「サムスンに学べ」 日本メディアが相次いで紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
日経ビジネス、日経デザイン、ウェッジ(Wedge)といった日本の有力誌が、最近相次いで
サムスン電子のブランド・デザインなどのソフト競争力を特集記事にし、日本企業の踏ん張りを促した。

日本最大の経済週刊誌・日経ビジネスは最新号(10月4日付)で、「最近、サムスンの大型テレビが
アメリカで日本製品より高く売れていることから、過去50年間、日本企業が享受してきた日本企業の
ブランドの優位性が脅かされている」と指摘した。

日本の4代電子メーカーのソニー、松下、日立、三洋の踏ん張りを促したこの記事は
「サムスンが現在のブランドイメージを築くには、デザインを経営戦略の重要な要素と
考える企業文化が大きな役割を果たした」と強調した。

日経デザインも10月号で「世界ブランド・サムスン電子/伸び広がるデザインの根」と題した
48ページにも達する特集を通じて、サムスンのデザイン競争力を分析した。

有力な時事月刊誌ウェッジも10月号で、「サムスン、LG電子に後れを取る 日の丸ブランドの落日」と題した
記事を通じて、「内需市場を優先視する日本企業とは異なり、初めから世界を目指す認識の差がサムスンの
ブランド戦略の長所」と分析した。

朝鮮日報 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/10/20041010000032.html
2のりを:04/10/10 19:11:12 ID:EmstpLsl
おなら
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:11:17 ID:qYYOp5Mi
2けいが2げっと
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:12:15 ID:Y9Y6jP/h
>日本最大の経済週刊誌・日経ビジネスは最新号(10月4日付)で、「最近、サムスンの大型テレビが
>アメリカで日本製品より高く売れていることから、過去50年間、日本企業が享受してきた日本企業の
>ブランドの優位性が脅かされている」と指摘した。

日経ビジネス読んだけどそういう捕らえ方じゃなかったよ・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:12:54 ID:f+tc1Hn0
日本メディアに学ぶな
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:13:28 ID:M9NwV1/g
サムスン冬木
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:13:36 ID:kfywQfH9
サムソンねw
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:14:19 ID:qZs+zzuX
ここのソースを+で貼るのはやめれ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:15:58 ID:66rKl013
サムスン無敵だな
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:18:24 ID:CevB+lk1
サムスンのデザインの人間はヨーロッパの主要デザインコンペで優勝してるからな
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:20:02 ID:UDpSIk+f
三星は持ち株の割合では既に韓国企業ではないでしょ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:21:11 ID:h2erDDC8
サムソン・リー(元ドラゴンズ)は無関係?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:25:25 ID:MM8zII63
著作権ゴロの多い日本がデジタル市場で出遅れてるのは素直に認める
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:25:28 ID:FJh1Z296
笑いものになるほどの提灯記事を書いていた「東洋経済」の名前が挙がってないのはなぜ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:25:54 ID:OLoJXvOb
   サムソン 11月号

   ttp://www.kaimeikan.co.jp/index02.html
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:28:06 ID:8fZg7h4K
> ソニー、松下、日立、

ここまでは、まぁ、許そう。
なぜ4番目が三洋なのだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:28:08 ID:dt+lBI7r
確かにすごいよ この分野に関しては負けを認める
18のりを:04/10/10 19:29:48 ID:EmstpLsl
>>16 サンヨーをなめすぎ。意外なハイテク機器の中身がサンヨーだったりしまつ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:30:42 ID:Q8G3RGCo
デジカメのOEMがすごいらしいね
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:30:55 ID:8fZg7h4K
>>18

で?
東芝・シャープでない理由は?
21のりを:04/10/10 19:34:21 ID:EmstpLsl
>>20 失念しただけだろ。ちょっとした度忘れなど頻繁にある。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:35:23 ID:3zZoRbRU
別にサムソンのいいとこを学んでもいいが日本メディアからは学ばないように
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:38:41 ID:pv+5RgdN
別にサムのデザインがいいと思わないけどな。
日本企業も相当微妙ですがw
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:39:52 ID:0lGJRkQm
サムソンのいいとこって言うと、国家ぐるみのダンピングとかか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:45:03 ID:FJh1Z296
>>17
日本語で君のような人を「サクラ」と言うのだよ。

「サムスンに学べ」 日本メディアが相次いで紹介
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1097402999/
17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/10/10 19:28:08 ID:dt+lBI7r
確かにすごいよ この分野に関しては負けを認める

【メディア】最大容量のメモリー開発 サムスンが世界初
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1095689044/
439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/10/10 19:31:09 ID:dt+lBI7r
つうか普通にすごいよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:47:27 ID:Md8vc9Pn
デザインに関しては・・・日本メーカーは負けてるかも
サムソンの携帯とかかっこいいもんなあ
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:49:05 ID:pSbFCVNC
サムソン プププw
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:50:57 ID:fR7nPS15
この間ヨーロッパに行って来たが、街なか見てもサムソンとLGの広告とか会社のロゴを掲げてるビルがかなり多かったな。
日本のはSONYとSANYOくらい。
サンヨーはかなり海外(アジア・ヨーロッパ)で事業を展開してる。
東芝はコンピュータくらいでしょ。
それもhpとかには断然負けてるだろうし。

サムソンはちゃんと韓国国内の展開もやってる。
5年前までケータイ端末はモトローラやシーメンスなど韓国外のものばかりだったが、LGとサムソンががんばってそれらを駆逐。
今じゃほとんどその2メーカー。
モトローラがかろうじて残ってるくらいかな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:52:23 ID:yvDM4Bo1
ある意味賢い
値下げ競争で薄利多売になる日本をさけて
ヨーロッパや米に絞り込んだデザインで成功している
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:53:12 ID:bSHtI2P7
韓国国内でのシェアってどんなもんなのよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:53:53 ID:fR7nPS15
ただ韓国では最新ケータイ端末高すぎ!
7万円(70万ウォン)近くする…
端末の使い回しができるので、中古端末を安く買えるけど…
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:54:02 ID:a7ty7/s3
寒寸は勝ち組。某電機メーカー五社は負け組。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:56:14 ID:f6sj90p/
日本の場合、海外で売れすぎて、外交レベルで内需拡大を迫られた。
サムスンの場合、売れすぎても、拡大できる内需がない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:01:30 ID:FJh1Z296
朝鮮日報に面白い記事が載っている。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/07/20031107000074.html

【韓国製の虚実@】国産カメラ付き携帯の部品7割が「米日 製品」

今年5月、京畿(キョンギ)道・果川(クァチョン)に位置している繊維

会社「コーロン」の本社ビル9階にある研究室。新事業開発室のア
ン・テファン博士チームは、新しいビジネスチャンスを見出すため、
最新のカメラ付き携帯電話の部品を細かく分解してみたところ、非
常に驚いた。200個余に及ぶ携帯電話部品のうち、高級部品はす
べて外国製であったためだ。

CDMA通信チップはクアルコム(Qualcomm)社製、カメ
ラのイメージセ ンサーは米オムニビジョン社製、着信メロディの
音源は日本ヤマハ社製などなど。アン博士は「世界最高といわれる
韓国携帯電話産業の実態がこんなものだとは思わなかった」とした。

代表的な国内輸出製品である携帯電話に使われた外国製部品の割合
は平均40〜60%。カメラ付き携帯電話のような最新製品の場合
は、輸入部品の割合が70%を上回る。

例えば、「64和音」のように立体音の着信メロディが鳴る携帯電
話に は、100%日本ヤマハ社製品を使うという。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:02:22 ID:09mTBZLB
東南アジアでは
まず安いモデルのバリエーションが広いみたいなことで
サムソンみんな買ってたな。
で、だんだん買い替えるって。
欲しいけど日本製は高いしな、っていってた。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:05:04 ID:V0ucb11Q
そりゃ国内で官民あげて盗んだ技術で工場運営して、海外勢を
立ち入り禁止にしてりゃこうなるわ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:05:28 ID:FpuNBd2R
ウェッジは東海道新幹線の社内誌的な存在なんだけど、
韓国メディアがそれをソースに持ってくるのもアレでつね。

ttp://www.wedge.co.jp/
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:05:54 ID:FJh1Z296
朝鮮日報が嘆く韓国製携帯のトホホな現状第2弾

【韓国製の虚実A】技術使用料が7年間21兆ウォン
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/09/20031109000020.html

 オリジナル技術の不足が“メードインコリア”の足かせとなっている。特に、特許(Patent)のような
知的財産権がなく、一生懸命モノを作って売ったカネでロイヤルティーを払うといった悪循環が続いている。

▲携帯電話業界が年間払うロイヤルティーは4000憶ウォン=サムスン電子やLG電子など携帯電話
メーカーは、昨年4000億ウォン余のロイヤルティーを米クォルコム社に支払った。

 クアルコム社は韓国の主要生産品であるCDMA(コード分割多重接続。北米式移動通信)
携帯電話のオリジナル技術を持っている。同社に対するロイヤルティー支払契約は、内需用は
2006年まで、輸出用は2008年まで有効だ。このロイヤルティーは1個当たり50ドルする同社の
チップの購入費用とは別途のものだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:06:08 ID:QQb5Gh0v
すぐに壊れてしまう不良品メーカーに何を学べと。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:06:36 ID:nd92YPLX
>欲しいけど日本製は高いしな、っていってた。

そう言うのをブランドイメージっていうんですよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:07:03 ID:xy0c06Gc
韓国経済を見習えの次はサムスンに学べか・・・
今度のはちゃんと実態のあるものなんだろうな?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:08:04 ID:fR7nPS15
>34
ヤマハってそんなのつくってたんだ!
どうりでエレクトーンだけでやってけるワケないと思ったよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:10:35 ID:FJh1Z296
朝鮮日報が嘆く韓国技術事情第3弾

【韓国製の虚実B】理工系人材6割「海外流出」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/10/20031110000070.html

 実際、研究人材の未来は暗い。今年の科学技術部の国政監査資料によると、理工系修士および
博士出身の失業率は96年の9%から2003年には17%へと倍増した。

 また、韓国職業能力開発院は「2006年に博士号所有者の供給が3万3200人に増えるのに対し、
就職先の需要は1万6996人にとどまる見通し」とした。

 某国策シンクタンクの金某(29歳)研究員は、「研究費をもらおうと提案書の作成に明け暮れるチーム
長の姿が10年後の私の未来」と自嘲した。

 英国の某名門大学の博士研究員である金某(30歳)さんは、「LG、サムスンなど国内の有数企業が
新規採用のため大学に来て、説明会に集まった30〜40人に食事を提供したりはするけれど、年に
1人も獲得できずノいる」と話す。

 実際に米国やヨーロッパなどには韓国に帰国せず、海外研究所の採用を待ちながら博士後課程
(ポストドクター)を続ける“ポストドクター族”が増えている。

 反面、優秀な技術者は国内を離れている。科学技術政策研究院の昨年の調査によると、企業の研究事業の
5%が研究人材が仕事を辞めたり海外へ流出したたいめ中断された。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:11:43 ID:wWNwTW3w
デザインセンスは学べるのでは?
液晶技術で世界一のシャープも、液晶テレビの前の
モデルのアクオスは福助みたいなデザインで、
購買意欲をコテンパに破壊された。

サムスンは、携帯電話や電子レンジなどで、
パッと見いいかも!?と思わせる商品がある。
冷静に考えて品質や性能に不満があって
買わなかったが。
4537:04/10/10 20:13:02 ID:FpuNBd2R
あと、ウェッジの購読者がある程度の富裕層になると推定されるとは云え
(東海道新幹線のグリーン車に乗ると只で貰える筈)、日経ほげほげと並べて
「日本の有力誌」と云えるのかと云うと…(ウェッジへの)リップサービスか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:14:21 ID:7QNX+3g9
サムスンにはお給料1億円貰ってる技術者がいるっていうのは本当ですか?
4737:04/10/10 20:15:12 ID:FpuNBd2R
>>42
いわゆるFM音源関係の特許をヤマハがおさえてた筈。もう切れたかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:15:27 ID:v1UIY8qV
>>20
それだけ売れてるって事だろ。白モノ系でも情報家電系でも。


それに三洋ってパソコン関係、色々やってなかったか?
前の話だけどインテルCPUのリテール同梱のファン、アレ三洋だったし
CD−Rを爆発的に普及させた「バーンプルーフ」って技術、あれも三洋が
かんでなかったか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:16:52 ID:FJh1Z296
デザインセンスを言うならまず画像貼ってくれ。
つかみ所のない提灯レスばかりではねえ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:18:39 ID:pAqbfVsO
南鮮人の自尊心サムソン。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:24:14 ID:miXGoy+y
サムソンみたいにアメリカ投資家に乗っ取られろってこと?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:25:34 ID:NCoLRchl
サムスンこけたら韓国どうなるんだろう・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:25:41 ID:DwHu+n+g
>>49
サムスンのWEBサイトを見ればいくらでもあるだろ。
http://www.samsung.com/jp/products/kimchirefrigerator/index.asp
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:28:30 ID:FJh1Z296
>>53
「いくらでも」か。
聞いたのが間違いだったな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:29:03 ID:4UCMldio
一番酷いのは糞ニーのテレビ分野での凋落ぶりだな。俺未だに糞ニー以外の
テレビ買ったことないんだけど、次買う予定の大型プラズマか液晶テレビが
糞ニーの可能性は今のところゼロです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:30:30 ID:EQS6tMQj
キムチ冷蔵庫 (w
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:39:48 ID:ARcFPwTq
ポータブルCD、SONYより韓国メーカーの方が良かったよ。まじで。
2ちゃんのスレで珍しく、韓国メーカーの評判が良かったんで買ってみたら
すごく使いやすかったよ。2ヶ月で壊れたけどな。。
んで、SONYのを買いなおしたんだが。使いにくいわ、ファームの出来が悪すぎだわで最悪。
韓国メーカーのやつ修理に出して、SONYをゴミに出そうかと思ってる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:51:04 ID:0ZHvQU3b
>>57
だからよ、クsonyじゃなくてPANASONICを買えと。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:53:09 ID:YX9vk8Dd
デジカメに携帯を入れるセンスの無さは呆れたけど
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:55:04 ID:/+ieBlLz
ソニーが駄目って言ってるけど、
本当に駄目なら、日本沈没だよ?

ちゃんとこの会社の規模や経済を解って語ってほしいね。

盲目な右寄りは危険だよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:01:01 ID:DwHu+n+g
どうしてソニー批判を「右寄り」と決めつけるんだ?
>>57-58に政治思想的なものは感じないが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:07:36 ID:ckmmGzAK
☆☆☆
ほしみっついただきました
6357:04/10/10 21:08:04 ID:ARcFPwTq
>>58
漢字表示が欲しかったんで、その韓国メーカーとSONYを選んだんだよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:09:30 ID:yT1wpAUO
一昔前、電気店のセールの目玉と言えばフナイゴールドスターの1万円ビデオだった。
そういや最近お笑いの一流ブランド金星を聞かなくなったな、潰れたのかなと調べてみたら
名前が変わっていた、LG電子になっていた。

渋谷
http://www.samsung.com/jp/presscenter/adspromotion/shibuya/images/shibuya1.jpg
ロンドンピカデリーサーカス
http://www.europe-z.com/tabi/gb_london/photo/a31b.jpg
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:11:27 ID:HMwz+76p
いろんな特許・パテントを押さえて世界相手にゴロをまく。
これが最新流行のスタイル。工場もって生産しても人件費で
中国にかなわないし。
いろんな特許は別に自分ところで開発や研究しなくても、ものに
なりそうなことやってる会社を芽がでるまえに買って、会社は
バラして売っちまう。そうやって特許を収集してるうちにどれかの
特許地雷をどこかの国の優秀なメーカーが素晴らしい製品を開発して
大ヒットさせた時に踏む確率が高くなる。
これが一番流行のスタイル。地雷踏む側ではなく撒く側になろう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:12:23 ID:nnZmHQqw
ほんとに真似していいの?そしたら国が壊れちまう気がするけど。
こういった記事って技術だとか露程も知らぬ文系の方が書いてるのかなぁ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:23:57 ID:KnfX+CDv
>64
「金星」(クムソン)は海外進出するにあたってサムソン(三星)と間違えやすいから変えたって聞いた。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:28:29 ID:4oCk/Vt3
部品がなどといって悔し紛れなことを言っているのが多いけれども部品を押さえていながら最終製品であれだけ利益率が低いのは
国内メーカーに問題が多いことの証明。自らの問題点を素直に認められないからこういうめにあうんだな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:31:10 ID:KnfX+CDv
>66
技術じゃなくて経営手段と海外市場戦略のことを言ってるんじゃないの。
「デザインを経営戦略の重要な要素と考える企業文化が大きな役割を果たした」とか書いてあるじゃん。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:32:02 ID:AxRXotsq
反面教師か
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:32:04 ID:2i3U2e/G
>>68
>部品を押さえていながら最終製品であれだけ利益率が低いのは

利益は出てるよ。
韓国の対日赤字はだいたいソレだからね。 あと特許料。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:34:09 ID:xjQktFRG
な、なんだこりゃぁーーーーーーーーーーーーー
何を学ぶんだ!?
技術の盗み方か?
手抜きの仕方か?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:34:32 ID:WX1svOpj
>>68
@団塊の世代が人件費を大量に消費する。
A日本の場合、売りすぎると政治的圧力が掛かるので及び腰に。
B韓国内でのサムスンとLG独占なので、国内で高く売り、海外ではダンピングできる。
 (携帯電話では国内と輸出用の価格差が2倍)
C政治的に国内市場が強力な関税&非関税障壁で保護されてるので国内市場で高利益
D多額の資金を費やす研究開発をやらなくても日本からの人材引き抜きで十分技術を取得できる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:36:37 ID:I5KbPSlm
>>68
たぶん国内メーカーはマーケティングがド下手。世界的に見てってことだけど。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:36:44 ID:KaL1h8+D
日本はデザイナーの地位が低いからな。
しかもデザインがわかるTOPもいないし。
こればっかりはどうしようもないだろ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:37:20 ID:WX1svOpj
>>69
結局、サムスンの活躍してる分野ってのは本当に先端品ではなく、
標準規格に沿って造ればいいコモディティ化した日用品に近い分野なんだよね。
そういう所ではデザインと価格とブランドイメージの勝負になる。

これに特化した戦略をやってるって話だろう。
実はこれを最初に気が付いたのはソニーで、ブランドとデザインで喰っていた。
でも今となってはそれ+安さのサムスンという事でソニーを駆逐しつつある。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:37:43 ID:xjQktFRG
>>75
souka?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:40:18 ID:2i3U2e/G
まぁ韓国の場合、日本の商品の中からどれでも好きなデザインを選んで
パクればいいだけだから楽なんだろうな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:42:52 ID:WX1svOpj
>>78
結局、マーケティングの勝利なんだよ。
デザインとブランドイメージと安さが勝利の鍵ってのを知り尽くしている。
どうせ先進技術品なんて高くて普通の人は買わないのだから。
DVDレコーダーなんて5万円に成るまで普通の人は買わなかったし、それならそういう価格帯に
成るまで研究開発はしなくて良いという事だ。

一般化した商品しかどうせ普通の人は買わないのだから、デザインとブランドイメージと安ささえ有ればいい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:48:05 ID:A/MHwRBg
大統領が変わればダンピング攻勢だろうけどな
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:53:20 ID:UqyUX/mP
朝日からの引用か。まぁ、贔屓目で書いているのは当然だろう
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:54:49 ID:MXHZLYx1
日経でもどうせサムスン関係は裏の方だよ
探すときに苦労しまくり
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:59:08 ID:LnpfVCQv
>>73
 韓国だけならわかるけどアメ企業にも負けてるから、
一寸説得力がないかと、それに内外価格差についてはM
Dなんかソニー、松下も同じ事をしてるし携帯もキャリ
アからの補助金を除いた本来の価格はノキア当たりの二
倍ぐらいしてて実質保護だよ。それから政治的圧力で及
び腰っていうのは今の所ない。日米半導体協定でやられ
たのは確かだけど今の家電なんか単に競争力がないだけ。

 なんと言うか日本がアメリカから70、80年代頃言
われてた事とそっくり。それだけに日本も90年代以降
のアメリカのように復活して欲しいもんだけど、なかな
か難しいね。日本の強みの生産技術はほぼ無償でアジア
各国にダダ漏れだし。その為今後は韓国も90年代の日
本みたいに中国や東南アジア各国にやられて駄目になっ
ていくのは確実だけど、日本もアメと違って官僚と政治
家のセンスがないから知財関係とか各種標準化で圧倒的
にアメリカに差をつけられたままだから。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:03:58 ID:MXHZLYx1
半導体協定の話もわかるけど、片やの自動車だって
トヨタ・本田が頑張ってるから良いようなものの
殆ど外資化してしまってる。家電業界もなんとか持ち
こたえてるけど気を付けないと外資買収にさらされる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:08:51 ID:LnpfVCQv
>84
 無能な経営者に居座られるぐらいなら外資に買収された方が良いよ。
生産性の向上が国民の生活水準の向上につながる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:13:47 ID:MXHZLYx1
そうだね。まあ、あまりに明後日方向の話だけど
続々と自動車も家電化してるから、会社までハイブリッド
じゃないかなぁと思ってる。当然良ければ外資もあり得るさ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:17:04 ID:/GtD4ODM
日本の家電・通信メーカーの強みであり弱みであるのは
日本の国内市場が安住できるほど大きいこと。
サムソンは自国市場が小さいので必死に世界市場に打って出た
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:19:15 ID:MXHZLYx1
松下は出てたんだけど、よく判らない力学で
国内がガタガタに成った。色々あるよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:31:01 ID:LnpfVCQv
>87
良く言われるけどそれもなあ。別人がそれぞれ書いてるって言えばそれまでだけど

一方で

韓国内でのサムスンとLG独占なので、国内で高く売り、海外ではダンピングできる。
(携帯電話では国内と輸出用の価格差が2倍)政治的に国内市場が強力な関税&非
関税障壁で保護されてるので国内市場で高利益

って書いてる奴もいてどっちが本当だか俺にはわからん。国内市場押さえて高利益
出しててても昔のNECのPC98みたいに最終的にはジリ貧になるのは見えてる
んだから結局は世界に出ていかなきゃ駄目だっていのは、日本も韓国も変わらない。
だから結局は日本の経営者がイゴンヒと比べて駄目経営者なんだって気がするけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:37:54 ID:XEnkjIJi
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h20366531
だいたいいくらですかね?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:38:38 ID:w8sKBGLU
957 名前: マンセー名無しさん 投稿日: 04/10/10 09:23:36 ID:EP64PKSO
台湾の液晶パネルメーカーは合計の世界シェア(生産量ベース)が約35%と国・地域別で韓国と肩を並べる。
http://www.nikkei.co.jp/china/news/20041008c2m0802p08.html

サムスンも尻に火が付いたような状態。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:41:40 ID:nUo4ZT/g
日本企業がサムスンの真似したって成功しねーよ。
日本企業は徹底した技術志向で行った方が活路が開けると思うんだが・・。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:50:53 ID:/8TWV3TJ
韓国政府がジャブジャブ金突っ込んでるインチキ企業のどこに学ぶものが
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:53:06 ID:iU7OLPUu
>>37
JR東海に法則発動(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:54:16 ID:l8YMv5FJ
敵を知り己を知らば百戦危うからずなので
敵を知る事は大いに良いと思うよ。盲目的な日本バンザイもどうかと思う
相手がなにを考え世界的にはなにを欲しているのかを冷静に分析しないと
まあ若干過大評価のほうがいろいろと都合が良いのですよ。
とマジレスしてみるテスト
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:56:35 ID:7dy2eH6a
日本企業が技術力があっても、10社それぞれがある技術の開発に
年間500億円投資するとして、10社で5000億円規模。
まとまれば額こそでかいけど、無駄もでかい。
その間、サムスンは1社で同じ技術に5000億円投資してるよ
うな状態。

結局、国内勢同士で延々と無駄に同じ舞台での競争をつづけて、重
なる研究開発を続けて、非効率的にもほどがある状態の中、サムス
ンは一気に差を詰めてきた。

造船業界も同じような流れで、比較にならない投資額で技術的優位
もあと1〜2年で無くなる。
そのうえ、日本の造船メーカーは、虎の子の先端技術さえも未だに
必死になって韓国企業に垂れ流してる状態、もう殆ど雌雄が決した
状態・・・・・、その韓国も中国の造船メーカーに遠からずやられるが。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:58:27 ID:w8sKBGLU
>>95
別に日本が優れてると言いたい訳ではなく、サムスンが危ないってだけでは?
あの過剰な設備投資の意味が粉飾決算の為いう疑いもあるわけで、こんな記事アテにならない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:59:14 ID:z2UYzGYs
しかし、IT分野では確かに日本は危ないな。

・ブロードバンド
・半導体
・液晶

どれも、韓国に負けている。

あえて日本が勝っているもの揚げるとすれば、

・携帯

ぐらいか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:00:22 ID:iU7OLPUu
>>98
ブロードバンドは著作権の緩和をしないと本当にやばい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:03:38 ID:Ch9/9bPq
>>98
どれも勝ってるじゃん。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:04:21 ID:Ch9/9bPq
あ、ADSLの普及率は負けてるか。(光は別として)
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:04:21 ID:MXHZLYx1
孫子かあ
「郷間」敵の庶民レベルに潜入する。
「内間」敵の政府や軍部に潜入する。
「反間」敵のスパイを逆に利用する。
「死間」敵のあいだに偽情報をばらまく。
「生間」敵に潜入して情報を持って帰ること。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:04:55 ID:w8sKBGLU
韓国をウオッチしてる「ハングル板」では、最近までサムスンの単独スレッドがあったけど、
そこでは実態ボロボロだって書かれていた。
今は下記しか無いけど、ちょっと見てみたら?
このスレッドにちらほらある書き込みと、正反対の実情が書かれているから。

