【ゲーム】ソニー:米国で小型版PS2「PStwo」10/26発売か【09/17】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
米業界紙ハリウッド・レポーターによると、
ソニーは10月26日に家庭用ゲーム機「プレイステーション2(PS2)」の小型版を発売する見通しだ。
同紙の15日付の電子版がゲーム業界担当のアナリストや販売店関係者の話として伝えたところによると、
新製品「PStwo」は現行のPS2を30%程度小型化したものとなる。価格は現行機と同じ149ドル(約1万6000円)の見込み。
同紙によれば、業界関係者の間では、ゲームソフト大手のテイク・ツー・インタラクティブは
米国の人気ソフト「グランド・セプト・オート」シリーズの新作の発売を、当初の10月19日からPStwoに合わせて1週間遅らせた、
との見方も浮上している。新型機は現行機種と同様、オンライン対戦を可能にするインターネット接続機能を持つという。
同紙によれば、米国では今夏、PS2の在庫不足が続き、アナリストらはソニーが新型機への移行を促すため、
販売店への供給を意図的に減らしていたともみている。

http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ayTqUJzR4KFI&refer=jp_japan
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:44:29 ID:D5Q+ywY1
222222222222222222
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:44:32 ID:8UjxD/jq
2だったら
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:44:47 ID:1sf9UjyR
4様
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:50:39 ID:Lq1hf1oP
凶が受け入れられる国で小型機のニーズなんてあるのか・・・?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:53:58 ID:uLb+Mz4q
これがでるってことは一年後に3がくるって事だな?
どうせかわないけど・・
7名無しさん@5周年:04/09/17 17:57:00 ID:3BDV8Nj0
1桁
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:57:03 ID:p5OHld/Z


  ま  た  ハ  イ  テ  ク  湯  た  ん  ぽ  作  り  か  !


9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:59:10 ID:ZUWYVZRk
いまのうちにPS2本体売ろうかな
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:00:45 ID:ybsgXI7s
PSoneと同じ位の大きさだったら買うかもしれない。
それより大きいのなら買わない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:05:08 ID:bCNalMPd
なんで日本じゃなくアメリカで売るのかと
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:07:25 ID:TdfE1zfQ
また、懸賞で当てるかな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:08:43 ID:Qrk4+w+x
日本で出さんつもりか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:09:14 ID:1MqIhanV
日本でいつ発売するかわからんから
盛り上がりに欠けるな
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:13:14 ID:fNEltGVY
日本で出すならoneと同じくらいの大きさで液晶付き。
ハードディスクは外付け。(←個人的にHDDはいらないけど)
それなら買ってもいいな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:37:07 ID:OP+OWKkX
漏れのPS2はまだまだ元気ですよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:39:42 ID:rSsBbORl
      ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
■■ PS2  <べこっ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:10:20 ID:xU3SYuIb
PS2は最近起動すらしてないから、元気かどうかわからん。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:01:08 ID:kBzWq5DL
>米国の人気ソフト「グランド・セプト・オート」シリーズの新作の発売を、
 当初の10月19日からPStwoに合わせて1週間遅らせた、

これって日本でも発売されるの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:49:51 ID:z64VPkLp
アメリカってデカイ方が売れるんじゃなかったっけ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:56:35 ID:XvuySHaZ
グランド・セプトオート?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:01:07 ID:QXJNF7G3
GCソフトできて5年持つPS2を7000円で出したら
買う。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:46:36 ID:Gm+eOLKO
値段も下げろよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:25:24 ID:e11Zsnom
【小型PS2】PStwo、ついに10月に発売・・・21日発表へ

ソニー、ゲーム機「プレステ2」の小型機を10月に発売する見通し

 [東京 17日 ロイター] 15日付米業界紙「ハリウッド・リポーター」は、「複数のアナリストや小売業者は、
ソニー<6758.T>が、家庭用ゲーム機『プレイステーション2(PS2)』の小型機である『PStwo』を
10月26日に発売するとみている」と報じている。この件について、
ソニーグループのソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)広報担当者は、「コメントできない」としている。
一方、SCEは、21日に2004年度下半期のビジネス施策について説明会を開く予定。
説明会には、久多良木健SCE社長兼グループCEO(最高経営責任者)らが出席する。SCEは、説明会の内容についてもコメントしていない。

「ハリウッド・リポーター」は、「『PStwo』は、現在のPS2よりも30%小さく、
価格は149ドルになる見込み」と報じている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040917-00000433-reu-bus_all
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:57:46 ID:1MqIhanV
日本でも10月に出るの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:01:02 ID:0j/DvBeV
小谷真生子がどう言い分けるのか興味津々
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:01:24 ID:yGt5Twzy
PS2を9月10日に買ってもうたー
俺様負け組?'`,、('∀`)'`,、
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:07:03 ID:1MqIhanV
>>27
知り合いに、8月末にバイト料が入って、
GBASP(今月16日から値下げ)とPS2を両方買った超負け組みがいるよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:09:59 ID:ibKbfWSw
んじゃ日本はT10000で
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:52:33 ID:pNkSRq8v
ハリウッド・リポーターがハリーポッターに見えた。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:53:55 ID:eAhz1X/y
日本での発売はいつですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:55:54 ID:DTIWk+q4
>>30
・・・俺も

>>27
・・・・・・・・・・俺もorz
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:58:43 ID:IyI4rGvJ
PS2出たばっかりのころ中古で3万位したのに
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:04:50 ID:tXPLAcsa
【PStwo】日本では11月に15000円で発売
http://s03.2log.net/home/syoboon1/
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:13:10 ID:juaJXGTz
PSPも出すんしょ?
似た様な機種ばっか出して何がしたいのか訳わからん。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:26:37 ID:MrSidJmD
これって随分前から噂だけは沢山あったよね。どーせ出すだろうと思ってたし
せめて半分以下にしろよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:54:35 ID:aaWdUNk+
30%って言われても実物見ると結構小さくてインパクトあったりするよね。
まぁいらんけど。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:21:13 ID:o1Ub9rzL
PSXのようなインナーローディングを採用するので、
小型化と外装の自由化が図れるらしい。
アタッチメントを多数用意し、外装カバーを自由にアレンジできるので
OLや女子高生などの新規参入枠を狙っているらしい
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:23:55 ID:bZT2uAYk
PSXで充分
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:28:55 ID:EsODRIUV
小型化、想像図求む。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:30:43 ID:naGyYPO5
OLや女子高生が買いたくなるようなゲームが今無いとちゃうんかと。
どんどんゲームの売り上げ落ちてんのに。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:31:52 ID:pYkPByFb
ぶっちゃけ現行機でのコストダウンが限界に達したわけね、
小型化はいいけど、SPBBユニットもスマートに付けられるようにしないとな。
製造コストは半分くらいまで落として国内価格は15800円くらいで売って
売上げは下がっても利益はしっかり確保と。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:34:31 ID:gUqAf6R0
>>35
PSPはぶっちゃけPSXと同じ運命ですよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:36:22 ID:pYkPByFb
PSPが有機ELだったら、話題になったのにな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:44:15 ID:BOJF7oEe
最近はもうXBOXの方が魅力的に見えてきた。
今買おうか、2が出るまで待とうか思案中。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:49:34 ID:/OMeqmb7
XBOXも小さくしろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 04:36:54 ID:8i7kglz2
へー
いらん
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 05:23:25 ID:do4mrQeT
なんで痴漢が出張して来てるの?
ってかハード信者は各板から出るなよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 05:28:38 ID:I1jpuuJr
PS3はPS,PS2ソフトと互換なさそうだし
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 05:30:41 ID:9qIE5CbR
HDD・DVDビデオデッキ(HDDは外付け増設可能)の機能を別売りソフトで
提供するなら買ってもいい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 05:33:23 ID:vTJuzz9I
>>49

そうなの?
確かPS2のCPUがサウンド・I/O制御で内臓していたと思ったけど?
あれはエミュに必要だから入れているんじゃないのかなぁ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 05:56:06 ID:8HSg5Uwc
^3^ < PSトゥー
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 06:17:26 ID:TBKeXstb
まわってないよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 06:34:31 ID:RFRcff4k
スーファミなんか2万5000もしたのに・・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 06:51:30 ID:KkXXbhJ8
HDD内蔵部分を削って外付けにするだけじゃ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 07:24:31 ID:kYCX/hJd
どおせ家の中のテレビに繋いでおくだけのものなのに、
小型化にメリットがあると思えない。
 なんとかの一つ覚えみたいに、小型化 小型化、、、

こんなんで、売れるとでも思っているのかねぇ。 つか、ほとんど使ってね-し(゚听)イラネ
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 08:01:27 ID:JixbqeGc
>>54
スーパーファミコンは7800円ですが?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 08:06:09 ID:wIeG/Owc
アメリカ向けには凶箱とタメはるために30%ほど大型化したほうがいいんとちがう?
日本向けには小型化が妥当だと思うけどな。

HDDを外付け内臓どっちにするかがもんだいだよなぁ。
つーか、10月発売なのに画像はまだどこにもないのか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 08:14:26 ID:SAdDbnf+
>>57
???
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:56:37 ID:DzsLqxsl
>>44
今の段階では、まだ有機ELはゲーム機向きじゃないよ。
有機EL搭載するCLIEも、パネルの寿命を考慮して
暗い配色のカラーテーマを推奨してるし。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:58:57 ID:WhOmixs/
凶箱が品切れって話は無いのか?アメこう
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:06:30 ID:CMfmtc4T
>PS2を30%程度小型化したものとなる

