【ネット】ひろゆき氏「開発者逮捕でP2Pネットワークの制御がしにくくなる危険も」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φ ★
 東京・慶應義塾大学で6日に開催された情報ネットワーク法学会の「第4回研究大会」では
、岡村久道弁護士が司会を務めるパネルディスカッション「P2Pシンポジウム」が催された。
(中略)
 2ちゃんねるの西村氏は「クリエイティブな著作物についてお金を払うという行為はなくなら
ない」とコメント。電車男などインターネット上の無料コンテンツを元にした書籍が好評な点
について「ネット上で無料で閲覧できるのに書籍を購入する人は必ずいる」とし、「無料で
見られるテレビが出現した時、有料の映画は廃れると言われたが、実際には映画という
ビジネスは終わっていない」と指摘。インターネットを利用して既存ビジネスも変わっていく
べきだとの認識を示した。

 Winnyについては「開発者が逮捕されたことで、公にP2Pソフトを開発していると表明でき
なくなる」と指摘。「Winnyのネットワークは依然として肥大化しており、後継ソフトも開発
されてしまった。むしろ、公にP2Pソフトを開発していると表明できなくなってしまったため、
ネットワークのコントロールができなくなるのではないだろうか」と現状を危惧した。

 さらに、著作権の保護期間については「期間が長いことが問題。モノだったら減価償却と
いう考え方がある。著作物の価値によって期間を変えたら」と提案。これについては、苗村氏
が大筋で同意しつつも、「日本ではベルヌ条約で規定されている最短の保護期間(著作権
者の死後50年)を採用している」と解説し、「最近では、映画で米国と同レベルの死後70年
を設定してしまったため、ほかの著作物についても映画に追随する動きがある」と懸念した。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/11/08/5301.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:06:10 ID:YIrfrjDH
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:07:32 ID:cu8YKhwx
47
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:08:17 ID:HYv1CjzF
5(σ・Д・)σゲッツ!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:08:41 ID:W3JsRds2
肆様
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:09:45 ID:yUKdUDuc
そして華麗に7げっと
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:10:20 ID:HB+y1KEW
>>6
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:10:46 ID:qM3zOfxr
http://ittousai.org/lessig/free_culture_japanese_text.html

1.創造とイノベーションは常に過去の上に築かれる。
2.過去は常にその上に創造されるものを支配しようとする。
3.自由な社会はこの過去の力を制限することで未来を可能にする。
4.われわれの社会は日々、自由を失ってゆく。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:10:57 ID:SGz8fLjA
これは。。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:11:00 ID:28XrIoq2
> 映画で米国と同レベルの死後70年
これがそもそもおかしいのでは?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:12:51 ID:OgEUwrH5
そもそも届いているのか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:13:29 ID:YQEDnigl
著作権に減価償却なんてあてはまらんだろうと思うわけだが
13ひろゆき:04/11/08 15:14:19 ID:BrUITBLO
ひろゆき支持
GO!GO!ひろゆこ!
GO!GO!ひろゆこ!!!
14”管理”人:04/11/08 15:14:58 ID:BrUITBLO
test
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:15:37 ID:whSWW0ty
ついでに言えば日本の政治も制御がしにくく危険性が極めて高い。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:15:57 ID:SGz8fLjA
ひろゆきは、前から、擁護的な発言はしてた。
でもそれは、AちゃんもWinnyと似たようなとこがあるからだと。
場を提供してるだけで、使い方が悪いみたいな。
掲示板を規制するんじゃ駄目だ見たいな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:18:07 ID:rQRo/hUn
じゃあ電車男の小説ももちろん無料公開しろよ
2ちゃんねるプラスの無料スキャンもな
買う奴は買うんだろ
18窓際店長見習φ ★:04/11/08 15:21:23 ID:???
>>17
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/trainman.html
これじゃなくて紙面スキャン?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:23:16 ID:P4vxJh49
>>17
こういう馬鹿な奴が絶えないから、ひろゆきが言うような新しい認識は
育ちにくいのだろうな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:23:54 ID:uaIeVoGx
>>17
電車男はまとめページもあるし本はnyでも出回ってるよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:24:07 ID:8KHR47Uk
・・・ごめん。この前「電車男」全部立ち読みしますた。

電車男、あれって少し作ってない!?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:25:04 ID:KmDm3Oc2
>>1
>「無料で見られるテレビが出現した時、有料の映画は廃れると言われたが、
>実際には映画というビジネスは終わっていない」

は?実際テレビの登場で邦画は壊滅状態になったじゃん

>「期間が長いことが問題。モノだったら減価償却と
>いう考え方がある。著作物の価値によって期間を変えたら」

もう訳分からん・・・ひろゆきってこんな馬鹿だったのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:25:56 ID:WCYTZTMz
>>12
音楽の逆輸入禁止期間が四年になったのもこの流れだと思うが。
四年前の音楽なんて誰も聞かんだろうという発想だろうが、
90年代の曲の方がましという人は結構多くないか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:28:12 ID:FhT37nyw
>>22
邦画製作者というか映画会社がクソなだけで
世界各国TVが普及しても映画製作を続けている。



アメリカでも栗んトンの不倫調査報告書か
無料でDLするより1000円以上もはたいて買う香具師が多かったんだっけか。
著作権が硬直化しきってるのは同意
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:28:15 ID:iOngPjU9
15>政治も悪いが官僚のほうがもっと悪い
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:28:29 ID:fnaHMWtu
>>22

>は?実際テレビの登場で邦画は壊滅状態になったじゃん

邦画が壊滅状態なのはテレビのせいじゃなくて、邦画そのものに魅力が無いから。
見たいと思えるような邦画ってココ数年お目にかかったことがない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:28:51 ID:3eagqh3q
>>22
> は?実際テレビの登場で邦画は壊滅状態になったじゃん

ん?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:29:02 ID:rJiYfLyn
現状でも映画のDVDとテレビドラマのDVDでは著作権の扱いが
少し違ってくるって話はきいたことがあるな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:33:47 ID:1YQ3eE4I
でもネット初めてからあまりテレビ見なくなったってのはあるよな。
確かに。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:33:50 ID:P4vxJh49
>>22
寧ろそれいい教材なんだよ
映画業界はテレビ登場に際して、コンテンツでも販売促進でも、さらには
人材交流面などでも完全にテレビを敵視して相乗効果を上げることを考えなかった
一方、魅力的なコンテンツを自身でもできなかったため衰退した。
ひろゆきは特段的外れなこと言ってないよ。
ダメだよ、自分が馬鹿なのに他人が馬鹿ってことにして安心を得るってのは。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:34:14 ID:/2pIdCF3
>>17
お前さん、それ「ボケ」で言ってるんだよね?
まさかマジで言ってないよね?
マジならこんなとこ書き込んでないで、まず自分でいろいろ探してみる
とかしろよ。
それでも見つからなくて言ってんならまだかわいいが・・・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:37:36 ID:/2pIdCF3
一番ダメージを受けるのはレンタルビデオ屋のような気がする。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:38:23 ID:WCYTZTMz
>>22
邦画が一時期駄目になったのは映画会社と俳優の契約のせい。
各社自分のところで俳優を独占していて、他社には原則として出られず、
「夢の競演」みたいなのがテレビに取られたのが大きい。
あと邦画だと「映画ならでは」というのがほとんどないからな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:38:40 ID:w++bdR1J
ここは「17の自分探し」のスレになりました。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:39:12 ID:CO8525Pt
>>1
>著作権の保護期間については「期間が長いことが問題。モノだったら減価償却と
>いう考え方がある。著作物の価値によって期間を変えたら」
特許と同じ保護期間に短縮すべき。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:41:14 ID:z9JhrPrM
著作権自体が減価償却って、???
著作権使用料を発表年度から経過するごとに割引にしろと…。
それと、再販制も考え直してや。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:42:46 ID:pBBN63E2
>>31
シーッ!今>>17はパーティージョークの練習中なんだから。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:44:36 ID:jlmdndIw
>> Winnyについては・・・後継ソフトも開発

後継ソフトって何をさしてるの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:45:43 ID:JidMG7/B
ぴろゆきコントロールしてたの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:46:35 ID:WY4uosuk
キタ−------------------!!! 
キタ---------------------!!!!!!!!!
ついに、外国人参政権の審議入りへ!!!
これで、日本を合法的に乗っ取る事ができる。君が代を廃止する。
日本海を東海に変える。日本の歴史は朝鮮人がつくったこにかえる。
パチンコ30兆円産業の70%は、すでに我々在日が握っているのだよ。
駅前の土地も、そのほとんどが在日が所有している。

在日の雄・創価学会 TBS マンセ−  朝鮮総連 朝日 マンセ−
在日右翼、在日芸能プロダクション 最強マンセ−!!!
後は、日本人を日本から、追い出すだけ。

我々在日は、ついに日本人に勝利した。
ちなみに、新宿、歌舞伎町の土地も、ほとんど在日が所有していますから、残念!!

