みずほ、農林中金と資本提携で最終調整入り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴルァ課長 φ ★
 みずほフィナンシャルグループ(FG)と農林中央金庫が、資本提携する方向で最終調整に入った。
関係筋が6日明らかにした。

 農林中金がみずほコーポレート銀行の100%子会社であるみずほ証券株の15%超を取得した
うえで、みずほ証券は株式上場を視野に入れている。みずほFGは証券株の売却で800億円規模の
売却益を得るほか、上場した場合は数千億円規模の上場益を見込んでおり、公的資金の返済などに
充てたい考えだ。

 みずほ証券は法人向け営業に特化しながら証券業界4位の地位を確保しており、農林中金との
提携により顧客基盤を強化して上位3社との差を縮め、将来はトップの野村ホールディングス(HD)
にも対抗したい考えだ。

 4大金融グループによる大規模再編が最終局面を迎えているなかで、従来の都市銀行の枠組みを
飛び越えた新たな大手金融機関同士の提携戦略として注目されそうだ。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040907it01.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 03:22 ID:6XQjs+P1
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 03:27 ID:Rjb38F4M
3だけどなんか取ったーっていう達成感がないな
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 03:31 ID:tHEWJvgS
農林中央金庫て何? JAバンク?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 03:33 ID:QusVrLwW
農林中金に来たか。なるほどその手があったか。

あおぞらの帰趨ばかり注目してたからなぁ。でも商工中金よりこっちが良かった???

でもどっちみち野村にかなうわけが無い。2位と3位が合併しても1位にかなわない世界だし。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 03:35 ID:QusVrLwW
>>4 直接HP見るが良い。
http://www.nochubank.or.jp/outline/index.shtml
日本最古の特殊法人だ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 03:40 ID:Sc4Lz1Q6
何ヶ月か前の夕刊フジの記事通りになった
8とーほくの資産家:04/09/07 03:42 ID:YjFNuVkJ
金融債が発行できる銀行どうし仲良くやっていくのでしょう。
世界的に株はなれが起こっており、郵便貯金も銀行預金も危ういので
債券投資が増えるからです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 03:43 ID:ftSu8+VU
お互い本体に出資しあえばいいのに。合併は無理だろうから。
店舗(農中の場合は農協)がまったくといっていいほど被ってないこと、
片方は金余り、片方は金不足、という点から三菱UFJを超える最強の金融機関
になる。ちなみにJAバンク全体での預金量は80兆円。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 03:47 ID:ftSu8+VU
みずほ、農林中金と資本提携で最終調整入り って
ただの宇宙がみずほ証券に出資するだけじゃねーか。
書き方間違ってるだろ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 08:00 ID:LiUUoto3
農林中金は株式会社じゃないから今のところ合併はなさそうだね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:14 ID:/6jRMAHn
旧勧銀・旧興銀・農中で、国策金融機関の寄せ集めになったな>>みずぽ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:54 ID:OMJvJm1X
>>12
あとは旧拓銀を吸収した北洋か
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:55 ID:6CLwb1Jm
農林中央金庫て何?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 13:01 ID:W+MNqBvg
あほづら銀行と申請銀行も
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 13:32 ID:m3xjhImX
農中の知名度って低いんだね・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:08 ID:HNnJ+jNR
立派な建物ですよね
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:27 ID:LZCiIlJ0
商工中金はどうなるか誰か予想してくれ。
親が債券結構持ってる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:39 ID:2liuObDr
>>14
ここ読め
http://www.nochubank.or.jp/business/01.shtml

簡単に言うとJAの親分
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:04 ID:LZCiIlJ0
農中って知名度ないのな。
まあ系統系はどこも一般ユーザーには関係ないからか。
商工中金とか信金中金なんて誰もしらなさそう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:05 ID:oOsTWys6
農家に融資した金は不良債権にならないのか?
日本の農家は倒産寸前のとこ多いだろ。
22REI KAI TSUSHIN:04/09/07 18:27 ID:ppEXcPFy
バブル崩壊時に地方農協がこぞって、コンサルティング会社に騙されて、
農林中金から金を借りて、当時アフリカの名前も知らない国(現ルワンダ)
に投資し(武器と麻薬の購入資金となり)、戦争がおこってアポ〜ン。
(こいつらが、ルワンダの戦争の引き金を引いたのと同じ。(`´メ))

アメリカ軍PKO部隊も包囲され壊滅状態で逃げ出す始末。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:28 ID:y0a9Rt9x
農家は金持ち多いよ。
シーズンは使う暇もないから金貯まるし、補助金もあったりする。
農家の車庫はいい車並んでるし、
グッチの時計しながら農作業なんてのもある。

農協自体は、素人のずさんな管理で危ないとこもあるみたいだけど。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:38 ID:MEYHEPcT
農中>>三菱東京>>住友三井>みずぽ>>>>第二三菱東京
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:47 ID:xYlafBdR
>>23
高級腕時計しながら農作業はしません。すぐ壊れます。

>>21
当然不良債権ばかりです。田畑に抵当権を設定したところで、もともと二束三文ですから。
ていうか、農協はどうやって資金運用しているんだろう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:58 ID:t7dhTgB8
>>25

>ていうか、農協はどうやって資金運用しているんだろう。

貸出先がなくて困っている。
かといって、自力で運用する力はない。
んで、余った金が信連や嚢中に回って運用されている
27REI KAI TSUSHIN:04/09/07 19:41 ID:ppEXcPFy
みづほちゃんの宝くじの収益金で、不良債権の穴埋めでつ〜ぅ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:53 ID:w41wDxmz
資本提携で最終調整って。。。
10のいってることが正しいよ。記者はアホだな。

