【コンテンツ】アニメ・ゲーム「輸出」拡大へ 東京国際エンタテインメントマーケット開幕【10/23】
1 :
仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:
コミックやアニメ、玩具、ゲームなどエンターテインメント関連企業120社が出展する初のイベント
「東京国際エンタテインメントマーケット2004」(エンタマ2004)が22日、千葉市美浜区の幕張メッセで開幕した。
23日に始まる第17回東京国際映画祭と連動、
内外から映画祭に集まる人たちにも日本発のコンテンツ文化を紹介するイベントとして企画された。
「米ハリウッドでもゲームやアニメが注目されている。
それらを得意としている日本が映画と並んで映像文化の両輪をなすアニメやゲームなどのコンテンツを見てもらい、
アピールする」(角川歴彦・東京国際映画祭ゼネラル・プロデューサー)のが狙い。
野村総合研究所がまとめた日本のアニメやマンガ、ゲーム市場の調査リポートによると、これらのファン層は約285万人。
購入するゲームやDVDソフト、同人誌の金額は2900億円に達するという。
一般的なファン層が購入するアニメ、マンガ雑誌・単行本などを含めれば、
エンタメ・コンテンツ市場は数兆円に達するとされる。重要な輸出産業となっていることから、
経済産業省が今春に発表した「新産業創造戦略」の重点施策には、ロボットなどと並んでコンテンツ振興も含めた。
「エンタマ2004」の開会式では経産省の豊田正和・商務情報政策局長もかけつけ、
「日本のコンテンツ産業の広告塔となって、世界に発信してくれることを期待している」と語った。
http://www.business-i.jp/news/entertainment/art-20041022213909-WSMZRSBWDY.nwc
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:25:08 ID:hYeHWRD3
22
萌え禁止
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:26:14 ID:Ujhrfiz+
ゲームショウに比べると地味だね
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:35:37 ID:Jsa3YseQ
規制さえしなけりゃ、あとはどうでもいいよ。好きにして。
規制がなければ、日本のオタク文化はもっと発展するのにね。
アメリカとかでは、大学の数学とか、勉強してきた奴が、ゲーム作ったりするから。それなりに志のたか買い物が作られるけど。
日本は、やんないんだよな。そういうのがこない。だから、漫画もゲームも映画も抜かれちゃうんだよな。
>>6 物理ならともかく、数学を勉強しても映画や漫画の制作の役にはたたねぇー
>>7 そうだな。
医者蹴って、漫画家になったやついたな。
そういうのがこない理由
おもしろそうにみえないから。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 17:04:27 ID:HGBrFluT
アニメーターの給料を上げてやれよ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 17:05:04 ID:0XbuxyX4
宣伝広告もイイケド、仕事クレよ。(´・ω・`)
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 17:05:51 ID:ZRiZ3/e5
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 17:11:21 ID:Jsa3YseQ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 17:49:49 ID:5X7A0pwX
日本のアニメ/ゲームなんて
もう萌えしか売れなくなって、ほとんど末期の状態だろ
次世代に主力になるはずのネットゲーも日本はダメダメだし
公務員の給料下げてアニメーターの給料上げればいいと思います。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:27:45 ID:20Y+/1dv
日本のコンテンツ産業は、マーケティング能力を強化させないと駄目だろ
EAなんて、マーケティング力とか営業能力だぜ。あれ
アニメなんか海外市場の販売戦略って物すら無いからな
あと、海賊。中国韓国もそうだけど、欧米のアニメ漫画の馬鹿サブとかどうにかした方がいいよ
監視団体作らんと手におえないだろ。もう
児童ポルノがどーとかこーとかはどうなったんだろうか。
何で日本は折角の技術に足枷をかけようとするのかなー…
技術ってゆーか文化だな。
21 :
とーほくの資産家:04/10/23 18:49:29 ID:cpMOkTQ/
正直言って手塚治虫世代以降の漫画、アニメは先輩の焼き直しに
過ぎないと思います。
小説にしても小松左京の「日本沈没」や星新一のショートショート
以降はあまり面白い作家は出ていないように感じます。
国が絡むと必ず失敗するのでアニメ文化はアジアの国々に引き継がれる
のでしょう。
今の子供は物語を作れないのだそうです。
当然です。自国の歴史を悲観していて、どうして日本人らしい物語が湧く
のでしょう。
ドラクエはヨーロッパの中世の擬似体験なので売れても日本の利益にならず
カイシャの利益になります。
国がアニメに介入して、会場で「日本の神話をモチーフに」と話が盛り上がった場合
他国の干渉が予想されますが、役人が突っぱねてくれるのでしょうか?