祖国・韓国は、主権は国民にあるとして、外国人参政権は認めてませんから、残念!!
テレビ等を抑えて、この報道を一切スル−している。在日パワ---に感謝!!







41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:46:47 ID:PVt2w4Uz
>>38
Winoz知らんのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:47:37 ID:/2pIdCF3
>>38
MXじゃないの。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:52:04 ID:Zc3o+C//
だれも元祖しゃちょう日記のことだしてないのな。

2004年11月08日
ファイル共有の未来は真っ暗、権利者にとっては。
http://blog.livedoor.jp/hirox1492/archives/9022790.html
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:52:12 ID:qeNCDFUb
また、ひろゆきか。

そんな暇あるなら、うまい棒やるから俺の規制、解除してくれYO
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:52:22 ID:SGz8fLjA
レッシングのやつ読んだけど、不当な著作権の行使についてだよね。
Winnyの場合はそのまま全部パクッテ、新しくその上に創造してるわけでもないし。
違うと思うが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:57:29 ID:zT0KFUzK
シェアだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:58:13 ID:0GCAaAtz
ただなあ

犬のフン害が目立ってきたので公園に犬は立ち入り禁止
犯罪が目立ってきたのでプリペイド携帯電話は禁止

煽りを食らう少数への考慮は一切なく、なんでもかんでもまとめて禁止
これが似非資本主義の社会主義国家、日本のやり方なわけだ

自主・自立を許さず、生活規範の細部まで逐一規則化して強制
校則のような就業規則を持つ会社のなんと多いことか
成人すら子供扱いする母系社会の典型だな

クソ食らえだよ、まったく
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:00:56 ID:44o7z+UO
すぐ犯罪に手を出すから政治家禁止
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:01:45 ID:8SFUHMjl
なんのことはない。結局、違法行為の擁護に終始してるじゃん。
TV−映画のたとえは詭弁。TVは誕生当時から別に違法じゃなかった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:02:11 ID:EEYvMJZz
>>11
大丈夫。ちゃんと届いている。安心しろ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:04:00 ID:hvuIuiGc
>>49
P2Pも存在は違法じゃないでしょ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:04:44 ID:Bj6UhfJv
著作権なんてもんは粗悪な製品を作らせないために
必ず名前を公表させるメーカーへの縛りのハズだったはず。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:07:46 ID:aBlIgSzj
>>49
もうちょっと理解した方が良いよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:10:01 ID:fnaHMWtu
17=49?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:10:23 ID:zT0KFUzK
なんでもかんでも規制するのはお上の伝統です
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:16:08 ID:YIrfrjDH
俺に1000円くれ
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:18:04 ID:mwTdgxkT
著作権で飯食ってる人間と、
著作権と何にも関係ない人間が話し合って解決しようってのが無理なんだよ。

片一方は生活がかかってるのと、もう一方が娯楽の一部ってのじゃ
必死さが違うだろ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:22:07 ID:zKKza9CJ
>>57
問題は
>著作権で飯食ってる人間と
これが
「著作者にたかって飯食ってる人間」
だってことなんだな
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:24:11 ID:az6JQmva
アメリカが悪いのか。
てゆーかディズニーが悪いんだな。
放っておくと著作者の死後も永久に著作権を保護するべきとか言い出しそうだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:26:36 ID:5zDgvrsW
とりあえず、金子容疑者が有罪になってから発言してもよかったんじゃないか?<ひろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:53:39 ID:PFUbmDiv
この見出大袈裟だよな
「ファイル交換で破壊活動防止法に抵触する可能性も」
奥村弁護士も、抵触する怖れがある法律を挙げただけで、winnyで破壊活動すれば、破防法という当たりまえの話。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:59:34 ID:U4gnbV8p
なんだ、ピロシキも案外とまともなこと言ってるじゃないか。

どうせなら最後に「それでもCD業界の落ち込みは異常。コンテンツとして終わっている」とか言ってれば神だったんだが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:00:25 ID:WXqBlDys
ひろゆきはいつも核心に触れることを言うね。
64名無し屋さん ◆77483qp02s :04/11/08 17:00:37 ID:U6taUhXn
とりあえずひろゆ子いいこと言ったと。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:01:56 ID:5jl7veSD
著作権違反幇助の罪で捕まればいい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:05:50 ID:7byCp91V
>>26
たけしなんかが持ち上げられてるようじゃ、ダメダメなのは明らかだよね>邦画
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:06:22 ID:mSw7NI6Z
>>65
そんな簡単に幇助で捕まったら危ない世の中になるよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:10:42 ID:09SYaarG
IT・ネット関連スレ

光ファイバの質問スレッド4   FTTH
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079598584/

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart6
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1094136010/
低価格・激安・格安PC(新品) PART24
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1092408456/
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:10:58 ID:EfHKZDBo
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:11:53 ID:YKbsNTxg
>>64
たしかにいいこと言っているね
2ちゃんねるに書き込んだ人の著作権は無視しつづけているけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:16:24 ID:STL5refc
「無料で
見られるテレビが出現した時、有料の映画は廃れると言われたが、実際には映画という
ビジネスは終わっていない」
うーん…。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:21:28 ID:G8s/Ri6j
そりゃ映画会社が映画をテレビで放送できないように色々としてるからね。
まあそういうことをやれってことなんだろうけど・
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:23:59 ID:mtfZy1FB
年取ってくると輝くがめんみるのがつらくなってくるからのぅ、、
本でさえ若いうちに読んどくのがええ。
ましてやPC画面では、、
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:31:16 ID:xUr6M+lB
CDも映画も市場としては終わってない。
問題は過剰配給されてすべてを個人で評価出来ない状態になってるからじゃないかな。
結果人が自分で捻出できる値段を超えてしまうために
タダで見れる(聴ける)ものは見ようと思うとか。
単に収集癖で手に入れても放置してる人も多いだろうけど。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:31:39 ID:bckdWyft
2chの過去ログをWinnyで流してくれんかのう
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:32:29 ID:zT0KFUzK
金を払う価値があるものは金を払うってことじゃねぇ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:37:10 ID:4KjFW18V
>>71
もちろん単純に考えるわけにはいかない。
映画が生き残ったのは、テレビには無い付加価値があるから。
新作は映画館でしか見られないという制約とか、
大画面や個人の席といった設備、「映画を見る」という
ひとつの非日常的娯楽としての価値など。
それをあてはめれば、今後無料で出てくるコンテンツに対抗するために
課金コンテンツには十分な付加価値が必要になる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:39:04 ID:R9VEHcla
テレビの普及で一般の人の目が肥えたのは事実だと思う。
カス映画を見る人がいなくなった分、総数では減っているかもしれない。
しかしその事を映画界の衰退と呼べんでいい物か。

P2Pでも大打撃を受けるのは、価値の無いタイトルしか作り出せない糞クリエイター。
その分、同人やインディーズ等元々の知名度が低いが実力のあるクリエイターが、
知名度を上げ、支持を得る切っ掛けにもなる。