韓国経済動向〜PART44
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1095766229/l50
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:08:59 ID:D7PgtWIc
今の日本を仕切る世代には碌なリーダーがいない
てのは良く聞きます
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:09:42 ID:lYe1Z6BU
>>98
携帯は大負けだろ。チョニ・エリクソンでも世界シェアは5%くらい。松下
に至っては2%程度だろ。(サムチョンは15%くらいだったはず)
日本の国内市場は規格が少し特殊だから、国内メーカーがそれなりに反映
出来ただけ。でも、国内の携帯市場もいまや完全飽和。将来性は乏しい。

液晶はシャープ1人で何とか持っている状況。とりあえず、液晶テレビだけは
日本の勝ち。その他汎用性の高い液晶は大負け。システム液晶は今後の展開待ち。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:09:49 ID:8D53SKSp
サムスンをなめないで、韓国製品は買わないようにしよう。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:12:35 ID:7dy2eH6a
突出した力を持つリーダーはいなくても仕方ないけど、とりあえず
ランチェスター戦略が実践できる人が大組織を仕切ってくれないと、
現在のように投資品目の選定はできない、故に投資の集中もでき
ない、それどころか徹底して分散投資しまくりの自滅しまくりぼんくら
リーダーはそろそろ消えてもらわないと。
こんな糞どもが仕切ってなければ、日産も現ボーダフォンも外資の
ものにはならなかったのに。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:16:44 ID:MXHZLYx1
ランチェスター戦略には、打ち負かすべき「敵」と、守るべき「味方」しか
存在しません。
 何か足りない。そう、「顧客の存在」!
 顧客の存在がすっぽり抜け落ちているのです。

うちの地元の方策そのままだな、アホばかり増えて
顧客が増えない、自治体も縮小
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:16:48 ID:gRcf9s3P

確かに、勢いとかは学ぶべきところもあるだろうけどな。

・・・

まぁ、いいや。

110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:17:41 ID:MXHZLYx1
勢いに関しても、白人に煽てられてる”だけ”
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:21:25 ID:lYe1Z6BU
煽っているのが白人に加えて日経もであるという事実。w


日経=売国紙ケテーイ
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:21:57 ID:ns9Q3dw5
ちゅうより、韓国にとってはもう外資系企業じゃん>サムスン
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:22:46 ID:5WF3+AbQ
               -― ̄ ̄ ` ―--      _もうだめぽ・・・
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _ だんだん日本が韓国に汚染されていく....
        _/          / ,r          ` 、  みんな韓国の本性をしらないぽ....
       , ´           / /    ,ヘ         ヽ
    ,/   ,|           / /      ●         ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /  r(   `'       く
  (´__   、        / /  `(   ,ヘ        ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し        ●          _>
          ,_  \            `'  __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~

キーワード【韓 国】で検索したアンケート(意識調査)一覧
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%8A%D8%8D%91

あなたは韓流ブームを身近に感じますか?
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%83%80%82%C1
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:28:41 ID:z7lgBtEp
本当 日本の家電のデザインはダサい(除くSONY)

アクオスとか一部だけ、デザインに力入れてみても
企業として全体的に ダサいイメージが大きい

若いデザイナーが「これでいきたい」ってのに
年配バカ偉い上役が、「ここのこのボタンは無いと、、」
「このパネルだけは付けないと駄目」みたいな構造が目に浮かぶ
商品が多いよね。ぱっと見いいんだけど、何故かごちゃごちゃ
してる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:29:20 ID:6CNhuTsX
まあしかし、敵を知ることは重要。
アメリカも日本を研究したことによって現在は日本より経済的に
上位にたっている。
漏れも、謝罪だ賠償だを繰り返し、何でもかんでもウリナラ起源
を振り回す韓国は嫌いだが、敵をきちんと見ずに感情論だけで
貶してるんじゃ駄目だ。
相手をきちんと知った上で、二度と日本に舐めた口聞けないように
完膚無きまでに叩きのめしてやらなきゃ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:31:45 ID:+c7vD5Yi
韓国は世界最高水準特許を一つも持ってないって、この間韓国のメディア自身が嘆いてたはずだが。
このご時世に、そんな国の企業をまねしてどうしろと。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:34:01 ID:MXHZLYx1
>>114
デザイナーも統一性がない事の現れと昔から言われている
(IBMとかはぜんぜん変わらん、それが良いことかは別
 
>>115
メーソンのスレを見ていて、ノーベル賞をとったのはこんなに居る
ってだんだん増えていくのを見て、起源説の手法はここから来てるな
と思った。連中の手法は戦闘ヘリでいきなりアボンとかだから、マッカーサー
が言うとおり核を使うしか変わらないのかもしれない。あれは。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:37:47 ID:lYe1Z6BU
チョニーのデザインはマシかも知れないが、スゴ録のように価格破壊戦略
にまい進しているために、ブランドイメージがガタガタ。

DVDカムでは、女をターゲットにしたパナの「愛情サイズ」の後追いで
ヨン様起用だろ。携帯音楽機器では、アップルのアイポッドにシェアを
大幅に握られて、CMでは「GOODBYE MD」などと挑発される始末。w
もはや他社を引っ張るというイメージは無く、ブランドイメージはここ
でもガタガタ。

ブルーレイの覇権争いの一環だか何だか知らないが、一部名作の著作権を
売却済みのMGMを他社よりも圧倒的に高い値段で購入。一体モノ作りをどこ
まで真剣にする気があるのか。ここでもブランドイメージは失墜。

明らかにチョニーは迷走してるよ。デザインなんかで誤魔化せる段階には
もう無い。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:47:18 ID:MXHZLYx1
ソニーの迷走はNTTでケチがついた時に、既に始まってたし
予想もされてる。まだ数年はかかるんじゃないかな。
120 :04/10/10 23:50:07 ID:uFcR423z
NWのグローバル企業ランキングでエレクトロニクス分野
の売り上げ、日本勢に負けまくってたけど、そんな連中に
学ぶの?要するにデザインの話しでしょう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:50:17 ID:7dy2eH6a
ソニーも東芝も現会長が終わってる人物だから、この人達が
のさばってる限りは衰退していく。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:53:42 ID:c8iRKjYS
ノキアやモトローラを差し置いて、携帯戦略でサムスンを学べなんて寝言としか思えんな。
つうか、サムスンの携帯っていまだに半分以上の部品が外国製だろ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:55:53 ID:lYe1Z6BU
売上で威張ってる間はダメでしょ。。。利益率1〜2%でヒィヒィ言ってる
次元だし。

デザインの問題もあるんだが、技術の問題でもあると思うよ。
雑誌・新聞は押し並べて日本の技術だけには未だ自信を持ってるが、工場の
現場はほんと悲惨。派遣や請負を使いまくりで、明らかに現場が弱ってる。
つまり、研究開発費の支出水準には現れない技術力の低下だな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:58:30 ID:MXHZLYx1
さっきのNTTでケチがついた、の仮説が正しければ
通産じゃなくて総務省(郵政省)が通信絡みで
各製品に関わってきた所で、みんなが迷惑してる。
そんだけの事。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:14:01 ID:zEtvSe3X
>>1の記事だが

>最近、サムスンの大型テレビがアメリカで日本製品より高く売れていることから
                                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんじゃこりゃ。
「日本製品より売れている」と読み間違えるのを狙ってるのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:18:10 ID:WXl4rIJT
>>48
たまに勘違いしてるアホがいるから教えといてやる

IntelのCPUファンは三洋とはまったく無関係の山洋製だ
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:26:37 ID:4mzvACSg
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:28:48 ID:z2zR2+nK
無理
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:31:09 ID:YZanKf4X
ソニーを批判すると、信者は決まってCELLがどうとか言ってくる。
そんなCELLってすごいもんなの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:32:46 ID:xlwbwTlG
ソニーなんか学ぶどころか奴隷状態です
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:34:01 ID:Rm1sAiex
結局技術なんてマーケティングや政治力の前には大した物じゃない。

マーケティングでは、松下の「水道哲学」の徹底だ。
先進技術品で高価なモノは一般庶民は見向きもしないのだから、技術が成熟してきた段階で、
大量投資してシェア確保して奪い取るのが一番の上策。
そうして一般庶民が買えるレベルの「日用品化」(コモディティ化)後に重要なのはブランドとデザインと値段。
技術力なんて標準化された世界では差別化できない。

政治に関しては、日本市場は余りにも競争が激しく、競合他社が多く美味しい市場ではない。
サムスンが日本では安物中心でやる気がないのは最初から捨ててるからだ。
主戦場となる欧米市場を中心に展開し、ここでは「ウォン安」による恩恵を最大に受け、莫大な利益を上げている。
日本企業が儲かればすぐに政治的に叩かれるが、韓国企業は政治的ロビー活動も欠かせないので日本人のようなへまはしない。

韓国国内市場はサムスンとLGで占有されているので、高い値段でこれまた売ることが出来る。
自国市場は小さいが、韓国の独占財閥システムにより高い利潤を安定してあげることが出来るので、国際競争に対する投資が容易だ。
国内に入るには多くの関税、非関税障壁をクリアしなくては成らず、これも韓国GDPの3割を占めるサムスングループをこの状態にして
政治的な壁を守り続ける事が国益であると認識されている。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:34:31 ID:+xAwwuwB
>>120
 その売上も時間の問題だよ、三星の売上の伸び率や設備投資からすると松下を
抜いて世界最大の家電メーカになるまで後数年だよ。02年から03年にかけて
売上を10%約6000億円超伸ばした。04年の第1第2四半期も好調。4,
5年で松下を抜いて世界最大の家電メーカだよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:41:32 ID:Rm1sAiex
サムスンの奇跡は、なんと言ってもIMF後の「ウォン暴落」と「IMF後の財閥淘汰による韓国内市場独占」によるモノが大きい。
これにより日本企業に対して圧倒的な優位に立つことが出来た。

日本企業が日本国内市場で疲弊してるのを尻目に韓国内で儲け、欧米市場でウォン安で莫大な利益を上げた。
日本企業は円高で叩かれ、団塊の世代の高人件費に悩み、分散投資で各個撃破されるのを尻目に、
巨大化した韓国財閥は世界最大の製造業へと躍進した。

つまり、技術ではなく、「政治的要員による」の勝利だ。
日本も巨大化するしかないだろうな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:41:54 ID:QhM2ipXa
>>67
その調子でヒュンダイIも、ホンダと間違えやすいから変えた、ってならないかなぁ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:47:38 ID:tV3RCGLq
ソニー社員の友達に、「ぼぐはーハンデガムッ!」って言ったらマジで
怒られた。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:55:24 ID:+xAwwuwB
雑誌等読む限り三星の弱みって

社内競合による効率の低下 三星本体と三星SDIの主導権争い等など
後継者問題からの経営の混乱の可能性
財務優先の体質、信賞必罰の行き過ぎ等から地味な基礎研究の軽視

これくらいか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:07:49 ID:Rm1sAiex
>>136
まぁ、圧倒的資金力の前にはどうでも良い問題だがな。
サムスンの利益はかのインテルすらも軽く抜き去ってるわけで。

何しろ「韓国株式会社」そのものだから。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:28:28 ID:YZoaxQ7X
>>125
いや。一部製品においては、サムスンの「方が」日本製より高い時期があった
ことは事実だ。
139%88%f8%82%ad%8e?%82?%bd:04/10/11 01:30:45 ID:C8Oeuz5o
サムソンのセットは実は半導体専業メーカーのリファレンスをパクリ、開発も丸投げ。
半導体が強いといっても2/3はメモリ。PDPや液晶も日本の大手から億単位の年俸で、
人材を引き抜いた結果だ。
サムソンの開発現場も2割の猛烈社員以外はごく平凡らしい。
今までは無理な投資と政治力、エンジニアの引き抜きでなんとかなったが、
キャッチアップしてからが真価が問われるようになる。
正にバブル期、日本の金融機関がアメリカの土地や建物を買いあさったのと
同じ状況だ。
シャープの亀山工場のような技術の囲い込み戦略、
松下のブラックボックス戦略など、今後は攻守逆転する可能性もある。
所詮、ブランド戦略など、売るものがなければ絵に描いた餅にすぎない。
投資余力が減退するにつれ、徐々に衰退して行くのは目に見えている。
ただ、日本企業も、トップの決断力と海外で勝負するという気概は
見習ってほしいものである。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:31:07 ID:nV4QZXKW
サムスンは家電メーカーではない
デバイスメーカー
サムスンの強みは半導体、携帯電話、そして一部のデバイス群
家電のシェアはたいしたことない
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:41:28 ID:Mh34Fqh3
韓国の半分はサムスンで出来ています。
ところで、円もはやく暴落しねーかなぁ。改革とやらの1000倍は「競争力」を強めるぜ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:41:42 ID:Rm1sAiex
>>139
もう市場を造るのは技術力じゃなくなったって事。

安価な一般品しか普通の人は買わない時代なのだから、昔のように最新の技術力を競う時代じゃない。
マーケティングと資本力、そしてそれを支える政治力が全てを決する。

で、日本企業はどれも2流、政治力に至っては皆無何ですな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:44:45 ID:EfzNOsq3
>>139
今から予想されるのが三星の日本人技術者に対する猛烈な勧誘だな
今、日本メーカーの技術漏洩対策はかなりのところまで来た以上
あとは人間から直接聞くしかない。となると技術者の引き抜きしか出来ないわな



日本企業の研究所の周りに三星の関係者がたむろする姿が目に浮かぶよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:45:42 ID:YZoaxQ7X
投資余力が減退する気配が無いから、危機感を煽る側にも一定の正当性
はあるわけなんだが。
海外で勝負するという気概は、日本のメーカーは大体どこでも持ってる罠。
今まで散々工場を海外に移してきたのも電機メーカーだし、社内で海外営業
が国内営業より立場が上なのもほぼ共通(つまり、海外向けに優秀な奴を
配置しているということ)。だから、国内市場に安住していたからダメになった
というのは、日経ビジネスやウェッジ連中がばら撒いているオオウソ。

経済誌はすぐに「規制に守られていたからダメになった」という結論に持ってい
きがちだが、現実には規制に守られていたからこそ伸びたケースも(サムスン
含め)相当あるわけだ。w

あと、サムスンは家電メーカーではないなんて電波は止めた方がいいよ。
薄型テレビの米国市場シェアじゃ、チョニーより上だから。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:49:16 ID:Rm1sAiex
>>144
そうそう、マスコミのミスリードは最悪。
とにかく日本が悪いって結論があってそれに持って行こうとする。

で、政治で日本も韓国みたいに為替下げて、貿易障壁造って、カルテルしまくりで、国内市場の価格を上げるべきだ。
国際競争力のためには政治が動かなければ駄目だと言うことを本来の報道は言うべきだろう。

でも、それはマスコミイデオロギー的には許されないことだ。

だから、こんな大嘘で「日本企業が悪い」ばかりになる。
146RO厨:04/10/11 01:52:29 ID:graz0VZV
三星は早く重力を手放せよwwwwwwww
147引く手あまた:04/10/11 01:55:42 ID:C8Oeuz5o
コモディティーというのは、2、3年前は、先端技術と言われていたものが、
一般化しただけだ。
日本企業が、半導体というかメモリでやられたのは、付け入る隙を見せて、
後だしジャンケンを許してしまったからだ。
マーケティングや資本力以前に、技術戦略の失敗と考えられる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:00:35 ID:+xAwwuwB
>>145
 そりゃ駄目、日本が暮らしにくくなるし生活水準も下がる。
今の韓国みてりゃわかる。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:05:32 ID:+xAwwuwB
>>144
でも日本の場合規則に守られて良かったって言うのは1970年代あたり
までで以降はどれも駄目でしょ。ある程度国内で資本の蓄積ができればや
っぱり弊害の方が大きいよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:08:38 ID:NeC2Ib9H
サムスンクラッチ
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:12:50 ID:FBDSmh+P
まともな経営者ならさすがにこのメディアのいうことがネタだとわかるだろ
152ヘニフ& ◆ID9p76wG7g :04/10/11 02:23:27 ID:mrRGjEej
NHKの受信契約の簡単な解除方法

まずNHKコールセンター
0120−151515に電話。

次にトーン回線の方は1、
そうでない方はトーンボタンを押して1を押す。

NHKの受付のお姉さんが出てくるので、
「テレビが壊れました。当分直せないし買い替えも出来ないので
 廃止届を出したいのですが。」と言う。

そうすると住所氏名等を聞かれるので答えると
NHKから数日後に廃止届を内封した封筒が届く。
それに名前と印と廃止理由を書いてNHKに返信する。
これで解約手続きは終了。あとは通帳を監視しましょう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:32:44 ID:mD/+WDxA
サムスソの横浜研究所が京急鶴見市場駅近くにあるが、因果な場所にあるもんだな
新大久保のロッテ工場といい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:48:08 ID:W1hFQ3j9

韓国製品が世界で売れると、なぜか対日本貿易の赤字が大きくなる不思議。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 03:52:51 ID:BAcRPYoW
簡単に言うとサム寸の失敗から学べと言うことか
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 03:59:42 ID:Vl+QBpMu
日本はやたら技術やもの作りだけに偏重して消費者の立場不在だからデザインの優先度が下がる、そこをつかれたのだろう
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 04:02:32 ID:Vl+QBpMu
>>154
技術偏重の日本は中韓台の部品工場に特化すれば良い.最終製品は彼らに任せる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 04:41:52 ID:i3VhE/4C
このスレの住人ってレベル低いね
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 04:46:14 ID:D+sAuzNp
サムのブランド戦略やデザイン力がなぜ優れているのは間違いないが、
なぜ優れているのかという視点がマスコミからは出てこない。
サムスンはMBA持ちの管理職が多く、外国人社員の登用が多いと聞く。
マーケティングやデザイン、販売といった部門での社内競争が
相当激しい結果が「優」の評価ではなかろうか。
日本企業では比較しやすい「技術力」での社内外での競争は
「横並び」するくらい激しいのだろうが、それ以外の部分では
出世競争くらいしかしていないのではなかろうか。
家電メーカ内で技術力の他社との比較はよく聞いても、営業力や
デザイン力の評価や比較はほとんど聞いたことがない。

競争が発生しない環境では誰でも怠惰になってしまう。




160名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 04:46:21 ID:O0azMuLF
>>154
ワラタ
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 04:56:09 ID:K81VZXMi
>>154
輸出企業にとってはいい事なんじゃないか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 05:13:29 ID:GGFA4WJz
5年くらい前だったら、韓国のことをこれほど意識するなんて夢にも思わなかったな。
中国はともかくとして。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 05:37:20 ID:YaROshHR
でも、サムはこれからが正念場だろ、だいぶ手の内は読まれてしまったしなぁ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 06:37:49 ID:6zjux0Nw
サムソンの入社式なんて、北朝鮮の式典と全く同じマスゲームなんだがw
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 07:04:09 ID:Cy0xypto
>>145
そんなことしたらむしろ競争力がなくなるよ
アメリカの鉄鋼産業みたいに
日本の銀行もそういうタイプだよな
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 07:48:23 ID:GlZvj7/3
以前、PCモニター&TV用にと、液晶モニターを買いに行った。
比較対照は斜布と寒寸。
家計を担う妻の独断で、寒寸に決定。

 メーカー(某国)>高額(信頼)
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 07:50:34 ID:BQFZfwlo


開発するのは金がかかる。

盗むのはタダだ。

韓国を見習おう。

盗め!!


168名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 08:01:53 ID:gfx6DDZe
はっはっは

盗みなんぞとうの昔にやったわいなw
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 08:28:58 ID:fd+iE6aO
>166

「安物買いの銭失い」って諺を妻にとことん教えなさい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 08:49:21 ID:7eaVuqv8
スレタイ見て何か書いたろ思って読んだら、>>144-145で思いっくそ結論出てますね。

あと付け加えるとしたら、GDPで言うと、主に円高とウォン暴落によって
1993年に韓国は日本の7分の1あったのに、2003年には10分の1に縮小しています。

国際競争では通貨の安い発展途上国の方が有利に決まっているので
韓国が中進国から発展途上国に転落する事で、輸出に有利になったと。

発展途上国とのコスト競争は、これはもう今更蒸し返さなくても
日本の製造業にとっては覚悟完了な既成事実なのに
それをあたかもサムスン単独の優秀性にあるようにミスリードして
脅威論を煽ったり見習えなどと、本当にもうバカジャネーの、と。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:18:01 ID:Hl469ny9
今更言うことではない。全ての面で韓国は世界最高峰、世界中の羨望の的だからね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:23:55 ID:RiJzHg9N
国策企業
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:25:50 ID:yXXHeuMx
サムスンを日本のメーカーと勘違いして買ってるんだろ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:28:56 ID:Rm1sAiex
>>159
日本的社会風土ではなかなかそれは難しい。
富士通の失敗が証明している。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:29:40 ID:yXXHeuMx
ってソースは朝鮮日報かよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:36:43 ID:Rm1sAiex
>>165>>170

>>170の言うとおり、ここ10年で韓国1人当たりのGDPは伸びていない。
1人1万ドル前後を行ったり来たりといった感じだ。
つまり技術力と生産力だけはそれなりにある後進国という非常にいびつであるが、
国際輸出競争に特化した国家が出来てしまった。
要するにサムスンや現代と言った勝ち組財閥に勤めるモノだけが先進国人としての生活を謳歌しており、
財閥躍進の恩恵に預かっている(サムスン電子社員の給与はソニーよりも遙かに高い)
それ以外の財閥に入れない多くの負け組韓国人は後進国人だ。
多くの韓国人が豊かにならないことを引き替えの国際競争力とも言える。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:53:02 ID:2rzffBMb
>>145みたいな政策を実行して、損をするのは国民だろう。
自国通貨の価値をきちんと維持することが肝要だ。
為替のディスカウント競争は途上国のやることだ。
178引く手あまた:04/10/11 10:00:55 ID:C8Oeuz5o
170こそバカジャネーの。
70年代のアメリカの自動車産業と同じだな。今の日本の銀行と同じか。
巨大な国内市場に安住していると世界規模で乗り遅れるということ。
ようは、コスト競争に負けないだけの、技術戦略と開発力(デザインも込み)さえあれば、
あとは、発展途上国のコスト安を利用すればよい。
日本も発展途上国にもどれというなら、議論の余地はないが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:28:09 ID:5FfM8t2f
いい加減、日本における韓国ロビーを撲滅せんと、アメリカにおけるユダヤロビーと
変わらんようになってしまうぞ。
180引く手あまた:04/10/11 10:33:41 ID:C8Oeuz5o
くどいようだが、
サムソンに先進国に値する開発力は現状はごく一部とおもわれ。
ようは、これ以上後だしジャンケンを認めるなということ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:37:50 ID:ZReFn0CN
>>179
ん、だから、今後日本人は空港ロビーでは地面を蹴って
走るようにしたまえ、話はそこからだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:46:02 ID:pPtQ4T9f
この前、電気屋で 液晶テレビみたけど
ならべてみると 明らかにサムソンのは画像がしょぼい。
少し安いけどちょっと購入するきにはなれない。
本当にうれてるの?
本当に高くうれるのかな?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:48:56 ID:U4z9tpV8
>>180
後だしジャンケンは日本のオハコなんだけどな
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:59:28 ID:pSjq25fE
○○に習え
って言われたときがその企業の絶頂で、あとは落ちるしかない
15年前の日本もそうだった・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:03:23 ID:2rzffBMb
トヨタはもうしばらく成長するだろう。
自動車が駄目になっても別の市場を乗っ取りそう・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:13:53 ID:DXjqLSro
>サムスン電子社員の給与はソニーよりも遙かに高い
本当ですか?
ソニー本社社員の給与は、日本の電機業界では
確かトップクラスだったと思うが。それより、高いとは・・・?
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:14:00 ID:7cX0ODzQ
韓国経済動向〜PART44
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1095766229/l50

韓国カードバブル 21枚目
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1095070855/l50
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:20:27 ID:7cX0ODzQ
>>186
日本円で100円は、韓国で1000ウォンだから、その辺では?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:21:46 ID:/w5VNSs8
まえからやってんじゃん。
Sonyに追いつけ追い越せって幹事でやってきたらしいよ。
技術日本が教えて繰んなかったんで、大学で優秀なやつ雇ってやったって書いてたな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:22:38 ID:7cX0ODzQ
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:24:58 ID:XZ51GW8k
学んでもパクルほど欲しい技術が国外にそれほど無いので無理。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:27:36 ID:4DcNWJh5
それは馬鹿が言うこと
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:29:19 ID:7cX0ODzQ
868 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/08 13:30:07 ID:o9SjEUFb
ま、韓国ではその「知的財産」すら流出の危機なわけだが。散々、日本から技術をたかっておいて
自分の懐から出るとなると大騒ぎですか、滑稽ですな。

「「CDMA中核技術」中国に流出危機」
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/08/20041008000011.html
国内のCDMA(符号分割多元接続)装備製造会社が中国系米国会社とCDMA関連知的財産権の売却契約を締結したことから、CDMA方式常用化の中核技術(ソースコード)が中国に流出される危機にさらされたと、中央日報が8日報じた。
同紙によれば、CDMA装備製造会社の「現代シスコム」は主に中国で通信事業を展開しているUTスターコムと今年3月、CDMA関連知的財産権(技術・人材および関連装備)を120億ウォンで引き渡す契約を結んだと7日明らかにした。
会社側は「当時大株主だったベンチャー企業『スリーアル』が合法的な売却の手続きを経ず、知的財産権をすべて売却した」とし、「このような事実は、最近経営権を買収した新しい大株主(ベンチャー企業『ハニーエル』)が会社を実査する過程で明らかになった」とした。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:30:34 ID:JW94e4/a
韓国に学ぶ?
パクリ方でも学ぶの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:31:55 ID:7cX0ODzQ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/11/20041011000022.html

債務調整申請者 今年20万人突破

 今年に入り、信用回復委員会に債務調整を申請した不良債務者数が20万人を突破した。

 信用回復委員会は今年9月中、2万2748人が債務調整を申請し、今年債務調整申請者数が
20万7802人に達したと、11日明らかにした。また、発足以降の総申請者数は27万857人を記録したとした。

