┫チキンレースブジネス┣新型PSXの市場推定価格が7〜9万円な件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 15:28:15 ID:IJGQ5P+X
>>5
ありがとう。
10ポリタンクを抱えた渡り鳥:04/09/15 15:28:49 ID:2IGOY7eg
100台注文した!!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 15:34:19 ID:caNYumw5
石田11GET!
12木村:04/09/15 16:03:47 ID:5cciKVP0
彼女の写真や動画を携帯で見る。
私はドコモのFoma N2051なんですが、彼女はKDDIのA5404Sを持っています。
1年間遠距離恋愛をしながら多くのメールをやりとりしました。今は「Msinメール」(http://w.mtmd.jp)を使って写真や動画を携帯メールに添付してやりとりしています。
彼女と一緒にいるときも見られなかった姿をよく見るようになります。本当に面白いです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:27:53 ID:yCBJFwvE
半年まって4万でかえるのまつよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:30:18 ID:wUmfJYAe
>>2
なんて悲惨な>>2なんだ。俺20世紀から2ちゃんねるしてるけど、こんな悲惨な
>>2は初めて見たよ。御愁傷様です。てかX箱ってまだ売ってるのけ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:45:56 ID:bP5pHQrs
5500が7万だったら誰も買わんぞ
5100が何処行っても44800円で買えるんだから
価格comなら4万以下だし
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:06:50 ID:ZP3NzuCf
>>14

XJAPANのDVDBOXのことではないのか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:09:22 ID:rkE2yUKE
正直、社員は辟易。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:14:22 ID:ySJXITeo
スゴ録は売れているみたいなんだからもう
そっちにシフトすればいいと思うのに、何故にまだPSXにこだわるんだろう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:15:59 ID:m3YxI80y
SONY死ね
SAMSUNGマンセー


20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:16:29 ID:ddShrZfT
>>18
クタタンがどうしても社長になりたいからでしょ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:43:38 ID:bh4riXRx
>>20
記憶では久多良木はPSXから外れたはず。その時には、久多良木には泥をかぶせないため
じゃないか?とか言われてたけど。
PSXの売上が悪いのは羞恥の事実なんだから、スゴ録にシフトしないのは
久多良木のエゴとしか思えない。経営者の器ではないのは確か。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:55:09 ID:fOAw3JX+
どうせ売れないんだから、価格なんていくらでもいい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:27:51 ID:OSPrDmX3
新型の価格は5100や7100を売りさばくための偵察価格です。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:18:01 ID:GlBduI8x
せめてデザイン変えてほしかったな・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:28:56 ID:BYMpt7fY
ああ・・・、新型出るから投げ売りしてたんだ。

旧型はバージョンアップしても、まる録やムーブには対応できないのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:32:52 ID:fwBrm/1O
結局、スカパー連動機能はどっちにも入らず廃棄ですか、そうですか
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:09:58 ID:KOuVP2J/
新機能は追いかけ録画とむーぶだけかな
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:16:17 ID:AZYlKa7V
正直、今回の「DESR-7500」なら欲しくなった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:17:56 ID:PMYEsRi1
古いやつが4万以下で売られてたから、あれ?と思ってたのだがやっぱ新型か。
PS2も持ってないし古いやつ買おうかなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:18:07 ID:bKizfSUJ
5500はBSチューナー無いのかよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:20:47 ID:H1g3gCrY
俺はPSXを買うよ。
4万円以下なら魅力的だと思うけどな。

価格.comを見て思うのだが
なぜ、新型の方が安いのか??
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:42:38 ID:QDFF4ee/
スペック(以前の問題な気もするが)的に7500でようやく、商品として完成。予定通りなのか>SONY。
んでもって、PS2持ってないオレは買いかもな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:44:05 ID:hZteMjkz
>>32
PS2のソフトでも全部が動く訳じゃないって聞いたけど、今は例外なく動くの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:15:47 ID:1YoijL2A
半年待ってりゃ勝てたろうに・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 06:16:35 ID:yXpOoQlt
「7500」はBSアナログチューナーって何? デジタルじゃないの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 07:28:05 ID:Tx7z1L1o
これをしょっぱなに出していればまずまずいけたんで無いの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 08:40:08 ID:uaJxBGhu
七月に発売でもう発表とは、やる気あるのかな
発売三ヶ月も先だよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 09:12:50 ID:ZSxqKUK8
DVDをトレイに乗せるタイプじゃないのも
かなりマイナス評価
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 09:33:22 ID:p8seFaA6
また見切り発車で発表、直前に仕様変更とかいうオチじゃねーだろうな。

