【運輸】航空機、小型化へ 国内航空会社、経済性を重視

このエントリーをはてなブックマークに追加
1昭和生まれφ ★
★航空会社、航空機を「ダウンサイジング」・経済性重視

 国内の航空各社が飛行機を小型化する「ダウンサイジング」に走り出した。日本航空や全日本空輸は
ジャンボ機(B747)の新規導入をストップし、中小型機の比重を急ピッチで高めている。これまでは
空港発着枠が限られていたため座席数の多い大型機を重視してきたが、羽田空港の拡張など空港能力
拡大の動きが広がり、経済性の高い中小型機への回帰を加速。空の旅はじわりと姿を変えつつある。

 「これがなければ前期の復配は難しかったかもしれない」。全日空の社内で“業績回復の立役者”と
呼ばれる秘密兵器がある。各路線で使う飛行機をコンピューターが提案する情報システム「FAM」だ。
季節や時間帯を加味した需要予測データをもとに、最も効率の良い機種を選び出す。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040920AT1D1709Y19092004.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 08:49:26 ID:UorQlooX
オナニー
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 08:49:37 ID:grZK/Lkv
2ゲットしてしまいますた
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 08:50:27 ID:ET51v9HA
このスレの4様は童貞らしいよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 08:52:27 ID:QdtEqf+G
>>4
おめ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:43:26 ID:BEF9pTru
超大型機を開発中では?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:48:47 ID:Z0RIdfDg
最近やっと板の質が戻ってきたな
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:10:43 ID:DZtH6Jg7
国産中型機の開発しないのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:16:45 ID:aigdQRqW
ふざけんな!小型化したらますますマイルの使い道が無くなるだろ。
穴は大型機導入を水深し、特典航空券の利用機会を増やせ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:38:21 ID:MUE6DZSh
小さい飛行機は何となく不安
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:42:05 ID:z70k+9cd
>>6
暴員具様のご意向により、7E7を「共同開発」させていただいています。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:42:57 ID:b0Lv5EUi
小型機は低空を飛んでくれる 景観を楽しめるから いいよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:44:46 ID:z70k+9cd
>>8
カナダとブラジルが市場を押さえているから、今から参入しても遅いだろ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:50:36 ID:jO7QjNdr
エアバスつぶしの記事だな
A380なんていらないよって言っているようなものじゃないか
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:00:15 ID:z70k+9cd
>>14
さすがに国内線でA380は無茶でないか?
12時間以上の米国東海岸とかなら、ゆったりできそうなA380にする
意味もあろうが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:50:59 ID:8bCh1fhK
大型機で一気に輸送→発着枠拡大で小型機をこまめに運航

ってことなら結構いいんじゃないの?俺だまされてる?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:58:16 ID:UAYqK8dO
ボーイングばっかり買うなよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 12:05:28 ID:3IB61JHM
>>15
千歳ー羽田間をギュウギュウ詰めにして飛ばせば、かなりウマーなのでは?>A380
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:08:02 ID:txdjC93F
今度買うときは、重力制御にしとけ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:36:53 ID:DZtH6Jg7
いざというときに、ボーイングの自動操縦が働いて、国会議事堂や丸の内に突っ込むのですか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:42:29 ID:aigdQRqW
>17
そうだよな。少しくらいツポレフがあった方が緊張感が生まれていいよな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:07:35 ID:fRXcuqjO
>>21
ツポレフはまずいだろ(w
やっぱ、自衛隊で開発中のC-Xで
空挺投下をキボンヌ
2322:04/09/20 16:08:38 ID:fRXcuqjO
降下だった。スマソ
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:09:53 ID:Nmd6DGtn
YS-11は結構緊張感あるな
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:15:06 ID:HTRIWrZu
緊張感ならイリューシン

離島とのコミューター便なら小型なプロペラ機IL14がおすすめ。
ttp://www.oldprops.f9.co.uk/IL14%20Photographs.htm
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:22:39 ID:8c6DsH+A
フォッカー50を大量に入れてください
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:23:23 ID:rGWrKvqj
>>20
自動操縦の恐ろしさを教えたのは名古屋航空旅客機墜落事故と思うが。
あれは当時最新型のエアバス。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:26:44 ID:HTRIWrZu
エアバスと暴飲愚では設計思想が違うからな

