【自動車】三菱自、日産が軽自動車で合弁 新会社設立

このエントリーをはてなブックマークに追加
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:44:38 ID:eeHWXka1
>>413
いつの話だ
415擬古牛φ ★:04/12/03 16:04:08 ID:???
★三菱自、日産との資材共同購入を検討

 経営再建中の三菱自動車が、日産自動車と資材の共同購入の検討を
進めていることが明らかになりました。

 三菱自動車と日産自動車は、現在、軽自動車の分野で提携関係の拡大に
向けて 交渉を進めていますが、その話し合いの中で、資材の共同購入に
ついても検討していることが分かりました。

 三菱自動車の関係者は「互いにメリットがあることは 何でもやろう」との
姿勢を強調しており、今月中旬にまとめる事業再生計画の柱にしたい考えです。

 一方、日産のゴーン社長は 2日、三菱自動車との交渉について
「イエスかノーか結論を早く出したい。 長く交渉はしない」と話しています。

TBS News-i http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1085557.html
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:32:21 ID:RCjecaw0
三菱自と日産の提携交渉、部品購入・開発に拡大へ
http://www.asahi.com/business/update/1203/099.html

経営再建中の三菱自動車が日産自動車と進めている提携交渉で、軽自動車分野に加えて、
日産との自動車部品の共同購買や共同開発などにまで提携範囲を広げ、
包括的な協力関係を目指していることが3日分かった。三菱自が日産側に打診しているもので、
実現すれば国内自動車大手同士の購買・開発の共同化は初めてとなる。
こうした内容を三菱自は今月中旬に発表する再建計画の見直し策に盛り込みたい考えだ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 19:18:14 ID:q35EqjOy
ちょうど(計画通り?)里子に出されるEKシリーズは
大幅なMCを行う時期に来ているから日産に期待したいところ。
ジヤトコ内に残る旧ダイアモンドマチック製品の清算とか
久しぶりとなる新型エンジン、内外装の変更など
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:53:34 ID:jUydV18Z
やっぱりか。。。厳しいの

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041204-00000012-mai-bus_all

<三菱自動車>軽自動車部門で日産と合弁会社設立、基本合意

 経営再建計画の見直しを進めている三菱自動車が、軽自動車部門で日産自動車と
全面提携し、両社で合弁会社を設立することで基本合意したことが3日、明らかになった。
来春にも両社の共同出資で新会社を設立し、軽自動車の開発から生産までを行う。
三菱自は今回の提携を、今月中旬にまとめる新たな再建策に盛り込む。
(毎日新聞) - 12月4日3時2分更新

419sage:04/12/04 23:26:04 ID:WsEggDW5
新会社設立

大型リコール

違う会社なのでよく判りません。
でも仕方が無いので直します。

対応しきれず、隠匿

ふりだしへ
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:07:33 ID:3myd7/pV
12/5)三菱自と日産、乗用車で包括提携交渉
乗用車もか。。。

http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt79/20041204NN000Y81304122004.html

 経営再建中の三菱自動車と日産自動車が包括的な事業提携交渉に入ったことが4日、
明らかになった。軽自動車を含む乗用車・商用車全般を視野に入れた車の共同開発・生産が
柱で、軽については共同出資会社を設立する。三菱自の新車不足を補うため、
日産が三菱自へ内外で中小型車や高級車をOEM(相手先ブランドによる生産)
供給することも検討されている。三菱自は今月中旬をメドに再建計画を見直す方針で、
日産との包括提携はその柱となる見通し。
関係者によると三菱自と日産の首脳が11月末に会い、
事業面での包括提携交渉に入ることで合意した。
軽自動車事業では現在、三菱自から日産に軽商用車をOEM供給しているが、
提携の枠組みを軽全般に広げる。来春をめどに軽乗用車のOEM供給を開始。
これを踏まえ来年中には新会社を設立して新車を共同開発する考え。
新会社の出資比率などは未定だが、日産が新会社の株式の過半を握り、
主導権を確保するもようだ。

421名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:14:30 ID:/rjqg3cD
これがきっかけで、日産・ルノー連合とDCが組んだらすごいことになるね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:19:35 ID:dx8bioLX
ゴーン「日産は軽部門と事業提携します」
三菱水島「やったー水島は勝ち組み!」
三菱岡崎「オレも実は軽の技術に詳しい!」
ゴーン「新会社にして日産が株式過半で主導権を握ります」
三菱マン「え!オレたちはひょっとしてリスt・・ガクガク((;゚Д゚)ブルブル」

