【新法】有限会社「株式」に一本化 新「会社法」要綱案固まる 【(有)→(株)】
1 :
Umaφ ★:
有限会社「株式」に一本化 新「会社法」要綱案固まる
商法などに分散している会社に関する法律を一本にまとめ、
新たに「会社法」(仮称)として整備する要綱案を、
法制審議会(法相の諮問機関)の専門部会が8日、固めた。
「有限会社」の類型をなくして「株式会社」に統合
▽会社設立時に必要だった資本金の規制を廃止
▽外国企業が自らの株式で日本企業を買収して完全子会社にする「三角合併」を解禁する―
―などの内容だ。法務省が来年の通常国会に法案を提出する。
規制緩和や経営健全化を促し、日本企業の国際競争力を後押しする狙いもある。
1899年施行の商法などの規定の文言は、現在に合う表現に改める。
これまで会社をつくる場合、株式会社なら1000万円、有限会社は300万円の最低資本金を
用意する必要があったが、この規制はなくなる。
企業の合併や分割もしやすくなり、外国企業による三角合併方式での企業合併・買収(M&A)が
進むことも予想される。
規制緩和の一方、経営の健全さを促す決まりもできる。
大会社は職務の法令違反がないかチェックする体制(内部統制システム)の構築方針を定め、
開示することが義務づけられる。
会社法ができると有限会社法はなくなるが、既存の有限会社は従来の名前のまま存続も可能だ。
商法の残りの規定も存続する。
イカソ〜ス♪
http://www.asahi.com/business/update/1209/001.html 依頼ありました
◆スレッド作成依頼スレ★14◆
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1102228851/76
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:34:46 ID:wPVD6XTb
おっ
んーうち有限会社だなー
どうなるんだろう
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:36:52 ID:p27TgwJ5
(有)がmみたいに使えなくなるのか
株式会社に変わるだけだろ
どっちも有限責任なんだから・・
6 :
:04/12/09 15:40:01 ID:/h6Ormov
合資とかはどうなる?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:42:26 ID:fUrIHM8l
うーん。俺は多分数年後には会社組織にしなければならないんだが、
どうしたらよくなるんだろう?とにかく税金一番安い奴でおながいします。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:42:35 ID:DNPNVZ/w
有限会社分の資本金しか集まらなんでも
株式に出きるのか〜
それはカッコいいなぁ。
でもどんどん買収ねらわれるだろうな。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:43:07 ID:/26BLzAz
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:44:02 ID:GrQ3bQJC
会計士の仕事が増えるらしい
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:48:16 ID:jRhBzgBV
有限会社という頭文字に誇りを持っていたところもあるだろうに。
有限会社もってるけど希少価値ゆーことで
高く売れねーかなー
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:51:55 ID:1PiFaRLx
これは、印紙税で稼ごうとする政府の姑息な陰謀だ。
有限会社を株式会社に変更するには、当然、法務局に登記しなければならないが、
その際、かなり高額な印紙が要求されるはずだ。
バカな経営者は、いいカモだな。
それなりの規約はあるんだろうけど、鞄o記も1円からできる時代なんだし、
有限の意味合いも薄れてるんじゃないの〜
増資で積まなければ、頓挫しちゃうんでしょうけど、起業しやすくなるなら良いことなんじゃ
ないの
>>13 既存の有限会社は選択できるんだから、一概にはと。。。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:54:38 ID:mzNLnTh4
会社をどんどん作ってくれたら税理士の仕事が増えてウハウハ
17 :
ダルビッシュ:04/12/09 15:56:05 ID:W9zQapZj
やばい
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:57:16 ID:Ks+gQkqJ
>16
司法書士モナー
会計士や税理士のために改正とか
訳のわからん理屈展開して叩いてる香具師がいるが、
会社を作りやすくなったら仕事増えて当たり前じゃん。
それが経済活動も活性化させて税収も増えるんでしょ。単純に言えば。
債権者保護って言っても貸す側はほとんど気にしてないよ。
どこのソースか忘れたけど資本金を気にする香具師は殆どいなかった。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:10:01 ID:X+k/wZm3
確か株式会社の方が納める税金が有限会社より高いはず
国の姑息な増税策じゃないのかなあ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:15:34 ID:FVMzzqDW
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:16:07 ID:WyoiSd+k
