【鉄道】新幹線、どうなる海外事業 初の脱線も「けが人なし」評価【10/25】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 04:13:06 ID:zNkTjLyM
そのうち新幹線乗るにも金属探知機をくぐり、
身体検査される日が来る。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 04:16:47 ID:IeeSaTpb
>>950
すでに、米国の民間機に対空レーザーを完備する案がでてる
これまではミサイルにダミーを追わせる算段だったようだけど
今後は民間機でも対空能力を持たせるかもしれないってさ
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 09:45:44 ID:LzkqgXFB
地中にトンネルを掘って、超低空飛行の飛行機を飛ばす、というアイデアも昔からあるね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 10:23:11 ID:O/eTYxl8
>>953
ニアミスで打ち落とされたらかなわねえな

つか、乗っ取りが恐いのはわかるが、対空能力を持たせる意味がわからねえ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 11:39:46 ID:CEzPZRE6
NHKの記録、残るんだろうなぁ・・・。何度見ても驚く。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 12:07:42 ID:hHJd6c4/
>>84

早期検知システム「ユレダス」

好きだ。  こういうネーミングセンス
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 12:13:30 ID:eoCrQK9u
新幹線が倒れる云々よりも、対向車両が偶然きていたら、
倒れなくても脱線しただけて正面衝突の危機ががあるのだ。
 
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 12:43:54 ID:T+XaBjEb
>958
ではテポドンが偶然飛んできたときの対策も必要だな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 12:56:34 ID:DcXsBamx
>>959
地震対策の話をしているときに関係ない話をしてどうする?
「地震に対して安全な新幹線を設計する」というテーマにおいては
「直下型地震が発生した」という条件でさまざまなリスクを想定し
なければならん。直下型では脱線の確率は非常に高いが、その後の
安全を確保するには対向との干渉は避けて通れないテーマだろうが。

思考の浅い人間は
「もし地震が起きて
もし直下型で
もし脱線して
もし対抗が偶然来て」という4重の「もし」など無視できる確率だ
などとのたまうが、地震対策はそもそも地震が起こるという前提で
行うわけであるから、直下型が起こるというところまでは前提とし
て考えなければならない。今回、脱線は必至と判明したのであるか
ら今後に生かすテーマは対向が来た際の安全性であることは論を待
たない。

新幹線の40年の安全の歴史に
ケチをつけるつもりは毛頭ない。しかし、2度の震災で大事故がな
かったのはやはりサイコロが吉と出たからにすぎないのも事実だ。
安全神話を継続するには改善が必要だ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 12:59:20 ID:DcXsBamx
対向が来た際の安全性に加えて、高架橋からの転落防止や
電柱などの構造物との干渉など、脱線後の挙動の安定を総
合して考えないといけないな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 13:15:55 ID:T+XaBjEb
>960
皮肉にマジレスされてもな・・・
おまえの浅はかな考え程度はJRのスタッフは100も200も承知だろ。
新聞記事コピーした程度のことを列挙しただけじゃん。
あんたの考えってものはかけらもないね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 13:17:52 ID:eoCrQK9u
脱線&衝突は在来線でも起こりうるわけで
朝夕ラッシュの電車が脱線衝突したら・・・
電車は後ろの方に乗っていた方が吉かな
 
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 13:18:46 ID:otahGqcb
>960
安全神話云々って言ってるけど、「安全神話」はマスゴミの捏造でつよ
JRのエロイ人は「新幹線が安全」などは一度もいっていない
とりあえず、事故ったことがなかったんで、マスゴミが「安全神話」といって持ち上げただけ
直下型食らったらだめぽって言うのがJRの認識

きっちり事故ったほうが、対策予算もとりやすくて中の人は楽だったろうな…
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 13:20:00 ID:1ykoMq6s
>>963
良くわからんが、今回のも最後尾が一番酷く脱線してるんだから、
後ろのほうは不安定だったりする事もあるんじゃないだろうか。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 13:24:45 ID:eoCrQK9u
>>962
必死だな
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 13:25:00 ID:LVaZJRks
つーか、つい最近、日本の旅客機がニアミス起こして
客室乗務員が大怪我した事件を、みんな忘れているらしいな。