実力の無いのに、既得利益にしがみつくしかない人にはP2Pは脅威なんだろうな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:40:51 ID:PVt2w4Uz
>>78
>P2Pでも大打撃を受けるのは、価値の無いタイトルしか作り出せない糞クリエイター。

エル○・・・?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:41:43 ID:EHX+cuOR
ここは>>17>>75の自分探しのスレになりました
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:42:01 ID:fpMXEnUl
>>79
ディー○ー?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:53:30 ID:V0ZVZ69D
>>58
じゃあ著作権者に直接金を送れよ。
たかっている奴への文句は十分だから行動を持って示せ
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:59:08 ID:c2ZtNiIq
ひろゆき ホレ直したぜ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:02:15 ID:/APBVGks
ベルヌ条約のような悪法はとっとと破棄しろよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:09:01 ID:eUbQossS
まーでもP2Pのおかげで被害こうむってるビジネスがあるのも事実なわけで。
そんなの問題にならないようないいもの出せっていうのもうーん。
長期的にどうだろう。
でももうP2Pは時代の流れかな。
クリエイターの方々、魅力的なコンテンツをお願いします。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:13:42 ID:fGMcp8XT
>24
9.11の報告書とかも。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:14:47 ID:/APBVGks
そもそも著作物は商売のために存在しているわけではない。
心情や感情などを広く伝えるのが著作物の本来の役割だ。
この文章だって著作物。自分の考えを広く伝えるために2chを通して頒布している。
娯楽作品は営利のために製造販売されるが、それは著作物の本質ではない。
著作権者に対価が与えられるかどうかさえ、本来はあまりではない重要ことだ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:15:48 ID:3gNA9atm
何を言っても、泥棒の屁理屈にしか聞こえないよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:17:46 ID:/APBVGks
著作権者に対価が与えられるかどうかさえ、本来はあまり重要ではないことだ。
著作物の本質は人格権にある。権利拡大の一途を辿る財産権ではない。
インターネットで安価かつ用意に著作物を頒布できるインフラができた現在、
出版業者が隣接権を行使して流通を支配し作品を独占するのは時代錯誤。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:18:31 ID:UI5Tln6H
これも幇助になるのかよプゲラ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/19/news083.html
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:18:48 ID:/APBVGks
>>88
泥棒は出版業者のほうだろう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:24:48 ID:3gNA9atm
>>91
金も払わずに、CD音源や、映画を見てる御前が泥棒です
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:29:46 ID:IADLFeE4
ベルヌ条約ねぇー、、、アメ有利&シナチョン守らずだけどな(w
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:30:22 ID:pD3EdJlq
乞食は氏ね
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:31:10 ID:+0oukT5N
そもそも著作権なんてものは
正義に反する

すべては、全人類の財産
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:32:00 ID:/APBVGks
>>92
最近の自称アーティストのほとんどは過去の作品を勝手に複製して販売する泥棒です。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:33:54 ID:/APBVGks
著作物は、出版業者だけが製造販売を許されている商品ではないことに気づくべきだ。
誰もが制作者であり誰もが利用者である状況が最も著作物にとって望ましい。
その状況から現在の著作権法を見下ろしてみれば、
今の日本の著作権法がいかに腐りきっているかがよくわかるだろう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:37:12 ID:kIxLaGAq
現場のSE・PGは、全く萎縮していないのだが。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:37:41 ID:wQLeSKpV
経済産業省も、著作財産権は著作物の円滑な流通が
そのままでは難しかった時代に業者に流通を担わせるための
飴であって、もはやその意味が薄れつつあると言ってるしね。

権利者の創造促進という目的のためには、
現状の著作財産権は抜本的に見直す必要があると。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:38:04 ID:smXvydGa
何で特許がたった15年なのに著作権だけ70年なんだよ!

漏れ個人的には著作権なんざ特許と同じ15年で十分!
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:42:02 ID:UI5Tln6H
あおぞら文庫のファイルって自由に使っていいのかね?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:44:31 ID:bof16KYA
でも2ちゃんねるに書いてある内容は
全てひろゆきの所有物なんだろ。
言っていることとやっていることが違うじゃねーか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:59:14 ID:zT0KFUzK
けど2chのログの著作権管理なんて可能かね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:05:36 ID:gtx6s9lZ
>>1>>100
ぴろゆき
ひろゆき
ピロシキ
ひろゆ子
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:15:19 ID:6v+74veB
>クリエイティブな著作物についてお金を払うという行為はなくならない
2ちゃん見てるとそうは思えない
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:53:46 ID:SXLQYHaH
昔、出された飯が不味いっていって食い逃げ繰り返して逮捕されてた奴がいたけど
同じ論理だよなぁ・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:54:14 ID:1l+O9P0b
いくらP2Pで無料で音楽が落とせても
堀江由衣のCDはすべて発売日に2枚ずつ買います。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:56:09 ID:PVt2w4Uz
ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:56:51 ID:1l+O9P0b
>>108

w
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:57:41 ID:q2Byg+JE
>>100
ミッキーマウスを頃してから言ってくれ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:12:57 ID:ryo5xfD5
今日から僕はガーラを無視します!
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:13:11 ID:A2bfxbd3
>>105
おっぱい占いのFLASH作者には50円くらいなら払ってもいい
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:41:45 ID:wA5l/fTC
ボクモボクモーσ(・∀・)
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:49:34 ID:KLckKkkK
>>22
洋画と邦画で条件が違うような書き方だな・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:56:38 ID:SYoE9vRh
>>105
激同。
払ってない奴を抱え込んでるひろゆきが言っても説得力ゼロ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:03:19 ID:NS4woCPi
映画や書籍はテレビやデジタルメディアとは差別化できるけど、音楽はそうは行かない。
ダウンロードしたらすべて同じなんだ。
オーディオが普及してもオーケストラやライブはなくならないが、コピーが流行ったらCDの価値はなくなる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:06:10 ID:NS4woCPi
つまりは、CDというのは利益システムの一つでしかなく、それは発売する側の都合によってつられたものだ。
映画や書籍は、それ自体が一つの価値を持つものなのだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:12:30 ID:ZQvCR6Oe
まるゆきも偉そうな事言うようになったな
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:34:37 ID:3555W+3T
>118
2ちゃんで書けばただのレスだが、
講演会で言えばなんか偉そう。
それだけのことだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:16:02 ID:x2GsbgDl
死後から計算するんじゃなくて、著作物が発表されてから○○年にしてほしい。
納得いかんざき。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:05:18 ID:ma5M6dU1
法政の院生がRMTの研究してるそうだ・12月1日実験マー家tぃんぐ実験サイトオープンだxて」
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 07:06:18 ID:sPqIg+fF
>>105
一部を見て全体と捉える大ばか者。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 07:47:12 ID:L1k3nIok
>>100 まぁどちらも20年でいいと思うよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 07:47:36 ID:gaLNTICp
しかし、P2Pで一番影響を受けているのは、著作者と消費者の間が一番少ないエロゲー業界と同人業界なんだよな。
Winny以後、売上がマジで半減以下になったところ多いし、特に同人とかだと直撃食らった人少なくないしねえ。

この辺は当の利用者側もさすがに不味いと悟って、どうやったらいいかというのを考え始めてたりしますがね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 09:54:04 ID:CDsd/zsN
著作権はウィルスだ。寄生して繁殖する。

P2Pの登場でCDやDVDはタダの「入れ物」と化し、
世の中にある全てのモノがデータ化され
ネットを介して共有され続けている。

時代が変わったのは決定的である。
広まったウィルスを潰すのではなく
どうやって共存するか、がこれからの関係だと思う。
何も変えない、変わろうとしない連中は愚かだ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 09:57:53 ID:bOgWq56G
>>124
よくわからんが同人屋はちゃんと税金納めた方がいいと思う。

しかし、ホントに同人って売り上げ落ちたのか? ヲタは買うだけ買って中身も見ない
連中も多いだけに、「パッケージ(製品)を買う」という行為そのものにエクスタシーを
感じているんだとばかり思っていたが。w

