【商業】日本企業の収益力、バブル後最高に・損益分岐点改善

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本企業の収益力が一段と向上している。利益を出すのに必要な売り上げ
水準を示す損益分岐点比率は2003年度に全産業で85.4%と、バブル経済
崩壊後の最低となった。景気回復過程でも人件費など固定費や原材料費
などの削減を進め、より少ない売り上げで利益が出るようデフレ抵抗力を
高めたためだ。デフレ脱却が進み企業の売上高が伸びれば、利益拡大に弾みが
つきそうだ。

日本経済新聞社が全国上場企業(過去25年のデータが比較可能な1608社、
単独ベース)の財務データを集計した。前年度の損益分岐点比率は1年前より
1.6ポイント低下し、バブル崩壊後の最低だった情報技術(IT)景気時
(2000年度)の86.5%を下回り、1990年度の84.7%に迫った。

業績最悪期で損益分岐点比率が最も高かった93年度は売り上げが8%減ると
赤字になった。これに対し、前年度は15%減っても利益が出るようになり、
上場企業の収益力はバブル崩壊後で最高になったといえる。

引用
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040910AT2D0901209092004.html
資産デフレの脱却と、バランスシートの改善はどうなるんだろ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:10 ID:Ll6EHabB
こりゃまた目出度い話じゃないか
さて、家計はどうだろうね
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:13 ID:D9DdkVx0
その代わり、人件費削減やリストラや浮浪者の増加で
自殺者も増加したわけですが。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:18 ID:3rAmc1Wd
経営者が自慢出来る事ではないぞ、年収ダウンをがまんし時間外をサービスしてる社員と
都合良く使われてるパートが会社つぶさないよう必死になってる結果だからな!バーロゥ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:21 ID:6E2FoGYw
どんどん大きな企業に集約されていって潰しあいも加速
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:24 ID:D9DdkVx0
最近の転職情報サイトは「そんな人材いねーだろ」っていう感じの広告が目立つよね。
たかが時給900円で、
「雇用体系アルバイト、年齢25歳まで、実務経験3年以上、WIN/UNIXプログラミングに精通している方・・・・」とか。

そんな人材いるわけねーよ(藁

最近の求人広告って「未経験者は死ね」って感じだよね(藁
あれじゃぁ自殺者も増えるさ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:27 ID:5OC0MD4A
家計は寒い
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:40 ID:P2+5L1Jb
でも、現在の調子で来年、再来年にデフレから脱却したら、
企業収益力がさらに加速するんじゃないの。
企業の儲けは、じきに家計にもまわってくるでしょ。
最近、求人もわりといいかんじになってきてるし。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:43 ID:V9lNAIng
景気は回復してるな
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:50 ID:MOqj3oZU
世の中が明るくなりますように
12遊軍@経済部:04/09/10 08:51 ID:baAZMFHR
景気が回復してるのか
それともこのぐらいの景気が普通で2−3年前はユダヤ主導による
空売りではなかったのか。

今思うと作為的相場形成だった可能性が高い。なぜなら7600円までの
足の取り方はとても説明できるものではないし、そのあとの11000円
までの回復もりそなを契機としているというよりはりそなを合図に
しているのではないかと思われる。

その結果銀行の大株主は外資となり、あらゆる業種で外資の勢力が
顕著に見えるようになった。結果として日本は外資に引っ掻き回さ
れているのではないだろうか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 09:04 ID:65eVYNDK
思いっきりボーナス削って社員も首切りしたからな。
企業は健全だろうね。
社会は無職で溢れてるけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 10:08 ID:EU8MaJ9K
パートを多く雇い、社員にはサービス残業を強いるため、数値では良くなっているのだろう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 10:11 ID:6fUBG4iX
結果として外資の参入は健全化への一助になってるだろ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 10:13 ID:M1L1U4Ks
出稼ぎ行こうぜ出稼ぎ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 11:14 ID:obJBvsw9
日本は第二次世界大戦以前の競争社会に戻ったってことだね
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 11:16 ID:ShlImX6j
数字だけだな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 11:21 ID:6fUBG4iX
本体親会社勤務ってだけで年収800万も900万も取っている事務員とかいたのが異常だったし。
あとは企業を経営者から本来の所有者である資本家(機関投資家)の手に取り戻さないと
食いつぶされちまう企業はサラリーマン経営者と従業員に食いつぶされちまう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:14 ID:OFhhm08S
ほんとは社民党や共産党といった左翼政党がこのへんの問題を突っ込まないといけないんだが
日本だとこいつらが他の問題で臭すぎるからダメなんだよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 13:52 ID:VThLMYcZ
サビ残なくしてから言えや
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:57:00 ID:tCn7H0pK
残業時間はフレキシブルですから!
仕事とれるまでかえれませんから!
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:57:19 ID:obJBvsw9
歩合制じゃしょうがないね
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:59:36 ID:HI5MjIP3
株買ってヘッジすればいいじゃん
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:02:49 ID:J72ib8uZ
その代わり大分信用は落したけどね・・・
まぁ売上げが減るのには備えていると言えるなw

26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:23:49 ID:Mv3Q3GG6
最近売上が軽く見られる傾向にあると思う。
売上を上げる取り組みより、利益を上げる=リストラが目立つ。
将来的には縮小均衡の懸念。
日本はどうも右習えだな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:50:52 ID:J72ib8uZ
日本でサッチャリズムをやったら
イギリスと全く同じ結果になったわけだ

ttp://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/siryou/kiso07d.pdf
>イギリス製造業の生産性上昇は、サッチャー政権の政策によって、
>非効率的な経営のドラスティックな整理が進んだ結果ではある。
>しかし、それは投資抑制と低い生産水準で実現している。
>技術革新を基軸とする積極的な設備投資の拡大よりも、
>消極的な減量経営の成果である。
>果敢にチャレンジした企業よりも、
>「用心深さ」と「無慈悲な」企業の勝利といわれるのも、その点にある。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:56:05 ID:Fy75o5Xs
あー・・・なんかどんどんおかしな方向に進みそうね・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。
>>27
業種は無関係で少しでも借り入れを膨らませると金融庁に不良債権扱いされて、
潰されるからな
仕方が無い