【郵政公社】郵貯・簡保は“一般株式会社”に、民営化で政府方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
政府は15日、2007年に日本郵政公社を民営化した後に発足させる郵便貯金会社と
郵便保険会社(現在の簡易保険)について、政策目的などを定めた設立根拠法に
基づいて設立する特殊会社にはしない方針を固めた。

民営化の実効性を高めるため、一般の民間企業と同じ商法に基づく株式会社にする。
18日からの「郵政民営化に関する有識者会議」の議論を踏まえ、郵政民営化関連法案に
盛り込む方針だ。 郵貯と郵便保険の両社は、遅くとも2017年3月末までに「民有民営を
実現する」ことが民営化の基本方針に盛り込まれている。新規業務に監督官庁の許認可
などが必要な特殊会社では、民間と対等の立場で競争できず、「民有民営」にならないため、
竹中郵政民営化相も、特殊会社の設立をなるべく避けるよう事務方に指示した。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041016i201.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 03:28:58 ID:I3A71RRr
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 03:33:47 ID:IIgTZq+M
4
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 03:41:30 ID:Moe53uwz
44

5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 03:42:15 ID:Moe53uwz
moe様が4をげっとしたぞ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 03:43:13 ID:Moe53uwz
漏れの名前はmoe

萌え様だぞ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 03:43:50 ID:Moe53uwz
萌え萌えの
名前だぞ。

うらやましいだろ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 03:56:51 ID:G3H8+0TO
そのうち、万国郵便連合から閉め出されるんじゃないか?日本は。

んでもって、あわてて国有化したりして。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 04:23:57 ID:ttjMiDct
年金も完全民営化しれ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 07:44:47 ID:KrkLCBY4
民営化されたら

郵貯のATM 時間外手数料とられるきがするんだが
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 07:49:01 ID:YUxC25bi
漏れの貯金は大丈夫かよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:03:50 ID:OMpnSC4U
まさしくこれが小泉、というかアメリカの目論見なわけだしな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:31:38 ID:TXaUEm1J
>10
民間になれば、取れる物は取るだろうな。
郵便だって赤字なら、値上げするだろうし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:35:49 ID:/GI5ItCo
>郵便だって赤字なら、値上げするだろうし
誰も使わなくなってアボーン
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 09:27:15 ID:ixtBbwn5
郵便局の人は、手紙とかよく使うのでしょうか。局員割引とかありますかい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 09:34:56 ID:MdJI+Uem
郵便なんか要らんよ
メールも使わないけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 09:43:39 ID:JcPLtUS3
衆愚政治の末路をこの民営化で見れるんだろうな・・・
最早止め様も無いのが歯がゆい
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:54:16 ID:naOIzt8d
>>13
完全な民営化、が出来てしまったら、値上げより前に
不採算地域の撤収、はOKになってしまう。

それこそ、>>8の言うことが懸念されそう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:58:25 ID:uGQqU6XL
料金が上がればゴミのように大量にくるダイレクトメールも減るな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:58:57 ID:q/zjh9e/
郵便、通信、医療、教育は国のお金できちんとやってくれれば
特に民営化する必要はないんだよ。今回の郵政民営化で期待さ
れているのは「不正が正されること」だろ?そんなの国営の時
だってできるだろーに。公務員は調子に乗り過ぎなんだよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 14:07:05 ID:cL3xHFkb

 あの米国を想い、この属国を造る
 http://read.kir.jp/file/read3668.jpg
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 14:27:31 ID:naOIzt8d
>>20
そうだよね。
生真面目にやってくれてるなら、むしろ全国規模均一サービス/クオリティとかで
公営の方がよいことが多い。

公務員だけに限定しないけど、「生真面目」を小馬鹿にし始めて、何もかも変になってる。

郵貯にしたところで、吸い上げた金を「いじる」ことが先に立つからおかしくなった。

小泉の魂胆って、郵便そのものを潰したいんじゃなくて、
田中角栄が目を付けて以来、政治屋の道具にされている「選挙対策としての特定郵便局組織」とか、
官僚の無能を隠すために使われる「吸い上げられた貯金の行方」とか、
それを搦め手から潰す為に目の敵(なポーズ)にしてる、とも受け取ってる。