漏れの知り合いでも「買ったけど読んでないんだよなぁ〜」とか「買ったけど遊んでないんだよな〜」
ってニコニコしながら言う奴がいたけど、なんか自慢げだった、なんで誇らしそうに読んでないとか
遊んでないとか言うんだろうなと考えて、「買って保存する」という行為そのものが目的なんだという
結論に達したんだけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:24:03 ID:gaLNTICp
>>126
最近の作家はそのへんの税金とかはしっかりしてるよ。
ちゃんと計算して経費に計上しておけば一部の超大手以外は税金そんなに払わなくていいことはみんな分かってる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:28:34 ID:gaLNTICp
>>126
同人誌は見たいがWinnyでただで拾えるなら買わなくていいやと思ってる人や、苦労して並びたくない人から
少なくない数流れていってるのはすごく実感としてある。

特に同人ソフトがWinny以前と以後で売上が1/2以下にまで激減した事実があるからなあ。。。
開発費用がかさむ同人ソフトは手間の割に売れないせいでいいものが作りがたいといった状況にまで着ちゃってるところはあるな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:40:32 ID:R6T8EsXO
  あのモテない男性板でイケメン続出!!
  ↓↓↓↓
  取りあえず顔晒してみようぜ その68
  http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1098198003

  108 名前:('A`) 投稿日:04/11/08 19:59
  イパーイ イケメン デタ━━━━━゚(∀)゚━━━━━!!

  110 名前:('A`) 投稿日:04/11/08 20:21
  イケメン出てけや('A`)

  111 名前:('A`) 投稿日:04/11/08 20:49
  >>103>>98>>91>>87>>73>>64>>61>>54>>42>>37おまえら_| ̄|●|||

  114 名前:('A`) 投稿日:04/11/08 22:37
  結局ネ喪しかいないのか・・・・
  



  板全体を巻き込んで大荒れの予感
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:41:10 ID:o7J5j0Aj
たらこ唇も今やすっかり知識人気取りだねえ。
少なくともネトランとか金子とか違法な方向にP2P技術を導こうとする連中はどんどん潰して行くべきだな。
昔みたいに一部のヘビーユーザーじゃないと敷居が高過ぎるぐらいまでにしてくれ。
その為には幾らでも逮捕してくれ。P2P技術=違法コピーにされるのだけは避けたい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:56:21 ID:bOgWq56G
>>130
その意味じゃ、ネトラン編集部の摘発の方が金子氏逮捕よりも遙かにP2P利用者数の抑制効果があったのに…。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:38:31 ID:0avQ1wQB
>>124
>P2Pで一番影響を受けているのは、著作者と消費者の間が
>一番少ないエロゲー業界と同人業界なんだよな。

禿同。全ての業界が一定のダメージを受けてる。
ただ元々音楽産業は中間のカス楽等に利益の大半を奪われてるから、
元々利益が2割程度なので、ダメージも2割しか受けてないだけ。
中間摂取の少ないエロゲやほぼゼロの同人は、直接ダメージを受けてる。

そういった場合ユーザーがメーカーを守る為にいろいろ行動する物だけど、
最近はゲームにしてもメーカーがプレイ中にディスク抜くだけでOSが破壊される
可能性のある悪意のあるプロテクトを導入したりして、自らユーザーとの
距離を突き放してるからな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:13:06 ID:ZfPgrQI9
自分が本当にほしい or 必要と思っているソフトウェアや楽曲はフツーに製品として購入するが。

金出さなくても手にはいるようなデータでイイやと思うモノは、それだけの価値しかないってこと。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:58:58 ID:VffBp+Y9
>>132
エル○・・・?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:01:05 ID:ZfPgrQI9
まぁ、エロゲに関して言えば





アリスソフトマンセー
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:07:19 ID:bOgWq56G
>>133
つまり、今までさほど欲しくないけど買ってみるか、って地雷を引いてた連中が買わなくなっただけと…。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:35:51 ID:+euDboeZ
>>116
>映画や書籍はテレビやデジタルメディアとは差別化できるけど、音楽はそうは行かない。
また、池沼か。
音楽ならライブがあるからCDの価値なんか無用だが、映画は特撮はもちろん普通のスタジオ機材も
どんどんデジタル化してるのは同じ。
映画に残るのは映画館の大スクリーンによる臨場感という付加価値だが、ライブ会場の臨場感のほうが上。
>オーディオが普及してもオーケストラやライブはなくならないが、コピーが流行ったらCDの価値はなくなる。
それで誰も困らん。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:43:10 ID:+euDboeZ
>>82
金を直接送るのはよいが、送るべき相手は、著作権者ではなく著作者でもなく実演家。
現行制度では、実演家がおおっぴらに金もらう口座を開設できんだろうけどな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:54:39 ID:OFeJEk9H
ま、このスレにそんな香具師はいないとは思うが・・・
nyマンセーの即席ワレザーがアレがいかんだのコレがいかんだのと言うのは、単に自分が犯した罪を正当化したいだけだろ。
そんな香具師がどんなに偉そうなこと言っても説得力は皆無だ。
それとも何か、おまいらはベートーベンやらバッハのあんなのしか放流したことないんか?
それとも自分の部屋の様子を延々と録画した動画ファイルとかか?今まで何を共有してきたから考えてみろよ。
ジャスラックは確かにカスだが、そのカスがしきってるものを必死にばらまいてる香具師もカスラック並のカスだ。
邦画も確かに面白くないもんばっかりだが、そんな面白くないもんでもそう思いながらわざわざ何時間もかけて興味本意で
落としてる香具師なんか三流芸人よりもつまらん。
「欲しい物があるが金は出したくない。だからダウソに必死なんだ」というような訳の分からんことばかり叫んでる香具師は、
初めから欲しいと思うなバカタレ。
「この商品には金を出すような価値はない。だからダウソする」というような勝手な価値観を理由に非合法な手段でそれを
手に入れようとする香具師は、もうノーミソのどっかがブッ壊れてしまっているとしか俺は思えん。オマイラどう思うよ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:56:24 ID:4bjocyyn
ひろゆきしゃぶりたい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:06:03 ID:Tok5GnQW
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:14:44 ID:OFeJEk9H
>>141
キャーハズカシ(*つД⊂*)
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:19:47 ID:z69lD8bJ
>>142
晒し房はキニスンナ これからも自分の言いたいことを書けよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:20:29 ID:p7uAaCvp
ちぇっ、偉そうなこと抜かしやがって!
ひろゆきって誰だよ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:23:12 ID:0UF5pwa0
>>132
同人の場合だと、即売会システムそのものが事実上破綻してるからな。
コミケのあの人並みを見るにつけ、行きたくないと思う。
かといって販売チャネルは限られてるし。
課金の術が少ないから、一か零かって事になっちまうんだよな。
そのタイミングでこのシステムの登場は、お祭りになるわけですよ。

シェアウェアなんかも似たような問題抱えてるな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:23:17 ID:5l3Lb/DQ
基本的にカスラックへの怒りと、厚生年金で赤字しか生まない施設や
マッサージ機を購入する社会保険庁への怒りは似てる。

本来の目的以外に金が流れ、既得利益の保持しか考えない所とかね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:10:06 ID:CWogMgyD
>>146
だって社会悪そのものなんだもの>カス
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:49:43 ID:PLiEg9tC
別にジャスラックに通さなくても良いんだから
君の著作物はジャスラックに登録しなくてもいいじゃん。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:55:15 ID:PLiEg9tC
電車男は2chに書き込まれた人間の著作権を無視して
ひろゆきがビジネスして儲けてる。
制作費0で儲けるんだから採算ラインが大幅に下がり
ビジネスとして成り立つのは当たり前。
それを他のコンテンツ企業に当てはめるのはおかしいだろ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:00:13 ID:gaQ63u79
儲かるって話じゃなくて売れるって話じゃないの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:04:14 ID:rwSJoY6i
ひろゆきって、商売とかはあんまり好きじゃないのかな?
日に80万人来るのなら、楽天みたいに店並べて
場所代取ったりとかすれば良いのに・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:03:36 ID:CWogMgyD
>>151
↓たぶんしない理由はこれ

