【企業】東京ガス、来年2月に燃料電池を市場投入 家庭用で世界初
東京ガスは6日、家庭用としては世界初となる熱電併給(コージェネレーション)型の
燃料電池システムを、来年2月8日に市場投入すると発表した。水素と酸素の化学反応で
発電する燃料電池は、発電時に地球温暖化の原因となる二酸化炭素を出さないのが特徴。
東ガスは「快適性と環境性を同時に実現する画期的商品」(市野紀生社長)と期待している。
都市ガスから水素を取り出し発電する本体と、発電時の熱で温めたお湯をためる
部分からなり、松下電器産業と荏原バラードの2社が製造する。利用者は10年間の
リース料として100万円を支払うほか、3年間データ収集などに協力する。
対象は当初、東ガスの供給地域のうち、メンテナンス体制が整った東京都、千葉、
神奈川県と、埼玉県の南部。新築の一戸建てを中心に、2005年度末までに
200台を導入し、08年度以降には年数1000−数万台の本格的な普及を目指す。
発電容量は1キロワットで、モデル家庭(4人)の電力の約60%をまかなう。年間の光熱費
だけでみると、都市ガスの使用量は約1・5倍に増えるが、逆に購入電力量が約40%減り、
約3万円の節約になる。新設する燃料電池料金を適用すると、さらに約3万円安くなるという。
家庭用の燃料電池システムは、大阪ガスが05年度中に市場導入を
目指しているほか、新日本石油も灯油を使ったシステムを商用化する予定。
http://www.sankei.co.jp/news/041206/kei099.htm
エコキュート
今はまだ水素取り出すのに温暖化ガスが出るというわな。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:10:09 ID:9jfz4HI1
だめじゃん
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:11:44 ID:zGhPCvJu
5
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:15:40 ID:Af54Hudi
もっと技術が進歩してから導入汁
それまでは逆効果
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:29:48 ID:gzJ1VTs2
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:35:59 ID:WR8g9Jhk
金持ってるエコマニア向け
鳥取ガスもとっくにCMで宣伝しているよ!
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:40:42 ID:yCP3Plyx
年間3万円の節約で
10年間で30万円の節約
なぜに、リース料が100万?
3万の節約と特別割引ガス料金3万を合わせて年間6万円浮くわけか。
で、年間10万円のリース代が加わると。
年間4万円の赤字+データ収集協力の手間
お金持ちの環境ヲタを200人集めるわけやね。
100万払ってこんなの協力する香具師がおるのか?
はっきり言って燃料電池なんてまだまだ
だいたい夏なんか湯なんか使わない。
発電しても大半の熱がムダになるだけ。
>>14 そうそう。
夏のヒートアイランド現象を悪化させそうだ。
16 :
sage:04/12/07 02:15:33 ID:JtJlu1Fr
天然ガス、LPG、灯油などで開発が進んでいるけど、
今の燃料価格でペイする可能性があるのは灯油だけ
だろう。ただ二酸化炭素は天然ガスシステムより多い
だろうね。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 02:57:47 ID:PKhLMhDE
>100万払ってこんなの協力する香具師がおるのか?
値段とかの課題からいって、普及はまだまだだから
これはリース契約だとかって言ってたけど
あのさー、あんたの考えるような懸念は、当然考えているわけよw
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 03:34:38 ID:dpWFX/fN
多分、二酸化炭素排出量は増えるんだろうな。
石油より安いという原発の電気だって、ウランの加工費、
放射性物質の数千年に及ぶ管理費、原発の地元への補償費
僻地での原発の建設費.........etc を計算すれば、石油より
ずっと高くついてるハズ。(^^;)
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 03:41:09 ID:PKhLMhDE
>>19 数千年の管理費?地下に貯蔵するだけだろw
まあしかし、そんな妄想吐きながら、ネットしてんのか
まず、お前のパソの電源を切るべきだな、それだけ二酸化炭素がどうの
なんてほざくなら
ここがおかしいんだよね、キチガイの主張ってのは
>>20 日本海開講 プレートの狭間に挟み込むだけです。
後はプレートテクトニクスで地球内部に運んでくれます。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 05:14:16 ID:LAeH5ZCw
>>21 REI KAI TSUSHINの書き込みは
何が面白いのかサッパリわからん
もしかして自分では 俺ってば面白い奴ぅ とかって悦に入ってたりすんの?