そこまでの覚悟があるのならば日本アニメは世界一になるでしょう。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:53:30 ID:oweKrf3b
宗教面で色々あるだけでしょう
庄屋の若旦那が唐風大蛇に追われて、館に逃げた
仕方がないから池田を掘って、なんとか埋めた
なんてった話がゴロゴロあるんでしょうに
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:33:28 ID:O2EJ8Ytw
地震
村田防災相の会見始まる
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:02:07 ID:4TOGNa5D
暗黒神話って知ってる?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:10:46 ID:W7Qs2UsI
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:13:41 ID:oweKrf3b
暗黒どうたらなんてのは知らないけど、
弘法大師はそういうのと対峙はやってたかもしれないね
【コンテンツ】アニメ・ゲーム「搾取」拡大へ 東京国際エンタテインメントマーケット開幕【10/23】
朝霧の巫女も日本神話ものだな。
29 :
ブナ(゜Д゜)シメジφ ★:04/10/23 21:56:22 ID:???
神無月の巫女も一応日本神話と言って良いのだろうか
これがアニメ業界の真実だ!
http://www.mypress.jp/v1_writers/tyryk/ 秋葉原のパソコンショップの店員が某有名な美少女ゲームの主人公の名前を
呼び捨てにしたところ、その店員の胸倉を掴んで「詩織さまと言え〜〜〜!」
と迫ったそうです。
新婚家庭に毎週末押しかけて深夜までゲームをしているオタク。
呼ぶほうも、来るほうも、社会的常識が欠けてます。
精神構造が幼児期の王様思考のままですから、社会的常識なんてないのです。
オタクを友人にした場合。挨拶もろくにできない。
何の能力もないくせに態度だけ大きくてナマイキだ。
サラリーマン金太郎の主人公の行動を会社で真似して
クビになった人もいるようですがバカですね。
コミケの打ち上げで「究極超人R」のコスプレイヤーがRになりきって
居酒屋に炊飯器を持ち込みご飯を炊き始めて店員に店からつまみ出された、
とか、オタクが自分の気に入らないパロディ同人誌を
コミケの机で売ってる人の目の前でビリビリに破いたとか、
話し始めたらキリがありません。
もし自覚しそうになると慌てて逃げ出して、
楽しい楽しいアニメや漫画の世界に
現実逃避して王様気分に浸るのです。
救いようがありません。
オタクは死ななきゃ治らない、とはよく言ったものです。
社会的な一般常識も知らず、頭の中は漫画やアニメのことで一杯、
そうしたオタクが幼女誘拐事件などを犯すのでしょう。
末期だとか、もっと競争力をとか、
芸術的な面を持ってる産業なんだから商売重視にすると真性ヲタク以外
離れちゃうよ。
今の現代ヲタクがどういう視覚的感覚をもっていて、
何に萌えるのか考えてるんだよ。製作者側は。
アメリカ人が萌えるものと日本人が萌えるものには結構差があるし。
たしかにララ・クロフトとビスケたんの差は凄まじいな
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:17:59 ID:zORRSJSA
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 08:57:40 ID:HXXvMqKA
>31
君こそオタだ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 16:49:10 ID:Ybkn+HSK
あげ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:48:00 ID:QFc1dQdT
いかにアニメで金を生むかが検討課題。
