【IT】ソフトバンク、ボーダフォンの携帯電話用通信インフラ活用を検討【11/24】
1 :
仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:42:00 ID:ya2smM0l
どうでもいいけど2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:43:13 ID:uNt2bjPQ
ほんとにどうでもいいな
禿商法秋田
ボーダ撤退が現実味を帯びて来たな
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:47:03 ID:uUlMDTNC
ボダなのか・・・。
6 :
遊軍@経済部:04/11/24 20:49:37 ID:XoWMy/R9
MVNOか。ならツカ買って総務省をゆすぶったほうがよさげ。
800MHzで切れた総務省がリークしたんじゃないの?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:08:54 ID:udr/qQxF
坊堕使いですが、これは許せんな
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:09:20 ID:QbZxKoPH
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:20:57 ID:JJ8VunoI
本日暴駄解約しました
ツーカーみたいに1.5GHz帯に乗り入れするのなら何も言うつもりはないが、
2GHz帯に来るのなら黙っちゃいられんな。Vodafoneじゃなくてauにしろ。
どうせほとんど使ってないから。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:24:02 ID:JJ8VunoI
暴駄ショップのショップ店員解約になれてんのか知らんが解約の手続きあっという間に終わったぞ
俺が出た後に家族連れが解約に来てたから仕事の80%が解約手続きなのか
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:26:15 ID:JFxEDs8f
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:30:27 ID:7PhaT3fA
つまりメールが遅延か消失するってこと?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:33:00 ID:lnd7SLSp
ヴォーダフォンやーめよっと
このニュースで更にヴォーダフォンユーザの解約殺到が目に浮かぶ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:58:13 ID:8augS7Fo
今やめとかないと違約金とられる?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:00:41 ID:rBL9yIEf
これってボーダの通話品質が落ちるってことだよね?
これ以上落ちたら嫌だな。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:05:34 ID:TgBBiz7X
絶好調のJフォンを乗っ取っおいて、
絶不調に陥らせたボーダフォンの緑王朝に比べれば、
ソフトバンクのほうがいいよ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:05:37 ID:Vn7GpMjJ
ボーダユーザには朗報?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:05:49 ID:rBL9yIEf
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:10:59 ID:OMyiOgjb
あれ?ボーダの買収は失敗したはずなのに・・・
こんな形になるとは思わなかったなww
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:11:32 ID:CKUysyr+
ボダフォンごと買い取ってしまえ。
でもってADSLん時みたく、駅前で端末タダで配ってね!
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:12:36 ID:kTTmIKZC
ODNは先日解約。
ボーダも決定したら即解約。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:17:23 ID:GIuvVlbs
ボーダフォン(Jフォン)馬鹿にするな!
携帯のデジカメを一番はじめに始めたのは
どこだと思っている!
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:22:50 ID:NSeaWorX
ボーダフォンと日本テレコムはソフトバンクのもと再婚でOK?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:23:54 ID:MjbU4tG7
双無省が乗り込んで勝手に事件化しなければ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:28:53 ID:Ixl3XnEw
ダイエーホークスの次はボーダフォンか、
倒産寸前の会社ばかり狙うのが禿の狙いか、
っつか とっとと倒産しろよボーダフォン、番号変えるのが嫌でしょうがなく
使ってるが。俺は、ボーダ大嫌いだ。、
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:29:53 ID:uUlMDTNC
関係ないけど日本の携帯は海外でシェア伸ばせないのか。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:36:07 ID:HKWUgwUC
>>29 PDCは日本独自の通信方式だし、第3世代もキャリアごとで違ってるからムリポ
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:49:22 ID:OMyiOgjb
シャープが北米だけでcdmaの端末を売っているのはあまりにも有名
なぜ日本では売らないのかと言えば、(長いので省略されました
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:57:20 ID:EIxx/b/j
まあいいんじゃないの?
余ってる棒駄本の携帯電話サービスを、
「信頼の」ソフトバンクブランドで再販してくれるって話だから。
豚ヲタも、これは歓迎すべき話では?
ソースがあれだが、もし本当なら。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:59:36 ID:uUlMDTNC
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:04:17 ID:n2k4SpWh
禿げてないよ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:05:59 ID:r41rldL+
安けりゃいいや。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:09:07 ID:CKUysyr+
世界の98%はGSM規格。
もし日本でGSM携帯を始めるキャリアが出てきたら凄いことになると思う。
なんせ日本と韓国以外すべての国でGSMはつながるんだから・・・
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:15:03 ID:zUHQLMDo
シャープ?SH900iはWーCDMA端末じゃね?
