【IT】米ピープルソフトCEOコンウェイ氏が解雇、オラクルの敵対買収騒動の行方は?
つまり殺伐ですね
2だったらこのスレッドは何も起こらない
そんな事している内にSAPに市場支配されるにR1000
今朝CNNを見ていたら、いきなりこのニュースが飛び込んできたので、
かなりびっくりしていました。先週開催されたイベントのConnect 2004では、
別になんの異変も感じられなかったのですけどね。
Conway氏に関しては周囲でも以前からいろいろ評価があったのですが、
これも選択肢の1つなのでしょうね。来週以降の会社の方針発表まで、
様子見という感じでしょうか。
パップルピップルプップルペップルって、オマイ古いな〜
>>5
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 04:43:58 ID:cOXMI5sV
やっぱ、Oracleとくっつくべきでしょ
SAPなんかよりいいものつくれるはずだし
で、MSなんかおいてけくらうし
oracle (*´Д`)ハァハァ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:17:06 ID:O6HPK/0T
My university just installed Peoplesoft's software, but
it's been working horrible.... everybody at school is experiencing
all kinds of problems.
peopleのサイトは好きだ。
oracleとIBMのサイトのだささはどうにかならんのか。
11 :
最後のJudgementφ ★:04/10/02 15:44:59 ID:???
12 :
最後のJudgementφ ★:04/10/02 22:47:52 ID:???
あげておきます。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:04:41 ID:0a0lpnag
>>11 コンウェイはなんとなくIBM受けが悪いから解雇されただけだったりして。
>>13 たぶんですが、Conwayは性格的にはOracleというよりも、IBMに近い人物
なんですよね。以前よりあったConway氏に対する評価の1つに、会社の利
益よりもOracleに買収されることを嫌がっているというプライオリティ付けを
している節がある、というのがあり、他の経営陣にこれが嫌われたという話
もあります。
あと、先週発表されたIBMとの提携も、十分に予想範囲だったんですよね。
組むに値して、かつ利害関係が最も少ないのがIBMなので。IBMではアプ
リケーションを持たない方針でいるのでPeopleSoftの要望にマッチするので
すが、ここで仮にOracleと組んだとすると、OracleとPeopleSoftともにかなり
のリソースを捨てないといけないので、どちらのユーザーにもあつれきが
発生する可能性が高いので。
>>14-15 いや、その提携の時のIBMのバイス・プレジデントの発言が素っ気無かったので
なんとなく思っただけ。
>>16 Mills氏ですね。そんなものだと思います。なぜなら、PeopleSoftにとっては
救いの神でも、IBMにとってはSAPやSiebelなんかとの提携の延長ですしw
18 :
最後のJudgementφ ★:04/10/02 23:45:26 ID:???
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:39:06 ID:VypYu8F4
>>17 そうかなあ。PeopleSoftはSiebelやSAPと系列的には同格としても
少なくともOracleのことは敵対視してるでしょ。
そのオラクルが買収しようとしてるんだから、PeopleSoftに対しては
何らかのアクションをIBMが示すと思うんだが。資本注入とかね。
>12
大変遅まきながら、スレ立て依頼したものです。
とっくに立ててあったんですね、失礼しました。
>15 でご指摘の、ユーザサイドからの反応に関心が
あります。「ユーザ」と言っても、米国の場合、現場で
使ってる人は会社の方針でシステムが変更されれば
それに従うだけだろうから、問題はユーザ企業の
システム変更にかかる費用負担ですね。
オラクルとピープルソフトのシステム統合で「シナジー」
効果は期待できるんでしょうか?
21 :
最後のJudgementφ ★:04/10/03 14:40:45 ID:???
>>19 IBMにはアプリケーション分野不干渉みたいな不文律があるので、提携以
上のアクションを起こすとは思えません。提携はOracleへのプレッシャー
にはなりますが、実際に行動を起こされたら、IBMがPeopleSoftの保護に
まわる可能性は低いでしょう。
>>20 いえいえ、どういたしまして。
OracleとPeopleSoftでかぶっている分野(個々のアプリケーションのことで
す)があるので、もし合併した場合には、何らかの形で取捨選択が発生す
るはずです。開発、サポートリソースが分散していては、合併した意味がな
いからです。そうなると、ユーザーによっては手持ちのアプリケーションの
一部が将来的なサポート対象外となり、統合後の新製品へと移行が促され
ることになるでしょう。
米国といえども、ERPクラスの製品を早々とリプレイスするのは嫌がります
ので、結果として、両社のユーザーが早期の段階でSAP等に逃げる可能性
が出てきます。かつてのHPやCompaqがそうであったように、1+1=2以上
の合併になる可能性は低いとみています。ただ、今後のSAPの押さえ込み
や、中小規模向け市場でのMicrosoftとの戦いを考えると、必要な痛みとも
いえるのでは、と考えられます。Oracleにとっても、この市場で生き残る最
後のチャンスだと思いますので(同社はアプリケーション分野の戦略で失
敗したことを認めています)。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:13:18 ID:m7slLdc0
ピーポーソフト買収の次は ☆⌒ 凵\(\・∀・) ドコー?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:30:02 ID:eUU3wvm9
DB/2などでバッティングはしているが、
人々のためにそこまでしないと思われ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:23:32 ID:3/hAZ1FZ
これでピープルの経営陣がオラクルの買収万歳に傾いたら
IBMは完全にコケにされたことになるな。
>22
BEAかSiebel
27 :
最後のJudgementφ ★:04/10/04 20:26:31 ID:???
28 :
最後のJudgementφ ★:04/10/05 04:20:27 ID:???
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 09:43:20 ID:RjCZPl4b
最後のJudgementφ ★タン
意訳でいいからリンク先を訳してちょ
30 :
最後のJudgementφ ★:04/10/05 11:31:58 ID:???
>>29 上記の
>>27-28 をまとめて解説します。
今回の1年半にも及ぶ騒動の根幹は、Oracleが買収提案を行ったのはもち
ろんのこと、Conwayがその提案を「合併効果がない」としてはねつけたこと
に起因します。今回の解雇劇は、司法省がOracleに負けたことを受けて、
PeopleSoftの経営陣がConwayに「合併効果がない理由」の説明を求めた
際に、同氏の説明に説得力がないとの判断から「会社を率いていく能力が
ないと判断せざるを得ない」との結論に至りました。
今回Oracleが挑戦するのは、このConwayの提案をはねつける判断の基準
となった「合併効果はあるのか」という点を争うものになります。これが証明
できれば買収に向けての障壁はほぼなくなり、後は株主の承認を受けられ
れば、晴れて買収成功となるのです。
細かい話はいろいろありますが、だいたいこんな感じです。
31 :
29:04/10/05 12:38:39 ID:RjCZPl4b
ありがd
わかりやすくていいね
でもこの合併効果って規模拡大によるMS対策以外にないような気がする
革新的な商品が出ればヲチし甲斐があるのに
単なる巨像同士の覇権争いでパンピーの自分には影響なさげだね
32 :
最後のJudgementφ ★:04/10/05 12:42:33 ID:???
