【携帯】京セラ、Opera端末「AH-K3001V」のアップデータを公開【09/27】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
京セラは、Operaを搭載したPHS「AH-K3001V」のアップデータを公開した。
同社サイトからダウンロードを行える。ソフトウェアのアップデートにより、
1)フレックスチェンジ方式による接続時のスループット向上
2)発信者番号通知「OFF」でのCLUB AirH"への接続 3)メモリ管理の最適化 の3点に対応する。
ユーザーは、PCにアップデータをダウンロードし、USBケーブルで端末とPCをつないでアップデートを行う。
アップデートを行う環境がないユーザーは、「ポケットコミュニケーションプラザ」、
データサポート対応の「サービスカウンター」、
京セラテクニカルサービスセンターに端末を持ち込むことでアップデートが可能。
また、ソフトウェアのダウンロードが困難なユーザー向けにはCD-ROMの発送も行う。
CD-ROMを希望するユーザーは、AH-K3001Vで、
京セラオリジナルサイト(http://ah-k.kyocera.co.jp)にアクセスして申し込みを行う。
申し込みの受付は2004年10月31日受付分まで。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/27/news019.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:25:32 ID:6w0VYE9c
4様が?ゲット
3紅のニダ ◆e4SDrDENPA :04/09/27 17:26:56 ID:twhpBxyS
真の4様がぬるぽしながら4ゲット
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:28:02 ID:nNifvpv6
やっと4様
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:30:33 ID:xskn2rnk
これは経済ネタじゃないよねぇ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:41:11 ID:f3znyQyO
ユーザーだけど、なんかやたらピンポイントスレだな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:46:48 ID:h0ROlIyZ
>>5
同感

でもニュー速+、芸スポ+、ビジネス+に載らなかったら
気付かないと思うから、漏れ的にはおっけー

早速、家に帰ったらアップデートしないと
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:14:18 ID:N8HjAa8N
アップデートして10分も立つがまだファイルが飛んでて
終わらないぞ。電源切れたらどうすんだ。
心配になってきた。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:19:01 ID:N8HjAa8N
それよりも050からかかってくる電話のナンバーディスプレイを
何とかしてくれ。ちなみにどうやったらできるようになるの。
知ってたら教えて。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:44:32 ID:xskn2rnk
うちはODNのIP電話だけど、普通にひょ字されるyp>050
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:40:05 ID:a5JDlWNb
BBフォンは10/1よりPHSへの接続&番号通知が可能になる。NTTコム基盤IP電話は10/7よりPHSへの接続開始と発表されてるけど番号通知については特に発表無し。多分出来るとは思うけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 03:01:46 ID:2g/xj/lC
京ぽん使いのDぽヲタだが、いくら何でもこれはどうかと思うぞ。
ただでさえBiz+にDぽスレッドが多すぎて一部の人から反感買ってるのに。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:14:35 ID:tcM07uIH
( ̄ー ̄) 京ぽんの新型いつでるの〜
       新型出たら買う〜
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:38:09 ID:8WnPWIFD
はよ256Kカード出せや
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:28:11 ID:q3iNsUZ0
京以外から出たら買う。

あの操作体系はマニア向け
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 04:00:57 ID:QK4l7YHf
>>13
新色は出るらしいけど。

新型は来年の今頃かなぁ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 18:54:11 ID:EC4mrNs6
アップしてしばらく使ってるけど、動作が軽くなったよ。
予測変換もオンにしちゃったよ。

あとは、メール送受信の失敗も無くなったし、通話のときのプチプチも減った感じ。
メモリの最適化で、他の処理をしっかり出来るようになったからなのかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:49:25 ID:F27soNkH

通話はともかく
動作は確に軽くなった
ただアップグレードの敷居はチョッと高いかも?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:26:57 ID:X04nAl/2
PS
何気にカメラの写りもアップグレードしてる
チョッと感動的
ってか、前が馬鹿杉だったのか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:28:48 ID:cs0XI9Z+
これって、ファームウェアのバージョン1.5のことだよね?
217688:04/09/30 23:42:11 ID:ckxS6RtB
トヨタ章一郎(仮名)が驚くのも無理はなかった。
わずか1年しか勤めていない会社から、みもと保証人だからという理由
で千五百万円近くも払えと要求され、しかも裁判所に訴えられたのである。
「お前、本当にこれだけなのか、借金は?」
章一郎は、少し躊躇してから答えた。
「このほかにクレジット会社やサラ金にも借りているのが900万ぐらい
あるんだ。全部整理するには2300万ぐらい必要だと思う」
息子がそんなことで警察に逮捕されるかもしれないと、思うと、??は
いても経ってもいられない思いだった。
結局、銀行に家と土地を担保に入れて、2300万円を借りることにした。
一生働いて
得た退職金で手に入れた全財産である。
9月29日、銀行からの融資が行われたその日に彼は釧路トヨタに息子が
横領したとされる金額を支払ったのである。
「お前、もう2度とあんな会社には勤めるんじゃないぞ」
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:46:06 ID:sVtunewi
マルチスマソ!