「メンドクサイ」
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:33:07 ID:G5Eb66Tk
>>148
金になる著作物だとヤクザに殺される
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:34:41 ID:gFrFfP1b
無料で手に入る=誰でも手に入る、ではないのだがな。

無料の素材を利用するには、それを入手する技術情報時間、利用可能な形に加工する技術情報時間手間、
など実は膨大なコストがかかる。無料というのは却ってアクセシビリティを制限してしまう一面がある。
それをどんな人でも安値で、素早く入手出来るようにする、というのは意味のあること。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:04:14 ID:KEC39fCF
>>154
あたりまえのことを、何をえらそうに。
どんな人でも安価なISP基本料金だけで、素早く入手出来るようにする、というnyは意味のあること。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:20:26 ID:suLb2nOH
さねゆきも偉くなったな
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:59:22 ID:c8EQG5nO
全部テレビと同じにすればいいのに
コマーシャルと本体を一緒にしてバラまけばいい
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:02:48 ID:zlF7qfA1
ぱろゆき頑張ってるな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:16:01 ID:q2bNLW/P
とうとうN+から来たか(w
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:59:17 ID:A7/RnFbv
×死後70年
○公開後70年
(さらに戦時加算10年)

ちなみに、文化庁は当時、他の保護期間とのバランスをとるためとか、
今後延長する予定はないとか言っとりました。
既に切れてしまった著作権の復活はできないので、残念ながら
ミッキーマウス保護法にはならなかったわけだが。

ウォルトディズニー氏は1966年あぼーん
蒸気船ウィリー公開は1928年
ファンタジア公開は1942年
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:03:37 ID:A7/RnFbv
>>153
ヤクザに殺られるは極端として、まあまともなマスコミから閉めだされる、
流通に載せられなくなるという害があるわけで。同人流通やエロゲー流通に
のるヲタCDや同人CDはJASRAC非管理なことが多い→ミコミコナースは
サイコにメールすればタダで使えたはず
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:43:26 ID:gaLNTICp
>>145
直接流通というのは時として消費者に手間を要求するからねえ。
同人にしてもエロゲーにしても、売上数がいちばん目に見える人気なわけですよ。
売り手側から言わせてもらえば駄目なものは買ってもらわんでいいから、
せめて良いとおもったものだけでも買って欲しい。

それが次回作への原動力になるから。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 06:35:44 ID:Dx+cpJ1o
認知手段が増えることによって、メジャー化しやすいというメリットはないのかな?
>同人
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 06:48:47 ID:Cn1a+pPP
>2ちゃんねるの西村氏は「クリエイティブな著作物についてお金を
>払うという行為はなくならない」とコメント。
>電車男などインターネット上の無料コンテンツを元にした書籍が
>好評な点について「ネット上で無料で閲覧できるのに書籍を
>購入する人は必ずいる」とし、「無料で 見られるテレビが
>出現した時、有料の映画は廃れると言われたが、実際には映画と
>いうビジネスは終わっていない」と指摘。インターネットを
>利用して既存ビジネスも変わっていく べきだとの認識を示した。

いやインターネットも少しは変わった方がいいだろう。
何が何でタダで済まそうじゃなくて10円でも投げ銭できるように
しようよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 07:00:22 ID:Cn1a+pPP
単純にコンテンツごとに電話かけて番号指定すれば
10円さっぴかれるようにしてくれ。さらに50円100円と指定したり。
それならやる人はいる。
コンテンツ登録とかすればいい話なのに。寄付と同じ。
2ちゃんのフラッシュ職人には20円ぐらい入れてもいいよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 07:16:23 ID:Hljxo0Yc
え〜と、ここまで読みました。
とりあえず>>17>>22>>49を晒しときますね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 10:25:30 ID:hdVvRLRR
同人誌はまだいい。
通販サイトや専門書店(手数料25%取られるわけだが)増えてきて、
有名どころなら本のままでも並ばなくて手に入るようになったから。
まあ作家によって(副業禁止とかで)一部例外はあるにせよ。
紙のままの方がいい、という香具師も結構いるみたいだし。
これからの即売会は、書店売りできない新人発掘の場になっていくんでないかと。

もとから電子媒体のエロゲの方がきつそうだ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 10:54:14 ID:HOea5mrw
愛国心いうんなら、犯罪は駄目だよな。
ジャスラックが嫌なら、割るだけじゃなくて、もっと考えて積極的に行動するとか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 11:00:49 ID:Dx+cpJ1o
ジャケット買いや一部ソフトのようなおまけフィギュアのような形で、
ソフト自体をプレミア化させるのは効果的だと思うけど、
それほどでもないのかな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 11:09:38 ID:Mjo3NjM0
で、お前等の作品とやらは、どこに行けば見られますか? (プゲラ
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:19:53 ID:mDqv2YuY
>>169
音楽業界は今それをやってる
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:51:09 ID:Dx+cpJ1o
>>171
具体的にどういうったものがあるのか教えていただけるとありがたいです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:01:46 ID:Yp4VVMFL
CDに関してはむしろ、以前の方が特典ポスターだの充実してた気もするな。

…要らんけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:02:27 ID:Cr9Gw8/B
>ネット上で無料で閲覧できるのに書籍を購入する人は必ずいる

購入しなくなった人も、相当数いる。

>公にP2Pソフトを開発していると表明できなくなってしまったため、
>ネットワークのコントロールができなくなるのではないだろうか

今までコントロール出来ていたのだろうか? 本当に?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:04:50 ID:Yp4VVMFL
>>174
実態は掴みにくくなった罠、確実に。

shareにしてもK都府警は作者を突きとめる事すら不可能だろ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:56:55 ID:r0i3JD5C
>>172
母親が殺されたことで有名な安室奈美恵が
4種類のジャケットで中身が同じものを出したな。

オマケをいくら付けても、数ヶ月後にはブックオフで
適正価格になってるけどな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:53:57 ID:ukVFR1uA
>175
京都腐警に不可能はない!
京都腐警の科学力は世界一イィィィィィィィィ!!!
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:24:24 ID:fYAy8LtY
マッド・キャプソール・マーケットだっけ?
フィギュアつけて音楽仲間に非難されたの。
サザンがパンツつけてもそれはあまりプレミアつかないけど
フィギュアぐらいだったらいい価値になるかも。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 01:46:16 ID:29s1bbmO
サイコルシェイムもアルバムにフィギュア付けてた。
しかもメンバー5人の内、誰かの一体しか入ってない。
コミックバンドだから非難はされなかったと思うが。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:42:46 ID:ULnIG7AW
音楽CDにフィギュアなんかいらんよ
DVDのオマケで十分
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:36:52 ID:pJc6z3xw
こんなものみつけましたよヒタヒタヒタ・・・
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20040309ij31.htm
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:53:31 ID:1nZoqpJE
P2Pのせいで厨房が多くなった。
以前はスキルの高い人達が埋め込み解除の方法とか礼儀正しく応答しあっていたのに。

単に、うざいフリーライダー増やしただけ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:44:11 ID:lGSbOETE
相変わらず、どうにでも取れるコメントしてるな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:26:01 ID:fEcezeQT
著作権の過度な保護はかえって収入減を招く〜研究大会基調講演
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/11/08/5307.html

林氏は最後に「P2Pネットワークを違法コピーのためだけに使うのであれば、
それはコミュニケートの原点を外れた行為」だと述べた上で、「P2Pはもっと
大きな地平を確保できる技術であり、P2Pを敵視している人たちには『そうか
っかとしなさんな』と言いたい」と語った。そして、同氏がかつてNTTでパケ
ット通信網を事業化した際に、研究所では「音声をパケットに変換して伝送
するなんて狂気の沙汰であり、そんなアホなことをやるな」という人間が大
多数を占めていたというエピソードを紹介して、「しかしこの技術がなけれ
ば今のVoIPもないわけで、それと同じでP2Pも著作物の違法伝送に使われてい
るのは応用例の隅っこのごく一部に過ぎない」と述べ、P2Pの持つ可能性を
広範囲に追求して行くべきだとの考えを強調した。

↑で、↓ってワケ?NTTさん?
http://japan.internet.com/webtech/20040908/6.html
P2P ソリューション:P2P でも著作権を守る NetLeader(1)
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:11:22 ID:ohf3iqNj
結局、nyはP2Pネットワークで最悪の結果をもたらした、としか思えない。
P2Pで、IP隠す利点って何?