なんだか怖いんですけど・・・
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 05:20:39 ID:ja7ApAWo
風呂屋とか飲食店とか、光熱費がかかる業務用だろ、これは。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 09:30:21 ID:5aPOJ8QM
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 09:56:37 ID:oBvZhkLb
熱でも発電すりゃーいいのにね
東北大学の教授が液化ガスを暖めて、それをタービンに高速で噴射して
発電、なんてのを発明してたな
そうすりゃ、もっと発電効率あがるだろ
まあ、高くはなるだろうが
しかし廃熱で湯を沸かすとか、あまり必要ないとこでは、
そういう技術と組み合わせればいいと思うね。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 10:08:12 ID:MttTqDTy
安西一族はどうなったんだ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 10:08:57 ID:gwCsCdMx
水道局が水道の水から水素を取り出して
発電するシステム開発してくんねえかなぁ。
ガスに頼ってる時点でなんかもう嫌だね。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 10:45:04 ID:mN3f8tkx
熱電供給タイプの燃料電池で採算ベースに乗るのは
青森より北の地方とか言われているな
東京あたりだと熱が余ってしまう
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 11:06:42 ID:DnytQ6vx
>>28 夏は今以上に暑くなるってことか……(´・ω・`)
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 11:06:49 ID:ROijQvuQ
コージェネはこーでねーと
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 11:12:19 ID:oBvZhkLb
>>29 心配するな、その大気熱で発電する装置が出てくる
排気は、エネルギーを失った冷気
冷気が廃棄物
これで温暖化も心配ない
コージェネはコージェねーと
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 13:56:01 ID:LmvArzy9
>3 CO2を回収するガス管が別に必要ということだな。
上水道に下水道、上ガス管に下ガス管
で、あつめたCO2を深海の底にでも沈めようということだろうが、
そんなことしたら深海の生態系はめちゃくちゃだな。
それぐらいなら、地下に圧力かけて封じ込める方に1票
(これはこれで怖いけどね)
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 16:30:06 ID:yJaqVru8
災害時に役立つのでは?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 16:53:06 ID:iuT7RngF
なんで東京「ガス」なんだ?
東京電力はどうした??
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 16:54:34 ID:hdK6sjzL
スレタイが燃料投下にみえた
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 17:37:22 ID:ja7ApAWo
>>24 ガスで湯を沸かして、そのついでに電気も作って商用電力に混ぜて使うイメージだな。
家庭用とか言っても、1KWじゃ電子レンジで終わりだろ?結局商用電源と混ぜて使うのだから、
同じ事だ。しかも、出来るお湯の量が半端ではない。1KW型のコジェネで考えても、
24時間連続で全力運転したら、500gぐらい60℃のお湯ができるんじゃないのか?
そんなのは家庭では使い切れないから、お湯が200gぐらいの貯湯タンク一杯になったら
発電機の運転を止めて、商用電源に切り替えるはずだ。
今はムダでも
データと
対外的なアドバルーンにはなるな。
しかし年100万は安すぎる。
企業は相当赤字だな。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:56:42 ID:00chvqB9
>>38 集合住宅や事業所が本来は適しているのかもしれない。
家庭発電のポイントは送電ロスが発生しないところにあるのです
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 21:19:25 ID:6vqHfYDH
政府、補助金1台に600万だそうですよ。
電力会社は今の時点ではあまり面白くないだろ。燃料供給のインフラも持ってないし。
東京ガスはホテルや事業所向けのコジェネには今でも熱心だけどね。
工場なんかだとガスタービン式が多いようだけど、燃料電池タイプも池袋かどっかの
ホテルに随分前から入ってたような気がする。
というか、ガスタービンのコジェネで設備の償却を考えても、結局電気料金より
安くつくというのがなんか間違ってるような気がするんだけどな。電気屋さんとして
理由はわからなくもないけどさ。
>>43 環境なんてメーカーの救済策だからね。
年間一兆二千億も使うんなら新型原発3基作った方が二酸化炭素の削減にはなるよ。