日本買収されまくりになるの?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:16:50 ID:1PiFaRLx
株式会社のほうが有限会社より、法務局のお世話になる機会が多かった。
登記するたびに印紙税だけで何万円も取られるから、
小規模な会社にとって、その差はバカにならない。
これからは、有限会社も株式会社並みにして、どんどん印紙税をまきあげるつもりだな。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:17:08 ID:GrQ3bQJC
こないだ会計士会(税理士含む
の会合いったら滅茶苦茶言ってましたよ
>>20だろうね
25 :
:04/12/09 16:19:05 ID:/h6Ormov
>>8 資本金の規制が無くなるって事は無くなるって事だから
資本金はそのままでもOKなんじゃ?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:19:54 ID:FVMzzqDW
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:20:12 ID:CYa+s/pL
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:21:12 ID:4Ws0Ovy3
そのうち有限会社という存在そのもが社歴に対するステータスになったりするかも。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:26:07 ID:BeiNvI6n
以前親会社の言いなりに(有)から税金高い(株)に変えたけど親会社がつぶれたんで
いい機会だと(有)に戻すつもりだったのに。
やっぱ
>>20だな
>>20 それ法人住民税の均等割でない?
資本金の額によって税額が変わるよ。
法人税、法人住民税、法人事業税をパラッと見なおしたが、
有限会社に対する特別な待遇はそれ以外見つからなかった。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:48:33 ID:l2DV62dd
これをきっかけに法人化する個人事業主が増えるかな?
法人化のメリットなんて過去にくらべればそれほどないのに・・・・
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:49:08 ID:LvLvJOxl
資本金なくして法人化できるとなれば見栄えだけいい会社いっぱいできて
不良取引増加して益々景気悪化を招きそうだな。現時点での有限会社を株式会社化
するならまだしも1円起業とかだとくだらない何百万という個人事業でさえ法人化
できてしまうことになる。何を意図としているのかさっぱり分からんね。
うちは無限会社。
資本金、無限。
従業員数、無限。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:54:27 ID:gaHflVbt
>>20 法的議論として結構昔からあったよ。会社法ちょっとかじれば、法の趣旨と現状が乖離してることが分かる。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:57:57 ID:CRoZLKHV
税金関係は
>>31の言う通り。
他のメリットは設立するときの役員が少なくて済む事くらい?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:01:48 ID:NoFhcbcZ
これでNPOが出る幕無くなるの?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:03:04 ID:ZNdHtEwc
中小企業の整理と合併を促すんじゃないの。
大田区の街工場をパッケージングしたりみたいな感じ。
コンサルや金融の人が活躍しそうな・・どうなんだろ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:04:22 ID:NoFhcbcZ
>>36 有限会社は取締役の任期がない。
株式会社だと2年に1回は就任(再任・重任)・退任の登記が必要。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:10:25 ID:l2DV62dd
>>39 現実には重任登記なんてやってないところがほとんど。これを怠っても罰則もないし。
あっちこっちで形骸化してるんじゃないのかな、会社法て。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:11:14 ID:NoFhcbcZ
>>40 登記懈怠で罰金10万くらい、かな?時々捕まってるよ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:12:40 ID:xuZSTTua
んー、
今株式になったら役員足りねぇ。
親でも入れとくか。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:14:59 ID:NoFhcbcZ
>>36 監査役がいらんのといたずらに社員も増えんな。50人までだし。
有限会社なくしても良いけど、
資本金が少ない時は機関の簡略化を可能にして欲しいな。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:30:58 ID:GGYR1C26
>>40 これを怠ると登記簿謄本を要求される各種行政手続を行った際、
行政庁にめちゃくちゃ文句言われる。
で余分な附則がついたり、
却下されることもあるので注意が必要。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:36:34 ID:5MGZPzm7
株式会社の経営者に対する無限責任化は行うつもりがないのかな?