郵政族連中が干上がったら、再考するんじゃないのかな。郵政事業。

23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 14:28:04 ID:NUHlRSAN
初歩的な質問ですが、デスクトップとディスクトップは
どちらが正しいのですか?私はDESKはデスクだと思うのですが
ディスクトップって言う人の方が多いので、そちらが正しいのかな?とか
思ったりもします。
あと、マウスって右手で使用してるんですが、左手で使う人が最近周りに
多いです。左手でマウス操作したほうが利き手(右手)が空くので便利とか。
右手でマウス使うのってもう時代遅れなんですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 14:33:26 ID:uGQqU6XL
デスクでないの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 14:34:10 ID:cR7U/CNJ
さすが小泉様
26REI KAI TSUSHIN:04/10/16 14:39:06 ID:lMYG0+Vz
【これが!民営化だ! 公務員の感覚では駄目だね。】
郵便貯金局の人間は自分で局の株を取得して経営陣に加わらないと
真っ先に人員解雇の対象になります。

株主の場合、経営者ですから、自分の局の経営が悪化すれば、
持ち株を手放して(局に納めて)返済になります。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 14:40:20 ID:TXaUEm1J
>19
最近のダイレクトメールは、郵便じゃなくネコや佐川で来るのが多いよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 14:51:49 ID:VVqoTnkr
>>15
局員割引なんてないよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 14:53:46 ID:C9fIez2U
財政投融資とかどうなるんだろ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:08:04 ID:CW4s0mZC
>>29
どうもならんだろ。
国債と変わらないリスクと金利なんだから
とりあえずの郵貯の余剰資金の行き場となる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:53:51 ID:Xs5+Yf34
郵政を民営化することで国民が得られるメリットってどの程度あるの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:57:31 ID:AZ2ZEspr
>>31
短期的には無いんじゃないかな。
長期的には>>22とか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 17:12:12 ID:ZkDh1HF2
資産運用はこれからどうなるの?教えて賢い人。
今までは道路公団などに流れていたんだよね?

郵貯、簡保の資金を自主運用することは分かるんだが、
どういうところに回していくの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 17:39:41 ID:oFtEmR0f
>>33
「資金を(無駄遣いしてきた)官から(効率的な)民へまわす」という
スローガンは立派だが、実際には無理。

政府の財政赤字を日本国債増発でごまかしていて、その合計が
なんと469.2兆円。

その内、郵貯資金が50.9兆円(10.8%)、簡保資金が40.9兆円
(同8.7%)で、この二つをあわせる19.5%となり、銀行等が保有する
83.4兆円(同17.8%)より多い。つまり、日本中の銀行が束になっても
郵便局にはかなわない。

仮に、郵貯・簡保が国債を買わなくなると、国債は暴落。
債券価格が下がると金利が上がるから、超インフレ。
国民生活は大混乱。

政府としては郵貯・簡保資金を国債以外に回して欲しくない。
逆に郵貯・簡保の側も、国債、地方債以外の運用ノウハウが無い。

つまり、郵貯・簡保の資金が自主運用されるようになっても、
国債の消化にまわされるだけ。

自主運用になっても、国民生活が混乱する可能性が増えるだけで、
いいことは何も無い。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:01:29 ID:QySWWH/F
とりあえず公務員の人件費が10兆円浮くわけだから
民営化と同時に税金下げろ
3633:04/10/19 19:45:08 ID:ZkDh1HF2
>>34
なーる。劇的な変化を遂げるわけではない
可能性が大きいわけか。

ありがとう
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:53:54 ID:oFtEmR0f
>>35
現在の郵政公社になる前、つまり国営の時代から、郵政事業は
独立採算制でした。郵政事業の収益から郵便局員の給料を
払っていたのです。もちろん郵政公社になった今もそうです。

郵政公社の人件費には一銭の税金も投入されていない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:12:43 ID:KRT7zDv1

 郵政民営化をアメリカは、強く望んでおり、小泉政権を延命させている
 


 という噂は、本当か? なんでアメリカが郵政民営化を望む?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:20:28 ID:oFtEmR0f
>>36
郵政民営化で得をするのは誰なんだろう?損をするのは誰なんだろう?

銀行、生保にとっては強力なライバルがなくなるので得。
外国金融機関も同様に得。

零細預金者にとっては、安全な預金場所が無くなるので損。

40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:35:37 ID:VNVzRp4U

郵貯と簡保はもう民間に払い下げたらいいのね
金だけあつめて、お手盛りの利子つけて、独立採算なんてわらかすわ
合法的犯罪者氏ね
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:48:12 ID:oFtEmR0f
>>38
日本の政府は国債という名前の借金漬けで貧乏。