40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 09:59:38 ID:Tg3sBecX
>>37
??????
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 10:13:51 ID:uYw0JB5+
発売当初から39800円で発売していたらブレイクしていたかもしれないのにな
明らかにマーケットを見誤った
ソニーはもうダメだな
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 10:16:14 ID:tDhD9PgH
スゴ録の話が出てるが、開発チームは既に解散させられて
PSX開発チームに吸収済みなんで、今後スゴ録は出ない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 10:20:17 ID:uYw0JB5+
5500ではGRTが廃止されるのか。
明らかに5100からスペックダウンだな。
CPRMなんてどうでもいいし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 11:07:00 ID:xXuHbUfe
5100が39800円なら少し欲しいかも。PS2持ってないし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 11:37:55 ID:5ix/gSNh
>>44
ドンキホーテで売ってるじゃん
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 11:53:29 ID:xXuHbUfe
>>45
近くにドンキないんよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 12:49:54 ID:5ix/gSNh
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 15:33:59 ID:9fSg+zHW
これが当時出ていればねw
まぁ今でも東芝、パナの方が魅力的だが。
もう駄目ハードPSXのイメージは変えられないっしょ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:29:07 ID:Oid+vLFR
愛の説教部屋15 (マンPを探せ! キャンペーン実施中)( ゚д゚)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095166876/

(・Θ・)φ ★は明日の23時までに出頭するようにとたもん編集長が申しております。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:00:31 ID:2GvNpXYz
死ね。まただまされたわけだが。クリックするな。
荒らしは無視しろ。荒らしの相手をしたら、あなたも荒らし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:14:32 ID:2GvNpXYz
PSXの早見再生は実用性が低い

PSXの早見再生(1.3倍速)は選ぶ時の手順が面倒。メニュー画面→スティックを操作して早見再生アイコンに合わせる→決定ボタン、という手順を踏まなければならず、手間がかかる。しかも、CMを早送りしたあとは、通常速度に戻っているので、また同じ操作が必要。

その上、声がにごってロボットのような声になってしまう。たとえば「リビング」が「ビビング」になってしまい、聞き取れない。また、DIGAでは同じ現象は起こらない。

結論として、PSXの早見再生は、ニュースなどを聞く程度なら使えるが、ドラマなどでは困難。実用性は低い。早見再生を使いたい人はDIGAを買うべき。ちなみに、早見再生の機能自体は非常に便利なので、DIGAをお勧めする。

(この情報にウソがある場合、ソニーは すぐに私を告訴してください。2ちゃんねるは個人を特定できます。)
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:15:24 ID:xz0hQ5nd
>>51
事実だが、それをばらしたのであなたを名誉毀損で訴えます!
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 18:39:30 ID:tcHVeZ3h
十年前当時3割安くなったマンションを今が底値と購入、
いまでは買値の3分の1。ミス○○だった嫁もいまでは
体重70キロオーバー。年収1000万を目前に脱サラ、
いまでは自転車操業の毎日。人生負け組み確定のオレは
ジャパネットで44800コントローラー付きを購入。
絶対下がるぞ、まちがいない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:18:19 ID:tC4BPnpC
PSXの早見再生は実用性が低い

PSXの早見再生(1.3倍速)は選ぶ時の手順が面倒。メニュー画面→スティックを操作して早見再生アイコンに合わせる→決定ボタン、という手順を踏まなければならず、手間がかかる。しかも、CMを早送りしたあとは、通常速度に戻っているので、また同じ操作が必要。

その上、声がにごってロボットのような声になってしまう。たとえば「リビング」が「ビビング」になってしまい、聞き取れない。また、DIGAでは同じ現象は起こらない。

結論として、PSXの早見再生は、ニュースなどを聞く程度なら使えるが、ドラマなどでは困難。実用性は低い。早見再生を使いたい人はDIGAを買うべき。ちなみに、早見再生の機能自体は非常に便利なので、DIGAをお勧めする。

(この情報にウソがある場合、ソニーは すぐに私を告訴してください。2ちゃんねるは個人を特定できます。)
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:20:57 ID:lCbjKkn0
PStwoが出る頃が底値かな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:32:05 ID:D82Cspz6
>>53
warota
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:02:51 ID:1RmZiGOs
フリーズ報告、2004年10月2日

またフリーズした。もう何十回目なのかも わからないほどフリーズしている。
朝起きると、PSXの電源ランプが消えていた。ためしに立ち上げてみると、やはり動いていない。また録画に失敗するところだった。こんなマシンを使うのは もういやだ。勘弁してくれ。

結論:ソニーの商品だけは買うな。すぐにフリーズする欠陥品ばかり。

(この情報にウソがある場合、ソニーは すぐに私を告訴してください。2ちゃんねるは個人を特定できます。)
58名無しさん@お腹いっぱい。