┫ノンストップブジネス┣二輪でもブラックでもETCが使える件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(・Θ・)φ ★:04/09/16 21:50:42 ID:???
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:51:14 ID:SMSyOcig
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:51:25 ID:RwMPZ/CD
2get
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:03:30 ID:NWKmwRhJ
ブラック?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:13:10 ID:6+CVsoZZ
軽自動車登録のETCで走ってるトラックとか居そうだな
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:15:38 ID:g2In94iM
>>5
ゲートで撮影されて詐欺罪で逮捕される。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:18:55 ID:cUdEF0vc
>>1
もう無事寝すとか、うんざり。。。。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:25:50 ID:63XAJtx1
>>1のあいかわらずURLのみで概要もなにもないスレをたてる件について
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:30:29 ID:V+Ekms2w
バイク用車載器だと?
引っぺがされて終わりだな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:38:54 ID:CdN0pUUM
>>7-8
意固地なバカがだいたい2人いるのは、この板の仕様です
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:42:49 ID:NOTv8D5X
二輪でゲートが開かなかった時はドキドキだな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:43:37 ID:2ibyAiAK
>>11
真ん中開いてるから・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:52:53 ID:z/X+4qIl
ブラック?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:13:47 ID:6+CVsoZZ
>>6
ゲートでは確かにナンバプレート認識してるらしい。
ところがETCシステムとリンクしていないので実際、やり放題になってるらしい。
ETC利用者の普及が優先されていて、改善されていないらしい。
公団らしい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:16:50 ID:k1E3JELv
部落?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:24:14 ID:xhG2IjkO

らしい、らしい、らしい。
いやらしいなオマエ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:50:40 ID:AUfY8Q1n
リンク貼るだけの記者なんて要らんと思う
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:56:11 ID:gz/TDAPm
バイクのETCって確かSuicaみたいな方式で,バイク用のレーンに一端止まり
装置にETCカードを認識させるのじゃなかったかな
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:15:51 ID:m8Nn39Yq
イラネ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:16:03 ID:cLch3vKU
>>18
おまい、ちょっと詳しいな。その方式も検討されてた。
しかも、FelicaじゃないICカードだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:32:53 ID:MY2K5g0/
バイクに限って車載機不要でETCカードだけで割引OKにすればいいんじゃないのか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:28:06 ID:4OSY83/Y
(・Θ・)φイラネ
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 08:08:09 ID:SkCMQE4T
>>20
たしか今は試用試験中と聞いたが、
2418:04/09/17 14:16:26 ID:UMobWcCZ
>>20
知り合いから最近聞いただけだが
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:29:40 ID:Oid+vLFR
愛の説教部屋15 (マンPを探せ! キャンペーン実施中)( ゚д゚)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095166876/

(・Θ・)φ ★は明日の23時までに出頭するようにとたもん編集長が申しております。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 10:24:38 ID:TpLy5E9k
┫┣ うざい
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:35:01 ID:f4aVyuEa
>>18
それノンストップじゃないからETCの意味ないじゃん
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:02:53 ID:LdErylhe
>>1
ばいばい
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:37:49 ID:5ydag3eC
>>28
・Θ・)ノ
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:12:20 ID:YpxRe1Rg
>21
それで無線認識だと二輪用ETCカードで普通車や大型車もゲートが開く。
つまり軽自動車と同じ料金でどんなでかい車両でも通行できてしまうことに…
でもバイクに車載機はナンセンスな感じもする。

良い方式を考え出して、エロイ人!
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:16:31 ID:6Rd/rAal
>>30

完全無料化でゲート廃止。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:23:47 ID:u84WftV7
>27
お前、バイクで高速乗ったことないだろ。

タッチ&ゴー方式でも、バイク乗りは大歓迎だ。
バイクジャケットの右袖口辺りに、それ用のポケットが付いていて、
右手でタッチするだけで通行できるだけでも、ありがたい。


というか、渋滞したらすり抜けるので、ETCのメリットはサイフを出さなくて済むくらいだろ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:58:37 ID:wE9eekhZ
>32
どうでもいいけど、その方式だと後ろから来たノンストップDQNダンプに
ミンチにされるぞそれ
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:02:59 ID:PalIpG3Q
>>33
バイク用のETCは,バイク専用レーンが考えられている
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:17:23 ID:gSQQbjqZ
>>1は氏ね。

おまいらもこんな腐れ記者の立てたスレにレス付けるな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:22:55 ID:65s7fSpp
いい話題なのにスレがのびないね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:49:24 ID:lq8ALa0K
快楽亭ブラック?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:21:57 ID:FkO2+NaE
バイク乗りで高速利用するのって多くないっしょ
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:30:14 ID:tBA6AX/u
>>38
sonotameno 2ri nori kato....
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:38:39 ID:NUuPSLoG
>>38
そもそもバイクの高速料金が高すぎるからだよ。軽と同じ値段ってふざけてるとしか言えないだろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:52:58 ID:6RRh/sIG
で、ブラックってなに?誰か教えて
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:29:15 ID:Uwq9aXSb
黒人ですがな。
43名無しさん@お腹いっぱい。
>>41
プリキュアのかたわれ