ちなみに、著作権はやっぱ50年程度が適当だよね。
著作権を払う側からすると、下手をすると作者と縁もゆかりもない人に払わなきゃならない意味が分からない……。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:21:21 ID:kHKgire6
ヤクザに対するみかじめ料だからなあ、結局は。

だからと言って、金を払わなくてイイとも思えない。
著作者? が喰えない社会はつまらない。
手渡し出来ればなあ。
同人誌なら簡単なんだけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 06:04:55 ID:UG8XyYCq
レコ協加盟7社、ISP8社へ不正アップロードユーザーの情報開示を請求
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/16/news055.html
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 07:04:33 ID:U6GhBcZ+
>>185
>P2Pで、IP隠す利点って何?
例えば、当局に狙われると命が危ない政治活動だよ。
郵便が匿名で出せるのと同じ。

匿名性の利害得失に関する議論はあるかもしれないが、わが国では憲法で
通信の秘密は保証されているので、法律上の議論の余地はない。

他の権利との比較考量で通信の秘密が制約されるとしても、そのための立法
もない現状で匿名性は罪にはならんよ。

まずは郵便の差出しに身分証明書を要求し、検閲を認めろ。話はそれからだ。
なお、郵便ポストは廃止だから、大和運輸は郵便事業に参入できて大喜びだ(w
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 08:36:19 ID:BDZr5Qvu
たとえば20年(特許と同じ)でなんでダメなんだろう?
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 08:51:53 ID:TFEpa6Wm
>>188
>例えば、当局に狙われると命が危ない政治活動だよ。
>郵便が匿名で出せるのと同じ。

そうそう、官庁の内部告発なんかにも使えるかも知れないね。

警察を筆頭に官庁は国民を何がなんでも監視下に置かないと気が済まないんだよ、
その一例がNシステムだったりするんだけど。

彼らにとってインターネットだのIPアドレスが隠れるだの言うのは恐怖以外の何物でも
ないんだろうね、そこに犯罪が絡もうが絡まなかろうが、要は自分たちの監視網を逃れる
通信手段や移動手段があってはならないと考えてる、殆ど病気。

だからこそ、誰が見ても「強引・無理がある」のを承知で金子氏を逮捕した。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 08:52:35 ID:U6GhBcZ+
>>189
特許は15年だが、著作権の50年というのは国際条約での最低限だから、ある意味しょうがない。
が、日本のようなブロードバンド大国は、率先して期間の短縮をWIPOに提案してゆくべきではある。
やってることは逆で、なんでも70年にしようとしてる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 08:58:14 ID:WzSDYkIt
> 同人誌なら簡単なんだけど。

同人誌って一時期地方でコピーものが2Kぐらいで古本屋で売られていた。
94年頃も既にあったけどあれからどうなったのか知らない。淘汰されたのかな?
本来こういうのを取り締まる団体の維持費に著作権料って
あった。それ以上それ以下の存在じゃなかった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:15:42 ID:U6GhBcZ+
>>190
>要は自分たちの監視網を逃れる
>通信手段や移動手段があってはならないと考えてる、殆ど病気。
かもね。
差出人不明の郵便で全新聞社に送ったらほとんど同じことなんだけど、そういうことも
理解できないままね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:19:17 ID:b/lvi5zo
内部告発とかっていってるけど何もネットじゃなくても良いでしょ。
葉書でも良いし公衆電話でも普通は分からない。
ネットでIP隠すと誹謗中傷や著作権侵害が蔓延してろくなことがないよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:47:06 ID:TFEpa6Wm
>>194
葉書や公衆電話は受信者が限られる、マスコミが沈黙すればそこで終わってしまうからね。

受け手が増えれば増えるほど、告発される側、例えばそれが官庁であるなら利害関係から
一切逃れている人間が受け手になって、それが増えるほど告発の効果が上がる。

誹謗中傷はメディアリテラシーの問題だから、受け手の知的レベルの向上を啓蒙するしかない。

著作権侵害に関してはこの問題とは無関係、なぜなら「IPアドレスを匿名にする事に利点があるのか?」
という問いかけに対する回答なのだから、利点がある、という返答をしただけ。

その利点に対して、「利点ではない」という反論をするのは議論だけど、著作権侵害が蔓延するというのは
別の議論、いわゆる包丁議論がしたいなら別だけど。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 11:13:39 ID:isAigbcT
パソコンが一部の人のものであれば規制も可能だけど
今の状況ではなあ、「クサイものにはフタをしろ」で規制したいのなら
別の考え方のほうがいいと思うけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 11:57:15 ID:g2obKJ6u
P2P悪用を防ぐ方法を考えてみた。

荒技だけど、国が完全キャッシュを変換時点で強制削除する機能のついた。
実質ダウンロードしか出来ないWinnyをWinny認可版として流し、
これでのDLは違法ではないとする事。
Winnyの概念はキャッシュの共有なので、ほとんどの人が合法Winnyを
つかえば、P2Pの微妙なバランスは崩れる。
やがては1部の放流主に乞食が群がりだし、Winnyは崩壊する。
改造は今でも無いわけじゃないが、合法winnyが違法ではないと確定したなら、
ネトランでも特集するし、合法のをほとんどの人は使うだろう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:28:04 ID:/X26W5nK
>197
でも使い物にならないから別のソフトを使うでしょ
別にP2PソフトはWinnyしかないわけじゃないし。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:14:03 ID:mvICURmp
言いたい事はわかるんだけどさぁ、
もともと無料で公開してた「電車ヲトコ」が有るからといって、
はなっから対価を期待して作った他の作品にまで、同じ理屈を強要せんでくれ。
→ひろゆき
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:38:28 ID:mhOYrkHu
>>197
何を勘違いしてるのかしらんが、今のnyは最初から疑問の余地なく合法だよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:49:04 ID:qNE25nUG
2ちゃんねるプラスの無料スキャン公開をキボン
買う奴は買うんだろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:50:02 ID:AmZb9Et9
世の中から貧乏人がいなくなれば、Winnyは正しく使われるよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:11:04 ID:AyIKjg+Z
2ちゃんねるに関する出版物を
全部無料うpしてから言えな!

   くそゆき!
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:17:17 ID:l8WcT2PF
>>202
地上の楽園?
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:50:20 ID:ZtZFop+P
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:31:44 ID:n/oxOFS4
>>200
いや、P2P内のキャッシュ掃討作戦だから、
国がダウンは合法と認めて国が配布するからこそ意味がある。
暗号解析よりもこっちの方が技術的に簡単。

配布者特定が森の中の木をさがす状態なら、
森の他の葉をすべて散らせば、おのずと葉の茂っている木が
どこにあるか解ってくる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 15:08:50 ID:1XIKx5Lx
>>206
なにを勘違いしてるかしらんが、ダウソは合法と国も認めてるぞ。
じゃないと、accsやJASRACがnyを監視することすらできん。
国が合法と認めてるダウソを国が合法と認めてる今のままのnyでやるのに何の遠慮があるんだ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:47:23 ID:VgRvMkmR
>公にP2Pソフトを開発していると表明できなくなる」と指摘。
まぁ、金子は公にP2Pソフトを開発していると表明してはなかったけど。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:41:57 ID:t/tbNsqj
>>208
つまり、金子さんが匿名で行動した理由である金子さんの危惧は正当化されたわけだ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:43:55 ID:INlIJwid
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1100746480/
ひろゆき氏降臨。ライブドアスレで逮捕者でます?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:01:25 ID:pprvzJ5X
米映画協会、Internet2と協力の話し合い--ビデオ配信実験とPtoP監視で
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20075968,00.htm
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:02:13 ID:/y/0WAXV
skype万歳!
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:15:05 ID:Vi9taq8F
つーか、今でも出来てねぇじゃん。コントロール。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 16:24:13 ID:I8W89yyr
>>207
その「合法」なダウンロードは、違法なアップロードをする奴がいるからこそ可能となるわけだ。
犯罪者に依存して利益を得ていることは恥ずかしくないのかね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 16:31:58 ID:NqeVUKui
nyを使用してアップロードする=違法なファイルって考えも恥ずかしくないか?