 同委員会が活動を始めた2002年(10月から活動)には信用回復支援の申請者数が505人に止まったが、
2003年に6万2550人に増え、不良債務者問題が浮上した今年はわずか9か月で20万人を超えた。

 年齢別は30代が41.7%と最も多く、40代28.3%、20代17.4%、50代10.2%の順だった。

チョソン・ドットコム
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:33:48 ID:7cX0ODzQ
38 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/22 22:49:17 ID:aOw/tKZS
二番底めぐる全経連と政府の異なる見解
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/22/20040922000105.html
>内需の冷え込みに加え、今年6月からは輸出の成長にも鈍化が目立ち、「韓国経済が再び低迷局面に陥るのではないか」と懸念する声が上がっている。
>全国経済人連合会(全経連)は22日、韓国経済が二番底(double dip)の初期局面に進入したとの見解を示したほか、サムスン経済研究所や韓国開発
>研究院(KDI)なども来年の韓国経済の潜在成長率は4%台に落ち込むという暗い見通しを示した。
>しかし、政府は前四半期に比べた国内総生産(GDP)の成長率が今年に入り引き続きプラス成長しているため、「二番底の可能性はほとんどない」との立場。
>景気総合指数が4か月連続下落したことについては「もう少し時間をかけて見守る必要がある」とし、留保的な姿勢だ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:34:50 ID:DXjqLSro
>>191
(‐_‐)σアナタノニホンゴ、ヘンデスヨ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:36:09 ID:7cX0ODzQ
<三星内部報告書>「三星電子が外資の手に渡る可能性も」
http://japanese.joins.com/html/2004/0923/20040923164359300.html

三星(サムスン)電子は最近、「政府が推進中の公正取引法改正案がそのまま施行されて、外国
資本による敵対的買収・合併(M&A)に巻き込まれた場合、これに対抗できないだろう」という内容の
検討報告書を作成した。中央日報が22日入手したこの内部文書は、「(改正案の主要内容である)
金融系列会社の議決権を制限する方針が撤回されない限り、巨大な外国資本とたたかうのは
不可能だ」と分析している。 公取法改正案は現在、国会に係留中だ。 当初、政府・与党は野党の
反対にもかかわらず、単独で通過させようとしたが、ハンナラ党と財界の反発で公聴会を行った後、
処理する方向に軌道を修正した。

◇敵対的M&Aのシナリオ=三星電子は昨年43兆ウォン(約4兆3000億円)の売り上げに6兆ウォン
の純益を記録した。 純借入金はむしろマイナスで、8兆ウォンの現金を保有している。 このため三星
電子は非常に魅力的なM&A対象に挙げられる。 報告書は「外国系10大株主らが情報交換など
頻繁な交流をすると把握している」とし、「敵対的M&Aが始まると株主らはすぐに結集するはずで
あり、他の外国株主らも株価上昇を期待して積極的に加勢するだろう」と分析した。 報告書は、敵対的
M&Aが起こる時期は「経営が不振のとき」と見ている。 その方法は3つある。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:37:05 ID:YXvJjLvR
2chネラーに捧げる詩
企業の倒産 喜ぶ僕は 就職活動 不戦敗
国家に忠誠 叫ぶ僕は 町内会とか 大嫌い
イラク人質 叩いた僕は 自分で自分を 監禁中
マスコミ嫌いな 僕の口癖 新聞ネタも 俺調べ
日本の伝統 褒めてる僕に 今では来ない 年賀状
韓国けなす 僕の自慢は 日本国籍 保有それだけ 
親戚うざいと 言ってる僕は 未だに要求 お年玉
高卒けなす 僕の年収 就職先 学歴の割 低すぎる
女をくさす 彼に今まで まともに彼女 いた事無し
日本の過去を 賛美する僕 自分の現在 ほぼ終わり
抗議の電話を している僕は 対象企業に 書類落ち
弱肉強食 説いてる僕は 何をやっても 必ず負ける
朝日新聞 嫌いな僕の ホームページは 顔文字日記
同人オタク 蔑む僕の スキルは 英検そろばん三級
ドキュンを笑う 僕は今でも 就職せずに ずっとプー
愛国語る 僕の納税 所得はゼロで 国民年金 滞納中
安いクルマを けなす僕 貯蓄額では 買えやしない
左翼を叩く 僕にとっては 社会の助け もっとも必要
主婦を攻撃 している僕は 家事手伝わない パラサイト
ボランティア 見下す僕と 付き合うことは ボランティア
板の自治 好きな僕には 生徒会とか 町内会 すべて無用
他人に説教 している僕は 自動車教習 一回怒られ 不登校
靖国神社 参拝する僕 クリスマスとか 初詣 するやつ国賊
公務員 リストラしろと 要求する僕 親が相談 それは保健所
少年犯罪 厳罰要求 している僕は ウィニーやって ゲームコピー
銀行員の 給料下げろと 言ってる僕は 借りたものとか 返してない
電車のケータイ にらむ僕 老人いても 席を譲らず ずっと寝たふり
障害者 嫌いな僕は 人生の 障害物走 いきなりこけて 以来そのまま
日本の技術 褒めてるぼくは 製造業 キツくて逃げた 前科持ち

200名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:38:03 ID:hx6cKPe2
第3・四半期のサムスン電子営業利益、市場予想下回る見通し

[ソウル 8日 ロイター] 韓国の半導体・電子機器製造のサムスン電子<005930.
KS>の第3・四半期の営業利益は、市場予想を下回る見通し。関係筋が明らかにした。
同筋によると、同利益は、2兆7000億ウォン(23億ドル)─2兆8000億ウ
ォンになる見通し。
ロイター通信まとめのアナリスト予想では、3兆0800億ウォンになる、とみられ
ている。
同筋は、「液晶ディスプレイ(LCD)部門は、パネル価格の低下による打撃を受け
て、業績が予想を下回った。携帯端末も価格競争が厳しくなっており、業績を後押し
しなかった」とし、「第4・四半期はさらに業績が悪化する見通しだ」と語った。
http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml;jsessionid=OBAJYMV0HNYC2CRBAEKSFEY?type=technologyNews&storyID=6448708
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:39:15 ID:Rm1sAiex
>>186
本当だよ。
ソニーの平均年収は700万だけど、それよりも高い。
スターエンジニアでは1億円プレーヤーがゴロゴロ居る。
ただ、技術を吸い取られるとそのままポイだけどね。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/30/20040930000020.html

だって、コツコツ技術開発にカネ注ぎ込むより高給で既に定評のある技術者を引き抜いた方が、
遙かに効率的っていう理論だからね。
まるで光栄のゲーム三国志の「人材登用」そのもの。
技術ではなく、「政治力」で勝つって理論で、まさに朝鮮両班の発想だな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:44:15 ID:7cX0ODzQ
>>201
それは一部に高額年収で雇い入れ、技術を吸い出したら退職に追い込んでいるからであって、
平均は低いという例の話でしょ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:46:35 ID:4DcNWJh5
つーことは、最近は吸い出しもできてないと
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:48:09 ID:Rm1sAiex
>>202
韓国の財閥勝ち組企業の年収は日本の同業他社よりも高い。
現代自動車の自動車組み立て労働者の平均年収は600万で、トヨタ以上だ。
>>201に挙げた例は一部だが、そもそもサムスン電子に入社する事自体、
ソニーにはいるよりも難しく米国有名大卒の超エリート集団であるから、
ソニーよりも高いのは当たり前。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:49:30 ID:zShuiLF/
>>35
東南アジアっても広いぞ。何処の国の話?
ベトナムじゃ中国・韓国製の2倍近い値段でも日本製のバイクや家電の方が良く売れている。
耐久性や資産としての価値を考えると、結局こっちの方がいいんだってさ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:50:32 ID:7cX0ODzQ
>>204
サムスンは独力では何もできないけど、廉価版で今日まで生き延びてきたし、
韓国政府の国策企業で税金つぎ込んで生き延びてきた企業。
さほどの会社ではないけど?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:53:13 ID:Rm1sAiex
>>206
だから、韓国や中国ではそういう「政治」ってのは勝つために当たり前のファクター。
政府と一体で何をやっても日本企業を打ち負かすのが目的だから当たり前の行為なんだよ。
何をやっても勝てばいいのだから。

政治と経済の分離なんてやってるのは日本だけで、アメリカですら政治家使って圧力掛けるよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:54:15 ID:7cX0ODzQ
>>207
つまりサムスンには技術力も独力で切り開いていく力も無いという事でしょう?
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:55:56 ID:Rm1sAiex
>>208
プロジェクトXよろしくコツコツ開発して花開くじゃなくて、最初から、
高給でスターエンジニアを集めて開発やらせるってやり方だから、彼らがシェアを
取ろうと決心した所では勝つだろうけど、全くの新市場ってのは難しいだろうね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:56:39 ID:7cX0ODzQ
>>209
高額年収ってのも、それで眉唾なのですが?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:56:42 ID:busCcZNt
なんて言おうが勝てば官軍
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:06:48 ID:7cX0ODzQ
286 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/28 12:28:25 ID:nxicct07
http://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japan/news.naver.com/news/read.php?mode=LOD&office_id=034&article_id=0000138630
WSJ, "三星電子,世界 65上 企業"
[YTN 2004-09-28 11:37]
[金百 記者]

三星電子と 国民銀行, 新韓地主 などが アメリカ 経済 専門 日刊紙 月 ストリート
ジャーナルが 選定した 世界 100台 企業と 100台 金融企業に 含み 結構です.

月 ストリート ジャーナルの 'マーケット データ グループ'これ 選定して 発表した
'世界 100台 公開企業' 名簿を 見れば 三星電子は 現価総額 572億40万ドルで 去年よ
り 6階段 下落した 65上に 上がりました.

そうだが 三星電子は 2003 会計年度 純利益は 50億ドルで 34上に 上がって 企業規模
に 比べて 利益を たくさん 出す '選り抜き' 業社なのを 立証しました.

'世界 100台 公開 金融企業'には 韓国の 国民銀行が 2003会計年度 総資産 布地566億
2千余万ドルで 83上に 上がって 去年の 76上に 比べて 順位が 下落しました.

去年までに しても 100位圏 外だった 新韓金融地主は 去年 朝興銀行を 引き受けなが
ら 総資産 布地336億 3千万ドルで 93上に 新規進入しました.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
おいおい、サムスンのランク下がってるぞ。
もうサムスンは終わったな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:10:50 ID:JfaOMX9p
>>209
そういう仕掛けがあるから、あの通常ありえない利益率が達成
できてるんだな。

ここ1〜2年は日本の大企業もやっと技術流出に対して敏感に
なってきたし、不正競争防止法もできて、現在のところはたいした
力もないけど、今後は一層の強化をしていく流れだろうし、ちっと
は進歩してるな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:13:13 ID:REl+ocea
で、特許無視してガンガン朴李ですね
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:13:38 ID:m6S+gXFA
トヨタ経団連会長が政治に口だしてるじゃん。
まぁトヨタレベルなら当然っちゃー当然だけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:15:06 ID:Qi4/dLnJ
上げ底の技術、つまり技術上の自転車操業だな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:16:55 ID:4DcNWJh5
こういう奴が居るから駄目なんだな
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:17:13 ID:SfVhf6BK
韓国で系列持合い株式の議決権割合を半分にする法案が通りそうなので、
今の株価基準だと、2兆ウォン(約2000億円)でサムスンの経営権が掌握されるそうだ。

[三星電子経営権非常] 純益15兆会社, 2兆なら外国に移って
ttp://www.hankyung.com/cgi-bin/kisaview.cgi?NewsID=2004100595941&Date=200410&Cid=0&Sid=0101

三星電子の経営権防御問題が足元に落ちた火になった.外国人が現株価基準で
2兆ウォンさえかかると経営権を完全掌握することができる状況だ.
毎月 1兆ウォン以上の純利益を出して大韓民国看板企業で席を取った会社が敵対的引受.
合併(M&A)の '査定圏'に入って行ったのだ.
三星構造調整本部関係者は 'よほどシリアス(serious)韓国なら'と吐露した.三星が危機感を
感じるようになった背景には二つの流れが落ち着いている.

一つは金融系列社議決権を現行水準の半分で縮小するという公正取引法改正案が国会通過
を待っているのでまた他の一つは外国人の
経営干渉がますます露骨化されているという点だ.こんな状況だが三星が現実的に持分対決を
通じて経営権を防御する方法はない.
議決権ある内部持分がすぎるほど低いうえ高い株価によって李健煕三星会長などの特殊
関係人が個人持分をふやすのに限界があるからだ.
系列社たちも相互出資規制と資金動員力などの問題におろそかに出ることができない与件だ.


219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:18:29 ID:SfVhf6BK
【サムスン電子に買収の恐れ!?買収対策で危機感示す】

 韓国最大の67兆ウォン(6.5兆円)におよぶ株価総額を誇るサムスン電子が、
買収の危機にさらされている。これは、韓国政府が進める公正取引法の改正案
によるもの。サムスン電子株は約6割が米シティなどの外国人が保有しており、
10大株主がもつ議決権は、サムスングループの議決権とほぼ同等。ここで同案が
成立すると、外国人株主が経営権を握る可能性もある。同社内では買収に対抗
できないという報告書も作成されるなど、悲観的な観測すら出ている。

週刊アスキー10/12号
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:20:31 ID:ZsZrFwfO
世界と戦う家電各社も
国内にこもってたからダメなんて

マスコミにだけは言われたくないでしょうね
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:20:37 ID:XDEgv/0O
>「サムスンが現在のブランドイメージを築くには、デザインを経営戦略の重要な要素と
>考える企業文化が大きな役割を果たした」

ハリボテ国家なんて言われるわけだ(w
で、中身の部品は日本製と。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:26:07 ID:SfVhf6BK
>>208
三星電子液晶事業の最高責任者は日本人。
カシオかシャープの出身だったと思ったが忘れた。

技術顧問も多くは日本人。

今日も日本人募集中。

株式会社サムスン横浜研究所 求人概要
http://next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0000967421&__m=1

半導体研究開発
カラーレーザープリンタ及び複写機研究開発
ノートPC研究開発
次世代無線通信(第4世代携帯端末・UWB)研究開発
知的財産・特許
デジタルカメラ(ビデオカメラ・スチルカメラ)研究開発
ストレージ(ODD・HDD)研究開発
デジタルテレビ研究開発
次世代電池(燃料電池・二次電池)研究開発

  ↑
日本からパクろうとしてる技術の一覧ですw
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:32:18 ID:8QqkQy9u
助けてー!
サムスンティーチャー
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:35:16 ID:JfaOMX9p
現代車のデザイン担当も日本人多いだろ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:36:17 ID:2jUECLhP
韓国市場って、日本製品が締め出されてるんだろ?
日本も、役人が家電メーカーを強引に統廃合して、独占を認めて、日本市場で
外国メーカーを締め出せば、確実に利益をあげれるから、海外で無敵になるわな。
まぁ、国内製品は高止まりするし、アメリカにもクレームはつけられるやろうけど。

戦っているルールが違うからな。サッカーでいえば、試合前に既に10ゴール入ってる
ようなもんやで。そんな状況で、日本企業は、まだ健闘している。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:37:33 ID:JfaOMX9p
日本企業が莫大な投資と長い月日をかけて創造した技術と市場を、
あるタイミングで丸ごと盗む盗人商法でしかないから、デカイけど、
日本メーカーのコピーでしかなくてカッコ悪い。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:55:48 ID:DXjqLSro
韓国人には、「プライド」はあっても「恥」という言葉はないのだろう・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:02:05 ID:DC3Y3GJr
マスゴミはチョンの犬だから
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:05:51 ID:zYOp9yXt
こないだ欧州に旅行に行って本気で「おいおい、やばくね?」という気分になったな。
携帯ショップで一番目立つとこにあるサムスン、明らかにノキアが押されている。
都心部であちこち見かけるバカでかいサムスン看板。
とにかく街を歩いてサムスンの目につくこと、携帯を押さえたのは効果が大きいね。
観光地で見かけたデジカメ&ビデオは100%日本製でこっちは安心したが、いつまで持つやら。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:07:42 ID:LcKzqxIx
デザインか
も少し色使ってみるけ
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:09:44 ID:9FQY+KQV



       寄 生 虫 氏 ね


232名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:12:46 ID:2jUECLhP
>>227
といより、問題は、そういう行為が一切非難されていないことだな。日本車メーカーは
80年代に、アメリカで叩かれた結果、それ以降、現地に工場を作ったり、現地化という
のを進めて、融和に努めた。まぁ別に、汚いことしてなかったけど。

韓国メーカーの場合、なにやっても、叩かれない空気が、今の日本社会にあるから、
恥もかきようがない。裸で歩いていても、誰にも気づかれなければ、本人も気づかないし、
恥ずかしくもない。 つまり裸の王様状態
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:19:48 ID:hBTyq6MN
ニューズウィークのエレクトロニクスジャンルで言えば、営業利益は
サムソンSDIが23位。LG電子が5位。LGを上回るのがキヤノンの3位。
上位10社中、日本企業が4位ランクしている。
そして上位20社中で10企業が日本企業。

LG電子の売上高が29.909/営業利益2.039(100万ドル)
キヤノン売上高27.630/営業利益3.926
23位のサムソンSDIは売上高6.048/営業利益764
売上げと利益率の構成を見ると、どういう状態なのかよくわかる。
主要部品を外国に頼っているとすると、これは当然の帰結。

企業城下町を作って、広範に国内企業を活性化している
松下電器産業は売上高が66.280/営業利益1.732(100万ドル)
日立製作所の場合は売上76.495/営業利益1.638(100万ドル)
つまり、この利益の低さ分だけ中小企業の外注を養っている。

10年単位で見たらぞっとする数字だよ。政府がダンピングの片棒
かついで、主要部品を外国に頼っているってことは、韓国の国民
に全部しわ寄せがいくって事。韓国内の中小企業は悲惨だろう。
要は、デザインをもっとよくする以外、見習ってはいけないという
事だよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:57:29 ID:rpYy8eIn
サムスン、ホモ雑誌からは撤退したな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:29:15 ID:RY3JQSyN
>>149 >>178
こういう風に一切の規制を「悪」で括ろうとする輩が最近は増えて性質
が悪い。アメリカの産業なんてどれだけ政府にロビーかけてんだよ。w
農産物はWTOに批判されている(欧州も同様)。クリントンは自動車を売り込む
のに必死だった。半導体でもごねたよな。

政府の規制や保護は、ある一定程度ならば産業の育成に常に有効だし、やるべき
だぜ。特に金融が戦略無き規制緩和で大負けしている現状、製造業は何としても
死守するべき。最近じゃようやく経産省も動き出してくれているが、本当はこう
いうことをもっと早くやっておかないといけなかった。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:34:26 ID:RY3JQSyN
>>206
サムスンが廉価なモノばかり売っていると言うのは、何も知らないことを告白
しているようなもの。日経ビジネスにも載っていたが、日本製より高価格なも
のを投入したりもしている。

>>232
韓国メーカーが日本で表立って叩かれないのは、単に韓国メーカーの日本にお
けるプレゼンスが小さく、問題になっていないから。実際、日本の電化製品店
に行っても、糞安い冷蔵庫や洗濯機、PC、液晶TVくらいしか日本ではお目
にかかれないだろ。
だが、逆に言えば、これは脅威が認識されていない分非常に危険だと思う。
提灯記事ばかり飛ばしている場合じゃないんだがなぁ。マスゴミさんも。w
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:39:40 ID:RY3JQSyN
>>229
携帯は日本が大負け、サムチョンがエク勝ち。
日本の携帯市場は規格が国際標準から外れているために、事実上の独占市場
が出来上がった。だから、外資系の携帯電話は少ないだろ。
一方、国際的に展開することに致命的な遅れをとる事にこれはつながり、日本
の携帯メーカーの世界レベルで見た場合の大負けが決定した。

性能的にはおそらく世界でトップクラスに優秀なんだろうが、規格選びで失敗
しているから、コケル。これなんかは最早戦略の問題。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:53:56 ID:FbbD7NaI
>>200
価格の低下を起こした原因が自分なのにねぇ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:58:51 ID:FakSUBa0
>>237
看板を出したら押されているんですか。
マーケットシェアの資料ぐらい出したらどうだ?
単純すぎるぞ>バカ
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:08:35 ID:RY3JQSyN
>>239
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20040512107.html
1位ノキア29.3%(急落)
2位モトローラ16.6%(長期低落に歯止め)
3位サムスン13.1%(続伸)
4位シーメンス8.4%
5位チョニエリ5.8%

ここには出ていないが、松下は2%程度。
無知で馬鹿なのはどっちか、てめぇで考えろ。w
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:14:17 ID:RY3JQSyN
おまけ

http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/004symbian/symbian01.html
先行するヨーロッパの携帯電話OS事情――世界標準から取り残される日本の
携帯電話――

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/18131.html
NECのオジサン曰く「今現在、世界規模でのシェアは3%です。」


もう分かったよな?

242名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:15:56 ID:FakSUBa0
>>240
こんなもの知ってるに決まってるだろ。バカが。
CDMAやWCDMAを何のために作ったかも
押さえずに、断言してるからばかだっていったんだよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:16:33 ID:FakSUBa0
>>241
こんなもの知ってるに決まってるだろ。バカが。
CDMAやWCDMAを何のために作ったかも
押さえずに、断言してるからばかだっていったんだよ。

バーカ

244名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:16:51 ID:4oogCTaH
>>240
だから、在日は。w
書くときは、ソースをつけろよ。w
アホカ。w
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:18:17 ID:FakSUBa0
>>241
何年前のソース出してるんだよ。やれやれ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:21:11 ID:L09e4FVa
ノキアやモトローラに勝手に恣意的な注釈付けてる時点で何をかいわんやだな・・・
まあ部品の大半を日米製に頼ってる以上、せいぜい泥沼の利益率縮小へ邁進してくださいと
いうほかない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:22:58 ID:RY3JQSyN
>>242
マーケットシェアの資料くらい出せと言ったのはお前だ。
だから出したんだが?

本当にマーケットシェアを分かっている奴ならば、シェアの資料を出せなど
とは言わんだろ。w
CDMAやらWCDMAがどうしたよ。規格推進で頑張ろうとしているのは事実
だが、今現在それが市場シェアに結びついていねーじゃん。俺はそれを指摘
しているだけ。
これに反論するのであれば、こうした規格推進が将来的に確実に市場シェアに
結びつくことを論証しなければならない。論理的に考えることが出来ないアフォ
にはこのことは理解できないだろうが、そういうことだわな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:25:16 ID:RY3JQSyN
>>246
恣意的な解釈じゃねーよ。w
記事中に書いてるじゃんよ。急低下、長期低落に歯止め、と。

部品が日本製などと議論を脱線させるのは止せよ。w
今は携帯電話(完成品)の市場における日本メーカーのダメッぷりを議論して
いるだけだぜ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:25:16 ID:FakSUBa0
>>247
シェアも出さずにぎゃあぎゃあいってるから
出せといったんだよ。
サムソンの携帯が日本市場で競争力がないことを
日本市場の閉鎖性のせいにしてるようでは
EUでもアメリカでも同じ運命をたどると思うよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:26:06 ID:L09e4FVa
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/10/10 20:05:54 ID:FJh1Z296
朝鮮日報が嘆く韓国製携帯のトホホな現状第2弾

【韓国製の虚実A】技術使用料が7年間21兆ウォン
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/09/20031109000020.html

 オリジナル技術の不足が“メードインコリア”の足かせとなっている。特に、特許(Patent)のような
知的財産権がなく、一生懸命モノを作って売ったカネでロイヤルティーを払うといった悪循環が続いている。

▲携帯電話業界が年間払うロイヤルティーは4000憶ウォン=サムスン電子やLG電子など携帯電話
メーカーは、昨年4000億ウォン余のロイヤルティーを米クォルコム社に支払った。

 クアルコム社は韓国の主要生産品であるCDMA(コード分割多重接続。北米式移動通信)
携帯電話のオリジナル技術を持っている。同社に対するロイヤルティー支払契約は、内需用は
2006年まで、輸出用は2008年まで有効だ。このロイヤルティーは1個当たり50ドルする同社の
チップの購入費用とは別途のものだ。

-----------------------------------------------------------------------------
韓国に学べってのは、莫大な技術使用料による泥沼にはまってでも生産台数じたいだけを
上げろってことなのかな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:26:22 ID:FakSUBa0
>>248
サムソンの携帯が日本市場で売れないのは、
ただ単に性能が低いからだよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:29:23 ID:RY3JQSyN
>>249
お前はアホだろ。w
本当に俺が市場シェアについて把握しているのか知りたいのであれば、「シェア
の統計を出せ」ではなく、「シェアは把握しているのか?」と聞くべきだぜ。

お前が市場シェアの統計を出せと言い、俺はきっちり出した。お前が文句を言え
る所はねぇじゃん。妄想ぶっこいて「日本の携帯電話メーカーの優秀性」を主張
しているよりはマシだぜ?

日本市場の閉鎖性以外にどうやって説明できるんだね?w
【日本の携帯メーカーが国際的に見ればサムチョンに大負けしているのに、それ
を無視して日本メーカーは優秀だからサムスンは入れないとでも言うのかな?】www
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:29:51 ID:4oogCTaH
>>247
お前は、おばかさん?
在日は、書くときは、ソースをつけもんだよ。
信用されていないんだよ。
脳内妄想がすごいからな。www
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:30:23 ID:L09e4FVa
>>248
記事中にモトローラは「同51.5%増で、過去最高を記録」、ノキアは「久しぶりに30%を下回った」
とあるわけだが、自分に都合のいいとこだけ抜き出してるんじゃないっての。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:30:58 ID:FakSUBa0
>>252
シェアの問題はいいや。水掛け論だ。

ところで、おまえは日本でサムソン製携帯電話が売られてない理由を知らないの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:31:19 ID:hN6j8maW

みんなやめて!私のために喧嘩しないで!!