ゴーン「部品開発・資材購入は共同とします」
岡山下請「これで我々の仕事は十分確保できた!」
岡崎下請「我々しかできない軽の部品もある!」
両下請「それに日産の仕事もくるぞ!チャンス」

ゴーン&日産系部品「我々が相手で不足は無いとは、たいした自信だ(´_ゝ`)プッ」
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:29:14 ID:lUhX0LWt
本体への資本参加じゃなく、合弁会社なんだから、
いつでも美味しい所だけ食い逃げできりわな(w
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:30:53 ID:/rjqg3cD
図面に公差が載っていない部品を日産が購入することはないと思われ
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:54:42 ID:3myd7/pV
>421
それはあり得ない。DCはふそう完全子会社化で目標達成済み。それ以外はいらん。
日産も軽が欲しいだけだから軽ゲット後は機を見てるよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:00:03 ID:HXhbbOSy
最近、日経さんガセネタ多いからなあ。
正式発表されるまではわからんね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:03:21 ID:LXeLwmYB
なんかこの記事だと、パジェロ以外の乗用車の開発・生産は放棄して、
日産からのOEMに切り替えるという風に読めてしまう……

そういうことなのか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:21:20 ID:PdqghSEC
>426
憶測記事多いからな。発表まではわからんし。
前回の再生計画発表前の数週間も憶測記事だらけ。(w
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:48:41 ID:Ts8Apo2u
軽とコルト・ランサー・ディアマンテ・パジェロ以外はあきらめたんじゃない?
販売店の品揃えが減るのを補うために日産と組むのか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:11:55 ID:HXhbbOSy
>>429
デリカ忘れてる
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 02:01:47 ID:7pZ0/tQ4
>>429
ギャランはまだ次出るんじゃなかったっけ
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 02:14:54 ID:+bIWOk4E
さては鉄だけ奪って行く気だな
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 02:15:38 ID:ufu8I0T6
新社名は「日産軽自動車」か。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 02:34:04 ID:PK81Frrk
そして、
三菱自動車工業→日産三菱販売へ
435ガ━━━(゚∀゚)━━━ン!!!!!:04/12/06 03:21:23 ID:2EBjlTzr
三菱自と日産、乗用車で包括提携交渉
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2004120406567c0

三菱自・日産提携、部品共同購入案も
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20041204ve01.htm
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:28:10 ID:aplft5vv
日産三菱軽自動車。

略してニッサンときた。たぶん。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:34:35 ID:nRohV7Em
日産は軽以外の話は乗り気では無いような報道も有るよ
乗用車の話は三菱側が言ってるだけでしょう?
日産にあまりメリット無いから
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:38:48 ID:zlAzBL4u
新会社名は日三(ヒサン)でケテイ
439 :04/12/06 19:45:57 ID:f8xv2/Pp
三菱なんて名前を残したら売れないと思う。
日産だけでいいよ。
440 :04/12/06 19:47:15 ID:f8xv2/Pp
三菱なんて名前を残したら売れないと思う。
日産だけでいいよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:59:27 ID:nRohV7Em
三菱はダイムラーに再度お願いした方が良いのでは?
再建に協力って事でね