その程度では、小型化と言えないのでは?
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:08:14 ID:L9XsESQ8
>>59
Jrの事を言ってるんだと思われ
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:12:50 ID:UU+38qIX
PS3間近ってことかなー。
そういやPSPってどうしたの?話消えたの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:39:37 ID:U5IRiHZS
やっと出るか。
HDブートできないHDDなんかいらんし、PSXと同じでPSBB非対応で結構。
ただし149jは高いだろ。 GC並にしないと。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:17:54 ID:lBAF7vlA
現行機じゃ一人がちだし無理に値下げする必要もないんだろう
ソニー自体も財政厳しいし
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:33:35 ID:RrU1KF9m
PS2の値下げで利益が減ったんで原価を下げたPStwoをPS2と同じ値段で売り稼ごうってつもりかね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:41:32 ID:z0ix7YI1
これって勿論PSoneみたいにモニター付いてるんだよね?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:01:45 ID:jUGBu3RT
>>54
それを言うなら、「プレステだって48,000円したのに」だ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:13:54 ID:yIIocnL+
>>69
PSは39,800円だったと思うぞ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:35:45 ID:DzsLqxsl
>>68
PSoneはモニター別売だよ。
モニター付きのComboセットってのもあるけど、高いよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:44:01 ID:4deO+Fyc
>>70
全部定価で発売日に買ったよー
ノワワーン
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:12:18 ID:VTjdzAZG
>>72
ソニータイマーが働いてなきゃまだ良い方だよ。
ウワァーン!
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:52:56 ID:+9m8bsQZ
PStwo最新情報!ネットワークアダプタ機能内臓済み!!

PStwo、ネットワークアダプタ機能が内包されるらしい

PStwoの噂に関して追加の情報が出ていました。ネットワーク接続機能が内包されるそうです。
現在のところ判明しているPStwoの特徴は以下です

・ 値段は据え置き149ドル(約1万6000円)
・ 現行モデルより30%サイズダウン
・ 『GTASA』が延期した10月26日に発売
・ ネットワーク接続機能を内包
・ 型番はSCPH-70000になりそう


http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ayTqUJzR4KFI&refer=jp_japan
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:58:46 ID:QQqg/IKn
ネトゲに疎いんだが、HDDはなくてもいいのか?
76森の妖精さん:04/09/19 01:04:53 ID:3XDpQ6My
中島みゆきのオールナイトニッポンで

PSというのを「パンティストッキング」と言ってたのを思い出した。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:18:04 ID:28duJcQM
PSoneのように専用液晶パネルも出せば、PSP買わないんだけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:21:04 ID:+WP438Gc
日本市場はもう若年層に購買力がありませんから。
これからはアメリカ市場が中心です。
もう直ぐ本社ごとアメリカへ移転だわさ。
自動車のメーカーも同様。
もう日本向けの開発も行わない。
米中向け中心。
したがって儲けが出ても日本の従業員には還元出来ません。
これまでとは全く逆になりますた。
小泉の外需一辺倒、内需縮小策のおかげです。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:27:01 ID:SrfcYkBA
CDラジカセより消費電力低くなるらしいな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:30:32 ID:GdRXx6j5
家庭用ゲーム機って結構場所取るよな。
俺の部屋置く場所無いからISAバスかCバスに挿してPC上で遊べるボード作ってくれよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:14:46 ID:ExZO6pot
>>80
PC-FXかよっ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:16:46 ID:5SRBCeXV
任天堂とまた違ったハード商いだな。

倉庫で眠るにも場所取らないな。良し
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:53:37 ID:jdYuuuz9
これの液晶だけPS2に付けたいな
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 05:48:05 ID:qe0LJpYA
>PSoneのように専用液晶パネルも出せば、PSP買わないんだけど。

液晶モニターはPSP
PStwoはPSPのドッキングステーションにもなる
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 07:53:43 ID:s8kxZrrB
>PStwo
なにその名前、ふざけてるの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 07:58:41 ID:ARt4BewP
PSone PStwo
書くと別にいいんだけど、読むとねぇ・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 08:02:18 ID:s8kxZrrB
HDD削って体積30%ダウンて言われてもなぁ
せっかくLAN端子標準装備してもネトゲは遊べないじゃん
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 08:40:56 ID:7alWXdfr
>>80,81
甘い。
FX-GAは本体こそPCに入ってるが
画面はビデオ出力でテレビに繋ぐし
電源も別に必要。
更に、動くようにするのにDOSの知識まで必要だ。






orz
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 09:27:49 ID:QzUbCzB2
>>86
PStwoとPS2、同じだと思うんだが。PS2は ぴーえすに って読んでたのかな?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 09:32:39 ID:j/m8Ea7i
(゚Д゚)ハァ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 09:38:40 ID:fgBKiPsb
ぶっちゃけ、PSPの末路はポケステでつか( ´Д`)
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 09:41:52 ID:7alWXdfr
>>89
旧:ぷれすてつー
新:ぴーえすつー

もしくは

旧:ぴーえすつー
新:ぴーえすてぃーだぶるおー
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:51:02 ID:0OjPzwsw
旧:ぴーえすつー
新:ぴーえすとぅ〜

だろ
CMも発音をネタにしてくるとみた

A「ピーエスツー」
B「ノノノ〜、ピー、エス、トゥ〜」
A「ピーエストゥ〜」
B「ベーリグッ」
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 13:13:04 ID:5SRBCeXV
「アイアムえ〜とピーエストゥー」

「あいあむえ〜とぴーえすとぅー」

「え〜とはイランよ。」

「え〜とはいらんよ」
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 13:36:59 ID:oHFDB8z/
今夕、2ちゃんねるのハード・業界板(PStwo、来週いよいよ発表!!)に関係者らしき人(ID:sqv5U49w)が降臨しますた
その方の発言をまとめてみますた(・ω・`)

・ファンレスで静かに、薄くなってます。デザイン的には↓みたいなのをイメージ゙してください。
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/dvd/products/index.cfm?PD=2153&KM=DVP-F41MS

・PSBBユニット(HDD)は内蔵できなくなってるので、もうファンは必要ないのです。

・そうそう、電源はアダプタですよ。形状的にはGCと同じ様なやつですが。

・日本では年末商戦(ドラクエ8ちょい前)に発売されますです。

>PS1機能削ってたりしたらヌッコロシ
・EE+GSだから削ってませんよ。

>EE+GSにPS1機能がはいってるのか?
・EE+GSにまとめてるからI/Oチップを弄らなくても小さく出来てるという意味だよ。

・国内では15000円です。 GT4なんかとの同梱パックも予定されてますよ。

>NAは標準搭載でしょ?
・付きませんよ。 普通のPS2の在庫もけっこうあるそうので、しばらくは併売されるみたい。 ネトゲやりたい人はそっちを買ってくださいってことらしいですね。 ちなみにUSBは付いてます。

・(本体色は)シルバーと青だよ。

・スロットインだよ。

______________
http://s03.2log.net/home/syoboon1/から転載
ショボスマソ
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:10:18 ID:QWw1GAFf
DVDの再生機能(特に音関連)が良くなってれば買いたい。と思った
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:40:38 ID:5SRBCeXV
>>95
スロットイン…
98乳首セメント ◆0/QgS2Ke.I :04/09/19 17:17:17 ID:/iMvwtP9
>>95
USBが余分に一つついて簡易BBユニットがつけられるんじゃね?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:18:12 ID:S/KLi8K0
>>98
その代わりキーボードが・・・
100乳首セメント ◆0/QgS2Ke.I :04/09/19 17:21:56 ID:/iMvwtP9
>>99
2ポートから3ポートに増設になるとか。
GCのGBプレーヤーみたいに本体の底に従来より小型のHDDつけられるとか
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:52:27 ID:wNoKTPuZ
アメリカ人なら凶箱レベルの大きさでも買うから不要では
アジア市場、ヨーロッパ市場に出すほうがいい
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:53:07 ID:/iMvwtP9
両手で持てるサイズならアメリカでは携帯ゲーム。
バッテリーパックも出る
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:59:46 ID:HHFkYvmn
PS2いまだにもってないけど、この秋ー冬はいろいろ出そうだから
ほすぃな・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:26:11 ID:FvhE9w2y
コストダウンで利幅も大きくなるだろうし、ハードでもウハウハですかい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:04:51 ID:hKXDzp/R
ソースがブルームバーグか・・・話半分の半分くらいに聞いとこう。

これの肝がどうしても
>アナリストらはソニーが新型機への移行を促すため、
>販売店への供給を意図的に減らしていたともみている。

に思えてならない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:15:43 ID:Ckt01KYQ
>>105
ブルームバーグは企業の発表をそのままに報道するのが役目の
会社なんですが…。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:23:48 ID:nv6S/NDT
うがー今日買ってきたばかりなのに
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:18:04 ID:EVdn4EXS
>>24
>ハリウッド・リポーター
ハリーポッターと読んじゃった(笑)
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:19:30 ID:V1eRJJ9i
>>88
く、糞じゃ・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:20:05 ID:x2VThVAt
・薄型ドライブ採用
・HDD外付け
・電源外付け
を全部やったらもっと小型化できそうなもんだが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:25:14 ID:eJsJukOH
10月から11月に新型出すと言うのはドラクエからしてもあり得ると思うよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:55:43 ID:9XaL11Lb
こんな時期にこんな事やってるって…

法則は確実に発動しとるよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:12:41 ID:Bbi+SWmr
寒損と提携する前からグダグダだったと思うが。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:30:12 ID:EQa7Lk7V
まだ液晶の工場を建設する前なら法則は回避可能
核問題で輸出入禁止になったらソニーも目が覚めるかも
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:13:17 ID:WLwAER86
液晶モニター込みで3万以内なら買う。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:27:58 ID:k9/RAAvm
今までかわんでよかったー
何度も買い換えてる奴ってそうとうのばかだったんだね
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:24:51 ID:K9p8D2Ks
15インチ液晶付きで 3万台だったらほしかも
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 08:48:36 ID:luZVTq5u
発表日age
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:19:47 ID:luZVTq5u
age 失敗
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:35:42 ID:vk0A1UL7
やっぱりガセネタだったねw
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:36:10 ID:ufMm557N
XBOXのように拳銃弾は防げないとアメリカ銃社会では売れない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:12:21 ID:8UZCRUzv
30%じゃ正直ツマラン。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 14:47:34 ID:bQrcd97Z
じゃあPSP買ってくれ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:54:19 ID:zHGZtPMN
>>121
そう言えばそんな話もあったなw
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:32:13 ID:A2ADxbin
PS two マジで発表!!!!!!