みずほとの連携を「証券を通じて」狙ってるだけだろ。
みずほ証券の社員には元農中社員がかなりいるわけだし。

上場するなら、キャピタルゲイン狙いもあるのかも。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:13 ID:w41wDxmz
>>28
いや、脳中がみずほに出資するんだから、立派な資本提携だろ。
資本をみずほに提供してるんだろ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:23 ID:D2pP1e3K
>>28
>上場するなら、キャピタルゲイン狙いもあるのかも。

リンク先にちゃんとそう書いてあるでしょ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:25 ID:w41wDxmz
実 は 28 が ア ホ で し た
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:30 ID:D2pP1e3K
1人で何やってんだよまったく
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:11 ID:LZCiIlJ0
なんだこの自作自演はw
34分裂気味の34:04/09/07 22:19 ID:w41wDxmz
呼んだかい?うぷぷ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 02:37 ID:dBh3iQnb
あhげ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 03:17 ID:zWPefz56
みずほ証券が旧大手に対抗するなんて、とうてい無理。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 05:09 ID:hfKRBDgG
>>36
そうかなぁ。
エクィティは死んでるけど、債券は相当強いから野村以外は有効射程内に捕えていると思うよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:01 ID:uH40pLCE
>>21
商工中金は結構知名度ある。

TBSラジオの時報のCMもやっていたことがある。
「商工中金 ワーリショー」とかいって。

カルビーのポテトチップスの前の話だ
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 09:45 ID:gOxTU+QJ
沢口靖子が微妙なんだよな。ワリショーは。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:38 ID:zWPefz56
>>37
債券分野だと野村もいいが大和も同じ位強いぞ。それ以下はかなり離れているのでは。
確かに短期市場関係で農中が出してる資料は、なかなか良かったと思うが。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 11:41:19 ID:dD3RG6yZ
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:14:57 ID:veY/Mc0j
HP見てもいまいちよくわかんないんだけど
JAバンクとはどういう関係なの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:53:34 ID:/yrOoicb
みずほよりの宇宙が断然立場が上
合併という言葉を使用しないで、資金援助と言ったほうが正論では?
44REI KAI TSUSHIN:04/09/13 17:54:29 ID:+yfhVR1p
みづほちゃんの宝くじの確率(期待値)の計算をしてみて下さい。
ジャンボ1組当たり30億円の収益で、1組当たり総配当は3億5000万円程度。
1回のジャンボは26〜29組あります。

『買わなきゃ!当たらない』が【殺し文句】。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:41:22 ID:PhOgnOEX
国の優先株償還資金がほしいだけなんじゃない?

昔CBにいたころは証券をCBの100%子会社にしたのは
来るべき証取法改正=銀証分離の撤廃=興銀マソの夢である
日本版ユニバーサルバンクに備えてのことだ
なんて言われてたよねえ。

今となっちゃそんなことより対三菱に備えて
さっさと国からの資金返したいんだろうよ、
みずほ証券のIPOも含めて。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:49:39 ID:kBgwrQVO
農林中金の事務センターのトイレが全部ウォシュレットだったのを見て、
あぁ今一番金持ってる金融機関はここかもしれないと思った。
ちなみに社食も量・質共に凄い。
これはさすがに農協系だけの事はあると納得した。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:37:38 ID:WpO33Jis
age
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:32:00 ID:zC1L2DU1
安定的に補助金が入る農家に貸し出すのは収入が安定するよな
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:50:51 ID:be9S25M1
age
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:59:50 ID:enzoRymp
age
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:29:24 ID:Mkm1eYI9
農協系の社食がまずかったら笑えるわな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 02:10:50 ID:3xsOWEcc
農林中央金庫って、隠れた優良企業じゃん。
とにかく体力はむちゃくちゃあると。
結構、重要そうな話なのに、レスは全然つかないのね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 02:27:54 ID:k+FTiFJb
S&Pの格付けだと農中>>>>だめぽでしょ
悪貨が良貨を(ryとはこのことだな
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 01:12:17 ID:XKnoiXDa
農林中金って、イパーンジン使うかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 14:24:13 ID:D0HsIgMb
一般人はいるんじゃないか?さすがに農民だけじゃないだろw
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 14:27:24 ID:CqW74NmS
農機具、金物屋、資材業者
いろいろ居るなあ、馬鹿な中国人は知らんだろうけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:44:56 ID:8GE8OSKj
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:21:29 ID:vKzGB6wp
うほ
59大学に流れてきた!:04/10/18 18:33:29 ID:tahE0g7k
リストラ組が大学へ!
さいきん不景気な企業の役員が大学に流れてきてる!
ビジネスの現場にいたことを売りに・・
リストラされる寸前に自主退職して退職金貰って流れた連中!
みずほやら住商やらの旧役員がリストラ前に
経済なんかの教授や講師になってる。授業ムリだろ

貴方達が日本経済を破綻させた張本人なのだがw自覚無し

そのうち三菱自動車旧役員辺りが大学教鞭に流れてきそう
大学教授顔して構内闊歩するんだろうな
大学もこんな奴らを誘致すな!と言いたい

「落ちた」国会議員
「落ちぶれた」中央官庁局長クラス
「不景気」企業のリストラ幹部

行き着く処が地方大学。純真学生に教鞭をとる。
こんなんが教鞭振るってちゃ日本再生は夢のまた夢・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 06:29:48 ID:SgoaO6y/
農林中金って住専でデタラメ融資して、
国に助けてもらったあれか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 07:37:28 ID:Shl/aMUL
>>60
そう。
県連の負債もすごかったはずだが、報道すらされなくなったね。
農中って、不要中の不要な金融機関。
税金無駄食い。
62名無しさん@お腹いっぱい。
>>61
農林中金→都道府県信連→単位農協

古来無駄な三段階システムと指摘されているのだが、改善される気配なし。