>>31 単なるシェア争いに見えますが、結局最後に割を食うのはユーザーなんで
すよね。合併が発生すると、当然ながら製品の統廃合が発生するので、少
なからず悪影響を受けます。
ユーザーとしては、安定した環境が提供されるのがいちばんハッピーです
から、ゴタゴタが続くよりは体制がある程度固まってくれるほうが嬉しかった
りもします。
33 :
29:04/10/05 13:38:28 ID:RjCZPl4b
寡占化による競争の低下→料金高止まりってこと?
まだ、MSやIBM、SAPもあるので今後は一層競争が激化すると思うけど…
巨像バトルをプロレスオタクの乗りでヲチしようかな
中小企業層の仁義無き奪い合いを期待してさ
逆に階層ごとの住み分けが進んだほうが競争がなくなってつまらなそうだね
34 :
最後のJudgementφ ★:04/10/05 13:59:14 ID:???
>>33 > 寡占化による競争の低下→料金高止まりってこと?
> まだ、MSやIBM、SAPもあるので今後は一層競争が激化すると思うけど…
いえ、違います。この分野に関していえば、コストはそこまで重視されてい
なくて、「安定して(長期間にわたって)使えるか」「内容的に業務にマッチし
ているか」の2点のほうが重要です。コンサルティング込みで、数千万〜数
億円規模の導入費用がかかりますから、製品として使えるもので、かつ長
期間にわたってサポートが約束されるほうが重要ですから。
つまり、この騒動でベンダ側にゴタゴタされることを、ユーザーはいちばん
嫌うわけです。そこが基幹業務アプリケーションたるゆえんです。IBMがア
プリケーション分野に入ることはないので、この場合のライバルはSAPと
MSだけだと考えていいと思います。
> 逆に階層ごとの住み分けが進んだほうが競争がなくなってつまらなそうだね
ERPの分野はけっこう複雑でソリューションが細分化されているため、それ
ぞれに得手不得手が存在します。例えば、PeopleSoftは金融系が強く、
J.D.Edwardsは製造業系が強いとか。CRMやSCM、SFAなど、アプリケー
ション自体にもそれぞれの特徴がありますし。さらに中小企業の最下層で
はMSが勢力を伸ばしており、いずれSAPやOracle、PeopleSoftなどとぶつ
かることが予想されています。ASPベースのSalesforce.comなんてのも存
在しますし。
これから先の展開はまだまだ未知数ですが、中小ベンダも絡めて、分野ご
とに住み分けが行われ、SOAなどのサービス指向のアーキテクチャをベー
スとして、ユーザー企業1社に複数社のアプリケーションが混在して、互い
に協調動作するのが一般的な姿となるかもしれません。
>>34 一ヶ所訂正します。
「コストはそこまで重視されていない」→「ほかの条件に比べるとプライオリティは低い」
でないと、誤解を生みそうなのでw
条件がイーブンならば、コストは重要な選択ポイントですよね。
36 :
最後のJudgementφ ★:04/10/05 14:17:17 ID:???
この世界は、でかいユーザーそ獲得できるかが大きいですよね。製品の内
容もさることながら、営業力が物をいうとか。
信頼性がすべてですから、シェアの数字や事例の数が、今後の販売の良
し悪しを決めるというのもうなづけます。既存ユーザーでSAPに逃げるユー
ザーがいたとしても、規模が巨大化することでSAPに対抗できる勢力として
潜在ユーザーを獲得できるチャンスが得られ、今後生き残っていくための
条件になるかもしれないですし。
38 :
29:04/10/05 14:33:29 ID:RjCZPl4b
最後のJudgementφ ★タンのレスは
わかりやすいから検索してレスを返さなくていいからいいね
合併によるゴタゴタの被害が大きいのは
(納入先の顧客の)システム部門が当該するのだね
逆に合併によるメリットは具体的にどういうケースが考えられるんだろうね?
オラクル・ピープルソフト両者の技術統合で更なる
合理的なシステムが誕生する可能性がゼロに近かったら寂しいよね
それに仲良さげなMSとSAPの将来の提携を見越した上での合併決断だとしたら
まだ再編劇の続きはありそうだね
一企業に対して複数のソフト会社が絡むのは日本でも起こりそう?
最後に、誤解してレスしてスマヌかった
>>38 どういたしまして。
直前のレスとかぶりますが、規模を巨大化させることがメリットの1つでもあ
ります。それだけで信頼感みたいなものが増えますから。
技術統合としては、両社のいい部分を残していくのが最良の手段でしょうね。
分野によっては、複数の製品が両立する形になると思います。やはり、それ
ぞれに得手不得手が存在しますので。
人によって意見は異なるもので、そもそもJDEはPeopleSoftに買われない
ほうがよかった、なんて人もいますしw
1つコメントし忘れたので。
>>38 > 一企業に対して複数のソフト会社が絡むのは日本でも起こりそう?
統合されていないというレベルでしたら、すでにいろいろ事例が存在します。
SOAの話はまだまだ机上レベルだというのが私の意見で、実際にモノにな
るのはまだ数年先だと思います。BPEL自体も、ようやくぼちぼち実装が行
われつつある段階ですし。
41 :
29 Σ( ゚Д゚)!:04/10/05 14:43:28 ID:RjCZPl4b
>>38は、レス番36まで読み込んで書き込んじゃったやつです
ダラダラ返信してたら
>>37を見ずにレス入れちゃった
営業力ですか…
個人的にはユニークな新技術で業界勢力図を塗り替える
暴れん坊ベンチャーがヲチし甲斐があるんだよなぁ
っとと、今度は読み飛ばしがないように読み込んだら
>>39が出てらぁ
そうすると合併の果実は両者の販売網だったりするなかな
42 :
29Σ( ゚Д゚)!:04/10/05 14:47:41 ID:RjCZPl4b
>>40を読み込み忘れてる!
