【IT】ソフトバンク、ボーダフォンの携帯電話用通信インフラ活用を検討【11/24】

このエントリーをはてなブックマークに追加
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:21:04 ID:sELTAmFh
>>87
Vodfoneの1.5GHz帯を使用している規格も、その周波数効率の悪いPDCだよ。
まぁ周波数効率が悪いと言っても、GSMとも大差ないんだがなぁ・・・。

単にドコモの方が周波数に対する加入者が多いから、セルを小さくしなければならない。
と言うならば合っているがな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:24:39 ID:UXGlbMMR
>>87
ドコモは1MHzあたりの契約者数が他キャリアの約2倍だから、
同じ利用効率でもより多くの基地局が必要となる。(人口密集地域なら約2倍)
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:25:41 ID:bm86elJM
>>85
ボーダが障害に弱い理由を説明してやってるのになんでそういう話になるのかわからんが、
なんのための電波税だ?
金もってる事業者あてにするんじゃなく、電波税じゃぶじゃぶ使って整理して、その結果は
公平に割り当てろよ。
「特定周波数変更対策業務」と「特定周波数終了対策業務」だろ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:27:39 ID:bm86elJM
>>88
>と言うならば合っているがな。
>>87
>利用者数が多いと
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:28:29 ID:sELTAmFh
>あと、建物内や地下への中継局なんか数えだすと、
IMCSの大部分が地下鉄のホームに設置されているわけだが、
これは3社共有がほとんどで数が同じだから比較上ではそれほど影響は出ないかと。

>なんのための電波税だ?
アナログテレビからデジタルテレビに移行する為の税金です。
携帯の周波数整理は基本的に事業者負担な訳だが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:40:24 ID:bm86elJM
>>92
>IMCSの大部分が地下鉄のホームに設置されているわけだが、
>>87には「同じ場所をカバーするなら」と書いてあるだろ。
一般の室内に中継がないと、室内では800MHzだけが使える場所が多くなる。

>これは3社共有がほとんどで
こりゃ、新規参入障壁だな。

>携帯の周波数整理は基本的に事業者負担な訳だが。
電波法嫁。
>>90にあるとおり「特定周波数変更対策業務」と「特定周波数終了対策業務」のとこな。

94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:51:22 ID:sELTAmFh
>>93
>こりゃ、新規参入障壁だな。
地下鉄内の基地局は公共物だからキャリアが勝手に設置できない。
設置するならば、公平に設置できるようにしなければならないから。
別に新規参入障壁でも何でも無いでしょ・・・。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:59:03 ID:sELTAmFh
>>93
だったら携帯の周波数移動にかかる費用に電波利用料を使うように働きかけてみれば?
効率の悪い方式から効率の良い方式への移行にも使われるんでしょ?
過去の例で言えば、KDDIなんかPDCを停波→CDMA Oneへの移行に1900億円かかったようだし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:02:22 ID:sELTAmFh
あ・・・。移行の総費用じゃなくて強制巻取りだけの費用に1900億円か。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:08:13 ID:VzqgQtuP
>>76
欧州にそんな開発能力があるのかな?
間違いない、なんて言ってるけど
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:10:03 ID:sELTAmFh
適当に計算してみたが、電波利用料なんぞ、総額で500億円も無いじゃん。
携帯の周波数整理に当てたら一瞬で飛ぶ金額だな・・・。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:44:17 ID:iAUagxIt
>>96
法律上は免許期間が切れたら追い出してもかまわんからな、補助率は何分の1かでもいいぞ。
ドコモへの補助金は、親会社が加入権ちゃらをあきらめてからでいいし。
>>98
なら、全額補助でも4年ですむじゃん。
電波税の導入目的を忘れて地デジ推進のつかみ金に浪費してる糞総務官僚は氏ね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:50:24 ID:iAUagxIt
>>94
事業法嫁。
キャリアが望めば設置できる。
しかし、新規キャリアがそうするコストは高いから新規参入障壁ではある。
意図的なものではなかったろうけどな。