エアバス「人間はミスを犯すが、機械はミスを犯さない」
暴飲愚「機械よりも、最終的には人間だよな」
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:29:52 ID:jO7QjNdr
>>25
素人ハケーン
離島とのコミューターならブリテン・ノーマン アイランダーですよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:31:33 ID:d3w0XiF0
>>19
実験室レベルの重力発生は成功しているよ。
東北大学がこの分野ですごい。
カエルを無重力にして遊泳させたりするのに成功している。

この重力発生は、磁束崩壊が起きる強磁場では、電子的な性質を問わずに磁気?が作用することの応用。
厳密に重力なのかは明確ではないが、生体を含め、すべての部室に運動エネルギーを付与できた。
残念ながら、大規模な重力発生には成功していない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:33:45 ID:HTRIWrZu
>>29
小さすぎるだろおおおおがよおおおおお
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ito-nori/prop/bn2_1j.html

>>26
カッコいいね
ttp://www.nortarrine.com/tenji/pic/lhr/klcf50.html
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:34:44 ID:DZtH6Jg7
>>24
YSは必死だよ。飛行中に、ふと、窓から外をみたら、一生懸命、翼を羽ばたいていた。少しでも早く飛ぼうとしていたなんて。俺は感動したよ!
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:36:28 ID:8c6DsH+A
>>31
なかなかいい機材だよ
でもYS-11再生産のほうがいいなあ
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:51:31 ID:rGWrKvqj
>>32
YSで天気のいい日に陸の見える窓際に座ると半分遊覧飛行感覚。
房総の先から侵入なので千葉県の中部以北は数え切れないほどのゴルフ場がひしめいてるのが分かる。
どこに人が住んでてあれだけの大量の県民がいるんだろうと感心する。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:52:36 ID:djbN2hIr
小型機か。
DASH8やCRJ、B737ファミリー、A319や320あたりかな。
SAAB340もあるか。
羽田-伊丹の一部の便みたいにジャンボ機に乗客が100人しか乗ってないなんていう便が減らせるだろう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:53:14 ID:06v9nZ+x
もう少しエアバス増やせや
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:55:01 ID:HTRIWrZu
YSって言ったらこのカラーリングだなぁ(オヤジなのかな…)
http://www.wetwing.com/civil/ys-11/ysjpg/ysland.jpg
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:57:40 ID:06v9nZ+x
>>37
東亜国内航空版もUP汁
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:59:52 ID:HTRIWrZu
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:07:42 ID:06v9nZ+x
>>39
これもいいんですが。

 東 亜 国 内 

赤と緑のツートン

もしありましたら
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:08:56 ID:DZtH6Jg7
昔、地方に出張するときはYSだったな。飛び始めると、どこからともなく隙間風が。。。。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:35:33 ID:CnjTJ8wA
実際、発着制限さえなければ国内線なんて小型機のほうがウマーだぞ。
1席あたりのイニシャル/運航コストとも大幅に安いし、高頻度での
運航も可能になる。
国内線に747を就航させるなどというキチガイ沙汰もこれで終わりか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:49:24 ID:06v9nZ+x
閉所恐怖の人は747みたいに幅広いと圧迫感がないそう
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:51:28 ID:8c6DsH+A
>>42
ANA(ANKだったかも)の伊丹−高知
みたいな高頻度運航が理想
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:00:40 ID:djbN2hIr
>>44
A-netです。
着陸したと思ったらもう次の飛行機が離陸してるくらいに高頻度ですね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:21:34 ID:1798d58f
しかしながら、機材の小型と言いつつB777-300を
国内路線に投入する我が国の航空会社・・・。
しかも全日空のB777-300なんて座席数はB747と
大して変わらないのに、最新型なだけに各種運用コストが
下がっている。
まだまだ大量輸送によるボロ儲けに期待しているんだろ。

