【音楽】「携帯はiPodを超える」au、「着うたフル」対応端末4機種と「talby」発表【10/13】

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 01:05:41 ID:sL/nA2mU
携帯でいろいろやりたがるのは高校生くらいまでだからなあ
iTMSのユーザー層とは違う気がする。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 02:38:23 ID:q5khUVYH
もうね、携帯なんかにこれ以上無駄な金払うのバカらしいよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:36:26 ID:qdOAio8G
>>928

トビ立てた人に行ったら?
ここは比較する事を前提のスレなんだから、、
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:39:02 ID:qdOAio8G
>>925
> >>924
> もっともらしい予測と思いきや全く根拠なしだなw
> 普及台数で考えたら携帯圧勝。
> iPodの囲い込み戦略がここで裏目に出てiTMSはiPodとともに衰退していくんだろうな。
> アポーは維持でもアメリカ進出阻止しなくちゃw

普及台数で比べるならば、talby4機種と(JP) vs. ipod(US)では?
本当に”普及台数で考えたら携帯圧勝。 ”か?
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 14:02:16 ID:x3zV1ff0
>>933
それをいうなら talby4機種(JP)とipod(JP)じゃないの? 
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:25:21 ID:REQbx7tP
>>934
> >>933
> それをいうなら talby4機種(JP)とipod(JP)じゃないの? 

恐らく、iPod対talbyは累計で約5:1だと思う。

確か何かのインタビュー記事で日本でのiPod累計台数が50万台と
あった記憶がする。で直近の売れ行きは四半期ベースで400万台
(全世界)で過去の実績からすると日本市場では20〜30%くらい
売れているだろう。そうすると以前の記事+12月売れた分推測30万台
で約80万台か。
 一方、auの純増が約17万契約で内半分がtalbyを買い、機種変更も
加えて17万台/月くらいか(talby高いし、発売してほぼ1ヶ月)

 でも汎用機(通話+音楽+メールetc.)と専用機iPodの比較から、単純に
DL数は推測できないと思う。
 例えば、xpマシンやシリコン・プレイヤーはtalbyとは比較になら
ないくらい多く日本にあるわけだが、MSNMなどが着うたフルより
流行っているとは聞かない。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:36:58 ID:/DLo5uWB
APPLEもモトローラと組んでiPod携帯出すんだよね。iTMSから携帯にダウンロード
する方がクール。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:41:10 ID:sD5GnLkP
この程度の音質で満足できるのは10代までだろうだろうな。
ま、子供だましにはいいかもね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 14:28:57 ID:/qPAuFL3
>>937
いや、逆にお前みたいなオーディオお宅は絶滅しているから、
お前が思うほどに、大人が皆不満を持っている訳ではないよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 14:34:54 ID:ZTAEiH2T
というかI-PODより音いいよ。携帯の方がI-PODよりいいアンプ使ってるっぽい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 16:18:50 ID:DBSYIMTP
所詮、着うたフルと言っても、携帯電話のオマケに過ぎないから、
音質にそれほど拘らない人が多いんじゃないかな。

音質に拘る人はAudioの専用機を買うって。多分。

専用機も買わずに音質ウンヌンウダウダいう人は、
何がしたいのかよくワカラン人。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 16:27:23 ID:chHW5G6n
正直言ってこれ疑問です。
携帯にipod機能は要らない
日本人は何でも詰め込めば売れるという考え
これ錯覚だよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:09:31 ID:LIsXgW4x
これがバブル期のカラオケブームの頃にあったら、もっと流行っただろうな。
買わずに借りずに手間かけずに、新曲がチェック出来るからな。

これとナビウォークは、移動体に載せると便利だと思うよ。
本格的なゲームやカメラやムービーは、別に要らんと思うけど。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:12:42 ID:eEObIRuv
タルビーって売れてないみたいだね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:19:12 ID:chHW5G6n
余計な機能を増やすより
通信料金を安くした方が良いと思う
特に日本みたいに飽和状態になった地域はね
カメラ、音楽、などは要らないよ
着メロ機能は問題ないけど
何で無理して音楽端末にするのか?