101名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:53:15 ID:iAUagxIt
>>88
>単にドコモの方が周波数に対する加入者が多いから、セルを小さくしなければならない。
よく考えてみると、ということはドコモには800MHzはいらないじゃん。
周波数利用効率が上がったとはいえ、(料金が下がって)利用者の利用時間が増えたらすぐ
足りなくなる。
新規参入者には800MHzをわりあてて、利用者数が増えたら上のほうの帯域に移行させるのが、
正しい政策じゃないか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:03:30 ID:8c8esMXi
>>86
【企業】ソフトバンク、携帯電話参入準備で「BBモバイル」設立【11/20】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1100926000/
のスレで間違い指摘されて完全逃亡した
ID:EmD4k8Ud が>>83なわけだな
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:45:38 ID:sELTAmFh
>>101
どこにドコモに分け与えられる帯域があるのかと・・・。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:14:18 ID:sELTAmFh
>>99
適当に検索してみたら平成24年7月24日までは問題なく使えるんだね。
逆に言えば、それまでは立ち退く必要が無いって事なんだね。
http://www.tele.soumu.go.jp/cgi-bin/warisearch.cgi?FLOW=810.05&HZ=3

>>100
地下鉄はキャリアの持ち物じゃないんだから・・・。
勝手に基地局設置はできんだろ・・・。
地下鉄が特定事業者を優遇する事の方が問題だわな。

まぁ、妄想も程々にしたほうがいいよ。ドコモを800MHz帯から追い出すにしても追い出す先が無いし。
それ以前にドコモは既存事業者の中で一番周波数逼迫しているわけだし。

>新規参入者には800MHzをわりあてて、利用者数が増えたら上のほうの帯域に移行させるのが、 正しい政策じゃないか?
そう思うならばこんなところで聞かずに総務省に提案しに行け。
禿の提示しているプランより非現実的にしか見えないがな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:09:23 ID:iAUagxIt
>>104
>適当に検索してみたら平成24年7月24日までは問題なく使えるんだね。
免許は5年単位だぞ。
割り当て計画と特定の事業者への免許の区別もついてないのか?

>勝手に基地局設置はできんだろ・・・。
度素人の妄想は、そのくらいにしとけ。
電気通信事業法 第二節 土地の使用 (土地等の使用権) 第百二十八条 (ry
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:42:48 ID:U1FvHTTz
>>105
その法文のどこに、「勝手に基地局設置はできん」に反論できる材料があるの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:07:26 ID:sELTAmFh
http://www.houko.com/00/01/S59/086.HTM#s3.2
これか・・・。ソースも示さずに事業法嫁と言われても調べようがないだろと。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/japanese/laws/denpa/dp-2.html
>第十三条 免許の有効期間は、免許の日から起算して五年を超えない範囲内において郵政省令で定める。ただし、再免許を妨げない。
5年毎なのは確かみたいだが、再免許を妨げないと書いてあるが?

法律などには詳しいようだが、なぜ>>101のような禿の提示するプランより非現実的なプランを思いつくのかが疑問。

・・・・・。
・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

!Σ(・□・ ) 俺はもしや釣られているのか!?遊ばれているのか!?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:18:30 ID:sELTAmFh
色々調べてたら電波法の改正案が出ているみたいね。
無線LANからも使用料金を取るとかそのような騒ぎもここから来ていたのか。

http://www.tetsu-chan.com/katsudo/kokkai/gijiroku/030508.html
> c)免許期間を20年とする趣旨及び免許期間の長期化に伴い電波の有効利用の妨げとなる懸念

しかし20年に延長する案とか出てるのか。しかも民主党が提出ねぇ・・・・。
記事としては去年時点だし、今はどうなってるんだろ。まだ法案自体は通ってないはずだけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:20:05 ID:U1FvHTTz
>>107

>法律などには詳しいようだが、

詳しくないよ。
おそらく、その都度Web法文集等をちょろっと参照してるだけ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:37:41 ID:+q45IDIn
ウソが横行してるな。