……こんなことを言うと次の反論は決まって
「nyで流れているファイルの9割以上は違法なファイルだって言う現状を知らない馬鹿がいるな」
って感じのレスが帰って来るんだろうけどナ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 16:35:13 ID:eSe/tyeo
なんかカシコイ人の会話だね。
ベルヌ条約とか発したことのない単語だよよよ
すげーね
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:11:10 ID:I8W89yyr
というか、著作権法の在り方をベルヌ条約抜きに語っているほうが異常だと思うけど。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:37:34 ID:eSe/tyeo
>>217
おまえは天才だねねね
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:12:58 ID:YvUHN9Jv
>>215
実際に現状はそうだから仕方ない
発言の先手を打ったつもりだろうが何の意味も無い詭弁だよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:43:06 ID:gXSWZKoK
詭弁が詭弁という詭弁・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:43:46 ID:doUKJr5j
合法違法を問うなら、条約に加盟してない国に日本のCDやPCソフトを持ち込んでその国のPCからアップした物を
日本のユーザーがダウンした場合って違法になるの? どの国のどの法律をどの根拠で運用出来るの?

ちと気になったので質問。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:10:18 ID:qYcYQpkz
>>219
現状で10%も正当利用があれば、何も問題ないぞ。
花札の90%が違法賭博に使われて立って、問題ないだろ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:12:37 ID:zSVjMJco
みゅーじしゃんならライヴをやればいいじゃん。




・・・ってぐろーぶってひとたちがうたってました。
きいたことないなまえだなあ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:43:25 ID:zZzWTEI9
音楽CDのアルバムが2800円以上もするのが問題。
2800円なんてボッタクリ。狂気の沙汰。
そんな高値を払ってまで買おうとする人達をターゲットにしているのに
買わない人達がnyで手に入れているからっていちゃもんつけるのは言い掛かり。

値段を下げることを覚えないとP2Pとソフト業界は共存共栄できないゾ
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:52:21 ID:doUKJr5j
>>224
値段が高いという意見には同意だが、P2Pでそれを交換する事を正当化しちゃいかんよ、
「不買」という正当な抗議を選択すべきだと思う、売れなきゃ連中だって下げるよ。

それにしても、逆輸入CDが正規CDより安いって言うのはとことん日本の消費者を小馬鹿に
しているんだよな、しかも全体から見て微々たる割合のそれすら禁止させようと圧力かけやがって…。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:41:02 ID:MbwllfjY
同人てもともとキャラパクってるんだから
NYでいくら流れてようがどうでもいい
ついでにコミケとかなくなってくれたほうが
きもいの減って助かる

CDは値段下げろJASRAC潰せ
スタジオアーティストを殺せ
ライブしろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:47:46 ID:Ed7eC3iZ
>日本ではベルヌ条約で規定されている最短の保護期間(著作権者の死後50年)を採用している

これすごいチャンスじゃーん
日本だけすんごく短くすれば、儲かりまくりー
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:04:57 ID:frhvi94m
>>219
有罪を立証できなければ無罪が推定されるんじゃなかったかな
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:16:07 ID:orUKV9Fo
この本「コンテンツ消滅」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334933467/qid=1101042813/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-9089255-3157035
によるとツタヤも権利団体に圧力付けて現ナマ払っていまのビジネスしてるんだって。
なんつーか、、、ダークな業界なんだなっておもったよ。。。

日本MMOの苦悩とかP2Pとコンテンツに関係についても勉強になった。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:25:14 ID:orUKV9Fo
×:圧力付けて
○:圧力受けて
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:38:20 ID:G5izuTjp
>>229 その本昨日少し立ち読みした。
なかなか勉強になった。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 02:31:07 ID:MMYWIQxV
>>231
私もこれは'立ち読み'でしたが読みました。
日本の業界の偉い人って海外の(特にアメリカ)の成功事例を真似するの好きみたいなので、
P2Pをつかったコンテンツビジネスの米国での成功事例とかもうちょっと取り上げてほしかったかなとも思いました。

余談ですが光文社のこのシリーズって結構好きです。厚みあるのに軽くてスラスラよめて。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334933238/250-9089255-3157035
とか。あと富士通やNTTの崩壊の奴もスラスラよめて立ち読んでしまったー(←買えよと・・・ショボーン)
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 03:50:01 ID:EKXSlBGt
漏れあのほん、無意味に横文字使いたがるのでちょっと・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 09:45:18 ID:ldjLTfIL
>>233
日本語のとなりに()で英語表記があるのは何なんでしょうね?
翻訳ものなら訳間違いを考慮して難しい表現は原文も併記ってのはありますが。。。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 09:54:30 ID:S5BruLiR
確かにあの横文字イラネ。
あの本は暗に英語の勉強をしろと言ってるのか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 09:52:19 ID:MthTMqnD
>>231
レビュー読んだが、著作権者のでたらめな主張を書いてあるだけじゃん。
現在のP2Pの影響なんて微々たるものなのに、なんですでに「アニメ産業やゲーム業界もまた、
崩壊の危機に瀕している」のかねえ。
コンテンツ産業が駄目になったのは、過剰な権利保護のせいなのにな。

237名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:01:44 ID:rM6PMrS9
藻前ら立ち読みも著作権の侵害ですよ・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:02:59 ID:EbEAooyj
ピーコ天国の韓国はオフラインゲーム崩壊したけどね。
まあ、オフラインがダメなら全てオンラインにしろと言うかも知れないが
企業の選択肢が大幅に狭まりゲーム産業の発展が阻害される。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:33:41 ID:L/eswH9O
>>22
こいつばやだな
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:36:39 ID:Ah9MilA1
立ち読みを全面禁止したら、途中まで読んでみたら面白かったので買うという購入動機が存在しなくなるな。
全部読んだけれど、買うには及ばないという不購入動機があってもいいじゃないか。
著作権者は、読者が買って読みたいと思わせるようないうな良質の作品を作れよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:37:08 ID:L/eswH9O
>>47
とはいえ、大衆の愚民化が進んだ今、正常な(自己責任の)社会運営を営むには
自己責任を負えない、追わない人間を合法的に取り締まるように規範を設定しなければ
より自由な行動の権利を行使する人間の活動を阻害するのでしかたがないとおもう
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:39:43 ID:lx9jjC69
友達同士で交換するぐらいなら許容範囲だし宣伝の代わりにも
なっていると思うけど、赤の他人同士でもファイルをやりとりできる
ようになったら宣伝効果よりも、今まで買っていた人が買う気を無
くすデメリットの方が大きいと思うな。作っているほうもモチベーショ
ンが下がるし。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:41:56 ID:L/eswH9O
映画がどうこうといより、消費する娯楽の種類と量が増えたにもかかわらず、
その供給を満たすだけの消費市場を設計できなかった業界が悪い。
アメリカなぞ、一発映画つくって世界中に売りまくるシステムを作ることで
利益を上げている。あれが国内需要向けだけに作っていたら当然破綻する。
アメリカは、世界向け・同文化圏向け、国内向け、地域向けなど多彩な
市場を設計し、利益が上がるように考えてやっている。
日本はなんとなく金かけて、キチガイ監督が適当に映画つくって
広告代理店が無理やり販促するというまったく無計画、無秩序な売り方しか
しないから駄目なんだよね。別に計画経済にしろってことじゃななくて、世界戦略が
描けないってこと。所詮は農耕民族なのか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:52:24 ID:L/eswH9O
人間、自分の持つ経済力と、それを使って手に入れる消費物の価値を考えながら
消費する。結局CD一枚3000円、映画一本1800円、DVD一本6000円、本一冊1000円、
という価格が高すぎるというだけ。それだけ払っても手に入る精神的な満足感は
価格に見合わない。だから安く手に入れようとする。もしホントウに魅力がなかったら
手に入れようともしないだろう。