257名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:31:52 ID:FakSUBa0
>>256
だれだよおまえ。

写真うp 場合によってはけんかをやめる
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:32:58 ID:RY3JQSyN
>>254
過去最高であると同時に、長期低落傾向に歯止めなのも事実。
久しぶりに30%を下回ったが、急低下したことは事実。

別に都合のいいとこだけを抜いては居ない罠。「長期低落傾向に歯止め」
というのはどちらかと言えば、グッドニュースだ。まぁアフォには分からないだろうが。w
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:33:48 ID:L09e4FVa
この発言は聞き捨てならんな。放置されてるけど。高価格かつ利益に結びついてるものがいくらあるのやら

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/10/11 14:34:26 ID:RY3JQSyN
>>206
サムスンが廉価なモノばかり売っていると言うのは、何も知らないことを告白
しているようなもの。日経ビジネスにも載っていたが、日本製より高価格なも
のを投入したりもしている。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:33:56 ID:FakSUBa0
>>258
もう一回聞くが、おまえは何で日本でサムソン製携帯電話が一台も売られてないか
知らないのか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:35:45 ID:4oogCTaH
>>253
修正
ソースをつけもんだよ。->ソースをつけるもんだよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:36:22 ID:L09e4FVa
>>258
日本語が不自由なようだが、両方事実なら両方書いとけよ。
自分に都合のいいネガティブな記述だけ引っ張り出してきて
恣意的ではないなどと寝言言っちゃダメよ。

263名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:36:36 ID:RY3JQSyN
>>255
おいおい。水掛け論で逃げるなよ。w
お前は確かに市場シェアの統計を要求した。そして俺は出した。
文句があるか?と言ってるんだぜ。きっちり答えなよ。

そして加えて、WCDMAなどの規格作りが将来のシェア拡大に繋がることを
論証しもせずに、現状の「サムスンエク勝ち、日本企業総じて大負け」という
状況から目をそらすなと言っているわけだが、これも分からんのか?

サムチョンの携帯電話の機能が高くないことを幾ら必死に言っても無駄。
不必要に高い機能は要らないわけだし、シェアが取れていれば問題は無い。
シェアが取れていないのに、機能が高いと言い訳するのは負け犬だけ。w
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:36:39 ID:c4f9XOIF

サムソンの携帯って一台もないのか
結構レアモノだったりしてね
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:38:20 ID:RY3JQSyN
>>262
日本語の不自由なお前には理解できないんだろうが、俺が表記した「長期低落に
歯止め」というのはネガティブなニュースではない。
故に、自分に都合のいいことばかり恣意的に抜き出しているというお前の指摘
は、完全な言いがかり。

チョンかい?アンタ。w
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:39:03 ID:FakSUBa0
>>263
やっぱり、知らないんだ。なぜ、日本にサムソン製携帯電話が一台も入ってないのかの理由を。

じゃあ、幸せ回路が発動しても仕方ないね・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:39:37 ID:FakSUBa0
>>264
一台もないよ。レアどころか。電話がかけられるやつは。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:40:30 ID:RY3JQSyN
>>259
高価格なものをサムチョンは投入しているという事実の指摘であり、利益が
出る云々は問題にしていない。

これも議論を脱線させるアフォの典型。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:41:54 ID:L09e4FVa
>>265
見苦しい言い訳するなよ。
モトローラを腐したい以上、「過去最高」を書くわけにはいかないから
「長期低迷に歯止め」のほうを引っ張り出してきたんだろ?

で、早く259に答えろよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:42:16 ID:FakSUBa0
>>268
おまえ、少なくとも携帯電話では無知なことが露呈してるのでもうしゃべるな。
見苦しい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:43:21 ID:L09e4FVa
>>268
いや、おまえが「事実は事実ニダ」と強弁したところで信用のしようがないから
ちゃんとしたソースを出してくれ。
つうか、遠まわしの敗北宣言か?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:44:12 ID:RY3JQSyN
>>266
おいおい。議論をどこまで脱線させるのだね。w

お前が要求した統計は出した。文句はあるのか?と聞いている。答えよ。

加えて、WCDMAなどの規格作りが将来のシェア拡大に繋がることを
論証しもせずに、現状の「サムスンエク勝ち、日本企業総じて大負け」という
状況から目をそらすなと言っているわけだ。分かったのか?答えよ。

273名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:45:15 ID:FakSUBa0
>>272
もう一回聞くが、おまえは何で日本でサムソン製携帯電話が一台も売られてないか
知らないのか?

検索してもでてこない?(w
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:45:45 ID:RY3JQSyN
>>269
モトローラが過去最高でも、俺は何も困らんのだが。w
俺は「長期低落に歯止め」がバッドニュースではなく、お前の都合のいい
ものばかり引用しているという指摘が的外れであると述べているんだがね。

日本語不自由ナノ?そろそろ分かろうよ。w
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:47:57 ID:RY3JQSyN
>>273
もう一回言うが、

お前が要求した統計は出した。文句はあるのか?と聞いている。答えよ。

加えて、WCDMAなどの規格作りが将来のシェア拡大に繋がることを
論証しもせずに、現状の「サムスンエク勝ち、日本企業総じて大負け」という
状況から目をそらすなと言っているわけだ。分かったのか?答えよ。


答えられないの?それで話を脱線させて逃げるしかないのかな?w

ちなみに、サムチョンは近日日本に参入するよ〜。w
http://www.business-i.jp/news/soft/art-20040718203957-GAHFCBYPII.nwc
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:48:02 ID:FakSUBa0
>>274
なんで、サムソンは日本市場で携帯を売れないのかわからないの?
そんなこともわからないのに携帯を語るなよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:49:06 ID:L09e4FVa
>>274
両方事実なら両方書いとけよと既に指摘してるんだが。
まあ、リンク先を誰もチェックしないだろうと思ってセコい真似したものの、
あっさりバレて開き直ってるのはわかってるから、もう言い訳はいいぞ。
278名無しさん@お腹いっぱい:04/10/11 15:50:02 ID:WpgubZmB
韓国企業が日本に物を輸出して売ろうとする前には、かならず大々的に宣伝を行う。ワールドカップの時のヒュンダイ
がそうだ。あらゆるところでヒュンダイのロゴが目に付くようにし、印象づけようと必死だった。結果は悲惨だったが。
今回は、サムスンが日本に携帯電話を売ろうとしているそうだ。そこで、あらゆる雑誌に提灯記事を書いてもらって
宣伝に必死なのだ。
結果はどうでるかな?
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:50:29 ID:L09e4FVa
これについて早く答えてみろよ。自分が開口一番言い出したことも説明できんのか。「事実は事実ニダ」ではダメよ

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/10/11 15:33:48 ID:L09e4FVa
この発言は聞き捨てならんな。放置されてるけど。高価格かつ利益に結びついてるものがいくらあるのやら

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/10/11 14:34:26 ID:RY3JQSyN
>>206
サムスンが廉価なモノばかり売っていると言うのは、何も知らないことを告白
しているようなもの。日経ビジネスにも載っていたが、日本製より高価格なも
のを投入したりもしている。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:50:42 ID:c4f9XOIF
いつでもウエルカム
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:50:57 ID:FakSUBa0
>>275
これは、ニュースだね。サムソンは廉価版で投入されるってことがはっきりでてる。
この技術格差が日本に入れなかった理由だよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:51:35 ID:RY3JQSyN
>>271
日経ビジネスの5月10日号を読めよ。
信用できないなどと言って、自らの無知を正当化するな。ボケ。w
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:52:58 ID:RY3JQSyN
>>281
あのねぇ。www
お前は「サムチョンは日本に参入できない理由がある」と言ってたんだぜ?w

参入するじゃん!近日に!参入できない理由なんて無いんだよ!www
無知は氏んでくれ。ホント。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:53:50 ID:FakSUBa0
>>282
海外とおなじ3Gの世代で、サムソンが日本の携帯電話と
競争できたらそれはそれでいいと思うよ。
ただ、かなり厳しいんじゃないか?
日本では安物の携帯なんて売れないし。
海外では電池のでかいサムソンの携帯は
競争に敗れる可能性が高いよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:54:19 ID:L09e4FVa
>>282
突っ込まれて答えに窮した奴の典型的逃亡パターン「○○を読め」だな。
寝言ぬかしてないで言いだしっぺがソース引用して来いっての。

というわけで、サムスンが高価格かつ利益に結びついてるものを作っているという
「事実」は説明できないということでOK?
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:54:25 ID:RY3JQSyN
ちなみに、サンケイの記事には、規格が統一化に向かっており参入が容易に
なったとはっきり書かれている。

★技術が「参入できない」原因だったというFakSUBa0のデタラメは決定。w
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:56:03 ID:FakSUBa0
>>283
サムソンが参入できなかったのは、日本の携帯電話会社がサムソンの携帯電話が
要求水準を満たしてないと判断したから。
逆に言うと、要求水準を満たした製品を作れなかったから。
サムソンが、廉価版で作れるように要求水準下げたってことだ。
これから競争になるけどがんばればいいと思う。
バッタものはゴミになるだけだし。資源の無駄。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:56:27 ID:RY3JQSyN
>>285
ホント、無知な奴ほどソース、ソースと煩いもんだぜ。w

日経ビジネス5月10日号。47ページ。
薄型大画面テレビでサムスンを松下電器の「パナソニック」よりも高い値段で
販売した。・・・そのまま引用。小売店のCEOの話。

これ読んで大人しくしてろよ。w
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:56:28 ID:Z6cdlyd+
そろそろソースなんて当てにならないとか言い出しそうだなw
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:57:23 ID:FakSUBa0
>>286
これから、日本で発売される携帯電話で、
サムソンの技術水準がはっきりわかる。
それでいいんじゃないの?
ただ、爆発するようなのは作ってもらったら困るが。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:57:31 ID:L09e4FVa
ID:RY3JQSyNは>>236で韓国メーカーの日本にお けるプレゼンスは小さく、「問題になっていない」
「実際、日本の電化製品店 に行っても、糞安い冷蔵庫や洗濯機、PC、液晶TVくらいしか日本では
お目にかかれない」と書いている。
まず、なんでそのような現状なのか頭をひねって考えたほうがよろしい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:58:13 ID:FakSUBa0
>>288
おまえ本当にバカですね・・・・

高くしか作れないから、売りたくないから高い値段にしてるんだよ。それ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:58:31 ID:RY3JQSyN
>>287
もうドアフォへの街道を驀進中だな。w

>サムソンが参入できなかったのは、日本の携帯電話会社がサムソンの携帯電話が
要求水準を満たしてないと判断したから。


へぇ〜。
じゃ、【最近になって日本のメーカーは要求水準なるものを緩和してあげた
んだね!虎の子の日本市場なのに!】www

もうアフォだぜ。要求水準なんてものをサムスンに課せられる立場に、日本の
メーカーは居ないよ。w

294名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:59:24 ID:L09e4FVa
>>288
おい、ひとが「高価格かつ利益に結びついているもの」と繰り返し書いたのが
読めないのか。というか、わざと知らぬふりを決め込んでいるんだろうが。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:59:40 ID:FakSUBa0
>>293
メーカーと電話会社の区別もできないのか?

唐辛子で頭が腐ってるのか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:00:29 ID:RY3JQSyN
>>291>>292

安いものしか作れないと一方では言い。
高いものしか作れないと他方では言い。

忙しいな。お前ら。www
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:00:34 ID:L09e4FVa
wは火病メーターとはよく言ったものだ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:01:53 ID:RY3JQSyN
>>294
俺は利益などもともと問題にしていないと>>268で述べた。(実際、利益に
ついてもともと触れては居ない)

議論を脱線させて逃げるのはイクナイ!www
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:02:35 ID:FakSUBa0
>>296
歩止まりがわるくて採算割れするからいっぱい作れないサムソンと、
大きくても歩止まりがいいために採算があってやすく作れるから
値段が安いシャープ製の液晶との違いだ。

サムソンの歩止まりは予想以上に悪いみたいね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:02:55 ID:L09e4FVa
>>296
他人の言っていることを捻じ曲げたうえで叩かないように。
俺は繰り返し「高価格かつ利益に結びついているもの」と書いているわけだが。
高価格でも市場に認められるものを作るのは難しいが、高いだけで売れない
お荷物なら猿でも作れるからな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:03:02 ID:RY3JQSyN
それとさ。
利益が出ていなかったら話にならないなどと言いつつ、日本の電機メーカー
を「技術力」を理由としてマンセーするダブスタもイクナイよ!www

じゃ、そろそろ落ちるよ。遊びつかれたから。w
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:04:03 ID:FakSUBa0
>>298
採算が合わない大きな液晶をいいわけで作ってるのがサムソンだということだろ。

意味あると思うか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:04:37 ID:RY3JQSyN
>>300
俺はもともと「サムスンでも高いものを作っている」と言っていたのに、
そこにお前が「高価格かつ利益の出る」云々と議論を脱線させる反論を
ぶつけてきただけ。

俺はそんな脱線に付き合う義務は無い。もう少し議論の仕方(特に議論の
焦点をきっちり絞ること)を勉強して来い。
じゃあね。w
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:04:46 ID:nMPUVX9a
高価格=高品質とは限らんからな。さらに高利益でもないなら何の意味もないな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:05:00 ID:yWABNyVa
インチキ決算を見習えということ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:05:33 ID:FakSUBa0
>>301
サムソンのような技術寄生企業はそろそろ切り捨てたいんだよ。
在日や韓国のような寄生行為とともにね。
パチンコ賭博もつぶしたいし。

日本の財政赤字原因の一つだからね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:05:37 ID:Z6cdlyd+
つか2chの書き込みでも負けてんじゃねえよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:05:47 ID:RY3JQSyN
>>302
価格の設定は小売店。安い値段がつけられるということは、買い叩かれている
ということ。

もういいよね。w

じゃ。本当に落ちるよ〜♪
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:05:49 ID:L09e4FVa
298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/10/11 16:01:53 ID:RY3JQSyN
>>294
俺は利益などもともと問題にしていない

勢いで言ったのかと思ったら本気で言ってたのか。
凄いね。利益など問題にしていない!
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:06:43 ID:FakSUBa0
韓国企業や在日に寄生を許してきたのは日本の怠慢だったとおもう。

そろそろ戦わなければやばい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:07:57 ID:L09e4FVa
「利益など問題ではない」との末期の言葉をのこして負け犬が逃走したか
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:08:29 ID:FakSUBa0
>>308
おまえみたいな無知なやつに、弁護されるサムソンもいい迷惑だと思う。
買いたたかれるのはサムソンであって、シャープじゃないよ。
品質がシャープより下でなんで、高い値段で売れると思うかね。
313名無しさん@お腹いっぱい:04/10/11 16:08:33 ID:WpgubZmB
サムスン携帯、日本で売れるかな?
おれは買わないけど。シャープの画面の見事な綺麗さにほれてしまい、SH以外は目がいかなくなったのだ。
昔他のメーカーの(日本ね)使ってたけど、全然画質が違ってた。
厨と言われてもいいから言わせてくれ。

シャープの液晶は世界一イイイイイイイイ!
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:08:36 ID:c4f9XOIF
「寄生など問題ではない」
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:09:35 ID:nMPUVX9a
高利益で売れてこそ意味があるというのに、チョンにはそれがわからないらしい。
哀れだ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:09:48 ID:FakSUBa0
>>314
パチンコをつぶしてから言ってくれ。
敵国の核開発費をだす国家なんて聞いたことがないぞ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:12:44 ID:L09e4FVa
SHの話が出たので思い出したが、世界初のデジカメ搭載携帯電話はウリが開発したニダって
ホラ吹いてたこともあったな・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:24:33 ID:DXjqLSro
>>288
今月号の日経ビジネスには、PanasonicのハイビジョンPDP・TV価格は
サムスンPDP・TVの2倍する。それでも、Panasonicが売れている。
と載っていたのでは・・・・・
ちなみにサムスンは、まだハイビジョンPDPが作れないそうです。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:25:53 ID:zYOp9yXt
なんだこりゃ。
サムスンを倒すための議論をしたいのか、刹那的にサムスンをチョン氏ねレベルで罵倒してスッキリしたいのかどっちなんだ?
仮にもビジネス+だろーが、後者なら東亜+にスレ依頼でもしてそっちでやって欲しいね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:39:01 ID:3pCSxR/q
じゃひとつ質問。
サムスンの製品の「部品」を金額ベースに直した時
日本製品の占める割合ってどのくらいなんですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:39:51 ID:RdKgdPmw
>>319
サムソンの擁護をしてたやつの文章を読んでみな
まじめに対応する意味ないとわかるよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:56:56 ID:l5aMQU6P
ソースが・・・。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:00:17 ID:RY3JQSyN
>>321
サムスン擁護とか、そういうレベルでしか読めないから問題だと思われ。

サムスンについて沢山カキコしていた香具師は、必ずし
もサムスンの擁護をしていた訳じゃないように俺には読めるよ。
日本の携帯の機能は世界でトップクラスと最初の方で言ってたし。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:04:53 ID:SHD9kqAd
学べって、経済危機起こして円を紙くずにして、旧財閥制度復活させて、国民を奴隷化しろってこと?
左翼って、昔の日本がやってた蛮行を現在進行形でやってる国が大好きだよね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:18:14 ID:h5cNB/Qr
サムスンに学べ??
ああ

株式を外国にのっとられ

製造マシンを日本から輸入し

税金を優遇され

デザインをパクり

技術者を金でスカウトして使い捨てる

方法のことですね♪

ところでほんの3年前くらいにも韓国経済に学べといっていたマスコミは今どうですか??
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:26:29 ID:RHsoDnJL
サムソンに学べってこのネタ何度も見てる気がする
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:41:31 ID:3CvXtD+e
サムスン = 巨人

おいしい所だけ、もっていく。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:16:32 ID:2rzffBMb
脅威だとしてもサムスンには絶対に学べないだろ。
これは成り上がりの方法だから、すでに先頭に立っている日本企業はサムスンに学べない。
これからの中国企業には良いお手本だろう。
どうやって技術を盗んで、どうやってブランドイメージにタダ乗りするかという・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:19:01 ID:K6IDC8xn
政治家、官僚とがっつり組んで囲い込みでのし上がった企業に何を学べと?
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:22:06 ID:RS5e3wKl
そうですねえ
>「最近、サムスンの大型テレビがアメリカで日本製品より
>高く売れていることから
これなんか、昔ソニーがやってた桜作戦だと知る事じゃないでしょうか
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:59:27 ID:FTkv3UI+
たしかに最近の日本企業の
製品はデザインがマンネリ。
サムソンが新鮮にみえる。
しかも安くて多機能な製品が多いんだよな。
海外で売れてるのも事実。
技術流出云々はあるんだろうけど
結局ぱくりぱくられの世界、
うまく金儲けしたやつの勝ち。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:06:01 ID:RS5e3wKl
PL法などでがんじがらめで、創造性を生かせる状態じゃ
なくなったって事なんだろうな
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:30:31 ID:fVSgMprp
国家レベルで支援してもらえば、DRAM市場を握れるっていうのは学んでもいい気がするw
もちろん、発展途上国しかこの手は使えないから、日本じゃどうしようもないな。
何かほかの手を考えないと。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:00:18 ID:Rm1sAiex
>>331
デザインに対する注力は元々ソニーの独壇場だった。
それをサムスンはさらに強化したといえる。
サムスンの戦略はソニーブランドデザイン戦略と松下の水道哲学のいいとこ取り。

>>328
とはいえ、ここまで爆発的な成功を収めたのは前も書いたが韓国が非常に輸出企業に特化した国家になったこと。
財閥最優先のシステムで貧富の差は日本では考えられないほど大きい。
日本では真似できない「為替」「韓国内市場輸入障壁」「財閥寡占」の3つの要素に依る面が大きい。
財閥に入れなかった大多数の負け組は思いっきり悲惨で若者の就職率は日本よりも低く、出生率は日本以下となり
高齢化速度は日本以上という大きな歪みを見せている。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:05:39 ID:317fYwg+
サムスンと三菱のPCモニターのどちらを購入するか3日悩みました。




結局三菱買った。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:07:09 ID:h5GP/Zgm
サムスンとダリダ
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:09:25 ID:h5GP/Zgm
>>333
国民が自主的に日本製品鹿買わない病に罹患すればいい
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:13:24 ID:qYEgXVuR
貿易障壁とかはいまさらアレだが
もうちょっと、円安にはなってもいいと思う。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:16:10 ID:Cp6iFz3l
技術をパクられる奴が悪い。普通、パクられないだろ。

裸で電車乗って、痴漢されましたって言っても誰も同情してくれないよ。
つーか俺にも触らせろ(パクらせろ)って話になるだろ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:17:13 ID:Rm1sAiex
>>338
まぁ、円高のお陰で石油や資源の暴騰の影響も受けにくいんだけどね。
もし円安だったら石油ショックだよ。

ウォン安輸出頼りの韓国は相当苦しいんじゃないかなぁ。
「スタグフレーション」がこの石油暴騰で発生してると言うし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:17:51 ID:RS5e3wKl
おまえの例えからして普通じゃないので、参考に成らん
342341:04/10/11 21:18:13 ID:RS5e3wKl
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:19:08 ID:Rm1sAiex
>>339
そこはそれ、団塊世代の「えーかっこし」ですよ。
友好だなんだといって技術をほいほい中国や韓国に渡していますからね。
技術なんてアジアで分かち合えとマスゴミ様も仰っていますし。

そういうサヨった空気が技術漏出の根本要因じゃないかな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:21:10 ID:Vl+QBpMu
そうなんだよな、ふつうカンニングした奴の方が良い点とるのと同じ
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:22:18 ID:2jUECLhP
でも、新しいタイプの国営企業だよな?普通、国営企業といえば、電話とか、放送局とか、
電車とか、基本的に国内の市場だけで事業をする業種が大半だが、製造業みたいな輸出産業
が国営企業化して、海外で競争力を発揮するというのは。
国内で独占を許されたら、あぐらをかいて、海外市場の競争でも負けそうな気がするが、
それがないというのは、おもしろいな。中国とか旧社会主義国家の国営企業は、まったく
競争力がないのにな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:22:34 ID:SRraeIye
>>343
で、キミは並んでるラーメン屋には並ぶ方かね?
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:23:16 ID:SRraeIye
>>344
却下
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:26:42 ID:Z8/T4KoF
ウォン高になって輸出不振になれば、韓国には相当なダメージだろう。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:27:39 ID:Vl+QBpMu
>>345
富岡製糸工場は国営だったなあ
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:28:44 ID:Rm1sAiex
>>345
要するに、ロボコップで言うところの「オムニ社」の様なモノで、国家が企業の支配下にあるんでしょう。
政府が国営企業を経営する訳じゃなくて、その逆なんですよ、だから国際競争力を持つように韓国の社会制度を作り上げる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:31:00 ID:ibQiShpb
>>345
ちょいと違うぞ。
サムスンはほぼ外資企業。
そこに国家が国民の税金を使って貢いでるようなもんだな。
サムスンはそれらを使ってしたたかに業績を伸ばしている。
そこで雇用とか法人税収で国の利益が上がればいいんだろうが、結果的にサムスンの利潤は欧米に流れるから、国家的にはジリ貧。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:31:20 ID:i7irXITJ
>>345
つか国内の利益や優遇税制分を、海外でのダンピングの原資に使ってるんだよ。

353名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:32:46 ID:2jUECLhP
>>350
あ、その考えは、面白い。官僚より、財閥のボスの方が力があるということだな。
そりゃ、どこの国も真似できないわな。w
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:33:03 ID:UfM+bdoS
世界を代表する開発独裁国家韓国
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:34:57 ID:2jUECLhP
>>351
それは、知っている。 ただ、実質的に国内の独占を許していたりとか、国営企業
みたいな扱いを受けていて、甘やかされているということを表現したかっただけ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:54:03 ID:LtYI0Aiu
サムスンは国内に設備投資かなりの額を次ぎこんでるので
国家を食物にしていると言うのは違うと思うぞ。
ソニーに投資肩代わりさせたり上手くやってるし。
優遇税制に見合った企業では有る。

日本の企業の方が国内空洞化や賃下げなど
酷いのではないかな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:59:36 ID:Rm1sAiex
>>356
逆に言えばサムスン、LG以外の韓国企業は中国移転しまくりだけどね。
ちなみに今年の対中投資で一番多いのは日本や欧米ではなく韓国だよ。

日本企業の最近のトレンドは国内への投資。
国外に投資しても技術漏洩やこまめな在庫管理が出来ないというデメリットが大きいからだ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:14:09 ID:F20qWp2b
>>334
それを成功といえるのか?