プジョーと提携とか日産と提携とか
色々と情報を流すのは自由だと思うけど
顧客を馬鹿にしてる様にも見えるよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 21:36:12 ID:rkKa9LXe
軽自動車だけじゃなくて、全般的に提携するらしいね。三菱は、日本と北米の生産稼働率を上げないといかんともしがたいからね〜。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 22:48:04 ID:sBb9q4B9
軽以外の乗用車は日産が生産してるのを供給してもらうって方向のようだが
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:13:09 ID:oI9kvzsy
憶測記事だろうけどどんどん話が増長してるよな。そのうち合併ネタ出てくると見た!!!
445REI KAI TSUSHIN:04/12/07 00:47:42 ID:Et2GrfMA
合併しろよ!
446REI KAI TSUSHIN:04/12/07 00:51:16 ID:Et2GrfMA
日産は三菱自工と合併することで、全三菱グループ社員が顧客になる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 01:00:13 ID:WmMwwJ8l
三菱は軽で生き残るしかないのになんで軽を手放すの?バカ?
448REI KAI TSUSHIN:04/12/07 01:35:37 ID:Et2GrfMA
>>447
三菱は日産と合弁することで、
1. 三菱重工→日産 生産機械。
2. 三菱電気→日産 Computer&周辺&CPU。
3. 三菱自工(合併)日産 労働者&資産&技術&特許
4. 日産→三菱全グループ 自動車購入&新規User獲得
5. 日産→ニコン 顧客拡大
6. 新日本石油→日産 ???
7. 三菱地所→日産 北海道のTESTコース
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 04:53:48 ID:s0D2h725
三菱はとにかく、車種を絞って1からやり直し、という感じみたい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 15:40:48 ID:HnEwM9CX
>>420
>軽については共同出資会社を設立する
で、
>日産が三菱自へ内外で中小型車や高級車をOEM(相手先ブランドによる生産) 供給
なら、


何が残るんだ????
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 16:56:34 ID:3DOBtkGR
>>448
返って「三菱色」が強くて
売れなくなるだけだよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:31:27 ID:rBxixcZJ
>>447
技術、開発部門のマトモな連中が全て辞めてしまって、
もう新車の開発が出来ないんだよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:34:13 ID:UY5ZXyBl
日産イクナイ
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 20:21:04 ID:XQDptyd7
トヨタハイエース系32万台、ハンドル操作不能でリコールってのはいかが♪http://c-au.2ch.net/test/-/bizplus/1098801300/i
DQ御用達。何匹死んだ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 14:25:15 ID:0srWiHvc

三菱自またリコール、3車種で6万台
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041207it08.htm
これでDQN何人死んだ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:59:39 ID:kVCoYopd
>>452
その可能性は大きいかもな・・・
使えるエンジニアほど他社(海外含む)に流れてしまったのかも。

へたするとダイムラーの一本釣りとか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 12:36:04 ID:lNh6KEYJ
軽のラインナップ一斉にデザインとかネーミングを変えるのだろうか?
例えば、パジェロミニ→Xトレイル・ミニとか。
ekワゴン→ラフォスタ・ミニ
タウンボックス→キャラバン・ミニ
ミニカ→モコ・キュービック
なんてね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 12:40:52 ID:p9ZEw0eQ
>>457
車名はそのままで社名を日産に変えてくれたほうが売れると思うよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 14:42:34 ID:+EF5VHQR
>>452
リストラで辞めてしまったのかな?

日本のリストラは日本自体を潰してしまったよね?
460擬古牛φ ★:04/12/17 22:24:29 ID:???
★日産自会長:「三菱自は1つの候補」−軽自動車事業での提携拡大で

 12月16日(ブルームバーグ):日産自動車の小枝至会長は16日午前の記者会見で、
軽自動車事業での提携拡大について「三菱自とは継続的に交渉をしている。
三菱自は1つの候補」と述べた。

 続けて、「日産は軽自動車事業を拡大しようとしている。現在、三菱自とも(OEMでの提携を)
やっており、スズキともやっている。いいチャンスがあればやりたい、と考えている」と語った。

Bloomberg http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%8EO%95H&q=16bloomberga0lKKy7xxU_g&cat=10
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:28:16 ID:QRcxXEEe
街中で見る三菱車はほとんどが軽。
軽を取られたら、三菱はマジでやばいのでは?
逆に三菱は軽専門の会社になったほうがいいと思うが。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:42:22 ID:yRvNZdVF
うーん。っていうか最近独自路線でガックリきてる日産(人の名前みたいな車は出すわ....中が狭いんだよコノヤロー、何がSUVだヨー)
が、三菱と組むなんざ非常に危険。いくらいまなら足元見れるからっていっても
三菱のイメージダウンはすでに再起不能までだ。ゴーン氏は三菱に対する国民の
見方がどうなってるか、どうなっていくか分かって無かったとしか言いようがないな。
ヤバイよ日産三菱自動車
463名無しさん@お腹いっぱい。
>>459
でも本社の若くて可愛くて綺麗な秘書やOLは
留意してるよ!三菱Gおエロイさんの周りにはべらす
カワイコちゃんはリストラしない。