コンパクトになったPS2の新機種、11月発売
PS2の新機種が発表に。現行モデルと比べ、体積比で4分の1とコンパクトなのが特徴だ。

 ソニー・コンピュータエンタテインメントは9月21日、家庭用ゲーム機「PlayStation 2」(PS2)の新機種を11月3日に発売すると発表した。
価格はオープン。

 サイズは230×28×152ミリ、重さ約900グラム。現行PlayStation 2と比べ、体積比で4分の1とコンパクトな本体が特徴だ。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/21/news050.html
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:32:50 ID:Uv1thExF
薄いな
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:35:11 ID:luZVTq5u
体積 75% 減かよ。 何が 30% だ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:37:40 ID:mobCMV7m
随分薄いな
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:37:51 ID:/TBoPHAq
ちっちぇえええええええ!!!!!!!
なんだこれ
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:39:56 ID:63uHk88b
PS2を30%程度小型化ではなく
PS2を30%程度に小型化の間違いですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:41:22 ID:LILrgWNh
>>117
説教してやろうと思って今調べてみたんだが
3万円出せば15インチの液晶ディスプレイが(メーカーを選ばなければ)
手に入るんだな
安くなったもんだよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:42:47 ID:LILrgWNh
>>125
すげえ
ここまで小さくなったのか

でもアメリカでは売れなそうな気が
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:48:06 ID:bQrcd97Z
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:48:59 ID:c+gbjNXV
何が省かれているんだろう。
電源はACアダブターになっているんだろうけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:50:43 ID:E+bfR6/6
どうも着いていけないんだがこの大きさはゲーオタ的にはそんな驚きなのかね?
ハード買い換えたくなるほどに?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:51:54 ID:dLlQJPYP
HDDを格納するベイや、ファンレスになったのが一番影響してるんだろうな
USBは残っているのだろうか
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:52:45 ID:qQJsjK1M
「ニンテンドーDS」12月2日ピクトチャット内臓で
15000円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040921-00000025-zdn_lp-sci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040921-00000005-rbb-sci
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:52:55 ID:c+gbjNXV
一つ上の記事のPS3にブルーレイディスクを採用して
来年春にお披露目というニュースも
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/21/news053.html
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:54:00 ID:eRi2oaST
サイズの衝撃のみで、デザインのほうは微妙だね。PS2もってるし…。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:54:19 ID:bJTC9WaA
最近のSONYの商売方法には反吐が出る。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:55:08 ID:69aKhkSi
こんな薄くしてメリットあんの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:56:32 ID:eRi2oaST
PSXのHDD無しってかんじ
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:56:41 ID:dLlQJPYP
BDイラネ。PS2がDVDを採用したときほどのインパクトはねえな。
ソニーの戦略的に必要だったんだろうけどユーザーとしてはメリットはわずか。
そんなもの搭載する余裕があるならコストダウンしろよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:56:52 ID:0vyMobc1
PSoneを買ってホコリまみれにしていた漏れとしては、
これは買わなきゃハドソン。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:57:10 ID:62TQYSq1
CDケース3枚より薄くて強度とか大丈夫かいな
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:57:18 ID:c+gbjNXV
場所をとらないってのは狭い部屋では重宝するけどね
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:57:50 ID:E+bfR6/6
PS3でBlue-Rayの普及を狙ってるみたいだな。
ハリウッドは東芝陣営だったような気がするが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:58:15 ID:JtOFB1fi
>>141

微細部品がヘタれやすくなって、壊れやすくなる

ソニータイマーの精度アップしまくり。 1年+1日で壊れるだろう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:58:18 ID:pXr9w8UI
こっちは負け組のスレですね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:58:47 ID:tgjPQA6i
PSPのソフトできるの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:00:26 ID:Nh9HLql+
薄い!そして15000円!
値段次第ではなんかPSPの存在価値が…
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:00:52 ID:eRi2oaST
タシロ、ソニーの発表にかぶせたのかな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:02:21 ID:uak62eMO
これといいPSPといい糞ニーの戦略はわけわからんな
小型版PS2なんて作ってもPS2持ってる奴は買わないんだからニーズなんて禄にないだろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:02:50 ID:E+bfR6/6
>>151
そこがわからん。薄いと携帯機と被るのかね?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:03:23 ID:eRi2oaST
色変えたりして何度も売るのがソニン
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:04:53 ID:OUQy6YKb
結構安いね
たぶん買う




半年経って欠陥が無かったらねw
ソニーの初期型怖いもの
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:05:16 ID:dLlQJPYP
>>153
アホかおまえ。DQ8需要だろ。わかりやす過ぎ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:06:22 ID:c65epSVd
これからPS2買おうっていう人にはちょうどいいけど
既に持っている人には買い換えるほどじゃないよね
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:06:50 ID:dLlQJPYP
>>155
色を変えて売り始めたのはGBPocketの方が先じゃねえのか
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:07:06 ID:E+bfR6/6
なるほどドラクエ用か。ドラクエやるためだけにハード買う奴いるもんな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:07:57 ID:Nh9HLql+
>>154
ほぼ同等の性能を持つ2つのハードで
据え置きが15000円なのに
携帯機がそれ以上の値段だったら結構萎えないか?
いや個人の主観にも寄るけどさ
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:08:22 ID:uak62eMO
>>157
既存のPS2を値下げすりゃいいだけの話
わざわざ新機種作ってまでアピールしようと思ってるなら糞ニーは終わってる
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:09:19 ID:bQrcd97Z
>>159
据え置きと携帯機では色の観念ってちがわね?
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:09:38 ID:62TQYSq1
PSPの価格は公表しなかった。

       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:09:44 ID:0vyMobc1
これに携帯用バッテリーとPSoneみたいな液晶モニタが売られたら
PSPより売れる。断言する。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:10:35 ID:dLlQJPYP
>>163
どこが?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:11:06 ID:LRBJEicI
>>161
性能が同等なら携帯機の方が高くなるのは当然だと思うが
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:13:02 ID:0vyMobc1
瓦割りに見せかけてPStwo10枚割りに挑戦するヤシが出没しそうな予感。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:13:36 ID:RQz1GrM2
僕の肛門twoもコンパクトになって発売されそうです
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:13:36 ID:uak62eMO
多分30cmの高さから落ちたら壊れるんだろうな
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:14:13 ID:dLlQJPYP
>>157
NewファミコンとかGBポケットとかの存在を忘れてるぞ(w
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:16:16 ID:LILrgWNh
>>162
PS2持ってない友達の家に遊びに行くとき気軽にハードを持っていけるじゃないのさ
そういう点ではメリットは多分にあるわよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:18:35 ID:bJTC9WaA
>>172
そこまでしてゲームしたいって奴いるのか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:19:18 ID:TMx1tW40
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:20:06 ID:zYNbS0d2
これ発表されたからPS2の買取下がりそうだな。
もっと早く売っとけばよかた・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:20:58 ID:zYNbS0d2
めちゃくちゃ薄いな。
縦置きにするのがなんか怖い
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:24:00 ID:Xuj/vYxh
明日のソニー、任天堂、それぞれの株価の動向が注目されます。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:26:23 ID:62TQYSq1
・電源供給ユニットはACアダプタ
・薄くなったことによりマルチタップを専用で用意
・一部のソフトには対応が難しいものがある

内臓出ちゃう!!
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:27:31 ID:bQrcd97Z
>>166
当時のGBだとほんとに外で遊ぶ人もいただろうから、
新規購入者にとっては白だけじゃないのがいいんじゃないかなと。
おしゃれみたいなもの。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:30:59 ID:tQliidFt
PCWatchでは19800円前後と書いてあるなあ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:33:02 ID:LRBJEicI
19800円は高いね
アメリカじゃ149ドルのくせに
日本人舐めてんのか
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:33:18 ID:eRi2oaST
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:33:40 ID:A2ADxbin
プレステ3、プレステ2と互換機能搭載決定!!!!