47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:27:02 ID:RyX5RKXR
ローカル線の小型機だと客室乗務員が若くてウマー。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:23:09 ID:C1+YLsuP
スッチーと密着できるぐらい寿司詰めの小型機なら喜んで乗るぜ
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:25:46 ID:K6O85557
なんでもいいけど、国産にしてくれ。
もういいだろ、作っても・・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:28:47 ID:VpIfBZpP
なんでもいいから早くJALは復配しろ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:29:41 ID:VpIfBZpP
>>49
ID脚気ー!!
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:14:58 ID:1798d58f
>>48
小型機に通勤電車よろしくロングシートの導入だな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:32:30 ID:+nrJpYpK
>>46
そのぐらいしないと、あんだけのPの高給維持したまま新規参入会社に対抗出来ないって。
ホントに小型機ばかりになったら、バースデー特割、指定便割引、超割なんかが廃止になるぞ。
ヨーロッパやアメリカの場合、国内線はB737やA320クラスばっかりだからな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:35:43 ID:06v9nZ+x
>>53
でも航空会社が言うには小型機のほうがコストが安いらしい。
素人考えだとでかい飛行機の方がPの人数も限られて来るきがするのですが
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:37:29 ID:qkFERvaF
機体の整備費とか着陸料とかやすいんでないの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:42:21 ID:DZtH6Jg7
もっと新規参入が必要だな。ライブドア航空。。。。。ノラね
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:52:44 ID:DylGXIUp
なんでもいいや。のらねえから。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:55:19 ID:ymJktPC/
小さい飛行機いやーん。揺れるー、耳がキーンってするー。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:56:53 ID:EwD7Hh5W
US-1に乗りたい
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:57:20 ID:RPphwv+8
10年後を考えると
人は減るし、新幹線は出来る&高速化するし・・・

大型機が使える路線は激減という感じでは?
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:00:08 ID:8/y5iZex
>>54
小型機の方がPの給料自体安いんでは?
良く知らんけど、車と一緒で、大型機の方が免許難しいんで無いの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:00:28 ID:jAKFEvw/
羽田=福岡を利用するときなど、積極的に767を選ぶよ。
747-400だと乗り降りに時間かかりすぎるから嫌い。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:18:41 ID:GFPaPpCK
便が増えたら、喫煙便とか出来ないかな・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:29:42 ID:06v9nZ+x
>>63
スチーもたばこプハー
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:52:41 ID:HTRIWrZu
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:54:14 ID:06v9nZ+x
>>65
GJ!
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:55:45 ID:vYycNwXB
機材を4発機から双発機に変えることでどれ位燃料費が浮いてるんだろう
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:52:33 ID:tvteKDBt
>>54
一度に多くの客を運んだ方が、1席あたりのコストは下がるから、
それだけ大きな割引航空券が出せるんだよ。
B747の導入がなければ、海外旅行がここまで安くはならなかった。
747が導入されて、格安のパックツアーなんかが多くなったんだよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:52:44 ID:tvteKDBt
>>61
Pの給料は、JALとANAの場合、機種によって変わったりしないよ。
全機種一律。
給料下げようとしたら、すぐストやるからね。
Pにストされたら、変わりの人員があまりいないから会社には大打撃になる。
ただし、子会社のJALエクスプレスは給料安い。
あの会社はもともとPの給料を安くするために作られた会社だから。

あと、JALは訓練が終わった新人副操縦士はいきなりB747から乗務するんだよw
海外の会社じゃ考えられないらしいけど。
訓練が難しいのはどうだろう。基本は一緒だと思うから、あんまり変わらないんじゃない?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:05:31 ID:Ji3Tec5I
エコノミーとビジネスの中間くらいの座席ってないのかねえ。
最近は日本人もでかくなってきたんだし、なんとかしてくれ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:33:36 ID:J3ICUO6L
DC-3復活しかないな
羽田-千歳間5分に一便wwwww
72単純に:04/09/20 23:34:37 ID:e1ji8dEJ
自分のIDがみたい
73単純に:04/09/20 23:36:53 ID:e1ji8dEJ
スマソ
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:43:53 ID:06v9nZ+x
>>68
俺に言うなぼけ
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:44:43 ID:hDym2Tix
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:10:06 ID:8TvwMndF
>>53
欧米の格安航空会社はA320かB737しか運用しないが運賃は激安。
毎日超割状態。

>>55
飛行機の幅や長さが2倍になると翼の面積は4倍、揚力も4倍だが重量は8倍になる。
本来は小型機の方が客一人あたりの燃費が優れているはず。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:16:57 ID:5gqjf19d
グッピーだったっけ。
総二階建ての超ジャンボ機計画はどうなったんだろ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:21:14 ID:dwcz/D32
>>65 >>66
いや、駄目だ。よろんなんかじゃなくて「なると」じゃないと駄目だ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:26:08 ID:/qZ34zPi
>>76
そりゃ会社の規模が違うから。
格安会社は全ての席のコストを下げるために、規模を小さくしてる。
大手の会社は、幹線は安くするが、ローカル線は割高だったりとか、
メリハリをつけて安い運賃を提供している。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:59:29 ID:McmRfKaB
>>79
格安も結構規模大きくなってきてると思うけど。
空港によっては、BAなどの大手が4−50人乗り、格安が200人乗りなんて事も多い。

