【経済】「環境税反対!」経団連などの経済60団体が決起大会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もみじまんじゅうφ ★
日本経団連、日本商工会議所、電気事業連合会など60の経済・業界団体は9日朝、都内のホテルで
環境税反対の総決起大会を開いた。各企業から750人が参加。「環境税は温暖化ガス削減の効果に
疑問があるうえ、経済に大きな悪影響を及ぼす。中国などへの生産の移転を通じ、かえって世界の
温暖化ガス排出量を増加させる」とアピールした。

自民党税制調査会は2005年度の環境税の創設を見送る方針。ただ産業界には2006年度以降の導入への
危機感が強い。環境省の環境税案には反対だが、新税をテコに温暖化ガスを削減する手法に理解を
示している経済同友会は参加しなかった。「環境税という名称は、税金には珍しく国民の抵抗感が少ない」
(経団連幹部)とみていることを映し、大会名は「環境に名を借りた新税反対総決起大会」とした。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041209AT1F0900D09122004.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:01:09 ID:Wjk4TF+P
経団連反対!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:01:12 ID:NQdU3kSQ
なりすまし税金
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:03:57 ID:1wkgnPu2
本田総一郎はどこいった。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:04:30 ID:h/i/4jWJ
>中国などへの生産の転移
それはまずい最近中国の影響で日本に酸性雨が降りつつあるらしいからな
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:06:59 ID:1KYlysTq
環境税には反対だなぁ。。

国内での産出時か輸入時に掛ける炭素税には大賛成だけど。
7各無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:36:37 ID:xFX0gIbO
パチンコ税を。
新聞に毎日2枚も3枚も片面印札の広告が挟まっている業界なんて他には無い
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:38:11 ID:I3D/ZRq0
経団連即刻解散!
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:39:16 ID:52Bozpj9
漏れの会社では、ハゲでチビの上司でシークレットシューズにヅラに
すごい肩パットの奴がいるんだが、パットはともかく他もバレバレで、
知らないフリをするのに非常に気をつかう。
そいつは、座敷にあがる飲み会の時は一番最後に入ってきて、出る時は
一番最初に出て行く。絶対靴を見せない。でもなぜかバレてる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:52:00 ID:h/i/4jWJ
>>9
そいつは自分のコンプレックスに
相当苦しんでるんだから
気づかんふりしてやるのがいちばんいいね
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:13:00 ID:9MMIWvVc
例えばガソリン税を道路建設に全部使わず、環境対策に使うとか工夫したら
どうだろうか? いずれにせよ、タバコ吸ってるヤシ、車で遊んで排気ガス
出しているヤシ、木に豆電球をいっぱいつけて喜んでいるバカ、川に汚れた
化学物質を垂れ流しているヤシ及びそのおおもとの企業が、究極的に負担
するような仕組みにして欲しいものだ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:18:42 ID:1uGPdxtY
消費税はよくて環境税はダメ?
ご都合主義もたいがいにしろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:39:50 ID:8AsjZ0dH
>中国などへの生産の移転を通じ、
>かえって世界の温暖化ガス排出量を増加させる

環境税導入で中国から日本に汚染物質が飛来する。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:47:36 ID:8AsjZ0dH
日本上空でオゾンが増加:中国や韓国などから飛来=海洋研究開発機構
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004120600117&genre=H1&area=Z10
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:50:20 ID:8AsjZ0dH
環境税:中国から日本への汚染物質飛来が増加し逆効果。

炭素税:国内での産出時も輸入時も税をかけられ効果的。

炭素税を導入せよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:53:52 ID:caCkEc7W
そろそろ宗教団体に課税を!
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:00:40 ID:+1Ivx5Fm
プリウスに乗るより、車に乗る回数を減らした方が地球に優しい
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:06:03 ID:NX1eOc1I
>>12
禿同!
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:12:42 ID:MqAbPJju
おいおい、お前らの為に10兆円減税、35兆円為替介入してるんだぜw
しかも多くの日本人がそれを背負う事になってるんだぜ?
銭儲けや米の株主に還元する事ばかり考えてるんじゃねえぞ、ボケ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:03:12 ID:dltwmeLH
サービス残業反対!
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:07:16 ID:HQSYJbRk
バス釣り税のほうが先だな
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:13:22 ID:IOt0bgwo

役立たず役員ふんぞり返り税ってのを先に適用汁!
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:14:44 ID:BwAN/t9F
だって環境省案っていい加減でしょ。
なんだよ、あれは。

環境省のページ
「地球の使用料を考える」
ttp://www.env.go.jp/earth/ondanka/panf/ondan-panf.html
ああ、こんなページ作ってる。むかつくな。

◆ 目標達成のために環境税をどう使う?
「削減分の一部を外国から国際排出量取引によって買ってきたり、」
根本的な解決になってねーよ。
3割をなんか全然関係ない 年金だかなんだかに使うんじゃなかった?

