欧州のネット音楽産業、09年には35億ユーロ規模に=調査◇ロイター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の中のスバルφ ★
[アムステルダム 31日 ロイター] 最新の調査によると、西ヨーロッパにおけるインターネット
を利用した音楽販売は、2009年までに35億ユーロ(約4650億円)規模に達する見通し。

フォレスター・リサーチ社の調査によると、同地域でのダウンロードによる音楽販売は米国に比べて出遅れていたが、今年は上向き傾向にある。
今年は、アップル、ソニー、ナップスターなどのネット音楽販売サービスが欧州に相次いで参入。
業界関係者によると、ネットでダウンロードした音楽の質に問題がなく、またブロードバンドサービスの
拡大で、ネットを通じた音楽入手が簡単になったことに対する認識が浸透してきている。

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/328747
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:18 ID:NIHDirG8
ニダ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:35 ID:HbJGmgH7
そろそろ金に目が眩んで解放すんじゃねーの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 16:00 ID:8kfOX4T5
よん
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 13:18 ID:uQtXJBht
音楽はネットで買う時代になる。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:45 ID:Kn1Mj1iK
JASRACが存在している以上永久に無理だな
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:48 ID:z5KppCKd
>>6
知ったかぶりはよせ。
なんでもかんでもJASRACって言ってりゃいいと思ってんのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:18 ID:JZl4R9HU
JASRACは糞ってすれば適当なレスになるもんな……
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:34 ID:cpt4fmgk
今後は音楽に関わりたかったら、通信ハードウェアかインフラ技術持ってる
会社の方が面白いかもね。情報の輪がもはや国境など無視して広がっている
のに、国内に縛られる既存の音楽流通網は無くなる事はないにせよ縮小して
行く一方だと思う。
10名無しさん@お腹いっぱい。
日本の音楽産業はどうなんだ?