京ポンどうなるの?!

WHAT'S NEW
AH-K3001VとOperaのセット販売キャンペーン終了のお知らせ
2004年10月1日

8月27日より開催し、ご好評いただきました、「AH-K3001VとOperaのセット販売キャンペーン」は9月30日をもちまして、終了いたしました。

多くのユーザー様にご好評いただき、誠にありがとうございました。

今後とも弊社Opera製品をご愛顧いただけますようお願い申し上げます。



株式会社ライブドア
ソフトウェア事業部


http://opera.livedoor.com/news/041001.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:05:21 ID:BGsj0oA6
>>22
キャンペーンとやらが終わっただけだろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:11:39 ID:nNtudgZV
京ぽんのオペラってライブドア関係ないし。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/19070.html
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 02:20:50 ID:XrkJ4JXy
これって、ファームウェアのバージョン1.5のことだよね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 03:23:38 ID:g8tQkxos
新ファームいい感じ
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 04:24:00 ID:V6int8ar
メモリー貧弱すぎ。
せっかくoperaという強力なブラウザー機能をもってるのにもったいない。
SDカードでもなんでもいいけど、メモリーカードさせる様にすれば最強になる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:51:57 ID:wr2fnoaL
これって、ファームウェアのバージョン1.5のことだよね?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:52:40 ID:oysof3Qk
?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:27:07 ID:DUtmkZsD
1.4のウプに成功したPCで1.5にウプしようとしたら失敗した
1.4のウプに失敗したPCで1.5にウプしようとしたら成功した

なんなんだ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:39:55 ID:KvTGVjxi
>>30
マルチ
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:50:56 ID:FCvULT1S
      +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧    <  わーい京ぽんだー! 京ぽんだー
   br(´∀` )ワーイ ! |    何でもできるぞー
 +   ヽ    つ     \_______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::


33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:24:16 ID:7t8Y5TKC
      +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧    <  わーいぬるぽんだー! ぬるぽんだー
ヌルポ(゚ ∀゚ )アヒャ ! \    ぬるぬるぬるぽー!!
 +   ヽ    つ     \_______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::




34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 14:14:24 ID:7Fwrfw6x
ついでにMac向けドライバー正式対応してくれ〜
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:02:03 ID:ueduq6gJ
京ぽん無敵あげ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:06:13 ID:XA/v1e10
京ポンは安定度に欠け通話が切れやすい。

なんで電話をかける時に5本立っている状況で、その場で一歩も動かず
通話していたら切れるんだ?
37ポリタンクを抱えた渡り鳥:04/10/06 19:11:18 ID:vQ2LNVCU
ファームアップしたらかなりマシになったよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:25:02 ID:Kux0bgkx
>>1
いくらなんでもこの内容でスレを立てることはないだろう。
反省しなさい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:08:15 ID:Dc41eoV4
Dポってつくづく商売下手だよな
いくらいい端末出しても数そろえられないもんだから
新規契約しか実質手に入れられない状態になって
俺みたいな長期契約の有料顧客を逃す羽目になる。

どうせ新規のやつらもしばらくしたら飽きて解約だろ?
顧客満足ということを何も考えてないただの技術馬鹿
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:12:30 ID:uyuy4sDk
>新規契約しか実質手に入れられない状態になって