次世代プレイステーションについては、記録媒体にブルーレイディスク(BD)を採用することや、
プレイステーション 2の上位互換となることが発表されている。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040921/sce.htm

184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:35:05 ID:6bczsjOV
こうなったらPSP 12800だな
死ぬ気でやらんと、任天には勝てん
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:36:38 ID:eRi2oaST
>>183
PS3までSTAY!だな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:39:20 ID:TMx1tW40
>>182
本体と比べるからでかく見えるだけだよ。
コントローラーと見比べてみな、そんなにでかくないから。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:40:05 ID:+0srAWM6
>>182
しっかりオチを用意しているなんて流石だな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:40:05 ID:uak62eMO
もうソニー君は何か勘違いしてるとしか思えん
現在のテレビゲームに対するニーズが頭打ちなのに
ハードのグレード上げればユーザーが付いてきて、
さらに新しいニーズ掘り起こせるとか思ってるのかね
Blue Rayとか上位互換とか誇らしげにプレスリリースしてる場合じゃないと思うけど
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:41:07 ID:6bczsjOV
「性能より価格」なんて記事あったな
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:43:32 ID:zHGZtPMN
今更PS2なんかいらんだろ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:48:10 ID:71ammXxB
こんくらいの大きさのPCケース出ないかな
熱少ないCPU積んでオーディオサーバに使いたい
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:50:40 ID:luZVTq5u
>>191
中古でクルーソーノート探せ
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:53:31 ID:E+bfR6/6
実際のところ現行のPS2がデカイだけだよな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:55:40 ID:eRi2oaST
HDDは(外付けでも)接続できないって
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:56:46 ID:m17kRai3
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:00:45 ID:OUQy6YKb
HDD切り捨てキター
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:01:24 ID:eRi2oaST
ソースはITmediaね
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:02:53 ID:8cwMnfmW
重くて詳細見れないんだけどDVD見れるの?リモコン付?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:07:30 ID:tQliidFt
>>194
ホントかなあ?怒るだろ今ネットゲームでHDD使ってるソフトメーカー。
それともそんなマニアは旧モデルを選んで買うからいいのかな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:08:33 ID:eRi2oaST
>>199
PS3までの売上のつなぎってことだからいいんじゃない?
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:12:04 ID:jzzWSoI8
>>199
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/21/news050.html
>ソニー・コンピュータエンタテインメントは9月21日、
>家庭用ゲーム機「PlayStation 2」(PS2)の新機種「SCPH-70000CB」を
>11月3日に発売すると発表した。価格はオープンで、実売予想価格は1万9800円程度。
(中略)
>HDDは内蔵できず、外付けもできないため、HDD対応ゲームはプレイできないとしている。

現行機種が生産中止になるからなんらかの手は打つとは思うけどね・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:12:17 ID:eRi2oaST
>サイズは230×28×152ミリ、重さ約900グラム。現行PlayStation 2と比べ、
体積比で4分の1、重さで約半分とコンパクトな本体が特徴だ。ネットワーク接
続機能(100BASE-TX)を標準装備した。HDDは内蔵できず、外付けもできない
ため、HDD対応ゲームはプレイできないとしている。カラーはチャコールブラ
ック。

ITmedia:
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/21/news050.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:15:58 ID:XbtyHS7J
なんか末期的な状況にちかくなってきたな。
PC-Engineの終焉時を思い出す・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:17:45 ID:mbTwUvlz
PStwoマジちっちぇー。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/21/news050.html
でもACアダプタでけー。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040921/sce03.htm
もうBlu-rayの普及は諦めたと思ってたが。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/21/news053.html
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040921/sce.htm

PS3とPS2の互換が確定したっぽい今、外付けHDDさえ接続できない完全にHDDを
切り離したPStwoに手を出していいものかどうか悩むなぁ。
俺のPS2は初期型SCPH10000だからもう瀕死なんだよな。
ネトゲやらんからHDDはいらんけど、MGS3とGT4とロマサガがでるまで持ちそうも無いしどうすんべ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:18:47 ID:mbTwUvlz
他のところに書き込もうとしてこっちに書いてしまった。
久しぶりの誤爆は清々しい気分だ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:19:03 ID:eRi2oaST
外人4コマが目に浮かぶ。。。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:19:08 ID:tFAzuOEU
HDD非対応を選んだ意味がワカランな。実際トータル的に見てHDDを使うゲームが少ないから切り捨てても大丈夫と判断したのか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:19:44 ID:dB2HC7aM
持ってる女が浜口京子に見える
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:23:17 ID:6bczsjOV
公式きたで
http://www.playstation.jp/
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:23:22 ID:gb7jsJcZ
なんのためにHDDを発売したんだ・・・。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:33:02 ID:eRi2oaST
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:34:21 ID:DZxIsXS/
スタンドじゃないのん?
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:34:55 ID:eRi2oaST
スタンドかぁ!
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:34:59 ID:E+bfR6/6
なんか最近のブロードバンドルーターみたいだな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:35:16 ID:tFAzuOEU
>>211
PStwoを立てるためのスタンドでしょ。
しかし、ネジ留めとは・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:37:33 ID:olu7qOdL
PS3ブルーレイ搭載なのか?
これでレコーダ代わりになるのなら、何だかんだいって売れるだろうな
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:38:01 ID:5NNIbaNR
2つに割って縦にくっつけたようなデザインにはできなかったん?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:38:06 ID:uak62eMO
>>211
固定する時に本体の方を回して壊す奴続出
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:40:04 ID:9oqCmgtB
HDDなんか接続できんでいいだろ。
つうか現行機と併売じゃねーの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:42:46 ID:KI7h76Hr
あれだろ。半年したら、HDDとつながる新型が出るんだろ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:43:43 ID:tFAzuOEU
>>219
SCEもそのつもりだろーね。扱い的にもPSoneの時見たくPSの代替機種というよりも、
PSXと同じようにPS2の亜種的な扱いなんじゃね
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:46:56 ID:BvECr0IF
ilink無い上にBBアダプタも付けられないんじゃ小さい意味ねー
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:49:05 ID:HxUC4SRA
M$とソニンのファーストロット買う香具師は負け組
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:50:01 ID:xJLeo98O
 国外は11月1日に発売する。米国価格は149ドル、欧州では149ユーロ。


149ユーロってめちゃくちゃ高くない??
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:52:05 ID:UaClTqFT
>>219-221
残念ながら現行機種は生産終了でありますよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:52:58 ID:nOG5Le1W
>>224
2万円くらいだろ。安いじゃん。

アメリカに比べて4千円くらい高いけどね
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:55:56 ID:UaClTqFT
>>226
日本では実勢価¥19800とか言われてるから、
むしろメリケンだけが安いっちゅーか
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:58:01 ID:0vyMobc1
149ドル
149ユーロ
だったら
149円にしやがれコンチキショー
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:58:04 ID:wjPhefDW
まず日本で売れ
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:58:12 ID:zHGZtPMN
>>227
米国だとXBOXの人気があるからね。
日本だと競合製品がないので暴利を貪ると。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:58:37 ID:9oqCmgtB
>>225
つうことはPS3は間近ってことか?
来春でPS2発売5年目だもんな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:59:00 ID:Xjpc5YKN
MGMの買収トラブルも出たしもう自爆モード突入だな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:00:06 ID:EdDN2fc9
>>231
来年発表06年発売くらいで別に変わらないと思うけど?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:02:39 ID:dHl2Mb4j
LANて何に使うの?HDD使えないのに。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:04:41 ID:SPXlDIbj
>>234
わかんね。カードも刺せないし。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:06:28 ID:II4DB7LV
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:06:48 ID:pz5tlz4X
っていうかトレー方式じゃなくてトップオープン方式って薄い意味なくね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:06:49 ID:Po2jx8S9
HDD使わないネットげーも結構ある
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:07:41 ID:dHl2Mb4j
>>238
あぁ、格ゲーとかは対戦できるのか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:08:08 ID:7I5T01w2
>>238
例えば?
ビッグタイトルだとバイオくらいしかちょっと思いつかないけど?
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:09:08 ID:syV4DkRf
>>236
あーこうやって開くのね
上蓋薄そうだなー
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:10:41 ID:zHGZtPMN
>>237
確かに。
でかくてもフロントローディングじゃないとテレビの下に入れられない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:10:53 ID:gxVJVdF2
      //
    /  /
    /   /   パカ
   / ∩∧ ∧    話は聞かせてもらったぞ!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:11:09 ID:ZXJ3SrmM
>>236
げ・・・トップローディングかよ・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:12:55 ID:lOo03R98
>>236
縦置きでどうやって使うのさ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:12:56 ID:zYNbS0d2
なんだよ
ここまで薄くしなくてもいいから
スロットインにしろよ
ダンカンばかやろう
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:13:30 ID:UgFoIgVZ
ニンテンドーDSより高そうってのが、ちょっと・・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:14:00 ID:YfdfzWwb
外付けHDDってどこに繋ぐんだ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:14:45 ID:Po2jx8S9
>>240
なんだ・ビッグタイトルじゃないとダメか・・・?
格ゲーとかデータダウンロードするやつとかあるじゃーん

あとはソーコム!
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:15:33 ID:tFAzuOEU
>>236
薄くした意味が台無しじゃねーかよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:16:19 ID:7f/ekL0v
>>247
据え置きなんだからいいじゃないか。
それよりPSPの方が心配。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:17:10 ID:LiZZsceo
>>236
素晴らしいデザインだな
モdハンドらっくらく
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:18:25 ID:tQliidFt
>>236
これもびっくり。スロットインかとばかり…
縦置きなんてやってられないじゃん。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:19:22 ID:4UInpE7u
XBOXは対抗して2倍になるのか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:26:07 ID:qSvS0S05
しかし一番の普及機を小さくしただけで
これだけ大騒ぎしてくれるんだから
ソニーっつーのは、得だな。
俺は、Halo2が出るXBOXとDSの方が魅力的だが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:26:54 ID:HxUC4SRA
MODハンドまんせー
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:32:02 ID:Rk9nsCNu
BIGかどうかはしらないけど