ここって芸スポ板でなくてビジネス板だよね
流れが速すぎるのはIT業界絡みのニュースのスレだからかな
>>41 そうかもしれませんね>販売網
中小企業向けのERP分野でMicrosoftが最強になるだろうといわれる理由が、
この販売網にあります。同社は欧米の中小向け市場をくまなくカバーする
最強のパートナー網を築いており、これが底力となっているといわれていま
すので。ただ、日本では某社さんとかが販売網の中心ですから、Microsoft
がサービスや基幹系アプリケーション製品(つまり今回でいうERP)を売るの
が非常に難しいのです。MSの強さの度合いは、国によって異なります。
(このあたりの詳細は理由あってあまりコメントできません)
振り返ってみると、PeopleSoftがIBMとの提携で得た最大の収穫が、IBMの
営業と販売網だったりするわけですw
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 15:07:19 ID:PLMf2L5X
>日本では某社さんとかが販売網の中心
ソフトパンク?
45 :
29:04/10/05 15:11:15 ID:RjCZPl4b
某社ってどこさ?
それとNECや富士通の話マダー。
ダメなら今後のMSの動きとかの予測していただけないでしょうか> (-人-)
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 15:13:08 ID:PLMf2L5X
ソフトパンクって関係業者の連絡先電番が
ころころ変わるから大変なんだよね
某社さんの件はコメントしません。予想はそれほど難しくないですよ。
日本ではどうなんでしょうね。パッケージ文化が発達しなかったので、
やはりこのあたりは海外ベンダのほうに分があると思います>富士通、NEC
また前出の事情があるので、MSが日本で勢力を拡大するのは難しいでしょう。
全体的に、SBS(Small Business Server)をはじめ、MSがこの手のパッケー
ジ製品を売るのが難しいのです。おそらくですが、MS以外の中小ベンダさん
が登場して、MSといい勝負を繰り広げる形になるのだと思います。
48 :
29:04/10/05 15:28:23 ID:RjCZPl4b
>日本では…パッケージ文化が発達しなかったので
刷り合わせが得意な日系企業ならではってことでいいのかな?
(またレス内容の誤解かも)
どうも日本が舞台になるとスケール感に欠けるねw
>>48 独自にシステムを構築するのが中心で、オフコン以外では、作ったアプリケ
ーションを汎用化して、再販売するみたいなことをやらなかったんですよね。
もっとも、そうしたシステムを購入する企業もあまりないと思いますけどw
ちなみに、MSが攻めるべき市場は、それまでオフコンを導入していたような
中小企業がターゲットになります。先ほどの某社さんは、このオフコン関連
の流通で一大勢力を築いているのです。
50 :
29:04/10/05 15:42:20 ID:RjCZPl4b
するとMSはオフィスみたいに年間契約で囲い込んで
強襲の基盤を固めつつ牙を磨いてるのか…
グループウェアならサイボウズが海外でも頑張ってるってのを
どこかのサイトで読んだっけ。
>>50 サイボウズもCRMとかを発表していますが、どうなんでしょうね。
これ以上の拡大には、パートナーの存在が不可欠です。
日本ではパートナーが増えつつあるので問題ないですが、海外とかでは苦
労するでしょうね。ローカライズ以上にこの壁が大きいのですが。
52 :
29:04/10/05 16:50:17 ID:RjCZPl4b
アンチMS層を取り込んでいくのではないのかい?
MS以外にもライバルはいますから、この市場こそウォッチするのに面白い
のかもしれませんね。個人的には、サイボウズは事業内容に対してやや会
社が大きくなりすぎてる印象も強いのですが、それが営業やサポートにうま
く還元されているならいいと思います。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:03:54 ID:JMLCOA9F
名古屋29のスレに成ったか、相変わらずだね
55 :
29:04/10/05 17:32:48 ID:RjCZPl4b
>>53 >MS以外にもライバルはいますから、この市場こそウォッチするのに面白い
この業界は成熟しきってないしね
CEOもまだ老人が少ないし元気でいいよ
他に検索業界やストレージ業界ニュースもにぎやかだよね
サイボウズはキャンペーン攻勢で国内のノーツ顧客を
奪いにいってるからまだ伸びそう
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:26:03 ID:dg4xDTdH
え、名古屋最坊主?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:51:00 ID:hu9A9ot6
この手の物にもベンダー資格があるが、
マイクロソフトで日本がされたのはあまり無いね。
人々はパートナーとお客以外は受けにくいし。
オラクルも吸収したら変わるだろうけど。
58 :
最後のJudgementφ ★:04/10/06 04:02:33 ID:???
60 :
最後のJudgementφ ★:04/10/06 20:12:03 ID:???
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:16:06 ID:Op75cvp0
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 01:48:04 ID:Y4g3DlvW
オラクルの提示額よりも現在の時価の方が株価が高いんだよな。
どうなることやら。まあおれは持ってないから傍観してるだけだが。
63 :
最後のJudgementφ ★:04/10/07 06:09:41 ID:???
65 :
最後のJudgementφ ★:04/10/08 02:33:21 ID:???
66 :
最後のJudgementφ ★:04/10/08 19:55:57 ID:???
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:12:14 ID:TpqFN7CW
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:43:19 ID:yn8DGW5m
69 :
最後のJudgementφ ★:04/11/02 17:31:59 ID:???
このペースでいくと、12月のOracleWorld最大の目玉が買収ネタになる可能
性もありますね。
70 :
最後のJudgementφ ★:04/11/09 12:05:39 ID:???
71 :
最後のJudgementφ ★:04/11/11 03:34:41 ID:???
72 :
最後のJudgementφ ★:04/11/11 12:24:13 ID:???
73 :
最後のJudgementφ ★:04/11/16 21:09:09 ID:???
74 :
最後のJudgementφ ★:04/11/17 02:30:06 ID:???
結局PSFT側としては、以前より安い値段で売り渡すのが
悔しいだけだし、万が一ORCLが買収から手を引いたり
したら一気に値崩れしそうな気が。
ORCL側としても今更やめる訳にも行かないだろうし、
はったりをかまし合っているに過ぎないと思いますが。
まあこのまま24ドルで落ち着くんじゃないかなあ。
>>75 必死なのはOracleのほうでしょうね。最終的に、どのタイミングで折り合いを
つけるのかが気になります。
77 :
最後のJudgementφ ★:04/11/18 08:19:21 ID:???
78 :
最後のJudgementφ ★:04/11/18 22:01:04 ID:???
79 :
最後のJudgementφ ★:04/11/19 02:09:24 ID:???