しかし、日本の出生率の低下の理由は何なんですかね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:17:06 ID:F20qWp2b
>>339
DRAM技術は政府主導で教えたようなものだと
言われてるけど。
実際、情報を守るための法制が整ってないしね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:20:01 ID:F20qWp2b
>>350
韓国は複雑だと思う。もし、サムソンが韓国政府にそのような支配力を持っていたなら
ノムヒョン政権のような北よりの政権は存在し得たのかなと言う気もする。
サムソンってノムヒョンを放置するほどに馬鹿じゃないでしょ。

361名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:22:36 ID:F20qWp2b
>>351
>サムスンはほぼ外資企業。
そこに国家が国民の税金を使って貢いでるようなもんだな。

これに賛成。サムソンは新しいタイプの植民地支配形態だとおもうよ。
この場合、日本は技術をとられて市場を脅かされてるが
その代わり、アメリカ市場に間接的にアクセスしてる。
アメリカも投資収益があがる。損だけをしているのは
韓国人だ。
でも、韓国はウリナラマンセーできるなら飢えてもいいという人々なので、
維持できてると思う。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:26:47 ID:F20qWp2b
>>356
>サムスンは国内に設備投資かなりの額を次ぎこんでるので
国家を食物にしていると言うのは違うと思うぞ。
>ソニーに投資肩代わりさせたり上手くやってるし。
優遇税制に見合った企業では有る。

たしかに、それは韓国内では評価できるだろうけど。
でも、収益の国外還元とかを無理にしないと
株価は維持できないし、かなり
ぎりぎりではある。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:27:24 ID:D+sAuzNp
サムやLGの後出しジャンケンを防ぐために
日本も潜水艦特許を利用できるようにするべき。
そうすれば、怖くて容易に真似できない。
家電での恥知らずのパクリや、過当競争が避けられるし、
特許情報を調べてそれをヒントにされることを防げる。
パクられても発見・提訴が難しいような特許は申請すべきじゃないね。
ヒントを与えるだけだ。技術者の名前も割れるし。
学会も同様。製品化まで2〜3年あるような技術をうれしそうに発表するのは
脇が甘すぎ。虚栄心の替わりに金で我慢してもらえ。
ま、人事がひがんで「他の職種が納得しない」とか言うのは見えてるが・・・
業績が下がったら真っ先に人事をリストラすることが常識になってたら
やつらも全体利益を優先するんだろーけどね。

ふと思ったけど、特許侵害を発見するサービスってウケソウナ気がする。
特許部は忙しくて侵害を発見するどころじゃないんだよねー。
細かい部分の調査は技術者の時間を割いてしまって、本来の仕事の邪魔になるし。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:27:59 ID:Rm1sAiex
>>360
むしろ逆だろう。
韓国の社会制度は財閥のみが優遇され、多数の「負け組」を生み出している。
だからこその失業率の高い若年層が左翼化してノムヒョンを生み出したと言える。
しかし、財閥の力は圧倒的に強くノムヒョンは何も出来ずに右往左往してるだけだからね。

>>358
様々な要因が考えられるが、「自由恋愛社会への急速な移行」が日韓の共通要因。
で、韓国で特に酷いのは一部勝ち組に成るための熾烈な競争による教育費負担。
なにしろサムスン電子に子息を入れようと思ったら一月に20万円ほど費やさねばならないと
呼ばれる世界で最も激しい受験競争が挙げられるだろう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:38:48 ID:TLvk3T7X
>>135
warata
366名無しプログラマー:04/10/11 22:44:28 ID:fVSgMprp
>>358
・老い先短い爺様たちが贅沢させてくれと毟り取るので、子供を育てられる余裕がない。
・子供もそんな爺様を見て育った団塊バカに食い物にされると思うと、かわいそうで産めない。
かな。前者の方が圧倒的に大きいが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:54:49 ID:jMYiPfLg
韓国の激烈な進学競争と日本の「ゆとり教育」
勝負は明らかじゃん。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:56:08 ID:SRraeIye
進学競争は日本でもあるよん
369名無しプログラマー:04/10/11 22:58:58 ID:fVSgMprp
まぁ一言で言えば、将来に希望が持てないから、ってなるのかな。>>358
なんか身の回りまでカネカネキンコって言ってる気分だ。。
漏れもいいかげん嫌になってきたよ。

そうそう、アメリカだったかの統計で、戦争が起きると出生率と大統領の人気は
跳ね上がるってのがあった気がする。一つにまとまるのは、ある種の快感を呼ぶ
んだろうな。
ナチがそうであったように、
米兵が楽しそうにGod Bless,Americaって言うように。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:59:32 ID:xCtVV/PA
サムソンで学べ!
日本人総ホモ化だ!!
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:01:41 ID:xFpn1Yv+
漏れは薔薇族派でホモ化推進派だYO!!
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:15:16 ID:Rm1sAiex
>>369
それは、マスコミの方針なんだよ。
マルクスのお言葉です。
「その国の新聞社一社をわが陣営に引き入れることは数個連隊をその国に常駐せしめるに等しい」
「青少年に対し祖国の前途に対する希望の灯を奪い、祖国蔑視、
         祖国呪詛等の精神を植え付けることが、革命への近道だ」
90年代の凄まじい日本経済へのネガティブキャンペーン見れば解るでしょ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:16:45 ID:SRraeIye
>>372
ところがどっこい、まるくそのその理屈もシャーマンは
越えられなかった
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:17:35 ID:F20qWp2b
>>367
韓国は大学にはいると壊滅。理科系の数学的能力とかは悲惨だよ。

しかも、文系偏重なのだよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:18:31 ID:j2RJYTKM
科学者やスポーツマン、美形アイドルの精子&卵子バンクあったら買いますか?
試験管1本100〜10万
国内の出生率低下抑制と優秀な人材創造の切り札
ついでに儲かる
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:19:17 ID:FrpWO2el
この手の報道がされたとき、その対象物は既に下降線を辿ってたりするが・・・

今回のは果たして?
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:19:45 ID:F20qWp2b
>>372
日本の出生率が下がり始めたのは1984年頃なんだけど。

それまでは、アメリカとほぼ同じだったんだよ。今はアメリカが2を回復してる。
日本たたきによる経済状況の暗転が原因の一つだとは思うけど、
バブル崩壊前だしね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:20:22 ID:F20qWp2b
>>376
みりゃわかるでしょ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:22:20 ID:6zjux0Nw
韓国の競争力ってウォンの価値が低いだけなんですけど・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:36:46 ID:/ujx0jYX
>357
でも、天下のトヨタからして労働者は輸入物、
仕入先も冗談みたいな値段までたたいているからなぁ

仕入先のほうは思い切って業態を変えないのがいけないともいえるが
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:51:24 ID:SRraeIye
>>375
すでにそういう人間は居る
が、胴元の情報管理がうまくいってなくて
結果的に子供の環境悪化に成る事が多い
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:58:40 ID:Vl+QBpMu
>>350
政治家を動かしてこそ真の企業家とゆうものだよ。ふぉふぉっふぉ
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:00:30 ID:tKhLc8W1
>>382
財閥化しとるな、最近は
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:24:27 ID:AiqETr7N
>>382
少なくともサムソンはいいように外国に食われるためのストローみたいだけどね。

日本も本当に豊かになったら出生率の回復とかに現れるようにならないと
おかしいのだが。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:27:44 ID:nJbVcnT2
サムスンは海外から資金調達してるんだから
外資に食いものってのは違うと思う。
むしろ外資を利用して韓国を潤している様に思う。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:41:54 ID:AiqETr7N
>>385
どうかなあ。日本の技術を盗んで韓国が外資にうってるという
面はあるんだけど。
国内の経済構造は完全に発展途上国型に崩壊しつつあるよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:43:48 ID:tKhLc8W1
どうも、モデルが円論やってた時期のまま
あちこちに借金を跳ばしあってるだけのようだね
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:06:03 ID:ojAnSa/0
>>345
NTTドコモは、支配的な業者だが、海外では失敗ばかり。利益はすさまじいのに。
よく考えると、ただのパクリじゃないな。強さの秘密は。
やはり、後先をあまり考えず、おいしいところだけ、強引に横取りするハングリーさか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:18:14 ID:nJbVcnT2
サムスンの成功は経営の部分にあるでしょうな。
国家が後押しただけで一兆円の純利益を上げる企業を育成できるなら
どこの国でもやるでしょう。
走ってから考える韓国人の思考が
変化の速いデジタルの時代に適合したのかな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:42:40 ID:hhFBsVGf
>335
爆発に気をつけて。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:51:38 ID:QM9wYa8y
>>389
成功してるのか?買収されそうって泣き言を言ってたのに?純利益上げてるのも国家をあげて優遇されてるだけ。
実は、競争力がだんだん落ちているサムソン。競争してない会社は、徐々に、死んでいくもんだ。
護送船団方式だった日本の銀行が沈んでいったように、サムソンも数年後には・・・。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:00:21 ID:AiqETr7N
>>389
サムソンの利益は拡大投資による見せかけのものですよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:13:16 ID:Owgsrwwa
正直、サムスンだけは脅威だと思う。
優秀なやつを集めているらしいから、
杞憂で終わればいいけど、油断しないに越したことはない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:13:26 ID:nJbVcnT2
>>391
そもそも機械買えば作れる物を作ってただけで
競争力なんてなかったけど
最近は付いて来たように思うぞ。
特許の出願件数とか結構伸びてるし。
今後落ち込む事も有るだろうけど
LGやサムスンはしぶとく生き残ると思うよ。
>>392
それはハングル板でよく言われてるが
ソースが無いので信用できん。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:16:54 ID:QM9wYa8y
>>394
日本企業の技術者を金で買えていた頃はよかったけど、最近は、それも厳しくなったしねぇ。
頭のいい奴は、アメリカなんかの他国にいってしまうお国柄では・・・。
そもそも、資本の6割を外国に握られてしまった企業。投資のうまみがないと判断されたら
あっというまに潰れてしまうと思うぞ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:19:17 ID:Pcg/LIOl
>>394
サムソンが拡大生産を止めたときにわかるよ。
もう、DRAM液晶以外にできるところはほとんど無いから
終わりだと思うが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:25:06 ID:ojAnSa/0
それにしても、なぜパクって、同じ事をして、利益をだせるのか?

1 人件費が安い
2 税金をまけてもらっている
3 国内での独占


これで、利益がだせないほうが、不思議かも。
よく考えたら、本当に海外事業で、黒字なのか?とも思うな。国内の利益を吐き出して、
勝負しているのかも?
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:37:22 ID:nJbVcnT2
>>395
日本に研究所設立してるよ。
日本の企業がリストラの手を緩めない以上
好待遇を提示すれば容易に引きぬける。
別に法的に規制が有る訳でもない。
台湾なんか日本で大っぴらに技術者のリクルートしてるしな。
>>396
償却でインチキしてるなら証拠がないとな。
憶測でしかないじゃん。
>>397
この間の日経によれば
松下と比較して原価と販売管理費と研究開発費が
松下の方が大きかった。
つまり安い人件費とボリュームディスカウントで原価を下げ
研究開発は少なめで高利益を達成してる様だ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:43:08 ID:Pcg/LIOl
>>398
NECが高収益を出していたときの財務とほぼ同じだよ。
調べてみたら?
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:46:05 ID:QM9wYa8y
>>398
研究者に関しては、リストラは進んでいないと思うが。

しかし、韓国中国ネタに関しては、マスコミが役に立たないことがわかってしまったな。
もしかしたら、昔からダメだったのかもしれないが、ネット社会が実態を暴いたか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:48:14 ID:tKhLc8W1
よく判らんが、昭和47年にはすでに暴かれていたのに
金で消されていたそうだ
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:54:22 ID:QM9wYa8y
>>401
金以外にも行方不明者や突然死した奴がいたりして・・・。
マスコミが有効な扇動手段じゃなくなったとしたら、新たな方法を見つけるのだろうか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:15:03 ID:Pcg/LIOl
>>400
日本のマスコミや政治家にODAのキックバックやパチンコ、サラ金の
裏金が入ってるんではと思う。
だいたい、電通がパチンコサラ金のCMの拡大を支持し続けてるし。
サラ金なんて20パーセント以上の金利は違法なのにまだ宣伝している。
パチンコも賭博なのに禁止されてない。
これだけ違法資金を作られて、スパイ罪もなかったら日本の報道が
こうなるのは当然だろうと思う。
民主の岡田は、ネット規制を口走り、いよいよファシスト党みたいに
なりつつあるし。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:20:58 ID:ngtCOTzg
>>402
女だと思うよ、連中の手法は
 
だが、とある博士をして、中国の男女関係は淡漠悲哀の極みである。
家庭において燃えるが如き愛の結合が見出せないばかりか、非公式
な男女の結合でさえ、例外なしに冷たい計算が働いている。生命の
存在に関しては一点のいつわりも介入できない。男女関係こそは、
人類の生命の根本儀である。が彼らにはそれが無い。
って事らしい
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:22:00 ID:iZBI/KDn
韓国経済はもはや泥沼。もうだめぽ。

韓国は1997年に、経済通貨危機で主要企業や金融関係まで外資に乗っ取られた。
御自慢のサムスンも6割以上が外資。それも投機目的の欧米の禿鷹どもにな。(サムスンの場合、シティグループがメイン)
サムスン、LGグループ、現代と言った企業がいくら儲けようと利益は海外に流れ韓国は潤わない。
公共料金も払えない人達の割合が既に通貨危機時を超えてしまった・・・

韓国政府が国内産業育成の為の優遇措置も欧米外資に吸い取られるだけ、
生産設備も中国に移転。産業空洞化の危機にある。
当然の事、欧米外資にとって韓国の未来など他人事。
かと言って、韓国政府が優遇措置を止めるわけにもいかない。
欧米の投機ファンドどもにしてみれば、韓国に所在する旨みが無くなれば売り飛ばすだけ。
中国やロシアと買い手には困らない。中国への過剰な設備投資も売る時に備えての見方も多い。

もやは外資に搾取されるだけの韓国経済。 祖国を捨て、移住の準備をする韓国人も多い。
サムスン、LGグループ、現代と言った企業は潤っても、韓国国民の未来は暗い。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:24:45 ID:ngtCOTzg
来年はどっちにしても、うるささが増すさ>韓国報道
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 04:32:20 ID:avljVL1X
>>398
早期退職という方法でリストラかけたら研究者が自主的におやめになることがw
しかも優秀な研究者ほど...
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 12:07:15 ID:jOqTc25N
例によってジャパニーズチョスンのアドレスか
409サムスン電子株価4%以上下落:04/10/12 19:16:11 ID:KyeymE46
株価23ポイント下落 第3四半期の実績悪化を懸念
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/12/20041012000068.html
>総合株価指数が12日、「大手企業の第3四半期の実績は落ち込むだろう」との懸念がただよう中、低下し、858.09で取引を終えた。
> 11日に発表されたLGフィリップスLCDの第3四半期の実績が予想を下回ったとの評価の中、15日に発表されるサムスン電子の
>第3四半期の実績も期待に満たないものとの見通しが出され、株価は前日より23.02ポイント(2.61%)も低下した。
>サムスン電子は4%以上、低下し、1か月ぶりに44万ウォン台まで下がった。外国人はサムスン電子を集中的に売り、3日連続の
>売り越しを記録、機関投資家も株式を売却した。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:21:17 ID:qu5C2TEM
ヨドバシでサムスン商品を買う韓国人が憐れだ
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:40:07 ID:DQx77gw0
ハイアールから学んだ方が良さそうだな
今、TV東京に出てるハイアールのCEOを見てそう思ったよ
将来、必ず今よりも強大な企業になる
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:35:42 ID:TU8Vcn2X
KAISTってアメリカ帰りの先生がうようよしていて英語で授業やってんだよね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 14:27:47 ID:22muuFV1
>>412
研究成果は?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 15:10:12 ID:c5BdN1OI
>>413
2004年のISSCCに4本通ってるんですごいんじゃないですか?
本数的にはStanfordと同等ですよ。
参考URL:ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/12/10.html
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 15:42:27 ID:Bu+tPdug
サムスンがハッピーだということと、
韓国国民がハッピーだということとは同じじゃないだろ。
サムスンはハッピーでも、韓国国民はハッピーじゃない。
日本企業がサムスンを真似て日本国民をハッピーにできるか?
そいつはまったくの勘違いというものだろう。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 16:25:19 ID:U07iol9C
安くてモノがいいならまじサムソン買うなー
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:21:41 ID:nm8qWzq5
>>416
見比べたら一目瞭然。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:20:25 ID:7Z4mkC/E
サムソンの株主はじっと何かを待っている
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:09:24 ID:LF2kueRf
HyunSungというパチもんを見た。パクリのパクリ。
技術的に枯れた家電くらいなら韓国メーカでもいいじゃん♪
と思ってモニタ買ったのだが、故障連発、修理も不完全と
いうか投げてる。二度と買うかと思った。安物買いの銭失い。
途上国にいるが、広告はすごい、新聞テレビラジオ雑誌
あらゆるメディアに出稿してるよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 11:15:10 ID:0QSH+b5/
[ソウル 15日 ロイター] 韓国の半導体・電子機器製造のサムスン電子<005930.KS>は
15日、第3・四半期(7─9月期)決算を発表し、半導体メモリーの売上増を受けて
前年比で大幅増益となったことを明らかにした。
 ただ前期比では、テレビやコンピューター向けの液晶ディスプレイ(LCD)の価格低下が
響いて減益となった。
 同発表によると、第3・四半期の純利益は2兆6900億ウォン(23億5000万ドル)
となり、前年同四半期の1兆8400億ウォンを大幅に上回ったが、第2・四半期の
3兆1300億ウォンを下回った。
 クレジットカード部門の予想外の業績改善が寄与して、純利益はアナリスト予想の
2兆4100億ウォンを超えた。ただ営業利益は、ロイターまとめの予想レンジの
2兆7000億─2兆8000億ウォンに対して2兆7400億ウォンにとどまった。
 売上高は27%増加して14兆3400億ウォンとなった。
 半導体メモリーの販売がコンピューター向けの需要回復を受けて増加し、前年比での
増益につながった。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 11:43:52 ID:MhX+DrE3
書き方によって印象は全然違うね

サムスン電子の営業利益、前四半期比26.5%減
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/15/20041015000020.html

まぁ四半期レベルでの増減はあまり当てには出来ないが、このペースで次もガンガン落ちて欲しいね。
液晶の値下がりは今後も変わる事もないだろうし、フラッシュは日米の各メーカーも増産する見たいだし、
後は携帯か。なんでサムスンの携帯なんて欲しがるんだろうなぁ。
あれでも欧州の保守的な形態に比べりゃ先進的なのかね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 11:46:27 ID:hsAoyk+g
こういうの見るとメジャーリーグの記事で「アメリカのメディアもこぞって報道しました」ってのもアレなんだろうな
本当のところはと思う。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 11:47:47 ID:gs3kYBdh
LGのテレビなんかすごいぞ。音量ボタンを押すとチャンネルが変わる。
それも、リモコンじゃなくて本体で。あと、「ピー」っていう高音が
鳴りだして、蹴ると治る。もう二度と韓国製品は買わない。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:14:48 ID:8fum1fyu
蹴りを入れろw
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 13:05:06 ID:pYxN6bAI
japanese.chosun.comは、「松を檜と言いくるめる」ような記事ばかりだから。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 13:22:52 ID:0DpGG/kM
朝鮮日報って煽り系の糞新聞だってよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:05:49 ID:F/fJ4xK/
エルピーダ11月15日に上場だってさ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:27:05 ID:X/lxMvTI
粉飾決済は学ばなくてもいいですよ(W
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:02:44 ID:Bv4iwOFW
反面教師ではあるな
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 16:39:45 ID:ZZXFx+c8
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:34:21 ID:alOar9V8
ええっと、
 1.他国の著作権、特許料を支払わない方法
 2.自国政府に研究開発させて、ただでその技術を利用する方法
 3.社員を奴隷のように使い、まともな年金制度も無い方法
 4.ハイテク業界と言うだけで、低税率を適用して貰う方法
 5.輸出しまくり、他国経済に依存して企業が成長する方法
 6.赤字が出ても黒字決算で公表する方法
 7.政治献金で、政治家を召し使いのように使う方法
 9.最後に、稼いだ利益は、海外株主に配当し、自国民にはメリットを与えない方法

学ぶところは、こんなもんか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:39:54 ID:g/CKLAR1
またチョンソースかい
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:46:26 ID:2gucct+i
>1.他国の著作権、特許料を支払わない方法
 2.自国政府に研究開発させて、ただでその技術を利用する方法
 3.社員を奴隷のように使い、まともな年金制度も無い方法
 4.ハイテク業界と言うだけで、低税率を適用して貰う方法
 5.輸出しまくり、他国経済に依存して企業が成長する方法
 6.赤字が出ても黒字決算で公表する方法
 7.政治献金で、政治家を召し使いのように使う方法
 9.最後に、稼いだ利益は、海外株主に配当し、自国民にはメリットを与えない方法
学ぶところは、こんなもんか?


2、5、7、9は日本の企業でも当てはまる。というか、どこの国でもやってる。
流行の「産学連携」は2の亜流。加工貿易大国日本。アメリカ経済に強度に依存で
5。経団連は金で自民党を動かすから7。外国(人)株主比率の高い企業は必然的に
9。
あと、財閥云々と批判している投稿もあったが、これは戦前の日本と同じ。
「いつか来た道」だよな。

まぁ、さすがにサムチョンを筆頭とした韓国メーカー(台湾メーカーも含む)の
1はムカツクが。。。これについては、中国はもっとヒドイわなぁ〜・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:01:33 ID:CwLpRm4J
>>433
そもそも、日本企業の配当はたいしてないので「9」は当てはまらない。
5は韓国経済の輸出依存度が7割以上であるので、余りに多すぎる。
(日本は2割程度)
「財閥云々」がいうが、昔の日本でも単一の財閥が国家経済の1/3を占める状態はあり得ない。
こんな単一財閥が圧倒的な力を韓国という世界12位のそれなりに大きな経済国家で持つということが
如何に異常な状態かと言うことだ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:02:32 ID:542HTArS
デザインなんて技術の後についてくるものだからな。
合理性があって無駄がないものを追求していくと、それが最も美しい。

日本刀なんかがいい例だ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:04:43 ID:KwMFlZcw
日本サムスンの本社は、日本IBM本社の前。

思いっきり喧嘩売ってます
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:32:40 ID:2gucct+i
>>434
配当の多い・少ないは、9では述べられていない。脱線。
貿易依存度は5では述べられていない。脱線。
また、韓国は自国市場が日本のそれに比べて著しく小さい為、単純比較する
のは全くの見当違い。
2と7についてはノーコメントかい?そりゃそうだ罠。事実だからな。

>「財閥云々」がいうが、昔の日本でも単一の財閥が国家経済の1/3を占める
状態はあり得ない。

確かに独占度は日本とは違うわな。しかし、国家権力と結びついた財閥が経済と
政治を牛耳り、成り上がってきたのは日本も同じだろ。(ただ、韓国の場合は、
これが途中で大失敗した訳だが)
基本的に、日本と類似性はある訳で、これは認めなくちゃダメだろうよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:38:24 ID:2gucct+i
>>435
デザインなんて技術の後についてくるものだからな。

サムスンの製品を見る限り、これはあり得ない台詞。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:44:17 ID:ifDzu3sH
サムスンってDRAMとかで他メーカーの恨みかうような
めちゃくちゃエグイ売り方してなかった?
売れりゃいいってもんでもないと思うが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:57:43 ID:KwMFlZcw
売り方も減った暮れもない。

税金(補助金)で後押ししてたからね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:20:35 ID:r/SB5ZwR
韓国とかつての日本をDRAMで同列に語るのは間違い。
日本はアメリカとの貿易摩擦が深刻な状況でさえ、品質に太鼓判を押されていた
(HP社のアンダーソン発言など)。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:25:34 ID:BtUGrkjk
マスコミに就職する奴は文系
つまり 脳みその構造的に理系に劣っているのは疑いもないことだ
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:34:06 ID:2gucct+i
>>441
太鼓判を押すも糞も無いでしょ。

必要なだけの品質を満たしているから、売れてるわけだ(汎用性が高いものだけに、要求
水準は高くないが)。この現実から目をそらしちゃだめだわな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:43:15 ID:r/SB5ZwR
>>443
技術力の差から目をそらしているのはむしろ韓国なわけだが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:45:40 ID:G+gLVXNG
日本と類似性はあるというのは日本の真似をしてきたから当然でしょ。開発独裁とかね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:45:55 ID:r/SB5ZwR
>>443
ついでに知らないようなので指摘しておくが、件のHP社の件では、日本製半導体には
最早輸入時の品質検査は必要ないとされた。単に一定レベルをこえたという低レベルの問題では
ないのだよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:52:23 ID:KwMFlZcw
>>443 分かってない奴発見。

一昔の例でいえば、応答時間が70nsと歌っているメモリにも個体差はあるわけで、
それは実際には65nsだったり72nsだったりする。
65nsはもちろんながら、2nsの誤差を許容範囲と認めて出荷してしまうかどうかは
企業のポリシーである。

ちなみに、応答時間70nsとうたったら70ns以上かかる製品を一切出荷しなかった
のが日立と東芝。NECとかはよくしらん。

必要なだけの品質を見極めることが出来るほど、君は目も知識もない。
PC雑誌とカタログの数値を読む以外のことはムリだな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:00:32 ID:R7FzG7/r
>>437
>基本的に、日本と類似性はある訳で、これは認めなくちゃダメだろうよ。

在日君、これを言いたかったわけだ。
で、財閥が国家財政の1/3を占める国家が先進国にあるのかな?答えてください。
そもそも経済勃興期にはどの国もそういう事はあるんだけど、韓国のような自称先進国でこれってありなのか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:11:39 ID:vwgbXQ8P
> 5.輸出しまくり、他国経済に依存して企業が成長する方法
これを韓国と同レベルで日本にも当てはまるとするのは無理がある。
例えばデジカメなんか輸出しまくりだが、現実問題として世界で日本しかまともに作れる技術がない。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:24:06 ID:48eGOAei
>>447
一昔の例とやらを出しても一緒。誤差があろうが無かろうが、「それでも買い手
は居る訳だ。その程度の商品を作っているわけだ。」
ここから目をそらしてどうするの?w

>>448
で、財閥が国家財政の1/3を占める国家が先進国にあるのかな?

独占度は確かに違う【が】、国家権力と財閥が結託して政治・経済を牛耳っている
のは昔の日本と同じ、と既に述べたんだが、日本語は読めないか?
しょうもない釣りはお断りだぜ?