モンスターハンターはHDD無しネットアダプタありで出来たような
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:32:27 ID:69aKhkSi
これは激しく(゚听)イラネだな
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:33:02 ID:ZJBhz2S5
散々既出だと思うけど、LANがついてHDDが付けられないつーのが訳わからん。
ソニー馬鹿じゃねえの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:33:55 ID:FG6B4id0
HDD対応ゲームは動かない?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:34:01 ID:qSvS0S05
旧機種の買取とかやるのが義務だな
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:34:14 ID:tFAzuOEU
PS3の下位互換は小型化したPStwoの基盤をそのまま搭載することで実現とかいうオチだったりして
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:36:09 ID:4UInpE7u
この構造はMODハンドやってくれといわんばかりの規格w
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:43:39 ID:EpwKP5//
>>262
ありうるな。それより
本体連結させて下位互換実現しますた とかいいだしそう。
ベースステーションとか勝手にネーミングして
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:43:56 ID:C0kuEfq+
一見良いように見えるけど、実は改悪だらけ
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:55:48 ID:jRAWrpLn
そろそろ壊れることを見越して、買い替えを喚起させようってことでは?
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:57:21 ID:A/FnMMq/
>>259
PSXにアンテナ出力が無かったくらいだから別に不思議じゃない
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:58:15 ID:bDUBLQ8h
FF11は動かないわけね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:01:16 ID:tFAzuOEU
ここ数年のソニー製品ってメリットの部分をデメリットで打ち消しちゃってる製品ばっかりだな
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:02:08 ID:KM83n1Dc
まさか今までのは製造中止にならないよね?
twoと並行して販売?
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:04:21 ID:yjkkYIJv
小型化したのに消費電量UPなのはいかん
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:04:21 ID:tFAzuOEU
>>270
現行型は製造終了です。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:10:26 ID:KM83n1Dc
>>272
マジかよー
出回ってるものだけになるのか。
初期型組としてはますます微妙になってきた
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:11:56 ID:UgFoIgVZ
どうせPS3でPS2ソフト使えるし、見限っていいだろ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:12:44 ID:qbVdHNEF
半年後、マイナーチェンジ&HDD搭載に、500出川
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:15:43 ID:QlUiFow0
>「外付けHDDを引き続き販売することで対応する」(久夛良木氏)
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0409/21/news12.html

だとよ、いつ出るか知らんが
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:24:39 ID:kUrMX5y5
>「外付けHDDを引き続き販売することで対応する」(久夛良木氏)

実質的に PSBBは終了って事ですか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:47:58 ID:dUH7T1jl
PC カードバスも IEEE1394 もなく、USB は 2.0 ではないだろう。
いったいどこに HDD を接続するんだ?





はっ、外付け HDD は NAS なのか!
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:48:07 ID:2HvKRgcM
デザインが初代PCエンジンDUOの
出来損ないみたいになってしまったな
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:48:11 ID:EpkeYAwR
>>276
>久夛良木健氏によれば消費電力も約45Wとなり,
>「ちょっとだけ良くなった」という。

PStwoって、まだ45Wも電気食うのか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:54:26 ID:tmWyk4GF
>>236
旧型より必要スペースデカくしてどうするんだよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:55:20 ID:m0htXJrb
XBOXがこんくらいの大きさだったら・・・。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:55:50 ID:S9NHWsuL
なんだあのフタ
縦置きの意味がない
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:59:11 ID:o2BOJC7v
>>280
ちょい待て、SCPH-55000が消費電力32W(後期)と39W(前期)だぞ。
増えてないか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:01:51 ID:2+I8NBOz
サイズは小型化しましたが設置スペースは大きくなりました。
ちゃんちゃん♪
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:05:17 ID:EpkeYAwR
>>284
言われて気付いたYO
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:19:06 ID:FwB1ridm
キタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!!!
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:20:50 ID:AyZ3uUzq
PStwoキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
http://www1.odn.ne.jp/igy/PCE-R/p-duor.jpg
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:26:11 ID:UwXJMQIe
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:33:10 ID:KYoTegPG
>>289
うわ・・想像していたよりもかなり薄いな
うっかり踏んでしまったら即大破って感じだ
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:36:45 ID:2HvKRgcM
>>289
オカモトもびっくりな薄さだな
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:48:46 ID:kUrMX5y5
つか、薄くする必要あったの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:52:43 ID:RA44Fz+3
強度の面が心配なんだが
コントローラー引っ張った時に倒れて壊れたりしないよね?
コードレス使えってことなのかな・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:59:37 ID:kUrMX5y5
>>293
>>236
縦置きなんて飾りです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:59:45 ID:3kiesA5m
なんかコレージュ画像かと思ったw
だって元にある物を潰した画像っぽくも見えるしw
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:02:12 ID:dSKAD6Eo
おっと待て待てもちつけ


 初 期 型 で す よ ?


297名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:02:54 ID:7tsb6zBj
そんな事より投売り状態のPSXをどうにかしる
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:03:05 ID:RA44Fz+3
>>294
ログ読んでなかった・・・
薄くても意味ないじゃん_| ̄|○
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:07:46 ID:UgFoIgVZ
>>297
PSXもHDDの機能を持っているが、最近安くなってきている(久夛良木CEO)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040921/scei.htm
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:08:29 ID:n6NWo9mE
>>サイズは小型化しましたが設置スペースは大きくなりました。
>>ちゃんちゃん♪

確かにそうだな
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:10:11 ID:tQliidFt
>>299
不良在庫を抱えた販売店さんに恨まれそうな発言ね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:15:40 ID:RGRNK2T0
>>299

>>欧米など世界的にはHDD無しタイトルが増えている。

苦しすぎるいいわけだ、馬鹿としか思えん。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:17:13 ID:dSKAD6Eo
>>299
ワロタ

新型PSXが出るからってんで必死こいて捌いたのに
販売店に殺されるぞw
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:21:56 ID:aQKwFkAg
>>295
コラージュです。

元はPS2じゃなくてPStwoだけどね
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:31:26 ID:DunC+3hY
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:34:13 ID:4DX8Bi9l
>>305
上のとこにファンあるぞ
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:34:36 ID:4DX8Bi9l
>>305
「ファンレスじゃないのかよ」か
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:44:01 ID:MmI/hGSV
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040921/sce03.htm

この左にあるのってACアダプター?だとしたらださ・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:49:55 ID:zHGZtPMN
PStwo = PC-Engine duo
PSP = PC-Engine GT
PS3 = PC-FX
外付けHDD = 天の声
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:52:21 ID:YoVmjJnl
>>309
超ワロタ
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:53:55 ID:VDefrtqn
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/18962-6773-6-1.html

裏面斜めにガチャッと開いてUMDを挿すんかな?
ハードデザインにコスト削減を感じないですね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:56:25 ID:aQKwFkAg
>>311
MDでよくあるパターン?
それなら意外と枯れてる技術なのかも
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:01:24 ID:jhvYdX0e
>>312
MDっていうかカセットテープを思い出してしまった漏れ
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:21:08 ID:68Kif/5o
ゲハより来ました。失礼いたします。

940 :名無しさん必死だな :04/09/21 20:51:28 ID:2GBU7xOe
>>933
【ゲーム】ソニー:米国で小型版PS2「PStwo」10/26発売か【09/17】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1095410630/

ここでもPStwoが叩かれまくってます!
がんばって妊娠をぶっつぶしてやって下さい!


速報スレのアホがこんなレスをカキコしますた。
気をつけてください。
それでは失礼しますた。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:31:12 ID:xOucWe2k
ソニーってなんでこんな意味の無い事するの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:35:58 ID:aQKwFkAg
WBSでPS3のブルレイはやったけど、PSPはスルー
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:40:12 ID:9S48eZrQ
値段が安くなるなら買ってもいいけど、旧機種と同じ値段では買う気も起こらん
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:48:44 ID:Mh/BtKZt
たぶん、使用している部品が粗悪になってる気がする。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:05:59 ID:DMw1RiL7
今更な感もあるし、ハードに統一性が無いと作ってる方も大変じゃないか?
サイズはPSone並に素晴らしいが、問題続出な予感。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:57:42 ID:lZdUfcyb
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:16:55 ID:1RBa+qW1
関係ないが
ソニー、8層200GBのブルーレイディスクを開発
http://www.macworld.com/news/2004/09/21/sony/index.php
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:17:05 ID:5dHy/G4G
PS2が赤字なので利益確保のために機能そのままのローコスト機種を開発したのね。
競合機不在で次世代機が発売されてない状況では値下げする必要もないが、
消費者心理を斟酌して気持ち千円くらい下げてもバチはあたらないと思うが。

しかし今や少数とはいえPSBBを欲しているカスタマーに対してはどういう対処するんだろう。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:19:32 ID:KQhz8sdh
ソニーはウチらの技術でこういうのも出来ちゃいますよ〜的なの好きだよね
主力製品でやるのはどうかと思うけど
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:20:18 ID:2rBcBEle
新型PlayStation 2(SCPH-70000)は買うな

19,800\ と値段が高い。
HDD取り付け機能削除など、ゲームマシン自体の機能まで大幅削減。
そしてトップカバー オープン方式のため、今までより場所を取る。何のための小型化なのか。

PSone が売れたのは、値段が大幅に下がったことと、機能の削除がなかったからだ。つまり、小型化して、値段まで下がった。良い事ばかりだった。
それに引き換え新型PS2は、値段据え置きで、機能は大幅削除。本体は小型化しているものの、今までより多くの場所が必要。

結論:新型PS2を買うくらいなら、今までのPS2を買ったほうが良い。だまされるな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:20:58 ID:Hk293neI
PSP系統のデザインでHDウォークマン作れば売れるよね?