SH2101Vなんてわけわからんのもあったが…。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:21:58 ID:ErY4SsYU
豚ユーザーが不憫ですねぇ(ぷぷぷぷぷ
>2006年に利用者が同じ番号のままで別の通信事業者に替えられる
>ナンバーポータビリティー制度が導入されるため
これに期待アゲ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:27:00 ID:rbp+vSkU
将来的にはヴォーダフォンを乗っ取ります(w
このスレですでに塚がvodaのアンテナ使ってると知ってるヤシは2割くらいだろうか
3Gがこけたら禿フォン開始か?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 02:09:59 ID:7Bkw4V7Q
>36
端末もってきゃ繋がると思ってないか?
ローミングのシステム構築する方が大変と思うんだが……
>>36 それ以前に日本で1からGSMネットワークの構築を始めたら
いつになればまともに使えるようになるのかも問題。
vodaのようにGSM/W-CDMA端末を用意したり、三洋が台湾で
発売しているGSM/PHSの端末を用意した方がずっと簡単。
また、自国外でも同じ端末をそのままバリバリ使いたい。と
いう需要もヨーロッパに比べればずっと低いのでは?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 02:35:52 ID:XSVANd2c
>>36 つながりゃいいってモンでもないだろ。GSMなんて音質悪すぎて使う気になれん。
それに北米、豪州、中国、タイ等では高音質なCDMAが使えるし。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 04:18:55 ID:M3FdY16p
>>46 クソPDCよりはいいですね。
W−CDMAよりは落ちるけど。。。。
>47
で、CDMAに劣るものを今から全国展開するメリットってあるの?
それこそ「世界で使えて自宅で圏外」になりそうな気がするが。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 03:20:48 ID:P1e/HTEQ
>>49 本来はほぼ同等だが、日本の都市部ではPDCはハーフレートだからなあ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 03:24:27 ID:FbyoJFfF
海外出張の多いビジネスマンじゃない限り殆ど無意味、良くも悪くも島国だから(w
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 09:28:25 ID:Y+Wc2w8K
GSMは電電公社(NEC)が開発したが欧州にぱくられたって本当?
まあPDCのお陰で日本市場に外資の端末が入ってこれないんだから、
これはこれでいいんじゃないの。
日米欧の三大市場の内、1つを独占しているんだから。
GSMで価格競争に巻き込まれるよりマシでしょ。
まあ、消費者から見てそれはどうよって話もあるが。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 10:59:45 ID:nLmhQq4k
おわたorz
さよなら棒
決定次第あうに乗り換えます
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 12:53:09 ID:8c8esMXi
ボダのインフラ借りるってことが
正式決定したら800Mは諦めたってことになる
株主は怒らないのか?
どっちも落ち目
>>58 怒るも何も、四季報を見れば大株主は孫正義が31.5%の株式を握り締めてて
それに次ぐ大株主が日本トラスティ信託の2.8%
経営方針なんか知ったこっちゃ無い、株価が上がればそれでいいやって考えている個人投資家がほとんどだろ。
ソフトバンクの経営方針の転換なんて見飽きるぐらいあるし。
別にソフトバンクに限れば不自然な事でも無いよ。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:53:38 ID:zZAd2cPG
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:06:45 ID:bm86elJM
>>61 特許の真偽はどうでもいいだろ。
読むべきポイントは、技術はNTTではなくNECが開発したものだってとこだ。
NTTは金だけだした。
無能NTT。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:16:39 ID:UXGlbMMR
>>62 一般的に金と理論はNTT、物作りは電電ファミリーだった。
NTTは物作っちゃいけないからね。
多分GSMに関してもそうだったと思うよ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:20:01 ID:2iYOF+up
>57
楽天市場の仲間
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:20:19 ID:bm86elJM
66 :
とーほくの資産家:04/11/28 14:23:56 ID:tFxb36on
いつも水をさす情報ばかりですいません。
小学校中学校、高等学校等の教育機関は市町村とタイアップして
ゲームセンターを「完全立ち入り禁止場所」に指定しています。
携帯電話についても自主規制が進められています。
最初は「生徒の居場所確認が性被害防止に役立つ」と期待があった
様ですが、まったく携帯も防犯ベルも役に立たないと分かったので
(私は一昨年から指摘してきた)結果、「やっぱり規制しましょう」
と言う意見がほとんどだそうです。