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 19:41:35 ID:86DSnwxs
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/20/news016.html Oracle、PeopleSoft株の過半数を獲得。残るはポイズンピルのみ
OracleのPeopleSoft買収提案に、株主はゴーサインを出した。
Oracleの1株24ドルの買収提案に賛成した株主は60%を超え、
Oracleは買収への大きな一歩を踏み出した。
PeopleSoft敵対的買収に関し、米Oracleは大きなハードルを越えた。
同社が期限とする11月19日、OracleはPeopleSoft株の60%以上を獲得したと発表した。
残る買収への障壁は、裁判所に取り下げ請求しているポイズンピルのみとなった。
過去1年半にわたってPeopleSoftに敵対的買収を仕掛けてきた米Oracleは11月19日、
PeopleSoft株式公開買い付け(TOB)の結果を発表した。
同社が提示したPeopleSoft株買収価格は1株24ドル。
同社はこれが最後の提示であり、
これによって過半数のPeopleSoft株が集まらなかった場合は取引から身を引くと先日発表していた。
両社の間では、TOB期限が近づいた数日前から、激しい機関投資家説得合戦が続けられていたが、
株主への影響力が大きいCalPERSが支持に回るなど、Oracle優位の動きが見られていた。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:33:43 ID:sS4ZCGrp
朝鮮人主催の創価学会の池田の貴重な写真!!
この人ですか?外国人参政権を要求している、朝鮮人チンピラやくざは。
池田の無税の宗教ビジネスに手を出す前の、チンピラ・サラ金時代の写真。
http://soejima.to/souko/visual_data/img20031213130040.jpg (画面が出たら、上のアドレスをクリックしてくれ)
外国人参政権断固反対!!
創価のTBSと朝鮮総連の朝日は
国民が90%反対していても、70%は賛成しているとか、情報操作するので、
注意したほうがいいな。大人なら、在日メディアの情報操作は
みんな、わかってると思うけどね。
話によると、外国人参政権を成立させ、朝鮮や韓国の反日強行派らを
日本に住ませて、永住権を取得し、そいつらが、地方参政をし、
在日らが、当選させて、日本のいくつかの地方を乗っ取るみたいらしいが。
金を使ったり、女を使って、エッチビデオとり脅迫、在日右翼、在日やくざ
で脅したり、手段を選ばないからな、奴らは。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:40:09 ID:TV4lN9wY
コンウェイって、ひょっとしてライフゲーム考え出したやつだったりする?
多分人違いのような気がするが。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:54:19 ID:n9JnqTSN
混沌としてますね。
www.nikkei.co.jp/news/main/20041121AT2M2100G21112004.html
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:12:50 ID:1flaIMLl
もういい加減、あきらめたらどないやねん
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:19:14 ID:8QL3wJpN
いつまでやってんだよ。
ピープルソフトユーザが一番悲惨だな
有無を言わさずORACLE製の糞アプリへ移行か、他の会社へ移行か迫られるんだから。。。
87 :
最後のJudgementφ ★:04/11/21 23:02:15 ID:???
>>86 個人的な予想ですが、いざ合併が進むと、OracleとPeoplesoftの製品ライン
が混ざることになるでしょうね。Oracleが持つアプリケーションよりも、分野
などによっては、Peoplesoftや旧JDEのほうが優れているものも存在します
ので。そうなると、さらにユーザーは混乱してしまうことになりますが……
>>87 優れているからといって継続するつもりが無ければダメだろ。
つーか、ORACLEのCEOがORACLE製品へ移行させるって書いたメールが流出したからここまで盛り上がったのだし。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 07:58:27 ID:aOMY/f5g
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/19/news063.html 同氏は、InformixとIBMのかかわりをミニクーパーを引き合いに出す。
ローバーをドイツのBMWが買収したことで、ミニクーパーも存続することが決まった際、
ミニクーパーのオーナーはBMWの今後について不安を持つことが少なくなった。
しかしその後、BMWはミニクーパーと社内競合しかねない「1シリーズ」を展開している。
しかし、そのことはミニクーパーの終えんを意味しているのではなく、
それぞれの優位性を共有し、融和性を高める結果となった。
これと同じことがInformixとDB2についてもいえると話し、
今後、これまで以上にInformixを有効活用したいと述べた。
ユーザーには、引き続きInformixの機能拡張が行われることと、
保守期間の継続を保証することで、安心して使ってもらいたいという。
>>88 その話は、買収のかなり初期のころの話題ですよね。話が出てから、すで
に1年半以上経過して、PeoplesoftとJ.D.Edwardsの合併から1年でほぼ製
品統合が終了した状態ですから、また情勢が変わりつつあると考えていま
す。詳細は、もし買収が成立した場合に、Oracleの役員から正式に発表に
なるまでどうなるか不明ですけど……。これほど規模が大きくなってしまっ
た後ですから、Oracle側でもそれほど大胆に動くのは難しいでしょうし。
91 :
最後のJudgementφ ★:04/11/23 04:07:44 ID:???
おお、ERPパッケージの話だな。
日本の大手はバブル末期にオーダーメイドでERPを作った会社が多いんだよな。
この時期にはみんな金持ってたから。
それで「業務フローの抜本的な見直しをせずに」大幅なコストダウンを達成してる。
そろそろ償却終わって取替え時期なんだけど、
(1)パッケージソフトっては、導入にあたって業務フロー変えなきゃいけないんで面倒
(2)特殊な業態の場合は莫大なカスタマイズフィーを払う必要がある。
(3)効果の測定が難しい。
ということでそのまま現行の改修に留まる場合が多いように思う。
93 :
最後のJudgementφ ★:04/11/23 05:46:59 ID:???
