虫が寄らない照明を実現 松下電工がカバーを開発 【04/09/29】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ・ω・)モニュ!! φ ★

 松下電工は、蛍光灯を覆うことで、虫が集まりやすい光の波長を遮断するカバーを
開発、虫をほとんど寄せ付けない照明の実現にこぎつけた。既に商品化しており、
虫の混入を嫌う食品工場やコンビニなど夜中まで営業する商店主にとっては朗報だ。
 昆虫には光に集まる性質があり、米国の学者が1960年代に虫が好む光の波長を
突き止めたが、虫の種類や実験回数が十分ではなく実証されたとまでは言えなかった。
 松下電工は、昆虫の視覚や色覚を研究する横浜市大の教授に協力を要請。
それまで昆虫と縁がなかった照明の技術者たちが、何千、何万の虫と実験室や山奥で
悪戦苦闘した。特に光のどの波長に虫が反応するかを何回も実験を繰り返し、
製品に応用できるレベルで実証した。その結果、多くの昆虫が人間の目に見えない
紫外線から青色までの光の領域に集まることを確認した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040929-00000146-kyodo-bus_all

依頼
◆スレッド作成依頼スレ★12◆
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1092558827/803
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:09:19 ID:cpmTQzsH
2(σ・∀・)σゲッツ!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:11:58 ID:xYzcA+Kf
掃除が楽になるか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:20:37 ID:i7V+0JCP
ProjectX候補ですね。(゜∀゜)
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:29:51 ID:fIXwb6vR
どこにでも使えそうなのが(・∀・)イイ!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:31:20 ID:f0dxsofa
2,3年前にカブトムシ取りに夜にあちこち回ったときに、
街灯や自販機に虫がぜんぜん寄ってなかったので、
虫の寄らないライトって、すでに広く使われてるのかと
思ってたけど、単に虫が減っただけかな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:32:22 ID:mkcS8zOz
こんなニュースは無視
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:32:57 ID:NmPuKcd1
そういえば虫寄せの光って青いね
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:34:27 ID:yZM3aDg2
この夏、電撃殺虫器にヤモリが3匹は入り込んで死亡
同士討ちです
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:37:12 ID:5eimv0Fs
カメムシまみれの自動販売機がなくなるんかな??
車のライトに集まらなくなるのかなぁ??
凄いなぁ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:39:46 ID:fIXwb6vR
田舎には必要な気がする・・・。
凄いからなぁ。

イメージしないでねw
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:43:18 ID:FGjIrGSo
夜にバイクで走っていると虫が特攻を仕掛けてくるので何とかして欲しいです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:44:37 ID:5GspYPYU
今の親は娘に悪い虫が付かないか、何て気にしなく成ったね。。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:45:52 ID:1eYEYc5e
家庭にも導入して欲しい。
窓を開けてたら、虫が入ってきてウザい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:45:53 ID:EPBLgWhk
>>4 だな
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:50:10 ID:xYzcA+Kf
これのことかなぁ。

あかりを点けても、虫が寄りにくい。
ムシベール
http://www.mew.co.jp/Ebox/newproj2004/mushi/index.html
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:51:43 ID:xYzcA+Kf
>>16
虫の飛来は1/2※2に。  Orz

※2 当社従来品との比較。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:52:51 ID:EwS5DjGt
人も寄らなかったり
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:55:06 ID:34JtzlyV
お後がよろしいようで・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:05:05 ID:CdCwwXrv
こんなもん、何年も前からあちこちのベンチャーで作ってる。
個人的に「ああ、また得意の特許逃れか」という感慨だ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:12:15 ID:xYzcA+Kf
松下電工って、どうも適当な技術を適当にやるという印象。

LOVEEYEブランドで、ちらつきを大幅に減らしたという蛍光灯スタンドを発売した電工。
特許は取れているらしいんだけどね。その後、他社はインバーターで光量アップと安定化で伸びた。

蛍光灯スタンドは(中略)50Hz、60Hzでの点灯サイクルでちらつきが発生していた。
特にランプ管端部では激しく、その部分に磁石応用によりちらつきを著しく抑えた蛍光灯スタンドを発売した。
http://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?18=%BE%C8%CC%C0&key=100810121288&APage=29
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:15:24 ID:xYzcA+Kf
>>21
これを追試した(本人は知らなかったっぽい)大学生の簡単な実験レポート。

これを見る限り、ランプ寿命に近づいた時のちらつき(パパッ)を抑えるものであって、
蛍光灯が50Hzや60Hzでちらちらしているものを改善するわけではない。
http://www-jkn.ee.uec.ac.jp/jknlab/takahashi/grad_keikou.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:17:08 ID:Ylx4CcjF
虫国用に日本海に浮かべておきましょう
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:20:43 ID:xYzcA+Kf
『オプトロン蛍光ランプ』は、ガラス管全面に熱密着させたわずか100ミクロンの合成樹脂皮膜が、
虫の集まりやすい光(波長域)を強力にカット!独自の光コントロール技術で虫の誘引飛来を未然に
防ぐ防虫蛍光灯です。また、色褪せなどの原因となる紫外線のカットやランプ破損時のガラス飛散
防止の効果もあり、安全でクリーンな作業環境をめざしている工場や店舗に最適です。
http://www.yamahira.com/oputoron-lamp.html

