【保険】「売れすぎ」損保ジャパンの終身医療保険、2カ月で8万7000件販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1昭和生まれφ ★
★損保ジャパンの終身医療保険、2カ月で8万7000件販売

 損害保険ジャパンが7月に売り出した終身医療保険「Dr.ジャパン」の販売件数が2カ月間で
8万7000件に達した。この保険は「売れすぎて、リスクが大きくなりすぎる恐れが出た」として
販売開始後すぐに商品設計の見直しに追い込まれたいわく付きの商品だが、実際、同社の
目標だった年間20万件を大幅に上回るペースで売れたことになる。

 「Dr.ジャパン」は当初、業界で初めて1回の入院が90日から120日以内なら、病院入院を
何度繰り返しても入院給付金が支払われる仕組みとした。このため、販売開始後、申し込みが
殺到した。年間で10万件獲得すればまずまずとされる医療保険の平均を大きく上回るペースで、
保険料収入も2カ月で約50億円に達した。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040920AT1D0706Y19092004.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 08:35:22 ID:xPmnY5CU
加入者にありとあらゆる延命措置を汁
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 08:35:46 ID:dOYdmXFb
大丈夫なのか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 08:36:25 ID:Z0RIdfDg
保険って、分母が大きい方が会社側にとっては確実なんじゃないのか
うさんくさいな
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 08:40:01 ID:feFloc7j
うえとあやの会社のだっけ?
保険ってさ、
マンション保険、病気系保険とかで
だいたい月いくらまではらうのが理想的?
車はのってないからそれほどかからないけど
マンションの火災かなにかに2年で2万はらってる
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 08:52:55 ID:bnVu0pFs
でも日本の保険はガイシ系の方がウハウハなんだろ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 08:56:02 ID:4bAhTg1G
>>4
推測だが、地震とかの天災なんかで
一度に大量の人が保険の適用を受けるようなことになった時に
絶対数が多いと危ないんじゃないの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:13:43 ID:/Ai31J4f
損保にうまく騙されたな
そもそも3、4ヶ月もの長期入院を繰り返す病気って
なんなんだい?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:16:01 ID:IkyQIdA2
>「Dr.ジャパン」は当初、業界で初めて1回の入院が90日から120日以内なら、病院入院を
> 何度繰り返しても入院給付金が支払われる仕組みとした。

現在の保障内容は、

入院支払限度日数:1回の入院につき60日まで(保険期間を通算して1,095日まで)

となにげにグレードを落としてリスク回避してきてないか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:26:01 ID:7JugSnrE
>>4
これだけ敏感に反応する人の中には通常より多い割合で
保険金の詐取を目的とする人が居ると考えられるのでは?
つまりモラルリスクの上昇を加味すると収支が変わってきてしまうのでは
ないだろうか。
あくまでも想像だけどね。
11昭和生まれ ◆BKNiXD.7.A :04/09/20 09:26:33 ID:mcedMc/f
>>9
以下は7/9付アサヒ・コムの報道です。このような経緯で見直しされたものかと。
http://66.102.7.104/search?q=cache:9X3JHkvwYoQJ:www.asahi.com/business/update/0709/045.html
-----------------
★損保ジャパン、売れ過ぎで新型医療保険の販売見直し

 損害保険大手の損保ジャパンが、今月売り出したばかりの新型終身医療保険の販売を事実上中止する
方向で検討していることがわかった。入院した場合の通算支払い限度日数を無制限にしたことに人気が
集まり、予想以上に売れたため。同社は「将来の支払いリスクが大きくなる」と判断、設計変更して
「無制限」をなくした保険に、近く切り替える方針だ。販売直後の保険が設計変更されるのは、極めて異例。

 損保ジャパンは「ドクタージャパン」の商品名で、1日から保険を発売した。市場金利が上がって運用
環境が改善した場合に保険料が下がることや通算支払い限度日数を無制限にしたことが大きな特徴。医療
保険分野に本格的に乗り出すための「目玉商品」として、今年度20万件の販売をめざしていた。

 ところが、発売1週間で4000件近くの契約が集まった。販売量はさらに伸び、1カ月で7万件近くに
達する見通しとなった。販売が予想以上に膨らみ、保険料収入に対して、将来に支払う保険金の想定金額の
予想がはずれた。このままだと、保険の収支が大幅に悪化するという。

