度意識調査

 県がこのほどまとめた04年度「食の安全性に関する意識調査」の結果によると、
「食の安全性に不安を感じているか」との問いに対し、96・9%の調査対象者
が不安を感じると回答した。主に残留農薬や輸入食材、食品添加物の安全性に
ついて疑問があるとする回答が多く、食品関連事件の多発で生じた食への
信頼性が依然として回復していないことを浮き彫りにした。【増田博樹】

 調査は02年度から実施しており、今回で3回目。11月に県政インター
ネットモニター499人を対象に実施し452人から回答を得た。

 「食品表示の信頼性」については、「信頼できる」「どちらかといえば
信頼できる」が63・7%で、前回(03年度)調査に比べると25・3
ポイント上昇と、大幅に改善した。ただ、食品などの偽装表示が後を絶たない
現状から、行政の監督指導や表示制度の広報などを求める意見も目立った。

 食品の生産状況や流通経路などをインターネットなどで知ることができる
「トレーサビリティ」の内容については、30・5%が「(大体)知っている」
と回答。トレーサビリティが「必要」「どちらかといえば必要」と答えたのは
78・6%に上り、多くの消費者が必要性を感じている様子がうかがえる。
また、生産だけではなく安全管理に関する情報の公開を求める声も多かった。

 BSE(牛海綿状脳症)に関する問いでは、84・1%が全頭検査の必要性
を認め、「20カ月以下の牛には必要ない」とした回答は8・3%にとどまった。

毎日新聞 2004年12月9日
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 15:53:28 ID:W1C7pH9x
国に圧力をかけて、民にクスリ漬けかつ病気だらけのゴミを食わせてまで私利私欲を追求しようとする態度にはただただ呆れるばかり。
そんな半島の手先の店になぞ絶対に行きません。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:07:07 ID:juPcEZMV
>>48
BSE騒ぎの前から同じものを出しているじゃん。アフォ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 10:24:01 ID:GapZU8nU
プルシナー、ウシの筋肉にもプリオンが存在する可能性が高いことを示唆
http://biotech.nikkeibp.co.jp/fs/kiji.jsp?kiji=297
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 11:46:33 ID:GapZU8nU
age
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 11:50:53 ID:AvwmGZyj
二極化が進む日本で、
貧民の食物として、BSE牛は必要な存在だ。
日米貿易不均衡を修正する為にもBSE牛ぐらいしか無い。
40歳未満の人間は、老後がヤバイが、
40過ぎてたら発症する前に、死ぬだろう。大丈夫。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 09:38:11 ID:u/D17ioy
吉野家さん、
いままでの牛丼には牛エキスや牛脂は使っていなかったの?
使っていたら産地はどこだったんだろう。
54BSE:04/12/19 18:35:35 ID:eGcTAsv0
BSEを広げています
55vCJD:04/12/26 15:45:30 ID:ncQV2hfj
http://tanakanews.com/e0706BSE.htm

100万人に1人の奇病が、同じ職場から3年間に2人も出るのはおかしい。
そう感じたスカーベックは、地元新聞の訃報などを使い、地元におけるヤコブ
病での死亡を調べてみた。すると、さらに驚くべきことが分かった。ガーデン
ステート競技場の約100人の職員のうち2人、競技場の会員パス(一定料金
で何回でも入れる常連者用の定期券)の保有者1000人のうち7人がヤコブ病
で死亡していたのである。このほか、競技場内のレストランで食事したことがある
という人がヤコブ病で死んだケースも見つかり、合計で13人の競技場に出入りし
ていた人々がヤコブ病で死んだことが分かった。

こうした事実を突き止めたスカーベックは、競技場内のレストランで出した牛肉に
狂牛病に感染したものが混じっており、それを食べた13人がヤコブ病にかかった
のではないか、と推測した。13人はいずれも、1988年から92年の間に競技場の
レストランで食事した可能性が高かった。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 18:55:26 ID:G3qiut8A

2004年12月23日 中日新聞
BSE検査法 座長案で対立 内閣府の専門調査会
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/bsekensahoutairitu.htm
 内閣府の食品安全委員会プリオン調査会(座長・吉川泰弘東大教授)の22日の
会合で、牛海綿状脳症(BSE)検査から生後20カ月以下の牛を排除する政府の
諮問内容を容認する座長案が示された。しかし、リスクを示す数値などをめ
ぐって意見が対立、結論は来年に持ち越した。
 座長案では、2001年の時点でも、BSEに感染した若い牛は最大でも2頭と
推定。同年9月以降は肉骨粉の全面禁止という「強いリスク低減効果」があり
、感染牛はさらに少ないとした。若い牛は成牛に比べて病原体の蓄積が大幅
に少なく、「感染リスクは極めてわずかと考えられる」と結論付けた。だが
、委員から「牛の生後月数による線引きは難しいという議論だった」など疑問
が噴出した。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:41:36 ID:ANYbQn/0
殺人牛丼
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:07:01 ID:cGa5PJMJ
【中国】豚の飼料で豆腐作り-北京[12/29]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104399645
28日海淀区衛生監督所は抜き打ちの検査で一軒の豆腐工場を
摘発した。