大手は高コスト体質を改善しない限りじり貧は避けられない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 02:06:47 ID:6plLyywc
スチーによると、ANAでは国際線も経済性重視で
747→777の傾向らしい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 02:16:52 ID:F9jvnMy7
あのな、お前らw
数字とアルファベット並べる飛行機ヲタがこうもわんさかいるとは思わなかったぞw




オレはポルコ・ロッソ号に乗りたい。スッチーはもちろんフィオ・ピッコロ(ry
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 03:19:49 ID:jGuWPHym
札幌〜羽田間の便数の多さにいつもビックリするんだけど、
ほんとにこんなに必要なのかね?。
ちょっと前に最終便でトラブルがあって新聞に載ってたけど
「乗員8人、乗客15人に怪我は有りませんでした」となっていて
ビックリしたよ。
747に乗客15人って...。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 03:32:15 ID:giLpmsg8
>>82
残念ながらサボイアS.21は1人乗りです。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 03:40:21 ID:F9jvnMy7
>>84
改造して二人乗りになってる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 03:58:57 ID:daok9qem
>>83
往復のどちらか一便は乗客が多くてもう一便は回送状態とか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 04:02:15 ID:giLpmsg8
>>85
なんですとー!!
しかし自分で操縦せねばならんよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 04:23:08 ID:aKrgjHYf
バスみたいにワンマン運転シル、CA無し、乗客案内も全部機長がやれ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 04:27:02 ID:F9jvnMy7
>>87
>なんですとー!!
カーチスにやられた後パワーうpの為ピッコロS.P.Aで改良補修、そこでの設計士がフィオ・ピッコロ17歳♀(ry
その設計士17歳♀(ryが改良サボイアの最終調整を理由に飛行機に乗り込もうと勝手にひとり分のスペース増設

>しかし自分で操縦せねばならんよ。
漢は黙って操縦。これがいい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:19:50 ID:0jP7n0nw
↓飛べない豚
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:25:23 ID:Wki0TsEs
>>83
上りの最終便なんて、大概そんなもん。
こういう便で、千円均一突割とかやれば。。と思うが、
大手はそういう面倒なことは、嫌がるようだ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:31:58 ID:z/yBq4hs
日本の航空会社のコストのほとんどが人件費だから
パイロットとコパイの2人である限りどの機種使おうが同じだと思うんだがなぁ。
デカい飛行機だとそれだけCA乗せなきゃいけないって決まりでもあるの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:47:49 ID:6WRM4tza
とにかく国産機を開発しろ!話はそれからだ!
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:54:56 ID:qH9AsQ7/
乗客定員100人クラスまでの機材なら高翼機の導入もアリ。
高翼機はいいよ〜。下方視界もいいし、揺れかたもgood。
95マンマユート団:04/09/21 22:56:34 ID:Xb+9sB+Y
96カーチス:04/09/21 22:58:41 ID:Xb+9sB+Y
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:04:29 ID:eOnjO4di
>>92 人件費より空港使用料?の方が高いらしい
ソースは組合だから何とも言えんが。

CAはドアの数(非常口含む)+1名以上乗せないとダメだったと思う
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:01:22 ID:OvLdqK9m
>>97
ドア数は小型ジェットで1~2。
大型旅客機で3~4程度か?
ちっとおかしい気もする。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:02:55 ID:Cs7JmFIo
>>98
チルダの使いかたが、

ちっとおかしい気もする。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:03:39 ID:1tRx1b5a
人件費を減らせよ、馬鹿ばっかりだな。
俺の会社なんて、残業代でないよ。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/22 20:13:46 ID:OAWJJhN+
>>91
そうすると本来2万円払ってくれるはずのお客が千円の便に移行するだけ。
安い便がないとわかるとお客はあきらめて2万円払って乗るが
千円の便の存在を知った後は二度と2万円の便には乗ろうとしない。
コンビニやマックが余った弁当を安売りせずに廃棄するのと同じ事。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 03:06:57 ID:v0wdLOjX
>>100
だから、小さい機体に変更するんだ。
客室乗務員減らせるからね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 03:12:11 ID:aZlEjuQn
>>101
オレだったら新幹線にするけど。
まあ国内限定だがね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:14:40 ID:ArbeIkqW
>>83
羽田に戻さなければならないから、回送という意味もある
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:56:34 ID:gQHUKFfh
☆ チン     マチクタビレター