情報産業は「儲けと規模競争」しか頭にありませんが、市民レベルでは
愛想を尽かし「携帯は刃物と同じで子供が犯罪の関係者になってしまう」
と考えています。もう少しその辺を考えないとベンチャー企業にお株を
取られてしまうでしょう。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:25:43 ID:HL5zxoZq
VODAの基地局はDoCoMoやauに比べると災害に弱いからなぁ。
漏れとしては800MHz帯でCDMAのauしか選択肢がない。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:31:30 ID:UXGlbMMR
>>65 開発当時、GSMもTDMAも公知の事実だった。
それを組み合わせたのが所謂GSM携帯のアイデア。
だから、特許が日本で下りなかった。
この組み合わせを考えたのはどう考えても電電公社だろ。
やること決めずに金出すなんていくら電電公社でもありえないからね。
まあ、それを実現した日電が凄い事には変わりないが。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:32:15 ID:zZAd2cPG
>>62 しかし惜しいことしたな
特許が取れていれば。。。。
特許庁の歴史に残る大失態でもあるな
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:35:36 ID:bm86elJM
>>67 800MHzじゃないと、基地局あたりのカバーエリアが狭くなるんで、災害時に修理必要台数が
増えるからというのが大きいだろうな。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:40:02 ID:zZAd2cPG
そういや、新潟地震を教訓としてだかで
緊急用に自治体全てに衛星携帯電話を配るってね
200億円くらい費やしてw
そんなことするなら、イリジウムも許可しろや
どうだろ。通信規格なんて政治的な産物だから、GSMの特許を
日本がとれていれば、欧米は別の規格を採用しただけだと思う。
まあ、取らないより取った方がいいのは間違いないが。
定額の無線を提供してください。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:48:16 ID:HL5zxoZq
>>70 それもあるが、VODAは基地局にバックアップ電源がないところもあるんだよ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:49:51 ID:QuVmnfnk
ところで禿は今どこの携帯を使っているんだろう。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:55:16 ID:UXGlbMMR
>どうだろ。通信規格なんて政治的な産物だから、GSMの特許を
>日本がとれていれば、欧米は別の規格を採用しただけだと思う。
これは間違いないな。
滂沱は、人様に貸すほどインフラが余っているなら・・・・
と、総務省が「ニヤリ」とするだけのことだな。
それとも、「TU-Kaって余りまくりがあるのを教えてやらんとな・・・」と
総務省の中の人が画策し始めたりして。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:06:32 ID:bm86elJM
>>74 それも800MHzじゃないせい。
災害時用の最低限の基地局にはバックアップ電源置くもんだが、800MHzのほうが同じ面積覆う
のに少ない数ですむ、あるいは同じ数おいたらカバーする面積が広くなる。
>>78 エリアが狭いからってバックアップ電源を置かないというのは説明になってない気がするんだが・・・。
DoCoMoとauは殆どの基地局でバックアップ電源を置いていたような。
Vodafoneの基地局はかなり簡易的というのは良く聞くが・・・。
写メールのHITの後、胡坐をかいてエリア展開を怠ったのが、今のVodafoneの敗因の一つでもあるのだが。
なんでも800MHzじゃないせいとつなぐのはどうかと・・・。
800MHzじゃないからバックアップ電源を置かないというのであるならば、
1.5GHz帯より高周波数を使用しているDoCoMoのFOMAはどうなるのかと。
災害時に強いかどうかは
・基地局のバックアップ電源の有無。
・移動電源車の保有数
・移動基地局車の確保
であり、800MHzだとか2GHzだとか関係ないかと・・・。
所詮、バックアップ電源も1日程しか持たないし。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:38:39 ID:bm86elJM
>>79 だからさー、同じエリアを覆うにしても、800MHzを使う事業者よりたくさん基地局いるんだよ。
それだけでも、コスト負担は大きい。
しかも、800MHzの事業者の基地局数と同じ数のバックアップ電源を揃えても、全基地局には足りないわけ。
>写メールのHITの後、胡坐をかいてエリア展開を怠ったのが、今のVodafoneの敗因の一つでもあるのだが。
>なんでも800MHzじゃないせいとつなぐのはどうかと・・・。
それも800MHzじゃないせい。詳しくは2,3行目。
投資判断の間違いと後から責めるのはいくらでもできるが、無理にでも投資してたら脅威を感じた800MHzの
事業者が大幅値下げして、ボーダのほうは大赤字になってたかもしれない。
要するに、800MHzを使う事業者はコスト面で圧倒的に有利ということ。
>>80 金をどぶに捨ててるところといっしょにするな。
逆に、ソフトバンクが買収したら期待できるかもしれんな(w
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:49:02 ID:bm86elJM
>>81 いちいちこと細かに説明されないとわからんのか?