現在でも事実上そうなっている(経営者が個人で会社の債務保証をする)のだから、
いつまでも「株式会社=有限責任」という建前論にこだわることはないと思う。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:40:19 ID:Un//Y+Fv
俺、有限で気に入ってるんだけどなー。
そういう奴って結構いるだろうなー。
>>46 おいおい、無限責任じゃ怖くて商売できん。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:44:35 ID:l2DV62dd
中小有限株式会社の実態はほとんど無限責任では・・・・
個人事業主とあんまりかわらんのではありませんか
自宅担保にとってるでしょ。
経営失敗したら身ぐるみはがすくらいの責任問わなきゃね。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:47:13 ID:NoFhcbcZ
親方日の丸が羨まP
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:50:57 ID:Un//Y+Fv
>>49 今は2局化だ。
借金でフラフラ組と、儲けて内部留保積み上げてるガッチリ派と、
わかれる。
借金塗れでもそれなりに継続できるから、みかけ上わからんけどね。
無限責任の定義が違うと思うよ。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:01:05 ID:l2DV62dd
▽外国企業が自らの株式で日本企業を買収して完全子会社にする「三角合併」を解禁する
有限廃止よりこっちの方が気になる
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:04:46 ID:kSOinTkX
ダルビッシュ有が
ダルビッシュ株に改名するのか
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:30:19 ID:chKuHsAt
今は株式会社にすると監査役を置かなきゃならなかったり
上場や登記の手続が面倒だったりする。手間が増えるのだけは勘弁して欲しい。
完全子会社化は外資の日本支配に一役買いそうだ。
ウチなんて大手に手を出されたら一巻の終わりだよ。
技術は世界と張り合えるんだけど。
K.K. とかCo,Ltd.とかは一本化されるんだろうか。
ってか早いとこ合格しないと、会計士受験生の俺は1から条文覚え直しの刑なわけですよ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:40:55 ID:NoFhcbcZ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:46:02 ID:+w9J8cNZ
怪しい株式会社は社長の個人保証つけなきゃ金貸さないから変わらないよ
問題は手形・小切手だな
もう要らないんじゃないか?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:46:05 ID:Un//Y+Fv
>>57 監査役設置はやだなー。多分小規模は不要になる思うが。
非常勤でいいらしいが、身内でも置いておくかな。仕事何するのか知らないが。
外資の件は、上場してなけりゃ関係ないんでないかな。
上場なら、株式交換で、外資に簡単に乗っ取られちゃうカナ ?。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:47:14 ID:NoFhcbcZ
外国人に会社をのっとりやすくするため?
スレタイに株式交換のことも入れた方がいいんじゃないの?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 03:16:04 ID:oOUM2oiR
>三角合併解禁
これってなんか意味あるの?
今は日本にはあんまり良くない、つーか、最悪なんじゃないの?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 04:15:46 ID:NuHVLwwn
1円企業って言い方はなくなるんかね
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 04:17:29 ID:9zBs96+9
68 :
森の妖精さん:04/12/11 05:20:47 ID:dCyJwTdP
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 05:32:55 ID:IQdsFPhr
70 :
森の妖精さん:04/12/11 06:51:28 ID:dCyJwTdP
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 07:54:02 ID:HSgsw4Rg
合資会社、合名会社はそのまま?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:09:52 ID:enUElP6w
>>71 人的会社と物的会社は原則としてお互いに組織変更できないから、
今ある合名や合資会社はそのまま、のはず。
心配ならさっさと作っておけ。
脱サラしようかと思っているんですが、まだ待ったほうが良いのでしょうか?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:50:08 ID:bLs7fY88
合弁合資会社はどうなるんだ?
合名合資会社?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:05:36 ID:ZATtBei9
ニートの職歴だけ付ける会社とか儲かりそうだな。
月々1000円であなたも社員。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:17:43 ID:bLs7fY88
消費税も上がるそうだから、会社作って還付受けようぜ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:18:51 ID:BFY6O6V/
商法から分離独立することによって、「商号」を「会社名」に変えることはしないの?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:36:32 ID:C5v1ql3z
>>82 商号は会社だけが持ってるわけじゃないからな。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 01:23:24 ID:GLPePH+n
前から不思議だったんだけど、なんで酒造会社って
規模それなりに大きくても合名会社が多いんだろ。
(オラの県だけかな・・・・?)