39 :
名無しさん@5周年:04/11/19 13:19:57 ID:EDLo6le1
>>38 そうなんだよね。
キャラクターグッズ以外お金にならない。
利益率の低い業界は、斜陽産業だからね。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 13:25:29 ID:YHjjdP0n
俺が驚異的な萌え美少女コンテンツを作って
世界制覇するから安心しる。
権利問題に尽きるな。
輸出を考える前に、いい物が作れるように、
金と環境と法律を整備してくれ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:34:22 ID:wZ+74+ZD
>>21 昔の話だけどさ、日本の自動車や電化製品やらの工業製品が世界を席巻しつつあるとき、
あるメーカーが「日本文化の紹介」をしようとしたことがあったんだよね。
その頃日本は、「顔が見えない」「何を考えているかわからない」国だといわれていた。
当時は日本のアニメもゲームも今のように競争力がなかったし、他国が日本の文化を
知る機会は少なかった。しかし工業製品は世界中に輸出されている。
そうだ、工業製品についている取り扱い説明書の末尾に、1ページでも2ページでも
いい、日本の昔話や日本の地図、歴史を載せたらどうか、外箱に源氏物語の一部とか
歴史的建造物とか、日本文化を象徴する図案を載せたらどうかと。当時これは、
「工業製品に載せて、日本も輸出しよう」と、賛同するメーカーや業界もあった。
経産省がこれを嫌った。自分の監督業界に、文部省や文化庁が入り込むのを
よしとしなかった。熾烈なコスト競争でマニュアルや外箱の簡易化を図っていた
業界だから、何らかの支援がなければ、志あるメーカーも続くものではない。
この案はいつしか忘れ去られ、メイドインジャパンは世界を席巻したが、「日本」
そのものは未知のまま、例えば中国あたりがプロパガンダを流すと他国はそれを
やすやすと受け入れてしまう程度の日本観しか作れなかった。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:40:42 ID:ccfxErgU
顔が見えない国から日本好きに変えたのは
全て任天堂のおかげ、ありがとう
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:56:26 ID:ccfxErgU
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:04:02 ID:KKXnBSar
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:24:53 ID:ccfxErgU
ハリウッドの大通りの歩道にエンターテイメント界の貢献者の名前入りプレートを飾る「Wake of Fame」のゲーム版の候補に
生涯功績者として宮本茂氏らがゲームキャラクターとしてマリオやリンクが候補に挙がっています。
生涯功績者の部門では宮本氏がノーラン・ブッシュネル(アタリの創業者)や
ウィル・ライト(シムシティ)らを大きくリードしています。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:28:37 ID:nxY6I5QK
>>7 役に立つだろ。
ものを筋道つけて考える脳になるだろうし。
3D画像処理だと、理工系の1,2,3年でやる数学を普通につかう。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:35:14 ID:DewX6ZXs
>>48 大衆レベルで「多くの人が日本好きになった」例を出してくれ。
俺はゲームの効果はほとんどないと思う。
最近は米ゲーム産業が日本を追い越したので、特に忘れ去られた観があるな。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:43:37 ID:r70qdT6u
>>50 いや、ゲームの効果は無視できないんじゃないか?