PDCはGSMよりも収容能力高かったはずだぞ。
後からできただけあって、PDCの方が優れているはず。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:01:34 ID:uaPfcY9d
>>86
要するに>>83はマニア気取りだけど、実は単なるうわべヲタなアホってことでしょ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 07:33:13 ID:rWRLYNOf
>>109
お前らよりは詳しいよ。
もちろん、いくら詳しくてもレスの前に「法令データ提供システム」(何のことか知らんだろ)で
条文を確認しておくべきなのは、この世界の常識j。
電波の免許制度も土地使用も知らんお前らには、確認のしようがないのは自覚してるよな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 07:46:22 ID:M5Zf79pf
暴打フォンの顧客情報が漏洩する予感♪
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 07:48:13 ID:EJ5ThMWb
まず、周波数を何メガ、何ギガにするのかを決めないと。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 07:55:25 ID:xo3vZFYh
>>112
で、>>106に対する答えは?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 08:06:46 ID:e8btJfp4
ペテンハゲ
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 08:09:20 ID:rWRLYNOf
>>115
おまえ、あほか。
>>94
>設置するならば、公平に設置できるようにしなければならないから。
ってのが、94の気にしている問題だ。
で、それは電気通信事業法で解決済み。

「キャリアが勝手に、、、」とかは、法律すら知らん連中の筋違いの主張。
事業法というソースまで示されてるのに、
>これか・・・。ソースも示さずに事業法嫁と言われても調べようがないだろと。
などと間抜けなこという連中の要求、いちいち相手にしてないよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:06:35 ID:xo3vZFYh
>>107

だとすると、>>105で「勝手に基地局設置できない」のみを引用した理由は?
なんで、94が真に言いたかった、後半の文章を引用しないの?
重要な文章を引用しないで「・・・」ですますなよ。

わかるよ。単に、君が事業法の条文を誤って解釈して「勝手に設置できる」と思っただけでしょう。
言い訳は見苦しいですな。
ここは匿名掲示板なんだから、間違いを認めても恥ずかしくないよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:11:24 ID:0RSbhRMF
勝手に設置できるならば、名古屋市営地下鉄でauが使えないのはなんでだろうね。
ここだけ例外でペースメーカの干渉距離を問題にして第二世代と800MHzCDMAの設置が許可されない。
キャリアが勝手に設置していいのならば、当然設置してあるはずだよな?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:19:16 ID:0RSbhRMF
本来は全キャリア不可にしようとしたが
2GHz W-CDMAのペースメーカへの干渉距離が8_(800MHzCDMAの干渉距離は18_)
故に2GHz W-CDMAのみ許可された。
このことから、地下鉄ホームへのIMCSの設置は
キャリア側より鉄道事業社側に主導権があるのは明白なのだが、
キャリアが望めば設置できるねぇ…w
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:38:57 ID:IYOU0nCk
基本的に各キァリア個別というよりも、こが代行して工事を請け負っている
場合が多い。
このサイトリンク切ればかりだけれど・・・
http://www.soumu.go.jp/koueki/tonneru/gyoumu.html

地下鉄等で露出配管を見るきかいが有ったら眺めてみるといいよ。
この社団法人のシールを貼ってあるから。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:39:11 ID:0RSbhRMF
キャリアが勝手に設置する事をペースメーカなんて訳の解らない物で理由で拒否している名古屋市営地下鉄は違法行為をしているって事って言いたいんだね。
もちろん君はこれに抗議しているよな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:48:54 ID:rWRLYNOf
>>118
妄想部分を引用して妄想だと指摘してるだけだが、そのくらいわからんか?
粘着君、いまになっていろいろ調べるくらいなら、最初からちゃんとレスしとけよ。
そんだけの知見もないだろうから、無理か(w

>>122
痛いね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:54:33 ID:0RSbhRMF
>>123
それが答えか?
キャリアが勝手に設置してもよいのなら当然設置されてるべきだろ?
それを阻止している行為は違法行為じゃないのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 10:07:09 ID:xo3vZFYh
>>123
で、「勝手に設置できない」が妄想である理由は?