↑これ販売店が勝手にやっちゃってるだけみたいよ
4139:04/10/06 21:22:03 ID:Dc41eoV4
>>40

新規にだけ法外なインセンティブを出したんだろ
販売店にしてみればインセンティブがもらえるから新規を優先
するのは当たり前。
Dポにしても一時的には加入者増えるからうれしいけど
今回の失敗は後々ボディーブローのように利いてくると思われ
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 08:51:50 ID:AAE0F1nU
1.5bだよねっ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:36:53 ID:ijT8KaS6
>>38
実質京ぽんスレ乾4
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:50:30 ID:6O/curmn
>>43
+板では原則として3スレ目以降は禁止のはず
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 09:20:56 ID:SBSfXM6D
だから、実質だと言っている!
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 19:03:47 ID:UnxmXCy9
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20984.html
・AirH"PHONEはクラインアントレス圧縮を先行、のち128Kbps化+データ圧縮サービス化
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:56:06 ID:myloejh/
今知ったorz
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:50:22 ID:jIjqIX5h
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:34:04 ID:Wy7StosH
新色て・・・
新機種じゃねーのかよ orz
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:38:04 ID:dX+FMzsu
>>49
ケータイWacthのインタビューで、
・今年度の音声端末はあと、"マイナーチェンジ"と"目新しい物"を出す。
・128k+Operaの音声端末は来年度。
と答えています。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/21063.html
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:58:37 ID:kjtYn0Er
>>49
まだ半年しか経ってないのに同メーカーが新機種なんてだすわけないだろ。
ケータイといっしょだと思ってる厨は死んでいいぞ。
もっとモノを大切に使え。ガキが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:18:28 ID:nVqkczwi
>>51
KX-HS100→KX-HS110は6ヶ月
KX-HS110→KX-HV200は7ヶ月
KX-HV200→KX-HV210は9ヶ月ででたなヽ(`Д´)ノ
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:49:16 ID:dX+FMzsu
>>52
HS100→HS110はデザイン変更・SoundMarket対応と
若干のファームアップ
HV200→HV210はデザイン変更・エッジeメール対応と
若干のファームアップ(エッジeメールもメール送受信
時のダイアル先変更程度なのかも?)

という感じで、マイナーチェンジではほとんど手を入れ
られていない。フルモデルチェンジをした新機種として
は1年以上の間隔が開いている。

11/5に出るK3001V新色も、この100→110、200→210
に相当したマイチェンと言えるのでは?ファームは随時
更新されているので改良された!という感覚は無いけど。

#そしてHV210以降、パナの新機種は出てない(涙
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:54:35 ID:M0PshXNG
アップデートしてみた、「成功しました、電源を入れ直してください」と出たのに
電源が入らない…バッテリー外しても何してもうんともすんともいわない…。

漏れの京ポン死亡 ○| ̄|_
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:07:06 ID:3E7ZhBun
>>54
もういっかいやり直せ
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:32:50 ID:M0PshXNG
>>55
できない、まるっきり無反応。 ○| ̄|_
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:40:48 ID:3E7ZhBun
>>56
書き換えモードにも入らんのか
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:56:47 ID:55lyYWW7
こちらも突然、電源が入らなくなった。
1と電源でも1,9と電源でもダメ
まるっきり無反応
バッテリーがなくなったかな? と思ったけれど
USBでも電源コネクタ(?)でもまるっきり充電してる感じがない
(バックライト? が光らないという理由)

どうすればいいでしょうか?
心当たりのある人いますか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:04:53 ID:M0PshXNG
>>57
そう、58氏と全く同じ症状、同じくスタンドでもUSBでも充電出来ない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:23:38 ID:M0PshXNG
54です、何回か試していたら書き換えモードに入れました、再度アップデートに
チャレンジしたところ無事に書き換えられたようです、よかった〜。

1.5快適ですね、もっさりがかなり解消されています。

>>58
7、8、9同時押しで何度か電源入れてみたら書き換えモード入れないかな?
(その前にランプがつかなくてもいいからUSB接続で充電状態にしておく事が必要かも。)
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:32:47 ID:55lyYWW7
58です

言い忘れていました。
UPDATEには10月の第一週に既に済ませてあります。

こちらはほんとに、突然 止まってしまいました。

7,8,9同時押ししてみます。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:36:19 ID:55lyYWW7
>>61
ダメでした
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:42:47 ID:Bp/NrN5N
now updating...

20分もかかる
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:49:38 ID:Hq/JFl6B
付属ソフトもアップデートきてるぞー

京セラユーティリティ Ver.1.0.4アップデート(10/19)
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ah-k3001v/ah-k3001v_utility.html
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:46:04 ID:7d4dLaFO
>>64
それって違いあるの?以前ウプされたのと
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:36:23 ID:pWADlcJt
AirH"PHONE「AH-K3001V」のネイビーブルー、11月5日発売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21250.html
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:37:03 ID:3c0UhvAF
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:44:18 ID:QLk1zrmS
朝日の夕刊にオペラ「プ」ラウザ搭載の京ぽんコラム載ってる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:00:24 ID:GBIJmbN8
ここは京ぽん板ですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:19:35 ID:TmRURcSH
PCとつないだとき、時刻情報を取得して
自動修正するようにして欲しい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 14:04:38 ID:zTa9eE4i
というかNTPサーバをDポが用意して、
それで時刻修正して欲しい。
72ミ・д・ミ:04/11/22 11:24:16 ID:rdnAmp0y
ミ・д・ミ
73名無しさん@お腹いっぱい。
いいじゃない