263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:49 ID:iv1VZSij
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:50 ID:DYmBTIR6
>>262 目先の安さにとらわれる余り
かえって金が高くつくという事態もありえるわけだ。
アメリカなんかその実例だろ。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:51 ID:iv1VZSij
>>262 >安いのが第一って言う考え方もあるしな
それで採算が取れるのなら既に個人向けもIPPでやってると思うがな
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:52 ID:zC6mU8V/
>262
無いね
安定性=価格
としている
逆にここまで払っているんだからそれ相応の対応は当然だろということになる。
そういうリスク計算してないと企業は成り立たない、そういうこと考えないのは
クレームがでて夜逃げする、DQN会社。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:53 ID:bpmX0YtV
>260
すぐわかるデマ情報流さないでくださいね。
新幹線だって競合あるよ。飛行機とか。
JRは電力会社よりずっと競争してるので関係ない。むしろモータリゼーションとの競争の気がするが。
>258>257
>259>12
たとえば内外料金の価格差比較でも、最も日本が安くなる電力量で比較など
いろいろやっている。しかも調査機関は政府の委託を受けてるとはいえ、天下り役員がいる御用機関。
地方の電力会社も値下げを実施してくれないかな!?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:55 ID:bpmX0YtV
そろそろ議論がループ気味になりだしたので
新材料希望。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:56 ID:iv1VZSij
>>267 >たとえば内外料金の価格差比較でも、最も日本が安くなる電力量で比較など
いろいろやっている。しかも調査機関は政府の委託を受けてるとはいえ、天下り役員がいる御用機関。
なら君が自分で調べなさい。私は電力会社の数値を信用する。
それに送電線の費用と、電力料金の一番安い点の問題は関係ない。
>すぐわかるデマ情報流さないでくださいね。
新幹線だって競合あるよ。飛行機とか。
JRって値下げしたのかな?
話しそらして逃げるなよ。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:57 ID:iv1VZSij
>>269 キモイ。オマエが粘着してるだけだろ。市ね。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:58 ID:bpmX0YtV
>263
リンク先のPDF見たが、問い合わせ先や条件記入欄だけで料金表なんてどこにもないぞ。
適当にリンクひっぱりゃソースって事じゃねぇぞ。
あらためてソース希望
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:59 ID:zC6mU8V/
新しい燃料になるかな?
俺としては電力系光とNTT系光対決が気になるなー
馴れ合いかもしれんし永遠のライバルなような気がする。
電力系も独自の通信インフラがあると思うし、通信系も独自の電源技術があると思うんだよね。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:00 ID:iv1VZSij
>>272 これで計算しろ屑
利用料(年額)=[再建設費×年経費率]※×占有率
※減価償却費・利子等の資本費+税金+保守運営費
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:01 ID:bpmX0YtV
>270
調べても良いけどその間にこのスレDAT落ちするぞ。
たとえば内外の価格差とか。俺は英語わからんのでぜひお願いする。
悪いな。
>260参照。
JRは20年間で物価上昇にもかかわらず10円しか上げなかったのに
名鉄は120円も上げてるということ。20年前の電気代はどうだった?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:02 ID:bpmX0YtV
>274
俺ができるわけ無いだろ。
NTTみたいに分かりやすくしろ屑。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:04 ID:NuVklFGb
>>241 具体的な説明よりもアメリカの停電を見れば嫌と言うほどわかると思うのでは。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:05 ID:iv1VZSij
>>275 >調べても良いけどその間にこのスレDAT落ちするぞ。
いいからやってくれ。どの資料も信用できないなら、帳簿を全て調べて計算してくれ。
>JRは20年間で物価上昇にもかかわらず10円しか上げなかったのに
名鉄は120円も上げてるということ。
結局下がらなかったほうが重要。
それともそのおかげで現在にかけて利益率に影響があったのか?
ソースキボンヌ。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:05 ID:bpmX0YtV
なんか枝葉が広がりすぎて荒らされてきたので
結局、
1.いまの電気料金は適正なのか?
2.電気会社はパーフェクトに近い仕事をこなしているのか?
3.電気料金を下げるのは
の2点に集約して、俺みたいな素人にわかる範囲で議論したい。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:06 ID:iv1VZSij
>>276 出来ないんならいちいち噛み付くなよ馬鹿。
どうせ原則論しか唱えられないんだから。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:08 ID:iv1VZSij
>>279 それは素人では議論できないことが分かっただろ。
それよりオマエは早く日本の全ての電力会社の内部帳簿を過去50年分漁って
早く電力料金が過大であることを証明してくれ。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:08 ID:bpmX0YtV
>277
それは従軍慰安婦やらされてたとTVの前で号泣する老婦人を見て
かわいそうだと思考停止するのと同じ。
検証もされてない局所例で全体を見るほど危険なことは無い
>278
言ってる事が支離滅裂。大丈夫ですか?
f議論をクリアするため、279以降の279項目に関係ないレスはすべて無視する。
逃げたといわれても結構です。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:11 ID:iv1VZSij
>>282 >局所例
局所例だけど、送電システムをなおざりにすることの危険性を示してると思うが。
あと電力の送電システムの問題と、なき女との間にどんな因果関係が有るの?