韓国が先進国だろうが、発展途上国だろうが、そんなことは今の議論には関係ない。
発展途上国と思いたければ、思えば良いじゃん。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:27:31 ID:48eGOAei
>>446
そんな昔のことを必死に主張しても無駄。

品質が粗悪であろうが無かろうが、現実に売れているのだから、そこから目を
そらしてどうするの?と言っている。

>>445

日本のマネを意図的にしているかどうかはともかく、開発至上主義的な部分は
確実にあるね。しかし、韓国と似ていると言った瞬間に、「在日」という声が
予想通り飛んできた訳だが。w
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:30:35 ID:48eGOAei
ちなみに、>>448が必死に言っている「財閥が国家財政の
1/3を占める国家が先進国にあるのかな」というのは、改めて読んでも
意味不明だな。

財政とGDPの区別もつかず、サムチョンを批判しているようだ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:40:06 ID:48eGOAei
ちなみに、半導体製造装置は日本メーカーが強い。おそらく、サムチョンが
使用している製造装置にも日本製は確実に入っている。

ここでサムチョンの品質を批判するということは、・・(ry

余り自爆行為はお薦めしない。サムチョンを批判するのなら、もっと別の
ルートがあるでしょう。
454:04/10/17 00:45:01 ID:oknV/j2d
>>447
 でもいくら高品質でも市場で負けたって事はオーバースペック
で意味がなかったって事じゃないの。多少の不良品があっても検
品ではねれば良い訳だしそっちの方がトータルで安く上がったっ
て事でしょ。世界的には日本の考え方が異端だし
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:49:19 ID:1ABHPsmh
>>451 は無職のヒキコモリのようだな。

受け入れ検査しないでもいい、ということは驚くべきことなのに。
売れてるとか品質を満たすということと、受け入れ検査をしなくても
いいということは次元の異なる問題なのだが、この違いが分からない
とはね〜。

売れてるから、なんて根拠のない主観だな。ISO9000シリーズを勉強
してからおいで。つうかヒキコに根拠など提示できるわけもないがw
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:51:12 ID:BCdfBtPr
JIS19000Xだったっけな
あれは手順が増えるだけだね
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:54:28 ID:vwgbXQ8P
要するにID:48eGOAeiは極端な程度の差があろうととにかく同じなんだ〜いと
開き直ってる小学生じゃないのか。

サムスンはDRAMでは「市場を抑えた」が、現実問題としてメモリしかできなくて
半導体貿易赤字18億ドル(対日赤字もほぼ同額)なわけで、現実を見るべきはどちらやら。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:54:41 ID:48eGOAei
>>455
別にヒキコモリであろうが無かろうが、議論には何の関係も無いんだが、
そんなことも分かないアフォなのかい?

検査が必要であろうが不要であろうが、現実に売れている現実から目を背けて
どうするのだと俺は述べており、>>454も「単なるオーバースペックでしょ」と
言っているわけだが、お前には理解できないのか。

売れているということは、買い手の要求を満たした製品が供給されているという
ことだ。根拠も提示できず、検査が無いことは凄いんだぜ!などと議論を脱線さ
せてどうするね?

それも、(おそらくは)日本製の製造装置で作られた半導体にイチャモンをつけ
て自爆してまで、だぜ?w

お前は日本の半導体製造装置にイチャモンをつけたいのか、サムチョンを叩きたい
のかどっちだね?前者なら、お前はチョン確定なんだが。w
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:57:24 ID:48eGOAei
>>457
メモリ市場を抑えたことをどう考えるね?と言っている訳だが、韓国の半導体
貿易赤字の議論に摩り替えてご満足かね?w

途中から主語が摩り替わってるぜ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:59:06 ID:vwgbXQ8P
>>458
韓国の半導体貿易赤字18億ドルをどう説明すんだよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:59:39 ID:joMMT2C3
日本も4〜5社に再編もしくは包括的技術提携したほうがいいのでは?
技術部門だけでもなんとかならんか?

ソニー&東芝
日立&三菱

これは結構実現できそうじゃない?


462名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:00:33 ID:vwgbXQ8P
>>459
最初から、財閥等の比率の話から逃げてきたおまえが言うなよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:00:49 ID:48eGOAei
>>460
今はそのことについて議論していない訳だが?

議論のテーマも理解できないのかね?
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:01:08 ID:1ABHPsmh
困ったヒキコモリというか無職が多いようだな。社会に出るつもりがないなら
それでも結構だが、製造業を舐めすぎだな。あん?

購買部の受け入れ検査で不良品が出たら、どういうことになると思う?
通常は確率によって不具合が出やすいと思われる場所から抜き取り検査を
しているのだが、不良が出るほど検査対象を広げることになる。つまり
激しくコストアップだ。逆に検査しなければそのままコストダウンに繋がる。
どんな工場であろうとも厳しいコスト管理がなされていることを知ってたら
安易な発言はしないはず。

ISO9000は購買に関する国際標準であることを知っているならば、こんな馬鹿な
発言はしない。つうかこんな奴は製造業では通用しないね。クビだよ。

韓国は品質を高める努力の代わりに企業の担当者を買収しただけかもな。
つうかダンピングで訴えられたわけだが。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:02:06 ID:48eGOAei
>>462
財閥の独占度は確かに違うと>>437で【きっちり認めた上】で、それは程度問題
であり、本質として財閥と国家権力の結託が同じだなと述べているわけだが、
日本語は読めないか?チョンなのか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:03:09 ID:FKjD03TG
技術力が無駄に高くても意味は無い

467名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:05:37 ID:vwgbXQ8P
>>465
相手が最初から全く比較にならない比率(輸出依存度もそうだが)を指摘しているのに
何が「本質として財閥と国家権力の結託が同じ」だよ。
それだから開き直りの小学生なのだよ。
あと、無理してチョンチョンいわなくていいよ。白々しいから。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:06:42 ID:1ABHPsmh
生産技術と設計技術と信用の違いが分からない奴が見苦しい言い訳をしているな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:06:49 ID:BCdfBtPr
>>464
なるほど、クレーム発生源部隊のじじいか
 
外資系の場合、下手すりゃそのまま投げて客にチェックやらせて
それでコストカット官僚〜ってなのに載せられた馬鹿ね
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:09:11 ID:Sidkgkyq
>>468
信用でトンネル作るんだったら田舎はともかく
大手では全然別のファクターで決まりますよ、そりゃ
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:10:25 ID:48eGOAei
どうやら一連の発言を見る限り、ID:vwgbXQ8PはDQN決定だな。
>>457で主語の摩り替え。
>>462で「逃げた」と逃げても居ないのに喚く。
「小学生」などと意味不明な感情的批判で話を誤魔化す。

>相手が最初から全く比較にならない比率(輸出依存度もそうだが)を指摘して
いるのに何が「本質として財閥と国家権力の結託が同じ」だよ。

全く比較にならないことは無い。どの指標もそれなりに客観的な数値ではある。
本質として同じだという理由は挙げた。反論をするなら、論理的にしろ。

472:04/10/17 01:12:49 ID:oknV/j2d
>>457
 ドラムのイメージしかないってのも一寸情報が古いような、東芝から
ライセンスを受けたフラッシュメモリーも当の東芝を押さえ1位、デジ
タル家電で日本に勝つためにシステムLSIで相当力をつけてきてるよ。
CCDも数年内に世界一を目指すって猛烈な勢いで投資してるし。半導
体以外でもリチウムイオン電池、携帯用のカメラモジュールも内製化を
進めてるしHDも今後ノートや携帯用の2.5インチ以下に力を入れて
る。日本企業が高利益を出してる分野に全て手を突っ込んでくるという
確かにある意味恐ろしい企業。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:13:48 ID:48eGOAei
おい、>>468

>>464で「ISO9000は購買に関する国際標準であることを知っているならば、
こんな馬鹿な発言はしない。つうかこんな奴は製造業では通用しないね。
クビだよ。」と言われてるぞ。反論は無いのか?

俺は楽しみにしてるんだが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:15:24 ID:vwgbXQ8P
>>471
>「小学生」などと意味不明な感情的批判で話を誤魔化す。
自分の過去の発言を見てからものを言おうな。
  ↓
「お前はチョン確定なんだが」「日本語は読めないか?チョンなのか?」

あと、輸出依存度2割と7割、財閥の国家財政占有率1/3たる韓国と日本を
同列で語るどんぶり勘定にもほどがあるおまえが論理的云々などと寝言を
言わないように
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:18:19 ID:vwgbXQ8P
>>472
>ドラムのイメージしかないってのも一寸情報が古いような・・・・・・
>デジタル家電で日本に勝つためにシステムLSIで相当力をつけてきてるよ
システムLSIは数年前から何ウォン開発に投資しましたといったニュース
ばかりで、いつになったら売れるものができるのか。
DRAMですら、デジタル家電向けはエルピーダにシェアを抑えられてるし。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:20:27 ID:48eGOAei
>>474
自分の過去の発言を見てからものを言おうな

だから言ってるジャン。「きっちり【独占度は違うと認めた上で】本質は同じ
だと述べているのに、独占度が違うということから逃げている」と言っている
所を見ると、日本語は読めない⇒チョンか?と。

日本語は読めるのか?読めないのか?読めるのなら、自分の過去の発言がデタラメ
だと分かるだろ。

>あと、輸出依存度2割と7割、財閥の国家財政占有率1/3たる韓国と日本を
同列で語るどんぶり勘定にもほどがあるおまえが

だからぁ。
GDPと財政の区別がつかないアフォは、出直して来いと>>452で言ったじゃん。
輸出依存度は国内経済の規模が違うことを考慮する必要があると>>437
言ったじゃん。

お前、文句つける相手間違ってるぞ。w
477:04/10/17 01:20:51 ID:oknV/j2d
>>464
 結局結論としては日本企業のDRAMは韓国企業とは比べ物にならない
ほど高品質でコストも安く上がる。日本企業が負けたのは担当者が買収さ
れたから。って書いてて虚しくならないのか。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:21:46 ID:1ABHPsmh
>>473 ハァ?
言いたいことがあるなら、まず整理してからな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:21:54 ID:48eGOAei
>>475
デジタル家電以外の分野のことをどう考えるのか、と俺は思うんだがなぁ。w
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:22:15 ID:Sidkgkyq
>>477
買収というか、競合をつけさせれて買い叩かれたのでは無いかと
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:23:20 ID:48eGOAei
>>478
整理しているのに理解できないか?もう一回言うぞ。

>>464で「ISO9000は購買に関する国際標準であることを知っているならば、
こんな馬鹿な発言はしない。つうかこんな奴は製造業では通用しないね。
クビだよ。」と言われてるぞ。反論は無いのか?

ほれ、>>464に反論してやれよ。出来ないの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:24:51 ID:vwgbXQ8P
>>476
>日本語は読めない⇒チョンか?と。
何度言っても無駄だろうけど、日本語が読めてない(話のすり替えを強行)のは
おまえで、かつ「チョンか?」などと「感情的批判」してるわけで二重に間違ってるぞ。
483:04/10/17 01:26:40 ID:oknV/j2d
>>475
 どれだけ売れてるかは正直判らない、売上の内訳とか詳しい資料ないから
でもHP見る限りそれなりのラインナップがあるし、そんなに売れてない
って訳でもないと思うけどポケットPCなんかでも採用例が出て来てるし。

ttp://www.samsung.com/Products/Semiconductor/SystemLSI/index.htm
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:28:26 ID:vwgbXQ8P
>>479
空しく「w」が空回りしているが、高性能品がダメなツケが18億ドルの赤字を
産んでいることから「目をそらしてはいけない」
嫌がるのが面白いので繰り返し言っておくが。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:28:31 ID:48eGOAei
>>482
話の摩り替えというのであれば、きっちり箇所を指摘しなよ。脳内厨は禁止だぞ。
BIZ板なのに。w

繰り返すぜ。
きっちり【独占度は違うと認めた上で】本質は同じだと述べているのに、「独
占度が違うということから逃げている」と言っている所を見ると、日本語は読
めない⇒チョンか?と俺は思うわけだ。

当たり前だろ?逃げていないものについて「逃げた」と言うんだから。

それと、財政とGDPの区別がつかないことに基づく珍発言、輸出依存度について
も単純比較は出来ないと俺が述べていることを都合よく無視したアフォ発言。
2つの処理はどうするね。訂正すんの?しないの?w
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:29:49 ID:1ABHPsmh
>>481 さてはお前は本物だな〜。久々だな。

俺が徹夜明けで頭がボケてるのか、お前さんが本物なのかは区別がつかんが、
オマエさんの示したリンクの通りだと俺は自分のレスに自分で反論せねばならん
ことになるが、そんなことを要求する意図がわかりかねるね。

まぁオマエサンがヒキコ&キティのコンボならば何もかも納得できるが…。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:30:05 ID:48eGOAei
>>484
俺はサムスンが高性能なDRAMで日本を凌駕しているとは述べていない。
むしろ、汎用性の高い領域で日本メーカーに買ったと述べているだけ。

ここも議論が大脱線してるわな。日本語の議論、理解できる?無理?
後者ならチョン。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:31:10 ID:vwgbXQ8P
>>483
メーカー自身のラインナップはここでは全く参考にならんよ。
ただでさえサムスンは世界初のデジカメ付き携帯はウチのだとか
(実際はシャープのSH)ヨタとばしてるわけで。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:32:24 ID:48eGOAei
>>486
あぁスマンね。間違ってたな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:33:17 ID:48eGOAei
>>487
買った⇒勝った、だな。一応訂正。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:34:19 ID:5c9P0P5U
つーか、もはや欧米、韓国が日本を舐め過ぎ、
今の日本の電気・電子機器業界は危機感が以前に比べ
相当高くなっている。

今は、誰と組み誰を潰すかをどのメーカーも考えている。
一瞬でも奢ったソニーは没落し、復活した松下ですら常に
次の手を打ち続けなければ死ぬと思っている。
馬鹿にされ続けている企業ですら、常に次の機会を伺っている。

正直、サムソンは警戒をすることはあっても狙う敵はあくまで
インテルやTI、フィリプスだろーが。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:35:43 ID:vwgbXQ8P
>>485
既に指摘されたことを認めたくないから居直りの無限ループに持ち込むのは悪い癖だぞ。
最初から日本と比べ物にならない財閥の状況が言われているのに、「本質は〜」と手前勝手な
寝言を言わないように。
独占度が全く違うと「キッチリ認めた」のなら潔く口をつぐめばいいのであって、話をすりかえて
下手な言い訳をしないように。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:37:43 ID:48eGOAei
>>492
最初から日本と比べ物にならない財閥の状況が言われているのに、「本質
は〜」と手前勝手な寝言を言わないように。

独占度の違いは程度問題であり、質の違いとはいえないと言っている訳だが、
どうしてこれが手前勝手な寝言になるわけだね?

そして、輸出依存度でのアフォ発言、主語摩り替えのアフォ発言はどう処理するの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:37:47 ID:1ABHPsmh
汎用性の高い領域つうより、利益率の低い分野でシェアを争っただけだな…。
おかげで韓国は借金まみれなわけだが。

半島が日本にとって地政学的に重要な場所でなければ、誰が融資などするものか。
サムスンは他人の財布で買い物しているだけだ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:38:46 ID:vwgbXQ8P
>>487
メモリ市場を抑えたと言い切っていたのに突っ込まれてから注釈を付けると。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:45:49 ID:48eGOAei
>>495
市場を抑えたとお前が最初に言ったから、「その事実についてはどう考えるの
か」と言っただけなんだけど。まだ答えない罠。日本語の質問は理解できない?
理解できなければチョン。

独占度の違いは程度問題であり、質の違いとはいえないと言っている訳だが、
どうしてこれが手前勝手な寝言になるわけだね?答えが未だだ。どうぞ。
質問が理解できなければチョン。

そして、輸出依存度でのアフォ発言、主語摩り替えのアフォ発言はどう処理する
の?GDPと財政の違いも分からなかったDQN発言はどう処理を?
処理方法を日本語で答えられなければチョン。

さ、どうする?w


497名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:46:19 ID:vwgbXQ8P
>>493
>そして、輸出依存度でのアフォ発言、主語摩り替えのアフォ発言はどう処理するの?
日本語が不自由な人のようだが、自分が何に騒いでいるのか書いてみ。
察するところ、輸出依存度については句読点の使い方を知らないこと、
主語云々については白々しくチョンチョンと喚く自分がどう見られているか気付いていない
ことに起因しているようだが。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:47:45 ID:48eGOAei
>>497
で、処理方法は答えられないの?逃げるの?
それともきっちり答えるの?

さ、どうぞ。w
499:04/10/17 01:48:34 ID:oknV/j2d
>>488
プレリリースかなんかの世界初が間違ってるからって、HPで
乗っけてる製品ラインナップが信用できないはないでしょ。
 さすがにそんな事をしたら信用に関わると思うけどな
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:49:20 ID:vwgbXQ8P
>>496
>市場を抑えたとお前が最初に言ったから
やはり日本語が不自由なようだな。
おまえが言い始めた内容を皮肉ってカッコ付きで「市場を抑えた」と書いてるので
ちゃんと過去ログ読んで出直して来るように。
501:04/10/17 01:50:03 ID:oknV/j2d
>>494
 三星はとんでもない利益率な訳だが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:50:36 ID:vwgbXQ8P
>>498
何がご不満か言ってみ。
喚いてるわりに今まで言えなかったのは(ry
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:50:57 ID:48eGOAei
>>500
鍵括弧をつけるのを忘れただけなんだけど。w
じゃ、改めて聞くぜ。
「DRAM市場を抑えた」ことについてどう考えるのか?
日本語で答えられなければチョン。

独占度の違いは程度問題であり、質の違いとはいえないと言っている訳だが、
どうしてこれが手前勝手な寝言になるわけだね?答えが未だだ。どうぞ。
質問が理解できなければチョン。

そして、輸出依存度でのアフォ発言、主語摩り替えのアフォ発言はどう処理する
の?GDPと財政の違いも分からなかったDQN発言はどう処理を?
処理方法を日本語で答えられなければチョン。

はい、どうぞ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:54:47 ID:vwgbXQ8P
>>503
>「DRAM市場を抑えた」ことについてどう考えるのか?
頼むから日本語を勉強してくれ。
おまえ自身にふりかかってる質問だってわかってるのか。
わかっててやってるんだろうけど。
無理してチョンチョン言うのも白々しいぞ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:56:57 ID:48eGOAei
>>504
理解できないのか。では少し丁寧に繰り返そうか。

「DRAM市場を抑えた」こと、言い換えれば「高付加価値の分野を除いておおよそ
日本メーカーを駆逐してしまったこと」についてどう考えるのか?
日本語で答えられなければチョン。

独占度の違いは程度問題であり、質の違いとはいえないと言っている訳だが、
どうしてこれが手前勝手な寝言になるわけだね?答えが未だだ。どうぞ。
質問が理解できなければチョン。日本語で答えられなければチョン。

そして、輸出依存度でのアフォ発言、主語摩り替えのアフォ発言はどう処理する
の?GDPと財政の違いも分からなかったDQN発言はどう処理を?
処理方法を日本語で答えられなければチョン。

はい、どうぞ。
無理してチョンなんて言っていない。日本語で答えられなければチョンだと
言っている訳だが。(実際、大抵の韓国人なら答えられまい)
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:02:15 ID:vwgbXQ8P
>>505
>「DRAM市場を抑えた」こと、言い換えれば「高付加価値の分野を除いておおよそ
>日本メーカーを駆逐してしまったこと」についてどう考えるのか?
>日本語で答えられなければチョン。
既に指摘したことだが、メモリしかないことを突っ込まれてから何食わぬ顔で
後から高付加価値の分野を除いてなどと付け加えないように。
しかも、その高付加価値の分野が全くどうしようもないために韓国が半導体貿易赤字
18億ドルの惨状を晒していることも繰り返しておく。
これでわからなければどうしようもない。

さてどれだけ空回りする"w"と白々しい「チョン」が繰り返されることやら。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:06:05 ID:48eGOAei
どうやら完全にチョン認定して良さそうだな。

「高付加価値の分野を除いておおよそ日本メーカーを駆逐してしまったこと」に
ついてどう考えるのか?と聞いているのに、「後から高付加価値を付け加えるな」
との論点ずらし、「韓国の半導体貿易は赤字」との主語摩り替えに終わっている。
質問に的確に答える能力は無いのかね?

また、
独占度の違いは程度問題であり、質の違いとはいえないと言っている訳だが、
どうしてこれが手前勝手な寝言になるわけだね?答えが未だだ。どうぞ。
質問が理解できなければチョン。日本語で答えられなければチョン。

そして、輸出依存度でのアフォ発言、主語摩り替えのアフォ発言はどう処理する
の?GDPと財政の違いも分からなかったDQN発言はどう処理を?
処理方法を日本語で答えられなければチョン。

と聞いているのに、一切返答は無し。日本語で答えられないのかね?

508名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:11:01 ID:JuwoAg5X
>>507
きみさ、まさかチョンチョン言っていれば有利だとか
思い込んでない?
相手がチョンかどうかがきみにとって一生の問題なのかもしれないけど
話の論点とはまったく関係の無い部分だよ。
論点ずらしてるのはきみじゃないの?
チョンかどうかがいつのまに重要になったわけ?ナンセンスだよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:13:14 ID:48eGOAei
>>508
チョンは重要ではない。

答えられなければチョンに違いない、と述べているだけ。
さ、彼が答えるのを待つとしようかね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:16:12 ID:JuwoAg5X
>>509
重要じゃないのに何度チョンチョンと
繰り返したか数えたほうがいいよ。
キミにとって重要だからそこまであきれるほどしつこいんだよ。
そんなやり取りが通用してると思ってるきみは
完全に相手に甘えてるね。子供の脳だ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:19:25 ID:48eGOAei
>>510
繰り返しと重要度合の間には、必ずしも直接の関係は無い。

重要なのは、彼がきっちり正しい内容を答えること。

子供の脳でも大人の脳でも、どっちでも良いよ。そんなことに興味ないから。w
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:25:24 ID:Gl/NBi5K
 ここで言い争いしてる2人いいかげんにしろ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:36:31 ID:JuwoAg5X
>>511
苦しいね。
重要でもない単語を、何度も何度も繰り返す自分を反省する気も無いらしい。
「チョン」発言の連発、「サムチョン」という独特な言い回し、
「〜。w」と特徴のある文のきり方。
NGワード検索してみたら引っかかりました。
章を必ずあける書き込み方も一致してるから彼のようだね。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1096948661/401-500
ID:48eGOAei= ID:YsdNeNog
やたら暴れている人みたいです。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 03:10:04 ID:GQxg/B/D
で結局、サムスンから何を学べばいいの?

515名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 03:10:59 ID:IdYt4qON
レビューを盗聴する事
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 03:13:32 ID:aSwsjLXI
税金の引き出し方
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 04:26:15 ID:SM7ii6bz
パソコンの進歩も止まってるし、正直DRAMは厳しいと思うぞ
つか、サムチョンが巨大投資してる分野は製品価格の下落率が激しい
メモリーと液晶パネルだけどね
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 04:38:39 ID:Ui98G4fG
しかしながら、DRAMはMRAMとか新しいメモリが欠点
克服して、量産とかしないとなくならんし・・・。
液晶は競争激化で、利益減ってるけど、DRAMで
すごい稼いでいるな。サムスンは。台湾辺りで、
DRAMものすごい生産して、サムスンの利益をそぎとって
ほしい。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 06:19:07 ID:lcVTjXZz
サムスンの0.09μmプロセスは高温時に動作マージン少なすぎ。
256M DRAMではめられた。っていうか明らかに不良品をつかまされた。
その後石のリビジョンアップも無しに内部をいじくって改善しようとしてる
見たいだけど、売れてるからって[いい物]じゃないって事がよくわかった。
他にもサムスンのDRAMにはめられた人いるんじゃない?
最近、TransmetaやXilinxといったハイエンド半導体のファブレスメーカーが、
UMCやTSMCの0.09で歩留まりの悪さに悩んだ挙句、富士通や東芝の0.09μm工場に
すがる動きがあるけど、サムスンも0.09μmで終わっちゃうかもね。液晶も大型化
で歩留まり低下でシャープにはかなわないかもな。
ま、後は産業スパイ行為を防いで、製造装置メーカーへのノウハウ流出を防げば、
サムも3年後くらいには大赤字になってるかもね。
ということでエルピーダ株は"買い"だな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 06:30:15 ID:h+bZZEe7
>>514
国家ぐるみのダンピング。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 06:31:46 ID:oXxZGpIN
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 06:33:15 ID:G7RPoKCr
今の日本のメーカーには技術が無いよ、
とくに携帯の汎用部品ではサムスンの下請けの感が強い
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 08:48:32 ID:bTBRWJ20
しょうもない煽りだな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 08:56:02 ID:q4kwxX7g
だってニダ精神の集大成が集まった企業だもんな、、、朝鮮戦争再開で消滅するけどな(w
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 11:16:18 ID:Wcr6VmAo
>>458
>それも、(おそらくは)日本製の製造装置で作られた半導体にイチャモンをつけ
>て自爆してまで、だぜ?w
同じメーカーの同じ機械で作っても、同じ品質の製品が
できるとは限らないのだが・・・・・使う者が阿保なら阿保な製品が・・・・

>>514
産業スパイ防止。
政治家の使い方。
宣伝で消費者を騙す方法。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:17:48 ID:IjaTMwLA
>有力な時事月刊誌ウェッジ
まさかとは思うが、新幹線のG車とかに置いてあるあれか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:57:55 ID:/gUSNJFt
>>526
そのまさかです。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:01:30 ID:8bd2OGwJ
科学技術捨ててITに逃げた劣等人種から何学ぶんだろ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 14:21:14 ID:feRPe3bV
IT強国・チョン国には頭が上がらないや(W
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 15:10:06 ID:NiURLRwB
そういや昔は素材材料分野で日本を超えるとか言ってたな。
物理化学がサッパリ駄目で結果が出ずに、いつのまにかITになってたw
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 15:12:30 ID:IjaTMwLA
>>527
あの担当広告代理店がどうかなって一時休刊した「車内広告誌類」のどこが
『有力な時事月刊誌』なのか理解できん。あの程度で、朝鮮なら有力な時事
月刊誌扱いなわけ?
すげーな、韓国。さすが、IT文化国だから「紙媒体は苦手」なんだねー。