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 国産航空機マダー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:21:32 ID:RTfR05pn
>>83
東京-北海道便は航空貨物が多いので、例え乗客が0であっても
航空貨物で十分に元が取れるそうだ。
実際に、クロネコヤマトが宣伝している新千歳とか佐賀への
深夜貨物便に使われている機材はB777-300なわけだし。

>>91
最終便一律1000円では逆に搭乗客一人当たりに1000円以上の
各種コストがかかるだろうから、乗せない方がマシだろうよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:24:45 ID:RTfR05pn
>>104
新千歳→羽田最終便に限り、株主優待70%引きとか出来ないかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:36:29 ID:VadWC1HP
>>105
こうももたついているようでは、あと20年はダメだな。万難を排してやると決めないとね。
そんな根性は今の日本にはない。金の無駄などと考えるだけ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:38:06 ID:ArbeIkqW
こんなスレ発見。
【運輸】航空機、小型化へ 国内航空会社、経済性を重視
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1095637575/

106 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/23 12:21:32 ID:RTfR05pn
>>83
東京-北海道便は航空貨物が多いので、例え乗客が0であっても
航空貨物で十分に元が取れるそうだ。
実際に、クロネコヤマトが宣伝している新千歳とか佐賀への
深夜貨物便に使われている機材はB777-300なわけだし。


ということは新幹線開業で貨物は飛行機を使ってもらうというやり方もあり得る
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:39:41 ID:v3JiY3mG
つーか、航空業界って今激ヤヴァでしょ
なんだっけUS何とか航空も2回目の破産したし
JALとANAは相変わらず冴えないし
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:58:09 ID:RTfR05pn
>>109
新幹線で「東京-札幌」へ逝くのは厳しいだろ。「東京-博多」と同じだ。
ぬしろ東北-北海道間の航空路線の方が航空業界には痛手になる。

ちなみに昨年からJR東海は企業向けに軽量貨物の新幹線貨物輸送を
開始しており、当日配送をウリに着実に実績を上げている。
近い将来、郵便などの軽量貨物まで新幹線に奪われそうな悪寒>航空機

こうやって便数は維持されたとしても確実に機材の小型化が進む「羽田-新千歳」間。
そのうち、「羽田-新千歳」間は全てQ400になってしまったりしてな(w
あれだったら、15分くらいフライトタイムが伸びる程度だろうから問題も無いだろう。
そしてRNAVとかいずれはMTSAT対応機器をQ400にも搭載して、結局現在と
変わらない飛行時間で「羽田-新千歳」間が結ばれるという結末へ・・・

しかもQ400なら丘珠空港への乗り入れも実現出来るだろう。
これで晴れて丘珠空港も基幹空港へと“格上げ”です(w

112とーほくの資産家:04/09/23 13:03:06 ID:97/Bye6G
車も人もより小さくがコンセプトです。トレンドです。
ナウいです。
男性より女性の就労が増えているのもそのためです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:54:26 ID:TGXcAZ8O
環境にやさしい鉄道を利用するべきだ!200人運んで何リットルの石油使ってるんだよ排気ガスの影響馬鹿にならないぞ
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 15:47:33 ID:hsAaFLiI
>>111
クラスJやスーパーシートつけて10分間隔の頻発をやってくれるなら
良いと思うよ、Q400使用。

あと、新幹線貨物って宅配用でありゃトラックから取ってるんじゃないの?
トラックはリミッタかまされて所要時間のびてるんだし、コンテナ乗せられ
ないんだし、って昔からあったような気が。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:13:55 ID:qugmjJyh
新幹線荷物輸送って、あれはJRF(貨物)潰しが目的でしょ?
貨物も宅配便専用の電車列車を開発したけど。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:15:08 ID:osy9aukI
二次大戦の頃の大型飛行艇マニアとしては、羽田沖−琵琶湖とか
あったら是非乗りたいな。

そういうの無いの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 09:47:58 ID:s+8GTplY
>>116

羽田沖は船舶の航行が多いから飛行艇の運用は難しい。
現代においては「湘南沖−琵琶湖」が妥当だろうか?
これで「江ノ島水上空港」がデビュー♪
小田急線を片瀬江ノ島駅より先に延伸して海岸沿いにターミナルビルを
併設した「江ノ島水上空港」駅を新設、そのまま飛行艇に乗り込み可能。
小田急が難しければ、湘南モノレール延伸でも桶。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 11:54:04 ID:avRvtHF/
>>116
それいい。羽田沖←→鹿児島新港沖。波が高い場合は鹿児島空港へ。