 また入院1回当たりでみると、60日か120日の支払い限度日数があるのに、「無制限」との表現が
誤解を招く懸念も社内から指摘された。インターネットの商品宣伝から無制限に関する部分を削除し、販売
では契約者に十分説明するよう徹底しているという。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:44:44 ID:IkyQIdA2
>>11
ありがと。
売り出してからリスクに気づくなんて、いい加減な会社ですな。
他にもリスク背負っていると考えた方がよさそうだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:03:46 ID:sAFXaHko
>>9
これが通常の医療保険でつ。入れますけど払いませんよりは良いんでないかい?
14 :04/09/20 10:05:35 ID:FPAeMXH8
120日以上はどうなるの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:09:41 ID:3wwm1mN4
>>10
通販だし相当のモラルリスク者がいると思われるが
所詮払われる保険金が小さいから少々のことでは
調査対象にならないと思われます。

入院保険もおそらく業界で名寄せを行ってはいるだろうけどね。

ま、人件費のかからない通販ですから会社はそもそもぼろ儲けです(w

16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:45:34 ID:aWnJ9+5g
日本の生保に入るのバカらしくなるね
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:06:07 ID:UAYqK8dO
日本の生保は死亡保険がメインですから
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:12:54 ID:yXY/i68r
保険って不思議な商売だよな。ようするに「なんでもブックメーカー」でしょ。
オッズ○倍みたいな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:27:49 ID:IS/VRPSV
保険なんてものは売れば売るほどリスク分散できると
思っていたのだがそうでないところに
危険な香りがする
20(・ε・) ◆.3.19XaxRU :04/09/20 11:35:58 ID:jV/7EkGv
ヾ(´д` ) アガルトサガール
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:46:23 ID:em5lpLSO
何度も入退院を繰り返すことができる
となると、必ず「老人ホーム」代わりに
病院を使う奴に利用されることになるな。

いまでも病院を「老人ホーム」として
利用している人間は、実に多い。
介護が必要な老人を引き取る特別養護
老人ホームの数があまりに足りなく、
順番待ちの状態が続いているし、特別
養護老人ホームは、料金が非常に高い
からだ。

「医療保険」のはずが、実質的には
「介護保険」となってしまう危険が
非常に大きい。
何度でもということなら、いくつかの
病院と自宅の間を断続的にたらいまわし
すれば、死ぬまで金を受給できることに
なる。

この保険、会社にとってやばすぎるんじゃ
ないのか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:39:51 ID:DLL2Aurd
売れると危険が増加するのは、終身系の保険じゃみんな一緒でしょ。
定額の年金だって固定の利率の商品なんて時限爆弾だし。
介護保険と一緒ってことは、介護保険はもっとやばいのか!

だけど、保険関係の授業でいってたが、保険が売れすぎて
リスク増加ってことは、お上が許可だしてるからありえないって。
なんか別の理由があるんでしょう?
どうせ、商品の情報なんて、会社がリリースした一方通行のものしか
ないんだろうし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:49:34 ID:VaN1CUBi
>>4
ビルに突っ込んだアレで倒産した保険会社もあるくらいだし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:56:35 ID:sVl/Jn0B
そろそろ、第一生命にでも切り替えておこうかな
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:00:36 ID:bTNjADMT
日経か。
飛ばし記事か。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:12:50 ID:bTNjADMT
>>22
正解。
もう落ちたけど、>>11の記事スレでは「限定商法の売り煽り」という見方が一般的だった。
ここへきて更に「飛ばしの」日経から記事が出た。もう確実だね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:44:27 ID:v8iinrVY
中身をあけたら他の保険に入れないような危険人物ばっかだったってオチでしょ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:37:18 ID:06v9nZ+x
しかし、消費者ってのは目ざといな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:28:49 ID:aQWISPQ7
漏れも明日契約してこよう
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 02:20:17 ID:bIjSNd5E
しかし、
>1回の入院が90日から120日以内なら、病院入院を何度繰り返しても
>
っていう状態が激しく想定できないのだが。長期の入院はよほどのことがない限り、嫌うし。
精神系なら、十分ある話だけど、除外事項に含まれてるのかな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 03:02:00 ID:dNywCLjI
貸し部屋情報発見。東京しかないけど。
http://www.geocities.jp/benri_joho/kaigishitsu_all.html
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 14:36:01 ID:NswMd/Ky
33名無しさん@お腹いっぱい。
>>29
契約したか?