800MHzじゃないと、基地局もバックアップ電源も移動電源車も、全部余計にいるんだよ。
移動基地局車は気休めだから、同じ数でもいいかもしれんがな。
>所詮、バックアップ電源も1日程しか持たないし。
移動電源車が到着するまで持てばいいんだろ。知ってるよ。
実は停電の復旧のほうが速いことが多いし、そうじゃないような災害では現場に車が到着できない
場合が多いから、これも気休めといってもいいけどな。
>>82 そんなん言って、ドコモがFOMAへの移行をせずに、movaで永遠とサービスを続けていたら
永遠に800MHz帯は空かなくなるかと。総務省案の58MHz→30MHzへの削減も夢の夢になるぞw
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:14:36 ID:7E+k+RZJ
>>84 83は相手にしない方がいいよ。
電話加入権関連スレやKDDIのドライカッパー利用直収サービス関連スレを見るとよくわかる。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:16:49 ID:bm86elJM
>>84 >>79 >写メールのHITの後、胡坐をかいてエリア展開を怠ったのが、今のVodafoneの敗因の一つでもあるのだが。
ドコモについては、PDCは周波数利用効率が悪いので利用者数が多いと電力を落としてセルを小さくしないと
いけないという特殊事情もありそうだがな。
あと、建物内や地下への中継局なんか数えだすと、同じ場所をカバーするなら差は圧倒的になるな。
>>87 Vodfoneの1.5GHz帯を使用している規格も、その周波数効率の悪いPDCだよ。
まぁ周波数効率が悪いと言っても、GSMとも大差ないんだがなぁ・・・。
単にドコモの方が周波数に対する加入者が多いから、セルを小さくしなければならない。
と言うならば合っているがな。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:24:39 ID:UXGlbMMR
>>87 ドコモは1MHzあたりの契約者数が他キャリアの約2倍だから、
同じ利用効率でもより多くの基地局が必要となる。(人口密集地域なら約2倍)
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:25:41 ID:bm86elJM
>>85 ボーダが障害に弱い理由を説明してやってるのになんでそういう話になるのかわからんが、
なんのための電波税だ?
金もってる事業者あてにするんじゃなく、電波税じゃぶじゃぶ使って整理して、その結果は
公平に割り当てろよ。
「特定周波数変更対策業務」と「特定周波数終了対策業務」だろ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:27:39 ID:bm86elJM
>あと、建物内や地下への中継局なんか数えだすと、
IMCSの大部分が地下鉄のホームに設置されているわけだが、
これは3社共有がほとんどで数が同じだから比較上ではそれほど影響は出ないかと。
>なんのための電波税だ?
アナログテレビからデジタルテレビに移行する為の税金です。
携帯の周波数整理は基本的に事業者負担な訳だが。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:40:24 ID:bm86elJM
>>92 >IMCSの大部分が地下鉄のホームに設置されているわけだが、
>>87には「同じ場所をカバーするなら」と書いてあるだろ。
一般の室内に中継がないと、室内では800MHzだけが使える場所が多くなる。
>これは3社共有がほとんどで
こりゃ、新規参入障壁だな。
>携帯の周波数整理は基本的に事業者負担な訳だが。
電波法嫁。
>>90にあるとおり「特定周波数変更対策業務」と「特定周波数終了対策業務」のとこな。
>>93 >こりゃ、新規参入障壁だな。
地下鉄内の基地局は公共物だからキャリアが勝手に設置できない。
設置するならば、公平に設置できるようにしなければならないから。
別に新規参入障壁でも何でも無いでしょ・・・。
>>93 だったら携帯の周波数移動にかかる費用に電波利用料を使うように働きかけてみれば?
効率の悪い方式から効率の良い方式への移行にも使われるんでしょ?
過去の例で言えば、KDDIなんかPDCを停波→CDMA Oneへの移行に1900億円かかったようだし。
あ・・・。移行の総費用じゃなくて強制巻取りだけの費用に1900億円か。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:08:13 ID:VzqgQtuP
>>76 欧州にそんな開発能力があるのかな?