新型旅客飛行艇の開発、導入キボンヌ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:01:37 ID:FHwjULAC
油が騰がってるからね、ヘンタイだよね。
テロられたときも小型機なら安上がりで良いね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:45:06 ID:NTW4rYEQ
遅レスだが
>>92
客室定員19名を超える航空機には50名に対し1名の保安要員を配置しなければならないらしい。
CRJ200やF50はカツカツの50名にCA1人で効率が良いとか。
非常口の数云々はよくわかんね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 14:17:04 ID:Z9u/11Ha
>>120
非常口の数が定員割で決まるのでどうしてもCAと同じぐらいの数に成るのですよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:06:02 ID:YXeRwQfP
>>111
http://www.hokkaido.cci.or.jp/sinkansen/04.html
チーゲーよ

4時間で移動できる予定なので

東京〜広島

と同程度だ
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:07:35 ID:zkeZYmdB
田代まさしを一位にしよう

http://www.j-bassist.net/
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:26:41 ID:sAwO56py
JR東日本と共同開発すれば、小型機の搭乗人数を
大幅に向上できるのだた。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:29:36 ID:Vtb8TuPw
>>124
「飛ぶんです」と「飛びます!飛びます!」どっちがいい?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:02:48 ID:mZYNTTC8
いい加減、座席の前後の狭さを
なんとかしてくれ
それにトイレの混雑も
たまらん
だから飛行機はつかれるんだよな
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:07:36 ID:uYsWxa7t
>>125
cleared for take-offがいい
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:23:29 ID:fVWI6/aY
ようするに、アメリカからボーイングを買わされるということで
東京〜札幌とか、東京〜福岡などの過密路線はA380で
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:26:40 ID:k1g7QTes
F16の旅客機化キボン
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:55:32 ID:Uv8YZOpI
>>129
機種はF-16Dでビジネスクラスが副座席、エコノミーが
ウェポン・ベイとなります。
なお、F-16Cによる運行の場合エコノミーのみのモノクラスとなり
ビジネスクラスはございません。
それでは、快適な空の旅をお楽しみください。
131トヨタの真実:04/09/24 22:56:54 ID:VbDVXTw+


418 名前:ひき逃げトヨタ :04/09/24 22:50:29 ID:NHnnpcMS
名前:行方不明 :04/09/24 22:46:39 ID:NHnnpcMS
○○トヨタでは、竹田重役の前にも自殺未遂や行方不明事件が
いくつかあって、社員はみなこの会社は一体どうなるんだろうと
いう不安を持っています。
だから今度の裁判で洗いざらい出せば、少しはよくなるのではないか
とみな期待していました。

全国の皆さん トヨタセールスマン行方不明になるらしいですよ
探してあげてください。みつかったのかな?

132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:17:28 ID:mwCPANot
日本の国内線のシート幅は欧米の路線に比べて狭いのでしょうか?
とっても窮屈です。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:23:41 ID:/piOuV17
>>132
リージョナル同士なら、結構似たようなものだね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:25:37 ID:Z/6El9jy
そこでYS−12の復活ですよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:00:46 ID:YbjoWMSm
>>132
アメリカの国内線は狭いぞ。あの巨体で狭いエコノミーに乗ってくるなよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 07:19:55 ID:iK+4KVSv
高速の合流車線で「V1…VR、V2」と言いながら加速していく俺は馬鹿ですかそうですか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 09:04:51 ID:lIarPP59
>>122
東京-八戸が3時間30分だから、4時間はむりだと思うよ。
八戸-札幌は2時間ぐらいと予想すると、5時間30分ぐらいかかりそう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:25:06 ID:kgn3bSF8
>>137
北海道新幹線は時速360km運転を計画(目標?)してて
それが実現すれば東京−札幌が4時間以下だよ。

技術的には今でも可能らしいけど、騒音問題の克服が課題らしい。

どうせ北海道新幹線なんて10年以上後の話なんだし、
その頃には何とかなってると思われ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:56:30 ID:G+ZT64Or
つまり7E7の大きさと燃費が一番需要あるってこと?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 16:58:44 ID:e5ygQES/

A340-600マンセー
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:04:40 ID:Pag6NDop
自律(自動)離着陸、地上職員による無線誘導、従来通り
機長による操縦による離着陸。
の三重のバックアップで、1クルーの航空機はできないものか。

大幅にコストダウン。

142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 10:08:58 ID:sLbkpy/B
機長乱心。
143名無しさん@お腹いっぱい。
>>126
気持ちはものすごく分かるぞ。ワターリシチ。