VAIO系はもう飽きた。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:24:20 ID:oKt9QwoP
>>322
PS2はとっくにハードも黒字化してるよ。
このローコスト機体の目的は、更なる利益率の向上、それから値下げの余地の確保。
PS3とPSPへの投資の負担が増大してるし、稼げるとこで稼いでおこうって腹でしょ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:30:51 ID:1RBa+qW1
スロットかと思えば、たた蓋をあけるタイプじゃん!
ダサ過ぎ。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040921/scej24.htm
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:32:18 ID:5dHy/G4G
少々の見解の違いはあれど、とりあえずPStwoの価格を下げる必要性はないだろ。


329名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:32:39 ID:sAkhRSuP
>>327
「ダサ過ぎ」とか言う前に自分のツラを鏡で(ry
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:34:00 ID:1RBa+qW1
ソニー社員さん深夜までご苦労様です。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:35:07 ID:fe8eN7PN
でも2万するのか
微妙だな
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:35:42 ID:5dHy/G4G
>>326
> PS2はとっくにハードも黒字化してるよ。

直近の決算でPS2は赤字に転落したはずだけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:35:59 ID:fe8eN7PN
うおっ社員がいるじゃん(藁
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:37:44 ID:5dHy/G4G
つうかね、ここまでの台数を生産しておいて2万円でぼろ儲けできないって
どういう生産してるんだろ、松下なら濡れ手に粟状態だぞ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:40:56 ID:STnnipjJ
そりゃゲームと映画が主力で家電メーカーとしては終わっている会社だから社員も必死だろうさ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:40:58 ID:5dHy/G4G
ソニーは生産技術がないんだから、他社に丸投げしてOEMで調達した方が
調達先の利益分高くなっても、安くて良いものが手に入るのと違うかと。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:43:36 ID:5dHy/G4G
>>335
ちゅうか、国内の電機メーカーなんて今後はさして成長しない枯れた産業なんだけどな。
先進国の宿命ってやつ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:44:17 ID:+VKuJVWd
この機会に買おうと思っていたのに
安くならねーのか。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:51:21 ID:STnnipjJ
既に焦点は今年度3度目のソニーショックを回避できるかどうかになっております。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:52:12 ID:iqeSLVDj
>>323
最近じゃ曲芸を見てる感じだよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:04:27 ID:5dHy/G4G
いかにも安っぽく作ってあって、価格据え置きなら儲かりそうだな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:08:44 ID:6Q9CVmKR
やはり、こんな評価しかないかな。
最低でも、

●全く新しい美しいボディデザイン
●スロットローディング
●機能削減なし
大幅な小型化して、なんぼのもの
なのに、こんな商品、たたかれるだけのような気が。ソニーって消費者心理っていうのを
まったくよめないね。無能社員と無能上層部だけだな、こりゃ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:09:01 ID:ssnCuyMY
なんいせよ、PS2はいつ買えばいいんだ。
そろそろ値段も下がらんようだし、買おうかなと思ってた矢先に
この話題。小型が出たら旧型も安くなるかも知れんし。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:11:28 ID:fhQaiMAU
決定版なんて出ないよ。
無限にバージョンアップしていくのが家電の売り方なんだから。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:13:16 ID:5dHy/G4G
>>342

> ●機能削減なし

基本的にSCPH-50000の後継機だから機能削減はない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:26:17 ID:1RBa+qW1
>>342
あと
●現行のHDD(外付け内臓共)に非対応
●次期HDDに非対応
ね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:26:26 ID:3xbjo7+Z
消費電力がSCPH-50000代より上がってるのは何故?
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:30:37 ID:CCYukj9l
いつも不思議なんだがハードの形が変わったぐらいで買い換える人間がたくさんいるのが凄いよな。
俺は未だに初期型だよ、3年くらい押入に入ったままだけど。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:38:04 ID:3xbjo7+Z
>>348
PSやPS2はハード型番が変わると読み込み速度が上がったりするからね
初期型ハードで13秒かかるのが新型だと7秒くらいになったり。
あと初期型のみバグると言う地雷みたいなソフトもあったりするし。

ゲームやりまくりの人なら
新型発表→持ってる旧型を売る→それに差額を+して新型購入
を繰り返した方が効率がいい。
俺はそこまでの情熱無くなったけどね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:45:40 ID:Tc+3fhkn
>>348
どこにたくさんいるの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 04:07:49 ID:/Eub5TDc
>>319
表に出てないだけで
PSに限らずファミコンですらロットごとに
互換性が微妙に違ってたりするわけで……
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 04:27:31 ID:qEEU/vux
>>343
今ならPSXが買いどきよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 05:00:34 ID:tYYlLQOo
ここまで無駄に薄いとペキっと折りたくなっちゃうな
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 05:52:33 ID:ILQo6lB7
>>352
そうだね。PStwoの価格+2万円でHDD&DVDレコ機能が付いてくると思えばPSXは大バーゲンだな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 06:47:15 ID:fhQaiMAU
>>351
表に出ないなら互換性は保たれてるじゃん。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 07:17:00 ID:/Eub5TDc
>>355
表ってユーザね。
作っている側は互換チェックが大変なわけで。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 08:02:43 ID:MVIgoSmE
>>320

優花・・急に老けたな・・・

まあそれはそれとして、PSPのUMDだけど、あの大きさならついでにHiMDも読めるようにしてくれりゃいいのに・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 08:58:43 ID:j6w3uRjZ
小さくなって持ち歩くことが出来るようになった。
でもこのデザインはギャグでしかない。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 09:52:58 ID:lNwXWiKU
>>349
>あと初期型のみバグると言う地雷みたいなソフトもあったりするし。
漏れ、まさにそれでした。初期型でSO3やったらバグったよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 09:54:45 ID:13o6hqHG
たけしの挑戦状が、普通にやったら絶対に進めないバージョンがあるらしいぞ
361360:04/09/22 09:57:01 ID:13o6hqHG
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:42:02 ID:Tx9NEmVy
スロットインなら買いだったんだけどなぁ
30%まで小さくせんでも50%ぐらいにしといて
スロット採用すれば良かったのに

PSX買おうと思ったらPStwoの噂が出てきたんで
ちょっと待ってたんだけどこれで心置きなくPSXが
買えるよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 11:25:40 ID:ekyOyNx1
スロットインなんかディスク傷だらけになるよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 11:35:37 ID:cnkPTwQy
>>363
PSX……
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 11:42:30 ID:ZarynCtp
サムソニーなんだろ
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 11:46:00 ID:/Eub5TDc
>>364
もしかしてそんな凄いのか
xboxを笑えんな……
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 11:59:07 ID:22vfx17j
スロットインが欲しい人はPSXを
フロントローディングが欲しい人は今のうちに現行機を
トップローディングが欲しい人は新型を買えばいいじゃない
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:08:42 ID:IdsaLKi0
教えて君ですまんがこれってネットワーク接続端子標準装備のようだが
bbunit買わなくてもネットに繋げるってこと?
ガンダムのオンラインやってみたいんだがHDDとかもいるんかな?
教えてください親切なぬるぽさん達
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:26:42 ID:s2jdOLJM
FFとか信長とかやらない限り必要ない>HDD
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:47:34 ID:zFFLg9gt
>>368
ガッ!
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:36:12 ID:Col9YJcl
ぬるぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽッポポポポポポポポ尾っぽッポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポポ
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:27:17 ID:qyypFznE
PS3ブルーレイだってよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:48:28 ID:zFFLg9gt
>>371
            /ヽ     /ヽ
           / ヽ    / ヽ
      ガッ  _/  ヽ__/  ヽ
          / |||ノ     ヽ  ヽ
     , へ ,-',      / ̄ ̄|  U  |  
   / ` ,つ、  U 《   |      |
   /  ノ,  ヽ、   ├-―┤    ノ
  /   /    ゝ U        ヽ
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:03:48 ID:IpFsmLu4
ウチは子供用にGCしか無いから発売されたら禿しくホスィーんだが、
現行品が在庫処分で\13,000くらいだったら、そっちの方が買いかなぁ・・・。

てか、PS2ってコントローラー別売りなの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:06:44 ID:5dHy/G4G
>>374
自然減による在庫調整してバトンタッチだから値崩れはしない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:14:44 ID:Tx9NEmVy
>>374
PS2はコントローラー1個つき

コントローラー別売りなのはPSXだったと思う
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:18:46 ID:VzlzS6o3
PS3にブルーレイ導入って典型的なハード屋の考えなんだよな。
大容量化に対応するためとか言ってさ。
今でもDVDの容量をフルに使ったソフトは少ないのにどうやって54GBも使うんだか。
開発費を高騰させてソフトメーカーを倒産させるつもりか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:23:36 ID:5dHy/G4G
メディアの大容量化はひたすら無意味に大排気量化していった50年代のアメ車と同じ末路を辿ると思う。
売るためのブルレイ、必要性は全くない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:25:16 ID:IpFsmLu4
>>375-376
なるほど、コントローラー1個は付いてるのか。

PSoneが出た時に、旧PSの店頭在庫を激安販売してた記憶が・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:35:30 ID:m08j+ByN
>薄くなったことによりマルチタップを専用で用意するが、一部のソフトには対応が難しいものがあるという。円形の縦置きスタンドは別売。

…。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:44:53 ID:IwgO/dg0
うちのカーチャンが鍋敷きと間違えてやかんをおく予感。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:55:02 ID:1qNHSLg5
PS3にブルレイが必要なのではなく、
ブルレイにPS3が必要。それだけのこと。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:02:24 ID:Bioii8Yk
そこそこのゲーマーで、PS2は初期型購入するも今はもう売却して、
ゲームは半分卒業してた俺なんだけど、そろそろ買いなおして
ここ2年ほどやってなかったゲームでもしようかと考えてるのだが
PStwoは買いかな?ちょっと物欲刺激された。価格も2万以内だし。