◆ 経済的手法の登場です
「公平なのです。」
環境省案よく見ると、公平じゃないでしょ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 15:51:31 ID:en77smUJ
経団連が反対していると言うことは良い事ですね。
25消費税の増税賛成、環境税は反対! バカ田会長:04/12/10 16:19:58 ID:+U8+zEtY
消費税のように、消費者が負担するタイプにしたら文句はないと思う。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 16:36:25 ID:IQZRDvm3
私たちの負担している運輸保険税(自賠責保険)は、毎年半分以上を使わずプールさせています。
詐欺師である運輸省が国土交通省と改名し、プールした金を目的外に利用していることは明白です。
このような事実を放置して、環境庁が新税を創設するなど笑止千万。

小泉信者は馬鹿ばっか
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1099820873/l50
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:40:56 ID:p4tJ/K/N
「平成17年度税制改正大綱」(平成16年12月15日 自由民主党)
http://www.jimin.jp/jimin/saishin04/pdf/seisaku-027a.pdf
> 第三 検討事項
> 14 われわれは、過去とは比べものにならない大量の化石燃料を消費し、豊
>  かで便利な生活を享受している。その反面大量の二酸化炭素を排出し、将
>  来世代に地球温暖化という大きな負の遺産を残している。この事態に対処
>  し、京都議定書の平成17年2月発効とそれに伴うわが国の責任を踏まえ、
>  地球温暖化対策推進大綱の評価、見直しにも考慮を払いつつ、環境と経済
>  の両立を図ることが重要である。このため、あらゆる政策的手法を総合的
>  に検討した結果を受けて、いわゆる環境税については、必要に応じ、その
>  あるべき姿について早急に検討する。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:43:41 ID:mDqmSNVS
>>24
同意、経団連の反対なことをすれば間違いない
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:44:51 ID:bfNu9zB/
地球は企業のためにあるんじゃないんだよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 10:39:33 ID:dlq+sSrK
■ 公明党、広告収入年4億円  (「週刊ポスト」2004年7月9日号より抜粋)
> 公明党の機関紙「公明新聞」には、ソニー、トヨタ、本田、富士通、日立製作所、NEC
> など、 大企業の広告がよく掲載されています。
> 特にソニーとトヨタの広告は"創価学会のメインスポンサー"なのと、奥田さん(トヨタ)と
> 久多良木さん(ソニー)と出井さん(ソニー)が学会員なんで、公明新聞でも結構、派手に
> 掲載してます。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:29:56 ID:3L5jjrSJ
消費税アップはしょうがないけど環境税は反対か。

わかりやすいな〜、経団連。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:35:59 ID:2b/0Q+Zf
消費税も厚生年金とか健康保険料を払いたくないからだよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:00:13 ID:b8XIXs5o
>>24 >>28
経団連が反対していることはいいことだけど
自民党が賛成していることは悪いことのような気がしたりして。

でもまあ消費税上げろあげろと言っている奥田がこんどは反対じゃあ
あの馬鹿どものクビにギロチンでも落としてやりたくなるわな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:51:09 ID:UsEXfphi
あげお
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:59:08 ID:cmUcvx9a
炭酸ガスによる温暖化はデマだけど、史上最悪の売国奴奥田に言われるのは納得いかない。
36名無しさん@お腹いっぱい。
環境税があろうが無かろうが中国への生産移転は進むでしょうよ。現実論として
とてもじゃないが日本国内で低付加価値製品を生産して国際市場に供給して
利益を上げるのは難しい。むしろ中国進出を通じて進出や生産管理ノウハウ
を蓄積する方向にどんどん進むだろう。それより環境税を導入するのであれば
寄与率に対する減免制にすればいい。要するに都市緑化や水質浄化に寄与した
分に対して減免していく。そうすれば本質的な目的は達成されるだろう。また
法人税や固定資産税や環境税を通じて都内登記企業への課税を強化し、一方で
首都圏内周辺自治体や地方都市の徴税を緩和させていけば一極集中緩和に貢献
することもできるのでは?工夫がほしいし、対導入効果と策定効果を多角的に
検証してほしい。