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 01:40:42 ID:thpyKk+1
資本家(財界)が経済を仕切る時代は終わりにしないと
日本に未来はないってことだな。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 01:57:04 ID:W5CR1n+f
シャレで資本金1000万円以上の有限会社がでてきそうだ。
何かかっこいいな。
有限会社って消費税納めなくて良いのですか?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 02:10:06 ID:GLPePH+n
>>86 資本金数十億円の有限会社あるぞ。(エッソ石油有限会社)
>>87 消費税に関係あるのは売上だけ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 02:19:50 ID:W5CR1n+f
>資本金数十億円の有限会社あるぞ。(エッソ石油有限会社)
まじっすか。しかも今調べてみたら合併して資本金500億円のエクソンモービル有限会社に
なっている。
親会社のエクソンモービルってメジャーだよね。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 02:23:16 ID:K++tEA2i
>>79 あのー、アングラ稼業で「アリバイ会社」ってのが存在します。
まさ、風俗のおねいさんの身元保証のための会社。
それと、それで有名になるとブラック認定されたら終わり。
ゲンダイとか夕刊フジに名前書かれて一発で終わると思う。
イエローキャブの野田前社長(芸能事務所サンズに移籍)とか
アーレフに改称したオウム真理教とか、
株式会社商工ファンド(現SFCG)とか、
東京メトロ(旧・営団地下鉄)などなどなど・・・
このなるといつまで経っても旧称で呼ばれることになる。
エッヂは上手くライブドアに成れたけどね。
無料プロバイダのライブドアなんて覚えてる人はいないだろうよ。
ちょいスレ違いになるが今のライブドアの定款ってWebで見れないかな?
あそこの定款所定の営業目的が知りたい。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 02:43:07 ID:8QvQkpeC
有限が無くなったら株式会社の法律に合わせる形になるの?
おいおい役員なんていねーよ。
一人でやってる有限会社はどーすりゃいいんだ。orz
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 02:48:54 ID:W5CR1n+f
>>92 俺も思った。一人でできるから有限にしたのに。
改正後は株を発行しなきゃいけないのか?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 10:17:57 ID:4LZ3X8Cd
>>87 >>88 資本金1000万円未満の法人は設立後2期までは消費税を納めなくても良い。
新事業創出促進法の適用を受けられるのなら資本金999万円で確認株式会社を
設立すると最大2年間の節税が出来る。
>>92 資本の総額によっては取締役1人、監査役1人になるんじゃないかな?
>>93 会社に申し出れば現行法でも「株券」は不発行に出来る。
いずれ全体が不発行に移行する。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 10:57:21 ID:F2MgiG8g
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 11:11:39 ID:4LZ3X8Cd
>>95 あんがと
今年6月からだったんだ。4月に調べたときは「まだ来年かな?」と思ってたョ。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 11:15:03 ID:4LZ3X8Cd
まぁ施行前でも発行してない中小企業が大多数だったけどな。
株式自体は発行しなきゃならんだろ。
株券を発行しなくてもいいだけで。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:44:10 ID:W5CR1n+f
株券をペーパーレス化するという意味であって株は発行しなければならない。
既存の有限は商法改正後に有限を名乗り続けても株を発行しなきゃいけないのかな?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 02:06:57 ID:7aIqHrUs
あれ?何かメッセージが減ってるような??
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 20:35:16 ID:x0iyfYOb
>>94 おぉ、ネットで調べたけどでなかった答えが
でもちょっと質問しても良いですか。
株式への一本化って資本金999万以下は扱いは
登記上は確認株式会社ってことですか?
また現行の有限の二年間の消費税免除は新会社法へ移行しても
適用されるのは決定してるのでしょうか?
よろしければご指南ください
株式会社でもないのに株式と名乗る悪徳工務店や悪徳不動産が増えるのかな?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:17:27 ID:G6fHKahr
つーか、信用目的で無理して有限にしたけど
もう関係ないなぁ。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:33:16 ID:OfCONRqq
税法は解らないけど、最低資本金制度はなくなるよ。
公開型か非公開型かの方が重要。
>>103 現行制度では商法18条があるけど、似たような規定は真会社法でもできるんじゃないかな?
真会社法って何やねん・・・
「新会社法」って読み替えてください。