>>92 ERPベンダーの幹部いわく、最近のトレンドはカスタマイズが柔軟なアプリ
ケーションで、適用範囲も必要な業務だけに必要なアプリケーションを当て
はめて、全体を無理矢理リプレイスするケースは少ないようです。
なので、ERPベンダー側では幅広い分野でアプリケーションの数を充実させ
て機能拡張を図ることで、なるべく数多くアプリケーションを販売していく方
向になっています。異なるベンダーのソリューションが混ざっても問題ない
との見解です。それゆえ、アプリケーション同士を連携させるSOAや、その
プロセス記述言語であるBPELに注目が集まっています。
上の
>>90 で製品マージの話を書きましたが、OracleやPeoplesoftも、同一
プラットフォームで統一していくという従来姿勢からだいぶ軟化が始まって
きています。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:30:32 ID:IT16SSsR
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/23/news005.html Oracle、PeopleSoftに再度受け入れ迫る
PeopleSoft株主の過半数から支持を得て勢いづくOracleは、
PeopleSoft取締役会に向け、受け入れを迫る書簡を再度送付し、
ポイズンピル取り下げを迫った。
米PeopleSoft株主の過半数から支持を得たOracleは11月21日、
PeopleSoft取締役会に宛てて、再度受け入れを迫る書簡を送付した。
PeopleSoftは19日付の書簡で改めてOracle提案を拒否している。
これに対して今回のOracleの書簡では、「最終提案が退けられたのはこれが2度目だが、
今回は、貴社株主の61%近くが下した選択に背くものだ」と批判を強めた。
その上で、PeopleSoftには1株24ドル以上の価値があるとする主張に反論。
株主の60%以上が24ドルで持ち株売却に応じたことを繰り返し指摘し、
「24ドルとPeopleSoftの代替プランとの間で選択を迫られた結果、
株主は24ドルの方を選んだ」と強調。
PeopleSoftはポイズンピルを直ちに取り下げ、
株主が持ち株を売却できるように計らうべきだと迫っている。
95 :
最後のJudgementφ ★:04/11/24 03:21:14 ID:???
96 :
最後のJudgementφ ★:04/11/25 02:25:07 ID:???
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:15:14 ID:bCu1ewOL
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 12:46:02 ID:ZPHCjZiF
http://japan.internet.com/finanews/20041126/12.html Oracle が取締役候補を擁立、PeopleSoft 買収に新作戦戦
PeopleSoft (NASDAQ:PSFT) の取締役会が買収提案に応じないことを受け、
Oracle (NASDAQ:ORCL) は24日、新たな手段として、
来春の PeopleSoft 株主総会に向けて委任状獲得作戦を開始したと発表した。
Oracle によると、1株あたり24ドルで買収するのに必要な支配権を得るため、
PeopleSoft 株主総会に4人の取締役候補を立てるという。
Oracle は昨年も PeopleSoft の取締役会を乗っ取ろうと試みたが、
米司法省が反トラスト訴訟を起こしたため、取締役候補の擁立を止めた経緯がある。
現在 PeopleSoft の取締役は、Ask Jeeves の元 CEO (最高経営責任者) Skip Battle 氏、
Cyril Yansouni 氏、Steven Goldby 氏、Mike Maples 氏の4人で、いずれも今年3月に再選されている。
取締役会会長は、同社の創立者 Dave Duffield 氏だ。
99 :
最後のJudgementφ ★:04/12/01 08:11:18 ID:???
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 14:59:31 ID:3nEbcLsP
http://www.computernews.com/DailyNews/2004/12/2004120714158E52967B2020.htm 米オラクル・ヘンリー取締役会議長「ピープルソフト買収の成否にかかわらず、進化への買収続ける」
【サンフランシスコ6日=山本雅則特派員】米オラクル(ラリー・エリソンCEO)のジェフ・ヘンリー取締役会議長は、
このほどBCNのインタビューに応じ、注目されるピープルソフト買収問題の成否にかかわらず、
常に進化を遂げるための戦略を貫くうえでも新たなM&A(企業の合併・買収)に積極的に取り組む考えを明らかにした。
オラクルによるピープルへのTOB(株式公開買い付け)については、
ピープルが新株発行など買収阻止を目的とした「ポイズン・ピル条項」の発動も検討していることから
条項の破棄をめぐってデラウエア州で裁判となっている。
裁判所では、追加証言などの必要性を認めており、判断が明らかになるのは15日頃とみられる。
ヘンリー議長は、「今回のTOBでオラクルが負けることはなく、求めている結果が手に入らないとは考えていない」と、
TOB成功への自信を示した。
一方で、TOBが成立しなかった場合の対応については、「オラクルが有していない製品や技術をもつ企業は、
業界内にまだまだ存在する。
具体的な対象分野は言えないが、ピープル買収の成否にかかわらず、
常に進化していくという戦略に変化はなく、買収やパートナーとしての連携強化は続ける」とした。
今後の業界動向について、「企業がIT投資に慎重になり成長は足踏みしているものの、
新しいデータベースの活用法などもみられ、シュリンクはしない。
1年以内には新たなプロジェクトも増えるのではないか」との考えを示した。
ただし、業界の統合は続くとし、完璧なソリューションを提供するため、
オラクルとしてもイノベーションが必要とした。
>>100 お疲れさまです。
キーノート等でチャーリー・フィリップスもコメントしていましたが、
「これ以上、対応しようがない。結果待ち」という感じでしたねw
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:38:24 ID:ISVRI7VB
http://www.computernews.com/DailyNews/2004/12/2004120914408E52967B2020.htm 米オラクルのエリソンCEO「ピープルソフト製品の統合は次世代以降に」
【サンフランシスコ8日=山本雅則特派員】米オラクルのラリー・エリソンCEOは12月8日、
「オラクルオープンワールド」での基調講演後のQ&Aセッションで、
買収を計画しているピープルソフトの製品開発について言及し、
買収に成功した場合でも現在開発中の製品については継続させ、
次世代製品以降にオラクルとの統合を図る考えを示した。
エリソンCEOは、「現在開発中のピープルソフト9の開発は続け、
その次の世代の製品からオラクルとピープルソフトの統合によって、
顧客にとって魅力的なアップグレードができるようにする」とし、
ピープルソフト9までは継続性をもった開発が行われることを示唆した。
また、サポートについても、「過剰」といわれるほど徹底することを強調し、
あらためてピープルソフト顧客の不安を取り除いた。
そのうえで、「リソースを合体させることで、
1社ではできなかった製品のアップデートを行えるようにするため吸収を目指している」と買収の目的を示し、
顧客の理解を求めた。
オラクルでは、これまでもピープルソフトの顧客に対し、
サポートの継続と製品改良については担保する方針を示していた。
エリソンCEO自身も、ピープルソフト顧客に宛てた書簡を公表しているが、
具体的な製品を指摘し、公開の場で言及するのは異例。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:39:23 ID:o1a/iCET
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:25:57 ID:UPPFNSRE
買収決定上げ
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:38:07 ID:L/vnDUeF
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:43:44 ID:6+UAdZR7
ピープル株爆上げ!
26.44+2.49+10.40%
買っとけば良かった。。。
107 :
最後のJudgementφ ★:04/12/14 03:22:57 ID:???
108 :
最後のJudgementφ ★:04/12/14 04:36:10 ID:???