値段を下げる、手に入れやすくする、面白くする、・・・

この競争原理の原則の忘れず価値の向上に努めればおのずと解決方法が見えてくる。
P2P?いいじゃんよ。流通させまくれば。
そんなところに自分の著作物流されるような奴は、管理がなってないってこと。
俺だったら、紙とかアナログ映像とかに自分の著作物は載せないけどね。
既存の流通システムで破綻した著作権システムはもう死んでいるんだよ。
ただ、そこで利益を上げている奴らがそれに気づかずしがみついているだけ。

自分で管理するコンテンツはその流通形態まで管理、自分で責任をとらないことには
自分の利益として帰ってこない。著作者自らが、最終消費者の手に届くまでの
プロセスに目を光らせないといつまでたっても、中間搾取者の思う壺だということだな
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:49:55 ID:MthTMqnD
>>238
違う。
PC房でのオンラインゲームが大当たりして、相対的にオフラインが廃れただけ。
日本のようにヒキコ対象にするだけじゃあ、なかなか流行らないけどな。
>企業の選択肢が大幅に狭まりゲーム産業の発展が阻害される。
マーケ主導で創造性のかけらもなく一度ヒットしたゲームを使いまわしてる日本では
「企業の選択肢が大幅に狭まりゲーム産業の発展が阻害され」てるぞ。
衰退も当然。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:14:25 ID:Rj91eNJw
なんでも無料になれば死ぬよ
利益得られないんじゃね
餓死餓死餓死餓死
ただでさえ物高いのに
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:21:04 ID:xijbSOAM
そもそも同人なんか無利益なのを条件に著作権には目をつぶっているわけで・・・
んで、P2Pで自分の作品をDLされて売り上げ減ったってのはなんかおかしくないかね。
利益を目的で同人やってる奴にP2P云々言う資格はねーよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:07:29 ID:L/eswH9O
>>247
そこはまた違うな。
確かに他人の著作物のアイディアを元に制作された同人誌があるのは事実。
だが、それによって同人誌そのものの著作権が無効になることはない。

純然たるコピー(海賊版)ならその言い分でも通るが、少なくとも
同人誌の場合は、同人誌筆者のオリジナリティーが付加されて存在が成立するので
パロディー同人誌だからコピーしてもいいというのは話がこっちゃになっている。

そもそもオリジナルの作者だってその作品を作るためには、それまで
様々な作品を自分なりに吸収してその土台の上に成り立っているわけだから
なにをもってしてオリジナルかというと、文化の起源まで遡ってしまうので
そもそも議論として成立しないんだよね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:26:08 ID:Df4FYaO8
音楽なんてモノが、産業的に幅を利かせているのが、そもそも笑える。
本は、公共の施設が無料で貸し出してるのにさ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:40:19 ID:kSO+pKXX
test
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 08:17:26 ID:K3xFXH3p
>>248
同人作家の必死な訴えに見える…

確かに同人誌には同人誌のオリジナルな著作権は存在するよ、ただ
それで商売をしていいかどうかは別だ、わかるだろ? オリジナルの
商品化権を侵害しているからだよ。

最後の四行はまさに詭弁、>>247は「ちょっと真似た」とか「参考にした」
レベルの同人誌の話をしてるんじゃなくて、まんまキャラの名前から
設定、デザインまで盗用して作ってる物を言ってるんだろ。

理屈が通じないなら簡単に解る方法を教えてやるけど、元ネタがそれと
わかる同人誌をオリジナル権利者の許可を取らずに正規の本屋に
並べてみなよ、それで身をもって知る事が出来る。

無論、他人の権利を侵害してる奴でも自分の権利を主張して法的には
問題ない、ただ、見ている方が呆れるだけ、>>247の言いたい事はそれだろ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 10:36:11 ID:Ta7HWTLt
>>244
正論だし、まともな人間はそう考えるのだが昔はラジカルな意見だった
五年くらい前にコンテンツがダウンロードが可能になっても、価値のある
最新のものは容量がでかくて通信速度や手段が弊害となって、ビジネスには
ならないという記事をみたが、今の状況はどうだろう。
言葉にするとエゴとカオスがごちゃまぜになってるという感じだな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 16:11:14 ID:+O6HEx/j
>>232
>余談ですが光文社のこのシリーズって結構好きです。厚みあるのに軽くてスラスラよめて。
>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334933238/250-9089255-3157035

原語版を買おうかと思ったら、.jpでも.comでも検索に引っかからない。
一体どういうことだろう。陰謀か?
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 16:37:35 ID:lCQa1rnQ
立ち読みは既にカメラ付き携帯によって絶滅へ向かっているけどな。
「消費者の自由」とかで好き放題しすぎると自分達の首も絞める良い例だ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:22:03 ID:CLrWYW9I
漫画は単行本が立ち読みできなくなった頃から成長がぱたっと止まった。
裾野が狭まったかもしれない。
その後ブック○フが出てきて追い討ちかけてる。
新古品が結構出てるからなあ。
創作側の一時休憩時期か停滞なのかもしれない事も重なってる。
それでも地力を秘かにつけているようにも思われる。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:09:01 ID:AjG53j0u
>>242 友達同士で交換するぐらいなら許容範囲
お前が勝手に許容範囲を決めるな。友達同士で交換も違法だ。

>>254 立ち読みの可否を決めてるのは小売であって消費者じゃないがな。
立ち読みを許容する本屋はビニールや紐をかけない。
立ち読みを良しとしない本屋はビニールや紐をかける。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:12:35 ID:SNiz4oi8
>>256
>お前が勝手に許容範囲を決めるな。友達同士で交換も違法だ。
合法。
特定少数への送信は公衆送信ではない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:24:29 ID:L/4XgEAd
違法コピーがない状態で、価格に納得しない客の不買によって
売り上げ本数が少なくなれば価格が下がる。

高いのは違法コピーがあるからだよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 03:03:40 ID:33Oe0dgr
今違法コピーのせいでエロゲー業界と同人業界が一番直撃うけてるね。
特にエロゲーがものすごい勢いで売上落としてしまってて、ソフトハウスが次々潰れるくらい。
イイ作品だとおもったら買おうよ・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 08:45:20 ID:qtRp/DwY
>>259
どちらもなくなっても日本社会にとって損失はないな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 08:55:10 ID:w9j+WYok
>>259
玉金事件とかで自爆してんじゃないの? エロゲー業界は。

連中は欲しい物ならコピーなんかせずに買うだろ、必要のない
グッズまで高い金出して揃えるのが習性なんだから。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:33:46 ID:kA5p/TO5
>>255
サイトで試し読み出来る出版社もあるけど、レジに
持っていくのと同じ感覚でそのサイトで買う人は少ないわな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:12:35 ID:t3GYIJX+
>>259 それは良いことなのでは?
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:22:04 ID:xF3RCli2
大半の米アーティスト、ファイル共有サービスを懸念せず
http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml;jsessionid=QL4EUMFG1TR2SCRBAELCFFA?type=entertainmentNews&storyID=7001173
米アーティストやミュージシャンの大半は、無料で楽曲 などをコピーできる
ファイル共有サービスに懸念を抱いていない。

もう全部流してしまえ。才能と実力のある奴だけ生き残るから
それが健全だ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:35:30 ID:cf6LkWrP
>>264
自称アーティスト804人に聞いた奴だな
804人のジャンルと収入がすげぇ気になるんだが
266名無しさん@お腹いっぱい。
レコ協加盟7社、2度目の情報開示請求――請求対象人数は合計30人に
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/08/news028.html