 この工場では豚の飼料とカビの生えた大豆を使って豆腐作りを
していた。検査が入った時この工場は大変不潔な環境だった。
加工の機械はごみ箱の傍らにあり、油汚れと原料のかすにまみれて
いた。

 汚水は地面に垂れ流されていた。また大量の豚の飼料用の大豆が
使われておりこの大豆にはすでにカビが生えていた。

ソース:中国特快
http://www.tokkai.com/a-column/data/news/1104329977.html

59名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:19:02 ID:CloF02td
毒丼
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 13:54:44 ID:TDX4I1ys
牛丼無いんだから無い店舗は看板はずせよ。

とインド人が怒ってたよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:52:32 ID:pDawEBzg
カナダ産生体牛の輸入解禁 米国内で反発強まる [2005年01月05日付]
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/news/index2.html
 米国農務省が昨年末に決めたカナダ産生体牛の輸入解禁に、米国内で反発
の声が出ている。安全性の低下を恐れる消費者団体のほか、消費に水を差され
ることを懸念する農業団体の中にも反対論が高まっている。
 
 カナダは2003年5月に牛海綿状脳症(BSE)が発生、米国政府は牛肉
と生体牛の輸入を直ちにストップした。その後、30カ月未満の骨なし牛肉の
輸入を解禁し、年末になって30カ月未満の生体牛を3月に解禁する方針を表明した。
 
 しかし、直後の2日、カナダで新たな感染が確認された。ロイター通信によると
、複数の消費者団体が「BSE拡大防止策が導入されるまで、議会は輸入に
踏み切る米国政府の決定を認めるべきではない」と反対姿勢を鮮明にしている。
 
 中小農家を中心に組織する全米ファーマーズユニオン(NFU)と畜産農家など
で構成するR―CALFは3日(日本時間4日)、それぞれ声明を発表。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:46:36 ID:33fN60xb
>>60
宗教心のないインド人だなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:53:35 ID:ir3wCfbx
★米上院農業委「対日牛肉輸出再開へ大統領自ら交渉を」

 【ワシントン=吉田透】米上院農林委員会の有力議員らは6日の公聴会で、米国産牛肉の
対日輸出再開の遅れに強い不満を表明し、「ブッシュ大統領自らが直接交渉に乗り出して
日本を説得すべきだ」と相次いで強調した。次期農務長官に指名されたジョハンズ・
ネブラスカ州知事は同公聴会で、「(対日輸出再開を)最優先課題として取り組む」と
証言した。上院農林委は同公聴会の終了後、ジョハンズ氏の次期農務長官就任を承認。
これで同氏の長官就任が内定した。

 モンタナ州選出のボーカス議員(民主党)は「長年にわたる農業問題への日本の対応を
考慮すると(閣僚級の交渉でも)不十分だ。大統領自らが小泉純一郎首相との交渉に
乗り出すべきだ」と強調。日本が輸入再開に応じない場合、経済制裁も辞さない構えを
示唆した。共和党のコールマン議員、ロバーツ議員、民主党のリンカーン議員ら、公聴会に
出席した他の10人の上院議員らも軒並み賛同した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050107AT2M0700O07012005.html

日本は北朝鮮に経済制裁とか息巻いてるけど
逆にアメリカに制裁されそうだよ!!!!wwwwwwwwwwwww
超笑えるwwwwwwwwwwww
腹いてーーーーーーーーー!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwww
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 01:08:12 ID:sRppETns
全国民がヒンズー教徒ってわけでもないぞ
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 01:11:53 ID:Ss1iY6vr
>>64
イスラム教は普通の肉食えないしな
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 02:31:59 ID:7+KLLxhz
>>52
アメリカが主張するような日米貿易不均衡は無い。

逆にアメリカからの輸入超過なんだが、今の日本は。
67 :05/01/08 03:03:49 ID:m8h8VzJM
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 BSE!BSE!
 ⊂彡
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 10:25:02 ID:GGyOjf1p
>>66
>アメリカが主張するような日米貿易不均衡は無い。
機械・ハイテク分野での貿易不均衡だな。


農産物では別の意味で貿易不均衡だが
アメリカ側は当然ととらえている。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 11:24:35 ID:4nZCqcJk
そうそう、店員の質がえれえ下がったことない
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 13:43:10 ID:X5qh8Pkt
>>61
人の振り見て我が振り直せって感じだな。どうでも良いがアメ公って恐ろしく
民度が低いな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:43:33 ID:NYwkH1uI
前提条件として、日本並の肉骨粉の全面禁止の数年間継続と、日本並の全頭検査が
確実に行われれば米国牛肉の輸入を解禁してもいいと思う。