でも、日本の個人金融資産は国の借金よりも多いので、国全体としては
黒字。

外国金融機関は、強力な郵貯・簡保の力をそいで、日本人の個人
金融資産を取り込みたいんだよ。

そして、シティバンクの日本支店が摘発されたような過激な方法で
利益を上げたいんだよ。

それで、邪魔な郵貯・簡保を亡き者にしたいと思っているんだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:40:00 ID:oFtEmR0f
>>40
財投の頃のシステムを合法的犯罪者というのであれば、
郵貯・簡保だけでなく、政府、特殊法人、それに郵貯や簡保の利用者も
同罪だよ。

財投の時代は、郵貯・簡保が金を集め、それをそのまま財投に。
それを政府が公共事業や特殊法人に注ぎ込んだ。
郵貯・簡保にとって財投は安全確実な運用で、郵貯・簡保の
利用者も安全で高い利息が得られた。
政府も、郵政事業も、その利用者も、みんな満足していた。

でも政府の公共事業の非効率さが批判されるようになり、
財投は財投債や財投機関債にかわった。

郵貯・簡保資金がそのまま財投にまわるのではなく、特殊法人が
リスクに応じた金利を示し、郵貯・簡保がそれを買うのが財投機関債。
情報の開示が進んだ。

要するに、郵貯・簡保という入り口だけをいじってもどうしようもなくて、
公共事業、特殊法人、それに国債という出口を考えないとダメだよ。

小泉の郵政改革は、資金の出口の観点が抜け落ちているから
ダメなんだよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:15:12 ID:VNVzRp4U
>>42

おりこうさん
「独立採算制」とか念仏を唱える人は
財投のペテンも知った上で、お前らも同罪だよ
と悪びれずに犯罪してるから「合法的犯罪者」となじった
それは >>37 すなわち oFtEmR0f を暗に批判していたのだが
まさか本人が、カラクリしってて独立採算制の念仏唱えていたとは
いやはや、なんとも
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:22:16 ID:KRT7zDv1
                               国債

   アメリカ    
                小泉  



  郵政民営化                         
                                  銀行



                  そして日本は、次のステージへ
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:34:02 ID:4KkUUeZb
>>37
法人税免除という形で税金が投入されている。詭弁。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:47:17 ID:7DuiOC8G
>>45

それはもっと詭弁。

そもそも郵便局は営利企業ではない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 05:30:16 ID:eJsAfl3l
>>46
官が会社やるときは民業補完が原則
クール宅急便やらコンビニ参入やらして、税金免除されたらそりゃ楽園
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 06:23:03 ID:D9pv9NFw
>>47
んで?民営化には賛成なの反対なの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 06:46:32 ID:aAIbZDeu
>>47
郵便事業が始まった130年程前に
全国規模の宅配業者が存在したとは
寡聞にして存じませんが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 16:37:59 ID:WdVL/C8C
>>49
郵政事業が始まった当時の飛脚は、今で言う宅配業だ。
その証拠に、佐川急便が飛脚のマークを使っている。

まじめな話にもどすと、当時の飛脚は高価で、庶民には手が出なかった。
郵便制度が始まって、庶民が気軽に手紙を出せるようになった。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:58:38 ID:eJsAfl3l
手紙に葉書に専念していれば良い
小包なんてかすかな記憶だと
窓口のバカに紐がかかってないの荷札が付いてないの
いろいろ文句つけられて、しかも中身壊れてる抜かれてる多かった
宅急便が米屋コンビニでだせるようになって便利になった
ゆうパックとかあいかわらず使いづらかったしな
チルドゆうぱっくにいたっては完全な後追い
国に金たかって冷蔵庫つけてもらって卑怯だよな
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:01:02 ID:eJsAfl3l
>>49
ん? オレへのレス?
わずか2行を読み違ってるの?
後追いでチルドゆうぱっくとかコンビニ参入とかしてることけなしてる
130年前にクール便とかコンビニとかあったか?
なんか変な受け取りかたしていないか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:22:32 ID:gFztHKZq
>>52
>>47をよく読め。

>官が会社やるときは民業補完が原則

書き方が悪い。これだと、まるで民の足りないところを補うかのように、
後から官ができたように受け取れる。
他の連中は、それを皮肉ってるだけ。

それに、よく考えろよ。>>47の主張だと、官民は相互補完の形をとるのが正当だといっているな。すると、

採算のとれるところ=民
採算のとれないところ=官

これでは、過疎地や遠隔地にたいしての官業には、税金の投入が不可欠といってるようなもの。
そんな民を補完するべき官に税金を課すのは、本末転倒だとは思わんか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 02:51:46 ID:YsAwdIkF
>>34
>逆に郵貯・簡保の側も、国債、地方債以外の運用ノウハウが無い。

株式会社化された瞬間、ゴールドマンサックスとかモルガンスタンレーとかを
買収したりしたら面白いんだけど
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 06:10:50 ID:jGpVtQTP
>>53
> 読み取れる