どうも分からないけど
上手く必要性を説明できる人が居るかな
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:29:38 ID:h2ggWyQE
携帯は携帯会社がインセンティブ付けるから売りやすいでしょ
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:59:27 ID:chHW5G6n
>>945
財布代わり、クレジットカード代わりは分かるけど
何で携帯電話で音楽まで聴かないといけないのか?
HDDだって増える訳だから
コストUPになる

本当に何でもかんでも携帯に詰め込むことが
便利なのかな?
航空券のチケット機能なら分かるけど
ipod憎しで音楽もってメーカーサイドが言ってるだけでは

947名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 18:01:36 ID:chHW5G6n
携帯電話のコストUPが本当に
ユーザーが求めている事なのかな?
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:23:23 ID:HpNtq1Ym
MD代わり、ipod代わりは分かるけど
何で携帯電話で料金まで払わないといけないのか?
Felicaだって増える訳だから
コストUPになる
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:39:01 ID:TyoV3hu6
>>944 着うたフルの機能はメガピクセルカメラ等と違い
無理してのせてるわけじゃないと思う。
HE-AACデコーダーをのせることのどこに無理があるの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:30:55 ID:EF7WKnCt
技術屋とかは単純な思考で機能を詰め込めば売れるという発想
金融関係者は財布にする発想
携帯に何でもかんでも詰め込むと
落としたり、盗難にあったり、紛失すると大変だし

機能を複雑にする=機能を増やす=売れる
かな、本当にそれで売れるのか
何か疑問を感じる

951名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:34:05 ID:d694kz4+
技術屋とひとくくりにされてもな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:34:10 ID:P7DFGbBS
特定の機能で売るというより、新機種だということで売ってしまえるので、機能の普及を既成事実化できることがミソなのではなかろうか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:35:52 ID:EF7WKnCt
電子書籍が出てるけど
相変わらず週刊誌、雑誌、書籍、新聞は紙の方が売れてる
電子書籍は売上が伸びない
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:37:29 ID:3hwjtYzp
機能限定のモデルもでるんじゃないか?
欲しくないなら買わなきゃいいだけ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:39:22 ID:QgHcDJIr
デジタルコンテンツグランプリ候補にjigブラウザや着うたフル

 デジタルコンテンツ協会(DCAj)は、「第19回デジタルコンテンツグランプリ」の中間結果を発表した。
各賞は2005年1月中旬に決定される予定。

 「デジタルコンテンツグランプリ」は、デジタルコンテンツ産業の新市場創出・人材発掘を目的として、
商品化されたコンテンツやサービス、システムのうち特に優れたものを評価し、功績を称えるというもの。

 今回開催される「第19回デジタルコンテンツグランプリ」では、経済産業大臣賞(サービス・システム創出部門)
の受賞候補にjig.jpの「jigブラウザ」、KDDIの「着うたフル」が選出された。
このほかでは、イー・マーキュリーの「mixi」、セルシスの「ComicStudioEX Ver3.0」、任天堂の「ニンテンドーDS」のワイヤレス・システムが選出されている。

 各賞の決定は1月中旬に予定されており、贈賞式は1月26日に開催される予定。

■ URL

  第19回デジタルコンテンツグランプリ

  http://www.dcaj.org/d-con/con/mmgp/

(太田 亮三)

2004/12/27 13:05
(impress Watch) - 12月27日15時31分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041227-00000006-imp-sci
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:40:18 ID:6PSTVvuz
>>953
みな目が悪いというか視覚が死角ってことですね
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:40:28 ID:P7DFGbBS
書籍として扱うならば、電子書籍は解像度、耐久性、価格、ラインナップで書籍に劣る。
徐々に改善されてはいくだろうが・・・
電子と書籍を合わせたアプローチとして個人的にはむしろこちらが興味深い。

Google、大図書館の蔵書のほとんどを検索可能にするプロジェクト
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1103116739/
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:44:27 ID:EF7WKnCt
株価予想で
デジタル家電で2005年は株価が上がるとか
本当かな?

