【鉄鋼】大型高炉に火 国内25年ぶり 住友金属

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プロティアンφ ★
  大型高炉に火、国内25年ぶり 住友金属
 
 
 住友金属工業鹿島製鉄所(茨城県)の新1号高炉で29日、炉に詰めた枕木に
たいまつで火をつける「火入れ式」があった。炉内容積5370立方メートルは
世界4位の規模で、国内での大型高炉の新設は25年ぶり。総工費は約460億円。
火は高炉が改修を迎える25年後まで絶えることなく燃え続ける。

 設計・施工の中心となった石川島播磨重工が、大型高炉の建設にかかわった経験のある
定年退職者を再雇用するなどして造り上げた。

 鋼材の需要がこの1年で急増し、「売り手市場」の中で迎えた火入れ式。
下妻博社長は「建設を決めた00年当時は台風のような逆風下で、無事この日を迎えられて
まさに感無量。世界一効率のよい製鉄所にしたい」と述べた。

ソース  〜asahi.com〜
 http://www.asahi.com/business/update/0930/048.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:12:07 ID:CcV4H1kW
がんばって欲しいな
日本復活の狼煙をあげて欲しいよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:12:54 ID:rCOuI9Um
↓炉に反応して一言
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:13:41 ID:f1xigh6J
需要はあっても儲からない商売らしい。ガンバレ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:13:46 ID:sCwrdH1z
がんばれJAPAN
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:18:40 ID:ps5J76T3
作業員が中に落ちても
燃やし続けると聞いた
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:20:16 ID:o+zZH1P4
地震が来ない事を祈れば?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:21:38 ID:kXc/lTun
>>06
都市伝説の類だとは思うが実際溶鉱野中で焼け残るものって無いんだろうな
焼け残って捜索してもらう為に何を身に付ければいいだろうか?

ダイヤ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:21:44 ID:iIK3sr64
>>4
いや、鉄鋼メーカーは今年度は最高益を更新する見込みだ。
ただし、特殊鋼はおっしゃるとおり儲からない。
特殊鋼の最大の需要先の自動車産業がゴーンショック以来
叩きに叩いて鋼材価格を引き下げまくったからな。
今、鋼材価格は急速に値上がりしているが、バブル期や高度
成長期の時はもっと高かったんだよね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:25:14 ID:OZ4jHkpO
ダイヤは炭素の塊だから燃えちまうんジャマイカ?

溶鉱炉の外壁と同じ素材なら平気?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:27:35 ID:DUsrNS33
>>8
高炉の内部は精々1500℃くらいだから、
タングステンとかは余裕で焼け残るよ。
タングステンは白熱灯のフィラメントの材料ね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:33:15 ID:ps5J76T3
>>8
えっ!ヨタ話なの?
いったん火を止めてしまうと
溶鉱炉自体が使い物にならなくなるから
落ちた奴には見舞金が出て
それで終わりって聞いた
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:37:45 ID:kXc/lTun
>>12
いや、勝手にそう思っただけ。人道上の何かってあるのかな、と。
惑わしてスマンね
14名無しさん@3周年:04/09/30 22:40:09 ID:uLdxIaKd
高炉に落ちるバカがどこにいるのかと
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:40:29 ID:qYU6Iosh
>>12
そんな事故があったらニュースになる。
最近、町工場の鋳造炉に人が落ちて、炉を止めて取り出したというのを
Yahooニュースで見たことがある。もちろん溶湯による火傷で即死だけどな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:43:27 ID:o+zZH1P4
>>6

それで、キミはどういうビジネスの人かね?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:44:57 ID:iIK3sr64
まあ万が一だが、高炉の中に落ちたら絶対助からないからねえ。
止めるだけ無駄って判断もあるかもね。
電炉や転炉なら溶銑入ってなきゃ助かる可能性もあるけど。
ちなみに>>15の事故は電炉な。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:46:50 ID:p+Iwo4H9
19名無しさん@3周年:04/09/30 22:54:20 ID:uLdxIaKd
おまいら高炉の構造理解してますか???
落ちるようなモノじゃねーぞ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:55:00 ID:YZWcSjRS
人の落ちたやつは成分が変わるから使いモノにならないだろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:57:14 ID:o+zZH1P4
>>17
原子炉の掃除バイトや病院の死体掃除と同じ類か
 