532名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 15:21:09 ID:AW6a66KV
プロセッサが石から金属に完全に変わるのは何時かなあ
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 15:21:24 ID:24HAZlTv
ハイアールに学べ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 15:23:54 ID:UjHCWNXr
もう花さかじいさんの話題は終わったよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 15:55:54 ID:f18wWH5R
まぁにちゃん的に、そして自分も韓国を罵りたいものであるが
サムソンはマーケティングが日本より格段に上手い
日本の製品性能は世界TOPであるのは世界でも皆が知っている事なのだから
デザインに力を入れればいいものを・・・
最近の若いもんは馬鹿だから(デザイナー)仕事は頼めないって感じの風潮ありすぎ、うちの会社・・・アホか
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:24:40 ID:XzB9aI9h
サムスンにしてもハイアールにしてもこの頃は一切ニュースで聞かなくなったな
やっぱり日本メーカーが最強。
就職してからなおさらそう感じるようになった。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:50:08 ID:qAXZdg1l
真に受けずにこれはメディアの格好のネタであり、日本企業に対して危機感を煽っていると考えればいい。
本当にボロボロならもっと悲壮な書き方だし、こんなに祭り上げたりしないよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:21:13 ID:jvK6okqU
8月の特許収支の受取が850億円くらい増えている。
http://www.mof.go.jp/bop/p1608b.htm

http://www.mof.go.jp/bop/p1606b.htm
http://www.mof.go.jp/bop/p1607b.htm
6月、7月の受取は横ばいに近かった。

富士通がサムソンからもらったのはいくらだろうか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 03:19:39 ID:zt1qMbHC
>>538
どっかのメルマガにあったけど
まあ、うわさ程度に聞いてくれ。
なんと総額7000億円以上らしいとそのメルマガには書いてあった。
富士通はもっと長く戦いたかったらしいが
あまりの金額の大きさにそっちを選択したらしいw
もちろん一括返済じゃなくてちびちび7000億円ね。
540:04/10/18 03:41:45 ID:ZKsB+z/h
>>539
そんなの信じるなよ額聞いただけで嘘だってわかるって。前にも
色々ありえない理由を挙げたんだけど耳を貸さない連中ばかりだ
ったな。三星のプラズマの売上額だとか考えればわかるよ。
 これも予想でしかないけど実際は対した額じゃないはずだよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 03:59:30 ID:UHhHY+DO
サムスンはプラズマのシェア1位だよ
支払額が明確になってないのは、サムスンが特許料支払い合意
で富士通に公表しないように頼んだから

542:04/10/18 04:05:16 ID:ZKsB+z/h
>>541
プラズマの各社の売上せいぜい数百億円で市場が立ち上がったのは
ここ数年、これで何十何百もある特許のたった1つの基本特許の紛争
で7000億の金が取れると信じてる連中って...
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 04:30:08 ID:zt1qMbHC
>>542
そう、だからうわさ程度にと注釈をつけただろう?
しかし、サムスン側が内容を公表しないでくれという
契約内容なのだから金額は富士通にかなり有利な額だったろうと
話が出るのは自然だろう。
たいした額ではない、のなら富士通はそもそも引かない。
公表しないでくれと言った側が弱い、と金額が膨れるのも仕方ない。
544:04/10/18 04:47:13 ID:ZKsB+z/h
>>543
内容を公表しないんだから三星が頼んだのか、富士通が頼んだのか
わからないはずだけど。逆に安い金額だから富士通が公表したくな
かったのかもしれない。週間東洋経済かって笑われるかもしれない
が東洋経済には富士通も部品レベルでは色々三星から供給も受けて
るので安い金額で早期決着を図ったのではないかって話しも出てい
る。公表してない以上どうとでも推測できる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 05:07:13 ID:zt1qMbHC
>>544
「安い金額だから払ってもらう側の富士通が公表したくなかった」
なんて考えはよくわからんな。そりゃ無理がありすぎる。
ロイヤリティーをサムスンが払う内容なのは明白で
それは不動の見解だよ。
輸入販売を差し止めされたのがサムスンだということを知っていれば
そんな話はできないはずだが。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 07:11:30 ID:P/kTDmpI
>>539-545
そりゃ全部憶測だから、高いとも低いとも、
強弁すればできるわな。

>>538 のように特許収支を追って推測したほうが
よぽっぽど真実に迫れそうだね。
547:04/10/18 12:30:09 ID:ZKsB+z/h
>>546
 いや全部をひっくるめた特許収支から1企業の推測なんてむりでしょ。
富士通と三星の財務を詳しく見た方が良いと思う。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:34:45 ID:aMPNZoh8
サムスンみたいに外資の奴隷になれってこと?
それとも、日本人やら中国人研究者雇いまくれってこと?>学べ
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:46:59 ID:Qx9ud5hM
サムスン電子、LCD不振で業績悪化[IT]
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/freetop/top/free_krw_daily.html
-----------------------------------------
サムスン電子の第3四半期(7〜9月)実績が、前四半期に比べ大きく下落した。
TFT液晶ディスプレー(TFT−LCD)製品の販売単価引き下げや在庫調整による
原価率の上昇、マーケティング費用の負担増などが響いた。第4四半期は、季節的な
特需やパソコンの交換需要などで、やや好転すると予想される。

実績不振の最大の要因は、液晶ディスプレー(LCD)部門の伸び悩み。大型パネルの
急激な価格下落で、売上高は1兆9,014億ウォンで前四半期比23.0%、営業
利益は2,250億ウォンで72.0%それぞれ減少した。17インチ型モニター用パネルの
場合、製品単価が前四半期の300米ドルから230米ドルに下落。
14.1インチ型ノートパソコン用パネルは同215米ドルから180米ドルに、32インチ型
テレビ用パネルは同1,150米ドルから850米ドルに下がるなど、平均で21.0%下がった。

携帯電話を含む情報通信部門は、国内外の需要鈍化や海外での競争激化で、営業
利益が前四半期の8,000億ウォン台から6,016億ウォンに24.8%減少した。
携帯電話の平均単価(海外)が176米ドルから178米ドルに上昇したにもかかわらず
業績が不振だったのは、アテネオリンピックでのばく大な宣伝費などマーケティング費用の負担がかさんだため。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:53:38 ID:XxabBUqy
サムスンみたいに特許ももたず儲けまくれ、ということか?>学べ

551名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:03:45 ID:Z1ymb8S3
純利益は「」
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:08:16 ID:qqy48FTT
>>550
たいして儲かってないでしょ。
外資に捨てられないよう、政府が税金投入してやりくりしてる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:10:00 ID:appV7Jbb
政府からの補助金と企業業績の関係について誰か語ってください
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:12:48 ID:fLprwdUs
国内で高値で商品売って、海外で安く売る。
基本的にこれがベースでしょ。
国民は公共料金も払えんくらいになって死ぬけど。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:15:21 ID:FUCay0Up
>>550
それってマトモな国じゃ無理でしょ。
特許にうるさい日米欧じゃ考えられん。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:23:19 ID:i5HJHGfh
日本家電のデザインはさておき、サムソンのデザインがいいなんて、
全然知らなかった。そういうヤシって、俺くらいのもの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:44:42 ID:j1uVUcXl
>>552
おいおい。
サムスンは今年純利益一兆円に届きそうだぞ。
政府が税金投入って適当なことばっか言ってるんじゃない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:31:44 ID:ITnWzprT
>>557
第2四半期にはすでに下落傾向、通年では今年度最高になるものの、
これがピークで来年度以降堕ちる見通し。

さらに、不吉な知らせが。

「企業秘密の国外漏えいに刑事罰、不正競争防止法改正へ」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041018-00000006-yom-bus_all

 経済産業省は18日、ハイテク技術の海外流出を防ぐため、技術者らが外国に出向いて
企業秘密を漏らした場合にも刑事罰を適用できるよう不正競争防止法を改正する方針を
固めた。

 日本メーカーの技術者が週末に韓国などに旅行してアルバイトで現地企業を技術指導
                     ~~~~~~~~~~~~
する例があり、こうした安易な技術流出が日本の国際競争力の低下を招いたと判断し、
保護を図ることにした。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:19:14 ID:j1uVUcXl
>>558
来年景気が悪くなるのは日本も変わらない。
サムスンだけの特殊な事情ではないよ。
シリコンサイクルの山でいかに稼いで
谷の時期にも設備投資を続けるかが肝ですわ。

後段は実効性が上がるかが問題だね。
今更の感も有るが。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:43:29 ID:yovCWeUd
>>558
韓国にとっては死の宣告だなw
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:46:47 ID:gLkDDXkW
>>556
米国で売られるテレビを見ると、
シンプルで余計なものが無い東芝
http://www.tacp.toshiba.com/televisions/product.asp?model=34hf84
やたらデザイン上のラインが多い三星
http://samsung.com/Products/TV/FlatTV/TV_FlatTV_CL32Z7HE.htm

562名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:21:01 ID:EX3v2NYj
>日本人は単一民族(純潔)だと思っている人がいるけど、
>違うと思うな、南方系・大陸系・北方系などのいろいろな
>民族の混血によってできた人種だと思うよ。
>雑種は強いぞ!


日本人種は古代華北人と多少の混血はあったが、形質、DNA、HLA、YAPなど、
どの測定から調べても、完全に確立された独立した人種ですよ。
世界のどこにも日本人種と同じ人種など居ない。

それと異種との混血は肉体的に形質障害が出やすい事が徐々に
分かってきている。

1つ例に挙げれば、朝鮮人と日本人種のHLAは6割も違う。

つまり、朝鮮人は異人種という事です。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:25:55 ID:2ofxYshd
>>556
イタリヤやフランス、イギリスで異様に売れてる。
あいつらの琴線に響くらしい。

本当にデザインは見習うっていうより、見直してほしいな日本は。
これからは若いオシャレデザイン思考の連中が家庭を持つのだから。
工業力学的な観点も十分に承知しているが、最近の日本製品はどれも丸すぎだろ
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:44:02 ID:dGZnVdsj
民族と人種の意味の区別ついてない人多いよね
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:51:56 ID:bgPjKqmw
日本人と言っても、所詮はアイヌやら何やらとの混血なわけよ。
HLAやら何やらと科学用語を出した所で、日本人(種)というのは特定のレンジに
収まる人種を指すわけであってね。単に。
不必要に純血主義を煽るのは正しくないぜ。ま、こんな純血主義を信じている
奴が多いとは思わんが。

ってここはBIZ板だな。
566名無しさん:04/10/18 23:10:27 ID:+RL6Y7Fu
>>558
それ、読売の夕刊の1面トップに出てた。

朝日だったら、絶対そこには書かないだろうな。。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:18:22 ID:9svTrApZ
>>内需市場を優先視する日本企業とは異なり、初めから世界を目指す認識の差がサムスンの
ブランド戦略の長所」

全てはここからだな。

脱線するが、ジャッキーは自国で映画やドラマに出るとき、ホンダイ車を使う契約らしい。
知り合いの香港人が言ってた。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:23:44 ID:ymFVf7w/
日経は日本のメディアじゃありませんからw
既に外資とチョンの物。
WBSも同様。

>「内需市場を優先視する日本企業とは異なり、初めから世界を目指す認識の差がサムスンの
>ブランド戦略の長所」と分析した。

豊かな内需があるから強いんだよw

569名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:23:58 ID:FCiS1jhP
スタント車って事?
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:32:04 ID:ymFVf7w/
結局、ユダヤ資本の影響力のでかさを思い知ったと言う事か。

て言うか、研究開発は日本に任せてそれを金来月帰で・・・・。
まあ馬鹿高い研究開発費を注ぎ込んでも在社員に横流しされちゃ勝てんわな。
政治家も経団連も何にもやらんし。
せめてアメリカ並の法整備を。

新潮社
http://www.shinchosha.co.jp/foresight/main/data/frst200312/contents.html

『フォーサイト』 2003年12月号
「過去」を買うソニーの暗中模索 ……東山康

・・・・主要電機メーカーが加盟する労働組合が最近、極秘で、ある調査を開始した。
その内容は「金帰月来エンジニア」の実態。韓国企業に先端技術を横流しして年収に
匹敵するようなアルバイト料を稼ぐ、関西系大手電機メーカーの技術者たちである。
彼らは毎週、金曜日の晩に関西国際空港からソウルの金浦空港へ飛び、月曜日の
朝には何食わぬ顔で関空から出社する。
 そんな副業に手を染めているエンジニアは「一人や二人という次元ではない」
(労組幹部)。もちろん職務規定に違反するが決定的な企業秘密が流出したという
証拠をつかむまで会社側は動けない。韓国勢は大阪市内に拠点を構え、組織的に
エンジニアの一本釣りを展開しているとも言われている。

◆ 経済スパイ法 ◆
>米国が知的所有権の保護や外国からの産業スパイ行為の防止を目的に96年に制定した
>連邦法。外国の政府や機関への利益を図るため、窃盗などの違法な手段で商業上の秘密>を入手したり、提供することを禁止している。最高刑は禁固15年、罰金50万ドル。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:33:16 ID:ymFVf7w/
これじゃ勝てません罠w

日経産業新聞 2001/11/15
半導体・液晶…、ハイテク流出、次はPDP――韓台勢急追(ビジネスTODAY)
http://japanese.joins.com/bbs/read.php?sno=11112

日本経済新聞2004年2月14日朝刊
電子復興 第4部 強い部品 2

 韓国・釜山近郊の金海空港。
観光客やビジネスマンでごった返す週末の国際線到着ゲート付近で、
数人の男が物陰から日本人渡航客の列をうかがっていた。
「張り込み」をしていたのは、日本の半導体パッケージ基板大手、
イビデンの現地駐在員だ。
 「うちの技術者が週末に韓国企業でアルバイトしている」。
2003年10月、岐阜県大垣市にあるイビデン本社でこんなうわさが駆けめぐった。
イビデンが極秘にしている製造ノウハウを目当てに、韓国メーカーが
高額のアルバイト料を払って週末ごとに技術者を招いているというのだ。
 張り込みの結果、イビデンの技術者は見つからなかったが、意外な事実が発覚した。
偵察部隊は「同業他社の技術者数人を目撃した」(イビデン幹部)。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:37:09 ID:ymFVf7w/
まあ子鼠内閣の内は駄目でしょう。
今度は買収と言う形で流出。
日韓FTAで更に加速。
10兆減税→緊縮で一体どれくらい日本経済に損失があったのかな?
中小企業は免税点引き下げで追い打ち掛けてるし。
本当に日本人が政治やってんのw?

>「両面カラー印刷機」を世界で初めて開発したことで知られるアキヤマ印刷機製造を、>中国の大型国有企業で重電最大手の上海電気集団が香港系の投資会社と買収した。
>中国大手総合家電メーカーの広東美的集団が、三洋電機の電子レンジ基幹部品の製造技>術と製造設備を買収。
>中国の大手製薬メーカーの三九企業集団が、富山に本社を置く東亜製薬の増資を引き受>けて過半数以上の株式を取得した。
>中国を代表する大手機会メーカー 上海電気集団総公社は工作機械の池貝を買収する方>針を決めた。
>製鉄メーカも買収するのでしたね。
http://www.nikkei.co.jp/china/special2

【買収】「日本の優れた部品業者を買収」共同調査団を派遣【技術立国】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1086529220/
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:37:16 ID:9svTrApZ
スタント車じゃあ無い。昔は三菱が愛用車だったみたいだけど。
香港、パリではサムの携帯をアクセサリーみたいに身に付けるのが流行ってるんだって。
昔のソニーのウォークマンばりのブランド力だよ。何故か経済大国の日本は
海外の日本製電化製品の惨敗に気づいてないんだよね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:37:55 ID:jXO5iivb
http://www.asagaku.com/jkp/2003/9/0927.html
 ↑
さすが朝日、捏造を子供にすり込もうとしているな、死ね。
575573:04/10/18 23:38:36 ID:9svTrApZ
>>569 ね ↑ 
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:38:42 ID:tQaPXGoh
そういう「張り込み」スパイ活動を学べってか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:41:11 ID:FCiS1jhP
>>573
気が付いてる人も多いんだけど、仕方ないんだ。
昔は松下がそういった端末を供給してたんだけど、本部で
ちょっと問題があって国内に戻されたんだよ、どこも。
で、ドコモ(第三世代)の仕事に注力したんだけど、まだまだ
これからって所だね。携帯電話の周波数はテレビとも関連が
有るから今はその交通整理中さ。まあ、みんな知ってるような話だけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:42:23 ID:ymFVf7w/
一体、誰の為の減税→緊縮だったんだろうね?
BIS規制にしてもそうだ罠。
郵政民営化にしてもリスクの方がでかい罠。
メリットは税金だけw
そういや在日コテハンの竹中養護やゴマ正が必死で小泉・竹中を支持してたなw
ソフトバンクをはじめ、チョン企業の躍進見れば納得w

>小泉内閣の3年間の間に、銀行の90%は米国の金融機関に握られてしまった。
>製造業の70%が米国に握られた。東京のホテルのほとんどが米国資本のもの
>となった。流通も、食糧も、土木建築業すらも米国資本の傘下に組み入れら
>れている。最近はマスコミがこれを応援している。それどころか、マスコミ
>までアメリカに握られてしまった。
>最近、政官界内部で次のような噂が流れている――「広告業は米国資本に
>握られたため、テレビで米国批判を行うものは、テレビ界から排除されるこ
>とになった。ほとんどの大手のコマーシャル提供の大企業は米国資本が握っ
>たからだ」。
森田実 http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0731.HTML

>名目成長率は前期比マイナス0.5%(年率マイナス2.1%)で、速報値から0.2ポイント(年
>率は0.8ポイント)の下方修正となった。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040910AT1F1000310092004.html
8月の税収実績、前年比8.7%減の3兆6689億円
http://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20041001d3l0104t01.html
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:47:29 ID:tQaPXGoh
BIS規制は欧米勢の日本に対する封じ込め政策だっただろう。あんな
ものフンフンと承諾する方がおかしい。

580名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:48:24 ID:FCiS1jhP
>>578
統一協会に聞いてみてくれ
俺はよく判らないな、あの悪ノリは判らん
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:55:50 ID:FCiS1jhP
補足しておくが、郵政民営化の話
582  【韓国】サムスン電子、LCD不振で業績悪化 :04/10/18 23:58:36 ID:ITnWzprT


  【韓国】サムスン電子、LCD不振で業績悪化
───────────────────────────────────────
サムスン電子の第3四半期(7〜9月)実績が、前四半期に比べ大きく下落した。T
FT液晶ディスプレー(TFT−LCD)製品の販売単価引き下げや在庫調整による
原価率の上昇、マーケティング費用の負担増などが響いた。第4四半期は、季節的な
特需やパソコンの交換需要などで、やや好転すると予想される。
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/free/businessmail/jmp_krw.html
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 02:40:32 ID:wWFvQT4a
経済産業省は18日、ハイテク技術の海外流出を防ぐため、技術者らが
外国に出向いて企業秘密を漏らした場合にも刑事罰を適用できるよう
不正競争防止法を改正する方針を固めた。

 日本メーカーの技術者が週末に韓国などに旅行してアルバイトで現地企業を
技術指導する例があり、こうした安易な技術流出が日本の国際競争力の低下を
招いたと判断し、保護を図ることにした。
 今月中にも産業構造審議会(経産相の諮問機関)を開き、具体的な内容を検討し、
来年の通常国会に同法改正案の提出を目指す。

 改正案の骨子によると、〈1〉会社に無断で、技術者が国外で外国企業に先端技術
のような営業秘密などを指導〈2〉転職者が前職の企業の営業秘密などを活用
〈3〉外国企業などが組織的に日本企業の営業秘密を盗む――などの行為を
行った場合に刑事罰の対象とする。〈1〉と〈2〉の場合、5年以下の懲役または500万
円以下の罰金、〈3〉は3億円以下の罰金を想定している。〈2〉のケースは職業選択の
自由との兼ね合いもあるため、刑事罰の対象とするのは、高度な企業秘密を知る
退職者などに限定する方向で調整する。対象となる秘密は、企業が文書化するなど
して秘密管理している特許出願前の技術や顧客情報とし、技術者が個人的に持つ
ノウハウなどは含めない。これまで、同法には国外や転職者の企業秘密の漏えいを
罰する規定がなかった。

 ハイテク分野では、日本メーカーの技術者らが休みの日にアジアの国々に旅行し、
報酬をもらって先端技術を指導したり、外国のライバル企業に引き抜かれた技術者が
以前に勤めていた企業の秘密を用いて活動したりしていた。

こうした技術流出が、半導体や液晶などの分野で韓国、台湾、中国などの企業の
台頭を許した面があり、日本経済のけん引役が期待されるデジタル家電などで
同じ失敗を繰り返さないよう、産業界が規制強化を求めていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041018-00000006-yom-bus_all
584:04/10/19 06:05:29 ID:98mU8zA2
>>572
いや優秀な外資に買われた方が良いとおもうぞ。不思議なのは
外資がやってきて困るのは既得権をもった無能な経営者。そこ
に出てる森田実とか経済小説の高杉なんとかとかみんなそうい
う駄目経営者と関わりがあってそう言う事をいってるのになん
で直ぐ信用するかね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 08:19:28 ID:eJxvBbaL
この謙虚さが日本の強みだな
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 08:29:32 ID:Z6jLhX3m
何を学ぶの?
パクる技術を学べばいいの?


587名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 08:37:44 ID:0DSkQc1D
40歳以上の人が物凄い少ないんだよな
大リストラを行ったお陰で、平均年齢が下がったと言うこと
若い人材の方が安価で労働力もあるからね

日本はリストラを学ぶと言うことなのかもしれんな
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 09:09:22 ID:Z6jLhX3m
>>587
リストラを日常的にやってる会社は、若い人もドンドン辞めていきまつ…
特に有能な人ほど短い期間で辞めていきまつ
前の会社がそうでした
漏れは、無能でしたが、同期でメチャクチャ、デキるヤシがこの会社は、将来がマターク未来がないと
言ってやめたな…
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:04:45 ID:8tFvtnnk
二年前に「復活する韓国経済、日本は韓国を見習え」、とか週刊ダイヤモンドや
Newsweekが特集してたよな、今や再びIMF管理か? という状態だけどな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:35:04 ID:9wkLeJXI
そうだな「昇る韓国経済、沈む日本経済」とか。

591名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:23:30 ID:qL28cdHz
>>589
以前、そのへんの雑誌が韓国マンセーしてたのはアメリカの思惑だろ。
韓国の真似して、銀行だとか企業を外資(ほぼ米資本)に売り払え、って。

そしてプロジェクト実行エージェントが、ハーバード大学出身の竹中平蔵。
産業再生機構見てると、見事に成功しそうな感じがする。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 11:49:17 ID:t7NW0+Ie
俺の個人的な意見だが
日本の電機メーカー多すぎ。

経営のうまいサムスンにでもやられて、さっさと統合して
トヨタと同じように世界で戦って莫大な収益を出せるように
して欲しいんだが。

統合すれば同じ技術をそれぞれで開発しないぶん技術開発費などが安くすむ。
あと、これからの技術開発費が膨大になってしまうことからも統合すべきだといえる。
統合すればガンガン先端技術に投資できて高付加価値を生み出せる。

サムスンなみに利益率10パーセント以上(松下1〜2%)で稼げないと無意味だろ。
数が多すぎるんだよ。 (外国人持ち株比率が高いから関係ないというのは無しな)
593JR倒壊:04/10/20 12:54:35 ID:ysSSxase
ウェッジを「有力な時事月刊誌」なんて言っている時点で、この記事の信憑性が・・。

594名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 13:22:59 ID:wSER/NZe
>>592
君は若いんだろうね。そうやって巨大企業つくってサムソンに勝ったところで
豊かになれるのかね。
トヨタにしたって儲かってるのはトヨタという企業体のこと。まわりの下請けは
死にかけだぞ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 13:26:08 ID:OCVhqmWN
パクリ企業サムスンから何か学ぶことある?
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 13:30:49 ID:2tVn5sjC
>>595
上手なパクリ方
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 13:37:02 ID:EFcxoObR
パクリをパクるんだから問題ないわけだ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 13:43:02 ID:FCUb5m+o
使い方をパクルのは単なる猿真似以下
599韓国株式会社社外書込役:04/10/20 13:57:04 ID:21QPio+V
>>582

 >>582の情報はあやしい。日経の二ユースは下のようだ。


 ◆サムスン電子、半導体堅調で純利益2700億円・7―9月

  【ソウル=玉置直司】韓国サムスン電子が15日発表した7―9月期決算は、主力
 の半導体事業の売上高が四半期ベースで過去最高になるなど堅調で、純利益は前
 年同期比46%増の2兆6895億ウォン(2690億円)となった。1―9月の営業利益は1
 0兆ウォンを突破した。だが、売上高、純利益とも4―6月期に比べ微減となった。

  7―9月期の売上高は前年同期比27%増の14兆3439億ウォン、営業利益は34%増
 の2兆7423億ウォンだった。純利益は米インテル(19億600万ドル)などを上回り
 、世界のIT(情報技術)企業の中で最高水準を維持した。
  事業部門別に見ると、半導体の売上高が40%増の4兆7445億ウォンで過去最高
 だった。DRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)の価
 格が安定していたほか、価格下落が続いたフラッシュメモリー(電気的に一括消
 去・再書き込み可能なメモリー)でも新市場開拓効果があった。営業利益も74%
 増の1兆9465億ウォンだった。
  液晶パネルの営業利益は価格下落の影響で3%減の2250億ウォンとなった。携
 帯電話機など情報通信の営業利益も18%減の6106億ウォンだった。
  世界的に半導体メモリーや液晶パネル、携帯電話機の価格競争が激化した中で
 高収益を維持した。しかし、4―6月期に比較すると売上高、営業利益、純利益と
 もに減少した。特に液晶パネル部門の営業利益は4―6月期に比べ、72%減となり
 、収益面では「半導体依存」がさらに鮮明になった。

600名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 14:15:15 ID:9SlEsDZc
韓国はどうせサムチョンだけが儲かるシステムなんでしょ。
他のチョン企業の犠牲の上に成り立ってるだけで。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 14:56:54 ID:2tVn5sjC
>>600
そうそう

寒チョン以外の国内企業をボロボロにした上で、「利益率10%、見習うニダ」って言われてもなぁ…。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 15:35:09 ID:xVingQZ7
そういやこの前行ったオサレなラブホにサムソンの電子レンジがあったな。
丸っこくてなんか昔の人が考えた近未来なデザインだった。
ちょっといいかなって思ったけど、なんか5年後には時代遅れで恥ずかしいデザインになってそうだった

そうか!5年後には買い換えれって事なノカー!
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:15:44 ID:BXqZnMaE
>>594
いつトヨタの下請けが死にかけになったんだ?
おまえの書き込み時間からして引きこもりオタだな。
妄想はくのはやめろ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:20:02 ID:axiQvyTw
>>603
実情知らないのはおまえだけ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:29:12 ID:5KfGo4lp
>>603
死にかけかどうかは分からんが、ジャストインタイム方式に付き合わされるから、
部品納入に滅茶苦茶苦労しているのは事実。
カイゼンに付き合わされるから、部品価格をどんどん切り下げていかれてるのも
事実。
んで、その部品を配達するためのトラックで工場近辺の道路が激しく渋滞する
ことがあり、それで周囲の人々に迷惑がかかってるのも事実。
自動車工場はかつて3K職場として有名だったことも事実。

全部事実だが、大広告主なので悪口はメディアでは流れませんw
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:31:36 ID:5KfGo4lp
>>592
むやみに大きくすると、意思決定が遅くなるでしょ。
日立をみなよ。大きいだけで死にかけじゃん。意思決定は遅い。部署間の連携
がマズー。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:11:10 ID:nHBsS50F
>>606
日立は財務がかなりいいぞ。まだまだ優良企業だよ。

サムスンは結局横浜研究所の所員を500人まで増やしたいみたいだな。
アメリカとか欧州にもでかい研究所持ってるし韓国人が開発してるのか疑わしい。
608592:04/10/20 22:23:39 ID:H6NpW0Lb
>>606
まぁ、とにかく俺が言いたいのはこれからは研究開発費など膨大になる。
その時に純益7500億と数百億どっちが勝のかという話だよ。
半導体は現にそうだ。
これは日本の企業は駆逐されて統合されただろ?