同等には語れないよ。
あと逃げる奴は詩ね。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:12 ID:iv1VZSij
>>282 >言ってる事が支離滅裂。大丈夫ですか?
それは
>それよりオマエは早く日本の全ての電力会社の内部帳簿を過去50年分漁って
早く電力料金が過大であることを証明してくれ。
ってこと。わかったかい?ぼうや?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:13 ID:zC6mU8V/
>279
おいおい散々荒らしておいてそれは無いだろ
3点の主張してて2点に絞れかよ
6通り出せということ?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:15 ID:NuVklFGb
>>282 いや、アメリカの停電から目をそらしたい気持ちはわかるが、あれだけ
大々的にやられると局所的もなにもないと思うが。
特にNYはアメリカ経済の中心というよりも世界経済の中心だぞ。
ていうか、282はアメリカの停電の話になると途端に歯切れ悪くなるし。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:19 ID:iv1VZSij
>>282 >検証もされてない
それはお前が調べてないだけ。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:20 ID:zC6mU8V/
>282
今日のw杯予選のインド戦は見た?
いい例があるじゃない
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:29 ID:iv1VZSij
>>279 >なんか枝葉が広がりすぎて荒らされてきたので
荒らしたの自分でしょ。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:37 ID:bpmX0YtV
たとえば、突飛だと思うが、電力会社一社を外資にやらせてみるという手はないか。
カルロス・ゴーンがNRPで日産の無駄を洗い出したとたん、
前年6000億の赤字だったのが、翌年3300億の黒字になった。
自動車といえば三菱のアレのように生命に大きくかかわる産業にもかかわらず
これだけのことができる。
日産は原材料、鋼材の調達に「商慣習」で商社を必ず通し、3%の眠り口銭を取られていたが、
ゴーンが直取引に切り替えて、たったそれだけで300億近い経費削減になった。
なぜそれができなかったのか、それは商慣習とそれを変えることによる責任問題を恐れた
歴代経営者が触れなかっただけであったという。
トヨタはずっと前から自社で商社(豊田通商)を設立し、そういうコストは取り込んでいた。
こういった体質の違いではハナから勝負にならなかったのである。
(徳大寺有恒 自動車産業進化論より)
業界は違うとはいえ、そもそもこういう事が多数あるのではないか。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:41 ID:bpmX0YtV
インフラ産業を外資に任せると株価対策やコストカットで
たいへんなことになるというのは本当だろうか?
たとえば、外資に買収されたボーダフォンの携帯電話が
品質やサービス悪くなったという話は聞いたことが無い。
自由化されるというのは努力を促すこと。そういうことでは。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:46 ID:zC6mU8V/
>290
無いね。現実的に今電力会社赤字なのかな?
それに商社を通すのは商習慣というか決済の代行をしているだけだし、原材料の調達も商社は開発するの、
その信用と能力、信金力があるから商社は成り立つのだけどね。
別に自前で高炉を作るなりしても良いんだよ。今風に言うとアウトソーシングとか外部委託とかいうのかな。
確実に繋ぐ、納品する、品物の安定性を出すをして始めて企業として利益が成り立ちますが。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 04:05 ID:Z7K+AA3r
>>291 いやボーダフォンは明らかに悪くなったが・・・・・
電気屋行ってみろ。ボーダフォンだかYBBだか分からんことになってる。
終わったなとしか言い様がない。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 06:06 ID:MZAPUz2G
>>290 >前年6000億の赤字だったのが、翌年3300億の黒字になった。
最初の年度のはあくまでも設備と人員の大リストラの成果だよ。
電力会社で言えば、普段稼動していない一部の火力発電所を放棄する
という感じだ。あるいは、昼間しか動いていない石油火力を捨てるとかな。
ま、今年みたいな酷暑だったら昼間は停電だがw
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 06:07 ID:QymYA2NH
通信と違って電力には割高感が無いからな
現状維持でも構わないな個人的には
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:47 ID:NvuVgYBT
原油高の便乗で2割くらい上げなら( ゚Д゚)ゴルァ
だが値下げだからね。
噛み付いている粘着君もいるし
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:28 ID:3DVQqN39
>292
赤字のわけはないね。大黒字。
売上高の15%近い高利益体質。
みんなが大嫌いなNTTと比べてみると、NTTが分割される直前、1997年前後は6兆円の売り上げで
5000億程度の利益が出ていた。
現在の電力会社の状況のようにNTTもそのままゆるやかに自由化へと行きたかっただろうが、
相次ぐ規制緩和、開放義務の背負い込みと新電電の参入などで1999年から
大赤字(ドコモ除く)、新規社員採用も3年間凍結。
一昨年に公社時代に交換手として大量採用した負の遺産だった高賃金の50歳以上の一般社員(全体の4割を占めていた)を
退職再雇用で給与3割一律カットの大リストラを行い、昨年度からようやく黒字になった。
その間に、IP関係の料金は世界一安い水準になった。