帰ってよし
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:28:37 ID:DUsrNS33
高炉に落ちるなんてありえないし。
23(・ε・) ◆.3.19XaxRU :04/09/30 23:30:45 ID:cVEkFccV
(・∀・)イイヨイイヨー
247688:04/09/30 23:42:46 ID:ckxS6RtB
トヨタ章一郎(仮名)が驚くのも無理はなかった。
わずか1年しか勤めていない会社から、みもと保証人だからという理由
で千五百万円近くも払えと要求され、しかも裁判所に訴えられたのである。
「お前、本当にこれだけなのか、借金は?」
章一郎は、少し躊躇してから答えた。
「このほかにクレジット会社やサラ金にも借りているのが900万ぐらい
あるんだ。全部整理するには2300万ぐらい必要だと思う」
息子がそんなことで警察に逮捕されるかもしれないと、思うと、??は
いても経ってもいられない思いだった。
結局、銀行に家と土地を担保に入れて、2300万円を借りることにした。
一生働いて
得た退職金で手に入れた全財産である。
9月29日、銀行からの融資が行われたその日に彼は釧路トヨタに息子が
横領したとされる金額を支払ったのである。
「お前、もう2度とあんな会社には勤めるんじゃないぞ」
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:44:58 ID:f8q+XgA6
>>21
原子炉の掃除って誰がやってるの?
原子炉って圧力容器の事?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:46:42 ID:2Q7ylB3b
数年前、どろどろに溶けた鉄をトラックか貨車で運んでいる途中、
それが転倒して側にいた作業員を飲み込んだっていう事故があった。。
探せば記事が出てくるはず
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:53:42 ID:IsgytgZj
まて、トラックとか貨車でどうやって鉄のどろどろ状態を保つのだ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:02:42 ID:IsWjSXaG
ギャグもほどほどにね。
ドロドロの鉄をトラックにどうのせるのよ。
さらにその温度を保つのはどうすんの。冷えて固まっちゃうよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:07:15 ID:1Neylu6k
>>27-28
勿論製鉄所内での事故だよ
でっかい高炉のような状態のまま台車に乗っける
空気に触れる表面は黒く固まるだろうけど中はどろどろのまま
それがひっくり返った。。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:08:18 ID:K6m5jdKJ
>>28
荷台を石膏で作ったダンプ型のトラックで工場の場内を運搬する
積み込みは高いところから流し込む
短時間の運搬しかしないから固まらない
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:10:52 ID:sxVWccuu
>>26-28
そういやあったな、そんな事故。ここ1〜2年の話だと思う。
工場の敷地内で軽トラかなんかで運んでたやつだろ。
ニュー速+にもスレ立ってたと思う。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:12:57 ID:IsWjSXaG
あーそうなの。
普通の道路で転倒したの想像しちゃったよ。
ドロドロの鉄が道路に流れ出るなんて恐ろしい事態は有り得んよね考えてみたら
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:24:52 ID:K6m5jdKJ
>>32
ドロドロのアスファルトを運搬しているダンプは一般道を良く走っている
温度は高いと180度ぐらい
時には横転も有り得る
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:30:38 ID:zG3VNq+Z
ちょっとかわったトラックだったかな、確か2人被害にあったような気がする
TVでニュースに乗っかった時はトラックは動かなかったけど鉄は回収されてた記憶が・・・イヤ、曖昧ですが
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:47:53 ID:j1X1YiGi
和歌山みたいに台湾の製鉄所の下請け?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 02:26:56 ID:PuBPGdZU
そばにいた作業員が飲み込んだのかとオモタヨ
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 02:30:34 ID:xNSCsouy
>>21
高炉から溶けた鉄が出てきて、溝を通って例のダンプにいくわけだが、
そこの溝に落ちたらお陀仏。
だけど操業は停止せんだろ。無駄だし。