現状の米国の肉骨粉管理はあまりに酷すぎるので現状での輸入解禁は絶対にダメ。

現在の米国の飼料安全規制に大きな問題あり
ttp://www.nougyou-shimbun.ne.jp/special/sp_01/02.html
カナダ、すべての動物飼料・肥料からの牛特定危険部位排除を提案
ttp://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04121301.htm
米国からカナダに輸出された純植物飼料の60%が動物蛋白汚染、輸入飼料検査が不可欠
ttp://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04122201.htm
米国FDA、BSE感染防止ルール強化を発表、なお抜け穴、実施も何時のことか
ttp://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04071001.htm
FDA、BSE飼料規制強化を大統領選後まで延長の観測ーN.Y.タイムズ
ttp://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04092801.htm
アイルランド 米国からの配合飼料原料に動物の骨
ttp://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04120301.htm
米国から日本に輸入されたアルファルファ乾牧草への哺乳動物の骨の混入
ttp://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20041122press_7.htm
欧州食品安全庁(EFSA)、7ヵ国のBSEリスクを評価 米国のリスク高まる
ttp://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04082501.htm
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 07:46:36 ID:R1eHZXe2
●2004年8月18日:全頭検査緩和で賛否割れる 政府、意見交換会

●2004年9月2日:国のBSE対策意見交換会 応募者の大半が外食産業関係者(NHK) 
この意見交換会は、全頭検査の見直しなど国のBSE対策について意見を聞こうと 先月18日、農林水
産省と厚生労働省が開いたもので、FAXなどによる先着順で 275人の参加者が選ばれました。ところが、
様式がよく似たFAXが多数寄せられた ため、農林水産省が調べたところ、1350人あまりの応募者のうち、
およそ750人が 外食産業と取り引きのある東京のマーケティング会社など2つの企業の関係者で、 その
大半が全頭検査を見直してアメリカ産牛肉の輸入を再開すべきだと記していた ことがわかりました。
これらの応募は定員に達した後に届いたため、会合に参加はできませんでした

●村田光穂: 吉野家代表取締役会長を退任 (平成16年5月25日付)

●村田氏の8月18日の発言http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/20040818/gaiyo.htm
○村田(消費者) 西東京市に住んでおります消費者の村田と申します。今、全頭検査の問題が出ておりま
したが、あくまでも我々は安全な食品を食べるということが前提で ございます。そういう意味では検査その
ものは安全性を必ずしも確保するものではない、保証するものではない、というように、少なくともこの四、
五カ月いろいろな報道を通して知ることができました。全頭検査だから安心ですよと いわれたのは、これ
は我々は妄想であったというように、今反省をしています。 そういう意味では、検査そのものはあくまでも
サーベイランスという範囲を 出ないということですから、そうであるならば、いわゆる危険部位の完全除去、
こういうものを前提にして議論をもっと前に進めるべきじゃないかと、焼肉を大変愛している消費者ですので、
(中略)少なくとも一消費者として聞いている限りは 、かなり協議会だとか研究所だとかあるいは何とか団体
という比較的しゃべることを専門にしている方たちの意見が大変多いのではないか、本当の意味での サイレ
ントマジョリティである消費者の声というものを聞いているのか(以下略)

●8月18日意見交換会出席者名簿 http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/20040818/meibo1.pdf
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 08:02:44 ID:CLcDuJRl
なんで吉野家の牛丼ってあんなにお肉パサパサなの?
他競合店はあんな感触ないのに。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 08:04:17 ID:sfkc/nOH
で、輸入再開が再び難航したら「消費者の利益を〜」ってブーたれるわけですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。
カナダ産肉牛、輸入解禁撤回を 畜産団体が農務省提訴/米国
[2005年01月12日付]
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/
 米国の独立系肉牛農家で構成するR―CALFは10日(現地時間)、
米国農務省を相手取ってカナダ産肉牛の輸入解禁の撤回を求める訴えを起こした。
「米国産牛肉の安全性が低下し、日本向けの輸出再開に悪影響を与える」と同団体
は批判している。
 
 R―CALFによると、モンタナ州の連邦地裁に36ページにわたる訴状を
提出。牛海綿状脳症(BSE)の発生したカナダから「30カ月未満の生体牛
と、すべての月齢の牛肉の輸入を認める」とした農務省の決定を覆すように
求めた。農務省は議会などから異論がなければ、3月7日に輸入再開する計画
を明らかにしていた。
 
 レオ・マクドネル会長は「農務長官は本来、法に基づいて米国の農業、環境
、経済、健康、福祉を守る任務があり、特に家畜病については防止しなくては
ならない」との声明を発表。R―CALFは昨年春にも農務省を相手に同じ
問題で訴訟を起こし、農務省はカナダ産牛肉の輸入解禁の延期に追い込まれた
経緯がある。