>新聞記事コピーした程度のことを列挙しただけじゃん。

同意。にわか仕込みという言葉がピッタリ当てはまる。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 13:39:39 ID:DcXsBamx
>>967
なんだかなあ。
内容をに対する意見を書きなよ。
条件付確率の件などどの新聞に載ってるんだ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:51:37 ID:3ba25eZr
>>963
追突されたらアウト
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 20:16:08 ID:Db0iTjhh
地下10km位にセンサーを設置して
今より早くP派を検知して停止。これ最強
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 20:25:27 ID:mRoyj196
>>963
「乗ってはいけない」 通勤電車編

・先頭車
 (衝突した時の被害大。電車だけでなく踏み切り事故などで転覆する可能性大)

・電動車/付随車の境界など、重量の違う車両の境界の車端部
 (先頭に近い場合は衝突時等に押しつぶされる可能性あり)

・複線を走る列車の場合、進行方向に向かって右側の座席
 (側面衝突した場合、対向列車が側面を抉る可能性あり)

・最後尾車
 (衝突された時の被害大)
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:16:08 ID:puvwyFLT
電車事故で死ぬ確立より、

車に乗っていて死ぬ確立のほうが数万倍〜高い。
道を歩いていて事故等でで死ぬ確立の方が数千倍〜高い。
飛行機に乗っていて死ぬ確立のほうが数倍高い。

パトカーに轢かれて死ぬ確立くらいか?
もしくは、隕石に当たって死ぬよりは若干低いくらいだろ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:23:58 ID:j7+Xqs0t
>>972
新幹線に乗って死ぬ確率って
明らかに雷に撃たれて死ぬ確率より低いよな
雷で死んでる人って年に数人は居るでしょ
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:25:46 ID:LWInZwm/
わがままな人は雷に打たれるのだろうね
刺されるのかも
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:30:22 ID:j7+Xqs0t
>>964
>JRのエロイ人は「新幹線が安全」などは一度もいっていない
>とりあえず、事故ったことがなかったんで、マスゴミが「安全神話」といって持ち上げただけ

マスゴミさんは、こういう安い標語作って
バカの一つ覚えみたいに繰り返すからな
こういう言葉使いまくれば、頭使わなくていいからな
なにかといえば、同じ言葉を繰り返せば時間を潰せたり、紙面の埋めることが出来るんだからw
まあ、奴らの仕事は煽るのが商売だから
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:52:31 ID:rPWZXDUH
     mm
   〆 中ヽ
  ¶( `ハ´) 新幹線を採用してやってもいいが
  §(___)))__)  経済支援と技術支援を無償でやりなさい。
 § |   |    それが日本劣等 倭民族の勤めです。
    |____|
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:52:45 ID:gNB6EIIo
マスゴミのマッチポンプに釣られる香具師大杉。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:00:23 ID:/IZzhyJ+
むしろ評価高くなってないか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:19:28 ID:T+XaBjEb
この40年間で新幹線開業以来の運んだ乗客数って何人くらいなのだろうか。
そのうち、乗客の死亡者数は、1名
その1名も、ほとんど自殺行為だからな。
純粋な事故死はゼロ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:31:50 ID:8Q6rxAzX
東海道新幹線が開業以来運んだ乗客数は、41億人。
東北・上越はどれくらいだろうな。

41億人中1人だけ(しかも駆け込み乗車)ってのもすごい。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:47:15 ID:W7yglR09
服がドアに挟まって引きずられた人?>自殺行為
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:48:05 ID:WCfp4h4f
東海道の運んだ人数と
束の新幹線の運んだ人数って全然違う。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:26:18 ID:3GuxzZC8
上下線の間になにもコンクリート壁を作らなくても、
車両の腹ぐらいのところ(列車がはみ出ないぐらいの高さ)に
H鋼かなんかで側レールを数メートルおきに支柱を置いて設置すれば、
空気抵抗にもならないだろうし、作業員はその下をくぐって上下線同時に
保線作業ができるよ。その側レールの設置する高さはおそらく人間の平均身長以上の
高さになるだろうから、腰を曲げる必要もない。
ただし、H鋼と支柱は列車の慣性重量に耐えられる頑丈なものにしないとね。
高架の重量的制限もあるし、コンクリート壁は重過ぎるし、こっちのほうが
現実的だと思う。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:34:09 ID:LBs4ZhUr
>982
運行年数が違うからね。
1日あたりでは東海>東北>山陽>上越だよたしか
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:35:41 ID:lsxXRA6w
>>983
>ただし、H鋼と支柱は列車の慣性重量に耐えられる頑丈なものにしないとね。