黄色防虫灯電球型蛍光灯 スパイラルイエローライト
http://www.terukuni.co.jp/matsumoto/
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:27:51 ID:6gqWzUOn
自動販売機の照明に
このシステムを使えばいいかもしれない
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:30:08 ID:xYzcA+Kf
どうやら、ここがいちばん詳しいページぽい。

春先から秋にかけて、さまざまな虫が街灯や建築物の照明の周囲に飛来します。
これは照明の光源から照射される近紫外線を中心とする光に虫が引き寄せられるためです。
「低誘虫照明システム」は、虫が集まる光波長成分を最大限カットした低誘虫照明器具「ムシベール」と、
施設内に侵入した虫を青い光でおびき寄せ、粘着シートで捕獲する粘着式光誘引捕虫器「ムシパットル」を
組み合わせて使用する画期的なシステムです。
http://www.mew.co.jp/Ebox/musi_veil/
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:33:14 ID:xYzcA+Kf
デイリーヤマザキ森ノ宮駅前店に導入されているらしい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:36:42 ID:SNpl1gQ0
3年くらい前に田舎の旅館に泊まったら一晩中、虫と格闘するはめになった。
夜中にトイレに行ったら、洗面台なんて虫で埋まっていたし。

ああいうところに導入して欲しいな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:25:43 ID:yKA1jgx9
キャンプ場の自販機とかはスズメ位の大きさの蛾が張り付いたりしてるからな・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:53:12 ID:PX5abPo7
このカバーって透明?半透明?
両方できたらどこでも使えてかなりすごい
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:05:49 ID:G4bF1TwW
悪戦苦闘の実験風景が見てみたい
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:53:10 ID:nJSeBWNN
>>31
>>26 に動画があります。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:58:46 ID:1KC9BAhu
ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 06:22:33 ID:yeh7sDdy
村のテニスコートで夜照明つけて練習してたら
羽に目玉模様のあるでっかい蛾がたくさん集まってきた
こうもりかと思うほどデカかった
コートの面にベタっと張り付いてたりするからあやうく踏みそうになって飛びのいた
ダブルスのパートナーの背中にデカイ目玉模様が止まっちまったのを見て
自分にもくっついてるかもと思ったらたまらなく気持ち悪くなり
プレーの途中だったが俺は狂ったように自分の背中をラケットで振り払った
俺はこの世の中で蛾が一番こわい

35反省汁! ◆zE9d/c1mMc :04/09/30 06:32:49 ID:1x3idR9p
>>20
そうだよなぁ、これって、すでに他社から商品化されているし
全く同じ原理で
ガソリンスタンドの照明(セラメタ)にも応用されている

けど、羽蟻とかには全く効果がないんだよな
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:00:20 ID:JEt11wkt
ありんこが 液晶の保護膜のなかで 住み着いています

37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:03:24 ID:OSQ8l9N6
こういう地味な研究をしっかりやる、そんな松下が好きです。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:16:37 ID:0i1W4ssn
蚊は寄らないらしいというが
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:59:55 ID:SYzPDglj
>>34
そういうのは猛暑の時に書き込んでくれよ
今更・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 16:54:26 ID:a+v5p6mr
松下電工さん、本日はお忙しい中ムシベールの説明にお越しいただき、
ありがとうございました。「どこでお知りになりましたか」とお聞きになるので
素直に「2ちゃんねるです。」と答えたら、「2チャンネル?テレビですか ハハハ...」
とおっしゃいましたね。      知ってるくせに。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 16:56:15 ID:KifxQykV
知らないのでしょう
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:00:25 ID:VzPjTZXp
紫外線の類を遮光するカバー?
コンビニでは良く使ってるねぇ。

たしか球ごとコーティング済みのヤシもあったような?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:15:46 ID:VfaHk71w
いかんせんネーミングがダサいですなあい変わらず。アシラークといいジョーバといい。そこが電工らしくておもろいが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:17:23 ID:KifxQykV
名前で苦労する方が他にも居るとは
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:32:30 ID:wRkYdgxP
ブラックライトを覆ってみたい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:49:00 ID:7ETs6kXe
技術的なレスはなくてもいいと思うけど、
なんでこういうスレで、「あーすればいいのにね、こうだよね」ってレスがないんだろう。

技術の漏洩だけじゃないと思うし、色んな意見があってもいいと思うんだけどなぁ・・。

そんなにこういったスレって放置されるもんなの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:50:09 ID:QzWGTllm
>>46
別に画期的な事じゃないしね。
業務用などの外部照明では結構前からあったと思うんだが。

蛍光灯管自体にも虫除けコーティング済みのヤシもあるし。
48名無しさん@お腹いっぱい。
>>47
あ、そういう事なんだ。レスしたときちょっと酔ってたもんで。
ありがとう。