他の分野も日本国内で共食いしているうちにやられるなんていうことになったら困るんだよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:31:31 ID:0fT4kTW/
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:46:39 ID:YWmgNwMC
>>608
いちいち偉そうに言うことでもなかろうに
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:07:42 ID:OpYfxw4Q
疑問なんだけどさ、サムソンの利益が凄いって言ったって
いろいろな所、特に国内にまったく金を落とさないからであって
そんな企業が韓国の為になってるのかな?
サムソンは売上伸ばしてるかもしれないけど、国内の経済は
IMF直後にまで落ち込んでるって話じゃない。

稼いだ金も国内で金が回らなきゃ意味ないような・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:57:54 ID:y1g7fude
Fortuneってアメリカの雑誌見てたら、サムスンだかLGだかの
テレビ付き冷蔵庫の広告が出てた。
例のジュースの自動販売機付き公衆電話並のすごい発明だと思った。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 02:08:14 ID:rE6Bj/9i
>>611
韓国本国に毎年一千億単位で設備投資してるだろ。
韓国は外需依存国家なので輸出企業優遇は割に合う。

日本の方がGDPの2割程度の輸出製造業に熱を入れ過ぎ。
こちらは明らかに不合理。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 02:13:34 ID:wUe4XX0A

98 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 04/06/06 22:23 ID:/2QXAjw8

漏れの会社、三星と取引関係にあるけど韓国流の
経営は凄まじいぞ。日本人技術者を年棒2000万円
とかで引き抜いて、持っている知識と技術を全部
吐き出させて2年くらいでポイ捨てしてるもの。
ノルマの課し方と未達成時の懲罰が尋常じゃない
ので普通の日本人には耐えられないんじゃないかな。



283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/07 02:50 ID:n2uNpFW3
最近三星系の会社と合併したんだけど、合併する前は「日本側がフラッグシップ、三星側がローエンド〜中級モデルの開発をすると聞いてた。
しかしふたを開けてみると三星側が「ローエンドはおまえらがやれ。かわりにフラッグシップモデルの現物と回路図と部品リストとプログラムをよこせ。」
「おれらもフラッグシップモデルやるからノウハウがないところはそっちの設計から何人かよこせ。生産ラインの構成と時間、試験内容もよこせ」と言ってきた。
すでに回路図を含め設計製造に必要なデータは渡してしまったらしい。
遅まきながら俺らはわずかなカネで三星に買われたんだなと気がついた。
2年後。まだこの会社にいられるだろうか。

615名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 06:16:51 ID:PNwE8wTB
>>608を誰も否定できないみたいだな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 06:30:39 ID:UNvdC/9S
デザインがなんたるかを分かってない奴多すぎ。
ただカッコイイだけがデザインじゃないぞ。
日本の車やバイクが、ハーレーや外車に比べて、デザイン的に見劣るのは、
性能を考慮した上での、外見だから。携帯も同じ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 08:14:26 ID:8W6EOOny
恐怖の心霊写真

バスの事故現場に巨大な顔が…。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/20/20041020000082.html
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 08:27:52 ID:4chIaAse
>>604
「乾いたぞうきんを絞る」とまで言われてるトヨタの下請け泣かせは有名だよね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 08:33:26 ID:r0fgojVo
>>614
それくらい強烈だから
のしあがれたんだろうなあ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:33:51 ID:V1Bqe5+j
サムスン電子が20日、世界で初めて500万画素のカメラを搭載した携帯電話「SCH-S250」を発表した

日本のペンタックスと共同開発したカメラで1600万色を表現できるという


同端末は近く韓国で発売される


昨日、三菱電機が業界初の400万画素のCCDモジュールを開発したと発表したが、
まさに一日天下に終わってしまった…
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:20:33 ID:Uxlp6pk6
つーか、あそこまで馬鹿デカく作って売れるなら
とっくに日本でも売ってるつーのw
カメラ付き携帯じゃなく携帯付きカメラだよ、あれは。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:21:24 ID:zASSPAQY
>>620
しかし、500万画素カメラフォンは完全な国内技術だけで作られたものではない、と
の指摘もある。

 カメラモジュールの主要部品であるCCD(固体撮影素子)とイメージを処理するチ
ップセット(半導体)が日本製。カメラフォンに搭載された超小型のレンズモジュー
ル(2.2×2.2ミクロン)は、サムスン電子が日本のレンズメーカーであるアサヒペン
タックスと共同開発したもの。

 これについて、李基泰(イ・ギテ)サムスン電子社長は「全世界のどこからでも最
高の部品を集め来て、どこよりも速く最高の製品を作ることが重要」とし、「国内に
部品を作れるメーカーがなかったため、仕方ない選択だった」と説明した。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/20/20041020000093.html
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:29:11 ID:FLZzhMwD
モジュール集めて組み立てただけだろう。共同開発というのも規格を
作った程度だろう。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:14:31 ID:ezirIHzT
カメラ付き携帯も半導体も液晶もプラズマも全部日本のパクリ
すげー腹立つ!
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:17:01 ID:qiDDWVp6
日本の企業4 vs 韓国企業1

日本ダメすぎ
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:09:53 ID:4chIaAse
>>625
その韓国企業1の武器は日本製という罠。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:45:25 ID:6IPDyVYe
おまえらキャノンを抜かせば

ソニー+松下+日立+シャープ+パイオニア・・・・
これらをすべてたしても

サムスンの純利益にはかなわないんだぞ!!!!!!!!!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

あと、ウォンの価値が低く輸出に強いからとかいっても輸入が高くなるから関係ない。
ようするにサムスンは経営が日本企業と比べてうまい(稼ぐのがうまい)ってこった。

628名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:10:11 ID:EKzFdAnI
>>623
部品を借りただけでも共同技術らしい。
同じ製品を供給さえしてもらえば同じ技術を共有しているらしい
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:44:32 ID:r0fgojVo
つまり、日本企業はサムソンの下請けってことなのか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:53:59 ID:OfqA0rzy
>>629
下請けのほうが利益率良い訳ないだろ。

こういうキーデバイスを購買する場合は「仕入先」「パートナー企業」と言うらしい。
下手に「下請け」などといって気分を害されると困るのがどっちなのかという力関係だから。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 02:07:17 ID:4ir6c7va
韓国の輸出品の7割が日本の輸出品と競合してるらしいが
パクってたらそうなるんだね
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:29:22 ID:n5REQAkq
日本メーカーは営業利益の約50%を税金で持っていかれてるからねぇ
少し優遇した方がいいと思うが。
ただ韓国がいいのは電機の一分野だけであって化学とか他分野は途上国レベルでしょ。
スイスは製薬と時計で食ってるように韓国は電機で食ってるということ。
しかも隣に日本があったのが奴らの最大の幸運。
サムスン一社だけで年18000人採用なんて日本の水準では考えられないからな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:38:07 ID:bBDvJoCx
>>632
>しかも隣に日本があったのが奴らの最大の幸運。

隣に朝鮮半島があった日本の悲運は筆舌に尽くしがたいわけだが。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 02:02:20 ID:n5REQAkq
まあそうだが陸続きでないだけまし。
できればもうちょっと離れて欲しかったが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 02:13:39 ID:IMadhd1w
日本って電機業界って大手で何社あるのさ。
体力を国内同士で削りすぎ。



それからサムスンは給料が高い。
が、業務点数評価が悪い社員の下から10%だったか、
毎年切られるらしい。
過去の特許をくまなく調べてそれから開発をしているから
斬新なものは出ない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 02:23:51 ID:n5REQAkq
>>635
しかしアメリカの防衛産業みたいに他に大きな産業がないから電機と自動車が自然と大きくなって外貨稼ぐレベルになっただけのこと。
日本の規模だと今でも多くはないと思うけどな。他に稼げる産業はないだろう。
外貨かせげなけりゃ石油も食料も買えんぞ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 02:54:57 ID:+2Ip44c6
あまりスレに関係ないかもしれないけど、昨日ビックカメラ行ったら
サムスンのLCDは消えていた。変わりにBenQが結構並んでいた。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 05:27:09 ID:GZ7uS1UY
え?そんなに国から保護されたいの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 06:05:19 ID:jIjOkYnO
>637
benqは意外と綺麗だったよ。発色も良かった。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 07:40:15 ID:Ir/IVoQa
>>627
>ウォンの価値が低く輸出に強いからとかいっても輸入が高くなるから関係ない。
>ようするにサムスンは経営が日本企業と比べてうまい(稼ぐのがうまい)ってこった。

輸出額>輸入額 の場合、必ずウォン安差益が発生する。
サムスンの体質は 輸出額>輸入額 である。
よって、ウオン安は関係ある。関係ないというのは勘違いである。

ゆえに、君の結論「サムスンは経営が日本企業と比べてうまい」
も勘違いである。

以上。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 08:34:16 ID:uSi3zhL4
サムスンは、ランチェスター戦略を忠実に実践しただけ。

日本の大手は、経営陣の時代おくれの感覚と無能ぶりから
徹底した資本・人材の分散配置・投資を延々とつづけて自滅
していっていただけ。

経営者の無能と無責任のために、日産と現ボーダフォンは
惜しい事をした。
642*このスレッドの解説*:04/10/25 12:14:57 ID:6Emhy0+t


*論争の流れ*

最初はサムスンの技術力のなさから学ぶところはないという意見が多勢で
唯一の問題はデザインではないか?という話だったが、
>>592のレスからサムスンの圧倒的な利益率と、純利益(松下、東芝、ソニー、
日立を合わせてもサムスンの半分にもならない)は日本の反省点として注目
すべき点として浮上。
日本の製造業が多すぎるからではないか?との問題点が出される。


643名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:18:25 ID:zTUoMklv
サムスンみたく外資の奴隷になるとか?
韓国の場合は銀行も全滅だけど。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:28:44 ID:E5DK9ZQt
日系デザインに載ってた
丸いA4プリンタは可愛くて良かったなー。

韓国企業だからどうこうじゃなくて、
実際台頭してきてるなら研究しないとダメだよね。

サムスン製品を買う気にはならないけど。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:35:15 ID:7x494t+W
韓国企業でもireverとかはそんなに悪いイメージじゃないんだけどなあ。
サムスンは安かろう悪かろうの代名詞ってイメージが。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 05:15:34 ID:mfvcCN57
害資がどんな手口を使って根こそぎ略奪してるか知らないんだねぇ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:13:09 ID:mSlLXXgO
韓国政府が赤字穴埋めしてくれるんだもん
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 14:25:20 ID:/lrgAXRF
>>647
世界でバカ売れなんだから赤字なんか出ないだろ。
サムのライバルはフィリップスがバックのLG。これもバカ売れ。
彼らは、日本企業を日本市場のみに押しとどめ世界の市場を確保する。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 14:47:23 ID:oKNaNeSc
>>648
中身のパーツが日本製。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 14:52:05 ID:OaYHXOP9
>仕方ない選択だった

「仕方ない選択」なんて言われた日本のチップメーカーとペンタックス。
嫌々ながら、日本製品を使ってやったニダ。

651名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:18:07 ID:t0cmONLY
>>648
売り上げは日本企業のほうが遥か上。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:25:53 ID:wNkXVQe5
サムソンはシティーグループの工業部門だよ。
韓国だと見くびっちゃ危険。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:38:43 ID:rFCqT3ti
韓国製品の中でも、ルイビトンのバッグはホンモノ(フランス製)
の品質をしのいでいるぞ。

ホンモノは、炎天下閉め切りのクルマの中に置いておくと、
決まってヨレヨレになる。韓国産は無問題。価格は1/10以下
だろうし。高級バッグ業界に進出して欲しい。

というか、ホンモノなのにニセモノ以下の粗悪品量産している
LVMHは逝って良し。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:21:34 ID:r+yDl7Yz
おまえらわかってねぇなぁ。
この会社は、国策会社なんだから儲かって当たり前。
日本でもNTTが儲かりまくってるだろ?
経営陣がどうとか、ほざいてるボクは少しマーケと海外の現状を見て来い。
655:04/10/28 19:31:32 ID:YnmrnLYz
>>654
 NTTは海外で無駄な投資をして存在感ゼロ。はっきりいって
経営陣は月とすっぽんだよ。マーケと海外の現状みてたら三星凄
いという結論しかでないと思うけど。
656 *このスレッドの解説*:04/11/04 20:08:06 ID:dWhrvok7

*論争の流れ*

最初はサムスンの技術力のなさから学ぶところはないという意見が多勢で
唯一の問題はデザインではないか?という話だったが、
>>592のレスからサムスンの圧倒的な利益率と、純利益(松下、東芝、ソニー、
日立を合わせてもサムスンの半分にもならない)は日本の反省点として注目
すべき点として浮上。
これに対し、サムスンは半分国営ではないかだからこれだけ稼いで当然との意見がでるが
同じ国営のNTTは海外で無駄な投資をして存在感ゼロ。はっきりいって
経営陣は月とすっぽん。マーケと海外の現状みてたら三星凄いという結論しかでない・・・


657名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:22:22 ID:OHhiuDWj
>>653
品質以上にブランドイメージが無いとダメだから韓国製じゃ高級バッグ業界に進出できない。
今出来るのは「高品質」バッグだけだからだ。
それでも進出するならばブランドイメージを10年20年掛けて構築する必要がある。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:36:23 ID:asBV6AvV
えーと……国の支援で技術を盗んでから薄利多売でシェアを奪うてこと?
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 22:00:59 ID:oYQ5oqxo
>>656
誇れる物がサムスンしかないのは気の毒だと思うから言わせておいてやろう。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 22:05:14 ID:mnP1ypBi
>>656
その圧倒的な純利益は、どこに行くのかね。*このスレッドの解説*君よ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:57:44 ID:+Xx5VssD
>>656
ある意味、NTTが凄すぎるんだよね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 06:04:38 ID:WPlpIW1L
>>656
なら、他スレに書き込んだ内容ですが、これも追加して貰えませんか?

1996年の日韓のGDP格差は7倍。
2004年には、それが10倍に開いています。

ただし、韓国経済が傾きウォンが下がって
ウォン安差損が国民生活を直撃している分、
サムスン・LG電子・現代自動車等の輸出企業に
ウォン安差益が集中し、莫大な利益があがる構造になっている。

だから、全体の構造では利益は、韓国→日本 だが
部分的な構造としては、韓国民→韓国企業 の利益の流れが発生している。

結果、韓国では国家主導の通貨安政策で利益を国民→輸出企業に
移しているわけで、結果として物価の上昇と内需の縮小で
韓国の国内経済は大変な事になっている。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 06:14:14 ID:WPlpIW1L
仮に、日本の電気・電子産業が頑張って、技術革新とリストラで
サムスン並みの利益率をあげれば、それと競合する韓国の輸出は大打撃を受ける。
→ウォンが下がる
→韓国経済は更に縮小し、
 韓国民はウォン安差損によるインフレを食らう一方で
 サムスンはウォン安差益で大きな利益をあげる。
→ウォン安により韓国製品の国際価格は若干値下がりし
 それと競争して値下げを強いられる日本企業の利益率は下がる。

まとめると、全体として日本が勝ち、日本企業の利益率が上がれば
部分として韓国民→サムスンへの利益集中が発生し、
サムスンと競合する日本企業の利益率は縮小する。
全体の戦略的勝利が、局地戦での戦術的敗北と直結しているわけで、
戦術的な勝利に酔いしれて国が滅びかかっているのを真似する事はない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 06:21:47 ID:WPlpIW1L
日本企業の反省点としては、利益率をあげても、
それ自体が利益率を下げる要因となる構造を放置している点

こういう構造を「負のフィードバック」と言うが、
これを日本企業が儲かれば、更に日本企業が儲かる
「正のフィードバック」構造に切り替える必要がある。

その具体的な方法も実に簡単な事であって、
正しい認識に立ってチョト考えれば誰でもわかるはずなんだが
>>656 さんがまとめたような誤った認識に立てば
永久に気付かない事になるね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:16:16 ID:XdhbK7nn
>>662>>663
問題は「なぜサムスンが1兆稼いで松下、ソニーが数百億しか稼げないのか?」だ。

君のいう因果関係は日本企業が好調でサムスンに大打撃を与えたときに『のみ』働く。
まだ日本が打撃をサムスンに与えていない(今年連結で純益1兆)のにもかかわらず、
それがサムスンが好調で日本がダメな説明になると思ってるのか?

説明しているようで、まったく説明になってない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:51:18 ID:XdhbK7nn
あと円安誘導を日本はやってるじゃないか。

日本は文句いえないぞw
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:54:01 ID:RPLdx0DQ
三星と較べると松下、三洋なんかは完全に格下だが、
日立や東芝なんかと較べると重電部門では見劣りするね。
668とーほくの資産家:04/11/08 00:55:09 ID:9M5sJYUN
日本がまねるべきはやはり欧米の優れた部分です。
ごまかしはいけません。
西洋の時代はまだまだ続くでしょう。
物作りはひとまず休憩して「国作り」「人つくり」を見直しましょう。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:59:00 ID:BrkuNoBA
>>666
もうやってない
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:02:10 ID:beWCUl4r
持ち上げて落とす壮大な釣り作戦
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:14:40 ID:UrhcLtkX
また似たようなスレ上げて喜んでるのか。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:43:50 ID:bzVoe9SJ
ところでなんで造船でも何でも良いんだけど日本のバカタレどもは技術を無償で垂れ流してるんだ?
BSEで脳に糞がたまったのか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:51:37 ID:XdhbK7nn
>>671
1兆1千億円も稼いでいるんだぞ。
トヨタとほぼ同じ。

おまえも少しはサムスンについて考えろ!
こういう奴がいるから日本はダメになるんだよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:29:05 ID:ovPiiUDK
サムスン以外で稼いでる会社ってあるの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 08:05:40 ID:QF9RyEJU
>>674
それがあれば嫌韓ももっとムキになると思われw

SAMSUNに全てを賭けて政府・国民一丸でやってるんだからそりゃ利益も出るだろ、他はボロボロだけどw
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:05:48 ID:WY4uosuk
キタ−------------------!!! 
キタ---------------------!!!!!!!!!
ついに、外国人参政権の審議入りへ!!!
これで、日本を合法的に乗っ取る事ができる。君が代を廃止する。
日本海を東海に変える。日本の歴史は朝鮮人がつくったこにかえる。
パチンコ30兆円産業の70%は、すでに我々在日が握っているのだよ。
駅前の土地も、そのほとんどが在日が所有している。

在日の雄・創価学会 TBS マンセ−  朝鮮総連 朝日 マンセ−
在日右翼、在日芸能プロダクション 最強マンセ−!!!
後は、日本人を日本から、追い出すだけ。

我々在日は、ついに日本人に勝利した。
ちなみに、新宿、歌舞伎町の土地も、ほとんど在日が所有していますから、残念!!

祖国・韓国は、主権は国民にあるとして、外国人参政権は認めてませんから、残念!!
テレビ等を抑えて、この報道を一切スル−している。在日パワ---に感謝!!

677自作自演王国:04/11/08 20:52:31 ID:1hPN5fm4
漏れ的ランキング



アドバン、京セラ、キャノン、TDK、サムソン
ノキア、三洋、船井
東芝、日立

NEC、SONY
富士通


678名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:23:41 ID:dRGz7KK2
いいじゃん日本は得意分野の物作り=部品工場に徹すれば
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:19:14 ID:N593woPQ
爆音、爆熱、いつからかDVD-Rが読めなくなった

そんなサムスンDVD-ROMドライブから学ぶ事などありません。
いや、あったな。韓国製はやめといた方がいいと学びました。
680ギター侍【嫌韓厨バージョン】:04/11/22 07:24:45 ID:GPZOPZZq
2chじゃ嫌韓厨がたくさんいるっていうじゃな〜い♪




でも、リアルでは『一度も』見たことないですから!!!

ざ ん ね ん!!!!!!!!!!


↓↓↓↓
『現実』ぎぃりぃぃぃ!!!
↑↑↑↑
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 08:13:32 ID:q9koI8fB
>>680
友達がいなきゃそうなるだろうな、嫌韓はマスコミや知識人の中には
公にはいない事になってますから。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 08:23:17 ID:YoVxwsF1
>>680
じゃ、嫌韓厨は存在しないってことで、FAね。










サムスンは特許料払え。糞チョン四ね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 09:53:44 ID:6EiVi7nz
君たちは、捏造国家の発表を ほんと〜に 信じるのかい?
ホントだったら、日本が通貨保証してるはずは無いのだがw
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 10:11:32 ID:yKiJ+pX8
>>1
朝鮮日報とか朝鮮系新聞ってソースにするには信用がないと思うんだけど
ちゃんとした情報をもとにスレ立てるべきじゃない?
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 12:27:48 ID:r6lxNpH7
サムスンがどうとか関係なく、日本の企業は意志決定が遅すぎる。このままでは世界で戦えないと思う。お前らの会社も意味ないハンコの数が多すぎると感じた事ない?
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 12:41:35 ID:I1HPDlq+
「サムソンに学べ」だって・・・
まるでゼイリブじゃないか、つられねーよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 14:16:15 ID:i9ThWrmT
DRAMみたいに国家の援助受けて、採算度外視の低価格で
競合他社を撤退させ、シェア独占が完了したら値段を吊り上げるという、
おおよそ先進国がとるような手段ではないえげつない手を学べと?
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:23:06 ID:rye4Vyea
飴の自動車屋だって、
都市の路面電車を廃止させたんだから
五十歩百歩だって
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:34:15 ID:79PJKeGd




   あ あ 、 コ リ ア ン ジ ョ ー ク か ・ ・ ・ ( ´∀`)




とN速+と間違えて訪れた一般人がレス。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 04:54:43 ID:8fUlAhDm
サムスンの倒産を希望
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 05:12:19 ID:9MX/Qqb5
日本の有力誌=在日の有力誌
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 05:15:40 ID:Xga0bUjS

  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> < チョパーリがいくらあがいても
 (    )  │ IT大国のウリナラにかなうわけないニダ!!
 | | |   \__________________
 〈_フ__フ
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 05:19:07 ID:RKA8/21a
韓国はIT後進国じゃんw
694外国証券サムスン電子株価暴落予測
外国係証券会社たち三星電子袋叩き
ソウル=連合ニュース
入力: 2004.12.03 09:37 30'

三星電子に対する外国係証券会社たちの否定的投資意見が続いている.
ゴルドマンサクスは3日,三星電子株価がこれから数ヶ月間底まで下落してボックス圏で
動くように見えながら去る8月の40万8千ウォンまで下がることができるはずだと明らかにした.

ゴルドマンサクスは三星電子の株価水準の上がる時点は分期別純利益の増加傾向が
可視化される時期になるはずだと予想した.

ゴルドマンサクスはDラム価格下落による問題が解決されなければ三星電子株加衣上昇は
難しいだろう投資意見‘中立’と目標株が55万3千ウォンを維持した.

JPモーガン証券は株価と実績憂慮を勘案してアナリストの長期関心種目で三星電子をてん
から除いた.

JPモーガンはメモリー事業がしばらく堅実だが超薄膜液晶画面(TFT-LCD)ブムンイゾンチェ
実績を圧迫することで眺めたし4.4分期携帯電話マージンが予想より低いと憂慮した.

先立って去る2日ドイチェバングクは三星電子に対する投資意見を‘保有’で’売り渡し’ロハ
ヒャング調整して目標株価も35万ウォンで低めた.

ドイチェバングクユックドングゾアナリストはメモリー半導体価格が40~55%下落して LCD部門
損失が拡がって携帯電話端末機部門も営業マージンが下落するなど潜在的な否定的要因
たちが2~3ケ月の間つながるはずだと言った.

彼は三星電子のファンダメンタルは長期的に堅実だがこのような短期悪材にタラトザウィギョン
を低めると言いながら株価の底が40万ウォンという市場のコンセンサスも脅威受けることが
できる明らかにした.

ドイチェバングクは為替下落と来年携帯電話.LCD部門営業マージン展望値下向き, NAND
フラッシュ価格下落などを反映して来年一株当り純利益見通すのを12%追加下向きゾゾング
ハヌンハンピョン来年純利益が今年より36%低くなることと見通した.