>>20
人が落ちた程度なら、燐と窒素がちょいと増えるくらいじゃない?
あとで調整するから問題なし。

しかしあれだな、製鉄のプロセスって、知られてないんだな。
普通の人から見ると冗談みたいな世界なんだな〜
38名無しさん@3周年:04/10/01 02:37:33 ID:7dH5+KnW
効率化が進んだから、製鉄所内でトラックが溶けた銑鉄を運搬するなんてのは
最近あんまりやってない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 02:40:52 ID:R7zad3qI
もう20年以上前の古い話だが、俺のオヤジが下請け業者として入っていた
関西地方のある製鉄所での話。
その工場では高炉から出来た銑鉄(ドロドロの鉄の素みたいなもの)を敷地内
の貨車で転炉に運搬するんだが、ある夜、夜勤の貨車運転担当者2人が酒飲
んで酔っ払って仕事してたんだ。
で、線路のポイントが切換えてないのに気づかず、貨車が脱線して転倒して
しまい、積んであった鉄が流れ出した。
もちろん、貨車に乗っていた2人の作業員はその場から必死になって逃げ出
したんだが、積んでいたのは数十トンもの真っ赤になったドロドロの鉄だ。
直接鉄を浴びる事はなかったが、あまりの熱さに途中で力尽きてしまった。
通報によって消防車が何十台もやってきたが、水蒸気爆発を起こす恐れがあ
るので水をかける事ができず、自然に冷えるの待つしかなかったんだ。
で、翌日か翌々日だったかようやく倒れている作業員を救出したんだが、も
ちろん2人はすでに死亡していた。
ただ、その遺体はあまりの高熱に長時間さらされて、体中の水分が蒸発して
スルメのようにペシャンコになっていたそうだ。
現場を見たウチのオヤジは一週間ぐらい食事が喉を通らなかったらしい。
これTVのニュースにも取り上げられたマジな話。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 09:15:09 ID:Io3DYu6d
さしあたって住金はバクチに成功ってことだ。

定年退職者を使って設計・施工とはニッポンのモノ作りも結構瀬戸際にきている。
今、再活性化しないと伝承は途切れる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 09:24:31 ID:raJDqf1l
鉄鋼メーカーなんて大中国様が鉄をバンバン買ってくれてるので儲かって儲かってしょうがないだろ。
おかげで材料価格がずっと値上がりしっぱなしで加工屋さんはみな泣いてます。
工賃叩かれて材料値上がりと来たらどこで利益とっていいかわからない状態なもんだから、
借金返しきれずに破産したり自殺する人が実に多い。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 10:05:20 ID:bWqv9nr6
>>39
大阪の事故だな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 10:34:30 ID:kW2EgSLf
住金って、中国が東シナ海の日中中間線に建てた「春暁ガス田群」に大量の鋼管
を提供した売国企業じゃん...
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 10:37:39 ID:f7AOmk26
>>40
そのうち軽いロストテクノロジーになりそうだな…
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 10:46:59 ID:HE6/wTwB
廃炉を進めていた鉄屋はさぞかし悔しい思いをしているだろうな。
神鋼なんかは2コのうち1コを発電プラントに変えて売電で一稼ぎ
しようとしているがあんまりうまくいってないようだね。
残しておけば今頃ウマーだったのに。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 12:18:22 ID:SB49Ea7b
>45
更新で数百億、新設だと一ケタ上だから、しょうがない。
年度単位で取れる予算では無いよ。
浮き沈みの激しい業界だから波に乗れば儲かってしょうがない(笑)
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:01:21 ID:h5o679WE
>>45
高炉だけあっても下工程のキャパが足りなければ無意味。
むりに生産性の低い老朽設備を使ってもコストが合わない。
儲からないラインは淘汰あるのみ。