日本の文化だ、と誇れるもので海外の人が当たり前に知ってるものは結構少ないだろ。
まして、外貨を稼げる文化といったらやっぱりゲームとかアニメとか漫画じゃない?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:45:58 ID:Sua5pNvj
たいした規模じゃないだろ?アニメ&ゲーム。
それにロシアじゃないんだから、外貨稼げるっていわれてもなぁ。
今怖いのは円高ですよ、旦那。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:49:12 ID:DewX6ZXs
>>51 ゲームってのは、それこそセガのソニックがミッキーマウス以上に
好感度を得るぐらいアメリカでは普及したんだよ。
ただそのプレーヤー達の日本に対する認識ってほとんど
「フジヤマ・ゲイシャ・スシ」から飛び出さなかった。
日本人がラーメンと現実の中国を分けて考えるのに似てると思うよ。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:50:44 ID:/HxCPSUn
えーと、アニメとゲームがたいした規模でないから、ロシア
みたいに外貨外貨という大義名分でいれこまなくてもいいと
いう意味なのか、そもそも日本は外貨を稼ぐ意味がないと
いっているのかどっち?
もし後者なら、何で円高が怖いかわかってるんか?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:54:53 ID:vcQ5qCh4
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
コンテンツ産業の税率を下げ、補助金を出せ。
そうすれば俺たちのサービス残業が減り、質が上がり、
結果的に国益になる。そこに気づけよ役人さんYO.
こんなこと、20年も前から言ってんだぞ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:06:22 ID:r70qdT6u
ゲーム・アニメ・漫画がたいして外貨を稼げないのはわかるけど、
ソフト文化でこれらに勝るくらい知名度が高くて、
かつ外貨を稼いでる文化ってあんまり無いじゃない。
映画もTVドラマもバラエティもあったんだけど、時間による劣化や足の引っ張り合いで自滅したんだよね
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 04:26:45 ID:8fUlAhDm
うむ
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:21:12 ID:aYyR5Ap3
弁護士になって、コンテンツ産業でウハウハになるつもりです。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 14:04:34 ID:/A7ykGEx
ウハウハって時点でコンテンツ産業に向いてないっぽいが。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 14:18:25 ID:kGNLFklt
結局これって何なんだ?
コンテンツ産業として発展させたいのか。
日本文化の広告塔にしたいのか、どっちなんだ?どっちも?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:10:13 ID:LsfpKoab
>43〜56
この流れを見ていると、日本を知らしめるのにゲームも貢献しているとは思うけど。
ゲームだと、まだメードインジャパン的な感じがする。
少なくとも、向こうで売っているゲームソフトの言語は日本語ではないし。
PCのデルやコンパックは日本のメーカーで無いことは知っているが、
だからといってアメリカやアメリカ人を意識することはない感覚と同じ気がするのだが。
だけどアニメに関しては、詳しい割合は解らないけど、字幕の習慣がない連中が
日本語で見ている人がそれなりにいて、映像的にも日本風の物を連想させるものも
出てくるので、自然と日本文化を宣伝していると思う。
しかも、学校などでもアニメや漫画の影響で日本語を専行者が増えているみたいだし。
ファンサブなどもよく問題視されるけど、宣伝効果としては結構大きいんじゃないの?
英語が分かる国や人には行き渡る訳だから。
ファンサブは英語版が出たら、それを元に最大風速12カ国語くらい訳されて出るよ。
64 :
アヒャップ岬 ◆4VwPfmF4f. :04/12/03 20:10:55 ID:NQw8LeFF
役人からむとロクでもないことになるんじゃ…。
新たな天下り先が作りたいだけだろ、ヴォケ役人どもが!!誌ね!!!!!
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:45:20 ID:/8/qbB0x
違法コピー市場が正規品市場の10倍以上w
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:28:25 ID:vlYGuorE
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 20:11:10 ID:w8eTZsYY
そろそろ2ヵ月
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:38:26 ID:Ad/Cvkxa
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:49:28 ID:OXUK/6pS
昨日のファフナー最終回を見て一言。
いい加減にエヴァンゲリオンの焼き直しから卒業ろ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
「輸出」じゃないけど・・・
ハーバード大学のインターン希望先には毎年中国が人気No1。
だけど、今年は日本がNo1。教授が学生にその理由を聞いたところ
「僕らはポケモン世代なんです」って答えが返ってきたんだそうだ。
経済産業省の役人が開会式に来るのもわかる気がする。