DVDはノートPCで見てるけど、TVでも見れたらいいと思うし、
HDDレコーダもってないから、PSXでもいいかもしれん。
現行最新機の新品 or 新中古品が投売りされるのを待つのがいいか・・・
PSXの価格ってどんくらいですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:08:27 ID:AchFDYZA
>>383
PSXは、トイザラスで42000円程度だった気がする。
俺はPS2機能削除版のPSXが28000円になるの待ってるんだが。

そういうPSXが出ないなら、別のメーカの他機種を買うけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:11:04 ID:A0uqnm/G
つか、PS3がいつ発売されるのよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:11:10 ID:5dHy/G4G
少なくなったとはいえ、毎年ガキが生産されているのでゲーム機需要はなくならない。
特にPS2は製品寿命がアレだから、お下がりさえままならんし。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:11:17 ID:m08j+ByN
>>383
現在PSXは4万5千円。
PS2は2万です。

早送り機能とか4、10、20倍再生、チャプター単位以外の飛ばし再生が出来ないと言う欠点はあります。
ちょっと画質はべたついてる感じもありますし。
しろはたさんのPSX日記を見てから購入するのが良いと思います。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:28:57 ID:Bioii8Yk
>>384>>387 レスサンクス。
PSXはちょいちょい噂聞いてて、不具合があるとか使いにくいとか聞いてます。

ゲームはPStwo or 現行機の一番新しい型番を低価格で買って、
HDDレコは高くても評判いい奴がいいかなと思ってきた。

TVあまり見ないから、HDDレコはすぐ欲しいわけじゃないし、
45千円となるとちょっと考えちゃうな。安いのは分かるけど
どうせ買うなら不満無いようにしたいし。

PS2現行機はどのくらいまで値下がりすると思います?
それによってPStwo買うかどうか決まりますね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:31:00 ID:jPkN44vE
現行機はもう生産終了してるし
たいして値下がりしないような気がする
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:11:31 ID:I4swDVLl
14000くらいになったら買うけどなぁ
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:09:30 ID:N+ICSPst
新型PlayStation 2(SCPH-70000)は買うな

19,800\ と値段が高い。
HDD取り付け機能削除など、ゲームマシン自体の機能まで大幅削減。
そしてトップカバー オープン方式のため、今までより場所を取る。何のための小型化なのか。
しかも小型化したにも関わらず、消費電力は39W から45Wに上昇している。ここまで省エネ社会に逆行した商品も珍しい。

PSone が売れたのは、値段が大幅に下がったことと、機能の削除がなかったからだ。つまり、良い事ばかりだった。それに引き換え新型PS2は、悪いことばかりだ。

結論:新型PS2を買うくらいなら、今までのPS2を買ったほうが良い。だまされるな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:19:47 ID:jQ4zEbfF
もう欲しい人には行き渡ってて飽和状態だし、これで稼ごうとは思ってないだろ
それにいまさら買う人がHDDなんて買うわけ無いとおもうけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:22:17 ID:Bioii8Yk
現行機と新型、値段がおんなじなら
新型の方への購買意欲の方が高いなぁ
あの小ささはそそるモノがある。
静音性はどうなんだろ。初代は結構うるさかったからなぁ。

しかしなんで、消費電力上がってるんだろ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:25:01 ID:QKsadmDC
PSone って対戦ケーブル挿せなくなってなかったっけ?
コンボが出たからPSoneは買ったけど、PStwoは専用液晶モニター出るのか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:29:19 ID:5dHy/G4G
>>391
告訴してくださいはやめたのか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:42:31 ID:IMA6lI7m
>>391
現時点の最新であるSCPH-50000(55000)は32Wだったりする。
なんで10W以上あがってるんだろう?
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:45:16 ID:BVQnCt+2
ACアダプタ外付けになったので、
電力変換効率が悪くなったと思われ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 04:56:18 ID:/iFpdoxH
純正オプションが付けられないまでに小型・薄型化するのはやり過ぎだろ
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 06:52:55 ID:spbiRm8s
それ以前に、あの形そのまま小さくするのって、PR用のコンセプトデモ機でやることであって、
実売機でやることじゃないだろ。
なんか×箱のデモ機のX型のやつを思い出した。
見た目のインパクトだけが先立って、機能性が置き去りになってる。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 08:13:55 ID:93mqqvaZ
アダプタ マルチタップ この時点で既に現行PS2より場所をとる代物
昨日削減などここまでの不便と引き換えに得られるメリットは本体がコンパクトである事のみ。
コンパクトといってもパカッっとあけてCD入れるので設置場所周囲には空間が必要

   何のための小型化?アホ社長の自己満足ですか
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:54:08 ID:kuEjOv2+
トップカバー オープンって意味ねー
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:03:55 ID:vsJr4syf
区多良木「コストダウンのための小型化ですが、何か」
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:12:03 ID:TH82IFKL
ソニー の こうげき

ソニー は PStwo の じゅもん を つかった

こうか が ない
かぶしきしじょう は ねむっている
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:58:50 ID:9I8coRpY
・消費電力の増大(32W → 45W)と小型化による排熱性能の低下の不安
・本体は小型化されたがディスク入れ換えにはスペースが必要
・HDD 接続バスの廃止 & 外付け HDD 供給の不安
・薄型ドライブの耐久性の不安
・お値段そのまま

在庫のあるうちに現行品(50000)を買うほうが正解と判断した。
週末パールホワイトのん探してくる!
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:15:12 ID:dyS8gcfJ
チャコール=炭;木炭
もしかして、電源オンで本体が炭のように
熱くなるということでしょうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:11:25 ID:vgiqPAVW
スロット無し・iLink無し・USBはホスト機能無しじゃ、HDD付けようが無いじゃん。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:43:06 ID:5r06ttff
すっげー微妙
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:50:01 ID:mSkP81be
そこでPSXですよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:56:45 ID:h+fzimXt
つまりPSBBは無かったサービスということにされているという解釈でよろしいですか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:21:45 ID:opr7sUC+
PSX2はいつ出ますか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:32:09 ID:183OUYqk
>>410
もうすぐ出るやん。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:13:35 ID:1t796o98
HDD専用ゲームなんてしないだろ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 02:55:56 ID:QH2xKjUm
>>406
そこでLANコネクタからNAS・・・・ ないな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 03:14:41 ID:Vc8YcAyr
漏れは薄い新型の方がいい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 08:14:25 ID:kp1XI3Xo
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3322/3322_1.html

これが使えないなら新型とPSXを買うことはないかな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:34:02 ID:WIHZ9q8P
>>414
PSone の発熱の凄さを知ってるか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:48:24 ID:0INd4CT9
別に懐に抱えてゲームするわけではないので無問題れす
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:59:19 ID:0kd1RtyU
>>417は熱でPS2内部のどこかが逝っても気にしないらしいよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:22:52 ID:2NkekLK2
>>416-418
そこでこれの出番ですよ。
USBから電源とれるからまさに打ってつけ。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CLN3U&cate=1
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:05:14 ID:lSpr2iT/
これが欲しい人ってどんな人なんだろう。

最近売れてる巨大な薄型テレビには全然マッチしないよね。どうやって使うの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 04:46:55 ID:wC8F+cIE
バカ相手のぼろい商売だね でも売れないけどね
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 02:01:31 ID:EUYwnYvG
こんなバカなマシン、絶対にかいたくない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 02:17:03 ID:dtllEtKG
PS2持ってないからコレ欲しい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 05:49:29 ID:eI5qFAdn
日本人の「好きなPCメーカー」調査、は「ソニー」
ttp://www.itmedia.co.jp/survey/articles/0409/29/news045.html
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 16:23:08 ID:nhiiOmJ/
友達がPStwoに買い替える計画らしいんですが日本で発売されますか?
10月26日に発売ですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:24:07 ID:spf/8SS3
日本だと11月3日。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:56:51 ID:GhkAnhKd
「PSP」だの、「Pstwo」だのと、なんかイメージ的に、もうすぐPS2の生産打ち切り近しみたいな感じが漂っているんですが。
PS2のハードは、売り尽くしで値が下がらないの?

428アヒャップ岬 ◆4VwPfmF4f. :04/10/08 20:39:27 ID:TiGauwEF
こんなでけーACアダプタいるかっての!!!!!誌ね!!!!
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:25:36 ID:u5w/PGSP
>PS2のハードは、売り尽くしで値が下がらないの?