48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:03:26 ID:1h6j1w2b


に反応してクリックしてしまいますた。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:23:58 ID:h5o679WE
>>41
今まで滅茶苦茶な安値で買い叩かれて、価格はかつての半値。
リストラで工場からは人がいなくなり、鉄鋼メーカーはひとつ消えた。
それが今、少し値段が戻ってようやく一息つけた。
これくらいは勘弁してもらえないだろうか。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:31:08 ID:/o87Ywaf
住友金属の見学行ったことあるけど、高炉から脱炭やら脱硫の工程に運ぶのに
列車が走ってたよ。工場の中にレールがあるのはびっくりした。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:57:09 ID:o9L45wdF
取りあえず、「ご安全に」と言っておこう。
>>50 トーピードカーでしょ。
日鐵君津の冷延工程もなかなか凄い。
普通はパスラインはストレートなのに、レイアウトの関係で
弧を描くように圧延板をターンさせてるなんて、あそこだけだろうね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 02:47:25 ID:A5PWf4ux
君津構内に作業で入ったことあるけれど、構内で車輌運転時、制限時速
30キロを1キロたりとも超えてはいけない、一時停止箇所では絶対3秒以上
止まらなければいけないって規則がある。
製鉄所の車がスピードガンを持って覆面パトロールしてるから、違反すると
車両入構証を取り上げられちゃうことも珍しくないので、外部の人はみんな
厳守して構内走ってるけど、構内専用のトレーラーが煽ってくるんだよなぁ。
あれはどうにかしてほしい。


53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 07:49:25 ID:+BIdpjkx
>>45
神鋼の売電は利益率20%の超優良事業。
好調な鉄よりも、よっぽど調子が良いよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 07:51:30 ID:+v/SDLlf
>>52
新日鐵さんはどこも30kmなの?確か名古屋もそうだったような。
うちは50km。でもパトカーもどきが場内を巡回してるのはおんなじだなw
5550:04/10/02 12:43:53 ID:/o87Ywaf
それそれ。ラグビーボールみたいなやつ、思い出せなかったw
あと赤茶けた変なナンバープレートのダンプカーとかいっぱい走ってるし、
ほんとアニメに出てくるような荒廃した近未来みたいだったw
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:51:38 ID:Psbvzp3S
 
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:33:58 ID:zhhafhri
高炉の形(特に羽口のあたり)は魔光炉みたいだし。(ほんとは逆だが)

その高炉の壁にドリルで穴あけてそっからどばーっと溶けた鉄が出てくる。
そのままあけてると穴が溶けて広がって止まんなくなるからまたぶちゅーって埋めちゃって。
また別のところに穴をあけて。。。
これも冗談みたいな風景。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 09:14:03 ID:LUE0xrH3
>>49
材料と一緒に仕事まで中国に行っちゃってるから余計辛い。
国際相場だから仕方ないと言われるのはわかるんだけど、
このままじゃ腕のいい加工屋さんがどんどんいなくなっちゃうぞ。

>>57
いわゆる「一発屋」だね。
今でもその工程だけは人の手でやってるって話聞いたけどどうなの?
命がけだからめちゃくちゃ給料高いとか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 09:35:39 ID:Ag74uRyS
先の成長が見込めないのだから、せっせと借金を返して行く事だな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 11:14:21 ID:q7tmgZT7
>>53
好調と言っても売電部門の売り上げは500億程度じゃないの?
本体の製鉄部門の1割程度の額でしょ。
2000億かけて設備投資しており、それなら高炉を潰さずに
補修や設備の一部リプレースで製鉄を続けていた方が
トタールで利益は出たんじゃないかと思うのだが。

事業自体も神戸市の震災復興事業、公益事業的色彩が強いし。
製鉄の需要予測を読み間違えていたことは確かだろ。
61名無しさん@お腹いっぱい。
鉄鋼とか、半導体とか、それぞれの業界でいろんな波があって面白いな