増税、増税に消費税UP、社会保険料UP
少子高齢化、介護保険料UPで
本当に二度目のITバブルが来るのかな

ジー-サン、バー-サンが携帯電話持って
音楽を聞いてダンスでもやるのかな
何か疑問が多い買い煽り
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:47:09 ID:3hwjtYzp
辞書、辞典は電子辞書が大きな市場作ってるよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:47:51 ID:P7DFGbBS
>>959
電子化すると、検索性は飛躍的に上がるからね。便利だよ。
961森の妖精さん:04/12/31 11:48:06 ID:0DbX68Bk
携帯のバイブ機能をアダルトグッズとして売れませんかね?
売れないですね。そうですね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:48:39 ID:EF7WKnCt
>>959
どの位の売れ行きになりましたか?
20万くらい出てますか?
963パウルマン先生 ◆kL4CiY67Vw :04/12/31 11:49:19 ID:xJLoqZXd
>>960
しかも、本では絶対にできないような

クエリー使えたり、クロス検索できたり、電子化することで
初めて使える技術がたくさんすでに用意されている。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:50:05 ID:6PSTVvuz
>>958
高齢でもぺ・4・10でもぬいぐるみでもなんでもブームになれば
それで機材を買い換えてるそうですよ、継続性はないと思いますが
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:51:03 ID:EF7WKnCt
>>959
電子書籍と違う分野でしょう?
電子辞書は単機能でしょう?
電子書籍にダウンロードすると電子辞書になるのですけど
その意味では無いのでしょう
電子辞書は7年前くらいから有る分野でしょう?
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:57:54 ID:EF7WKnCt
>>965
訂正
15年前から有るかな?
電子辞書って「カシオの電子辞書」
1990年頃から有ったかな
詳しいことは忘れた
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:58:03 ID:P7DFGbBS
>>963
機能を辞典・辞書ではなく常日頃読むようないわゆる書籍に適用したとき、どれだけ便利だろうかということかな・・・
場所を取らないし、メモなりスクラップなりする手間は省けるだろうけど、互換性がなかったりプロテクトで不自由だったら魅力が半減する。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:02:27 ID:EF7WKnCt
検索してみると
電子辞書は1979年から出てる

http://sekky.tripod.com/edichist.html

意外と長い歴史を持ってる
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:04:12 ID:EF7WKnCt
電子辞書は売れてるのに
電子書籍はなぜ売れないのか?
電子書籍に辞書メモリステック入れると
電子書籍が電子辞書になるのだけどあまり売れていない

この不思議
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:11:00 ID:3hwjtYzp
研究開発もまだまだこれからだろ。
なんでそんなに慌てるんだ?
紙媒体はもちろん残るけど出版不況も長く続いてるぞ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:19:14 ID:xoCzsrDv
もうデジタル家電には飽和感が出てきてるんじゃないかな。
テレビなんか騒いでる割に性能が大した事無い。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:24:16 ID:EF7WKnCt
>>971
飽和感って、まだ始まったばっかりと思っていたけど
要らない物が多すぎると言う事ですか?
電灯線ネット(LRCだっけ? 忘れた)も
2006年から認可(当面屋内だけ)するとかで
デジタル家電が売れるかとか?

まあ電気冷蔵庫に自動発注機能は要らないけどね
要らない物が多いのかな
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:27:51 ID:EF7WKnCt
>>972
PLCでした。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 14:10:06 ID:NHtO/iZV
もうちと、料金を安くする努力をしてくれ
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 14:43:06 ID:v/88/FVU
>>974
ウヨの皆さんが、お嫌いなソフトバンクが携帯電話に参入するので
安くなるのでは?
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 14:44:33 ID:P7DFGbBS
通話料金はともかく着うたフルに関しては、間接的に競合する音楽配信サービスが頑張ってくれないことには・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 17:08:28 ID:MJjMuhgO
俺、会社でも家でも電車でもマナーモードだから
着うたフルあっても使う機会が無い…
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:18:14 ID:C7M4enWp
979名無しさん@お腹いっぱい。
>>977 着うたフルは電話がかかってきたときに鳴る音楽とは違うぞ。
そのまま着信音に登録できないし、マナーモードでも着うたフルの音楽聴ける。

良く考えたら着信とあんまり関係ないのに着うたフルってのはへんなサービス名だ。