無理です。
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:55:46 ID:K+Vi9Arm
>>965
0系はもうお役御免になったが、引退間近のこだまなんて
最後尾はトンネルに入るとこらもう酷いユレだった
200系もそんなもんだと思う

古い車両だからよかったなんて論調も目にするが、それもどうかな
軽いから助かるということもありえるし、逆もありえそうだ
スラブ(コンクリ)だから線路が外れた、バラスト(砂利)だったら外れないとか
いやバラストは基礎がないから危険だとか、スラブはしっかりしているとか
もうこの地震でその手の評論家は言いたい放題なのだが、どれが真実だか
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:00:16 ID:3GuxzZC8
>>985
真正面からぶつかるなら無理だが、H鋼と支柱に真正面からぶつかることはまずない。
H鋼をこすりながらの横からの力ぐらいなら、
軽量化が進む新幹線列車ぐらい耐えれると思うが・・・
東海道新幹線のR2500、その他のR=4000ぐらいのカーブも
よほど変なぶつかり方をしない限り大丈夫だと思うが・・・
988987:04/10/30 01:03:04 ID:3GuxzZC8
そもそも新幹線など1mあたり60kgレールの上を走っているわけです。
東海道新幹線では50kgレール。1mあたり100kg以上の大型のH鋼を用いて
耐えられないわけがない。
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:06:07 ID:gOAp3gDj
>>983
受ける力はカーブでの慣性横Gだけでなく、地震による横Gも考慮しな
ければならないのでは?
極端に言えば1000ガルとも1500ガルともいわれる今回の加速が、運
悪く横方向にかかったとするならば相当の強度が要求される。
もちろん、現実にはコストと比較して最大の効果を発揮する強度でよい
と思うけどね。

私はコンクリート隔壁論者だが、鋼鉄製のガードレールで事足りるなら
その方がコスト面からも負担が小さくてよい案だと思う。
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:08:55 ID:gOAp3gDj
追加

レールは横Gを連続的に受け止めるが、ガードレールは常に案内輪を
接触させる構造でなければ、倒れてきた車体を一気に受け止めなければ
ならないので、比較にならないほど大きな強度が必要と思われ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:11:34 ID:Rzlvhj2t
>私はコンクリート隔壁論者だが、鋼鉄製のガードレールで事足りるなら
>その方がコスト面からも負担が小さくてよい案だと思う。

リニア作ったほうがよさそうだな
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:14:54 ID:M68uKyH7
今回被害が拡大した要因として、スラブ軌道だったというのがある。
スラブは小さな地震の変動には強いが、大地震にはかえって弱い。

阪神大震災の東海道線六甲道駅付近がまさにそうだった
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:18:10 ID:/0H5Pdzy
>>917
脱線減速だろうが通常減速だろうが、減速を考慮するなら
1.5/2.5なんて計算は理論的にも大間違い。
停止する瞬間までトップスピードを出してるわけじゃなし。

>>982
JR東が3路線で年間9000万人、JR西が年間6000万人くらい。
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:19:44 ID:lsxXRA6w
>>992

バラスト軌道だった方が、よろ危険だったという意見もある。
調査結果が出ないうちに、あれこれ言ってもね。

つーか、高架橋を補強すれば十分だと思う。
995987:04/10/30 01:21:24 ID:3GuxzZC8
_______
( | | | )
| |
H=========H | o ( ) o |
| | |_________|
| | |-----|

こんな感じ
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:21:45 ID:K+Vi9Arm
総合的に見たらどっちもそんなに変わらなそうだな<バラストとスラブ
初めて死亡事故が起こったほうが悪者にされそう

1000?
997987:04/10/30 01:23:16 ID:3GuxzZC8
ずれた。w
998987:04/10/30 01:27:34 ID:3GuxzZC8
次スレあるの?
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:28:23 ID:wfT0wBpp
magnifico!
1000987:04/10/30 01:29:01 ID:3GuxzZC8
やった!1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。