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 07:26:51 ID:RgTKZECK
CFOのN坂さん子飼いの元SAP泉さんが、元いた会社の顧客情報を持ち出して
オラクルで使ったて言う話はどーなったの?なんか山○さんがSAPからの追求
で首を差し出したとも言われているけど
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 08:09:43 ID:RgTKZECK
3210000083シャープ株式会社App 2.6.1
3210000046キーウェアソリューションズ株式会社App.2
3210000004ノバルティス ファーマ株式会社GL(0002)/Novartis Pharma
3210000057日本シイベルヘグナー株式会社R/3 Call-Off (Japan)
3210000005日本リーバ株式会社Tochigi Installation
3210000051大阪酸素工業株式会社App.
3210000017株式会社野村総合研究所App.(Maintenance Stop)
3210000060中外製薬株式会社Global - Call Off
3210000062三菱鉛筆株式会社App.(Active User Contract)
3210000100株式会社エヌ・ティ・ティ ファシリティーズApp.2.2.1(NTT Data)
3210000099中央青山監査法人App2
3210000041太洋産業株式会社App.2
3210000043アイ・ビー・エム ビジネスコンサルティング サービスApp.2(Site:@TOKYO)
3210000069三菱商事株式会社App.2.1 (1.1/Machinery Group)
3210000088株式会社ヨドバシカメラApp.2.1
3210000077株式会社沖電気カスタマアドテックApp2.1<R/3>
3210000132アベンティス ファーマ株式会社Technical Info. Hoechst Japan
3210000093株式会社タミヤApp2(mySAP.com)
ORACLE > SAP
でFA
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:05:09 ID:rKOGu3/B
ソフト業界は開発が全てでどんなソフトを開発するか?の戦略に
かかってるからな、経営陣の考えかた一つでころっと変るし・・・
でも、アメの企業は好いよね。日本のソフト会社の経営者は糞ばかりw
自社開発でソフト販売なんて生き残れないでいるし、やっぱ経営陣が違うよ。
日本のIT産業ってホント糞。
ピープルって、フィットネスクラブ?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:04:26 ID:ZZTyhdWa
そうだにょ
SAPってなにかの〜
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 09:12:49 ID:PXVr1Jt3
それでもピープルソフト、しかも旧JDEを新規に導入するのですね・・・
そうですか・・・
いや、別にいいんですけどね
後で私にいろいろ言わないでくださいね
>>117 業界アナリストらの見解では、Oracleはすぐに旧PeopleSoft製品をつぶす
ことはないだろうということです。OracleはもともとJDEの製品と顧客がほし
かったのですが、買収にかけた1年半の間にPeopleSoftと製品ラインの統
合が完了してしまったので、しばらくは並存させつつ、緩やかに製品ライン
を整理していくような感じになると思います。
Larry EllisonはJDEにかなり入れ込んでいたようなので、おそらくJDE系列
の製品は長く生き残る可能性が高いですw
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 12:52:35 ID:nnvXa4yZ
>>118 IBMもDB2とインフォミックスを並列させてるからそうするかもしれない。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 20:30:48 ID:d+Q1HWFF
最後のJudgementφ ★ さんは関係者?
>>120 OracleやPeopleSoft幹部(含む元)、業界アナリスト、ジャーナリストの知り
合いがいるので、いろいろ情報が入ってくるのですw
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:27:24 ID:/AEwKkLf
ピープルソフト日本法人の吸収が完了するのは何時なんでしょうかね。
>>122 正式発表が出ていないので予測レベルですが、最速で半年、遅くても1年
以内には結論が出ると思います。日本のピープルソフトは山王のビルに引
っ越したばかりですが、どうするのでしょうね。全国の営業所の問題もある
ので、しばらくは事務所等はそのままで、会社名と組織体制だけが変化す
ることになるかもしれませんね。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 01:49:33 ID:amJKzna1
野坂さんますますハッスルハッスル
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:14:24 ID:PHno/0eO
あの山王のビルはセキュリティが厳しすぎるね
入館するのが面倒だ
紙に記入しているのにガードマンはいちいち話しかけてくるなよ、ボケ
日本語が喋れるか確認しているのかっ!
新館が完成したばかりのピープルソフト本社はどうなるの?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 15:46:51 ID:2s0dJIZ0
>>126 オラクルの拠点の一つになるだけで御座います。w
>>121 OracleやPeopleって日本の?米国の?
いずれにしても、何となく身元が分かりそうな気がするが
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 13:37:58 ID:HMxUo/uV
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0412/20/news013.html http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0412/20/news013_2.html PeopleSoftから見た買収劇とOracleの今後の展開
ただし、社員の立場からすると、
「PeopleSoftのユーザー企業は、製品を本当に気に入って導入していることが多いため、
買収後に悪影響がでないか」が気になるという。
トヨタ自動車やNTTなど、日本を代表する企業もPeopleSoftを利用しており、
社員でなくも今後の動きは気がかりだ。
日本オラクルの元社員で、現在は日本PeopleSoftに所属する匿名の人物は、
「OracleはPeopleSoftの製品を取り入れて再統合するべき。
たとえば、サプライチェーンマネジメントの需給調整の部分などは明らかにPeopleSoftの製品が優れている」と話す。
確かに、データベースにおいては絶対的な評価をするユーザーがあるのと比較すると、
OracleのERP製品へのユーザー企業の声は、必ずしもポジティブなものが多いわけではない。
たとえば、PeopleSoftの開発環境であるPeopleToolsは、
カスタマイズしたプログラムもそのままERPとしての整合性を保つことができる点で、
ユーザーから確固たる評価を得ている。
実際に、PeopleSoft自身が、1999年にCRMベンダーの米Vantiveを買収し、
PeopleSoft 8 CRMを構築したわけだが、買収したアプリケーションをスイートとして既存のERPと統合できたのも、
Vantive EnterpriseをPeopleToolsで書き直したからであった。
130 :
最後のJudgementφ ★:04/12/20 16:23:11 ID:???
>>126 サンフランシスコ郊外にあるプレザントンの米PeopleSoft本社のことですか?