間違いない、なんて言ってるけど
適当に計算してみたが、電波利用料なんぞ、総額で500億円も無いじゃん。
携帯の周波数整理に当てたら一瞬で飛ぶ金額だな・・・。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:44:17 ID:iAUagxIt
>>96 法律上は免許期間が切れたら追い出してもかまわんからな、補助率は何分の1かでもいいぞ。
ドコモへの補助金は、親会社が加入権ちゃらをあきらめてからでいいし。
>>98 なら、全額補助でも4年ですむじゃん。
電波税の導入目的を忘れて地デジ推進のつかみ金に浪費してる糞総務官僚は氏ね。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:50:24 ID:iAUagxIt
>>94 事業法嫁。
キャリアが望めば設置できる。
しかし、新規キャリアがそうするコストは高いから新規参入障壁ではある。
意図的なものではなかったろうけどな。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:53:15 ID:iAUagxIt
>>88 >単にドコモの方が周波数に対する加入者が多いから、セルを小さくしなければならない。
よく考えてみると、ということはドコモには800MHzはいらないじゃん。
周波数利用効率が上がったとはいえ、(料金が下がって)利用者の利用時間が増えたらすぐ
足りなくなる。
新規参入者には800MHzをわりあてて、利用者数が増えたら上のほうの帯域に移行させるのが、
正しい政策じゃないか?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:03:30 ID:8c8esMXi
>>101 どこにドコモに分け与えられる帯域があるのかと・・・。
>>99 適当に検索してみたら平成24年7月24日までは問題なく使えるんだね。
逆に言えば、それまでは立ち退く必要が無いって事なんだね。
http://www.tele.soumu.go.jp/cgi-bin/warisearch.cgi?FLOW=810.05&HZ=3 >>100 地下鉄はキャリアの持ち物じゃないんだから・・・。
勝手に基地局設置はできんだろ・・・。
地下鉄が特定事業者を優遇する事の方が問題だわな。
まぁ、妄想も程々にしたほうがいいよ。ドコモを800MHz帯から追い出すにしても追い出す先が無いし。
それ以前にドコモは既存事業者の中で一番周波数逼迫しているわけだし。
>新規参入者には800MHzをわりあてて、利用者数が増えたら上のほうの帯域に移行させるのが、 正しい政策じゃないか?
そう思うならばこんなところで聞かずに総務省に提案しに行け。
禿の提示しているプランより非現実的にしか見えないがな。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:09:23 ID:iAUagxIt
>>104 >適当に検索してみたら平成24年7月24日までは問題なく使えるんだね。
免許は5年単位だぞ。
割り当て計画と特定の事業者への免許の区別もついてないのか?
>勝手に基地局設置はできんだろ・・・。
度素人の妄想は、そのくらいにしとけ。
電気通信事業法 第二節 土地の使用 (土地等の使用権) 第百二十八条 (ry
>>105 その法文のどこに、「勝手に基地局設置はできん」に反論できる材料があるの?
>>107 >法律などには詳しいようだが、
詳しくないよ。
おそらく、その都度Web法文集等をちょろっと参照してるだけ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:37:41 ID:+q45IDIn
ウソが横行してるな。
PDCはGSMよりも収容能力高かったはずだぞ。
後からできただけあって、PDCの方が優れているはず。
>>86 要するに
>>83はマニア気取りだけど、実は単なるうわべヲタなアホってことでしょ?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 07:33:13 ID:rWRLYNOf
>>109 お前らよりは詳しいよ。
もちろん、いくら詳しくてもレスの前に「法令データ提供システム」(何のことか知らんだろ)で
条文を確認しておくべきなのは、この世界の常識j。
電波の免許制度も土地使用も知らんお前らには、確認のしようがないのは自覚してるよな?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 07:46:22 ID:M5Zf79pf
暴打フォンの顧客情報が漏洩する予感♪
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 07:48:13 ID:EJ5ThMWb
まず、周波数を何メガ、何ギガにするのかを決めないと。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 07:55:25 ID:xo3vZFYh
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 08:06:46 ID:e8btJfp4
ペテンハゲ
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 08:09:20 ID:rWRLYNOf
>>115 おまえ、あほか。
>>94 >設置するならば、公平に設置できるようにしなければならないから。
ってのが、94の気にしている問題だ。
で、それは電気通信事業法で解決済み。
「キャリアが勝手に、、、」とかは、法律すら知らん連中の筋違いの主張。
事業法というソースまで示されてるのに、
>これか・・・。ソースも示さずに事業法嫁と言われても調べようがないだろと。
などと間抜けなこという連中の要求、いちいち相手にしてないよ。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:06:35 ID:xo3vZFYh
>>107 だとすると、
>>105で「勝手に基地局設置できない」のみを引用した理由は?