そんなアホは郵便局長とあんただけ

56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:01:25 ID:Hf2kaRqV
>>55

せめて日本語はまともに勉強しような。そんな煽りじゃ釣れない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 09:59:44 ID:Cs99+Yeu
つれてるやん
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 11:41:40 ID:Yjc1REc6
郵便局民営化にもっていかなくても
本当はいいのにな。

郵貯族でウマイ汁を吸ってきたお偉い議員の方々を
処理してくださればいいだけの話しなんだよね。

税金も、消費税一元化しちゃって、
中に入っている色んな何とか庁をなくして
直にすりゃいいんだ。

リストラして、痛い思いしている人が多いのに、
お偉いさんも少なくすりゃいいんだよ。

59現役局員:04/10/23 12:00:48 ID:lwhWFSQc


  ひとつだけいわせてくれ。


      郵便局のコンビニ化など無理だ。


      人員が足りんし、スペースがないし、客がこない(w


     郵便局のコンビニ化だけは、識者の絵に描いたもちだと断言できる。
    (ごくごくごく一部をのぞく)

    赤字を垂れ流すだけで、結局は、選択と集中という方向へいくしかない
60現役局員:04/10/23 12:08:14 ID:lwhWFSQc

 便利ということと儲けがでるということは全然違う。

  
  大笑いなのは、ある役場が、住民票を出す業務などを郵便局に委託して
  出張所を閉鎖、人件費を削減して、ウマーだったのに


  郵便局は、住民票などの本来の業務以外で、繁忙となり
  人数が足りず、かといって、リストラをすすめているので
  簡単に人員を増やせず、困っている(w

   で、その局の保険などの成績はさんざん(w


  仕事が増えれば、人もいる。でも、金がかかる。

 人を増やすほど、委託料など、どこもくれない。

  負債が増える。

  郵便局のコンビニ化→大規模閉鎖への序曲  

  コンビニ化だけは、やめとけ、まじで。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:12:56 ID:Wn44aohu
>>60
って言うかさあ、アホ議員たちの更に上を行ってですね、

不採算地域の特定局とか、示し合わせて全部廃業しちゃうとか、
ある種「死なばもろとも」風味に、「そうなったらこうなる」な実態を
見せつけないと、こういう議論って、脳内机上空論が、無限ループするだけに
終わるんじゃないだろうか。

で、まずい方向になった現実を、「しゃべった責任」でとってもらう、とか。
BBSだけでも鬱陶しいんだけど、無責任発言多すぎると思うよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:28:34 ID:Cs99+Yeu
橋本も郵便局いじろうとしてひでえ攻撃受けたんだよな
もう郵政を改革しようと思えば
小泉みたいに「キチガイのふりをして一刀両断」しかないのかもしれない
総論賛成各論反対で4半世紀生きながらえてきた妖怪だから
議論するだけむだってやつ

63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:31:15 ID:oarOp02H
政治家と官僚が困ることは正しい政策の証明です
64のりを:04/10/23 19:35:13 ID:5xFRKLfV
無担保、高利子を武器に公共事業に
融資してきた郵貯がやっと民営になり、
民間の銀行とちゃんと競争するのかが味噌。

65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:36:10 ID:lwhWFSQc
>>63

そうそう。アメリカが喜ぶことは、きっと日本にとっていいことですよ

郵便局がほしいとぬかしたからな向こうのお偉いさんは(w
素直にもほどがある
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:07:14 ID:UGJtnIsl
>>65
>そうそう。アメリカが喜ぶことは、きっと日本にとっていいことですよ

クジラ禁漁はぁ〜?
マグロ禁漁はぁ〜?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:20:53 ID:mwHxMoQh
>>66
もちろんBSE牛輸入も日本にとっていいことです。当たり前過ぎます。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:11:33 ID:eRRNWbfH
アホ過ぎ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:26:50 ID:X7HHc1l1
本当の狙いは、郵貯の資金の民間放出だったから、
別に公共投資の無駄使い防止にあった訳ではない。
すりかえもいいところだ。必死に民間放出すれば
防衛費開発の融資も簡単に出来るし、外資も喜ぶ。
いやはや米国に右倣えの岸派の流れそのまま、
小泉改革はぶっつぶせ。売国奴め。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:29:21 ID:X7HHc1l1
構造改革ではなくて、党内派閥闘争。
橋本は同じ旧田中派の小澤と手を組んででも、
断固阻止せよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。
>>70
橋本行革のときに郵便局がやったこと
あの執念深い男が忘れるわけ無い
復讐されてんだよ