参照された128条を読んでも「勝手に設置できる」とはどこにも書いていないと思うけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 10:30:29 ID:RyI5Hkjh
てぇか、MISがJR東日本に無線LANの設置拒否されたって事例があったはずだが
あれから関連法令の改正されたんだっけ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 11:14:05 ID:m91jntF1
>>124
おまえは>>123が答えに見えるのか。
電波法や事業法の基礎的な事項もろくに知らないのに態度だけはでかい教えて君にいちいち答えん。
>>126
こんな細かな事例は知らないのも無理はないので特別に答えてやる。
改正(さらに強化)された。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 11:32:48 ID:UzPoevbc
つーか常識で考えて他人の土地に勝手にモノ置いていいわけ無いが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 11:48:55 ID:RyI5Hkjh
>128
漏れが設計やってた頃は>121にも挙がってるトンネル協会経由で数社合同で工事してたよ
工事の間はどうしてもお客さんに影響出るから、それを最低限に抑えるって効果もあるし

今はどうか知らんけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:11:04 ID:dXjakrdh
これは以下の3点で事業免許が下りない可能性があると考える。
1.KDDIが利用している800MHz帯は既存事業者の特例措置
2.vodafoneは使わない周波数帯は総務省に返還すべき
3.800MHz帯の新規使用は基本的に2012年の800MHz帯再編後まで保留。

もしソフトバンクに800MHz帯を貸与するのなら、その電波使用の罰則が適用された場合、
総務省から電波使用許諾を得ているfodafoneに科される話となり、
ソフトバンクは痛手を負わない感じもする。

海外でのMVNOの活用事例があるってのは電波再編下においては次元の違う話だし。
別の周波数帯の貸与なら問題なさそうだが。


予)
KDDIはCDMA2000の使用帯域として800MHz帯を使っているらしい。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html
KDDIはこれからどうするんでしょうか・・・。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:42:45 ID:7QDs/rrq
なんだか、今度の禿はMCAの帯域も携帯用に空けやがれ!と騒いでいるようです。
「800MHz帯のMCA無線を携帯電話と同区分に」,ソフトバンクBBが新たな提案
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041129/106596/

確かにMCAも800MHz帯にあるが・・・。
http://www.tele.soumu.go.jp/search/myuse/use0410/335m.pdf
携帯事業者だけでなく、他の業種の事業者にも迷惑をかけようとしているのか。
いあ〜。禿の我侭ぶりには恐れ入ります。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:47:23 ID:7QDs/rrq
>>130
Vodafoneは一応だが、1.5GHz帯はPDCで2GHz帯はW-CDMA(VGS)で使用していますよ。(加入者は少ないが全国展開してある)
使用していない帯域を持っているのはKDDIの2GHz帯。
KDDIは800MHz帯と2GHz帯のデュアルバンド端末(しかもカード型のみ)あると言っているが
2GHz帯のサービスエリアは↓ですよ。これで使っていると言えるのか・・・。
http://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/pdf/2ghz_servicearea.pdf
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:11:40 ID:dXjakrdh
>>132
すみません、私の勘違いでした。

勘違いしていたのはvodafoneが800MHzを持っていると考えた点です。
調べたらvodafoneは1.5GHzと2GHzで展開中のようです。
失礼しました。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/04/news092.html

vodafoneのNVNO検討と800MHz帯参入希望をあわせて考えてしまいました。
すみません。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:46:12 ID:W5IebGI7
vodaよ、ナンバーポータビリティが始まるまで粘ってくれ………
始まったらすぐにauに乗り換えてやるから…
135nttcgi010007.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:04/11/29 20:47:53 ID:1pjpDXWx
kyonyu
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:40:24 ID:sU0/4/Qa
あげ
137名無しさん@お腹いっぱい。
これで変わったら4社目だな・・・・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

 中国デジタルツーカーで契約 → Jフォンに社名変更 → ボーダに社名変更