なんで、94が真に言いたかった、後半の文章を引用しないの?
重要な文章を引用しないで「・・・」ですますなよ。
わかるよ。単に、君が事業法の条文を誤って解釈して「勝手に設置できる」と思っただけでしょう。
言い訳は見苦しいですな。
ここは匿名掲示板なんだから、間違いを認めても恥ずかしくないよ。
勝手に設置できるならば、名古屋市営地下鉄でauが使えないのはなんでだろうね。
ここだけ例外でペースメーカの干渉距離を問題にして第二世代と800MHzCDMAの設置が許可されない。
キャリアが勝手に設置していいのならば、当然設置してあるはずだよな?
本来は全キャリア不可にしようとしたが
2GHz W-CDMAのペースメーカへの干渉距離が8_(800MHzCDMAの干渉距離は18_)
故に2GHz W-CDMAのみ許可された。
このことから、地下鉄ホームへのIMCSの設置は
キャリア側より鉄道事業社側に主導権があるのは明白なのだが、
キャリアが望めば設置できるねぇ…w
キャリアが勝手に設置する事をペースメーカなんて訳の解らない物で理由で拒否している名古屋市営地下鉄は違法行為をしているって事って言いたいんだね。
もちろん君はこれに抗議しているよな?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:48:54 ID:rWRLYNOf
>>118 妄想部分を引用して妄想だと指摘してるだけだが、そのくらいわからんか?
粘着君、いまになっていろいろ調べるくらいなら、最初からちゃんとレスしとけよ。
そんだけの知見もないだろうから、無理か(w
>>122 痛いね。
>>123 それが答えか?
キャリアが勝手に設置してもよいのなら当然設置されてるべきだろ?
それを阻止している行為は違法行為じゃないのか?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 10:07:09 ID:xo3vZFYh
>>123 で、「勝手に設置できない」が妄想である理由は?
参照された128条を読んでも「勝手に設置できる」とはどこにも書いていないと思うけど。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 10:30:29 ID:RyI5Hkjh
てぇか、MISがJR東日本に無線LANの設置拒否されたって事例があったはずだが
あれから関連法令の改正されたんだっけ?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 11:14:05 ID:m91jntF1
>>124 おまえは
>>123が答えに見えるのか。
電波法や事業法の基礎的な事項もろくに知らないのに態度だけはでかい教えて君にいちいち答えん。
>>126 こんな細かな事例は知らないのも無理はないので特別に答えてやる。
改正(さらに強化)された。
つーか常識で考えて他人の土地に勝手にモノ置いていいわけ無いが。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 11:48:55 ID:RyI5Hkjh
>128
漏れが設計やってた頃は>121にも挙がってるトンネル協会経由で数社合同で工事してたよ
工事の間はどうしてもお客さんに影響出るから、それを最低限に抑えるって効果もあるし
今はどうか知らんけど。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:11:04 ID:dXjakrdh
これは以下の3点で事業免許が下りない可能性があると考える。
1.KDDIが利用している800MHz帯は既存事業者の特例措置
2.vodafoneは使わない周波数帯は総務省に返還すべき
3.800MHz帯の新規使用は基本的に2012年の800MHz帯再編後まで保留。
もしソフトバンクに800MHz帯を貸与するのなら、その電波使用の罰則が適用された場合、
総務省から電波使用許諾を得ているfodafoneに科される話となり、
ソフトバンクは痛手を負わない感じもする。
海外でのMVNOの活用事例があるってのは電波再編下においては次元の違う話だし。
別の周波数帯の貸与なら問題なさそうだが。
予)
KDDIはCDMA2000の使用帯域として800MHz帯を使っているらしい。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html KDDIはこれからどうするんでしょうか・・・。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:46:12 ID:W5IebGI7
vodaよ、ナンバーポータビリティが始まるまで粘ってくれ………
始まったらすぐにauに乗り換えてやるから…
kyonyu
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:40:24 ID:sU0/4/Qa
あげ
これで変わったら4社目だな・・・・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
中国デジタルツーカーで契約 → Jフォンに社名変更 → ボーダに社名変更