まだ行ったことないんですよね。この場所は山間部でやや田舎のいい場所
です。実は、Oracleのセールス拠点もこのプレザントンにあったりします。
Oracle本社のあるレッドウッドシティとは湾を挟んで対岸に位置します。
PeopleSoft自体も、確かまだ米コロラド州デンバーにあるJ.D. Edwardsの拠
点をそのまま残しているくらいなので、Oracleも当分はそのまま残すでしょう。
規模によっては、Oracleのプレザントンの拠点をPeopleSoft側に持ってくる
可能性はありますけど。
>>128 日本と米国の両方ですよ。
>>129 PeopleSoftの話しか記事に反映されていないので、Oracle側の視点が記事
に盛り込まれていないのが歯がゆいところです。トヨタ自動車の例は、顧客
側がカスタマイズの柔軟性を評価してCRMを導入しているのは確かなので
すが、PeopleSoft自身が思っているほどにOracleが製品を評価しているとは
限らないのが気がかりです。
Oracleにとっての最大の懸案事項は旧PeopleSoftとJDEのユーザーに逃げ
られることですから、Oracle側のプラットフォームの技術的に優れた点をア
ピールしつつ、製品の移行(発展)ビジョンをうまく見せて、ユーザーに逃げ
られない体制を築くことが必要だと考えます。
>>130 なおさら、知り合いには誰だか特定されてそうな気がしますが、
ま、本人も了解済みなんですかね?
それとも目立たないスレということもあってのびのびやってんのかな?
いずれにしても、面白いことを指摘されているので参考になります
ちなみに全世界でOracleがアプリケーション・ビジネスに失敗した理由って何なんですか?
データベースを自社製品デフォルトにしたこと(特にSQL Server外し)ですか
それとも、CUIからGUI、Webクライアントへ移行がうまくいかなかったこと?
ERPとして各モジュールの機能が競合に比べてpoorだった?
あるいは、一時期、EBSの開発にリソースをそれほど投入しなかったこと?
素人っぽい推測で申し訳ないですが、知りたいです
132 :
最後のJudgementφ ★:04/12/21 16:33:14 ID:???
>>131 > ちなみに全世界でOracleがアプリケーション・ビジネスに失敗した理由って何なんですか?
> データベースを自社製品デフォルトにしたこと(特にSQL Server外し)ですか
> それとも、CUIからGUI、Webクライアントへ移行がうまくいかなかったこと?
> ERPとして各モジュールの機能が競合に比べてpoorだった?
> あるいは、一時期、EBSの開発にリソースをそれほど投入しなかったこと?
かなり核心を突いていると思います。米Oracleの元SVPの分析によれば、最
大の敗因はDBMSにこだわりすぎたことのようです。DBを売ることに主眼を
置き過ぎて、せっかくのビジネスチャンスを逃したり、EBSに割くべきリソース
が中途半端になってしまい、結果としてアプリケーションビジネスで後塵を拝
してしまった……ということですね。
EBSが売れるようになれば、DBの売上も後からついてきたんですけどね。
日本だと、ERP草創期のころ、SAPと2トップ状態だった時期もありましたが、
ビジネスに対する姿勢がそのまま差になって現れてしまいました。ベースの
技術は悪くないのですが、機能面やバーチカル分野での経験不足がやや
目立つのも、Oracleサイドの弱点だと思います。
DBビジネスや、それに付随する形でワンストップ体制にこだわりすぎて、他
社に出遅れてしまったことは、Larry Ellison自身が認めているようです。今
回のOracle OpenWorldでデータハブ構想を強調して、プラットフォーム事業
を強化しようとしているのも、それまでのこだわりに対する反省なのかもしれ
ません。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:21:15 ID:ToIAr3E7
>>132 今日、日本オラクルの中間決算だったようですね
業績はこれだったと、なかなか興味深いものがあります
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:00:09 ID:YYkHa1rA
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:30:18 ID:ukYKD84E
マクマレン、わがまま言わないのっ!
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 01:01:57 ID:O3ZyvqG6
>>136 SAPなどに切り替えるのが確実な会社らしいね。w
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 12:49:50 ID:qlsefp83
今年の冬休みはなさそうだ。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 21:26:07 ID:wSnNRsN5
本当に1月中に完了させられるのか非常に疑問。
140 :
最後のJudgementφ ★:04/12/29 09:56:19 ID:???
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:10:35 ID:aRJCFL1y
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/29/news010.html 速報
2004/12/29 08:29 更新
PeopleSoft創業者、ダフィールドCEOが辞任
Oracleに買収されたPeopleSoftの創業者、デビッド・ダフィールド氏が、
会長兼CEO職、および取締役を退いた。
OracleによるPeopleSoft買収手続き完了が間近に迫る中、
PeopleSoftの創業者であるデビッド・ダフィールドCEOが辞任した。
12月28日、PeopleSoftが米証券取引委員会(SEC)に提出した書類で明らかにした。
同書類によると、ダフィールド氏は21日付でPeopleSoftの会長兼CEO職、および取締役を退いた。
同氏は1987年にPeopleSoftを創業。
Oracleからの買収提案に強く反対していたクレイグ・コンウェイ氏の後任として2004年10月にCEOに復帰し、
Oracleとの取引をまとめている。
Oracleのチャールズ・フィリップス社長は先日のブリーフィングで、
PeopleSoft合併の事務手続きは30日までに完了の予定だと語ったとされる。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 14:20:22 ID:71h9NZSs
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 14:48:50 ID:g9nkRlej
ORACLE勝利
-∩( ・ω・)∩ バンジャーイ--∩( ・ω・)∩ バンジャーイ-
-∩( ・ω・)∩ バンジャーイ--∩( ・ω・)∩ バンジャーイ-
-∩( ・ω・)∩ バンジャーイ--∩( ・ω・)∩ バンジャーイ-
これで対応DBからSQLサーバー外してPostgressとMYSQL入れてくれ。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:14:21 ID:kx85W2wZ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/30/news002.html Oracle、PeopleSoftの支配権を確保し取締役も決定
OracleによるPeopleSoft買収は、買収成立、PeopleSoft CEOの辞任、
そして株式の4分の3取得による支配権の確立と、順調に進んでいる。
PeopleSoft創業者、ダフィールドCEOが辞任した翌日、
Oracleは公開買い付けでPeopleSoftの発行済み株式のうち約75%を取得し、
支配権を得たと発表した。
さらに、PeopleSoftの取締会役員として4人を指名した。
辞任したPeopleSoft役員の後任となるもので、
これでOracleは取締役会の大勢を得ることになる。
PeopleSoft取締役会のうち2人は、両社の合併が完了するまで留任する。
OracleによるPeopleSoft株式買収提案は12月28日に終了したが、
2次募集は29日に開始され、2005年1月4日まで続く。
発行済み株式のうち90%以上が2次募集期間内に得られれば、
Oracleは期間終了後に合併の第2段階を完了する。
2次募集では、第1次募集に応じなかったすべての株主が、
1株当たり26.50ドルで売却できるよう再提案する。
145 :
最後のJudgementφ ★:04/12/31 06:38:04 ID:???