いやあ、このスレッドの過去ログにもあるけど、2つの意見がある。
発売間近になると、値下が利するだろうという意見。
フロントローディングやHDDのために、むしろ需要が上がるだろうという意見。
興味深く見守って生きたい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:39:16 ID:p0EXC+jy
>>424
またそれかよ。

今週の週刊アスキー

ノートPC売れ筋ランキング
1東芝 2ソーテック 3ソニー 4シャープ 5ソニー
6東芝 7東芝 8東芝 9富士通 10アップル

デスクトップPC売れ筋ランキング
1NEC 2ソーテック 3日立 4富士通 5富士通
6富士通 7日立 8アップル 9アップル 10アップル

※ 機種名略
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:12:17 ID:7ORJx9iF
スレ違いだがまだソーテックがそんなに売れてる事にびっくり。

最近安いショップオリジナルPC(性能もそこそこ良し)をどこの店でも見かけるようになったから
安いだけが取り柄だったソーテックみたいなとこの役目は終わったと思ってたのに。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:18:53 ID:ub+eQ7I9
・名前が通っている
・安い

この二点が揃っていることで素人は騙せる
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:56:08 ID:4kayHvyR
無料おためし版もじぴったん
http://namco-ch.net/mojipittan/trial/shockwavemoji.htm

プレーしてみればわかるが、簡単すぎる。プレーしないやつは勇気のないアホ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:13:25 ID:pDu3/dzk
もじぴったん面白えなあ
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:39:33 ID:H0Z7iOja
小さなファン二つついてるらしいけど 音が50000よりうるさかったら買いたくないないな
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:51:20 ID:hckjSXc1
>>433
面白いけど、すぐ飽きる。
でもたまにちょこっとやりたくなる良さはあるけど。

結局、何千円出すまでもない。体験版で十分。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:55:17 ID:8UpW2VRA
トップローディング不評だね。あえて評価するとしたら
レンズの掃除がし易いくらい?レンズ汚れで修理出した人多いし。
エアー噴いたり専用の薬品使ったり、マメにケアできる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:22:32 ID:lVEVkqZt
MODハンド簡単そうだな
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 07:46:15 ID:dnLlBDK2
XBOXってどうなったのかな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 18:02:12 ID:fKYPnD0Z
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/psp/?1098861141
発売日は2004年12月12日、価格は20,790円(税込)
だそうだ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 18:04:17 ID:fKYPnD0Z
↑PSPでした…すまん
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:56:15 ID:NH+VKsCI
>>436
もじぴたーん新品でも2000円しないよ

PS2初期ロットいまだ使ってるけど何の不便もないな
当分使い続けよう。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:36:43 ID:pw17ZM5Z
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1537074
19000円だってよ
舐めてんのか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:04:13 ID:hIMU8pOh
つか、ギャルゲタイトルが目に付き始めてるんで終焉近し
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:06:58 ID:Xto7tXp7
君死ね・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:30:26 ID:IpT4vxy5
>>433
全部クリアしたけど買ってまでやろうとは思わんな
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:35:11 ID:pw17ZM5Z
君死ねはギャルゲーか?
ちょっと違うと思うが

ギャルゲーもそうだけど、PS2やPSPはヲタゲーも多いね
PSPなんて英雄伝説っていうヲタゲーをわざわざPCから移植する始末
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:36:41 ID:pw17ZM5Z
まあそういうギャルゲーやヲタゲーの存在を否定してるわけじゃないですよ、はい
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 07:57:15 ID:Gwa+EwYy
実際ハード末期によく見受けられる現象ではある>ヲタゲー台頭
一般ユーザーが減ってそういったゲームしか売れなくなっているということだからね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 09:57:00 ID:fySbzuTr
市場も大きくなってきてるしね
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 10:41:33 ID:inOCw/6Q
>>433
面白いと思ったけど案外難しい・・・6面ぐらいで疲れてしまった
何面あるのか知らんが少しづつやる分にはいいかも、。
1800円でこれなら買ってもいいかもと思った。PS2本体もってないんだけどね・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:36:42 ID:MZ7pYXYJ
>>439
アメリカではPS2より売れてきてます。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 08:32:33 ID:I1SYcgVB
>>452
普及代数を見ればわかることだけど
PS2が頭打ちになっただけ
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 09:27:48 ID:JeVTnPA4
>>453
だから簡単にコピーソフトが起動できる仕組みを黙認したのかもね。
「自分たちゃハードメーカー。下僕のソフトメーカーなんか知ったこっちゃない」的態度で。

新型PlayStation2はセロテープでコピーが動く
ttp://66.102.7.104/search?q=cache::news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1099391206/
ttp://blog.livedoor.jp/colonel/archives/8917849.html
ttp://dp15032178.lolipop.jp/index.php?eid=40
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 09:39:15 ID:JeVTnPA4
このスレ的な話題が上がってないので一応。

--

この新型PS2、初期不良が多いです(汗)
少ない初回入荷分ですら不良がありました。
他の系列店の店長達にも聞いてみたのですが、やっぱり不良があったそうです。
不良の内容はゲームが起動しないというパターンがほとんどでした。
PS2のゲームなら電源入れた後、画面に「PlayStation2」って表示されますよね。
その後にすぐ止まってしまうという不具合でした。

不良率は現在、5%前後でしょうか。
http://blog.goo.ne.jp/otake_famicom/e/aca16d51abe31c9ad7d2f60602bb44fd
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 09:41:10 ID:JeVTnPA4
ウチの店でも新型PS2初期不良きました。
まぁ、毎度新型番出る度に初期不良はつきものなので(笑)

症状はやはり『ゲームが起動しない』ですね。
しかも、本体立ててフタを手で押さえると動くとゆーナゾ証言付きでした。

--

あ、ウチでも同様でした。
「本体の上に昔のPS2を置いたら動作するんですけど」
・・・マジデスカ。
「まだ昔のPS2が動くのに新しいのを買った呪いでしょうか?」
なんて気さくに笑っていらっしゃったので助かりました(笑)
PS2発売当時の初期不良を思いだしてしまいましたよ・・・。

--

幸いクレームがない店もあるということなので、
製造番号ごとに個体差がある様子。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 11:06:14 ID:OIOVGbli
初期PS2がまだ持ってるからいらねーや
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 08:07:22 ID:XbzDHxVh
DCの初期不良を思い出すな・・・
あれも製造ラインによって不良割合が大きく違っていたから。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:25:39 ID:m45OZa+n
それみたことか!

ゆとり教育なんてやってるせいでニート・フリーターが増えた!

国際競争力が落ちていく一方だ
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:28:22 ID:XVLo9tDc
ところでGTAの新作はいつ日本に出るんだ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:58:41 ID:jwWMoTwV
新型PS2(SCPH−70000)の初期不良率は5%
http://blog.goo.ne.jp/otake_famicom/e/aca16d51abe31c9ad7d2f60602bb44fd
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:37:56 ID:VOqFSBzK
S&P、ソニーの長期格付けを「A」に下げ=アウトルックは「ネガティブ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041122-00000931-jij-biz
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 04:53:01 ID:8fUlAhDm
胡椒しないようにしろよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:45:56 ID:if2FgOMX
あと当りを引いたのかPSP本体の不良品が1台出てしまいました
電源入れても画面が映らない音も出ない
問題はこの不良品をどう処理するかです。
お客さんには別の本体と交換したんですが
問屋さんに返したところで在庫もないでしょうし
ソニーに送ると新品と変えてくれるんでしょうか?
PS2のときは箱はそのままで中身だけ新品に交換でしたが……
箱に保障欄がある関係でそれだと新品で売れないし
http://blog.goo.ne.jp/ryo11max

なんとソニー、初期不良を店に押し付けていたことが判明。
ソニーの損失はゼロということ。
だから平気で初期不良を出しまくってるのか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:47:50 ID:XnHONrdi
>464
もうリンク先更新されて「返金or入荷しだい交換」ってなってるぞw
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:06:13 ID:qlNirwyG
>>465

リンク先をよく読めアホ。
「ソニーの工作員によってブログを破壊されたため、自己防衛として書き換えている」とちゃんと書いているだろう。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 09:23:14 ID:nyYgGgkT
ソニーゲートキーパーズって本当にいるんだね
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 09:29:15 ID:zJc07zqQ
>>459
それ以外は学歴偏向で韓国化ですか。
日本は終了ですね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 09:51:39 ID:XJvnWC1T
PSトゥー
PSトゥー〜〜
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 10:13:39 ID:xDtqfW+7
>>427
PSBB廃止は来年度末かな、んで仕様変更しますんで新しいの買ってください攻勢が。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:15:57 ID:kCV50V2C
ソニー社員の投稿

Name:gatekeeper31.Sony.CO.JP
Address:137.153.16.11
確認方法:MS-DOS でnslookup 137.153.16.11

**********************************************************
『本日(16日) 22:00以降 国分市で・・・。』
スコッチ 2004年8月16日(月) 16:33:50 137.153.16.11 削除・編集 スレッドの一覧・返信 本日(16日) 22:00以降でSW、3P、簡単な露出プレイの相手を捜しています。
♂40代前半と♀30代前半のカップルです。簡単な露出プレイは単独の男性も募集します。
彼女にミニスカートを着用させアダルトショップなど行きますので、見てください。タッチもその場の雰囲気でOK。できれば電話連絡できる方を優先させて頂きます。返信いただければこちらの番号も教えます。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:eiIn4mSG1zMJ:bbs3.cgiboy.com/mamimami/index.cgi+%22137.153.16.11%22&hl=ja

472名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 19:47:19 ID:17OX9bcB
発売開始から数時間で20万台を完売したソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の新型ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」が、埼玉県などのゲームソフト販売店で、希望小売価格よりも1万5000円以上高い
4万円前後で売られていることが18日、分かった。法的には問題ないためメーカー側は困惑。
ユーザーからは、「問屋から仕入れている専門販売店が品不足に便乗して値をつり上げているのは許せない」と、批判の声が上がっている。(毎日新聞)
[記事全文]
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:25:58 ID:VNsW7cxp
アメリカにもゲートキーパーズっているの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:13:25 ID:dWtZqRpK
薄いのほすぃ
475名無しさん@お腹いっぱい。

ところで話は変わるけど、
1月4日から『週刊実話』新春特大号[340円]発売中!

【仰天!”世界のソニー”社員が勤務中に「セックス相手」募集メール】
の大見出しが目印。書店へお急ぎ下され。

週刊実話 http://www.nihonjournal.jp/jituwa/index.html