NTTは高コスト体質にあぐらをかいていたが、相次ぐ規制緩和でのライバルに対抗するべく大きくコストカットしたが
電話の品質は落ちていない。電話ボックスが減ったくらい。だいたいケータイ使うからイラネ。
で、電力会社と電気料金はあいかわらずの殿様商売。
欧米の倍以上の高い電気料金を払わされてるが、みんな「他に無いからしょうがないか」
→昔のNTTと同じだね。
個人的には光ファイバーでは世界一のNTTの研究開発と新規投資が大きく削減されているのかどうかが気になる。
誰か教えて。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:03 ID:MZAPUz2G
電話の品質とか言ってるのも、なんだかなあ・・・・
電話の交換機の定期点検と
原発の定期点検では・・・・
交換機は磨耗も金属疲労もせんだろ。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:04 ID:/VKtIura
>298
設備投資は思い切り冷え込んでる模様。
NTT設備にほとんど依存してた会社なんかは潰れるところもあったり。
研究開発費にしても年間100億ずつほど削られてるみたいだね、決算見ると。
まぁインフォマイカとかホーリーファイバとか頑張ってはいるみたいだけど。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:13 ID:/VKtIura
>299
発電所・変電所の数と交換局・中継局の数も考慮に入れないとなんとも言えんな。
磨耗はしないけど故障は普通にするし。
あと、通信系は北海道から沖縄まで繋がってることが大前提ってのもあるな。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:04 ID:Aqse62Hs
>>301 隣り合ってる電力会社間では電力の融通をしているので、
結果として送電網も全国に繋がっていることになるな。
離島は無理だが。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:24 ID:hs1v8pNF
NTTの保守部隊は無駄に高給取りでプライドばっかり高い爺さんばっかりで
ヒドイもんだったけど、電気会社の保守部隊ってどうなの?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:25 ID:hs1v8pNF
交換機ってまだあるの?
交換機は新規投資はやめて全部IP化、ルーター化するって話を聞いたんだけど。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:32 ID:hs1v8pNF
>302
離島って電力どうしてるの?
地下ケーブルとかではるばる送ってるのかい?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:33 ID:CVHqjDxk
>304
すぐには無理だろ。網の規模考えたらそれこそ莫大なコスト掛かっちまうし。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:37 ID:CVHqjDxk
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:48 ID:hs1v8pNF
レスありがと。
離島はあんまり電気使わないんだなぁ。大企業の非常用と同じくらいなんて。。。
303にはレスつきそうに無いな。内情は隠蔽されてるんだろうな。
電力会社の保守部門も相当ヒドそう。。。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 18:25:22 ID:+lWmLe3S
孫正義氏「固定電話事業の開始で独占市場に乗り込む」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/30/4433.html 孫正義ははじめに日本の固定電話市場について「基本料金1.8兆円、通話料金1.4兆円の巨大な市場だが、
まったく競争がないままにNTT東西の独占状態で長い間放置されてきたのが実情」と指摘。
この市場で基本料収入を獲得すると同時に、NTT東西への接続コストを“ゼロ”にすることで新たなビジネスモデルを確立するとした。
かつてから明治昭和の話を持ち出し、「インフラを押さえる会社になる」と豪語していた孫さんですが、
ヤフージャパン設立、ナスダックジャパン設立ときて、Y!BB革命で日本にブロードバンド革命をもたらしたかと思ったら、
ついに、来るところまできました。
ついに、NTTにハルマゲドンを突きつけたわけです。これはもう、孫はあきらかに、NTTを産業再生機構だか、
民事再生法に入れるまでやる気ですね。間違いない。絶対うらんでる。これでNTTが脈々と計算してきた
緩やかな衰退シナリオぶち壊しです。トドメをさしに行く構図。すごい。
数々の失敗を乗り越えて、ここまで不可能と思えることを成し遂げ、しかも、社会に革新を起こしながら、
事業として成立させていく、ここまで見事な起業家は、世界にもいないんじゃないだろうか。
しかも、たった10年の出来事ですよ。ここまで。数千億のリスクも取れる力を作り出した。
世界も日本も、もっとソフトバンクの成し遂げた不可能だったとしか思えない偉業を、評価すべきだと思う。
すごいですよ、ほんとに。
■独自通信網による固定電話事業の開始について
http://www.softbank.co.jp/news/newsrelease/2004release/040830_0001.html
月の電気代が100円安くなるより100軒に1軒電気代タダキャンペーンにしてほしい
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 06:08:04 ID:sKYCOv8r
離島はだいたい、ディーゼル発電機がほとんどだよ
燃料代無茶高いので、発電単価も実は相当高い
俺としては、
以前は送電網の国有化がいいかと思っていたが、
今はで疑問。
現在の考えとしては、
NTTと、JRを売電事業に新規参入させるのが吉とでました。
彼らは既に独自の送電網(潜在的なものを含む)を保有していてかつ、
発電設備は過剰すぎないので、発電系の事業育成にもよいと思われます。
どないでしょうか?