>>144 あと問題は、いつ合併が完了するかでしょうね。2005Q1か、ずれ込んでQ2
くらいでしょうか。これは、日本を含む全世界のPeopleSoftの現地法人での
合併に影響すると思いますので。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 03:32:12 ID:MESVZjL1
147 :
最後のJudgementφ ★:05/01/03 14:11:31 ID:???
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:41:34 ID:rf/+ufgf
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/04/news001.html 合併完了にらみ、PeopleSoft幹部職の「Oracle化」進む
Oracleは、合併完了に向けてPeopleSoft幹部職の再編を進めている。(IDG)
ビジネスアプリケーションベンダーのOracleは現在、PeopleSoftを「消化中」だ。
12月に合併計画が発表されてから、新年に間に合うように幹部の再編が行われている。
Oracleが12月29日に米証券取引委員会に提出した8-Kレポートによれば、
PeopleSoftの共同社長兼最高財務責任者(CFO)のケビン・パーカー氏、
共同社長のフィリップ・ウィルミントン氏が解雇された。
Oracleの共同社長であるチャールズ・フィリップス氏とサフラ・カッツ氏がPeopleSoftでも同じ役職を担当する。
また、Oracleの執行副社長兼CFOであるハルー・ユー氏がPeopleSoftのCFOとなる。
ダニエル・クーパーマン氏はOracleと同様、PeopleSoftでも上級副社長、相談役を務める。
また、カッツ、フィリップス、クーパーマン、ユーの4氏はPeopleSoftの取締役会に役員として指名され、
辞任したアニール・ブースリ、フランク・ファンジリ、マイケル・メイプルズ、シリル・ヤンスーニの各氏と交代する。
PeopleSoftの4氏は同社のCEO兼会長だったデビッド・ダフィールド氏に続いて辞任していた。
取締役会の残り2席は、合併が完了後すぐに現在のPeopleSoft役員が明け渡すとみられている。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:34:16 ID:a3pgBlGb
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/05/news002.html 速報
2005/01/05 08:33 更新
Oracle、PeopleSoft合併で18日に発足イベント
OracleとPeopleSoft合併に区切りをつけるべく、
Oracleは新生Oracleの今後の展望を披露するためのローンチイベントを1月18日に開催する。
PeopleSoftの合併作業を進めている米Oracleは、
1月18日にローンチイベントを開き、顧客、パートナー、
メディア向けにWeb放送で合併後の新生Oracleについて展望を披露する。
Oracleサイトに掲載された情報によると、
「Oracle-PeopleSoft -- Better Together」と銘打ったこのWeb放送では、
Oracle経営陣が合併後の新会社について展望を語る予定。
オンラインで質問も受け付けている。
Web放送に続いて各地でローンチイベントを開く。
Oracleは12月29日に、PeopleSoftの経営権を確保したと発表。
統合後の組織の新構造については1月14日までに通達する予定だとしており、
Oracle、PeopleSoftを問わず最良の人材を維持すると説明している。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:37:46 ID:Aw/Dcgtz
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0501/06/news009.html 2005/01/06 08:45 更新
Oracle、PeopleSoft株買い付け期限を延長
米Oracleは1月4日、
PeopleSoft株式公開買い付けの2次募集期限をニューヨーク時間の6日午後8時までに延期したと発表した。
従来4日までとしていた期限を2日間延長したもの。
Oracleはこれまでに、PeopleSoftの発行済み株式の約89.4%を取得。
2次募集の期限延長によって最低でも90%を取得できれば、
法律で認められた合併手続きの迅速化に踏み切る意向だとしている。
Oracleは12月29日にPeopleSoftの経営権を確保したと発表、
1月18日には合併に区切りを付けるローンチイベントを予定している。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:30:52 ID:+A3S/GKn
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0501/08/news006.html 2005/01/08 08:30 更新
Oracle、PeopleSoftの合併を完了
OracleによるPeopleSoftの合併・吸収は、1月7日をもって完了した。
残すは18日のローンチイベントのみとなった。
米Oracleは、米国時間の7日をもってPeopleSoftの合併を完了すると発表した。
これで1年半にわたった両社の争いは正式に終結、PeopleSoftはOracleの100%子会社となる。
Oracleは先に、PeopleSoft株式公開買い付けの2次募集期限をニューヨーク時間の6日午後8時までに延長。
これによって、PeopleSoft発行済み株式の97%強を取得し、合併手続きを迅速化させることが可能になった。
Oracleは12月29日にPeopleSoftの経営権確保を発表。PeopleSoft経営陣の刷新を断行し、
1月18日には合併に区切りを付けるローンチイベントを予定している。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:00:23 ID:H+iVX6lZ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:46:38 ID:E1vGOzF3
>>153 日米両方のPeopleSoftに知り合いがいますが、とても直接そのことを聞けま
せんよね。怖くて。
たまに私のところに「シリコンバレーでレイオフされたばかりの人に話を聞き
たいので紹介してほしい」なんてオファーを持ってくる人がいますが、本人
の気持ちを考えたら、そんなことできるわけありません。
155 :
最後のJudgementφ ★:05/01/19 05:58:30 ID:???
先ほどまで
>>149のWebキャストを聴いてましたが、だいたい下記のような
感じで合併後の戦略を考えているようです。
・PeopleSoftの開発/サポート要員を中心に90%の人員を継続雇用
・Oracle、PeopleSoftともに開発、サポート部門は並立して存続し、それらは
Oracleサポートが包括する
・2006年までは現行のプロダクトラインのままバージョンアップを継続:
PeopleSoft 8.9 → 9.0
J.D. Edwards 8.11 → 8.12
Oracle 11i 10 → 12.0
・2006年よりデータハブなどをベースとした新製品ラインが登場
・2007年より、製品を段階的にJava/SOAベースへと置き換え
・2008年にスイートとして1つのプラットフォーム上に統合する
・PeopleSoft、JDEの製品ラインは2013年までサポートを継続
・JDE EnterpriseOne XE/8.0のサポートを2007年2月まで延長
・PeopleSoft/JDE製品でのOracle以外のDBやミドルウェアの継続サポート
あたりとなります。さらに細かい話もありましたが、だいたい事前に報道され
ていた内容と大きく違いはなさそうです。
156 :
最後のJudgementφ ★:05/01/20 06:07:37 ID:???
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:14:59 ID:VxBkXVt2
158 :
最後のJudgementφ ★: